284468 件
村田機械株式会社
京都府
-
440万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気回路の知識 【尚可】 ・プリント基板回路設計経験 ※未経験の場合は教育を行いますのでご安心ください。
半導体製造工場における自動搬送装置に必要な制御基板開発に携わっていただきます。 【具体的には】 ・現行製品の基板置き換え開発および検証 ・各制御基板開発計画の立案 ・計画に応じた電子デバイスの数量確保に向けた仕込み手配 ※アートワーク設計など基板製造は関連会社に発注 ●募集背景 半導体を始めとした部品ひっ迫状況の中で、当社をパートナーとして選んでいただくために、「お客様に安心を与える製品・サービスの提供」として新製品開発同様に、製品を継続販売していく開発を行います。部品の生産中止連絡が来る前に事前に基板を開発していく組織を新たに立ち上げるため、電気設計者を増員で募集します。 入社直後より犬山事業所もしくは伊勢事業所での研修を1年程度実施予定です。 ※個人の熟練度等により延長・短縮の場合有 ※研修では主にクリーンFA事業部で取り扱っている商品(機種)知識や仕事の流れなどを習得していただき、その後京都に異動し勤務頂く予定。
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・Windows, Linux, AIX, Oracle DBにまつわる知識 ・プリセールス・ブリッジSEの経験 ・コミュニケーション能力(お客様ご要望を理解し、当社の意見も理解して貰えるようなコミュニケーション力を求めます) ・外国語(英語など)に抵抗のない方 【尚可】 ・各種SW開発経験
業界トップクラスのシェアを誇る半導体搬送装置メーカーの当社にて、ソフトウェア技術者を担当いただきます。 お任せしたいのは、搬送装置を動かすための制御・管理システムの技術提案からお客様にものを納めるまでのすべての作業です。 ソフトウェアの知識はあるに越したことはありませんが、それより大切なのは課題把握や解決策を提案する力や、お客様とエンジニアの橋渡しをする調整能力となります。 当社の製造する半導体搬送装置は、日本はもちろん、海外の大手半導体メーカーにも採用され、スマートフォンやパソコンなどに使用されている半導体の多くは当社の搬送装置を使って製造されています。 近年、世界中で半導体の生産拠点が拡大する中、当社は業界を牽引する存在として、お客様から大きな期待を寄せられています。 中には、工場新設時に指名をいただくほど、お客様から信頼されている技術営業もおります。 今回採用する方も、海外で工場新設に一から携わる可能性も十分ございます。 【クリーンFA事業部について】 L&A(ロジスティクス&オートメーション)事業で培った技術力をベースに、クリーン市場を見据えた研究開発を進め、2012年に事業部として組織再編をして生まれました。世界中の半導体最先端ファクトリーのモノづくりをサポートすべく、クリーンルーム内で使用される各種搬送システムや保管設備などのマテリアルハンドリング設備を提供しています。スマホ・タブレット端末の更なる普及、IoT・クラウド環境の発展に伴い今後も市場規模は拡大を続けると見込まれており、爆発的に成長を続ける世界市場に向けて積極的に事業を展開しています。
ステラケミファ株式会社
大阪府
466万円~639万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・業務システムの導入または運用経験(3年以上) ・ベンダー/ユーザー部門との調整、または要件定義の経験 ・DBやネットワークなどの基盤知識 【歓迎】 ・業務系システム(会計、販売、生産等)の構築・導入経験 ・プロジェクトリーダーまたはサブリーダーの経験 【求める人物像】 ・主体的に粘り強く業務を遂行できる方 ・柔軟に物事を考える事が出来る方 ・社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションを取れる方
①システム企画立案・推進 - 中長期的な視点でのシステムの企画・提案 - 各部門の業務課題に対する改善提案、技術選定、プロジェクト推進 ②業務システムの構築・運用・保守 - システム導入・改修時の要件定義~導入支援 - 社内ユーザーサポート - アカウント・マスタ管理、DB運用 - ベンダーコントロール ③システム関連業務全般 - IT資産管理、予算・実績管理、ライセンス・保守管理など
日産自動車株式会社
神奈川県
550万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
