284005 件
ナガセヴィータ株式会社
岡山県岡山市北区下石井
-
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 人事(労務・人事制度) 保健師
学歴不問
【東証プライム上場NAGASEグループ/賞与昨年度実績4.6ヶ月/土日祝休み/各種手当など福利厚生◎】 ■業務内容: 産業保健師として下記業務をお任せいたします。 (1)産業保健業務全般 ・一般健診、特殊健診結果管理(受診勧奨・保健指導等)…システムを利用して運用中 ・社員の心身の健康サポート業務(復職支援含む) ・産業医対応(県外拠点対応あり) ・社員面談対応 ・ストレスチェック ・メンタルヘルス研修など社内セミナーの実施 等 (2)安全衛生関係業務(安全衛生委員会・熱中症対策・AED 等) (3)健康経営に関わる業務(健康経営に関する様々な施策の検討、企画、実施、運営 等) (4)健康診断申し込み事務作業 (5)その他 課内の事務処理全般 ■当社の特徴: ◎1883年に水飴製造からスタートした当社は、独創的な研究に取り組む研究開発型企業として歩み続け、バイオテクノロジーや機能性色素の技術をベースに幅広い分野で事業を展開しています。2012年にNAGASEグループの一員となり、情報収集や市場開拓、販売、物流等、商社・長瀬産業が有する幅広い機能のバックアップを得て、世界へ進出しています。 ◎当社を特徴付けている酵素、微生物、糖質、色素に関する技術の研究開発を一層深化させ、様々な分野でイノベーションを起こし続けるオンリーワン企業となる事を目指しています。また、「誠実に正道を歩む」というNAGASEグループの理念の下、世界の顧客に真に価値ある製品を供給し岡山をベースにグローバルに事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ファーメランタ株式会社
石川県野々市市末松
400万円~999万円
大学・研究施設, 研究(基礎研究) 製造プロセス・工法開発(再生医療製品)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜合成生物学による微生物発酵を通じて、有用物質生産手法に産業革命を〜 ■社会課題に対するインパクト: 植物由来の有用成分を微生物発酵法により生産することで、次世代のサプライチェーンを構築し、人類及び地球の健康増進に貢献することを目指す企業です。 より安価なコストで、スケーラブルに、持続可能な方法で目的物質を生産することができるため、化学合成法や植物抽出法による伝統的な生産プロセスに大きな変革をもたらし、次の産業革命となる大きな可能性を秘めてます。 ■当社の紹介: ・情報解析技術を用いて様々な生物種からの最適な生合成遺伝子を組み合わせることで、大腸菌内で効率的な植物二次代謝産物の改変型生合成経路を構築することに成功しております。 ・20種以上の外来遺伝子を1菌体に導入し適切に発現させることを可能とする多段階遺伝子導入技術を確立しています。 これらにより、伝統的な農業による生産方法と比較して、低コストに医薬品や健康食品などの原料を供給することを目指します。 当社の技術は有用物質の生産手法におけるパラダイムシフトとなるものであり、化学業界に革新を起こすことが可能です。 ■職務内容: ・大腸菌による二次代謝産物の生産性向上を志向した培地組成研究 ・最小培地・完全合成培地の検討 ・2L培養装置での培養条件検討(自社内2Lジャー30基) ・AI・機械学習による培養条件最適化(共同研究) ・30L培養装置での培養試験及び再現性検討(自社内30Lジャー1基) ・CDMOへの技術移転を通じたスケールアップによるパイロット培養試験(500L~3kL)、それに伴う試験立会(国外含む) ・自社パイロットプラント(最大3kLスケール)での培養試験(2026年5月竣工予定) ・生産性向上を志向した新規培養手法や設備の検討及び基本設計(セミ連続培養) ※技術職とは異なり、研究能力を重視します。また、微生物に限らず動物細胞も含めて、様々な培養条件の検討を行った経験を重視します。 ■業務体制: 研究開発部門培養プロセス開発チームにおいて、菌株構築グループ、精製分析グループと密に連携しながら業務を行っていただきます。 また、技術移転やプラント建設においては、事業開発部門との連携により、相互にサポートしながら進めてプロジェクトを推進します。 変更の範囲:会社の定める業務
TOPPAN株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
電子部品 機能性化学(有機・高分子), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: インフラ企業・製造業を中心としたアカウント営業です。 従来業務(DPS業務など)も担っていただくこととなりますが、その従来業務で構築した人脈や信頼関係を土台としてDX事業の拡販を担っていただきます。特に、製造業に対してAIやRFIDなどを活用した新規ビジネスソリューションの創出をお任せしたいと考えています。 ■業務詳細: ・インフラ企業・製造業を中心とした訪問営業(名古屋市内中心) ・BF、DPS、DS、DXまでのトータル営業(アカウント営業) ・顧客の要望に対する社内関係部署との調整 ■入社後について: 同社についての研修やOJTにてフォローさせていただきながら一人立ちまでフォローいたします。 ■TOPPANエッジ株式会社について: TOPPANエッジ株式会社は、「情報」を核とした「インフォメーションソリューション事業」「ハイブリッドBPO事業」「コミュニケーションメディア事業」「セキュアプロダクト事業」の4つの領域で事業活動を展開し、 新たな事業・サービスの創出へも積極的に取り組んでいます。 26年4月にTOPPAN株式会社に合併を予定しており、グループ全体のシナジー創出や情報系をはじめとした事業の競争力強化を加速させていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
TTCホールディングス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
300万円~399万円
アウトソーシング コールセンター, IT個人営業 販売・接客・売り場担当
