518 件
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
-
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 基地局・無線機器・通信機器 プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎働き方良し!夜勤・休日出勤なし、無理な受注はしないので、現場の業務量が整えられています ◎ご自身のご希望で研修制度を利用も可能!スキルアップが図れる環境です ◎三菱電機グループの安定性、JRや大手私鉄など取引あり ■業務内容: 水力発電所に納入された三菱製の発電機制御盤や発電機監視システムの「工場出荷前試験」および「現地試験調整業務」をお任せします。「工場出荷前試験」および「現地試験調整業務」とは、納入前の自社工場内と、納入後客先にて2回に分けて、発電機制御盤や発電機監視システムが正しく作動するのか確かめる試験です。外観寸法を測ったり、実際に電気を流し、仕様が問題ないか確かめていきます。 《お仕事の特徴》 ・現地調整業務は客先で行います。出張期間は1週間、長ければ2〜3ヶ月程度が見込まれます。 ・出張時は出張手当が支給され、また従業員に負担がかからないようチームで業務負荷のバランスをとる仕組みを構築しています。 ・仮に出張が続いた場合は長期休暇を取得したりと心と体がリフレッシュできる体制となっています。 ・休日出勤、夜勤は基本的にございません。休日の急な呼び出しなどもありません。 ■充実の研修体制: 入社後は技能向上プログラムを通じてエンジニアとして持続成長できる環境です。 「MPECアンカレッジR」という、独自の研修施設を保有しており、階層に合わせた研修はもちろん、ご自身のご希望によって自由に受講いただける研修も整えております。 ↓研修内容詳細 https://www.mpec.co.jp/company/humanresources/ ■充実した福利厚生・休暇制度 ・ライフサポート休暇 ※ご自身やご家族の療養、子の養育に関連する行事に参加する場合等様々な場面で利用できる休暇(MAX年30日) ・生計手当、住宅費補助 ・資格取得報奨金有(電験三種10〜30万等) ・資格取得に向けて、座学の研修や通信教育費用補助などもあります。 ■当社について 地域電力会社からJRや大手私鉄、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸教育研究所
兵庫県神戸市兵庫区下沢通
上沢駅
400万円~699万円
学習塾・予備校・専門学校, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<小・中学生の集団授業/2年連続で顧客満足度No.1 (兵庫県内)/手厚い支援制度で未経験でも安心◎/神戸を中心に27拠点に展開/賞与年2回/週休2日制・月平均残業12h/転居を伴う異動なし> 【変更の範囲:なし】 ■担当業務 集団授業講師として、小・中学生をメインに授業を行っていただきます。 文系科目か理系科目のいずれかを担当していただきます。 ■業務詳細 〇集団授業 〇生徒・保護者との面談 〇その他、教室運営に係る諸業務 ※必要に応じて、ハードルの低い個別指導の授業から入っていただくことも可能です。 ※集団授業は、10〜25名の生徒に対して行っていただきます。 ■研修制度 入社後は充実した研修を受講していただき、業務内容の理解を深め、実践力を身につけたうえで業務に励んでいただきます。 教科指導研修では、模擬授業などを通して、独自の指導ノウハウに基づく授業法を習得します。 その他にも、等級に合わせた研修が充実しています。 ■キャリアアップ 入社3年目で副教室長、5年目で教室長、7〜10年目以降はエリア長や担当課長などに昇格するイメージです。 未経験で入社した方もキャリアアップして活躍しています! ■組織構成 1教室あたり、エリア長1名、教室長1名、副教室長1〜2名、アルバイト5〜8名が在籍しています。 ■働きやすさ 残業は1日1時間程度、転居を伴う異動がない等、働きやすい環境が整っております。 ワークライフバランス推進企業に認定されており、今後も働きやすい環境づくりに取り組んでいきます。 ■特徴 〇質の高い授業 「すべて、生徒起点で考える」、「生徒一人ひとりに適切な指導」ということが浸透しており、生徒本位の授業・指導を徹底しています。 生徒の成長が塾の成長に繋がるという考えなので、目の前の生徒に質の高い授業を提供することにこだわっています。 〇手厚い支援制度 社員の能力開発、レベルアップがすべての成長の源泉と考えており、年間60回以上の研修・勉強会を実施し、人材の育成に力を入れています。 プログラミング講座の受講やMOSの取得など、会社負担の研修や資格取得支援制度もございます。 変更の範囲:本文参照
石原ケミカル株式会社
兵庫県神戸市兵庫区西柳原町
400万円~499万円
電子部品 石油化学, 広報 IR
【第二新卒歓迎!/東証プライム上場/中途入社者多数/年間休日125日/英語スキルを活かせる/福利厚生充実/めっき液で国内トップシェアを誇る化学メーカー】 ■職務内容: 同社は創業120年超の化学メーカーです。めっき液や自動車用化学製品といったニッチ市場において高い占有率があり、めっき液では国内トップシェアを誇ります。同社のIR担当として、以下業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・機関投資家、証券アナリストとのミーティング対応、議事録作成 (※外国人投資家とのミーティングは年1件程度あり) ・決算説明会の企画、運営 ・決算説明会資料の作成 ・株主通信の作成 ・東京証券取引所への適時開示資料(英語版)作成 (※決算短信等) ・メディア(広告)の企画、作成 ・業界、競合企業情報の収集、分析 ・社内情報の収集、分析 ・会社ホームページの企画、作成 ■業務の魅力: ・投資家や株主に対して、会社の情報や魅力を発信する仕事です。経営陣と直接関わる機会が多く、経営に近い視点で仕事ができるのが特徴です。同社では今後特に、英語での情報提供を強化していきたいと考えています。英語での開示資料作成等、語学力や国際感覚を活かせる場面が豊富です。 ・入社後は一から丁寧に業務をレクチャーします。上場企業のIR業務全般を経験できる環境があります。未経験で中途入社された方も現在活躍中です。わからないことがあれば気軽に相談できる職場環境です。 ■働き方・社風について: ・年間休日125日、土日祝休みとメリハリを付けながら働くことができる環境です。残業も月10H以下とプライベートも大切にしながら働くことが可能です。 ■当社の特徴: 当社は、電子関連分野、自動車用品分野、鉄鋼・化学を中心とする工業薬品の3つの分野で金属表面処理剤、電子材料及び機器、自動車用化学製品、工業薬品の四つの事業をバランスよく展開、全天候型経営を強化中です。絶え間ない「自己開発」、「商品開発」、「市場開発」の3つの開発を経営理念とし、「表面の技術を創造する」をテーマに高性能で高品質な製品を市場に送り出し高い信頼性を追求、更に既成概念に囚われず新しい角度から製品開発、技術開発に全力傾注しております。 変更の範囲:会社の定める業務