<MUST> ・ITシステム開発のプロジェクトマネージャー・ビジネスアナリストの経験があること (領域問わず) ・英語スキル:英語に抵抗感のない方 <WANT> ・ 上記のMUSTいずれかに対して2年以上の実務経験 ・ SaaS導入、Microsoft 365等の製品に関する経験
<職務内容> G&A and B2Eシステム部のB2E領域担当チームにて、安定性、可用性、サービスの継続性を確保しつつ、さまざまなビジネス要件を満たすことに重点をおいて、従業員向けシステムの刷新を、プロジェクトマネージャもしくはビジネスアナリストとしてリードし、新しいビジネスプロセスを業務部署と共に構築します。 ・主要なタスクは以下の通りです。 ・ システム開発プロジェクトの企画・実行 ・ 既存システムの改善、運用管理 ・ ベンチマークの実行とロードマップ(当部の中期計画)の作成 <募集背景> IS/IT部門は、日産自動車の中期計画「The Arc」に基づき、 「Offensive IT(=攻めのIT部門)」としてデジタルトランスフォーメーションイネーブラーとなることを目指し、バリューイノベーションとサービスエクセレンスを実現するための尽力しています。今後数年間で、より多くのコネクテッドな自律走行体験を世界に提供するために、IS/IT部門は、データアナリティクス、IoT、AIプラットフォーム、サイバーセキュリティ対策などの最先端のソリューションを提供することが求められています。ITを用いた更なるサービスの向上、グローバル展開、新しいビジネス価値創出を推進するために人員強化が不可欠です。
【必須】 ・組込み系ソフトウェアの設計経験があり、ソフトウェア開発の流れを理解している方 ・CまたはC++の使用経験使 ・要求設計仕様から、ものつくりの設計ができる方 【尚可】 ・PLCの使用経験
搬送設備機器(スタッカークレーン、有軌道台車、各種無人車、各種コンベヤ、ソータなど)に対する要求仕様を取りまとめ、プログラム設計を行います。 【具体的には】 1・お客様の要求仕様の取りまとめ 2・要求仕様による内容の設計 3・納入機械の検証、確認 4・ソフト開発、シミュレーション業務 ※京都本社での勤務ですが、入社後1年間は犬山事業所にて研修がございます。 (愛知県犬山市での研修はご経験・状況により期間が短縮・延長する可能性があります) 【具体的に】 顧客要望のヒアリングや仕様検討、立ち上げサポート、アフターフォローなど、一から工場やラインの立ち上げに携わることもあれば、運用の見直しなど中小規模の案件を担当することも。顧客によって搬送物や環境、工場内レイアウトが異なるため、ソフトウェアをオーダーメイドで汲み上げます。ソフトの開発・設計は「ソフトウェア設計」部門が担当します。 【募集理由】受注拡大による増員。品質向上に向けた体制強化。 【配属】L&A事業部 技術部、開発部 【L&A(Logistics(ロジスティクス:戦略的物流)&Automation(オートメーション:自動化)】 1967年に国産初の立体自動倉庫を開発。日本の工場管理を革新するという強い決意のもと、自動倉庫システムや工場の無人搬送システム等を次々と開発し、日本産業のFA化に大きく貢献してきました。現在では物流センターの仕分けシステムなど流通分野までを含むロジスティクスシステムへと事業範囲を拡大し、モノづくりの現場から消費者の手元に届くまでのトータルソリューションを提供しています。また、生産や物流といった分野に留まらず、空港貨物や病院内で使用される搬送システムなど、「モノが動くところになら、どこでも」村田機械の搬送システムが活躍しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計の業務経験(目安3年) ・要求設計仕様から構想設計、部品図作成など知識のある方 【尚可】 ・3DCAD(SolidWorks)の使用経験
搬送設備機器(スタッカークレーン、有軌道台車、各種無人車、各種コンベヤ、ソータなど)に対する要求仕様を取りまとめ、機械設計の全般業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・お客様の要求仕様の取りまとめ ・機械の構想設計 ・構造、強度設計 ・納入機械の検証、確認 ※京都本社での勤務ですが、入社後1年間は犬山事業所にて研修を受けていただきます。 【募集理由】受注拡大による増員。品質向上に向けた体制強化。 【出張】出張は定期的にはありませんが、お客様対応などにより出張が発生します。 (頻度:1~2回/月程度、1回の出張期間はほとんどが3日以内・長くて2週間、エリア:国内外) 【配属】L&A事業部 技術部 【L&A(Logistics(ロジスティクス:戦略的物流)&Automation(オートメーション:自動化)】 1967年に国産初の立体自動倉庫を開発。日本の工場管理を革新するという強い決意のもと、自動倉庫システムや工場の無人搬送システム等を次々と開発し、日本産業のFA化に大きく貢献してきました。現在では物流センターの仕分けシステムなど流通分野までを含むロジスティクスシステムへと事業範囲を拡大し、モノづくりの現場から消費者の手元に届くまでのトータルソリューションを提供しています。また、生産や物流といった分野に留まらず、空港貨物や病院内で使用される搬送システムなど、「モノが動くところになら、どこでも」村田機械の搬送システムが活躍しています。
