101741 件
エムエスシーソフトウェア株式会社
東京都千代田区神田錦町
-
500万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜スウェーデンに本社をおくHexagonグループ/機構解析ソフトウェア(Adams)のエンジニア/出社と在宅のハイブリッド勤務/残業月20時間程度〜 ■主な業務内容: ・お客様の課題をAdamsにて解決 ・お客様へのトレーニング、サポートの実施 ・お客様や社内へ技術情報を提供 ■ポジションについて: ・主なお客様の業界は自動車、建設機械です。今後拡大していく予定です。 ・出社と在宅のハイブリッド勤務になります。 ・担当業務により1〜2ヶ月に1回程度の出張有り(全国) ・残業は月20時間程度です。 ■機構解析ソフトウェアAdamsについて: 世界でもっとも知られた機構解析ソフトウェアの一つです。1970年代に開発が開始、1980年代初頭に販売され、長きにわたり機構解析分野をリードしてきました。汎用利用のためのAdams View、自動車のモデリングに特化したAdams Car、一般機械のモデリングを支援するAdams Machinery、昨今の試作ゼロを目標とした仮想評価環境のためのAdams Realtimeなど、簡単な機械システムのモデリングから詳細モデリング、高速計算に対応しております。また、剛体部品だけではなく、弾性/弾塑性特性を考慮した部品を取り扱うことができます。さらに、構造解析ソフトウェアトウェアのMSC Nastran、熱流体ソフソフトウェアscFLOW、STREAMとのCo-Simulation(連成解析)の実現により、より実現象に近く、複雑な条件下の解析が可能です。 エンジニアはAdamsのシミュレーションを通じて、動作部品の干渉、製品強度と振動、作動制御といった異なる技術分野の複雑な相互作用を評価・管理し、性能、安全性、快適性のために製品設計を最適化することができます。 ■Hexagonグループについて: 当社はスウェーデンに本社をおくHexagon グループ会社の一員で、三次元測定機と多彩なソフトウェアでものづくりのスマート化を目指す事業を行っています。グループ会社は現在合計6社あり、各分野のプロが同じ方向を向いて業務に取り組んでいます。
株式会社村田製作所
東京都
電子部品 半導体, SCM企画・物流企画・需要予測 営業企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■概要 営業・販売領域におけるSCM・業務プロセスの企画・実行・管理を担っていただきます。 スマートフォンから自動車まで、同社の最先端の電子部品は生活のあらゆる場面で活躍しています。 この世界を動かす製品を、いかにタイムリーに、そして安定的に世界中の顧客へ提供するか。その戦略の中心の一つを担うのが、グローバル営業統括部のSCM/業務プロセス企画です。 <詳細> ・お客様需要と同社供給のバランスをみて、お客様に村田製品を安定的にお届けするプロセス・仕組み作りと運用。 ・全世界の営業ネットワークを通じて高品質のサービスをお客様に提供するプロセス・システムの企画・設計・導入・運用支援。 【具体例】 ◇GlobalでのCFT(Cross Functional Team)活動として業務改善ITツールの導入 改善企画(Planning)、導入・実行(Excecution)、評価・KPI管理(Management)までを一貫して担当する。 ◇イレギュラー対応 自然災害などにより、需要>供給となる事象が発生した際に、お客様影響を最小限に抑え、復旧・正常化に向けた供給対応を実行する。 ◇全社基幹システムの再構築 基幹システムを将来見据えてあるべき業務を実現できる新たなシステムに置き換えるための全社PJにキープレイヤーとして参加し顧客視点と全体最適 視点で要件やプロセスを明確化する。 ■仕事・組織補足 ◇Global展開する販売会社、事業部/工場、本社コーポレート部門と協働して、全社視点で顧客価値最大化する営業オペレーションの実現をミッションとするチームです。 ◇当部はグローバルの営業戦略組織です。物流チームや、ITチームは他部署に専門組織がございますので、SCM・ITなどの専門知識は必須ではありません。 営業やモノづくりの理解をもって、SCM・業務プロセス領域の企画・管理を行っていただきます。 ◇営業・物流・IT・事業部など様々なバックボーンの人材に加え海外販売会社からの出向者もいる多様性あるチームです。 ◇営業以外、本社以外、日本以外の様々な視点に触れながら全体最適・顧客価値を追求していくことは簡単ではありませんが、多様なメンバーとの協働を通じて自身がGlobal人材として視座高く成長していけることも、大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Mujin Japan
東京都江東区辰巳
辰巳駅
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・ロボット
世界屈指のモーションプランニング技術を用い、今まで実現不可能であった物流センターでのロボットによる工程の自動化や、自動車等の製造業でのばら積みピッキングの自動化など、ロボットの活躍場所を世界で拡大しているMujin。 当社の知能ロボットシステムは、トヨタやアイシンといった製造業の大手企業から、イオン、ユニクロ、花王などの消費財大手まで、幅広い業界で導入され、すでに数千台規模を超える実績を誇ります。創業15年で急成長を遂げた当社は、さらなる顧客満足度向上のため、今期からアフターサービスの強化に本格的に取り組んでいます。 今回は、こうした最先端ロボットシステムの安定稼働を支える 【フィールドサービスエンジニア(FSE)】 を募集します。フィールドサービス部では、年間点検の計画立案、工数の見積もり、顧客との調整、現地での対応まで、一連の業務を担当。単なる保守業務にとどまらず、より高度なアフターサービスの企画や改善にも関わることができるポジションです。技術力を活かしながら、お客様に寄り添ったサービスを提供し、最先端ロボットの現場を支え、産業の未来を創る大きなやりがいを感じられるポジションです。 ■職務内容 ・ロボットシステム点検に伴う工数見積もり作成、及び顧客とのスケジュール調整 ・現地での点検・メンテナンス作業(ハード・ソフト両面の確認) ・トラブルシューティング。システムの不具合対応、原因調査、および解決策の提案 ・顧客からの技術問い合わせ対応(リモートサポート、現地対応) ・必要に応じたハードウェア・ソフトウェアのアップデート・修正 ・保守・点検データの分析を通じた改善提案(予防保全プログラムの強化など) ・サービスの効率化・最適化のためのマニュアル・ガイドライン作成 ・営業・開発チームとの情報共有およびフィードバック ・その他上記に付随する業務
五洋建設株式会社
広島県広島市中区上八丁堀
