913 件
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
700万円~1000万円
-
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ハイプリッド車向けリチウムイオン電池世界シェアNo.1/世界トップレベルの技術力を持つ優良企業での購買調達〜 車載用電池部材の発注戦略立案、発注先・価格の決定、生産・品質・供給対応などを担当いただきます。現地現物で現場確認する事を大切にしており、各電池製造拠点や国内外仕入先様への現場訪問等の出張機会があります。社内研修でトヨタの問題解決やトヨタ生産方式を学ぶ機会もあります。 ■具体的な業務例: チームリーダーは5名前後のメンバー、マネージャーは10名前後のメンバーの業務管理と人財育成を中心に以下の業務を担当頂きます。 ・品目毎の発注戦略立案 ・プロジェクト毎の発注先・価格決定 ・仕入先と一体となった購入部品/材料の原価低減・品質改善・供給対応 ・カーボンニュートラル実現に向けたリサイクル含めた新技術の発掘・活動推進 ・海外事業体(北米・中国)調達業務の支援(発注戦略立案・現地調達化 等) <対象部品/材料> ・原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他) ・機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等 ・電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品) ■募集背景: 売上拡大に伴う増員を考えております。近年、グローバルで各国の法規制、地域経済化が進む中、「長期安定的に、最も良い製品を、最も安く、もっと早く(タイムリー)、調達する」を目指して、担当バイヤーが担当する部材の安全/品質/供給/原価に責任感を強く持ち、取引先丸投げではなく、協働活動で一緒に汗をかきながら、活き活きと活動しています。常にグローバル視点で、担当品目や仕入先の競争力No.1実現に向けて、幅広く必要なベンチマーク情報を収集しながら専門知識を蓄積し、原価低減のプロデューサーとして、サプライチェーンスルーで現地現物を大切にし、原価を造り込む活動を推進する役割を担っています。 ■職場について: SC戦略推進部は計67名の組織になります。20代から50代の幅広い層の方が活躍しており、その中でもリーダークラスを含め若い世代が多く、年齢・役職に捕らわれず、フラットに議論・相談を行う活発な職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機エンジニアリング株式会社
東京都千代田区九段北
400万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容:車載用制御機器(ECU)製品の解析・品質業務をご担当いただきます。 ・回路、基板、電子部品の解析(アナログ・デジタル回路の動作検証含む) ・顧客(自動車メーカー)からの返却品に対する解析・報告書作成 ・製造部門・電子部品のサプライヤへの調査依頼、改善要求等の品質管理業務 ■リモートワーク:制度としてはございますが、業務上、基本的には出社しております。 ■姫路事業所について: ◎概要:姫路事業所は、自動車の駆動や制御に関わる各種機器・システムの開発・設計を行っています。特に、ハイブリッド車・電気自動車用インバータや車載用充電器、エンジン制御システム、電動パワーステアリング、ETCなどのカーエレクトロニクス製品やスタータ、オルタネータなどのエンジン電装品の開発・設計で重要な役割を果たしています。 ◎製品例: ・カーエレクトロニクス:電子回路設計技術やパワーエレクトロニクス・高周波通信・画像処理技術などを駆使した製品(エンジン制御、電動パワーステアリング制御、ハイブリッド車用パワー制御など)。 ・ カーメカトロニクス:CAEや3D-CAD、機構デバイス技術などを駆使し、小型軽量・高品質でコストパフォーマンスに優れた自動車部品(世界でも高いシェアを占めるオルタネータ(自動車用発電機)やスタータ(エンジン始動装置)など)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイセル
大阪府大阪市北区大深町
600万円~899万円
自動車部品 総合化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ダイセルの基幹製品・技術/国内唯一の酢酸メーカー◇東証プライム上場/世界トップシェア製品を多数誇る総合化学メーカー/年休122日/住宅手当など福利厚生◎/離職率0.9%】 ■業務内容: 同社は、天然素材を原料とした化学製品や自動車部品などで世界トップシェアを誇る、100年以上続く総合化学メーカーです。同社にて、酢酸セルロースの製造プロセス改善や新規酢酸セルロース製品の工業化を担当していただきます。 ■業務詳細: ・酢酸セルロース製品の品質改善検討 ・酢酸セルロース製造設備への新規設備導入の設計 ・酢酸セルロースの製造能力アップ ・新規酢酸セルロース製品の実機製造に向けた工業化検討 ■ミッション 同社は国内唯一の酢酸メーカーで、担当いただく酢酸セルロースは世界トップシェアを誇る製品です。 セルロース事業は基盤事業であり、他の新規事業と掛け合わせた新たな事業展開を今後展開していく見込みです。 世界トップシェアの製品と製造基盤を活かし、新しい事業の挑戦など、唯一無二のミッションがございます ■業務の魅力: 酢酸セルロースは同社の収益基盤であり、その収益をさらに伸ばしていくための検討になりますので、設備を完成させた際に大きな達成感が得られます。入社5年目以内の若手メンバーが多く、ともに学びながら一つの目標に向かって業務を進めています。みんなで切磋琢磨して成長できる環境です。酢酸セルロースは歴史も長く、知識が無くともしっかりと研修でサポートが可能です ■働き方: 年間休日122日、全社平均残業月20H以下とメリハリをつけながら働ける環境です。住宅手当、家族手当等、福利厚生も抜群です。従業員の働き方を第一に考えております。 ■同社の特徴: ・酢酸セルロース、キラルカラム・キラル充填剤世界1位、自動車エアバック用インフレータ世界2位とトップクラスのシェアを誇ります。国際的競争力のある製品によって社会を下支えしています。 ・同社は社員一人ひとりが技と心を磨き、会社という場を活用して自己実現を叶えて欲しいという思いがあります。その為、自らのキャリアを見直したり考える機会を提供しております。例えばキャリアチャレンジ、ジョブローテーション、自己申告制度など、同社で多様なキャリアを描く事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県姫路市千代田町
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問