株式会社デンソーエレクトロニクス
愛知県
480万円~780万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・必要経験:ソフトウェア開発経験(2年以上) 【尚可】 ・コーディングルール(MISRA)に関する知識、モデルベース開発・状態遷移設計経験 ・車載知識(CAN、ダイアグ、DTF)、ICE/MATLABの仕様経験、応用技術者資格
■業務概要 ・車載組み込みソフトウェア設計業務をお任せします。 ・車両メーカーとの仕様折衝~設計~実装~評価まで、一連の業務を全て担っており、製品ソフトウェア開発の全てのプロセスが経験できるやりがいのある仕事です。 ~自動車の電動化・自動運転技術の進化に伴い、クルマの性能はソフトが決める時代になってきています。自動車の未来を共に創り上げる仲間をお待ちしています!~ <2023年度ソフトウェア開発実績> ・開発人員:約110名(外部委託先の人員を含む) ・ソフトリリース本数:170本 ・ソフト変更行数:約40万行 ・ソフトウェアの開発期間:2週間~2年(プロジェクトの規模による) ■組織構成(2025年1月時点):20代12名、30代10名、40代10名、50代以上8名 ■ミッション: ・車両の性能、魅力に直結するECUの仕様開発を行っています。 ・安全性を担保しつつ、常に最新情報に目を向け、特許性且つ競争力があるソフトウェア開発をすることがミッションです。 ■ソフトウェア・ソムリエ制度について: ・ソフトウェアのスキルを認定するデンソーグループ独自の制度があります。 ・未経験の方は、ソフトウェアエンジニア見習いからスタートして、ソフトウェアアーキテクト、プロジェクトマネージャなどの職種を目指すことが可能です。 ・毎年キャリアデザイン面談を実施しますので、長期的な視点で上司と合意しながら、自身の思い描くキャリアを実現していくことが可能です。 ■働きやすさ: 有給取得率92.9%(2年目17日付与/半日から取得可能)、育休取得率女性100%、男性72%、やすらぎ休暇、育児休暇(最大3年)、特別休暇(結婚・出産・服喪等)、介護休暇等働きやすい制度が整っており、6年連続でホワイト500認定企業に選ばれています。
450万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 1級建築士取得者 【尚可】 構造1級建築士取得者
【業務内容】 1.物流倉庫及び配送センターの建築設計業務 2.工事監理業務 3.確認申請に伴う行政対応業務 4.災害に強い新製品の開発業務 ※京都本社での勤務ですが、入社後1年間は犬山事業所にて研修を受けていただきます。 【募集理由】 受注拡大による増員。品質向上に向けた体制強化。 【配属】 L&A事業部 技術部 建築設計課 【L&A(Logistics(ロジスティクス:戦略的物流)&Automation(オートメーション:自動化)】 1967年に国産初の立体自動倉庫を開発。日本の工場管理を革新するという強い決意のもと、自動倉庫システムや工場の無人搬送システム等を次々と開発し、日本産業のFA化に大きく貢献してきました。現在では物流センターの仕分けシステムなど流通分野までを含むロジスティクスシステムへと事業範囲を拡大し、モノづくりの現場から消費者の手元に届くまでのトータルソリューションを提供しています。また、生産や物流といった分野に留まらず、空港貨物や病院内で使用される搬送システムなど、「モノが動くところになら、どこでも」村田機械の搬送システムが活躍しています。
日本カノマックス株式会社
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 営業企画
【必須】 装置、機器メーカー、工具商社、理科学商社などでの営業、営業企画経験。 【歓迎】 ・環境計測機器、もしくは測定器など当社関連製品に関する経験 ・営業、企画系業務に係るマネジメント経験
■業務内容 環境計測事業部MP-ディヴィジョン(マーケティング・プランニング・ディヴィジョン) アシスタントとして、環境計測機器(主に気流、粒子の精密計測機器)の マーケティングアシスタント業務を担っていただきます。 主な業務分類として、商品企画業務、営業企画業務、展示会や当社主催イベント業務に係る 実績集計と報告、施策集計と報告、資料作成、イベント準備、及び実行などに携わっていただきます。 ■キャリアパス 将来、MPマネージャーに就く可能性があります。MPマネージャーは、 MPディヴィジョンの責任者であるディヴィジョン・マネージャー直下のサポート役として、 当社のマーケティング活動に対する仮説立案、提案を通し、施策や企画について 主導的に進めていただくことが出来ます。また、関係する重要学会、キーパーソンとの連携も増加し、 主要なお客様とのリレーション構築にも繋がります。