女学院前駅
650万円~1000万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 経理(財務会計) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜建設業でのバックオフィス経験者歓迎/海洋土木(マリコン)No1実績だけでなく建設ゼネコン業界全体での売上上位/東証プライム上場/土日祝休/年休125日〜 ■業務内容 同社の事務系総合職が担当する現場事務業務/工事損益管理業務全般をお任せいたします。 ■業務詳細 ・工事予算管理 ・現場経費の予算作成、実績管理 ・経理精算対応 ・工事請負契約、下請負契約、材料契約等の監理、現場労務管理 ・工事費他の支払、決算予算業務 等 ■採用背景 受注工事が大規模化していることから、各拠点ごとに工事予算管理することに一層重要視しており、事務系総合職の増員を図っております。 ≪プロジェクト例≫ ★海上・陸上を問わず、プロジェクトが豊富にあります! 東京国際(羽田)空港D滑走路 多摩川スカイブリッジ 東京湾海の森トンネル 近畿自動車道紀勢線すさみIC 大阪港夢洲トンネル マタバリ火力発電所事業※バングラデシュ Shatin to Central Link Contract No.1121※香港 など ■入社後のキャリア 将来的に事務系総合職として総務や労務管理、人事の領域にチャレンジすることも可能です。 ■フォロー体制 現場配属前には数か月間、管轄支店内勤にて、社内のルールについて学び、人脈形成期間に充てていただくことが可能です。当初から単独で対応するケースはございませんのでご安心ください。 ■五洋建設で働く魅力 1)多くの中途入社者が大幅な年収アップを実現! 直近5年の入社者データ(総合職入社)によると、中途入社者の入社時からの年収アップ額は平均220万円(5年以内)。40代で入社し、年収が320万円アップした社員もいます。 2)仕事にまっすぐで、まじめな社員が多いです。 入社後アンケートでは「まじめな会社」「人が良い会社」と感じる中途入社者が多いように、現場に、お客様に、まっすぐな会社です。近年新卒採用にも注力しており、20代〜30代の社員が増えていて活気のある雰囲気となっています。中途入社者の方でも馴染みやすい職場と言えるでしょう。 3)積極的なICTの活用等により、生産性向上に取り組んでおります。 残業時間の削減や休日数の増加など働きやすい環境を目指し「働き方改革」を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京共同会計事務所
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
550万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 計理 その他バックオフィス
■業務内容: ・計算業務内容が規定された各種契約書の読み込み、および資金フロー・期日の理解 ・計算シート作成(Excel) ・計算結果算出、クライアント又はフロントメンバーと確認を行う ・算出結果に基づき、期日通りに支払手続きを行う(管轄チームへ依頼) ■ミッション: ・資金チームは、現在約480社のSPCの計算業務案件(例:配当金計算・元利金計算等)を受託しており、こちらのポジションは、計算業務イベントを期日通りに実行することがメインミッションとなります。 ■入社後にお任せしたいこと: ・計算業務 〈サポート体制〉 未経験の方の場合、多くの方は「SPCとは何か?」という段階からスタートします。入社後のオリエンテーションで証券化の仕組みを学び、チーム配属後は、まずは簡単な案件から先輩社員と一緒に担当し、OJTや社内外の研修を通じて未経験の方でも安心して業務に取り組める環境を用意しています。 ■組織について: 正社員4名、派遣社員1名で構成されております。正社員は、年齢20代〜50代で男女比は3対7ほど、全員中途入社であり、銀行や不動産運用会社等の出身などバックグラウンドは様々です。コミュニケーションも活発な組織です。 ■働き方: ・リモートは平均週2日程度 ・法定外時間外労働:26時間(7時間労働換算:46時間/月) ※2023年11月〜2024年10月平均残業時間(管理職・時短勤務者を除く) 変更の範囲:会社の定める業務
センコー情報システム株式会社
大阪府大阪市中央区難波
大阪難波駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
学歴不問
<物流大手センコーグループの安定基盤/上流工程に携われる/長期的なキャリア形成可能/在宅勤務OK/賞与年3回・賞与平均年4.2ヶ月分> ■本ポジションの魅力: <柔軟なキャリア形成が可能>当社ではご本人の志向性に合わせてマネジメント、スペシャリストどちらのキャリアプランもご用意しております。スペシャリスト用の評価軸と給与テーブルも整備されているため専門性を磨いていきたい方もぜひご応募ください! <社内FA制度(キャリアチャレンジ制度)の導入>「この組織でこの開発をしてみたい」といった希望を人事に直接申請できます(ただし現部門に2年以上の在籍必須)。この制度を利用して希望の職場に異動し、新たなキャリアの道を切り拓いている社員もおります。 <働き方/充実した福利厚生制度>当社では大規模プロジェクトに携わりながらも、心身共にゆとりのある働き方ができるようワークスタイルには柔軟性を持たせ、個々の裁量を大切にしています。 ◎制度例/実績 ・在宅勤務率は全社で平均30〜40%※PC貸与 ・育児休暇取得率男女共に100%(昨年度実績) ・子供の小学校などが休校になった際には特別休暇を付与 ・2万円分のポイントを利用できる福利厚生制度「カフェテリアプラン」 ■業務内容: センコーグループの情報システム部門としてシステム開発を担う当社にて、グループ外クライアント向けのシステム開発プロジェクトに携わっていただきます。案件は企画・要件定義などの上流工程〜運用まで幅広く請け負っており、本ポジションではスキルに応じてPM/PLをお任せいたします。規模の大きさからパートナーの力を借りることも多いためベンダーのコントロールもお任せすることがあります。 <具体的な仕事内容(プロジェクト例)> ・インフラ系制御システムの構築(大手通信会社向け) 光ファイバー線の安定運用を監視する制御システムの開発を継続的に行っています。 <開発環境> ・OS:Windows、Linux ・DB:Oracle、PostgreSQL ・言語:JAVA、TypeScript、JavaScript、Python、SQL、C#.NET、HTML5 サーバー:AWS 変更の範囲:会社の定める業務
日本ビジネスシステムズ株式会社【JBS】
600万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 営業企画 事業企画・新規事業開発