【正社員求人/プライベートと両立できる環境/育休復職率96%/未経験でも安心の充実した研修体制/売上ノルマなし/安心の定期昇給制度で収入安定/原則転勤なし/夜勤なし/連続休暇取得可】 大手家電量販店内にて、モバイル・通信機器・通信機器と連動した家電製品の提案営業・販売を行っていただきます。 配属先事例:ヨドバシカメラ・ビッグカメラ・ヤマダ電機 ■仕事の流れ (1)商品の提案、相談対応、販売業務 来店顧客に対し、通信機器を案内します。ブロードバンド環境や携帯電話の使い方等のヒアリングを行い、顧客が抱えている課題を分析し、ニーズに合った商品を提案します。顧客との関係構築が出来たら契約を締結します。 (2)売上拡大のための改善 顧客に対しより良い環境で提案を行うために、単に商材の販売を行うだけでなく、商品の配置転換やレイアウト変更も行います。売場の変更はもちろん、売上面積を拡大するための交渉まで行うこともあります。 ■配属先について 配属先の決定は研修中となりますが、ご自宅から90分以内の場所に配属されます。配属後は基本的に転勤はございませんが、キャリアアップを希望する場合は配属先の関係で異動や転勤をしていただくことになります。 ■キャリアパスについて 係長、課長、部長とキャリアをアップしていただくことになりますが、年功序列ではないため早期昇給も可能です。 ■研修と働き方 (1)研修制度…1週間の座学研修と数か月間の店舗OJTにより、しっかりとサポートします。営業未経験者でも安心して挑戦出来る環境が同社には用意されています。 (2)残業時間…残業は基本的に10~20時間程度でプライベートの時間を確保しやすくなっております。また、リフレッシュ休暇を用いて連続有給休暇を取り、旅行に行くことも可能です。 ■多様なキャリア 家電量販店内の携帯販売からキャリアをスタートしたのちにPCや白物家電の販売を行っていただきます。その後は携帯専門ショップの配属や代理店営業へのキャリアアップもございますので、未経験から幅広いキャリアを実現することが可能です。 ■出向先 株式会社ヒューマネクス 事業内容:アウトソーシング事業、人材派遣サービスなど 出向先勤務地:埼玉県内の家電量販店 変更の範囲:会社の定める業務
KSS株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
300万円~449万円
住宅設備・建材 内装・インテリア・リフォーム, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜中途社員多数活躍中/営業経験を活かして就業環境の改善へ/フレックスあり/残業月10時間程度/年休125日/長期就業環境◎/メリハリをつけて働くことが可能〜 ■業務内容: 首都圏を中心に、文化施設・教育施設・スポーツ施設・庁舎等に対してメンテナンスの提案やアップグレード提案を行っていただきます。新規案件については、当社商品の提案や交付金の案内も行います。 顧客としては、官庁・学校・大型施設など多岐に渡ります。一部、新規開拓については紹介やアポイント獲得して商品の提案を行います。 ※提案〜受注まで行っていただきますが、導入後は当社工事課へ移管しますのでしっかり営業活動に専念することができます。 ※首都圏でも遠方の場合は、1泊程度の単発出張もあります。 ■業務詳細: ◎既存:全般的なメンテナンスの提案やアップグレード提案 ◎新規:当社商品の提案や交付金の案内 ※担当顧客数は約20件程度です。 ◎営業サポート:シーティングプランナー(営業スタッフ)の支援営業 ※入社後はサポート研修の参加やOJTによる営業同行もありますので、未経験の方でも安心して業務に取り組めます。 ■働き方について: 年間休日125日、月残業10時間程度と働きやすく、平均勤続年数は20年程度と長く働ける環境です。 ■組織構成: 男性2名にて構成されております。 ■導入施設: 東京ドームやエスコンフィールドHOKKAIDOなど数多くの実績があり、イスの国内シェア70%と業界トップクラスの企業です。日常でも利用される映画館の観覧席にも多数使われております。 ■当社の魅力: 当社は1914年の創業から100年以上の歴史をもつコトブキシーティング株式会社の関連会社として、製品の据付工事から保守点検、修理サービスを担当しております。文化施設や映画館などの8割が当社の製品を使用しており生活に身近なところで快適をサポートするやりがいを感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
第一三共株式会社
東京都中央区日本橋本町
600万円~1000万円
医薬品メーカー, SCM企画・物流企画・需要予測 製造工程管理・工程改善
■業務内容: グローバル製品(主にnon-ADC品目)に対する、 (1)グローバルでの商用製品出荷オペレーション(グローバル各地域担当者との製剤需給調整、中長期の生産および供給計画立案・実行) (2)海外グループ会社への製造委託窓口(受発注マネジメント等) ■募集背景: がん・バイオ品目を中心とする新製品の増加・市場拡大により業務の複雑性が増している。 グローバルでの需給管理や海外取引先・グループ会社との調整業務人材を強化する。 海外を含む関係部所やグループ会社との連携、調整を行い、当社グローバル製品の安定供給に貢献していただくことを期待する。 ■キャリアパス: ・採用者特性によりマネジメント職や希望する他部署への異動についても新卒社員と同様にキャリアパスを検討する。 ■会社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
マクセル株式会社
京都府乙訓郡大山崎町大山崎
大山崎駅
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 購買・調達・バイヤー・MD 経営企画