学習塾・予備校・専門学校, 講師・指導員・インストラクター
FNS株式会社
兵庫県神戸市兵庫区浜山通
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問
業績好調/世界レベルの技術力を誇る少数精鋭企業/有給取得しやすい/ナブテスコ等名だたる超大手と直接取引/定時退社も可 ■ポジション概要: マシニングセンタという、金属部品の加工を行う設備のオーダーメイド設計・開発・製造を手掛ける当社にて、NC工作機械や測定装置などの組立・配線業務をお任せします。 ■業務詳細: ・顧客との仕様打ち合わせ ・製品の組立 ※業務内容によって1名〜数名で担当していただきます。 ■入社後について: 基本的に3ヶ月は現場で組立配線を経験し、仕事の流れを把握してもらいます。その後、適性と希望に応じて設計か組立かに配属します。 ■働き方: ・夜勤なし、残業も10h程です。 ・出張もなく、転勤もないため神戸で腰を据えて働けます! ■組織構成 ・組立配管職は3名(40代2名、30代1名)で構成されております。 ・モノづくりが好きで落ち着いた穏やかな方が多い雰囲気です。 ■当ポジションの魅力: 自社オリジナル商品に加え、ユーザーのニーズに合わせた専用機械の制作もあります。毎回決まったものを量産するのではなく、オンリーワンのモノづくりを味わえる環境です。そのため、スキルアップはもちろんの事、この世にないものを作っていくやりがいもあります。 <お取引先企業一覧> アサヒビール株式会社、株式会社アシックス、積水化学工業株式会社、川崎重工株式会社、京セラ株式会社、シャープ株式会社、トヨタ自動車株式会社、富士通株式会社、三菱電機株式会社、ほか(順不同/敬称略) ■当社について: ・自動車部品や航空機部品、その他金属でできているすべての製品は、金属を削る加工作業が必要です。 ・当社製品は、金属を削る工作機械の製造を大手企業様向けにオーダーメイドで対応しております。ユーザーニーズに合わせたNC装置の自社開発ができ、大手メーカー企業にも多くのご発注をいただいてきました。 ・その技術力から、実は名だたるメーカーとの取引があります。誰もが知っているような有名メーカーではありませんが、日本の産業を支えている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
有給取得もしやすく子育てとの両立もしやすい/裁量権大きく働ける/ナブテスコ、川崎重工等名だたる超大手に選ばれ続ける少数精鋭の技術者集団 ■職務内容: ・工作機械(NC旋盤、マシニングセンタ等)や測定装置などの電気設計ポジションをお任せします。 ・毎回決まったものを量産するのではなく、オンリーワンのモノづくりを味わえる環境です。 <具体的には> ・顧客との仕様打ち合わせ ・AutoCADを使用し工作機械電気の図面作成、(ソリッドワークスも可) ・PLCによる電気設計 ※業務内容によって1名〜数名で担当していただきます。 ■製品について: ・金属に限らず、木材、セラミック等、顧客の要望に対して様々な種類の材料や、硬さ、大きさに対して細かく応えられるオーダーメイド設計を強みとしております。 <当社製品を用いた加工例> ・アスリートのオーダーメイドシューズの加工 ・サバイバルナイフの持ち手の部分 ■当ポジションの魅力: ・自社オリジナル商品に加え、ユーザーのニーズに合わせた専用機械の制作もあります。 ■働き方: ・残業は30h程ですが、個人の裁量によって業務設計も可能です。 ・基本日帰りで行ける距離への出張ですので、宿泊伴う出張は年に数回程です。転勤なしで腰をすえて働けます。 ■組織構成: ・電気設計は60代の方一名、50代の方一名の計二名で構成されております。 ・機械設計は40代の方一名、30代の方一名です。 ・優しく穏やかな職人気質の方が多いイメージです。 ■入社後について: 基本的に3ヶ月は現場で組立配線を経験し、仕事の流れを把握してもらいます。その後、適性と希望に応じて設計か組立かに配属します。 <お取引先企業一覧> ナブテスコ株式会社、株式会社アシックス、川崎重工株式会社、トヨタ自動車株式会社、富士通株式会社、三菱電機株式会社、ほか(順不同/敬称略) ■当社について: ・製品の仕様検討⇒設計⇒組み立て⇒一部加工⇒出荷までの一連を一貫して行うオーダーメイド専門の工作機械メーカーです。 ・工作機械を手掛けるメーカーがそもそも少なく、かつオーダーメイドでの対応を行っている企業はほとんどいないため、競合が少なく、かつ技術力で優位性もあり、安定感のある経営基盤が特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
世の中に二つとないオンリーワンの設計/日帰り出張・転勤なしで子育てとの両立もしやすい◇50代活躍中/大手企業と直接お取引多数 ■職務内容: NC工作機械やマシニングセンタといった工作機械や測定装置のオーダーメイドの機械設計業務をご担当いただきます。 ・お客様のオンリーワンの制作を叶える工作機械の設計ですのでやりがいもひとしおです。世の中に二つとないオンリーワンの製品設計に携われます。 <具体的には> ・顧客との仕様打ち合わせ ・AutoCADを使用し工作機械電気の図面作成/設計(ソリッドワークスも可)など ※業務内容によって1名〜数名で担当していただきます。 ■製品について: ・金属加工の用途にとどまらず、セラミック・ガラス・靴のソールやシューズの素材など幅広い素材の加工が可能な工作機械を顧客要望に合わせた設計業務です。 ・お客様のオンリーワンの制作を叶える工作機械の設計ですのでやりがいもひとしおです。世の中に二つとないオンリーワンの設計に携われます。 ■お取引先企業一覧: ・アサヒビール株式会社、株式会社アシックス、積水化学工業株式会社、川崎重工株式会社、京セラ株式会社、シャープ株式会社、トヨタ自動車株式会社、富士通株式会社、三菱電機株式会社、ほか(順不同/敬称略) ・当社技術力で大手企業様からも安定してお取引がございます。 ■入社後について: ・基本的に3ヶ月は現場で組立配線を経験し、仕事の流れを把握してもらいます。その後、設計の部署に配属します。 ・経験によっては設計、開発等の上流工程をお任せします。 ■働き方: ・残業は30h程です。 ・お客様へのヒアリングや据え付けで一部出張ございますが、日帰りで通える範囲がほとんどです。 ■当社について: ・自動車部品や航空機部品、その他金属でできているすべての製品は、金属を削る加工作業が必要です。 ・当社製品は、金属を削る工作機械の製造を大手企業様向けにオーダーメイドで対応しております。ユーザーニーズに合わせたNC装置の自社開発ができ、大手メーカー企業にも多くのご発注をいただいてきました。 ・その技術力から、実は名だたるメーカーとの取引があります。誰もが知っているような有名メーカーではありませんが、日本の産業を支えている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
部品設計でもOK/日帰り出張・転勤なしで子育てとの両立もしやすい/金属の部品やガラスなど幅広い業界で使われるフルオーダーメイド工作機械 ■職務内容: ・工作機械や測定装置のオーダーメイドの機械設計業務をご担当いただきます。世の中に二つとないオンリーワンの製品設計に携われます。 <具体的には> ・顧客との仕様打ち合わせ ・AutoCADを使用し工作機械電気の図面作成/設計(ソリッドワークスも可)など ※業務内容によって1名〜数名で担当していただきます。 ■製品について: ・金属加工の用途にとどまらず、セラミック・ガラス・靴のソールやシューズの素材など幅広い素材の加工が可能な工作機械を顧客要望に合わせた設計業務です。 ・お客様のオンリーワンの制作を叶える工作機械の設計ですのでやりがいもひとしおです。世の中に二つとないオンリーワンの設計に携われます。 ■お取引先企業一覧: ・アサヒビール株式会社、株式会社アシックス、積水化学工業株式会社、川崎重工株式会社、京セラ株式会社、シャープ株式会社、トヨタ自動車株式会社、富士通株式会社、三菱電機株式会社、ほか(順不同/敬称略) ・当社技術力で大手企業様からも安定してお取引がございます。 ■入社後について: ・基本的に3ヶ月は現場で組立配線を経験し、仕事の流れを把握してもらいます。その後、設計の部署に配属します。 ・経験によっては設計、開発等の上流工程をお任せします。 ■働き方: ・残業は30h程です。 ・お客様へのヒアリングや据え付けで一部出張ございますが、日帰りで通える範囲がほとんどです。 ■当社について: ・自動車部品や航空機部品、その他金属でできているすべての製品は、金属を削る加工作業が必要です。 ・当社製品は、金属を削る工作機械の製造を大手企業様向けにオーダーメイドで対応しております。ユーザーニーズに合わせたNC装置の自社開発ができ、大手メーカー企業にも多くのご発注をいただいてきました。 ・その技術力から、実は名だたるメーカーとの取引があります。誰もが知っているような有名メーカーではありませんが、日本の産業を支えている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機エンジニアリング株式会社
東京都千代田区九段北
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場「三菱電機(株)」No1パートナー企業/機械設計経験者を広く募集/スキルアップ制度充実/年休124日】 ■業務概要: 三菱ジェネレーター社向けのタービン発電機周辺機器の基本設計をご担当いただきます。 【三菱ジェネレーター社について】 三菱ジェネレーター社(三菱電機と三菱重工の合弁会社)は国内・海外の火力・原子力発電所向けのタービン発電機を製作しており、当社はそのタービン発電機に冷却水、ガス、油を供給するための各種発電機周辺機器および周辺機器〜発電機間を結ぶ現地施工配管の設計を担当しています。 ■業務の流れ: (1)受注前活動(客先説明資料の作成、見積もり作業の実施) (2)基本設計(客先仕様書および発電機仕様に応じた機器・計器の選定、系統図の作成) (3)生産設計(機器の手は宇、装置見立図の作成) (試験・据え付け工事 ※別部隊が対応) (4)アフターサービス(客先説明資料や見積もり作業の実施、および機器・計器の手配、改造図の作成) ■本ポジション(生産設計)の役割: 上記(1)(2)(4)を中心に担当します。いずれの業務においても、三菱ジェネレーターの関係部門や関係会社、機器メーカ、エンドユーザとの技術調整が必要であり、対外的な折衝力や行動力が求められます。 ■働き方: ・残業:月平均30h程度 ・出張:国内出張が多くて月2,3回程度。稀に海外出張が発生する可能性有 ・リモート:制度上利用は可能ではあるが、大きな図面を扱うこともあるため出社対応がほとんど。 ■三菱電機エンジニアリング株式会社について: 三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
【◆第二新卒歓迎◆三菱電機No.1パートナー企業/研修制度充実/年休124日/福利厚生充実・低離職率◎】 ■業務概要: 三菱ジェネレーター社向けのタービン発電機周辺機器の生産設計をご担当いただきます。 【三菱ジェネレーター社について】 三菱ジェネレーター社(三菱電機と三菱重工の合弁会社)は国内・海外の火力・原子力発電所向けのタービン発電機を製作しており、当社はそのタービン発電機に冷却水、ガス、油を供給するための各種発電機周辺機器および周辺機器〜発電機間を結ぶ現地施工配管の設計を担当しています。 ■業務の流れ: (1)受注前活動(客先説明資料の作成、見積もり作業の実施) (2)基本設計(客先仕様書および発電機仕様に応じた機器・計器の選定、系統図の作成) (3)生産設計(機器の手は宇、装置見立図の作成) (試験・据え付け工事 ※別部隊が対応) (4)アフターサービス(客先説明資料や見積もり作業の実施、および機器・計器の手配、改造図の作成) いずれの業務においても、三菱ジェネレーターの関係部門や関係会社、機器メーカ、エンドユーザとの技術調整が必要であり、対外的な折衝力や行動力が求められます。 ■入社後のフォロー体制・研修制度について: ・入社後はOJT/OFF-JTともに手厚いフォロー体制がありますので、業務未経験の方も是非ご応募ください ・社内で600以上の技術講座があり、自分に合った講座を受講することが可能です ・画一的な研修だけではなく、入社者の経験・適性に応じて最適な育成計画を準備します ■働き方: ・残業:月平均30h程度 ・出張:国内出張が多くて月2,3回程度。稀に海外出張が発生する可能性有 ・リモート:制度上利用は可能ではあるが、大きな図面を扱うこともあるため出社対応がほとんど。 ■三菱電機エンジニアリング株式会社について: 三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プラント機器・設備 設計(電気・計装)