~1990年創業のクラウドインテグレーター/研修・資格支援制度が充実~ ●国を代表する大手企業が顧客・東証スタンダード上場で抜群の安定基盤 ●月平均残業7.6H/有給休暇平均取得日数14.8日/育児休業取得率男性43% ●マイクロソフトパートナーオブザイヤー12年連続受賞中のSIer 【業務概要】 APEC、中東、欧州、北米の各リージョンにおいて、当社の大手顧客の事業をグローバルな観点で支援し、マイクロソフトライセンスやサービスに関連した新たなビジネスを企画・立案・実行する方を募集しています。 ・グローバルパートナーとのリレーション構築 ・エンタープライズ顧客向けの営業企画・営業支援の推進(主に海外拠点含む) ・グローバルソフトウェアパートナーとの連携によるサービス企画・立案・実行 【具体的な業務内容】 ・グローバルパートナーとのヒューマンリレーションシップの構築 ・グローバルパートナーとの四半期ごとのエグゼクティブビジネスレビューミーティングの開催 ・グローバルパートナー商材のサービス企画・立案・実行(営業支援活動含む) ・協業ビジネス戦略の策定および推進 ・海外出張による大手エンタープライズ顧客への訪問(営業支援活動含む) ・案件管理 ・グローバルソフトウェアパートナーとの協業スキームの構築・推進 ※担当領域ごとに業務が分かれていますが、Microsoft Teams を利用した情報連携により、課題に対してチームで協力しながら進めます。 【仕事のやりがい・魅力】 マイクロソフトのグローバルパートナーとの協業により、海外の最新動向・製品動向を入手でき、それらをいち早くビジネスに活かすチャンスが得られます。また、Crayon の海外拠点(世界 48ヶ国、55拠点)に出張が発生するため、海外出張の経験や英語を使用したコミュニケーションを図ることができます。 【キャリアパス】 ・グローバルパートナーおよびグローバルソフトウェアパートナーとの業務連携を通じた営業支援を経験できるため、海外営業、海外事業推進、海外駐在、海外ビジネス開発などへのキャリアパスも可能です。 ・営業、技術のバックグラウンドに加えてグローバルなビジネス視点でのキャリアを重ねていただくことでキャリアの選択肢を広げることが可能です。 変更の範囲:その他会社が指定した業務※会社が指定した業務には顧客事業所内での業務を含む
マグ・イゾベール株式会社
茨城県かすみがうら市上稲吉
700万円~899万円
住宅設備・建材 建材 住宅設備・建材, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
~国内シェア4割!世界トップレベルの断熱材メーカー◎/年休124日/土日祝日休み/転勤なし/英語不問/労働組合との交渉があるため昇給しやすい環境〜 ■担当業務: グラスウール断熱材の世界No.1シェア(国内シェア4割)を誇る当社のアシスタントマネージャーとして土浦工場における生産計画の立案〜調達購買までの統括管理をお任せいたします。 ■業務詳細: (1)製造ラインの生産計画担当者として、製品の在庫計画・生産計画を立案し統括する。 (2)加工業務の統括責任者として、加工品全体の在庫計画・加工計画を立案しメンバーのサポートを行う。また業務分担、業務プロセスの改善を行う。 (3)S&OPで得た需要情報(販売予測/生産能力)を考慮し、短中期的なバランスを考慮し在庫計画・生産計画を立案する。 (4)在庫ターゲットを把握し、ターゲット内での生産計画を立案し、在庫運用を行う。 (5)出荷・生産データを元に各製品の動向を分析し、MTO/MTS、廃番などの提案と変更を行う。 (6)製品の品目マスタデータの設定、維持、修正を行う。 ■就業環境: ・年休124日/土日祝日休み ・産休育休100%取得/転勤なし ■当社(マグ・イゾベール)について: 当社は製造業では世界最大の企業の1つであり、世界70カ国以上で住環境と建築市場におけるグローバル企業として事業を展開しています。断熱材事業においては「イゾベール」ブランドで世界展開しており、グラスウール断熱材として世界No.1のシェアを誇ります。国内でもトップクラスの市場シェアを保有している安定企業です。 ■グラスウール断熱材・吸音材とは: グラスウールは建築現場、家庭などから回収される資源ごみからなるリサイクルガラスを主原料としています。断熱性、不燃性、吸音性に優れており、人体に安全であることから世界中で長年使用されている素材です。当社では日本で年間約13万棟に相当するグラスウールを販売しております。 ■グラスウールの将来性: 2025年より住宅の省エネ基準の適合義務化が始まることから、グラスウールのニーズはさらに加速することになります。エネルギー効率が今後重要視される中で、1戸あたりの断熱材使用量が増えていくため今後も需要がプラスで推移する製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
東京都中野区東中野
東中野駅
550万円~899万円
損害保険, 金融商品開発 アクチュアリー
【世界215か国以上展開グローバル保険Gの安定基盤/リモート可/退職金制度有】 ■職務内容 数理的な分析により、ポートフォリオの収益性と成長性を維持して利潤を拡大するためのデータに基づいた収益性分析および商品開発(料率算出・設定)に貢献していただきます。 特に自動車保険と傷害・医療保険のポートフォリオ分析と商品開発が中心的な業務です。 ・金融庁との折衝・認可申請と営業保険料率の設定 ・事故発生率、契約者動向等の各種分析・モデリング及び施策の策定 ■働き方 ・在宅勤務制度:リモートワークが可能です。出社頻度の決まりはありませんが、定例会議等出社いただきます。 ・残業も所定労働7時間を超える分で月20から30時間程度の想定です。 ・時間単位年次有給休暇 ・フレックス勤務制度、短時間勤務制度 ・転勤は当面ございません。 上記の記載の非常に働きやすい環境です。 ■ワークライフバランスの実現 同社では、子育てと仕事の両立などワークライフバランスの実現および女性活躍の推進に向けた支援策を整備しています。 ・ペアレンタル・リーブ(6週間の特別有給休暇。社員の性別を問わず取得できる制度) ・育児休職者の早期復職支援手当 ・シフト勤務に対する育児支援手当 ■ウェルビーイングの推進 事業経営の源でもある社員の心身の健康を増進するため、さまざまな制度を整備しています。 ・EAP: Employee Assistance Program(オンサイト/オンラインのカウンセリング) ・フレキシブル連続休暇(5営業日以上連続して休暇を取得するための制度) ・人間ドック休暇 ・人間ドック受診費用会社補助 ■自律的なキャリア開発の支援 社員一人ひとりが自律的にキャリア形成していくための多彩なプログラムを導入しています。 ・Re-Creation休暇 ・社内公募制度(人事異動の基幹制度として推進) ・副業、兼業(届出制)
