284717 件
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
大阪府
-
400万円~800万円
その他, その他設備施工管理
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・大型プラント・発電設備の設備保全業務 ・発電所に類似するプラントの設備保全業務 ・発電設備の設計、施工管理業務など 【尚可】 ・下記いずれかの資格保有者 ボイラータービン主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者(大気)、危険物取扱者(乙種第4類)など
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューション関係会社で運営する火力発電(LNG)の保全技術スタッフを担当いただきます。 現在、大阪市大正区において、14万9千kWのガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)天然ガス発電プラントを操業運転しています。 入社後は、機械系に強みを持つ技術スタッフとして、機械設備の維持管理(更新、大規模改修含む)、計画の立案、諸課題の技術検討、メーカー等との調整等の業務を推進いただきます。現状のやり方の踏襲でなく、改善点を自ら考え、提案し、それを関係者を巻き込みながら推進できる方を期待します。コストダウンと安定供給の両立を図りながら発電所の設備管理を担って頂きます。 ※将来、他発電所等への異動する場合もあり(適性、経験などによる) 【配属部署】 (出向)中山共同発電株式会社 船町発電所 所長:1名 副所長:1名 技術課長:1名 メンバー:日勤者 3名 交替勤務者 9名 【ミッション】 再生可能エネルギーによる発電を増やしていく一方、安定的な電力供給のためには従来型の火力発電も重要であり、 Daigasグループ随一の火力発電所として、今までもこれからも重要な役割を果たしていく。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を死守する使命感とやりがいを感じていただけます。
兵庫県
400万円~600万円
その他, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理 施工管理(電気・計装)
【必須】 化学プラントなどの危険物を取り扱う事業所(都市ガス工場を含む)でのご経験をお持ちの方で下記業務経験を有する方 ・電気・計装設備に関する保全業務(3年以上) ・プラント建設工事などの現場施工管理(3年以上) ・パソコン操作(エクセル、ワード、パワーポイント)ができ、報告書など簡単なビジネス文書の作成ができること もしくは ・大型の生産設備の保全経験をお持ちの方 【尚可】 ・下記資格保有者 電気主任技術者(2種以上) ガス主任技術者(乙以上)
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューションが大阪ガス(㈱)から受託する都市ガス製造のオペレーション&メンテナンス(O&M)のうち、都市ガス製造設備の保全、メンテナンス及びそれにかかる検討や管理業務を担っていただきます。大規模なプラント設備の管理を通じて、24時間365日、絶えずお客さまに都市ガスを供給する社会的使命を感じながら働いていただけます。 【業務内容】 都市ガス製造所(LNG工場)における、 ①電気・計装設備の維持管理(法定点検を含む定期メンテナンス) ②設備補修や改修(改造、増設、更新等)に伴う工事計画策定 ③管理業務(予算・工程・現場施工・品質・安全)、工事報告書作成等 ④維持管理に関連した検討業務、レポート作成 など 他のスタッフとコミュニケーションを取りながら、自ら業務を推進いただきます。 【配属部署】 ガス製造事業部 姫路製造所 設備チーム 電計グループ マネジャー:1名 電計グループ:チーフ1名、リーダー1名、メンバー7名 (設備チーム内には他に、技術グループ、機械グループ、システムグループがあり、チーム全体で管理者含め32名が在籍) 20代~30代のメンバーが非常に多い組織です。 【ミッション】 カーボンニュートラルという言葉がエネルギー業界において重要なものになっています。その中でエネルギー事業者として今後どのように向き合うべきか、会社として、製造所として真剣に取り組んでいます。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な都市ガス。 クリーンで環境にやさしいエネルギーの製造を担うことで、暮らしに欠かせないものを作り出すという、安定供給を死守する使命感とやりがいを感じていただけます。
株式会社京都製作所
京都府
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】下記要件の内いずれかのご経験がある方 ・設備設計、導入のご経験 ・設備立ち上げのご経験 ・設備生産管理の知識・スキル(OEM管理含む) 【尚可】 ・設備メーカーもしくは、電機・電池メーカーご出身の方