■募集概要: 二輪車や特機(マリン用機器)向けコントローラのシステム・ソフトウェア設計、およびその開発プロジェクトリーダー業務をお任せします。 二輪特機事業は現在拡大基調にあり、また市場からの厚い信頼を得て高収益体制を維持しています。更なる成長と収益力向上のため、ソフトウェア開発体制の強化を目指しキャリア採用を行います。 ■具体的には: <ソフトウェア開発> S/W開発プロセスに準じ、再上流の要求分析や仕様設計を中心とした開発実務を担当いただきます。また当社から客先(二輪/特機メーカー)への仕様提案や、当社の車両試験設備を用いた自主開発、特許出願等も積極的に行っており、それらを通じて一層知見を深めていただくことが可能です。 <プロジェクトリーダー> 仕様やスケジュールに関する客先との協議、および受注案件に対するプロジェクト計画策定(WBS作成・リスク管理など)を担当いただきます。開発スケジュール全体を管理し、社内外と連携しながらプロジェクトを推進します。 ■使用ツール: C言語、MATLAB/Simulink、ソフト検証・解析ツール ※不足する知識は入社後のOJTで習得可能です ■業務の魅力: ◎二輪/特機製品は趣味性が高い乗り物であり、お客様の要求度の高さから困難な開発を伴うこともございます。だからこそ、開発を完遂し量産にこぎつけたときにはひときわ大きな喜びと達成感が得られます。 ◎直近では電動化や自動運転技術にも力を入れており、三菱電機の研究所や他事業部との連携のもと、業界の最先端をいく開発を行っています。 ■製品の強み: 当社の二輪特機製品は市場シェアが高く、多くの大手メーカに採用されております。顧客からの信頼も厚く、最先端製品を開発し業界をリードできることも強みです。 ■キャリアパス: 入社後はソフト設計業務に従事してもらいながら周辺知識を深め、将来的にはプロジェクトを牽引するリーダーとして活躍いただくことを期待しています。 ■出向勤務について: 意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠します。 変更の範囲:会社の定める業務 ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
JFE条鋼株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
500万円~999万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 ■業務概要: 同社は、国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカーとして、鉄スクラップをリサイクルし、高品質な鉄鋼製品を製造・販売しています。今回募集する製鋼技術・操業管理エンジニアは、姫路製造所の製鋼工場での操業管理業務を担当していただきます。鉄スクラップを溶解・精錬・鋳造する工程において、成分設計、品質向上、コスト削減、生産効率化を図り、溶解・精錬・鋳造技術の進展を目指します。 ■職務詳細: ・鉄スクラップの溶解・精錬・鋳造工程の成分設計、品質向上、コスト削減 ・新規設備導入や既存設備改造の仕様決定・業者選定・工事進捗確認 ・試運転・実操業・効果確認までのプロセス管理 ・技能系社員のマネジメント、工場の安定稼働・生産能力向上の推進 ■組織体制: 所属長(製造部長および製鋼工場長)の下に技術系総合職(今回募集ポジション)が数名、その下に実際に機器を操作し操業を管理するオペレーター職が数十名という構成で組織されています。 ■当社の特徴: ・JFE条鋼は全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を中心に社会基盤・産業基盤を支える鉄鋼製品を幅広く社会に提供しています。当社製品はビルやマンション、橋梁、造船、鉄塔、フェンス等、多様に加工され、私たちの暮らしを取り巻く様々な場面で使用されています。 ・5ヶ所の製造拠点は、北海道(札幌)から東日本(茨城・埼玉)、西日本(兵庫・岡山)と全国を効率的にカバーし、形鋼(H形鋼・溝形鋼・等辺山形鋼・不等辺山形鋼等)、棒鋼ともに幅広い商品ラインナップで高シェアを誇っています。また、それらに次ぐ第3の中核事業として、電気炉を活用し一般廃棄物・産業廃棄物を処理する資源リサイクル事業にも取り組んでいます。 ・当社は企業規模と比較して従業員数は多くありません。その分、充実した教育研修制度の下、社員一人ひとりが会社を支える中核人材として能力発揮できるよう計画的に育成しています。成長の機会も必然的に多く、確実にスキルアップできる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒラタ
大阪府大阪市北区中津
中津(阪急)駅
400万円~599万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜未経験からでも営業にチャレンジできます!実際に前職自衛隊・販売員から転職した方も活躍中です!/年休123日〜 ■業務内容:。当社の営業として電子機器などに使用されるゴム・プラスチック・スポンジなどの材料で成形加工した自社部品の提案・販売をお任せします。 ■職務内容: *業務の流れ* 顧客からニーズの問い合わせ→ニーズに合わせた製品の企画・提案→製品加工の受託対応→製品完成までに顧客への連携・社内調節 ※1週間で3〜5件ほど訪問商談をしていただくイメージです。出張は状況によってございます。 *顧客について* ・客先:大手(家電、事務、通信、金融)機器メーカー ・交渉相手:OA機器、家電メーカーの技術部門や購買部門 ・担当顧客数:5社〜10社 ■取り扱う製品: 複写機やプリンター等のOA機器、DVDプレイヤーやデジタルカメラ等のAV機器、携帯電話等の通信機器、ATMや紙幣両替機等の金融機器の機能・外観部品として製品に組み込まれているものが多くあります。 その用途は、シール材、ラベル、防振、緩衝、防音、防塵、断熱、導電性、絶縁性、脚、反射防止等多岐にわたります。 ■組織構成: 3名(40代2名、30代1名)で構成されております。 ■入社後について OJTにて製品知識等を学び、その後、順に顧客を引き継ぎ業務を行っていきます。 ■企業の魅力: 50年以上の歴史を持ち、「グローバルメーカー兼商社」として開発から量産まで最適な場所、最適な価格で提供すること、すなわち「一気通貫」の生産供給体制を構築しています。大手メーカーを中心に取引を行い、今後もこれまで培ったノウハウを応用し新規事業として、同社オリジナル製品を軸とした事業展開を考えています。 ■製品魅力: 私たちが扱っている製品はコピー機やプリンター、デジタルカメラ、携帯電話、ATM、紙幣両替機などの製品があります。生活において必要不可欠な機能部品を多数扱ってます。 他社比較したときの電化製品の魅力でいうと、魚料理を調理する際、他社が蒸す機能中心なのに対し、同社製品は皮までパリッと焼けるため、グリル代用品として使えます◎他社と差別化した機能で幅広い年代から支持されてます! 変更の範囲:会社の定める業務