株式会社SUBARU
東京都
480万円~900万円
【必須】 ・ビジネスでの英語使用経験(TOEIC 600点程度。読み書きに加え、基本的な口頭コミュニケーション英語力) ・プロジェクト管理の基本的な実務経験(ベンダー管理、進捗管理、タスク管理、課題管理、根本原因分析) ・ソフトウェア・ITシステムの開発経験 ・マルチステークホルダーとの折衝、調整 ※PM未経験でも将来的にPMや上流工程に挑戦したい方は歓迎致します 【求める人物像】 ・自身が手がけるコネクティッドサービスに対するユーザーの声を聞きたい ・開発経験を活かしてPMへ挑戦したい ・自らが先駆者となり、社会的影響力の大きいプロジェクトでITエンジニアとして知見を広げたい ・語学力を活かしながらグローバルビジネスに参画したい
<仕事内容> ご経験や適性に応じてコネクティッドサービスの技術開発におけるPMとして、プロジェクト管理と推進の業務をお任せ致します。 ※PM経験が無い方につきましては、プロジェクトの各種工程を担当していただき、将来のPM候補として育成いたします。 ※将来的にPMを目指している方もぜひご応募ください。 <キャリアステップ> コネクティッド技術統括部にて経験を積んでいただき、将来はプロジェクトをお任せいたします。その他コネクティッド関連部署への配置転換や、商品企画や車両開発部署への社内ローテーション、北米関連会社への駐在等、ご活躍・ご志向次第で幅広い選択肢がございます。 <コネクティッド技術開発統括部について> ■本ポジションは、コネクティッド関連部署のうちの技術領域を担うコネクティッド技術統括部での募集になります。サービスコンセプトに沿ったシステムの仕様検討やその後の進捗管理、ベンダーコントロールまでを一気通貫で担っており、内容によっては社内技術部門、海外販社、通信会社等とも連携しながらサービス開発を行っております。 CASEをはじめとした自動車業界の変革が急速に進む中、コネクティッドは未来のクルマの機能を支える重要なインフラであると当社は考えており、未来のユーザーにも「安心と愉しさ」を確り届けるべく、今後の市場動向を見据えた5~10年先の先行開発を進めております。 ■コネクティッド機能の一例/コネクティッドサービス「SUBARU STARLINK」 全方位から安全性能を磨き上げてきたSUBARUの総合安全に、コネクティッド技術による「つながる安全」が加わりました。 URL:https://www.subaru.jp/connected/service/2022/index/
【必須】 ・C言語/C++でのソフト開発経験 (要件定義、設計、開発、テストのご経験) 【尚可】 ・ソフトの開発プロセスの構築・運用経験 ・CI/CD、DevOpsの知識、単体テストのご経験 ・機能安全に関連する実務経験 【求める人物像】 ・組織に新しいプロセスを定着させていく活動を信念をもって粘り強く推進出来る方 ・様々な開発チームと要望収集や利用方法の教育のためにコミュニケーションをとることが出来る方 ・新しい仕組みを積極的に導入する調査、企画、提案する力がある方
【配属】 ・ADAS開発部ADAS開発第六課 【配属先ミッション】 ・課:アイサイト/ステレオカメラ開発 ・チーム:アイサイト/内製開発ソフトの開発品質/ソフト品質の向上 【概要】 先進安全システムの画像認識ソフトウェアの品質向上業務をお任せします。 東京事業所では、内製開発でステレオカメラの画像認識ソフトウェアの開発を行っています。 このソフトウェアの検証、設計改善、開発プロセス構築など、ソフト技術を駆使して品質向上に関わる業務を行っております。 ●具体的には ・ソフト品質向上に関する業務全般。 ・ソフト開発に関わる、開発プロセスの構築・運用 ・テストインフラ開発・運用テスト計画策定・運用、ソフトテストなど ●使用するツール 開発言語:Python, C/C++、OS:Linux、Windows Testing Framework:Google Test, MSTest、 IDE:Visual Studio, VS Code その他:GitLab , Confluence, Jira, Teams, Jenkins 等 【採用背景】 ADAS開発をより一層加速させるべく、 組織増員のためのキャリア採用を実施することになりました。 