【異業種チャレンジ可能/社会貢献性高い原子力セグメント事業/将来性・安定性◎/年休120日以上】 ■業務内容: (1)革新軽水炉や次世代型原子炉向けの次世代サイクル施設のコンセプト検討、プラント概念検討: 核燃料サイクルを構築するために、原子力発電所に加えて使用済燃料の再処理及び再処理した核燃料物質の供給が必要となります。革新軽水炉や次世代型原子炉の検討本格化に合わせ、次世代サイクルプラントの検討も進めています。プラントのコンセプトをかためる基本計画、プラントの概念検討、モノづくりへの展開としての基本設計、詳細設計と上流設計に携わっていただきます。 (2)福島第一原子力発電所の安定化に向けた廃止措置関連施設のコンセプト検討、プラント設計: 福島第一原子力発電所の廃炉に向けた取り組みにも参画しており、原子炉格納容器内部から取り出したデブリや廃棄物を安全に移送・保管するシステムの開発を行っています。移送・保管システムの構築では中核企業の位置付けで、東電殿と協調しながら基本設計をすすめており、これらの基本設計、詳細設計にも携わっていただくことが可能です。 ■業務の特徴: ・上流設計となるためインターフェイスが多く、所内関係者との協議、折衝する場面が多く、客先との窓口にもなることが多いので、客先ニーズを把握し、計画的な長期的な業務推進が求められます。 ・20代〜40代が多く和気あいあいとした雰囲気で、20〜30代の若手のうちから主担当として活躍できる職場です。 ■業務の魅力: 持続可能なエネルギー社会の実現に向けて、核燃料サイクルの確立に取り組んでおり、既存の枠にとらわれずに自分のアイデアを基本計画(施設全体のコンセプトや工事コンセプト)に反映し具現化できるため、ものづくりの楽しさを実感できる業務です。 ■原子力事業の将来性: CO2を出さない大規模・安定電源のため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため、エネルギーセキュリティの点からも重要視され、日本政府の基本方針としても、既設炉再稼働推進・60年超運転、燃料サイクル推進、次世代革新炉の開発・建設による長期的かつ最大限活用のため、原子力発電の重要性は高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オンテックス
大阪府大阪市浪速区湊町
JR難波駅
400万円~899万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
〜神戸市兵庫区/転勤なし/提案営業(リフォームアドバイザー)※未経験可!/年間休日120日/寮あり・福利厚生充実〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 リフォームやリノベーションを検討されているお客様に対して、プランのご提案から引き渡しまでお任せします。 資金面のご相談、簡単な設計業務、施工開始後の現場確認まで一貫した業務を経験することが可能です ■業務詳細 ・リフォームをご検討中のお客さまを新規訪問し、要望をヒアリング ・ヒアリングした内容をもとに、外壁や屋根のリフォームをメインとした最適なプランをご提案 ・プランにご納得いただければ、契約 ・施工中や引き渡し後のアフターサービスまで、一貫したサービスをご提供 ■組織構成 各支店10名前後の社員が活躍してます。 ※20代-30代がメインで40代・50代が各支店に2名〜3名います。 ■充実の研修制度:社員の90%近い方が未経験スタート! 【入社初日】 会社規定や給与・待遇・インセンティブ付与などの説明、ビジネスマナー研修を実施 【入社2日目以降】 現場に配属となり支店長(または先輩社員)による研修を実施(ロープレや、先輩社員の営業への同行を通して、実際の営業現場を学ぶ) 【入社3週目】 お客さまに提案する上で必要となる知識として、現場監督からリフォームや塗装の説明を受講 ※導入研修を終えた後も年4回の中途社員向け研修や定期的なフォローもあり、成長機会が豊富にあります。 ■働き方: ・残業20h程度 ・転勤なしで長く地元で働いて頂けます。 ■当ポジションの特徴: ・【安定】10年以上部門別リフォーム売上高No.1! ・【安心】入社後3カ月+年4回の研修で未経験でも安心 ・【好待遇】完全週休2日/月給33万円〜/入社祝金有 ※塗料等の自社開発力に強みをもっており、開発→販売→施工→フォローの一貫体制でお客様満足度に自信をもっております。 ※ノルマなし 当社のリフォーム営業は、工事が終了するまでお客さまとのお付き合いが続くため「目の前の数字のために売るだけの営業」ではなく「お客さまとの関係性を築ける営業」ができるようにノルマはありません!※自身で設定する目標はあり。 変更の範囲:本文参照
三菱電機株式会社
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等学校卒以上
■業務内容: 金融機関、オフィスビル、データセンター等の大型施設向けに、電気設備や空調設備の監視制御システム構築、エンジニアリング業務を担当いただきます。 (1)施設やビル向けの監視制御システムのエンジニアリング ・当社製施設ビル管理システムのシステム開発とシステムエンジニアリング業務(主に空調熱源系のシステムや運用関連) (2)データセンター向け監視制御システムのエンジニアリング ・主に空調熱源系を中心とした監視制御システムの企画と構築 ・データセンター向け監視制御システム工事の設計 ・データセンター向け監視制御サービスの立案 ※業務比重は(1)(2)がそれぞれ50%ずつ ※施設やビル向けの事業は拡大フェーズ、データセンター向けの事業は立ち上げ期になります ■職務詳細: (1)施設やビル向け: 当社製施設ビル管理システムのシステム開発と、実工事のシステムエンジニアリング業務 ・市場調査を行い最適なシステム要件を検討し開発を実行(主に空調熱源関係) ・実工事において顧客提案からシステム設計までを実施、品質/工程/コストを考慮しプロジェクトを牽引 (2)データセンター向け: 国内外のデータセンター事業者の顧客に、社内関係部門と連携し監視制御システムを中心としたシステム/サービスの企画立案〜開発〜実工事のシステム設計対応を行います。 ・顧客ヒアリングや市場調査を通じ、空調熱源系で省エネに寄与するシステムやサービスの企画 ・当該システム/サービス開発に向けた要件検討と設計 ・当該システム/サービス適用工事のシステム設計 ■業務の魅力: (1)施設やビル向け: ・銀行や病院など重要な社会インフラである施設の監視制御システムの構築に携わる事ができる (2)データセンター向け: ・国内外のステークホルダーと折衝し、システムやサービスを企画し構築することで、幅広い人脈と多様な技術要素を獲得することができる ・大きな社会的問題であるデータセンターの省エネに関して技術で貢献できる ■職場環境: ・残業時間:月平均20時間/繁忙期45時間 ・出張:有(月2〜5回) ・リモートワーク:可能(週1程度) 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