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, デザイナー(グラフィック・その他) Webデザイナー
■業務内容:産業機械業界、自動車業界の販売促進アイテム・ドキュメントの作成業務をご担当いただきます。一連のディレクション業務をご担当いただきます。 ・技術資料、カタログ、WEBなどの企画・制作 ・顧客からの要求確認 ・コスト計算 ・制作担当部門への依頼 ■リモートワーク:希望者は活用可能です。 ■姫路事業所について: ◎概要:姫路事業所は、自動車の駆動や制御に関わる各種機器・システムの開発・設計を行っています。特に、ハイブリッド車・電気自動車用インバータや車載用充電器、エンジン制御システム、電動パワーステアリング、ETCなどのカーエレクトロニクス製品やスタータ、オルタネータなどのエンジン電装品の開発・設計で重要な役割を果たしています。 ◎製品例: ・カーエレクトロニクス:電子回路設計技術やパワーエレクトロニクス・高周波通信・画像処理技術などを駆使した製品(エンジン制御、電動パワーステアリング制御、ハイブリッド車用パワー制御など)。 ・ カーメカトロニクス:CAEや3D-CAD、機構デバイス技術などを駆使し、小型軽量・高品質でコストパフォーマンスに優れた自動車部品(世界でも高いシェアを占めるオルタネータ(自動車用発電機)やスタータ(エンジン始動装置)など)。 変更の範囲:会社の定める業務
フジプレアム株式会社
兵庫県姫路市飾西
400万円~499万円
電子部品 石油化学, 総務 秘書
〜ニッチ業界・高度な技術力が強み/ホスピタリティを活かせる/秘書からのキャリアアップ/土日祝休み/年休120日/独自の超精密貼合技術で自動車用ディスプレイなどを製造〜 ■業務内容: 当社の管理部門にて秘書業務をお任せします。※ゆくゆくは総務業務もお任せします。 最初は役員の秘書業務を主に想定しています。各業務を複数の担当者と協力しながらチームで仕事を進めます。 ■入社後にお任せしたい業務: ・役員秘書業務や社内行事の段取り ・各種資料、議事録作成等、役員に関する庶務業務 ■将来的にお任せしたい業務: ・労務管理、給与計算、新卒/中途採用業務等 ・福利厚生、安全衛生 ・株主総会運営、社内イベント対応 ・システム導入や工場増設対応 ・敷地内、土地建物管理 ※将来的には総務業務50%、秘書業務50%の比率の予定です。 ■配属先情報: ・配属先には、総員8名(男性4名、女性4名/平均年齢39.5歳)が在籍しております。 ∟中途入社者も複数名おり、アパレル業界やホテル業界等ご出身の方もいらっしゃいます。 ・総務部は会社が成長していくために課題を改善し社内の体制を構築していくことや従業員の働きがい、働きやすい職場環境の整備が総務部の役割です。 ・毎週業務の確認ミーティングをおこない、課題感や問題をチームで共有し考え解決することを大切にしています。 ■働き方 ・年間休日120日 ・土日祝休み ・マイカー通勤可能 ・本社業務のため当面転勤なし ※奨学金の返済補助などの福利厚生もございます。 ■当社の特徴: 当社は、モビリティや医療など多様な分野で需要が高まる複合化技術を持ち、メカトロ事業部や研究開発部門によって装置の設計・開発を行っています。 お客様の要望に応じたライン構築や量産を自社で実施し、高品質なサービスを提供。100インチ超の大型からスマホなどの小型、曲面への精密貼合にも対応し、日本国内外に製品を供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容:自動車機器事業を牽引する姫路事業所にて、電動パワーステアリング用モータコントロールユニットの設計業務 (量産プロジェクト開発)をご担当いただきます。 ・当社標準製品をベースに顧客要求を満足する製品設計(顧客との仕様整合、設計、評価部門・工作部門等との製品の作り込み、プロジェクト管理) ・海外拠点と連携し、部品立ち上げのスケジュール作成・管理、サプライアとの技術打合せ、現地訪問等(社内の材料、加工等の専門部門と連携して推進) ■英語について:海外顧客又は当社海外拠点とのやり取りで英語が発生いたします(語学スキルが身につけられる様、OFF-JTの機会も積極的に設けます)。 ■事業・製品の強み:三菱電機は電動パワーステアリングを1988年に世界で初めて量産化、以降、着実に進化・成長を遂げてきた高機能製品でもあり、他製品群も様々な顧客へ展開されている事から、自動車機器全体としての業界とのコネクションも太く、スピーディ且つ多くの情報を得る事ができる強みがあり、高度自動運転化が進むに伴ってグローバルでの成長が期待できます。 ■組織ミッション:国内のほか、北米、欧州、中国、インド等グローバルに展開しているビジネスで今後の更なる成長を目指し、製品・生産体制強化を図り収益の安定化を実現することを目標としています。 ■キャリアステップイメージ:プロジェクトリーダー直下での実務経験を経て、将来の事業拡大の中核を担うリーダー・管理職への成長を期待しています。 ■出張:有(国内&海外、受注前後は1回/3か月程度) ■リモートワーク:可 (週1〜3日程度利用可能/個人による) ■転勤:可能性有(海外拠点)※入社後、当面は姫路勤務前提 ■残業:平均35時間/月(繁忙期45〜50時間/月) ■出向勤務について: 意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
■職種概要:電動パワーステアリングコントローラのシステム設計・ソフトウェア設計を担当いただきます。自動運転支援や電動化が進む中、当社の製品はキーパーツとしてグローバルでの成長が期待されています。 ■職種内容主に電動パワーステアリングのシステム設計およびソフトウェア設計業務を担当していただきます。客先要求仕様の実現や製品の機能向上、性能向上を目指した設計業務を行います。 <具体的な業務内容> ・電動パワーステアリングのシステム設計 ・ソフトウェア設計 ・C言語、MATLAB/Simulinkを用いた開発 ・ソフト検証・解析ツールの使用 ■本ポジションの魅力: ◎操舵感の向上:ドライバの操縦体験に大きな影響を与える操舵感を自在に実現するのが電動パワーステアリングであり、自動運転に欠かせない重要な構成部品です。新しい技術の進化に伴い、高度な機能が求められるこの製品を共同開発し、世に出すことができます。 ◎事業・製品の強み:電動パワーステアリングは当社が世界で初めて量産化した製品であり、トップクラスのシェアを誇ります。乗用車への搭載率は約80%以上で、今後も成長が期待できるビジネスです。 ■職場環境: ・リモートワーク可 ・出張:国内外の可能性あり ・転勤:国内外の拠点(入社後、当面は姫路勤務前提) ■キャリアステップイメージ: 入社後は小規模のソフト設計・評価業務に従事し、電動パワーステアリングのソフト仕様・制御仕様の知識を深めます。将来的にはプロジェクトを牽引するリーダーとしての活躍を期待しています。 ■出向先について:三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足しました。自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務 ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