大手企業向けの生産設備を手掛ける当社にて、生産管理・工程管理を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・開発機の設備設計・製作、量産機の設備設計・量産設計・製作を協力頂くOEM活用戦略の立案と戦略の実行 ・PSI計画(Production(生産)、Sales(販売計画)、Inventory(在庫))の作成 ・OEM管理(キャパ、負荷確認、発注業務、総括業務、寄り添い活動) ・業務発注の依頼方法の改善、発注仕様の改善・内容チェック ※車載電池関連の組立設備の引き合いが多いため、当面は電池関連の設備に携わっていただく予定です。 ※出張について:平均月1~3回程度(3日~1週間/回程度、出張先はほぼ国内 ※主に、顧客先に設備を据付,納入する際に出張が発生します)
800万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 生産管理
【必須】 ・設備設計・製作業務・現地立ち上げの知識・スキル ・設備生産管理の知識・スキル(OEM管理含む) ・機械部品加工の基礎知識・スキル 【尚可】 ・上記要件の業務経験5年以上 ・マネジメント業務経験をお持ちの方 ・電機、電池メーカーご出身の方
大手企業向けの生産設備を手掛ける当社にて、生産管理・工程管理を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・開発機の設備設計・製作、量産機の設備設計・量産設計・製作を協力頂くOEM活用戦略の立案と戦略の実行 ・PSI計画(Production(生産)、Sales(販売計画)、Inventory(在庫))の作成 ・OEM管理(キャパ、負荷確認、発注業務、総括業務、寄り添い活動) ・業務発注の依頼方法の改善、発注仕様の改善・内容チェック ※車載電池関連の組立設備の引き合いが多いため、当面は電池関連の設備に携わっていただく予定です。 ※出張について:平均月1~3回程度(3日~1週間/回程度 ※主に、顧客先に設備を据付,納入する際に出張が発生します) 《同社の特徴》 ■スキルアップ ほとんど全ての業界(食品・自動車・化粧品・医薬品など)のトップ5に入るほぼ全企業と取引があり、完全オーダーメイドの装置なため、毎回異なる装置を担当できる面白みやスキルアップできる環境があります。また、各社の最先端製品の生産に携わることができます。 ■高い技術力 大手企業をはじめ多くの企業の生産ラインにおける重要な装置を担っているため、要求レベルは高いですが、70年以上培ってきたノウハウや技術部門の人員が全体の4割以上を占めていること、部品や生産設備をグループ会社で内製していることにより、高い技術力をもってニーズに応えています。 ■安定性/将来性 高い技術力を武器に、「世界中どこにもない製品」の開発を行い続けていることで、売上高規模は国内トップとなっています。営業利益率は20%以上と非常に高い水準を保っています。直近約10年間で2倍以上の売上に伸ばしています。今後グローバルにもより力を入れていきます。
大阪府大阪市中央区道修町
550万円~800万円
【必須】 以下のいずれかの知識・経験をお持ちの方 ・電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みがある方 ・設備の運営、設計・施工管理などの業務経験のある方 ・建設の営繕などの業務経験のある方 ・建設コンサル、ゼネコン、ディベロッパー等の従事経験のある方 【尚可】 ・電気主任技術者等の資格
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューションが出資・保有している風力発電所・太陽光発電所の安定操業に向けた保全・修繕計画の立案・推進・管理に取り組んでいただきます。 【業務内容】 立案した保全・修繕計画を各発電所に所属している技術員(子会社社員)と一体となり推進、管理を行っていただきます。更に風車メーカー・メンテナンス会社・電力会社・地権者等の対外折衝、公的申請、予算管理等々、発電所の運営管理全般、地域協調活動等を行う為、幅広い業務に従事していただきます。また風力・太陽光の設備保全・修繕の経験を活かし、開発・建設管理、リプレイス推進の業務にも携わっていただく場合もございます。 【配属部署】 再生可能エネルギー部 部長 1名 操業管理チーム:マネジャー1名 メンバー 5名(内女性 1名) 事業推進チーム:マネジャー1名 メンバー 2名 【ミッション】 当社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。 そのうえで、再生可能エネルギーによる発電を拡大することが重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 以下のいずれかの知識・経験をお持ちの方 ・電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みのある方。 ・契約、法務、ファイナンス業務等の経験がある方。 ・官公庁対応の経験がある方 ・不動産開発業務の経験のある方 ・法人営業経験のある方 ・英語を使用した業務経験のある方 【尚可】 ・電気主任技術者等の資格