■業務内容: 原子力セグメントの重点事業の一つである廃炉事業にかかわるプロジェクト業務全般を担当いただきます。 ・福島第一発電所の廃炉業務(燃料デブリ取り出し・保管・その他)にかかわる受注工事等のプロジェクト管理(工程管理、予算管理、社内報告等) ・除染・廃炉技術に係る開発等の社内とりまとめ業務 ■プロジェクトについて: 福島第一原子力発電所の廃炉・安定化に向けて重要な課題となっている燃料デブリ取り出し・保管等に係るプロジェクト担当業務となります(資質によってはプロジェクトマネージャ業務をご担当いただく可能性もあります)。 ■社会貢献性について: 同社は、福島第一原子力発電所事故の初期段階より早期安定化に向けて、原子力分野のこれまでの経験を活かしながら総合研究所や社内他部門の技術力及び国内外他社との積極的な連携により、多様な支援を行っております。早期安定化達成の根幹であり、最も技術的ハードルの高い「燃料デブリ取り出し」に関わるプロジェクトに参画し、各種対応を積極的に進め、早期安定化の実現に貢献できるポジションです。 ■業務の魅力: ・福島第一原発の廃炉・安定化業務は過去に実績のない新たな業務であり、世界の英知を集結して対応するチャレンジングな業務となります。 ・海外メーカとも協業する機会も多く、グローバルなプロジェクトエンジニア・マネージャとして成長できる環境です。 ■原子力の将来性: CO2を出さない大規模・安定電源のため、カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため、エネルギーセキュリティの点からも重要視されております。 ■当社原子力事業全般の詳細について以下URLから是非ご確認ください。 https://www.mhi.com/jp/business/nuclear ■応募をご検討の方向けリーフレット https://www.mhi.com/jp/business/nuclear/pdf/leaflet_recult_carrer.pdf 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
■業務内容: 社会インフラ分野における広域監視制御システムのソフトウェア設計・開発・評価を担当していただきます。高信頼性が求められるミッションクリティカルな領域であり、要件定義から保守まで、システム全体に関わる業務に携わることができます。 <具体的には> システム設計にて決定される機能、諸元、画面仕様等に基づいて下記の作業を実施。 ・監視制御システムに関するソフトウェア設計(基本設計、詳細設計) ・各種制御機器との通信インタフェース開発 ・ユーザーインタフェースや操作画面の開発 ・システムテスト、運用テストの実施 ・導入支援、保守対応、性能改善業務 ・顧客や社内関係部署との調整・打ち合わせ ■環境: 【言語】C、C++、C#、Java、Python(プロジェクトにより異なります) 【開発環境】 ・Windows / Linux ・仮想環境(VMware等)、リアルタイムOS環境 【使用ツール】 ・Visual Studio、Eclipse ・Git、Redmineなどの構成・課題管理ツール ・Docker、Jenkins 等を用いた自動化環境の構築経験があれば尚可 【歓迎資格】 ・応用情報技術者、ネットワークスペシャリスト、PMPなど ■就業環境: ・残業時間:月平均20時間/繁忙期45時間 ・出張:有(年1〜5回)/期間の目安として、客先打ち合わせであれば日帰り。現地のソフトウェア入れ替えであれば1〜2日。 ・リモートワーク:可能(週1程度) ・中途社員の割合:7% ■業務の魅力: 社会貢献性の高さ:自分の技術がインフラを通じて、日々の「当たり前の生活」を支えているという大きな誇りが持てます。高信頼性システムの醍醐味:失敗が許されない環境だからこそ、堅牢で完成度の高いシステムを構築する責任と達成感があります。大規模プロジェクトに関われる:数十人規模のチームで進める開発や、国内外のインフラ整備に貢献できるチャンスがあります。安定と成長のバランス:社会に不可欠な業務でありながら、クラウドやAI連携など新技術にも積極的にチャレンジできる環境です。長期的なキャリア形成:設計、開発、導入、保守と幅広いフェーズを経験でき、着実な成長が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カデックス
兵庫県神戸市兵庫区東山町
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
≪創業70年以上/神戸拠点/病院・学校・商業施設など直受顧客・施工実績多数≫ ≪自己資本比率80%/安定した基盤/SO14001認証取得など堅実経営≫ ===業務内容=== 兵庫県で業界トップクラスの実績を誇る当社にて、電気工事の施工管理としてのお仕事をお任せします。 ========== ≪具体的には≫ 契約後の打合せから、施工計画の検討、施工図の作成、現場での管理・指示、安全管理、予算管理まで、裁量をもった業務をお任せします。 ・発注者、関係業者との打合せ ・工事手順、方法の検討、計画書の作成 ・図面作成(CADを使用) ・材料や協力業者の手配 ・現場での作業指示と安全管理 ・工事にかかわる書類作成 ・予算管理など ■業務の特徴 ・実際の工事については協力業者にお任せをするので、現場・案件の工程・品質・安全・予算などの全体の管理を行い、予定通り円滑に工事を終わらせることがミッションとなります。 ・兵庫県内の病院・学校・商業施設など、大型物件の実績を残し、信頼を得てきました。現状は、官公庁3割、民間企業7割となります。 ■企業の特徴 ・当社は1964年創業。設立から今日まで、常に堅実な施工/誠意ある対応/迅速なアフターフォローをモットーに、電気設備工事のエキスパートとして実績を積んでまいりました。 ・その歩みの中で兵庫県より「まちづくり功労表彰」、平成21年「春の褒章」にて取締役会長が黄綬褒章を受章するなど、社外から高い評価をいただいております。 ・100社に1社程度と言われる、税務署が選別認定する制度で、「経営内容が優良で適正な申告と納税がされ、且つ経理処理が特に優良な企業」として、優良申告法人に認定されました。1992年から現在まで継続し認定を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
