205472 件
本田技研工業株式会社
栃木県
-
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【求める経験・スキル】 以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ●画像処理/画像認識技術開発経験 ●レーダ/ライダを用いた認識技術開発経験 ●生成AIを活用した経験 ●LLMを活用した開発経験 ●自然言語処理(NLP)を活用した経験 ●データ前処理経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●機械学習、ディープラーニング等、AIの基盤技術に関する基礎知識または実務経験 ●AI系ツール(Caffe、Chainer、TensorFlowなど)を使用した実務経験 ●統計解析、多変量解析といったデータ解析技術に関する基礎知識または実務経験 ●自己位置推定・行動計画技術に関する基礎知識または実務経験 ●自動運転、安全運転支援システムに関する基礎知識または実務経験
【具体的には】 ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します 運転支援・自動運転システムの次世代開発に向けた下記いずれかの業務をお任せいたします。 ・物体認識/走路認識のための画像認識アルゴリズム開発及び機械学習モデルの構築 ・認識情報を用いて交通環境を理解するアルゴリズム開発及び機械学習モデルの構築 ・交通環境に応じた行動計画アルゴリズム開発及び機械学習モデルの構築 ・機械学習モデルのエッジデバイスへの実装 ・カメラと他の外界センシングデバイスを用いたRaw Data Fusion技術の開発 ・DNN/LLM(大規模言語モデル)を活用したドライバー状態及び車内空間認識技術の開発 ・自己位置推定及び自動地図生成技術の開発 ・MLOps環境の構築 ・最適化/確率推論/データマイニング ・画像処理/機械学習/データマイニング技術を応用した知能化技術創出 ※自動運転車のための各AI応用機能の研究開発業務、および、大学や国内外企業との共同研究開発の推進などをお任せ致します。 尚、他部門やベンダー等、様々な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。 海外現地法人へのデモンストレーションや海外研究機関との共同研究等、海外とのやりとりも発生する場合があります。 【開発ツール】 Matlab, Simulink, MBD系ツール(Rational、Rapsodyなど)、C、C++、Java、Python、SysML、UML AI系ツール(Caffe、Chainer、TensorFlowなど)等
三菱重工業株式会社エナジードメイン
兵庫県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 ●高専卒、大卒 (技術系) ●基礎工学知識 ●日本語でのコミュニケーション能力、文書作成スキル ●ロジカルシンキング ●実行力、行動力 【歓迎】 ●発電プラントに関する知識 ●英語でのコミュニケーション能力、文書作成スキル ●プロジェクトマネジメント能力 ●製図経験
■仕事内容 発電プラントの主要機器である高効率ガスタービンのメンテナンスに係わる技術対応に従事頂きます。具体的には ①既設ガスタービンの改良設計 2D/3D CADを駆使しての、既設ガスタービンの信頼性確保・性能向上に係わる設計業務 ②お客様発電所の設備診断 国内、海外各地にある発電設備(ガスタービン)の点検、レポート作成及びお客様へ報告 ③主要部品の補修遂行業務 高砂工場へ搬入した使用済ガスタービンのタービン翼等の主要部品の補修工事取りまとめ ■募集背景 世界的なカーボンニュートラルに向けた動きを受け、国内外で三菱重工が誇る高効率GTCC発電プラントへの要望が高まっています。GTCC発電プラントの受注は好調で2023年には2年連続で世界シェアNo.1となり、アフターサービス案件数も急増している状況。発電プラントの信頼性確保と性能向上に関する技術対応として設計、現場、お客様対応等マルチなスキルが求められており、事業貢献を推進していく為、ともに働く仲間を募集しています。 重工業界未経験者の方も幅広くご活躍されております。 また、重工業界、重電業界、ガス・オイル等エネルギー業界のご出身の方も大歓迎です。 ※職種の変更の範囲:当社業務全般
ダイハツ工業株式会社
大阪府
450万円~700万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須要件(MUST)】 ・理系の学部を卒業しており、技術系の業務に従事されている方 ・普通自動車第一種運転免許 【歓迎要件(WANT)】 ・安全運転支援システムの開発経験 ・制御工学または車両運動工学に関する知識 ・MATLAB/Simulink/ControlDesk、その他ECU開発環境などの開発ツール使用経験 ・関西の自動車メーカで働きたい方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 安全運転支援システムに関する先行開発および量産開発に携わり、性能目標・仕様策定から適合、実車テストまでの幅広い業務をご担当いただきます。「先進技術をみんなのものに」という基本思想のもとに安全運転支援システムの開発を担います。 ▼業務詳細 ・システムの性能目標・要求仕様の策定 ・各種機能の検証、性能予測(MATLAB/Simulink等を活用) ・車両適合・実車テストの実施 ・他部門や外部パートナーとの調整、プロジェクトマネジメント ▼システムについて ・ACC:先行車との車間距離を保ちながら自動で加減速を行う運転支援機能。 ・LKC:車線中央の維持を支援し、車線逸脱を防ぐためのステアリング制御機能。