【事業部のミッション】 リアルワールドの視点でクルマをつくり「2030年交通死亡事故ゼロ」を目指し、新時代でも安心と愉しさで選ばれる存在となることを目指しております。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 以下、いずれか、もしくは、両方に該当する方。 ・自動運転、ADASにおける操舵制御(レーンキーピング)や加減速制御(ACC)開発において、アルゴリズム開発の経験がある方。 ・Matlab/Simulink/MicroAutoBOXを用いた2年以上の開発経験があること。 【歓迎】 ・車両における大舵角領域や、加減速と操舵の協調など、単純なPID制御での対応が困難な領域での制御系設計への意欲がある方。 ・MPCなどの現代制御、最適制御の開発経験がある方。
【職務内容】 自動運転開発において、画像認識の結果から、得られる目標軌跡や、目標加減速度に基づいて、正確に車両を制御する開発になります。新しく立ち上がった少数精鋭の組織でもあるため、操舵、加減速に拘らず、広く車両制御開発に携わることが可能です。 ステレオカメラや、その他のセンサーから、様々物理値が算出される中で、目標経路、目標速度に正確に車両を追従させるために、必要なロジックを考え、机上環境、および、実車に実装し、トライしていく業務になります。 MATLABによる複雑なデータの読み込みと前処理および可視化 【使用するツール】 ・MATLAB ・Simulink Stateflow ・MicroAutoBox ・ControlDesk ・CANalyzer ・C、C++ ・CarlaSim / CarSim
【必須】 ・システム要件定義の実務経験2年以上 ・データ活用領域での開発、分析、運用の経験 【歓迎】 ・製造業におけるデータ分析経験 ・Tableau/SQL/Python/AWSの経験 ・業務要件定義の実務経験
【概要】 最新のデジタル技術やデータの戦略的活用によるビジネスプロセスの改革、及び新たなビジネスイノベーションの機会創出とその推進のために取り組んでいます。 中期経営ビジョンの中核となる取り組みであり、2030年に死亡交通事故ゼロを目指すためにも、企画開発・製造・販売・サービスに至るまで、クルマに関わるあらゆる情報を収集・統合・活用して、新たなイノベーションを生み出すことがミッションです。 【具体的には】※お持ちのスキルやご経験、希望を考慮して下記の業務をお任せ致します。 ★全社データ統合基盤プラットフォームにおけるデータ利活用促進及びガバナンス適用をベースとしたデータエンジニアリング 仕事内容: ①業務部門の問題から、課題形成してデータ活用ソリューションを導出する。 ②業務部門システムからデータベース(DWH/DM)へのETLツール処理を設計・開発・テスト・運用を行う。 ③BIツールを使用してデータ可視化・分析のレポート作成・テスト・運用を行う。 ※データ統合の一環で、開発プロセスや成果物の標準化を行っており、関連チームと適宜連携を図って業務に取り組んで頂きます。 ★データ活用した業務改善を支援する社内コンサル 仕事内容: ①業務部門の課題形成をリード ②トライ用システムの構築(Tableau / Python) ③業務トライアルの実行支援と効果測定 ※ データ活用教育啓蒙活動やデータ活用基盤の維持メンテナンスといった、部門内別タスクの支援もあり。 ●採用背景 全社横断でのプロジェクトが増加する中、データ利活用を得意とするデータエンジニア・データサイエンティストの方に参画いただき、各プロジェクトの進捗を加速させることを目的として外部採用を実施するに至ります。
【必須】 ・死亡交通事故ゼロの実現に向けて、 当社運転支援システムの進化を牽引する気概をお持ちの方 【尚可】 ・画像認識に関連する開発経験 ・組み込み機器向けのC/C++言語のプログラム経験
【業務内容】 運転支援システムの画像認識ソフトウェアの開発業務をお任せします。 当社では内製開発でステレオカメラの画像認識ソフトウェアの開発を行っており、このソフトウェアに実装する障害物や走行経路等を検出する画像認識アルゴリズムの開発や画像認識を活用した先進運転支援システム(ADAS)に関わる開発業務を担います。 【使用するツール】 ・C言語/C++/C#/Python 【業務の魅力】 あらゆる交通環境から自ら課題を創出し、運転支援システムの機能を検討、画像認識アルゴリズムを開発、仕上げたソフトウェアを市場にリリースするまで、一気通貫でこれら工程に携わり、ご自身の成果を世界に届ける事ができます。 お任せする仕事内容によっては、海外サプライヤやメーカとの協議、出張などを通じて、グローバルにご活躍いただくこともでき、車両を用いた実車評価等、モノを動かしながらトライ&エラーでプログラムを作り込むなど商品のイメージと直結した業務が可能です。 