550万円~1000万円
自動車部品, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【優良大手メーカーでのDX企画/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 具体的なDX施策の企画・構築をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・経理や人事、品質などの間接部門の困り事やニーズを捉え、具体的なDX試作の企画から構築、実運用定着までを行っていただきます。 ・部門トップや現場担当者との間にスモールサクセスを起こしながら、業務変革の定着化(トランスフォーメーション)となるまで、粘り強く仮説立案と検証を行っていただきます。 ・業務部門とSierの間に立ちプロジェクトを牽引していただきます。ツールによっては、自らが内製開発のファンクションを担っていただき、アジャイル開発していただきます。 ・部門の現在の業務をベースに顕在化したニーズのみに対応するのではなく、「本来あるべき」や「本当に必要なもの」から顕在化していないニーズも深掘りし、IT・テクノロジーによるソリューションを企画・提案していく役割を担って頂きます。 ■組織ミッション: ・経営層や各部門の各レイヤーとの協議を通じて全社戦略や各部門戦略を実現するDX戦略と中長期戦略を企画・策定する ・間接部門を中心に各部門のDX推進に加わり、具体的なDX施策の企画や推進など、実行面でリードする ・RPAやAI,BIなどのDXツールや、各部署のDXのベストプラクティスの横展開を行う ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数4000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで経営層との距離が近くボトムアップで、中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】パナソニックの人事制度を踏襲していたものから2023年2月より独自の人事制度にアップデート。給与レンジもUPし、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スズキ自販兵庫
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬
350万円~649万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 販売・接客・売り場担当
<スズキ100%出資の直営店><未経験歓迎/充実の研修/個人・法人への営業><有給取得推奨年間12日以上/残業月15h程> ■求人概要: スズキ株式会社100%出資の直営店で営業職の募集です。 未経験入社で、活躍する先輩多数。研修が充実しているのでご安心ください。 ■具体的には ・スズキ車の販売業務や任意保険などお客様にとって身近な車での生活に直結する商品を販売 ・研修後に配属店舗・部署が決定/住まい・希望・人員配置など考慮の上、決定します。基本は通勤可能な範囲の店舗配属となります。 【業販営業】:スズキ車を取扱う販売店に卸売りをする部門/訪問中心の営業 ・売上・集客のサポート ・販促企画や店頭イベントの提案 ・自動車部品やオプションなどの案内 【直販営業】:ショールームご来店のお客様中心に商談・営業 ・ショールームでの応対や訪問を通じ、お客様に車を販売 ・展示会の運営 ・保険・点検・車検などの提案 【部品販売】:本社での勤務 ・内販(フロント):スズキ純正の四輪自動車の部品について取引先(主に自動車販売修理店)からの問い合わせや発注対応 ・外販:スズキ純正の四輪自動車の部品を主に取引先に販売するルートセールスです。兵庫県下の弊社営業所にも訪問します。 ■業務の特徴 ・業績堅調/兵庫県下19店舗展開中。地域密着の接客が魅力で、新車・中古車・福祉車両(セニアカー)など、多くのお客様のカーライフをサポートします。 ・未経験大歓迎。先輩の約7割が未経験からのスタート。「スズキ塾」など充実のOJT&研修体制で整備されていますのでご安心ください。 ・通勤、営業の際は、スズキ車を利用しますが、リース契約で自家用車として利用される方や、社用車で訪問時に利用される方おり、選択ができます。 ・一人ひとりの頑張りに報いるのが当社のスタンス。毎月の達成に対してのインセン制度有。賞与に関しては、昨年実績平均6.2か月(勤続2年目以降) ■充実の就業環境 ・年間休日110日。有給推奨も実施しており年間12日以上の取得を義務づけています。直販部は平日休みが基本となりますが、土日の有休取得も可能です。自身の業務管理で柔軟に取得が可能です。 ・残業時間は、月に15時間ほどでメリハリのある働き方を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社穴吹ハウジングサービス
兵庫県姫路市豊沢町
400万円~549万円
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産個人営業 分譲マンション管理
〜未経験から活躍している社員多数!営業経験を活かせる/2年連続ベースアップ◎/6期連続増収増益中!安定の総合不動産グループで長く活躍できる/中途入社比率81%/フレックス制で柔軟な働き方が可能/完全土日祝休み/平均残業月26h〜 ■業務内容: 分譲マンション入居者により組織される管理組合の運営サポート業務を行っていただきます。営業職ですが、数字よりもお客様との関係性重視の社風です。 ※一人平均10棟〜15棟を担当し、内勤6割、外勤4割程度です。2〜3か月で自分の担当物件を持つことを目標に取り組んでいただきます。 ※他社案件のリプレイス等も専門組織があるため新規開拓営業は行いません。 ■業務詳細: ◎管理組合会計(出納関係)書類や管理報告書の作成 ・月次・年次決算の取りまとめや収支報告に関する資料を作ります。 ・毎月の管理費の入金確認など ※資料の作成サポートをする事務スタッフがいます。(書類作成は決められたフォーマットやシステムがありますので、未経験者もご安心ください) ◎共用部やエレベータなど点検報告書の確認や、建物の修繕提案など 定期巡回や清掃等を行う管理業務は専門のスタッフが担当しています。(設備に関する詳しい知識を学べる研修施設があります。入社後の研修もございます) ◎理事会、総会の運営サポート 管理組合の収支報告や、司会進行、修繕工事の提案プレゼンを行います。(慣れるまでは先輩社員が同行します。ご安心ください) ◎入居者様からのお困りごとサポート 当社では24時間365日、自社運営のコールセンターがあり、こちらで解決できる事案が多いです。 ■働きやすい環境: ◎フレックスタイム制で、社員それぞれのライフスタイルに合った柔軟な勤務時間帯を選択できます。 ◎業務システムが19時にシャットダウンするため、ほとんどの社員はその時間までに退社しています。 ■業界・当社の特徴: 当社はマンション販売や戸建て販売といった不動産「売買」業界ではなく、不動産「管理」業界に属しております。管理業界は景気によって売上が変わらず、管理収入から安定的な収益を得られるストックビジネスであることが特長です。当社は順調に管理戸数を伸ばし、売上も右肩上がりで推移しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マインズ