<物流大手センコーグループの安定基盤/上流工程に携われる/長期的なキャリア形成可能/在宅勤務OK/賞与年3回・賞与平均年4.2ヶ月分> ■本ポジションの魅力: <柔軟なキャリア形成が可能>当社ではご本人の志向性に合わせてマネジメント、スペシャリストどちらのキャリアプランもご用意しております。スペシャリスト用の評価軸と給与テーブルも整備されているため専門性を磨いていきたい方もぜひご応募ください! <社内FA制度(キャリアチャレンジ制度)の導入>「この組織でこの開発をしてみたい」といった希望を人事に直接申請できます(ただし現部門に2年以上の在籍必須)。この制度を利用して希望の職場に異動し、新たなキャリアの道を切り拓いている社員もおります。 <働き方/充実した福利厚生制度>当社では大規模プロジェクトに携わりながらも、心身共にゆとりのある働き方ができるようワークスタイルには柔軟性を持たせ、個々の裁量を大切にしています。 ◎制度例/実績 ・在宅勤務率は全社で平均30〜40%※PC貸与 ・育児休暇取得率男女共に100%(昨年度実績) ・子供の小学校などが休校になった際には特別休暇を付与 ・2万円分のポイントを利用できる福利厚生制度「カフェテリアプラン」 ■業務内容: センコーグループホールディングス内の企業向けへのシステム開発プロジェクトにおいてスキルに応じてPM/PLをお任せいたします。案件は企画・要件定義などの上流工程〜運用まで幅広く請け負っており、規模の大きさからパートナーの力を借りることも多いためベンダーのコントロールもお任せすることがあります。 <具体的な仕事内容(プロジェクト例)> 下記の他にも現場管理、基幹システム、ネットワーク、ヘルプデスクなどユーザーのサポートまでグループ内での情報システム部門の立ち位置として幅広くプロジェクトを請け負っています。 ・センコーグループ向け物流システムの標準化(DX化) 物流システム(倉庫管理システム、輸配送管理システムなど)を統合し、標準化を進めています。 <開発環境> ・OS:Windows、Linux ・DB:Oracle、PostgreSQL ・言語:JAVA、TypeScript、JavaScript、Python、SQL、C#.NET、HTML5 サーバー:AWS 変更の範囲:会社の定める業務
<物流大手センコーグループの安定基盤/60歳以上も給与形態変更無しで長期的なキャリア形成可能/在宅勤務OK/賞与年3回・賞与平均年4.2ヶ月分> ■本ポジションの魅力: <柔軟なキャリア形成が可能>当社ではご本人の志向性に合わせてマネジメント、スペシャリストどちらのキャリアプランもご用意しております。スペシャリスト用の評価軸と給与テーブルも整備されているため専門性を磨いていきたい方もぜひご応募ください! <社内FA制度(キャリアチャレンジ制度)の導入>「この組織でこの開発をしてみたい」といった希望を人事に直接申請できます(ただし現部門に2年以上の在籍必須)。この制度を利用して希望の職場に異動し、新たなキャリアの道を切り拓いている社員もおります。 <働き方/充実した福利厚生制度>当社では大規模プロジェクトに携わりながらも、心身共にゆとりのある働き方ができるようワークスタイルには柔軟性を持たせ、個々の裁量を大切にしています。 ◎制度例 ・60歳以上も65歳まで給与形態に変更無く、昇格昇給も可能 ・在宅勤務率は全社で平均30〜40%※PC貸与 ・育児休暇取得率男女共に100%(昨年度実績) ・子供の小学校などが休校になった際には特別休暇を付与 ■業務内容: センコーグループ内の企業向けへのバックオフィスシステム開発プロジェクトにおいてPM/PLをお任せいたします。案件は企画・要件定義などの上流工程〜運用まで幅広く請け負っており、規模の大きさからパートナーの力を借りることも多いためベンダーのコントロールもお任せすることがあります。 <具体的な仕事内容> ご経験に応じて下記のようなプロジェクトのPM/PLに携わっていただきます。 ・経理システム/海外会計システム/データマネージメント/データ提供システム <開発環境> ・OS:Windows、Linux ・DB:Oracle、PostgreSQL ・言語:JAVA、VBA、COBOL ・サーバー:AWS ■当社について: センコーグループホールディングスの中で情報部門として設立し、これまで物流大手として業界のIT化をけん引できるよう開発に努めてまいりました。100年以上の歴史を持つ当グループは、成長の過程で人々の生活に根差した事業展開を目指し物流の枠組みを超えて事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
SocioFuture株式会社
東京都港区台場
お台場海浜公園駅
900万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) アウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜ATMのトータルソリューション企業/年間休日123日/健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認定〜 当社では現在「安心の生活インフラ」を実現する新規プロダクト開発を担っていただくテックリードを募集しています。 本ポジションでは0→1の新規プロダクト開発や既存プロダクトの成長を技術面で牽引していただきます。CTOの右腕として、技術的なリーダーシップを発揮し、チーム全体の技術力向上に貢献していただける方を求めています。 ■具体的な業務内容: ・高難易度のプロダクト開発対応 ・テックリードとしての技術的意思決定(技術選定、アーキテクチャ設計) ・プロダクト開発における生産性向上 ・技術負債解消に向けたアーキテクチャ改善、リファクタリング計画の策定〜推進 ・コードレビューを通したチームメンバーへの技術的なフォローおよび育成 ・チーム全体に知見を共有し、理解を深めコラボレーションを促進するためのドキュメンテーション など ※上記業務につきましては、ご経験やご希望をもとに柔軟に設計させていただきます。 <プロダクト例> ・預貯金等照会システム ・Al画像分析を活用した特殊詐歟の被害防止システム ・健康関連アプリなど ■業務の魅力: 当社では、常に新しい技術やサービスに挑戦する文化が根付いています。プロダクトは企画フェーズから参画し、技術的な意思決定から開発まで一貫してリードできるため、事業を創る肌触り感を味わうことができます。 また、ユーザーとの距離感が近く、フィードバックを迅速にプロダクトに反映できる環境です。平均残業時間は月約16時間と、生産性を意識した働き方を実現しています。 ■開発環境(例):※今後も新規でプロダクト開発を進めていくため、技術選定フェーズから関わることも可能です。 ・開発言語・ライブラリ/フレームワーク (フロント)TypeScript・React (バック)Java・Quarkus ・DB MySQL、PostgreSQL、Oracle ・インフラ AWS ・コード管理ツール Git・GitHub ・プロジェクト管理ツール 独自ツール(社内開発) 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県筑西市向上野