■職務内容 全社の購買活動を推進する組織において、調達企画担当としてCSR・ESG活動、サプライヤリスクの管理・低減を実施いただきます。 サプライチェーンガバナンスの構築及び管理を強化していくための重要な役割を担っていただきます。入社後はOJTを通してサプライヤ管理業務から担当し、将来的には、責任ある鉱物調達、化学物質管理、サプライヤBCP管理等、サステナブルな事業活動の実現に貢献する調達企画の中核メンバーとして活躍することを期待しています。 社内外問わず、多様な関係者と連携を取りながら、サプライチェーン全体のリスク管理と改善を推進していく役割です。 <詳細> ◇全社サプライヤのリスク管理対応業務 ・CSR調達ガイドラインのアップデート ・サプライヤ自己評価質問票(SAQ)国内外対応、取りまとめ ・責任ある鉱物調達の調査(テンプレート展開、回収結果取りまとめ) ・化学物質管理、サプライヤBCP管理 ・社外公表資料作成 ◇適正取引の推進に向けた遵法教育・支援 ・内部統制のフロー見直し、証憑管理 ◇社外アンケート対応(官公庁・顧客・サプライヤ) ◇システム管理及び改善、支払管理、教育 ・調達システム管理業務 ・仕入先マスタ登録及びユーザー登録業務(主に登録内容のチェック) ・ユーザーからの問合せ対応 ・買掛データ集計業務(データベースから抽出したデータをエクセルでまとめ作業) ・生成AI活用による業務合理化 ■募集背景 事業の拡大に伴い、サプライチェーンにおけるCSR・ESGの取り組みを強化しています。 近年、国際的な人権や環境への関心が高まる中、企業にはサプライチェーン全体での責任ある行動が期待されています。当社でも、お客様や社会からの声に応えるべく、透明性やトレーサビリティの向上を含めたCSR・ESG活動に力を入れています。 今回募集するのは、全社の購買活動を支える組織で、調達企画・管理業務を担うポジションです。具体的には、CSR調達ガイドラインの策定・運用、サプライヤーのリスク評価、責任ある鉱物調達、化学物質の管理など、幅広い業務に携わっていただきます。将来的には、サステナブルな事業活動を支える戦略の立案・推進にも関わっていただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社WOWOWコミュニケーションズ
東京都
450万円~699万円
コールセンター Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜WOWOW(G)のマーケティング中核企業/フルフレックス/テレワーク可/】データ分析を駆使して顧客理解を深める/データマーケティングの専門家〜 ■募集背景: データ分析の重要性が増している今、顧客理解を深めたり、マーケティング施策を強化したりすることが求められています。この為、データベースの構築や管理を行い、集めたデータを分析して施策を考える専門家を新たに探します。顧客の声をデータとして活用し、効果的なマーケティング施策を実施する為の仲間を迎え入れたいと考えています。 ■業務内容: ◇WOWOWのデータベース管理・分析 WOWOWのデータベースを活用し、様々なデータ分析や施策立案を行います。 ・データ分析基盤としてのCDPの構築・運用・保守 ・分析データを作成するためのワークフローの構築・維持保守 ・BIツールの設計・運用 ・BIツールを用いたデータ分析やデータ可視化業務 ・会員情報や視聴ログ・購買ログ・アンケート結果など、あらゆるデータを活用した顧客分析やMA施策の遂行 ◇外販向けデータマーケティング領域でのデータ分析・プロジェクト参画 外販クライアント向けのマーケティング支援において、社内外メンバーと連携し、データ分析やITテクノロジーでそのプロジェクトの支援を行います。 ・外販クライアントへの技術支援 ・先端技術導入支援 ■魅力ポイント: このポジションのやりがいは、データ分析を通じて顧客理解を深めることで、マーケティング施策に直接つながり企業の成長に貢献できることです。また、専門性の高いデータベース管理に関わりながら、自分のスキルを磨ける環境が整っています。将来的には、データ戦略の中心的な役割を担い、企業の成長を支える重要なポジションを目指していただきます。 ■事業・組織紹介: 当社は、20年以上にわたり企業と顧客の関係づくりをサポートしてきました。主なサービスには、応対品質向上やデジタルマーケティング、データマーケティング、コンタクトセンターがあり、高品質なサービスを提供することを目指しています。 ・課人数:20名 ・年齢層:20~40代※20代の若手社員も活躍しています 変更の範囲:会社の定める業務
ブラザー工業株式会社
愛知県刈谷市野田町
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
◆東証プライム/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定/無借金経営◆ ■担当業務 産業機械製品のハード系品質保証業務をお任せします。 製品開発の上流から担当いただきます。新製品開発において不具合を埋め込まないよう、設計の上流から品質保証部門も入り込み、製品の設計品質の作り込み、評価、製造への展開、部品を作る業者への展開まで見ていきます。 <具体的には> ・新製品開発時の設計品質、製造品質の妥当性見極め ・関係部門と連携した国内外の市場問題対応 ・国内外の生産工場、協力会社の品質改善、製造工程監査業務 ★品質保証については社内で十分な活動を行っており、業界内でも上位の体制を整えています。 ■仕事の進め方 業務はプロジェクト単位で行われ、メカ、ハード、ソフトの担当者とマネージャーがチームを組んで進めます。一人の担当者が複数のプロジェクトを兼務することもありますが、基本的には一つのプロジェクトが終わるまで同じ担当者が継続して担当します。ただし、1年の業務でプロジェクトの割合は約3割、製品改良が3割、残りがその他の業務(監査など)となります。 ■魅力・やりがい 製品開発において、設計から生産、製造、お客様へのサービスまで全てを見ることができる点がやりがいです。設計の内容にも自分の意見を通すことができ、特化した工程だけではなく製品として全てに目配せができ、品質に関して判断・ジャッジができる部門である点も魅力です。また海外工場(インド、西安)への監査やお客様先での不具合調査など海外に行って仕事をする機会もあり、グローバルに活躍できる点も魅力です。 ■募集背景 成長事業であるマシナリー事業の産業機械分野において新製品開発が加速しています。設計品質、製造品質を更に強化し、業界No.1の製品品質を実現するため、品質保証体制強化の重要性が高まっています。そして自社開発している制御があり、ハードの知識を持った担当者が非常に重要であるため募集します。 ■働く環境 ・残業10‐15時間 ・リモート週2回まで可能 ・フレックスタイム制度活用 ・年次有給休暇消化率82.0% ・男性の育児休職取得者数86名(2024年度) ・開発、製造、営業、CS等の様々なメンバーと密な連携を取っているため意見交換も活発な風土 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県平塚市四之宮