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューションが新規に開発する風力・太陽光等の発電所について、 計画立案、対外折衝、及び設計・建設における監理業務、行政・地元対応等を推進していただきます。 【業務内容】 新規発電所を開発・建設・運営していくため、計画立案、海外を含むメーカー等との折衝、行政機関をはじめとする公的申請、設備内容の検討、設計確認、工事の監督業務、試運転および営業運転開始まで、一連の業務に対応いただきます。発電事業者の立場として、デベロッパー、建設会社、各種メーカ−、メンテナンス会社等および 官公庁、電力会社、地権者等との契約や折衝など、プロジェクト推進の業務を行っていただきます。 *既設風力発電所のリプレイス業務に取り組んでいただく場合がございます。 *必要な再生エネルギー知識を把握いただくため運営・操業管理に当初しばらく携わっていただく場合がございます。 【配属部署】 再生可能エネルギー部 部長 1名 事業推進チーム:マネジャー1名 メンバー 2名 操業管理チーム:マネジャー1名 メンバー 5名(内女性 1名) 【ミッション】 当社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。 そのうえで、再生可能エネルギーによる発電を拡大することが重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。
株式会社ラクス
785万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・Webアプリケーション開発経験 ・開発マネージメント・管理経験 ・メンバー育成経験 【歓迎】 ※以下いずれかの経験のある方歓迎です! ・SaaS型Webサービスの開発経験 ・若手エンジニアへの技術リード経験 ・自動化などを含めた開発プロセスの改善 ・その他、CI/CDの構築、運用経験、障害対応経験 ・ラクスのリーダーシッププリンシプルに共感できる方 (https://www.rakus.co.jp/company/leadership.html)
【業務の流れ】 営業・サポート・マーケティング部門から顧客ニーズを吸収し、顧客視点で開発を進めます。 事業部(ビジネスサイド)と開発チームで連携し、要件定義〜リリースまでを一貫して 自社で行います。 【求める役割】 1.開発チームのマネジメント業務 - 7〜10名のチームのマネジメント、チームの方針決定 - 開発進捗管理、タスクアサイン(リソース管理)、人事考課、1on1面談 2.目標管理による開発プロジェクトマネジメント業務 - 開発生産性などKPIを用いたチーム状態の把握と早期アクション(PDCAサイクルの推進) - リリースに関わる部内外の関係者との業務調整、交渉 - 品質管理、コスト管理、スケジュール管理、外注活用等の基本的なプロジェクト管理業務 3.メンバーの育成 - 育成カリキュラムの作成/改訂 - チームメンバーの指導/フォロー(技術面および行動面)
マブチモーター株式会社
千葉県
600万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・PPT/Excelでの資料作成能力 ・基礎的な会計・ファイナンス知識 ・社内外の調整能力 ・M&A・PMI等の業務に興味があれば、M&A未経験も可 【尚可】 ・日商簿記検定2級 ・M&A・PMI等の業務に興味があれば、M&A未経験も可
【業務内容】 経営理念の実践及び中長期的な当社事業の成長を目的として、上位者の指示に基づき事業戦略に基づくM&A・アライアンスの各種調査、企画立案、実行に関する業務を担当していただきます。 場合によっては、製品戦略策定や事業推進プロセスの構築などのマーケティング領域も担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・新規案件(M&A・アライアンス)のソーシング活動 ・M&A・アライアンス戦略の立案、対象企業の選定 ・M&A案件パイプラインの管理 ・推進主管としての実際のM&A案件への推進活動 ・M&A実行後のPMI戦略の企画・推進 ・M&Aガイドライン等の社内基準の整備・改善 【配属先】事業開発部付 【部署の雰囲気】 経営戦略より、数年前からM&Aを強化しており、新設された組織です。 少数精鋭の組織ではあるが、M&Aアドバイザリー出身者もおり、専門家組織となる。 メンバー内のコミュニケーションやマーケティング部隊との交流も多くある部署です。 【ポジションの魅力】 ・M&Aを一から学べるが、年間多数のM&Aを行う訳ではなく、マーケティングなど同本部内の仕事の支援を行うため、M&Aを学びつつマーケティングなど幅広く知識をつける事が可能