500万円~799万円
住宅設備・建材 建材 住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
~国内シェア4割!世界トップレベルの断熱材メーカー◎/年休124日/土日祝日休み/転勤なし/英語不問/労働組合との交渉があるため昇給しやすい環境〜 ■担当業務: グラスウール断熱材の世界No.1シェア(国内シェア4割)を誇る当社の品質管理責任者として明野工場における以下業務をお任せいたします。加えて部下(2名)のマネジメント業務もお任せいたします。 ■業務詳細: <日次業務> 出荷の承認、工程検査受渡検査、不適合・品質情報、クレーム処理、品質監査の対応 など <月次業務> 各種資料作成(月例会資料・購買検査成績書・労使懇談会)など <年次業務> スキルマトリックス更新、環境・品質目標更新、年度予算計画 など ■ポジションのミッション: ・明野工場における品質管理責任者として、生産工程の「品質管理状況」を把握し、適切なアドバイスおよび指導を実行する。 -内部統制(ICRF,ICQRF)に関する業務を推進する。 -ISO、JIS事務局として、各部・各課への指示(マニュアル、規定改定周知、年度切り替え作業の指示など)を実行する。 ■就業環境: ・年休124日/土日祝日休み ・産休育休100%取得/転勤なし ■当社(マグ・イゾベール)について: 当社は製造業では世界最大の企業の1つであり、世界70カ国以上で住環境と建築市場におけるグローバル企業として事業を展開しています。断熱材事業においては「イゾベール」ブランドで世界展開しており、グラスウール断熱材として世界No.1のシェアを誇ります。国内でもトップクラスの市場シェアを保有している安定企業です。 ■グラスウール断熱材・吸音材とは: グラスウールは建築現場、家庭などから回収される資源ごみからなるリサイクルガラスを主原料としています。断熱性、不燃性、吸音性に優れており、人体に安全であることから世界中で長年使用されている素材です。当社では日本で年間約13万棟に相当するグラスウールを販売しております。 ■グラスウールの将来性: 2025年より住宅の省エネ基準の適合義務化が始まることから、グラスウールのニーズはさらに加速することになります。エネルギー効率が今後重要視される中で、1戸あたりの断熱材使用量が増えていくため今後も需要がプラスで推移する製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<物流大手センコーグループの安定基盤/上流工程に携われる/長期的なキャリア形成可能/在宅勤務OK/賞与年3回・賞与平均年4.2ヶ月分> ■本ポジションの魅力: <柔軟なキャリア形成が可能>当社ではご本人の志向性に合わせてマネジメント、スペシャリストどちらのキャリアプランもご用意しております。スペシャリスト用の評価軸と給与テーブルも整備されているため専門性を磨いていきたい方もぜひご応募ください! <社内FA制度(キャリアチャレンジ制度)の導入>「この組織でこの開発をしてみたい」といった希望を人事に直接申請できます(ただし現部門に2年以上の在籍必須)。この制度を利用して希望の職場に異動し、新たなキャリアの道を切り拓いている社員もおります。 <働き方/充実した福利厚生制度>当社では大規模プロジェクトに携わりながらも、心身共にゆとりのある働き方ができるようワークスタイルには柔軟性を持たせ、個々の裁量を大切にしています。 ◎制度例/実績 ・在宅勤務率は全社で平均30〜40%※PC貸与 ・育児休暇取得率男女共に100%(昨年度実績) ・子供の小学校などが休校になった際には特別休暇を付与 ・2万円分のポイントを利用できる福利厚生制度「カフェテリアプラン」 ■業務内容: センコーグループ内の企業向けへのバックオフィスシステム開発業務をお任せします。案件は企画・要件定義などの上流工程から運用まで幅広く請け負っております。ユーザーと直接やり取りしながら業務を進めていただくことが可能です。 <具体的には> ご経験に応じて下記のようなシステム開発・保守運用業務に携わっていただきます。ベンダーコントロールをお任せすることもございます。 ・経理システム/海外会計システム/データマネージメント/データ提供システム <開発環境> ・OS:Windows、Linux ・DB:Oracle、PostgreSQL ・言語:JAVA、VBA、COBOL ・サーバー:AWS ■当社について: センコーグループの中で情報部門として設立し、これまで物流大手として業界のIT化をけん引できるよう開発に努めてまいりました。100年以上の歴史を持つ当グループは、成長の過程で人々の生活に根差した事業展開を目指し物流の枠組みを超えて事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) アウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜ATMのトータルソリューション企業/年間休日122日/健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認定〜 当社のバックエンドエンジニアとして、新規プロダクト開発(0→1)、既存プロダクトグロース開発(1→1)などをお任せします。 現状の組織では、従来ベンダーコントロールを中心に対応していたエンジニアが中心となっており、技術面でCTOの右腕となる人材が不足している状況のため、CTOの近くで実際に手を動かしながらバックエンド開発を中心に向き合っていただけるバックエンドエンジニアを募集しています。 バックエンド領域だけでなく、フロントエンド、インフラ(クラウド)基盤領域など、フルスタックエンジニアとして活躍いただくことも可能です。 ■具体的な業務内容: ・Javaを用いたバックエンド開発 ・WebアプリケーションやWeb APIの設計、開発、運用、自動テスト ・プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用 ・利用顧客やメンバーへのヒアリングを通した問題発見 ・コードレビューを通したチームメンバーへの技術的なフォローおよび育成 ・アーキテクチャ、パフォーマンス、セキュリティを意識したプロダクト品質管理など ※上記業務につきましては、ご経験やご希望をもとに柔軟に設計させていただきます。 <プロダクト例> ・預貯金等照会システム ・Al画像分析を活用した特殊詐歟の被害防止システム ・健康関連アプリなど ■業務の魅力: ・新規SaaSプロダクト開発を目指す組織であり、toB/toC問わず、自社プロダクトやサービス開発に関わることができます。 ・技術力の高いCTOの近くで働けるため、開発スキルの向上が期待できます。 ・ユーザーとの距離が近く、ユーザーの声を反映したプロダクト開発や改善に取り組むことができます。 ■開発環境(例):※今後も新規でプロダクト開発を進めていくため、技術選定フェーズから関わることも可能です。 ・開発言語・ライブラリ/フレームワーク (フロント)TypeScript・React (バック)Java・Quarkus ・DB MySQL、PostgreSQL、Oracle ・インフラ AWS ・コード管理ツール Git・GitHub 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区麹町