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
■業務内容: 国内外に展開される商用医薬品・治験薬における品質マネジメント推進 ・製造委託先管理業務としての品質課題対応/変更管理/逸脱/品質情報/品質契約等の対応並びにGMP向上のサポート ・海外当局査察にむけた Inspection Readiness の推進・製造所の支援 ・当局提出資料(IND/IMPD、CTD、承認申請書、試験報告書等)の信頼性の確保(文書監査) 海外グループ会社を含めた社内関係各部所と連携し、製品(治験薬及び商用医薬品)安定供給の推進 製造所等のGMP/GDP監査 ■募集背景: ・商用医薬品・治験薬の製造委託先における委託品目管理の中心人物として、製品の品質を支える重要な役割を担っていただきます。 ・海外のグループ会社、製造委託先等との協業が主業務となり、関係者を巻き込みながらグローバルに活躍していただきます。 ■キャリアパス: ・第一三共グループのグローバル製品品質保証に最も重要な製造所管理を推進・統括する中核的人材へと育成する。 ・適正・経験を踏まえ、品質マネジメントシステムの構築・維持・改善に参画いただく可能性がある。 ・その後、当人の適性を踏まえたジョブローテーションを通じて、幅広い業務経験を積み、キャリアを形成し、幹部職或いはマネジメント職の登用を視野に入れた育成を行う。 ■当社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造工程管理・工程改善
■業務内容: ADC品目に対する、 (1)抗体製造用セルバンクに関する各種業務(ロット切替、保管場所選定等)の全体マネジメント、及び需給管理 (2)標準品等に関する需給管理 (3)海外グループ会社での原薬・製剤製造サイト立ち上げPJへの参画 (4)海外グループ会社への原薬・製剤製造委託窓口 (5)製剤二次包装サイト選定・立上げPJマネジメント ■募集背景: ADC品目の増加に伴い各種業務の範囲が拡大しており、適切に対応するためにPJ体制を構築することを検討している。そのPJマネジメント担当として今回キャリア採用を応募する。 ■キャリアパス: ・採用者特性によりマネジメント職や希望する他部署への異動についても新卒社員(プロパー社員)と同様にキャリアパスを検討する。 ■会社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。また、2025年ビジョンである「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」の達成に向け、重点領域としての「がん領域」の研究開発を加速するとともに、集中的に資源を投入し、グローバルな体制で研究開発を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 総務 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜英語、サステナビリティに関する経験を活かす/世界に貢献し、日本を代表するメーカー〜 ■募集背景: 持続可能な未来の実現に向けて、共に歩んでいく仲間を探しています。全世界に180以上の拠点を持つグローバル企業における、サステナビリティに関する企画・戦略立案・推進の経験者を募集します。 グループのビジネス戦略・財務戦略・広報戦略との整合性を取りながら、当社のグローバルなサステナビリティ戦略を企画・推進するポジションです。国内・海外への展開を含め、サステナビリティに関わる活動に積極的且つ貪欲に挑戦する人材を募集します。 ■職務内容: 全社サステナビリティ戦略の企画と推進。 グループのビジネス戦略・財務戦略と整合性を取りながら当社のグローバルなサステナビリティ戦略を企画・推進するポジション <具体的には> ・ESGを中心としたヤマハグループサステナビリティ活動に関する企画、推進と運営 ・サステナビリティブランディングの推進と展開 ・各種サステナビリティ関連の法定開示義務への対応 ・社内外へのサステナビリティマインドの浸透、啓発、展開活動 ■やりがい、魅力: サステナビリティの社内推進役として、企業の非財務価値・ブランド向上にに大きな影響を与える大事な仕事であり、世界180拠点以上を持つグローバル企業の将来の発展の一翼を担うことができる大変やりがいのある仕事です。 ■当社について: ◎当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。 ◎他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。時代や環境の変化を先取りした、未来の乗り物づくりに挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東邦電子株式会社
神奈川県相模原市緑区西橋本
400万円~549万円
電子部品 半導体, 購買・調達・バイヤー・MD 倉庫管理・在庫管理