当社が目指す「2030年交通死亡事故ゼロ」を実現するためには、ステレオカメラ技術、画像認識、ADAS等のあらゆるスペシャリストと共働しながら、常に新しい開発にチャレンジしていく必要があり、その中でご自身のスキル向上を図って頂くことができます。 【キャリアパスについて】 ご入社後、数年間は上記業務をお任せしながら、適性やご活躍次第では、組織マネジメントについてお任せする等、基幹職(管理職候補)への昇格も検討します。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・大学/大学院卒 ・他社における内部監査・内部統制推進・J-SOX・法務知財・会計、いずれかの業務経験 【尚可】 ・CIA(公認内部監査人)、CISA(公認情報システム監査人)、CFE(公認不正検査士) ・監査法人での業務経験 ・コンサルティングに関する業務経験 ・TOEIC 700点以上
■配属部署:統合監査部 【募集背景】 弊社統合監査部は、グループ経営に貢献することを目的に、独立(社長直轄)にして客観的な立場から、グループの諸活動全般にわたりその業務を検証し、改善や業務の適正確保のために助言や提案を行っています。 内部監査の重要性が叫ばれる昨今、グループ経営リスクの低減や、内部統制の有効性と効率性の向上を目指すために、新たな内部監査スタッフを募集します。 【職務内容】 ・弊社グループ(当社および海外現地法人を含む関係会社)の内部監査業務 ・グループ内部監査体制(海外拠点内部監査機能含む)運営 ・管理サポート業務・J-SOX評価活動の推進および基盤改革業務 ・グループ内部監査業務の品質向上に向けた体制整備・推進業務 など 【やりがい・魅力】 社内の問題点を見つけて指摘することばかりが内部監査の仕事と思われがちですが、私たちは内部監査により、「業務改善のきっかけ」を見つけることや「不正を未然に防ぐ」ことで、監査された側とのWin-Winの関係をつくり、それを積み重ねることにより会社を良くすることを目指しています。 現在弊部では内部監査機能のグローバル展開を進めており、英語にて海外とのコミュニケーションを積極的に取れる方を歓迎します。興味を持っていただける方をお待ちしております。
三菱重工業株式会社エナジードメイン
兵庫県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気的な知見があり、電気設計に挑戦したい方 【尚可】 ・TOEIC 600点以上
【具体的な業務内容】 水素ガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)発電プラントの電気設計業務をお任せします。 主にお客様からプラントを受注いただいた後の設計業務に従事いただきます。 お客様要望をもとに、別部署がプラントの基本計画を行い、それを受けて営業部が最適なお客様に提案し受注を獲得します。 受注獲得後、当部署がプラントの基本計画に基づいた詳細設計ならびに生産設計や試運転、性能試験を実施します。 【業務のやりがい】 多くの人数で1つのプロジェクトを遂行していくため、一体感を味わえます。 【配属先部署について】 ・プラント計画部(主にプラント受注前の設計を担当):約80名 ・高砂プラント技術部(主にプラント受注後の設計を担当):約300名 ★今回の配属部署 【募集背景】 世界的な脱炭素社会実現に向けて、当社では水素ガスタービンの開発を進めると同時に、このガスタービンを用いたGTCC発電プラントの開発と計画に取組んでいます。 現在この分野は世界各国で持続的なニーズと新たなビジネス展開が見込まれており、脱炭素社会の実現を目指す当社の中核を担う事業となっています。これら社会のニーズに応えるためのエンジニアの確保が急務となっていることから、プラント設計経験を持つ人材を募集します。
【必須】 ・電気工学または制御工学の知見があり、計装・制御設計に挑戦したい方 【尚可】 ・TOEIC 600点以上
【具体的な業務内容】 水素ガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)発電プラントの計装・制御設計業務をお任せします。 主にお客様からプラントを受注いただいた後の設計業務に従事いただきます。 お客様要望をもとに、別部署がプラントの基本計画を行い、それを受けて営業部が最適なお客様に提案し受注を獲得します。 受注獲得後、当部署がプラントの基本計画に基づいた詳細設計ならびに生産設計や試運転、性能試験を実施します。 【業務のやりがい】 多くの人数で1つのプロジェクトを遂行していくため、一体感を味わえます。 【配属先部署について】 ・プラント計画部(主にプラント受注前の設計を担当):約80名 ・高砂プラント技術部(主にプラント受注後の設計を担当):約300名 ★今回の配属部署 ※GTCCにおけるガスタービン(構成する燃焼器や圧縮機)や蒸気タービンの設計開発は別部署が担っています。 【募集背景】 世界的な脱炭素社会実現に向けて、当社では水素ガスタービンの開発を進めると同時に、このガスタービンを用いたGTCC発電プラントの開発と計画に取組んでいます。 現在この分野は世界各国で持続的なニーズと新たなビジネス展開が見込まれており、脱炭素社会の実現を目指す当社の中核を担う事業となっています。これら社会のニーズに応えるためのエンジニアの確保が急務となっていることから、プラント設計経験を持つ人材を募集します。