麹町駅
600万円~799万円
住宅設備・建材 建材 住宅設備・建材, 商品企画・サービス企画 その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
~建設・建材・住宅設備業界出身者歓迎◎/新商品開発に向けたマーケティング活動と技術支援をお任せ◎/世界トップレベルの断熱材メーカー/国内シェア40%/年休124日/残業20h/在宅勤務可/土日祝休/労働組合との交渉があるため昇給しやすい環境~ ■担当業務: グラスウール断熱材の世界No.1シェア(国内シェア4割)を誇る当社のマーケティング部にて主に建築資材などにおける新商品の企画に向けたマーケティング活動および販売拡大に向けた技術支援業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・建築資材(住宅・非住宅)における新商品(サービス)の企画 ・社内の製造部、営業部、業務部と連携した商品開発活動の推進 ・顧客ニーズ・要求品質や競合商品の調査 ・営業メンバーに対する技術支援、営業動向 ・顧客に対する勉強会(面談・WEB)の実施 ・サンゴバンとの情報共有による国外情報の収集、活用 ・マーケティング部全体の庶務業務 など ■就業環境について: ・年休124日/土日祝日休み ・平均残業月20h程度/リモートワークOK ・産休育休100%取得/転勤基本なし ■当社(マグ・イゾベール)について: 当社は製造業では世界最大の企業の1つであり、世界70カ国以上で住環境と建築市場におけるグローバル企業として事業を展開しています。断熱材事業においては「イゾベール」ブランドで世界展開しており、グラスウール断熱材として世界No.1のシェアを誇ります。国内でもトップクラスの市場シェアを保有している安定企業です。 ■サンゴバングループについて: 当社の母体であるサンゴバン社は、17世紀のフランスにて設立された王立鏡面ガラス製作所が起源です。製造業では世界最大の企業の1つであり、世界70カ国以上で住環境と建築市場におけるグローバル企業として事業を展開しています。断熱材事業においては「イゾベール」ブランドで世界展開しており、グラスウール断熱材として世界No.1のシェアを誇ります。 ■市場について: 2025年より住宅の省エネ基準の適合義務化が始まることから、住宅の高断熱化へのニーズが増加し、当社が取り扱うグラスウールの需要はさらに加速することが見込まれます。エネルギー効率が今後重要視される中で、今後も安定した市場推移が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーディオテクニカ
東京都町田市西成瀬
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【ターンテーブルにおいて欧米市場でトップクラスのシェアを誇り、毎年グラミー賞授賞式に1000本以上のマイクを提供/前年比で売上110%成長の音響機器メーカー】 ■業務概要: 当社製品における品質保証業務の中の安全規格・法規制の製品対応推進業務をお任せいたします。各国の製品安全に関する法規制情報をリアルタイムで捉え、各事業部門へ情報展開し、規格要求事項をインプットして製品対応へと繋げて頂きます。 ■業務詳細: ・商品企画、設計開発部門や生産部門、海外拠点とコミュニケーションを取りながら、安全・安心な社会基盤に寄与することを目指して事業を推進 ・世界各国、地域の製品安全、法規制の情報収集・調査・製品担当部門への情報展開 ・安全規格/法規制対応を安定的・効率的に行うための仕組みづくり ・グループ全体としての製品法規制対応の基盤の整備・強化(啓蒙・教育活動、法規制適合のためのプロセス最適化等) ・その他、製品安全や各国輸出入の法規制に関わる製品対応への支援業務 ■製品について: マイクロホン、ワイヤレスシステム、ヘッドホン、アンプ、ミキサー、スピーカー、カートリッジ、AVアクセサリー、カーオーディオアクセサリー等の業務用・民生用の音響機器を中心に展開。特殊なものでは、テレビのハイビジョン収録や海中からの鯨の声をリアルに捉える防水マイクなどもあります。 ■当社特徴: 「audio-technica」ブランドで、ヘッドホン、マイクロホン、カートリッジ(レコード針)を中心とした民生用・業務用音響機器の開発を手掛けるグローバ音響機器メーカーです。世界で最も権威ある音楽賞であるグラミー賞に毎年1000本以上のマイクを提供、1996年以降の多くのスポーツ大会で同社のマイクが使われています。「BCN AWARD」ヘッドホン部門において2010年から2013年4年連続で第1位を獲得するなど、世界の音楽機器メーカーで最も注目を浴びるメーカーの一つとなっています。 社員一人ひとりが希望と生きがいを持って個々の能力を十二分に出しあい、新鮮で魅力にあふれた商品を創造するオーディオテクニカ。個を尊重しながら、健全で柔軟な企業体質を維持し育成していくことに努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
石油化学, 製品開発(カーボン) 製品開発(その他無機)
<最終学歴>大学院卒以上