〜営業からのキャリアチェンジ歓迎/創業55年の安定メーカー/温度センサ・制御機器の設計・開発を行うカスタム分野業界トップシェア企業/年間休日120日以上/平均勤続年数13年と高い定着率〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 本社において資材部の購買ポジションをお任せ致します。部品の調達、管理業務全般をお任せ致します。 ■業務詳細: ・部品や資材の入庫、出庫処理(社内システム) ・注文伝票の発行や整理 ・関連部門との納期調整など ・取引先や業者との納期調整や価格交渉など ・取引先の評価 などが主な業務となります。 その他、コストダウンの活動や不良在庫の低減活動などで利益向上を目指して頂きます。 ■組織構成: 部署全体の人数は10名で、配属予定の生産管理部には4名の社員が在籍しています。部長、課長、他メンバー2名となっており、取引先に応じて担当を振り分けています。 ■働き方: 年間休日125日、残業は平均20時間程度で、安定した働き方が可能です。 ■同社について: 同社は昭和38年の創業以来55年間続く、老舗の「温度制御機器」メーカーです。資本金4,800万円、売上高は年間38億1100万円、従業員数は計181名の規模を誇ります。同社は制御機器分野において半世紀以上の実績を持ち、今まさに広がりを見せているIoT分野においてニーズが拡大しており今後の成長がますます見込まれています。「温度」は様々な物が深く関連しているものであり、同社の対象顧客は厨房機器・包装機器・理化学機械・半導体機械など非常に幅広いことが特徴です。一部分の業界に依存するわけではないため、業績も常に安定しています。 ■就業環境の魅力: 完全週休2日制で年間休日は125日以上、社員の定着率も非常に高く、離職率は4.6%程になっています。2016年度の新卒採用者の定着率は100%となっており、同社の環境になじみやすい教育制度も整っているため、平均勤続年数13.9年を誇ります。月平均の残業時間は26時間、有給休暇の平均消化日数は11.6日と、仕事とプライベートの両立もしやすい環境です� 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
栃木県大田原市下石上
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
〜SCM経験、データ管理、ロジスティクス全般経験、マイクロソフト アクセス経験を活かせる/年休125日/福利厚生充実/ロジスティクス分野のスペシャリストを目指せる〜 ■業務内容: ・サービスパーツの物流管理・業務改善(効率化)対応 ・サービスパーツの配送に関連した法規管理 ・サービスパーツロジスティクスに関わるシステム企画・実行 ・ロジスティクスコスト分析・改善 ■入社後のキャリアパス: ロジスティクス分野のスペシャリストを目指していただきます。 ■仕事のやりがい/魅力: 倉庫の運営・梱包の改善、またサービスパーツを如何に効率よくお客様に届けるかを考えるお仕事です。 従来のやり方に拘らず常に業務がやりやすい方法を提案できます。 ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、高いシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいています。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 経営企画 システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜プロジェクト管理の経験を活かす/世界に貢献し、日本を代表するメーカー〜 ■募集背景: ヤマハ発動機では全社を挙げてDXを推進しています。多様な製品事業の成長戦略実現のため、グローバルに最適なITソリューションを事業と一緒になって考え、提案し、その実現をリードしていけるIT人材を募集します。 ■職務内容: ・グローバルの大規模ITプロジェクトの投資・効果の妥当性確認、進捗確認のため、IT投資管理スキームの再設計 ・再設計した管理スキームにて、ITプロジェクトの投資計画、進捗管理を推進し、ITプロジェクトの確実な遂行により成長戦略の実現に貢献 ・ベンダーマネジメント戦略の立案と、戦略に基づいた施策によるベンダーマネジメントの高度化 ■やりがい、魅力: ◎ヤマハ発動機グループのビジネスに貢献するITソリューションを自ら企画し実現していく仕事ができます。 ◎IT投資、プロジェクト管理では、グローバルなグループ会社を対象とした大きなスケールでのマネジメントスキーム構築〜展開を経験できます。 ※部署紹介 https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/features/pit/ ■当社について: ◎当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。 ◎他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。時代や環境の変化を先取りした、未来の乗り物づくりに挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーバルテック
神奈川県小田原市寿町
400万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 家電・AV・携帯端末・複合機 機械・電子部品
〜スタンダード上場・バス運賃箱トップシェアメーカーの完全子会社/年休125日/未経験からサービスエンジニアとして活躍できます/業績好調に伴う増員募集〜 ■業務概要 株式会社小田原機器の子会社として同社の製造製品の修理・保守・取付や業務委託として社外製品のメンテナンスをお任せします。 未経験から活躍している先輩社員もおりますのでご安心してキャッチアップできます。 ■業務詳細 株式会社小田原機器が製造しているバス運賃収受箱の故障などで自社に送付された機械を修理いただきます。 また、顧客先へ出張し該当製品の修理や車載機器をバスに取り付けする業務もございます。 そのほか、大手コンビニに設置されている通信機器や駐車場の機械の保全を請け負っているため、顧客から要請があった時に現地へ訪問し修理やメンテナンスを行います。 ■入社後の教育体制について 入社後は先輩社員とペアで仕事を行うため先輩社員の元でしっかりと技術を身に着けることが可能です。 ■働き方について コンビニや駐車場といった顧客特性から修理対応は24時間体制で行っております。そのためシフト制を組んで顧客対応を行っております。 またお客様は全国に拠点があることがあるため出張範囲も全国が対応エリアになります。 ■社風について 穏やかで温かい社員が多く、上下関係を問わず意見を言える風通しの良い環境です。 ■魅力 バス運賃箱のトップメーカーである株式会社小田原機器の完全子会社であり、同社の製品シェアは全国で4割を誇ります。 ※全国で走るバスは約6万台あります。 また、駐車場やコンビニなど異業種のお客様の修理対応も行うので幅広い製品やお客様とかかわることが可能でサービスエンジニアとして他社ではできない成長が可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