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・建築設備の現場施工管理経験、もしくは生産施設の設計経験 ・Word(文書作成)/ Excel(関数・データ表作成、分析) 【尚可】 ・海外での工事管理経験 ・PowerPoint(会議/プレゼン資料作成) ・一級建築士資格、一級建築施工管理技士、一級電気施工管理技士、第二種電気主任技術資格歓迎 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
【業務内容】 グループ全体の施設に対する計画・運用・保守を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・国内外の拠点と連携し、投資計画(5年間)を作成 ・投資計画に基づき、進捗管理とフォローアップ ・社有地活用の情報収集と企画・提案 ・施設管理費の管理 【配属先】総務部 施設グループ 【部署の雰囲気】 4名かつ中途採用者中心の組織であり、風通しの良い部署。希望があれば、裁量を持って仕事をする事も可能。 【ポジションの魅力】 工期によっては、残業の発生などもあるもののライフワークバランスを持ちながら仕事をする事が可能。 【キャリアパスイメージ】 入社~5年:施設管理の主担当 5年~10年:海外拠点の経験 10年以降:グループマネジャー
東レ株式会社
神奈川県
550万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 コンサルタント
【必須】 ・有機合成化学に関する高い専門性 ・以下の①②いずれかの経験を有する方 ①企業での医薬もしくはバイオ関連の探索研究 ②アカデミアでのバイオ・創薬関連のAI技術開発 ③人工知能(AIや機械学習)の開発もしくは応用に関する研究経験、データ解析の研究経験 【尚可】 ・ケモインフォマティクス、分子モデリング等のCADDに関する研究経験 ・バイオイインフォマティクス等ビッグデータ解析/オミクス解析経験
基礎研究センター(鎌倉)の医薬研究所において下記の業務をご担当頂きます。 ※ご希望・スキルに応じて担当業務は検討いたします。 ・AI創薬技術開発及び本技術を活用した医薬品の探索研究 (プログラム開発、分子設計、データ解析など) ・分子シミュレーションおよび計算化学的手法による分子設計 ・医薬医療および生体高分子関連テーマのオミクス解析・データ解析に基づいたメカニズム解明 ■医薬研究所の魅力: ・医薬研究所には創薬研究で培ってきた高度な有機合成技術を有する有機合成研究者が集まっており、その有機合成技術で、創薬研究だけでなく全社の有機合成課題の解決を行っています。 ・有機合成化学者自身が医薬品探索研究プロジェクトを創り出し、生物系研究者との統合チームを形成、そのリーダーシップをとるケースも多く、知識・情報集約型研究の中心として、単なる合成研究者を越えた活躍が可能です。 ・総合化学メーカーならではの、医薬以外の東レ内他分野事業研究の医薬応用など、専業メーカーとは異なるタイプの医薬研究も推進しており、個人の創意工夫を提案しながら、仕事に活かしていただけます。 ■活躍できる人物像: 「積極的で自身からムーブメントを起こしたい方」「業界の常識や短期的な視点に捉われることなく、あらたな創薬・技術プラットホームを実現したい方」「総合化学メーカーならではの社内・他社との協業に前向きな方」をお待ちしております 対象となる方
滋賀県
550万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・化学工学、機械工学、情報工学、都市工学、衛生工学のいずれかを修めていること 【望ましい】 ・計算機数学、物理化学、化学工学の知識、経験があること ・化学工学の計算プログラムを組めること ・水処理プロセスの設計・計算の経験があること
●膜製品(RO/NF.UF,MBR)の性能予測、解析技術の開発、改良、維持管理 ●分離膜製品のラボ/フィールド評価・解析 ●ICTを活用した水処理プラント診断、管理技術の開発
積水ハウス株式会社
500万円~1200万円
その他, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】※いずれか必須 ・建築への理解 (建築系学部を卒業 or 建築士資格保有)があり、事業会社での人財育成や研修企画のご経験 ・外部の研修会社やコンサルの立場から人財育成や研修企画に関わったご経験 ※例えば、数百名規模以上の技術者のスキル定着や向上のための企画を行ったことがある方、スキルだけで測定できないテーマの言語化などにチャレンジした経験がある方は歓迎します 【尚可】 ・主要な統計ソフトの操作スキルなど、ITスキル所有者