【環境・エネルギー分野での新しい事業の創出がミッション/先端的かつ独創的な研究開発の中核拠点・くらしき研究センター勤務】 ■職務内容 環境・エネルギー分野での新規素材の開発リーダーをご担当いただきます。 ※完全に新規のテーマを担当します。 ■具体的な業務 ・開発チーム(数名)の運営 (入社直後は炭素・無機材、または電池部材に関する開発をご担当いただきます) ・新規開発テーマの創出 (環境・エネルギー分野) ■組織 くらしき研究センター 環境・エネルギー研究所 ※環境・エネルギー分野での新しい事業の創出をミッションとしており、現在のフォーカスエリアは電池材料、炭素、無機系材料です。 今後、カーボンニュートラルや資源の有効利用、環境浄化といった領域での新しいテーマの立ち上げを目指しています。 <くらしき研究センターについて> くらしき研究センターは、先端的かつ独創的な研究開発の中核拠点として、触媒反応・精密有機合成反応等の合成技術や、重合反応・高分子精密加工等の高分子関連技術を駆使した新製品・新製法を開発しています。 電気・電子分野やメディカル分野で新規事業の芽を生み出し、育て上げています。 ■長く働ける環境づくり・福利厚生制度: ・残業は月10〜20h程度 ・フレックスタイム制度導入 ・有給休暇取得率:約91%(2023年度) ・離職率:1.51%(2023年度/株式会社クラレ単体) ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ■当社について: 1926年創業、売上高7,809億円、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%と、グローバルな事業展開が進んでいます。全売上の約60%が世界トップクラスシェア製品。化学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
石油化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【先端的かつ独創的な研究開発の中核拠点・くらしき研究センター勤務*新たな高分子の開発に取り組む部署/世界トップクラスシェア製品多数/東証プライム上場】 ■職務内容 ポリマー素材開発の推進リーダーをご担当いただきます。 (具体的な業務内容) ・数名で構成されるチームにてポリマー素材開発テーマをリード ・新規開発テーマの創出・提案 ※1つのテーマをリードいただく予定です。 (魅力ポイント) ・裁量があり、与えられたスコープが広く、自分のアイデアを活かせる環境です。また、新しいテーマの創出や提案の機会があります。 ■配属先: くらしき研究センター 高分子研究所 ※新たな高分子の開発に取り組んでおり、現在ではサステナビリティに注目し、バイオマスを使った材料の創出、環境負荷の少ない酢酸ビニル系ポリマーの開発を課題としています。 <くらしき研究センターについて> くらしき研究センターは、先端的かつ独創的な研究開発の中核拠点として、触媒反応・精密有機合成反応等の合成技術や、重合反応・高分子精密加工等の高分子関連技術を駆使した新製品・新製法を開発しています。 電気・電子分野やメディカル分野で新規事業の芽を生み出し、育て上げています。 ■長く働ける環境づくり・福利厚生制度: ・残業は月10〜20h程度 ・フレックスタイム制度導入 ・有給休暇取得率:約91%(2023年度) ・離職率:1.51%(2023年度/株式会社クラレ単体) ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ■当社について: 1926年創業、売上高7,809億円、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%と、グローバルな事業展開が進んでいます。全売上の約60%が世界トップクラスシェア製品。化学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱UFJ銀行
都市銀行, 金融法人営業 融資審査(法人)
【世界有数の総合金融MUFGグループ/グローバルにおける活躍/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス】 ■業務内容: 外国金融機関(主に欧米マネーセンターバンク)の与信管理業務を担当していただきます。このポジションではチームリーダーの管理・監督下、関連会社MUFG Global Serviceと連携しマネーセンターバンクの個別稟議作成および年次格付け見直し業務を遂行します。また、外国金融機関の与信計数管理およびモニタリングも担当していただきます。 ■募集背景: MUFGでは外国金融機関取引を重要セクターの一つとして位置付けており、当グループでは同セクターの本邦での営業推進に加え、与信管理や企画業務を行っています。特に大手外国金融機関の与信管理における外部の知見者・経験者を募集します。 ■当行の魅力: MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めております。 変更の範囲:会社の定める業務
ZOOST株式会社
大阪府大阪市中央区南本町
700万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
■業務内容: クライアントのビジネス成長に直結する、マーケティング戦略の立案・実行、組織マネジメントを担うマネージャーポジションです。 広告運用の枠を超え、事業の本質的な課題解決にコミットしながら、企業の競争力を高めるマーケティング戦略を推進していただきます。 ■期待する役割: ◇マーケティング戦略の企画・実行: クライアントの経営課題をマーケティング視点で解決し、事業成長を支える戦略を策定 ◇チームマネジメント & 組織成長の推進: 自チームのマネジメントを行い、マーケターの育成・業務最適化を実施 ◇広告運用のディレクション & 成果最大化: Google、Yahoo、Meta広告などを駆使し、投資対効果を最大化する戦略的運用を設計・指揮 ◇クライアントの経営層との折衝 & 事業戦略パートナーとしての役割: 単なる運用担当ではなく、クライアントの「マーケティング顧問」的な立ち位置で関与 ◇新規プロジェクト・新規事業の推進: AI活用、データ分析、DX推進など、最新のテクノロジーを活用したマーケティング施策をリード ■クライアント・案件の特徴: ◇業界/業種: 通販・美容・BtoB・エンタメなど、幅広い業界のマーケティング戦略に関与 ◇企業規模: スタートアップ〜大手企業まで、成長フェーズの異なる多様なクライアント ◇運用規模: 月間数十万円〜5,000万円 の大規模アカウントも多数 ◇長期パートナーシップ: 10年以上取引のある企業もあり、深くクライアントビジネスに入り込める環境 ■当ポジションの魅力: ◇経営レベルのマーケティング戦略をリードできる: クライアントの 「CMO的なポジション」 でマーケティングを推進 ◇事業の意思決定に関与し、ダイナミックな変化を創出できる: 「広告の最適化」だけでなく「事業成長の最適化」に関与できる環境 ◇IPOを目指す企業の成長フェーズを経験できる: 企業のスケールアップに貢献しながら、組織成長の最前線に立てる ■当社について: 当社は、中小企業・地域企業のデジタルマーケティングを支援する広告代理店です。クライアントのビジネス成長に寄り添い、費用対効果の高い広告運用、デジタルマーケティング施策、WebサイトやLP制作を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
東芝デバイス&ストレージ株式会社
石川県能美市岩内町