株式会社カネカ
550万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・美容関連のマーケティングや商品企画の実務経験(3年以上) 【尚可】 ・海外勤務経験 ・日常会話が可能な英会話能力(TOEIC600点以上)
<業務内容> カネカロンを用いた頭髪関連商品開発メンバーとして主に以下のような業務に取り組んでいただきます。 ・海外のヘアスタイリストや消費者のカスタマーサクセスに繋がる新たな頭髪関連商品開発(付け毛やウイッグなど) ・ヘアケア剤などとのパッケージでのソリューション企画 ・海外頭髪関連市場のマーケティング調査等 <やりがい> 自らが開発した頭髪関連商品によって、世界中の消費者へ安全で質の高い美を届け、人々のQOLの向上に貢献することにやりがいを感じていただけます。 <キャリアパスプラン> 商品開発チームにて頭髪関連の基礎知識を学び、自らが開発した頭髪商品や加工技術の市場導入経験を積んでいただきます。将来的には、海外駐在を経験していただき頭髪関連の新規事業を提案できるリーダーを目指していただけるようキャリアアップを支援いたします。 <募集背景> 当社はモダクリル繊維「カネカロン」をはじめ、さまざまな頭髪装飾用原料を製造販売し、人毛に似た外観や触感、難燃、耐熱等、ニーズに合った機能を世界中に提供しています。消費者購買活動の多様化が進む環境下において、新たな頭髪関連商品開発やヘアケア剤等とのパッケージ提案などのビジネスソリューション提案強化に向け、開発人員の新規募集を開始致します。
株式会社テクナート
滋賀県草津市西大路町
350万円~510万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】★24卒を含む第二新卒歓迎です! ・機械系卒業の方もしくはCADの使用経験 ※機械系CAD経験から設計者としてキャリアアップしていきたい方も歓迎 【尚可】 ・なにかしらの機械設計経験がある方 ・3DCADを用いた設計経験 、SOLIDWORKSの実務経験
組込タッチモニタシェアトップクラス当社にて、「液晶表示システム/コントローラ」「映像処理ボード」における機構/筐体設計をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ~構想設計から基本設計/詳細設計まで担当~ ・既存製品の設計変更業務 ・新製品の設計業務 ・仕入れ先(部材メーカー・板金加工メーカー)との折衝業務 ・クライアントとの折衝業務 ・組立に必要な手順書の作成 ・試作品の検証(デバック) など ※ご経験・スキルから少しずつお任せします。 使用ツールは3DCAD(SOLIDWORKS)になります。 業務内容 (雇入直後) :上記内容 (変更の範囲):弊社業務全般※基本的に変更なし
日東電工株式会社
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・化学・素材関連の製品設計経験 ※製品分野は不問 【尚可】 ・有機化学の知識 ・技術マーケティング、技術企画、顧客対応の業務経験
【職務内容】 ・情報デバイスやディスプレイ材料向けの粘着関連製品の開発 【担当製品】 ・情報デバイスやディスプレイ材料向けの粘着関連製品 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・粘着技術は当社のコア技術の一つであり、グローバルニッチトップ製品を多数有しています。 【募集背景】 ・ターゲットとする事業が成長しており、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 基盤機能材料事業部門(基盤材) 開発統括本部 デジタルデバイス開発部 第2グループ 【所属事業部門の概要】 単に貼る機能だけでなく、熱などを使ってきれいに剥がせる機能を併せ持つプロセス材料、水は通さず空気や音は通す多孔質材料、自動車の電動化で需要が伸びている絶縁材料、電子デバイスなどで多用される両面テープなどを扱っている事業部門です。粘着や塗工、高分子機能制御ベースとした技術により、お客様の製品そのものや製造プロセスの環境負荷低減に貢献しています。
株式会社タクマ