【仕事内容】 ■全国の事業所に所属する設計担当者<戸建住宅/集合住宅>、インテリアコーディネーター向けに設計力のトップアップ、ボトムアップに加え、まちなみ設計力、外構設計力、インテリア設計力の強化を図るべく全社的な技術人財育成に関する企画運営業務を担当して頂きます。 設計力をどう引き上げるかという抽象度高いテーマを、体系的に企画から実行~効果測定のPDCA設計いただくことを期待します。 【具体的な業務】 ・社内資格制度の企画運営 ・技術人財採用の推進、及び、技術人財活用戦略の企画立案 ・サービスサイエンスの視点から人財や研修を科学的に分析し、人的資本の最大化と学習効果の可視化 ■配属予定部署:技術管理本部 技術人財開発部 事務所は、大阪・東京にあります ■キャリア:設計力の強化に関するコンテンツ企画、育成プログラムの運営、及び、技術人財活用戦略の企画をご担当いただいた後は、マネージャーとしてのステップアップの可能性もあります 【募集背景】 21年秋に再編した技術人財開発部は、建築・技術経験者が殆どの為、中長期での人財開発の戦略立案や企画力を持つ人を今回求めています。創業からの60年は安全安心/快適を中心にハード面の向上を追求した一方、2050年に向けた次の30年は「幸せ」の追求という抽象度高いテーマでどう設計力を高めていくのかが課題です。これまでの礎も大事にしつつも答えのない問いをどう解決していくのか、挑戦とやりがいある環境が魅力です
東京都
株式会社デンソー
愛知県
500万円~800万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 以下いずれかに該当する方(知識レベルは大学卒業レベルを求む) ・パワーエレクトロニクスに関する知識 (パワーデバイス、冷却、制御、駆動技術に関するいずれかの知識) ・電子回路、電子部品、またはソフトに関する基礎知識 ・モータ制御や制御工学の知識、経験 ・インバータ回路/制御に関する知識、開発経験 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・当社を志望する理由※300文字以内 ・希望職種(当社に入社した場合、活躍したい分野または従事したい業務、及びその理由)※300文字以内
【業務内容】 ご活躍いただけるフィールド ・世界中の顧客、完成車メーカーとの将来の電動モビリティ(BEV,HEV,PHEV,FCV)の仕様検討、構想検討、生産技術 ・電動モビリティ向け電気駆動システムおよび制御の開発設計 ※入社後最初に担当する職務内容は、ご希望と経験を考慮して、内定後、入社までの間に決定します。 【募集背景】 デンソーは、先進的な自動車技術、システム・製品を提供する、グローバルな自動車部品メーカーです。自動車業界が、今100年に一度のパラダイムシフトを迎えていると言われる中、「電動化」「自動運転」「カーシェアリング」といったワードが注目されています。 この度、当社内に複数存在する分野の中でも特に世界で急速な需要が求められている電動化領域において、未経験の方々も対象として募集をかけておりますので、どうぞ奮ってご応募ください。 多くの方に、デンソーの電動化領域を知っていただき、当社で積むことができる経験や、キャリアパスをイメージしていただけるよう面談時にご説明いたします。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ・電気・電子または半導体製品に関する経験または知識を有すること 【尚可】 ・電力変換機器用パワーモジュール関連の下記いずれかの経験者 -半導体モジュールの開発&設計※ -モータ駆動、スイッチング制御回路開発※ -パワー半導体用冷却機器設計※ ※上記は、専門の解析シミュレーション含む ・プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダー経験者 ・英語力(TOEIC600点以上) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・当社を志望する理由※300文字以内 ・希望職種(当社に入社した場合、活躍したい分野または従事したい業務、及びその理由)※300文字以内
【業務内容】 パワーモジュールは、電動車を動かすための非常に大きな電力や電圧を制御する役割を担っています。 半導体、絶縁材料、金属材料を組み合わせ、電気性能と信頼性を実現する製品を設計しています。 社内外関係者とのネットワークを構築しつつ、車両メーカの技術者とも直接会話しながら、競争力あるパワーモジュールを企画・開発・設計していただきます。 ・マーケティング(社会情勢、顧客ニーズ、市場/業界/関連製品&技術/競合などの動向調査&分析) ・顧客(車両メーカ&社内システム部署)への製品提案&技術折衝 ・パワーモジュール製品の設計/評価(パワー半導体/電気特性、信頼性、熱、絶縁等) ・パワーモジュール関連の要素技術開発(冷却/放熱/材料など) ・DXによるパワーモジュール開発/設計の効率化 ・構成部材のサプライヤ選定とアライアンスの検討&構築 ・社外(顧客、関係会社、仕入先)との仕様/日程の調整、交渉 ・社内(各技術部、品保部、製造部等)との調整 【募集背景】 地球環境問題への関心の高まりから、自動車市場の電動化が急拡大しています。 私たちは電動車のエネルギー効率を向上させる鍵となるパワー半導体モジュールを企画、設計、開発し製品化しています。 電気・電子や半導体に関わる企業においてご経験を積まれた方、ぜひ一緒に電動車の普及に貢献して、世界の空をきれいにする未来を切り拓いていきましょう!