■業務内容: ADC品目の市販後CMC変更管理に対する、 (1)製造所等から提案される変更案件のリスト化、および薬事評価要否検討 (2)上記の薬事評価要否検討結果に対する関係部所との協議、合意形成 (3)各変更が最終的に紐づく製剤ロット、および市場出荷時期の可視化 (4)各変更の承認希望時期の設定、および関係部所への情報提供 (5)変更案件の薬事対応ステータス、および影響を受ける製剤ロットの確認 ■募集背景: ADC品目の増加、及び製造サイト増加に伴いADC品目に関する市販後CMC変更の件数が大幅に増加しており、安定供給のために変更管理全体マネジメント業務を強化する必要があるため、今回キャリア採用を応募する。 ■キャリアパス: ・採用者特性によりマネジメント職や希望する他部署への異動についても新卒社員(プロパー社員)と同様にキャリアパスを検討する。 ■会社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
〜世界に貢献し、日本を代表するメーカー〜 ■募集背景: ヤマハ発動機では全社を挙げてDXを推進しています。多様な製品事業の成長戦略実現のため、グローバルに最適なITソリューションを事業と一緒になって考え、提案し、その実現をリードしていけるIT人材を募集します。 ■職務内容: ・既存レガシーシステム群のアーキテクチャや基盤技術の利用状況をもとに、クラウドネイティブ環境へのモダナイゼーション計画策定 ・計画に基づき、IT子会社、パートナー、社内関連部門と協業し、モダナイゼーションの実現 ・パートナーリソースマネジメント、プログラムマネジメントを行い、モダナイゼーションプログラムを推進 ■やりがい、魅力: ヤマハ発動機グループのビジネスに貢献するITソリューションを自ら企画し実現していく仕事ができます。グローバルの海外グループ会社も関連する大きなスケールの業務を体験できます。 ※部署紹介 https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/features/pit/ ■当社について: 当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。時代や環境の変化を先取りした、未来の乗り物づくりに挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
■業務内容: 当部門では、加圧水型原子炉(PWR)を中心とした海外の原子力発電所の2次系設備に関するプロジェクトを担当しています。新設案件の提案・契約から、納入後の保守・メンテナンスまで、プロジェクト全体を管理・推進します。 ■業務詳細: ・海外の新設案件の入札、契約交渉、受注後のプロジェクト推進 ・納入済み設備の保全提案、補修工事の計画・実施 ・顧客技術窓口としての対応、社内技術事項の取りまとめ ・プロジェクトマネージャー(PM)またはプラントエンジニア(PE)として、現地対応含むPJ全体のリード ■仕事の魅力・やりがい: ・GX(グリーントランスフォーメーション)への貢献 脱炭素社会の実現に向け、原子力発電の安定運用を支えることで、持続可能なエネルギー供給に貢献できます。 ・グローバルな活躍の場 海外の新設・保全プロジェクトに携わり、国際的な舞台で技術力とマネジメント力を発揮できます。 ・プロジェクトをリードする責任と達成感 入札から契約、現地対応まで一貫して関わることで、プロジェクト成功の手応えを実感できます。 ・技術と人をつなぐ架け橋 顧客・社内・現場の間に立ち、技術的な課題を解決しながら信頼関係を築く役割を担います。 ・成長できる環境 若手でも大規模案件を任されるチャンスがあり、技術・マネジメント両面でのスキルアップが可能です。 ■キャリアパス: ・若手から活躍できる環境 入社後すぐにプロジェクトの計画・推進に関わることができ、責任ある業務を通じて早期に成長できます。 ・技術とマネジメントの両面でスキルアップ 設備技術に加え、顧客対応やプロジェクト管理など幅広い業務を経験することで、技術者としての総合力を高められます。 ・グローバルな経験の獲得 海外案件を通じて、国際的な視野と対応力を身につけることができ、将来的には海外拠点や国際PJの中心メンバーとしての活躍も可能です。 ・キャリアの多様性と柔軟性 本人の希望や適性に応じて、技術専門職、プロジェクトマネジメント、営業技術など多様なキャリアパスが描けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シバタエンジニアリング
神奈川県横浜市港南区日野
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◎生活に身近な商品の生産効率化を支える機械メーカー/冷暖房完備の綺麗な製造工場で勤務/完全週休二日制(土日祝)/基本定時退勤◎ 容器に液体を詰める「充填機」、キャップを締める「キャッパー機械」、そういった包装ラインの自動化を支える産業機械の製造・組み立て作業をお任せします。 下請け会社に細かな部品を作ってもらって、同社で最終組み立て、 受注→納品までの期間: └小さい物は1週間 └1から設計、1.2か月〜半年 ■業務概要 充填機や包装機械の組み立てから納品、設置、メンテナンスまでを一貫して対応していただきます。製品のサイズに応じて1名〜数名で作業を行います。 ■業務詳細 ・自社工場での充填機の組み立て作業(小型機械は1名、大型機械は2〜3名体制) ・顧客先での機械の納品・設置作業 ・設置後の動作確認と調整(正常の稼働するかのチェック) ・定期メンテナンスや修理対応(導入後のアフターフォロー) ※生産スピードは1か月に4〜5台程度、新規:修理の割合は7:3程度となります。 お仕事に慣れてからは納品やアフターメンテナンス対応のため月に1.2回程度全国出張となります。 日帰り〜1週間程度の期間で訪問し、日当として3,000円/日が支給されます。お仕事の合間に地域のおいしい物、観光を楽しんで帰っております。 ■入社後の流れ 企業負担で専用の工具セットを購入します。 まずは図面を見ながら簡単なパーツや細かい部品の組み立て、ネジ締め作業からスタートしていただきます。 慣れてきたら、機械全体の組み立てや調整をお任せします。 スキルや経験、業務の吸収度合によりますが、半年から1年ほどの独り立ちを想定しています。 ■配属先情報: 同部署8名(30代2名、40代3名、50代2名、60代1名) ほか、営業3名、設計2名、事務2名 ■同社について 1971年の創業以来、シバタエンジニアリングは、化粧品、製薬、食品、ケミカル製品業界などの生産工程に最適な充填・包装ラインのご提案を行ってまいりました。 安全性と効率化を重視し、省力化を実現する生産ラインをお届けします。 生産ラインのパフォーマンスを維持するためのアフターサービスやメンテナンスにも力を注ぎ、常に高い品質を提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社椿本チエイン