兵庫県姫路市東延末
手柄駅
300万円~399万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス
◆未経験からのチャレンジをサポート/地域貢献ができる仕事/キャリアアップの機会と明確な評価制度/官公庁の業務委託案件の管理/「働きがいのある会社ランキング2020」 小規模部門ランキング受賞◆ ■業務内容: 自治体や民間企業に関する業務プロセスの一部または全ての委託を受け、企画構築から運営管理・業務改善までを包括的に実施頂きます。 ■入社後の流れ 業務の流れをつかむために、研修期間中は姫路本社への出勤にて、請け負った事業の現場を回ったりして徐々に内容を理解していただきます。(約6ヵ月を想定)基本的には先輩社員と同行しますので、ご安心ください! ■業務詳細: ・実際に従事してもらうスタッフの管理 ・受注業務の業務フローを構築 ・クライアント先と打ち合わせにて、円滑に対応が進む土台作り ・クライアント先へ挨拶周りや情報収集 ・入札に参加するための資料作成 ・入札に必要な企画書の作成やプレゼン対応 ■プロジェクト内容(一例): クライアント先:官公庁(市役所など) 請負事業の内容:コールセンターや事務窓口業務などの運営管理 請負事業について:人数は10名〜100名、期間は3ヶ月〜数年と、規模もプロジェクトによってさまざまです。 ■プロジェクトの流れ: ▽地方自治体が行なう施策や事業に関する業務を代行するため、入札もしくはプロポーザル(企画提案)が実施されます。 入札=金額で決定 プロポーザル=企画書の作成・プレゼンで決定 どちらかの方式によります ▽案件を受注できたらプロジェクトが立ち上がります。 市役所等の担当者と打ち合わせを重ねマニュアル作り スタッフの採用、教育 ■企業魅力: ・「優良派遣事業者認定」取得 ・「働きがいのある会社ランキング2018・2019・2020」 小規模部門ランキング 受賞 ・「ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰」受賞 ・「プラチナくるみんマーク」認定 ・「第1回姫路市女性活躍推進企業表彰」受賞 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県神戸市中央区伊藤町
◆未経験からのチャレンジをサポート/地域貢献ができる仕事/キャリアアップの機会と明確な評価制度/官公庁の業務委託案件の管理/「働きがいのある会社ランキング2020」 小規模部門ランキング受賞◆ ■業務内容: 自治体や民間企業に関する業務プロセスの一部または全ての委託を受け、企画構築から運営管理・業務改善までを包括的に実施頂きます。 ■入社後の流れ 業務の流れをつかむために、研修期間中は姫路本社への出勤にて、請け負った事業の現場を回ったりして徐々に内容を理解していただきます。(約6ヵ月を想定)基本的には先輩社員と同行しますので、ご安心ください! ■業務詳細: ・実際に従事してもらうスタッフの管理 ・受注業務の業務フローを構築 ・クライアント先と打ち合わせにて、円滑に対応が進む土台作り ・クライアント先へ挨拶周りや情報収集 ・入札に参加するための資料作成 ・入札に必要な企画書の作成やプレゼン対応 ■組織構成: 現在は2名で構成されております。今後事業の拡大に合わせて強化していく予定です。 ■プロジェクト内容(一例): クライアント先:官公庁(市役所など) 請負事業の内容:コールセンターや事務窓口業務などの運営管理 請負事業について:人数は10名〜100名、期間は3ヶ月〜数年と、規模もプロジェクトによってさまざまです。 ■プロジェクトの流れ: ▽地方自治体が行なう施策や事業に関する業務を代行するため、入札もしくはプロポーザル(企画提案)が実施されます。 入札=金額で決定 プロポーザル=企画書の作成・プレゼンで決定 どちらかの方式によります ▽案件を受注できたらプロジェクトが立ち上がります。 市役所等の担当者と打ち合わせを重ねマニュアル作り スタッフの採用、教育 ■企業魅力: ・「優良派遣事業者認定」取得 ・「働きがいのある会社ランキング2018・2019・2020」 小規模部門ランキング 受賞 ・「ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰」受賞 ・「プラチナくるみんマーク」認定 ・「第1回姫路市女性活躍推進企業表彰」受賞 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福屋工務店
大阪府大阪市北区曽根崎
東梅田駅
350万円~449万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
\転勤なし・姫路近辺エリアで地域密着/飛び込みやテレアポ一切なし!リフォームに興味をお持ちのお客様へアプローチ!/ \こんな方におススメです/ ・「お客様目線」の営業活動がしたい方 ・営業・業界未経験でも、明るさやコミュニケーション能力を活かして頑張りたい方 ◆仕事内容: 「くらし たのしく!福屋!」のCMでお馴染みFUKUYAグループの同社にて、リフォーム営業を担当頂きます。 ◆教育体制◎ 入社後は、2日間の本社研修で建築業界や、社内システムについて学びます。 その後OJTとして先輩社員の商談や打合せに同席し、どのように仕事を進めているのかを見て学びます。 仕事を覚え、独り立ちしたあともグループ会社の営業と商談したり、同社の施工管理メンバーと打合せしたりと、基本的には仲間と仕事を進めるスタイルですので、分からないことがあればいつでも相談・質問できる環境です。 \3Dソフトを使用した提案が可能/ 壁紙やフローリングの色味を変えたり、素材を変えたり、家具を配置してみたりと、さまざまな状況を想定したプランのご提案が可能。お客様からも「イメージしやすい」と好評です。 ■業務の流れ: (1)お問い合わせ グループ会社である福屋不動産販売からの紹介やHPからリフォームの相談をいただきます。 (2)現地調査やお打ち合わせ お客様からご希望のリフォーム内容や予算をお伺いします。また現地調査も行い、施工内容の確認を行います。 (3)見積書やプランの提出 3Dソフトやショールーム見学を通じて、リフォーム完成後のイメージを確認しながらプランを固めていきます。またプランに沿った見積書を提出し、費用の確認を行います。 (4)ご契約 リフォームプラン、金額ともにお客様から合意いただければご契約となります。 その後、リフォーム内容の確認などを行いながら工事担当へバトンタッチします。 お客様とは平均して2〜3回の打合せを重ね、およそ3週間程度でご契約となります。個人差はありますが、営業一人あたり月平均5〜6件の契約件数となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノスジャパン
兵庫県姫路市北条
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<未経験歓迎〇/1から丁寧にお教えします/マンツーマン指導で安心/地元で経理として腰を据えて長期就業したい方大歓迎〇/国内トップシェア65%の離床センサー等展開!> ■業務内容: 弊社の経理業務全般をお任せします。最初は経理補助からのスタートで、マンツーマンでサポートしますので初めてでも安心して就業いただけます。※一部弊社の総務業務にも従事いただく可能性がございます。 ■ご担当いただく業務: ◎経理関連 ◇入金・出金管理 ◇仕訳・支払管理 ◇会計ソフト入力 ◇振込・請求書発行 ◇銀行口座の管理 ◇旅費・交通費の精算 ◇納税業務 ◇決算業務の補助 ■入社後の流れ: 経理業務未経験での受け入れを想定しておりますので、入社後は各業務について、マンツーマンでサポートしながら業務を覚えていただきますのでご安心ください。 ■配属先の特徴: 経営統括グループには、3名(20〜40代)が所属しております。 ■職場環境について: ・明るい雰囲気の職場です。在籍する半数が中途入社のため、馴染みやすい環境の他、新卒、中途問わずご活躍できる環境です。 ・ビュッフェ形式の社員食堂があり、手作り出来たてのバランスよい食事が1食300円でご利用できます。従業員のほぼ全員が利用しているため、様々な従業員とコミュニケーションをとりながら楽しく食事や休憩がとれます。 ■離床センサーとは 使用者がベッド等から動いたことを知らせる機械です。病院や高齢者施設にて使用されており、徘徊・転落事故対策製品として国内トップシェア65%を誇ります。 ■当社について 介護業界は今後もますます拡大が見込まれます。その中でも当社では認知症対策、独身高齢者対策等の施策にもマッチした見守り介護ロボット「ケアロボ」も開発し、高齢者対策という社会の課題解決に向け新しいビジネスを展開しています。 また、2023年4月に本社を移転(地上7階建て、延べ床面積1000坪)、自己資本比率90%、経営利益率20%を維持しており、経営基盤は非常に安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
黒木工業株式会社
兵庫県姫路市広畑区吾妻町
350万円~549万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
== 「補修溶接技術」を強みに業績安定/大手製鉄会社取引多数/有給取得平均日数12日/年休115日/土曜出勤は年5回程度/手作業無し/腰を据えて働きたい方へ == ●募集背景: 当社は製鉄所や工場で使用される大型機械部品の溶接修理で長年貢献してきました。当社独自の技術力が評価され、今や全国7カ所で事業所を展開し、外注企業の管理を含めて海外にも活躍の場を広げています。当社の溶接技術は大手製鉄会社の折り紙付き!溶接後の機械加工や迅速な対応が可能なことも強みとし安定経営を誇っています。今回は事業拡大に伴い、その技術力以前に必要な"ニーズをくみ取る"営業職を募集します。 ●業務詳細: ・お客様から修理依頼をヒアリング ・溶接修理にあたっての施工方法を決定 ・見積書の作成 ・補修する部品の引き取りと修理 ・補修した部品を納品 業界では数社しか扱わない技術を強みにお客様先に訪問し、機械の修理補修プランの策定、提案を行っていただきます。主な取引先は日本製鉄(株)、JFEスチール(株)、(株)神戸製鋼所といった長くお付き合いをしている企業様ばかりです。見積作成や提案、現場施工が必要な時は立ち合いが発生します。当社の営業スタイルは、受注から納品までお客様との信頼関係を構築することが最も大切です。受注件数を追うノルマ至上主義ではなく、お客様との信頼関係構築を重視しています。 ◎既存7割、新規3割 一つの製鉄所内に複数の部門がある為、新たな部門での取引開始も新規の取り扱いとしての位置づけとなります。既存で取引を行っている部門からの紹介にて繋いでいただくこともあれば、営業担当がニーズをキャッチして営業をかけることもあります。 ◎担当社数:10社程度 ◎担当エリア:関西圏メイン ◎出張:ほとんどありません。日帰りで行き来できます。 ●入社後の流れ: 製造部門で1〜2か月の研修を行い、製品や機械の修理や補修の流れを習得していただきます。その後1年ほど営業同行・営業補助を行いながら、出来ることから少しずつお任せします。※ご依頼いただく製品が都度異なる為、長い時間をかけて営業同行で一つ一つ業務を覚えていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
大和工業株式会社
兵庫県姫路市大津区吉美
650万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜社会インフラをグローバルに支える電炉鉄鋼メーカー/環境に配慮したものづくり/将来的に海外駐在にチャレンジできる可能性有〜 ★おすすめタイミング★大型プロジェクトを進めておりご経験できるチャンスとなっております! ■業務内容: ヤマトスチール株式会社の製造部門、圧延部門へ出向して、生産技術としてお仕事をお任せいたします。 圧延部門における操業管理、生産技術、設備設計、工程改善、新規生産設備導入 等をご経験に応じて担当していただきます。 ・操業管理 ・生産設備の改修・保全・改善管理 ・新規生産設備の導入、工事計画の計画立案 ・システム課とのIoT推進活動 ※大和工業株式会社籍採用で、鉄鋼製品ならびに重工加工品の製造・販売を行うヤマトスチール株式会社出向での採用となります。ヤマトスチール株式会社は大和工業株式会社(兵庫県姫路市大津区吉美380番地)の敷地内にございます。 ■やりがい ・圧延ライン(矯正機・圧延ミル・加熱炉)の更新を計画しており、大型プロジェクトや新規設備導入に主体性を持って取り組むことが出来るのでやりがいが大きいです。新しい挑戦や改善などの意見を受け入れる環境があり、今までの経験を活かしながら業務のアップデートに関わることが出来ます。 海外出張や海外駐在を通して、海外の技術や文化を直接肌で感じ今までと違った視点で仕事に関わることができるところもやりがいの一つです。 ■働き方 ・残業:月30h前後 ・休日出勤:月2〜3回程度(※平日に代休取得可) ・年休:127日 ■当社について: ◎東証プライム市場に上場するグローバル鉄鋼メーカーです。 ◎電炉による鉄鋼メーカーとして、鉄スクラップを主原料とする鉄鋼製品の製造/販売まで一貫して行う企業グループです。