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 以下いずれかの経験を有する方 ・パワーエレクトロニクス製品(インバータ、コンバータ)の制御開発経験 ・パワーエレクトロニクス製品(インバータ、コンバータ)の組み込みソフト開発経験 ・車載パワーエレクトロニクス製品(インバータ、コンバータ)のフェールセーフ、ダイアグ、機能安全設計の経験 【尚可】 ・プロジェクトのサブリーダー、リーダ経験者
車載/非車載問わず、電源パワーエレクトロニクス機器のシステム制御、コンポーネント制御を開発・設計していくチャレンジ精神あふれる仲間を募集しています。 【業務内容】 ・電動車(BEV,PHEV,FCEV)の電源システム開発。特に充電器やインバータモータを活用した車両充電システム企画、制御開発、量産設計。 ・電動車とつながる電源インフラ機器開発。充電器や定置電源機器のシステム企画、制御開発、量産設計。 ・「電動車(BEV,PHEV,FCEV)の電源システム開発」もしくは「電動車とつながる電源インフラ機器開発」のプロジェクト推進リーダ ・「電動車(BEV,PHEV,FCEV)の電源システム開発」もしくは「電動車とつながる電源インフラ機器開発」のフェールセーフ、ダイアグ、機能安全設計 【募集背景】 デンソーは、モビリティ分野のグローバルサプライヤーとして技術開発 、システム・製品の提供をしています。近年、HEVに加えて、充電インフラに接続されるBEV/PHEVが急増しています。 電動モビリティを安心・安全、快適にユーザに使って頂くためには、モビリティ内の電源システムと社会エネルギーを連携する電源システムの開発が重要です。
600万円~1200万円
【必須】 下記、いずれかのご経験 ・パワーエレクトロニクス技術に関する知識 ・パワー半導体モジュール設計・開発経験(3年以上) ・プロジェクトのサブリーダー経験者 【尚可】 ・パワー半導体モジュールの設計・開発経験(5年以上) ・金属材料または樹脂材料またはセラミック材料の基礎知識(大学院卒業レベル) ・プロジェクトマネージャー経験者 ・英語力(TOEIC600点以上) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・当社を志望する理由※300文字以内 ・希望職種(当社に入社した場合、活躍したい分野または従事したい業務、及びその理由)※300文字以内
パワーモジュール技術の開発加速のため、産業向け、家電向けなどでパワーモジュール開発の経験を持ちつつ、新しいモジュール技術開発に積極的なチームリーダを必要としています! チャレンジ精神が旺盛で、チームを牽引できる人材を求めています。 【業務内容】 電気自動車やハイブリッド車などに不可欠な次世代パワーエレクトロニクス製品におけるパワー半導体モジュールの要素技術研究開発 ・接合・接着材料・プロセス開発 ・放熱材料・構造開発、熱設計 ・多層配線基板材料・プロセス開発 ・パッケージレイアウト設計、筐体設計 【募集背景】 自動車の電動化が急拡大し、パワーエレクトロニクスコンポーネント製品のグローバルな競争が激しくなってきています。 SiCなど高性能な次世代パワー半導体デバイスの採用も拡大する中で、それらの性能を活かし、小型、高効率、高信頼性、低コストのパワーモジュール技術が急務となっています。 このパワーモジュール技術の開発加速のためには、産業向け、家電向けなどでパワーモジュール開発の経験を持ちつつ、新しいモジュール技術開発に積極的なチームリーダを必要としており、チャレンジ精神が旺盛で、チームを牽引できる人材を求めています。
株式会社堀場製作所
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・サブコン関連会社での現場経験者 ・プロジェクトリーダー経験者 ・下請会社や協力会社の管理経験者 ・空調設備設計経験者 【尚可】 ・施工管理技士(管工事or電気工事) ・冷凍機械責任者 ・エネルギー管理士
燃料電池車、電気自動車、ハイブリッド車など多岐にわたる電動車両において、 動力源である電動パワートレインの開発には、 効率的かつ信頼性の高い分析・計測ソリューションが必要とされます。 電動化が進む自動車関連業界等を中心に、お客さまからのニーズに合った要求仕様をとりまとめ、 社内やパートナー会社と共に仕様の提示、見積もり作成、プロジェクト管理などに携わっていただきます。 具体的には、営業から引き合いや受注を受けたのち、以下のような流れで業務が進んでいきます。 <引き合い案件> ①営業からの引合:客先要求仕様の確認 ②全体概要設計:システム図の作成、内作製品と協力会社(業者選定)への依頼製品の切り分け ③見積もり依頼:社内関連部署や協力会社への要求仕様提示 ④見積作業:各見積もりとりまとめ(レイアウト、ユーティリティを含む)、営業への見積書・見積仕様書提示 <受注案件> ①営業からの受注:製作仕様書のとりまとめ、客先詳細要求仕様の確認 ②設計:設計関連部署や協力会社への仕様説明 ③客先現場:全体システムの確認、検査立ち合い、検収(現場施工管理は別部門、内作製品の試運転はサービス部門が行う)