京都府長岡京市神足
長岡京駅
500万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
■業務内容:パーソナルモビリティ向け電動駆動ユニットの開発全般をご担当いただきます。2025年に市場展開を目指す「多目的e-Cargo」や自転車などパーソナルモビリティの電動駆動ユニットの開発に向けて、電装部品(モーター駆動ユニット、バッテリー、センサー、操作表示ディスプレイ)の電気回路設計をご担当いただきます。 ■具体的な役割:製品コンセプト立案や要件定義、設計、協力会社への要求・管理、試作評価など上流工程をメインに携わっていただきます。モーターやバッテリーは協力会社へ要求仕様を提示し、評価を行います。また、実設計については、モーター駆動ユニットとセンサー回路を社内で、その他は協力会社に委託していますが、将来的には内製の幅を広げる予定です。 ・DCBL(ブラシレス)モーターの駆動回路およびその制御回路の設計 ※以下は、ご経験・スキルを鑑みて、お任せします。 ・モーターの選定、要求仕様作成、試作評価 ・駆動および制御に必要なセンサー類の開発 ・バッテリーメーカー探索と充放電システムの開発 ・上記業務に関わる協力会社との協業によるプロジェクト推進 ■製品について:社会課題の解決に向けて、これまで培った技術やノウハウを基に、新規ビジネスの電動アシスト3輪自転車「多目的e-Cargo」や次世代パーソナルモビリティ向け電動駆動ユニットの新商品開発を加速させたいと考えています。 電動アシスト3輪自転車「多目的e-Cargo」:https://www.tsubakimoto.jp/new-business/e-cargo-bike/ ■やりがい: ・システムが世界中で使われる未来が来る可能性もあります。また電動パーソナルモビリティの製品ラインナップを拡大する構想のため、多様な製品分野に携われる可能性があります。 ・モータ—やバッテリー、センサー、表示デバイスなど幅広い技術に携わり、裁量を持って自身のアイデアを製品に反映させることが可能です。ユーザーとの接点機会もあり、社会課題を解決する世の中にないものを生み出せる環境があります。 ■キャリアパス:開発において、各ベンダーとの技術折衝や要求・管理を行い、開発を推進いただきます。その後、数年で管理職などマネジメントも担っていただける環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フィックスターズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
700万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) ストレージ(HDD・SSDなど)
【東証プライム上場/「エンジニアが主役」がモットーの会社/資格取得支援はじめエンジニアの活動を奨励する成長支援が豊富/最適化のスペシャリスト達と技術を共有/スキルアップ環境◎】 ■概要: 当社では、データセンター向けSSD製品の三次元フラッシュメモリを制御するコントローラ向けのファームウェアおよびデバイスドライバの開発を行っています。 大規模言語モデル(LLM)をはじめとする生成AIの需要により、SSD に対する性能要求も年々厳しくなっています。 本プロジェクトでは、次世代製品の性能・寿命を満たすアルゴリズムのシミュレータ開発・評価を行っています。 ■具体的な業務内容: 【次世代のデータセンター向けストレージの性能・寿命シミュレータ開発】 ・C++、System Cによる次世代ストレージのシミュレータ開発 ・開発したシミュレータを用いたI/O性能・寿命シミュレーション ・シミュレーション結果の解析・可視化 ・問題点の調査、改善案のプロトタイプ実装など ■プロジェクトのやりがい: ・次世代ストレージ製品の研究開発に携わることができる ・技術的な好奇心の強い仲間と開発をともにすることで、自身のスキルアップも図れる ・最適化のスペシャリスト達と技術を共有することで、スキルアップできる ■開発環境: 開発環境:C・C++・Python3 その他開発環境:Linux 開発支援ツール:Redmine・Subversion・GitLab 開発手法:オブジェクト志向・ウォーターフォール・チケット駆動開発 開発内容タイプ:B2B・リサーチ、解析
日本交通株式会社
東京都千代田区紀尾井町
450万円~649万円
道路旅客運送業, 建設・不動産法人営業 道路旅客・貨物運送 清掃・警備・守衛