鉄は一度寿命を終えたスクラップから再び同じ製品に蘇らせることができる数少ない素材であり、当社グループはサステナブルな社会の実現に向けサーキュラーエコノミー(循環型経済)の実践者として活動しています。 ◎日本の電炉メーカーとしていち早く1980年代からグローバルに事業を展開し、現在アメリカ、タイ、韓国、バーレーン、サウジアラビア、ベトナムと世界6ヶ国に事業拠点を構えており、2024年には新たにインドネシア拠点が加わります。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 同社は、数少ない国内資源である鉄スクラップを再利用し、高品質な鉄鋼製品を製造しています。持続可能な循環型社会の実現に貢献するため、購買・外注管理業務の強化が必要です。これに伴い、新たな人材を募集します。 ■業務内容: 同社の姫路製造所において、購買および外注管理業務を担当していただきます。主原料や一般資材、設備工事などの取引先選定、価格交渉、構内作業請負の単価交渉、契約、検収などを行い、効率的かつ安価に必要な資材を調達します。製造所の収益に直結する重要な業務となります。 ■具体的な職務内容: ・主原料、一般資材、設備工事の取引先選定 ・価格交渉および契約締結 ・構内作業請負の単価交渉、契約、検収 ・社内外の関係者との調整およびコミュニケーション 良いモノをできる限り安価にジャストタイミングで調達するのが鍵となります。 主原料である鉄スクラップは年間数百億円に達する大きな買い物ですので、 担当者の購買努力が製造所の収益に直結する大事な仕事です。 ■当社の特徴: ・JFE条鋼は全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を中心に社会基盤・産業基盤を支える鉄鋼製品を幅広く社会に提供しています。当社製品はビルやマンション、橋梁、造船、鉄塔、フェンス等、多様に加工され、私たちの暮らしを取り巻く様々な場面で使用されています。 ・5ヶ所の製造拠点は、北海道(札幌)から東日本(茨城・埼玉)、西日本(兵庫・岡山)と全国を効率的にカバーし、形鋼(H形鋼・溝形鋼・等辺山形鋼・不等辺山形鋼等)、棒鋼ともに幅広い商品ラインナップで高シェアを誇っています。また、それらに次ぐ第3の中核事業として、電気炉を活用し一般廃棄物・産業廃棄物を処理する資源リサイクル事業にも取り組んでいます。 ・当社は企業規模と比較して従業員数は多くありません。その分、充実した教育研修制度の下、社員一人ひとりが会社を支える中核人材として能力発揮できるよう計画的に育成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 派遣コーディネーター その他人材・コーディネーター・求人広告営業
◆未経験からのチャレンジをサポート/地域貢献ができる仕事/キャリアアップの機会と明確な評価制度/官公庁の業務委託案件の管理/「働きがいのある会社ランキング2020」 小規模部門ランキング受賞◆ ■業務内容: 自治体や民間企業に関する業務プロセスの一部または全ての委託を受け、企画構築から運営管理・業務改善までを包括的に実施頂きます。 ■入社後の流れ 業務の流れをつかむために、研修期間中は姫路本社への出勤にて、請け負った事業の現場を回ったりして徐々に内容を理解していただきます。(約6ヵ月を想定)基本的には先輩社員と同行しますので、ご安心ください! ■業務詳細: ・実際に従事してもらうスタッフの管理 ・受注業務の業務フローを構築 ・クライアント先と打ち合わせにて、円滑に対応が進む土台作り ・クライアント先へ挨拶周りや情報収集 ・入札に参加するための資料作成 ・入札に必要な企画書の作成やプレゼン対応 ■組織構成: 現在13名で構成されております。 ■プロジェクト内容(一例): クライアント先:官公庁(市役所など) 請負事業の内容:コールセンターや事務窓口業務などの運営管理 請負事業について:人数は10名〜100名、期間は3ヶ月〜数年と、規模もプロジェクトによってさまざまです。 ■プロジェクトの流れ: ▽地方自治体が行なう施策や事業に関する業務を代行するため、入札もしくはプロポーザル(企画提案)が実施されます。 入札=金額で決定 プロポーザル=企画書の作成・プレゼンで決定 どちらかの方式によります ▽案件を受注できたらプロジェクトが立ち上がります。 市役所等の担当者と打ち合わせを重ねマニュアル作り スタッフの採用、教育 ■企業魅力: ・「優良派遣事業者認定」取得 ・「働きがいのある会社ランキング2018・2019・2020」 小規模部門ランキング 受賞 ・「ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰」受賞 ・「プラチナくるみんマーク」認定 ・「第1回姫路市女性活躍推進企業表彰」受賞 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ノバック
500万円~799万円
ゼネコン, アフターメンテナンス(マンション・戸建) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜施工管理からキャリアチェンジしたい方歓迎/完全週休2日制・平均有休取得9日で働きやすさ◎/スタンダード市場上場の安定企業~ ■業務概要: 同社にてアフターメンテナンス業務を担当していただきます。 <主な案件> ビルやマンション、商業施設、介護福祉施設 など (1)定期アフターサービス ・お引き渡し後の定期点検 ・定期巡回による顧客の訪問 ・補修、工事手配、お客様フォロー ※マンションのお引渡し後3ヶ月、1年後、2年に実施 (2)臨時アフターサービス ・突然の不具合への対応 ※主に顧客からの受付内容に対し対応 ※1日に平均2~3件の顧客対応です。 〇実際のメンテナンス作業は別部署が行います。 〇基本的には姫路本社に常駐し、対応ごとに案件先へ出向いていただきます。担当していただくエリアは主に兵庫県内です。 ■業務の魅力 ・地域の人々と関わる機会も多く、管理者や居住者の要望・相談などに対して、社内の関係者(設備課・メンテナンス課等)と協力して即座に解決した時には感謝されることもあります。自分の工夫によって施設やお客様の生活が良くなることを感じられる為、働きがいの溢れる仕事です。 ■働き方について ・完全週休2日制で日曜日が固定休です。 ※休日出勤した際には振り返り休日が取れます。 ・年間平均有給取得実績9日と有休もとりやすい環境。 ・転勤無し ・残業26時間以下の徹底管理 ・定年を65歳までに延長。 ・資格手当の支給上限額の引上げ ■当社の魅力 ・安定した経営体質 ※土木(100%公共事業)と建築(民間事業中心)で毎年度同程度で売り上げており、市場変化に柔軟に対応し、兵庫県下の建設業者の中でトップの売上高です。 ・創業以来、50年以上黒字経営を続けています。 ■資格制度や福利厚生 ・中堅ゼネコンの中でも群を抜いて有資格者数が多く、その活躍を目の当たりにすれば、自ずと資格取得への意欲も高まります。 ・利益は社員に還元するという方針から、できるだけ社員の期待に応えられるよう努めています。また、安全性に最大限配慮すべき業務であることからも、心と体をリフレッシュするためのさまざまな福利厚生を取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