■業務内容: メカトロニクス技術を軸とした新規事業創出のための一連のプロセスの計画、推進を担当します。 (1)ビジネスプランの提案、検討、評価、事業化の計画 (2)事業化活動(顧客開発、技術開発、Proof of Concept) (3)試作品、Minimun Viable Productの電気・制御設計の取り纏めとそれらの評価 最初は主に上記(2)(3)に取り組んでいただきますが、希望、適性を踏まえ(1)にも挑戦いただきます。 ■仕事の魅力: 既存の枠に捉われず柔軟な発想で新事業の企画立案や顧客開発、製品化に向けての研究開発業務に携われます。部門内に、営業、機械設計、土建など、様々な分野の出身者がおり、幅広い知識の吸収やキャリア形成が可能です。 ■働き方: ・各自のライフスタイルにあわせて、在宅勤務を活用 ・広島市内からの新幹線通勤OK ■雇用形態: 三菱重工業に入社の上、事業会社(三菱重工機械システム株式会社)に出向という形態を採っております。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一となります。勤務地も本求人票の記載から変更ありません。 ■出向先(三菱重工機械システム株式会社)について: ・事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、油圧機械、精密メカニクス、構造プラント、印刷紙工機械) ・三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています。 ・特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。 ■配属部門「機械システムセグメント」について: 大きく3つの事業本部で構成されています。 (1)モビリティ事業本部:ITS(料金収受システム、ETCシステム)、パーキング(立体駐車場設備) (2)設備インフラ事業本部:精密メカニクス(食品業界向け装置)、機械装置(大型開閉屋根、遊園地アトラクション)、油圧機械(甲板機械、デッキクレーン)、構造(煙突、免震・制振装置) (3)印刷紙工機械事業本部:紙工機械(段ボール製造装置) 変更の範囲:会社の定める業務
双和化学産業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区芦原通
機能性化学(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
〜商業施設や屋上駐車場、工事プラントなど人々が生活を支えている建物の防水システムを開発・製造会社!自社開発のFRP防水材は国内トップシェア!創業から70年以上の歴史と実績を誇る、神戸発の優れた技術認定企業で事業安定性◎〜 〜社員の想いに寄り添い制度を導入☆彡育児休業規定・不妊治療休暇など!〜 〜年間休日120日!働きやすさ◎!〜 ■業務内容: ・薬品など各種化成品を卸している商社機能を持つ化成品事業部にて、営業担当として業務を行っていただきます。※化成品事業は同社の始まりでもあり、各種化成品の販売を行っています。 ・化学の製品になりますが、既存社員も文系出身の方ばかりで、入社後には製品研修(座学)もしっかり行うので、未経験/文系の方もぜひ応募ください! ■業務詳細: 【商材】仕入れ先から購入した薬品など各種化成品 【営業先】FRPの成形会社や官公庁、その他取引先への営業/民間企業がメインです。官公庁に関しては兵庫県・神戸市が主な対象です。入札制度の為、現場を回ってニーズを把握し、提案に落とし込んでいく営業を行います。 【営業スタイル】8〜9割が既存営業です。 【営業範囲】近畿エリア(特に神戸が中心) 【働き方】基本的には日帰りでの営業活動となります。 ■組織構成: 神戸本社/化成品事業部5名 営業:4名 事務:1名 ■同社の特徴: ・兵庫県神戸市に本社を構え、異なる3つの事業を展開する堅実企業です。創業から70年以上の歴史と実績をもち、強い商品、強い営業基盤により高い収益を誇っています。 ・自社開発のFRP防水材「ポリルーフ」は国内トップシェアを誇る製品です。生活に身近なユニットバスや、プール(滑り台など)、駐車場、カフェテリアのトレイ、サーフボードなど、多種多様な場面に使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, Webサービス・プロジェクトマネジャー 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
■業務内容: 電力会社向け監視制御システムを構成する計算機のプラットフォーム開発をお任せいたします。 監視制御システムは主に監視・制御の2つの機能に分類されますが、本ポジションでは監視領域(プラントの状態表示等)が対象となります。 各設計部署がお客様毎にシステム設計を行いますが、当部署ではその共通基盤となるプラットフォーム(OS、ドライバ、ミドルウェア)の開発を担っております。 ※既存ソフトウェアに関する維持開発案件がメインとなり、開発期間は1-2年程度のものが多いです。(機能追加/VerUP対応等) ※プロジェクトにおいては即戦力としてサブリーダ的な立場で製品開発を牽引していただきたいと考えております。 ■職務詳細: ・電力会社向け監視制御システム用計算機に適用する専用OSの開発作業(要件定義、詳細設計、コーディング、試験:一部協力会社へ委託しますが基本部分は社員で実施しています)。 ・社内各設計部署との要件調整、問合せ対応(開発製品のエンドユーザは電力会社になりますが、開発製品を活用してシステム設計を行う社内各設計部署が主要ユーザとなります)。 ・適用済み既存機種の保守(電力会社向けシステムの保守期間は長期となるため、故障解析、不具合解析・改修なども実施します)。 ・OSカーネル技術、リアルタイム技術、デバイスドライバ技術などを身に着けて活躍できます。 ・現行機種の生産中止に伴い、24年度から後継機開発を実施する計画です(約3年間)。開発完了後は電力会社向け監視制御システムに適用され、長期保守を実施します。 ■使用ツール、言語、環境等: C言語(gcc, gdbなど)、Linux/Unix標準コマンド、X Window System Unixプログラミング技術(ソケット通信、プロセス間通信など) ■職場環境: ・残業時間 :月平均32時間/繁忙期40時間 ・出張: 無 (社内各設計部署とともにエンドユーザの現地調査に同行する可能性あり) ・転勤可能性:無 (社内各設計部署とのローテーションは可能性あり) ・リモートワーク:有 (週1日程度、計算機実機での試験など出社必要作業は多い) 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜商業施設や屋上駐車場、工事プラントなど人々が生活を支えている建物の防水システムを開発・製造会社!自社開発のFRP防水材は国内トップシェア!創業から70年以上の歴史と実績を誇る、神戸発の優れた技術認定企業で事業安定性◎〜 〜年間休日120日!働きやすさ◎!丁寧な育成体制で未経験の方も安心してご入社いただけます!〜 ■業務内容: 同社の工事事業部にて、施工管理として業務を行っていただきます。 工事事業では建築防水などをはじめとした各種工事や工法開発を行っています。実際の工事作業は職人の方が行うため、同社が取り扱う製品や工法を用いた防水工事、防食工事などの進捗管理や職人への指示出しなどを行っていただきます。 ■業務詳細: ・現場受注までの見積もり・交渉 ・現場先決定時の訪問や書類作成、職人への指示だし、など ・複数の現場を一日に回って進捗管理 ※現場によっては常駐が必要な場合もあります(1〜3か月程度/常駐期間中の宿泊費や交通費は全額支給、食費など手当支給有) ■組織構成: 工事事業部3名:営業2名 事務1名 ■工事実績: ・官公庁実績:神戸海洋博物館、国立国会図書館・関西館、海洋博公園・沖縄美ら海水族館「黒潮の海」水槽 など ・民間工事実績:姫路中央卸売市場、江ノ島水族館、仏教大学、神戸天然物化学(株)本社工場改修工事、JA兵庫六甲園園田支店、コープ神戸、神戸海岸通ハーバーフラッツ など多数 ■同社の特徴: ・兵庫県神戸市に本社を構え、異なる3つの事業を展開する堅実企業です。創業から70年以上の歴史と実績をもち、強い商品、強い営業基盤により高い収益を誇っています。 ・自社開発のFRP防水材「ポリルーフ」は国内トップシェアを誇る製品です。生活に身近なユニットバスや、プール(滑り台など)、駐車場、カフェテリアのトレイ、サーフボードなど、多種多様な場面に使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
■業務内容: 国内を中心に、ITS(高度道路システム:料金収受設備及びETC設備等)のシステム設計、工事計画及び現地施工管理を担当します。 ■担当製品について: ◎ITSシステム(高度道路交通システム)とは:道路交通が抱える渋滞、事故、環境対策などの課題を解決するためのシステムです。具体的な当社製品は、「ETCシステム」「料金収受システム」などがございます。 ◎社会貢献性:道路交通の安全性、輸送効率、快適性の飛躍的向上を実現するとともに、渋滞の軽減等の交通の円滑化を通し環境保全に大きく貢献する製品です。 ◎当社の特徴:同社は豊富な海外納入実績を誇っています。現在もシンガポールで世界最先端のプロジェクトを展開中です。 ■仕事の魅力: ・高速道路の料金所等に設置する料金収受設備やETCシステムの構築を行っています。 ・料金収受設備やETCシステムは 長年の経験、知見を基に最適なシステム構築を行うとともに新たな機能の追加等も提案・導入しています。 ・料金収受設備やETC設備は今後も継続的に計画されており、また、将来の自動運転への対応など、利用者の安全重視の新技術採用も取り込んだ次世代につなぐ電気通信設備の施工技術を発揮し活躍できる職場となっています。 ■雇用形態: 三菱重工業に入社の上、事業会社(三菱重工機械システム株式会社)に出向という形態を採っております。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一となります。勤務地も本求人票の記載から変更ありません。 ■出向先(三菱重工機械システム株式会社)について: ・事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、油圧機械、精密メカニクス、構造プラント、印刷紙工機械) ・三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています。 ・特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。 ■働き方: ・残業:月平均24h ・出張:有(エリア:全国/期間:案件によってまちまち) 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 日用品・化粧品営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜商業施設や屋上駐車場、工事プラントなど人々が生活を支えている建物の防水システムを開発・製造会社!自社開発のFRP防水材は国内トップシェア!創業から70年以上の歴史と実績を誇る、神戸発の優れた技術認定企業で事業安定性◎〜 〜年間休日120日!働きやすさ◎!丁寧な育成体制で未経験の方も安心してご入社いただけます!〜 ■業務内容: 同社の工事事業部の浴室専門として業務を行っていただきます。 建築防水などをはじめとした各種工事や工法開発を行っています。実際の工事作業は職人の方が行うため、同社が取り扱う製品や工法を用いた防水工事、防食工事などの進捗管理や職人への指示出し、新規開拓の営業も行っていただきます。 ■業務詳細: ・新規開拓営業 ・現場受注までの見積もり・交渉 ・現場先決定時の訪問や書類作成、職人への指示だし ・工事のスケジュール管理 ・複数の現場を一日に回って進捗管理 ■組織構成: 工事事業部3名:営業2名 事務1名 ■工事実績: ・UR、公団住宅、民間 など多数 ■同社の特徴: ・兵庫県神戸市に本社を構え、異なる3つの事業を展開する堅実企業です。創業から70年以上の歴史と実績をもち、強い商品、強い営業基盤により高い収益を誇っています。 ・自社開発のFRP防水材「ポリルーフ」は国内トップシェアを誇る製品です。生活に身近なユニットバスや、プール(滑り台など)、駐車場、カフェテリアのトレイ、サーフボードなど、多種多様な場面に使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