三菱重工業株式会社物流・冷熱・システムドライブドメイン
700万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・1級管工事施工管理技士 【尚可】 ・熱源設備・空調設備等の設計・現地施工管理経験 をお持ちの方
【具体的な業務内容】 ターボ冷凍機・ヒートポンプ等を中心とした熱源設備設計・現場施工管理業務に携わっていただきます。 具体的には、熱源設備(工場プロセス・空調設備等)の設計・見積計画・省エネソリューション提案・スペックイン受注活動、及び受注工事の工事計画・現地施工管理等を担当して頂きます。国内の受注工事案件(建業法対象工事)では、監理技術者・主任技術者としてご対応頂きます。 【募集背景】 三菱重工サーマルシステムズ株式会社では、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行っています。その主力製品であるターボ冷凍機・ヒートポンプを中心とした熱源設備の省エネソリューション提案・改修工事は国内外問わずニーズがあり、事業拡大のチャンスとなっています。省エネソリューション提案・受注活動を推進していくために、受注工事の現地工事対応を見据えて、技術者を募集します。 【ポジションの魅力】 組織の統括以下、国内担当・海外担当合わせて約6名の社員が在籍しています。 年齢構成も20代から50代までと幅広く、若手社員が多い活気のある職場です。
アークレイ株式会社
400万円~650万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気回路設計の実務経験(2年以上) ・ 英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方 【歓迎】 ・分析機器、精密機器、メカトロ機器、家電製品、小型量産品の電気回路設計経験 ・マイコン制御回路設計及び周辺回路設計の経験 ・デジタル・アナログ回路設計の経験 ・国内/海外の法規(CE,UL,ISO,JIS,EMC)に詳しい方尚可
【業務内容】 電気回路設計エンジニアとして、自社製品の企画、開発、生産移管までの一連の工程を担当していただきます。開発をする製品は尿検査、血液検査、口腔内検査等に用いる分析装置がメインとなっており、これらの装置の電気回路設計及びハーネス設計を担います。 特に、マイコンを使用したものやLEDといった弱電分野の回路設計がメインになっており、微小な電流測定には何が必要で、どのような技術を用いると測定の信頼性が高まるのかなど、センサー開発に必要な精密回路について考えて開発をしていきます。 実装に関しては、自社の工場に依頼する場合もあれば、外注の業者に依頼をする場合もあるため、納期やコスト管理などの知見を身につけることができます。その他、EMC試験のテスト計画作成から、試験、レポートといった部分の業務もお任せいたします。 当社に蓄積された、高精度分析装置ならではの電気回路、基盤設計技術や小型化ノウハウ等を学び、世の中に無い次世代の分析装置の開発を期待します。
ミネベアミツミ株式会社
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・事業会社またはITベンダーで製造領域のアプリの企画/開発/構築/運用のいずれかの経験 ・一般的な生産管理・製造領域の業務プロセス・システムの知識 【尚可】 ・5名程度以上のアプリチームやプロジェクトをマネジメントした経験 ・海外とコミュニケーションが取れる英語力 : TOEIC(R)テスト600点以上相当 ・情報システム関連の各種資格(PMBOK・ITIL・情報処理技術者等)
当社の国内/海外グループ全企業へのSAP新規導入業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・SAPの機能分析・機能要件まとめ ・SAPの機能設定・開発向け仕様書作成 ・プロジェクトの進捗管理 ・海外メンバーとのコミュニケーション 【仕事の特徴・やりがい】 社内SEというワークライフバランスがとりやすい職種ながらも会社全体の経営課題に関わるプロジェクトに取り組み、会社の成長に直接関わることができます。 また、システム導入拠点は主に海外となるため、海外出張も経験でき、御自身のスキルアップやモチベーションの向上に繋げることができます。 【募集背景】 SAP導入プロジェクトに参画いただける方を募集いたします。 今回の募集部門であるITサービス部門では、今後の事業拡大を見据えたミネベアミツミの業務を支える基幹システムの構築に取り組んでいます。 その中で、製造領域の業務をサポートしている生産調達システムチームは スマートファクトリーの実現を目指しており、この実現に向けた増員となります。 【働き方】 ■転勤可能性:今後海外でのご活躍のチャンスもございます ■出張頻度:海外拠点への出張を想定しております