タマホーム株式会社
東京都港区高輪
品川駅
350万円~799万円
住宅(ハウスメーカー), アフターメンテナンス(マンション・戸建) 販売・接客・売り場担当
〜低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー/累計引渡し棟数14万超/プライム上場/残業月10~20h程度/充実の福利厚生◎〜 ■業務内容: 同社で建築されたお施主様に対してのアフターサポートとして、点検業務を行っていただきます。 ・定期点検(新築引渡後1年・2年・5年・10年)及び、臨時点検をチェック項目毎にiPadを用いてシステム入力 ・お施主様からのお問い合わせ対応等 ・点検を通じての補修は業者手配 ・アフターフォローを通じて有償メンテナンス工事のご提案 ■業務詳細: 定期点検・臨時点検とお客様お問い合わせ対応の組合せで1日3〜4件程、お施主様宅を訪問します。定期点検は月10〜20件程度(支店により変動あり)となり、水漏れや給湯器が壊れてしまった等のスポット点検や、難しい依頼についてはメーカーや職人さんなどに依頼をし、工事手配を行います。 ■働き方: 年間休日130日、残業は月あたり10〜20時間程度となります。入社後の研修も徐々に充実化を図っており、育成にも力をいれています。 ■インセンティブについて: 昨年度実績は49万円となっており安定的な働き方かつ、稼ぐことも可能な職場となります。中には100万円を超える方もおります! \キャリアアップについて/ メンテナンス担当としてご経験を積んでいただいた後に、リフォーム営業や戸建て営業など、別職種へキャリアアップ・キャリアチェンジいただくことも可能です! ■リフォーム業界の将来性: 国土交通省の「長期優良住宅化リフォーム推進事業」や脱炭素社会の実現に向けた良質な住宅ストックの確保のために市場は今後も伸びていく予想がされています。当社も住宅着工件数に伴いニーズが拡大しております。 ■福利厚生: 住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図っております。 ■当社について: 「より良いものを より安く提供することにより 社会に奉仕する」を経営方針に、注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどにも取り組んでいます。新築住宅着工件数No.1を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅)
〜低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー/累計引渡し棟数14万超/プライム上場/残業月10~20h程度/充実の福利厚生◎/年休130日〜 ■業務詳細: メンテナンス・リフォーム工事等のご提案を行うお仕事です。 当社で建築されたお施主様に対して、住宅を長持ちさせる工事やリフォーム工事のご提案(保証の充実化・増改築・省エネ住宅化のご提案)を行います。 当社では住宅引き渡し10年後、保証延長を行うかどうかの確認を行っており、延長される場合は白蟻駆除の薬をまいたり、外壁のやり替え工事(サイリング)等を行います。リフォーム営業職はこの際に、保証延長をいただき、最適な補償工事をご提案する営業となります。 ■業務詳細: 基本タマホーム株式会社で住宅を購入された方へのアプローチとなりますので、すべて既存のお客様となり基本的に関係性が良い方が多いです。電話・メール等で問い合わせがあったお客様へのリフォーム工事のご提案となり、一部、店舗へ新規来場したお客様を対応する場合もあります。月に3〜4件のアプローチを行います。※支店ごとに変動 ■働き方: 残業は月あたり10〜20時間程度となり、支店は18時にクローズするため、基本18時帰りが可能です。 ■稼いでいる方の例: 15年目 係長/年収1,633万円(月収43.4万円+歩合+賞与+残業代) 7年目 係長/年収1,035万円(月収30.8万円+歩合+賞与+残業代) 3年目 主任/年収921万円(月収29.6万円+歩合+賞与+残業代) 2年目 主任/年収862万円(月収29.5万円+歩合+賞与+残業代) ■福利厚生: 住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。 ■当社について: 「日本の家は高すぎる」。今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神崎組
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
■業務概要: 姫路城修繕などを手掛けた当社における、土木工事の施工管理をご担当頂きます。 ■業務詳細: 【受注元】国土交通省からの案件が殆どです 【施工対象】道路・鉄道・河川など 【エリア】兵庫県内メイン 【工事詳細】平均人数〜100人程度 【受注金額】2億円〜5億程度 【工期】約1年ほど 【夜勤】年に1回あるかないか ※1時間半以上かかる遠方の場合、宿泊手当を支給致します。 基本的には2人以上で担当する現場のため、一人に負担がかかるような環境ではございません。直行直帰も可能です。 ■組織構成/社風について: 土木施工管理には20名ほど所属しており、平均年齢は40代です。 「どれだけ会社の売り上げが上がっても、社員に無理をさせると意味がない」と、社員を大切にする社風です。業務効率化ソフトの導入など、はたらき方改革にも取り組んでおります。 ■就業環境: 年間休日は125日とワークライフバランスを整えやすい環境が整っています。出張や転勤はなく、腰を据えて就業していただくことが可能です。 ■当社の魅力; 当社の全体の売り上げのうち、建築工事が7割・土木工事が3割を占めています。土木工事は国土交通省からの案件が多く、財務状況も無借金経営を続け、今後も企業として高い安定性を持っております。また、設計を外注している企業が多い中、当社は社内で設計から施工まで一貫して請け負っているため、お客様の急な変更依頼や、工事中の変更にもタイムリーに図面を作って施工することが出来ます。 ■当社について: 当社は創業100年の老舗企業で、姫路城の改修工事にも携わる地域に根差した総合建設会社です。本社を置く姫路市では圧倒的知名度と信頼を誇ります。その技術と品質は国や地方自治体にも高く評価され、地方自治体、行政機関、民間企業と多岐にわたり、取引社数は1300社を越えます。 但し、当社は歴史や伝統にとらわれる企業ではなく、歩んできた歴史と確かな技術を背景により新しく、より高みにと切磋琢磨している老舗企業です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