■業務内容: 大型遊戯施設や油圧・機械装置の建設などの施工管理をご担当いただきます。 ■仕事の魅力: 大型遊戯施設、油圧・機械装置の建設他 三菱重工グループ最多製品の建設工事を経験することが可能であり、多種多様な施工技術の業務を行えます。 ■雇用形態: 三菱重工業に入社の上、事業会社(三菱重工機械システム株式会社)に出向という形態を採っております。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一となります。勤務地も本求人票の記載から変更ありません。 ■出向先(三菱重工機械システム株式会社)について: ・事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、油圧機械、精密メカニクス、構造プラント、印刷紙工機械) ・三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています。 ・特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。 ■配属部門「機械システムセグメント」について: 大きく3つの事業本部で構成されています。 (1)モビリティ事業本部:ITS(料金収受システム、ETCシステム)、パーキング(立体駐車場設備) (2)設備インフラ事業本部:精密メカニクス(食品業界向け装置)、機械装置(大型開閉屋根、遊園地アトラクション)、油圧機械(甲板機械、デッキクレーン)、構造(煙突、免震・制振装置) (3)印刷紙工機械事業本部:紙工機械(段ボール製造装置) 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 品質管理(電気・電子・半導体) メンテナンス
【火力発電所の増設による増員募集/2050年までに再エネ導入加速/実務未経験でも応募◎/電気工学や制御盤を扱う実務経験歓迎】 ■業務内容:国内・海外における火力発電プラント・付帯設備に関わる制御盤他、電気設備の諸試験、品質管理及び、現地調整をご担当いただきます。 (1)自部門で製造する製品の所内試験、品質管理 ・発電機自動電圧制御装置、発電機監視盤、発電機・変圧器保護継電器盤、補助リレー盤、操作盤 等 (2)自部門で調達する製品の品質管理 ・大容量電動機、ガスタービン起動装置、直流/無停電電源装置、蓄電池 等 (3)自部門製品及び、他場所製品を含めた総合現地調整 ・自部門製品、調達品の現地受入試験 ・自部門製品及び、他場所製品を含めた総合現地調整 ・現地調整が円滑に進むよう、当社関連部門、他社、顧客との折衝 ■入社後について:まずは(1)の所内試験を入社後は担当していただきます(目安1年程度)。 ■組織構成:2係制で構成されており、いずれかへの配属予定です。 ・品管一係(約15名):主にプラント現地での試運転調整を担当(出張期間:長期で半年〜1年以上) ・品管二係(約15名):製造した装置単品(AVR:発電機自動電圧装置)の品質管理および現地での試運転を担当(出張期間:1か月程度) ■案件の国内外比率:国内6割、海外(アメリカ、中東、東南アジアなど)4割程度です。 ■キャリアパス:装置単体等の小規模案件の現地調整に従事していただき、将来的には、大規模案件の試運転責任者として社内の関連部門を含めた現地調整の牽引役となることを期待します。 ※変更の範囲:業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ■採用背景:2050年までのカーボンニュートラル実現に向け世界的に再エネ導入が加速する中、国内、海外共に、さらなる電力需要の増加が見込まれており、多数の火力発電所の建設が計画されています。工事増設に伴う業務増加を見据えて、現地調査・品質担当の増員募集をいたします。 ■残業時間:月平均25時間(繁忙期45時間) ■業務の魅力について: ・地球環境に配慮したビジネス、社会インフラを支える製品・事業に関わり、社会に貢献ができます。 ・国内外の顧客、社内他部門との関わりを持ちながら仕事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルチテック
兵庫県神戸市兵庫区上庄通
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 施工管理(機械) メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆働き方◎/大手取引先多数で経営基盤安定/年休123日/週休2日(土日祝)/残業20h程/有給取得率85.4%/前年昇給率2.5%/コロナ禍でも売上変わらず◆ ■業務内容 一般産業プラントなどの設計・開発、品質管理業務のサポート、建設補佐、人材派遣などを行っている当社の神戸分室もしくは三菱重工業構内にて、原子力発電施設等のプラント施設内の品質管理をお任せします。検査対応など全国の原子力発電所へ出張がありますが、ご希望により調整が可能です。 ■業務詳細 主にプラント建設(主に発電設備)の品質管理に関する業務となります。 ・製品が図面通りに取り付けられているかのチェック/記録 ・製品に正しい材料が使用されているかのチェック/記録 ・溶接前に設けられる溶接継手の開先検査/記録 ・圧力容器、配管にかかる圧力の耐圧検査/記録 ・材料、製品に関する品番のチェック/記録 ・非破壊検査によるチェック/記録 ・その他事務処理 ■出張について 勤務地は基本的には神戸分室となりますが、3−4か月に一度出張が発生します。単発の検査業務から2年程度にわたる案件もありますが、ご本人の希望により長期の案件を除くなども調整可能ですのでご安心ください。もちろん出張の場合は手当が加算されるため、収入を上げたい!という方はぜひ希望年収から相談ください。 ■入社後の流れ ・入社後は2~3週間神戸本社で研修があります(往復交通費や研修中の宿泊費はもちろん会社が全額負担!)。 ・研修終了後は現場配属となりますが、e-learingを用いた研修やハーネス講習、大手企業のOBさんのベテラン講師による研修など、スキルアップのためのサポート体制が充実しています。 ■働き方 ・年間休日123日 ・残業時間20時間! ⇒その理由… 会社全体として残業時間抑制に取り組み、1人1案件、1案件5~6人のチーム体制で取り組み、業務分担化ができているため! 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