三菱電機株式会社電力システム製作所
380万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・体を動かす業務に抵抗がなく、組立作業者としてのキャリアを歩みたい方であれば職務経験は問いません ・年に数回の出張にご対応をいただける方(業務に慣れていただいた後は海外出張もあり) ※クレーン、玉掛けなどの作業に必要な資格は入社後に取得いただけます。 【尚可】 ものづくりについて効率化や改善などの経験があれば歓迎。 ものづくりの改善について、大型製品の経験であれば尚良し。 英語力,海外経験,プラント工事経験
●業務内容 大型発電機の総組立(最終組立)作業が主な作業となります。当面は事業所内で集団で行う組立作業の一員として従事いただきます。経験ゼロの方でも問題ありません。まずは簡単な作業を覚えていただき、徐々に従事できる作業の範囲を増やしていただきます。一連の組立作業を習得後、国内外の現地工事に同行し,現地作業及び指導(現地作業者を技術指導)の経験を積んでいただきます。3~5年先は一人で海外の発電機の分解点検に従事できるレベルまで成長いただきたいと考えています。 <具体的には> ・クレーン、チェーンブロックなどを用いた大型部品の組立・調整作業 ・組立部品の手入れ・洗浄および仕上げ作業 ・計器配線、及び端末処理作業 ・塗装 などの作業工程があります。 作業は神戸工場、もしくは発電機の納入先の客先発電所などになります。 当面は神戸工場と国内出張先での作業が主となります。 本業務に従事する人のほぼ全員が最初は経験なしで従事しています。 作業要領書を読みつつ、主にOJTによりベテランの方と一緒に作業しながら、作業を覚えていただきます。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
550万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・製造業などで生産技術経験をお持ちの方 【尚可】 ものづくりについて効率化や改善などの経験があれば歓迎。 ものづくりの改善について、大型製品の経験であれば尚良し。 英語力,海外経験,プラント工事(計画)経験
●業務内容 ・大型発電機の組立技術開発・改善 ・大型発電機の組立に関する品質管理・改善 ・大型発電機の組立関連設備の導入計画・保守計画 <具体的には> 大型発電機の製造に関して主に以下のような業務に従事いただきます。 (1)生産プロセスの開発と改善: ・作業手順や工程の最適化 ・生産設備の選定と導入 (2)新技術の導入: ・最新技術や機械の調査・導入 ・自動化やロボット技術の活用 (3)品質管理: ・製品の品質基準の設定 ・品質検査の実施と改善策の提案 ・不良品の原因分析と対策 (4)コスト管理: ・生産コストの分析と削減 (5)設備保全: ・生産設備の保守・点検 ・設備の故障予防と修理 (6)新技術の導入: ・最新技術や機械の調査・導入 ・自動化やロボット技術の活用 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
カナデビア株式会社
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 下記のいずれか必須 ・プラントエンジニアリング経験(3年以上) →基本計画、基本設計・プロセス設計・システム検討等 ・プラント関連の機器設計経験(3年以上) 【歓迎】 反応器・熱交換器・脱硫塔等の化工計算経験
【入社後の具体的な仕事内容】 メタネーション設備、そして水素発生設備等の設計担当として、基本計画から納入まで一気通貫でご担当いただきます(CO2を排出する民間のプラントへの納入がメインです)。 具体的には、各種プラントのシステム検討(PFD、P&ID)およびマテリアルバランス・ヒートバランス・機器レイアウト等の基本設計、見積、顧客への提案(技術的提案)、詳細設計、そして試運転立会まで一貫してご対応いただきます。 受注後は14~15ヶ月程度かけて詳細設計・製作をし、試運転に1~2ヶ月間ほどかかるプロジェクトがほとんどです。 ※詳細設計に関しては協力会社に委託をすることが基本となり、その設計管理を担うイメージです(当社ではAutoCADを使用)。 また海外のグループ会社や事務所等との技術連携(協業)もあり、海外案件にも積極的に着手しています。 【組織構成】 PtG技術部 PtGグループ:12名 20~30代が半数以上を占める若くて賑やかな組織です。メンバー同士で相談や共有をすることも頻繁にあり、チームワークを大切にしています。 【仕事の進め方】 これまでのご経験にもよりますが、先輩社員やベテラン社員の指導のもと、徐々にではありますが設計業務全般をお任せいたします。案件や業務の習熟度により多少異なりますが、1案件2名体制を基本とし、慣れれば複数案件を同時進行していただく可能性もあります。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・お客様、協力会社、各関係者と円滑なコミュニケーションがとれる方 上記に加え、下記いずれか必須 ・制御機器、電気設備にかかる設計・施工・保守いずれかの経験を有する方 ・電気/電子/情報系いずれかの学科を卒業され、本ポジションに興味のある方 【歓迎】 PC、PLC等を用いたシステム構築の経験を有する方