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・Web/スマホアプリケーションソフトウェアの要件定義、仕様書作成、コーディング、テストまでの一連の設計業務経験 ・ソフトウェア品質に関する検証、評価の工程改善と実施経験 【尚可】 ・サーバのデータベース、ネットワークの構成検討ができる知見とその設計経験 ・データ分析などに関する知見とその設計経験 ・海外もしくは外国人混成チームでのソフト設計経験 ・ユーザーインターフェイス、ユーザビリティ、Webデザインに関する経験や興味
2021年に発売し、2022年にはさらにスムーズな解施錠・セキュリティ対策機能を進化させたスマートロック製品「SADIOT LOCK」シリーズや、今後開発予定の新製品の開発から製品化までを幅広くお任せいたします。 【具体的には】 SADIOT LOCKの開発で獲得した新たな技術・ナレッジをさらに進化させ、世界中に展開していきます。 ・製品の製品仕様 ・アプリケーション開発 ・実装 ・製品化 【募集背景】 家の玄関や車両ドア錠など「アクセス製品」は当社の8本槍戦略の一つです。 当社グループ企業は機械部品は元より、半導体、エレクトロニクスなど様々なドメインで強大なシェアを獲得しています。 現在、住設と車載両方のドメインをカバーする「ユーシンショウワ」と、 ミネベアミツミグループの幅広い技術・製品群・ナレッジを活かして、 IoT時代に対応した次世代製品開発に挑戦しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
AS(アクセスソリューションズ)事業本部 事業管理部門 IT推進部にて、AS事業本部の国内/海外各製造拠点へのMES新規導入業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・MESの機能分析・機能要件まとめ ・ERP、周辺システムとの連携構築 ・プロジェクトの進捗管理 ・海外メンバーとのコミュニケーション 【募集背景】 AS事業本部は、Tier1サプライヤーとして自動車部品(ドアハンドル、ドアミラー、キーセット、パワークロージャ等)を生産しています。 IT推進部では、AS事業本部のグローバルに広がる生産拠点のスマートファクトリー化を展開しており、その中でMES導入プロジェクトを推進するための増員となります。 【仕事の特徴・やりがい】 事業本部のIT推進部に所属するため、システム導入プロジェクトでは製造現場と連携し、IT技術を生かした改善成果を実感することができます。 また、システム導入拠点は主に海外となるため、海外出張も経験でき、御自身のスキルアップやモチベーションの向上に繋げることができます。
ブラザー工業株式会社
450万円~1000万円
【必須】 ・工作機械の機械設計実務経験 【尚可】 ・治具や自動化全体構想/詳細メカ設計実務経験 ・マネジメント経験・加工知識 ・顧客と直接折衝する業務経験
工作機械のカスタマイズエンジニアとして、顧客先での交渉から実際の立ち上げまで幅広くお任せいたします。 【担っていただく業務】 ・工作機械の特殊仕様や治具の設計、手配調整等 【将来的なキャリアパス】 ・営業をサポートする技術チームのマネジャー ・技術のわかる国内外営業担当リーダーやマネジャー 【仕事の進め方】 お客様の要求に合わせた仕様決め、カスタマイズ作業などを担当します。期間としては製品が完成してからカスタマイズする期間が通常2週間程度で、大規模案件では仕様決めから半年以上かかることもあります。 【組織ミッション】 工作機械のセールスにおいて、機械・製品の使用方法や使用用途がお客様によって異なる中で、技術的な基幹部門として技術提案力を持ち、お客様の購買に結びつくように支援することです。工作機械は単品で簡単に売れるというイメージではなく、技術的試験があり、お客様への提案があって購買に結びつくという特性があります。お客様の個別要求に合わせた形で製品をカスタマイズすることが主な任務です。 【仕事の魅力・やりがい】 設計者として自分で考え、自分の独自性を持ってものづくりができるところです。組織だったプロセスに則るというよりも、お客様の設備仕様に合わせた形で自分でカスタムしていく楽しさがあります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