電子部品 半導体, デバイス開発(パワー半導体) プロセスエンジニア(前工程)
【年休127日/研修体制・福利厚生充実/リモート制度あり/様々なバックグラウンドのエンジニアが活躍/脱炭素・カーボンニュートラルの実現に向けて需要増!パラダイムシフトを迎えるパワー半導体】 ■業務内容: ディスクリート半導体等の開発・生産・販売を手掛ける当社にて、ご経験に合わせて以下業務をお任せします。 <ポジション例> ・デバイス開発エンジニア ・プロセス開発エンジニア ・製品開発エンジニア ・生産技術エンジニア 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■半導体事業について: 「ディスクリート半導体」とは、ダイオードやトランジスタのように単独の機能を持つ半導体素子のことです。当社のディスクリート半導体事業では、長年に亘り技術の蓄積があり、世界トップ3に入るレベルの製品をたくさん抱えています。 電力利用を高効率化するキーデバイスの開発を担っており、パワーデバイス、小信号デバイス、オプトデバイスの3つの製品群を柱として総合力を生かした幅広い製品を構成しています。家電からモバイル、IT、自動車、産業やエネルギー関連などの社会インフラに至るまで、あらゆる分野に必要な製品です。 ■世界半導体市場と当社の戦略について: 世界中で半導体供給量不足となっているように、市場は拡大方向です。その中で海外勢と戦っていくために当社の強みである品質・性能が重要視される車載、産業機械、サーバー向けの半導体開発に注力をしていきます。 市場拡大とともに新規プレイヤーの参入もありますが、これまでの長いお取引からくる信頼で当社の立ち位置を守り他社の追従を許しません。また、半導体開発において重要となる供給能力を増強するため、当社は加賀に300mmウエハー対応の製造ラインを導入し、更なる成長に向けて動いています。 変更の範囲:本文参照
神奈川県川崎市幸区小向東芝町
電子部品 半導体, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デバイス開発(パワー半導体)
【カーボンニュートラル・DX社会の実現に貢献/就業環境◎フレックスタイム制・在宅勤務あり/年休127日/福利厚生・教育体制充実】 ■募集背景: 東芝デバイス&ストレージ株式会社は、創業以来独自の技術開発を続け、特に高効率半導体の分野で優れた成果を上げてきました。当社の半導体事業は、カーボンニュートラル社会の実現やデジタル化の推進に大きく貢献しています。これまでの実績と信頼を基に、さらなる成長を遂げるために、事業運営および組織体制の強化を図っています。当社でご活躍いただける方の応募をお待ちしております。 ■業務内容: ・デバイス設計およびシミュレーション(TCAD)プロセス開発:最新技術を駆使して、革新的なデバイスの設計とシミュレーションを行います。 ・製品試作、性能評価、解析:試作段階から性能評価、解析まで一貫して担当し、高品質な製品開発を支えます。 ・製品量産立上業務: マイコン・LSIに関してはFoundryおよびOSAT各社(海外含む)と連携して、製品の量産立ち上げ。汎用小型ICについては製造部門と緊密に連携し、効率的な量産体制を確立します。 ディレクターのような立ち位置で関係各所との調整を行い、納期に合わせた製品開発と量産立ち上げに従事していただきます。チームでの協力が重要であり、社内の業績表彰などを受ける機会も多く、やりがいのある業務です。 さらに、製品企画の上流から拡販・製品の評価回収の下流まで幅広く携わることができ、製品全体のライフサイクルを通じて成長できる環境です。多様なエンジニア経験を活かし、次世代の半導体技術の発展に貢献する機会を提供します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方について: フレックスタイム制度を導入しており、業務状況に応じてリモート・在宅勤務も柔軟に利用可能です。社員一人ひとりが働きやすい環境を整えることで、仕事とプライベートの両立を支援しています。 ■半導体事業について: エネルギー効率の向上やデジタル化の推進に欠かせない技術を提供しています。特にパワー半導体やICは、次世代のエネルギー管理システムや自動運転技術など、最先端の分野で不可欠な役割を果たしています。顧客との信頼関係を大切にし、高品質な製品と迅速なサポートを提供することで、業界内でも高い評価を得ています。
株式会社ウチケン
埼玉県本庄市見福
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<公共工事中心の安定した職場/多様な工事・塗装実績有/直行直帰◎/公共工事100%> ■業務内容について: 安定した受注量を誇る当社にて、塗装工事の土木施工管理の業務に従事していただきます ■具体的には: 橋や歩道橋等の塗装工事に係る土木施工管理を行っていただきます。 ・元請会社や協力会社との打合せ ・現場の進捗管理、安全管理、人員管理等の管理業務 ・現場見回り、作業指示 ・見積書、現場記録などの書類作成 ・その他付随する作業 ※ 1つの現場につき工期は通常概ね3カ月〜1年未満となっております ■業務詳細: ・担当エリア:埼玉県半分以上(受注金額の80%)/東京都・群馬県・栃木県もございます。 ・出張有無:原則なし ・残業時間:20時間〜30時間※塗装工事業であるため日中メインの作業となります。 (塗料の関係で氷点下での作業ができないため。) ・夜勤有無:原則なし※現場の案件により年に1回5日〜6日程度 ■当ポジションの特徴: 就業日数が案件次第で増減の可能性があるポジションとなりますが、 経営方針として、入社後の業務習得に集中していただくことを大切にしており、案件の状況や希望に応じてとはなりますが、平日のみの勤務等の相談の機会も検討しており、従業員の働き方の改善を推進しております。 ※取得されている資格や経験次第では、現場の総責任者クラスの待遇も検討しており、年収600〜980万円提示の可能性のあるポジションとなります。 ■組織体制について: 工事部5名体制となります。 20代〜50代の方まで幅広く活躍しております。 ■当社の特徴: ・埼玉県本庄市に本社を置き、橋梁等の維持に関わる塗装工事を専門に事業運営を行っております ・当社の事業は100%公共工事であり、長年の実績を背景として受注量も安定しております ・全国各地に数多くの塗装実績を残しており、鋼桁・鋼脚はもちろん、新設の橋桁や鉄骨一般の塗装を行っています ・対応可能範囲は道路橋、歩道橋、鉄道橋、鉄塔、等多岐にわたり、コンクリート橋へのコーディングなど、防食、防錆などの橋梁塗装にも取り組んでいます ・生活に無くてはならない公共財産を守っていくことを通し地域への貢献に取り組んでおり、非常にやりがいのある事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