540万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 ・文理不問 ・プロジェクト管理、原価管理、工程管理、工事積算などの経験をお持ちの方 【歓迎】 ・プラントエンジニアリングの業務経験をお持ちの方 ・海外企業との取引契約に係わる実務経験をお持ちの方 ・建設業での実務経験をお持ちの方
ごみ処理プラントをはじめとする各種プラントメーカーである同社にて、ごみ処理プラントを中心に受注時の積算・予算管理業務をお任せいたします。 案件の受注に際し、お金の専門家としてプロジェクトマネジメントに参画いただきます。 【職務詳細】 ・プラントの見積原価設定 ・実行予算設定・管理 ・全体工程管理 ・追加費用管理 ・社内調整 等 ▽魅力 ・海外展開に積極的 同社はボイラを50年前から海外へ輸出。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。 ・自己資本比率53.8%(2022年3月末時点)の安定した財務基盤 プラントを安心して長くご利用してもらうためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。 ・同社は人材育成や能力開発、職場環境整備に積極的に取り組んでいます。 【配属部署】 管理部 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
500万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・プラントの運転・保守に関する専門知識あるいは実務経験 ・データ活用やデータ分析の興味・基礎知識
【業務内容】 廃棄物処理プラント、バイオマス発電プラント等の運転・運営データの分析・活用運営維持システムの改善・機能強化 【採用部署】 デジタル技術推進部 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
株式会社PALTAC
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 何らかの開発経験3年以上(SIerやSESでの常駐経験者も歓迎) ※分野を問わず、PG・SEの経験があれば活躍できる環境です 【尚可】 ・基本情報技術者 ・応用情報技術者
■生活必需品(化粧品、日用品、一般用医薬品)のトップ商社で、売上高1兆1500億円を超える当社。 物流センターのロボットによる自動化など物流DXのリーディングカンパニーである当社にて、社内SE業務をお任せ。 【具体的には】 ~社内SE/システム開発として担う役割~ ●ピッキングロボットなど最先端設備機器を備えた、物流センターの新規開発・保守 ●全国セールス、マーチャンダイザー業務を支援する、ビッグデータを活用したDWH開発 ●基幹システムの刷新、未来を見据えたシステム全体の再構築 ●クラウドをはじめとする、次世代インフラ基盤の設計 ●一部、ベンダーに依頼している開発業務の内製化 【配属部署】 情報システム本部 SEとプログラマー合わせて約100名超が在籍 【業務内容の変更の範囲】当社業務全般に変更の可能性あり。
450万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【必須】 ・薬学部 ・薬剤師資格所有 ・医薬品業界での実務経験(3年以上)、GMPの理解があること ・英語によるメールのやり取り、文書の読解が可能なレベル 【尚可】 ・品質管理や品質保証の実務経験。リーダー、責任者、マネジメントの経験 ・TOEIC 700点以上
【業務内容】 担当職もしくは主任職として、品質管理または品質保証の実務を行っていただき、将来の品質管理または品質保証の責任者、組織管理者、医薬品製造管理者の候補となっていただきます。以下①②のいずれかを、ご希望や適性によって担当いただきます。 ①品質管理業務 ・医薬品や機能性食品の工程や原料の試験 ・分析法の開発、試験法バリデーション ・GMP、ISO22000に基づいた品質管理システムの維持と改善 ・国内外の当局や顧客の査察対応 等 ②品質保証業務 ・製造記録や試験記録の照査、出荷判定 ・原料供給メーカーの監査 ・GMPに基づいた品質システムの維持と改善 ・国内外の当局や顧客の査察対応 等 (変更の範囲)限定しない 【やりがい】 国内外の製薬会社や機能性食品会社との取引により、医薬品・食品の品質管理や品質保証のグローバルスタンダードや分析の専門性を身につけて活躍いただけます。 【キャリアパスプラン】 品質管理や品質保証の実務経験を積んでいただいた後、GMP責任者となり、将来的には組織管理者(マネージャー)や医薬品製造管理者となっていただくことを期待しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