<未経験でも1年目の平均年収は490万円!初月40万円、その後5ヵ月35万円の保証付き><入社2年目で月給額面50万円も叶う><面接1回+健康診断で合否でます!><定年65歳> ■業務内容: 役員専属の社用車としての利用のほか、海外VIPのお出迎えやゴルフ接待の送迎など様々な業務内容がございます。 ★魅力1★ タクシーとは異なる客層となります。ご利用いただく方々に、その時間、その空間、最高の快適さを提供いただく、ホスピタリティを発揮いただくお仕事です。 ★魅力2★ 乗車・運転の時間以外は「待機時間」として自由に過ごせます!タクシーと異なり完全予約制のため、お客様を探す必要はありません。ゲームをしたり、資格の勉強をする社員も!拘束時間が長くても、自分時間を充実させることができるのがハイヤー運転手の魅力です。 ■業務内容: 大企業の役員やVIPなど、エグゼクティブ層の方をお乗せする専属運転手として、一流の接客サービスをご提供できます。ビジネスマナーや運転技術については、5ヵ月の研修でゼロから学んでいただくことが可能です。 ■長期就業が叶う就業環境: ◇入社の翌月から、半年間の給与保証付き(初月40万円 / 5カ月間35万円) 1年目の平均月収は40万円、平均年収は490万円!待機時間も給与と各種手当が支給され、賞与も合わせて安心の収入が得られます。 ◇平均勤続年数10年の働きやすさ◎ 賞与年2回、前泊手当・保養所など業界大手だからこそ福利厚生が充実しております。 ■2種免許の取得と手厚い研修制度について: 提携教習所にて2種免許を取得いただきます。 →その後、ハイヤー研修センターにて運転・接客・地理等の研修を受講 →配属後は、職員とのロールプレイングを通じてプロドライバーに必要な技能を習得 ■選考会の流れ: 業務説明+ご面接 →別日で健康診断 → 合否連絡 ◇健康診断について: 【場所】健康保険組合(墨田区両国) 【日時】(月)(水)(金)の10時開始〜11時半頃終了 ※現職でご調整が難しい場合は(火)(木)(土)や上記曜日の午後も相談可能 ◇合否連絡スケジュール 健康診断から2営業日が目安となります。 例)7/13(日)の選考会参加 →7/14(月)健診出席→最速で7/16(水)合否連絡 変更の範囲:会社の定める業務
小橋工業株式会社
岡山県岡山市南区中畦
350万円~549万円
機械部品・金型, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
\農業用作業機、耕うん爪でトップクラスのシェアを誇るメーカー・高い商品力があり世界的にも知名度が高く、離職率が低い安定性有!/ ■採用背景: グループ会社のKOBASHIROBOTICSに、当社エンジニアが一部配属となったため増員が必要となりました。また、今後の事業拡大に向け新たな仲間を迎え入れたいと考えております。 ■業務の魅力 ・製品開発における一工程や一部品だけでなく、製品全体の開発工程全て(ニーズ調査、構想設計、試作品作成/強度計算/分析、量産設計など)に関わることが出来ます。農地でモノが動いているのでやりがいも感じやすいのも特徴です。 ・ご経験に応じてお任せする業務範囲を広げていただく想定ですので、エンジニアとしてのスキル向上が期待できます。 ■業務内容: 当社の農業機械(トラクター用作業機、野菜収穫機、耕うん爪等)に関わる設計開発業務を担当していただきます。 ■業務詳細: 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・営業から聞いた顧客要望をもとにCADを使用した図面作成 ※場合によって営業に同行し、直接顧客の要望を確認していただきます。 ・強度設計、応力解析などの施策から試作品の製作 ・試作を利用してもらった後のデータ収集・分析 ・量産化に向けた設計・試験、機能性の調査 ■組織構成: 開発部は約50名程度在籍しており、現在7チームで構成され、6~7名ずつが所属しています。(20代〜50代) 中途入社者も多数在籍しておりますので、すぐに慣れていける環境がございます。 ■求める人物像: ・企業理念「地球を耕す」に強く共感いただける方 ・ものづくりに対する熱意や強い興味をお持ちの方 ■同社の特徴: 同社は1910年に創業し、農業用の耕うん爪、作業機の製造・販売において、いずれの製品も業界シェアトップクラスを誇るメーカーです。良質な食糧の安定供給、国土の環境の保全、文化の伝承など、多様な機能が期待されている日本農業へ貢献しています。農家の声に耳を傾けて形にしていく研究開発型企業という一面もあり、また兼業農家の社員も多く、全力で農家をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和冷機工業株式会社
大阪府大阪市天王寺区小橋町
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■職務内容: 業務用冷熱機器のメーカー営業技術職として、地域の飲食店や病院、保育園などのお客様に対し、厨房機器の提案からアフターメンテナンスまで担当します。 【具体的な仕事の流れ】 営業から点検まで一貫して行います。営業技術担当がワンストップで技術サービスから提案まで行うことで、お客様と信頼関係を築きやすく、お客様に寄り添って業務を行います。 (1)アポイント先のお客様訪問 (2)厨房機器の状態のヒアリング (3)機械のフィルター清掃や点検、診断 (4)機械の診断報告 (5)修理または新製品導入の打合せ (6)提案書作成 (7)商談・ご契約 (8)納品 ■研修制度: 未経験者や異業種からの転職でも問題ありません。事業所責任者(営業所長)や先輩営業担当がしっかりサポートします。初期導入研修やインストラクター制度があり、入社当初は先輩社員が同行し、仕事に慣れていくところから丁寧に指導します。定期的な研修制度や資格取得制度もあり、キャリアアップも望めます。 ■魅力ポイント: 未経験から正社員の営業職にチャレンジ可能。学歴・経歴不問。接客経験を活かして営業職デビューした方も活躍中。ワークライフバランスを重視し、土日祝に休みたい方も当社で活躍中。 年間休日120日+計画有給6日。年末年始は13連休の実績があり、プライベートも充実可能。 東証プライム上場企業で、創業以来無借金経営。成長性の高い業界の会社。 研修制度・OJTが充実しており、営業未経験者の育成に強み。 コロナ禍を乗り越え、安定的に事業拡大中。景気に左右されにくい飲食、医療、福祉分野をカバー。 【取引企業一例】 鳥貴族、ドトールコーヒー、サブウェイなど。 【配属先情報(一般的な営業所例)】 8名(営業所長1名、営業所員6名、事務所員1名)が在籍。転居を伴う配属なし。入社当初は先輩社員が同行し、丁寧に指導する環境です。 【やりがい】 お客様の「困った」を解決し、直接「ありがとう」がもらえる仕事。定期訪問を通じて信頼関係を築き、相談や頼りにされる関係性を構築。製品を売るだけでなく、店舗づくりや業績改善、課題解決まで踏み込んだ提案ができ、地域のお店の成長や発展に貢献する実感が得られる。お客様と共に新メニューを考える、新店舗を計画するなどビジネスを創る楽しさがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