【入社後の具体的な仕事内容】 主に過去に納入した制御盤、PC(アプリ、SCADA)、PLCのリプレースにかかわるプログラム更新や改造、現地作業管理をご担当いただきます。 具体的には、制御盤、PC(VB,.net,Oracle,PostgreSQL,C,SCADA)、PLCを用いた各種機器の更新、リプレース工事にかかる設計、お客様や協力会社の他、設計や社内他部署との各種調整、検査、現地作業指示(協力会社の作業員1~5名程度への作業指示)等を行っていただきます。※現地作業は数日~1ヶ月程度(案件により異なります) ご経験を鑑み、電気設備の保守点検や納入にかかる現地作業指示をご担当いただく場合もあります(西日本全域)。 【組織構成】 フィールドエンジニアリング大阪グループ:8名 幅広い年代が在籍する和気藹々とした雰囲気の組織です。明るく話しやすい雰囲気のため会話も多く、馴染みやすい環境です。 【仕事の進め方】 入社後は現場OJTを通じて徐々に業務に慣れていただく想定です。新規納入はほとんどないため、前回工事の手順に倣って業務を進めていただけます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・マイコンあるいはFPGAを使用した電子回路設計技術 【歓迎】 ・プロジェクトリーダとしてマネジメントの経験
【入社後の具体的な仕事内容】 電子機器の基本設計(仕様書などの作成)、詳細設計(回路図入力やFPGA論理設計など)、および試作品のデバッグ・評価試験 等。 顧客から要求される電子ボードの仕様策定~評価まで携わって頂きます。 【仕事の進め方】 担当するプロジェクトにより多少の差はありますが、お客様及び社内別部門担当そして協力会社との折衝や調整業務も行いながら設計業務を進めていただきます。 【本ポジションの魅力ややりがい】 電子回路設計、FPGA論理設計などを通して、カナデビアの社内製品の高度化に寄与、また、外販の顧客の多くは世界トップクラスの産業機械メーカであり、自身が設計した電子ボードが世界中で使用されることにも喜びが感じられるのではないかと思います。 設計から製造までを一貫して見渡すことができるポジションであるため、プロジェクトが完成したときには大きなやりがいがあります。 【本ポジションで伸ばせるスキル】 ・最新の電子回路設計技術や製造に関する技術。 ・ファームウェアなどソフトウェアに関する技術。 ・製造部門や営業部門、調達部門との連携を通じて社内人脈の構築。 ・お客様との仕様打合せやメーカ(部品商社)への部品スペック問い合わせ、協力業者などを通して社外の方との幅広い人脈構築。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
日新電機株式会社
京都府
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経営企画 IR
【必須】 数値を取り扱う業務のご経験もしくは興味がある方 ※具体的な職種:経営企画/営業企画/事業企画/経理/営業/マーケティング等 【歓迎】 経済学部、商学部等の学部卒以上の方
各事業部の営業部における単年度予算計画の管理、中長期計画の策定、数値計画の策定などをお任せ致します。事業部ごとの年間を通した売上を計画・管理・サポートする業務であり非常にやりがいの大きな仕事です。 【具体的な業務内容】 1、予算計画・中期計画を策定するための情報収集:現場の営業の方や営業部付のマーケティング担当から受注予測や、製品のマーケット情報を収集 2、1で得た情報を基に予算計画・中期計画を部門長以上の方々と作成。 3、月次、半期ごとの数値振り返りおよび修正等を行います。 (変更の範囲)会社の定める業務に従事していただきます
株式会社神戸製鋼所
東京都
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
【必須】 以下いずれかを満たす方 ・事業会社のシステム部門でPM/PLとしての経験 ・大規模プロジェクトのIT戦略企画・推進、システム導入経験 【尚可】 ・製造業での基幹システム開発経験(メーカー側もしくはITベンダー側) ・メインフレームでのプログラム製作・設計の実務経験と知識(COBOL,PL/I) ・オープン系基盤でのプログラム製作・設計の実務経験と知識(Java,SQL,イントラマート) ・ローコード・ノーコード開発による業務改善の経験と知識(PowereApps、PowerBI、kintone) ・一般的なサーバやネットワークの知識。ITアーキテクトに関する知識 ・生産管理やサプライチェーンマネジメント(SCM)の知識、業務経験
<業務内容> 鋼材製品やアルミ板製品の営業部、原料部、各管理部門の業務システムの改善や構築を行います。また、働き方の変革やDXの推進に向けた企画を利用部門と共に進めます。これには、予算の計画からシステムの導入までのプロジェクト管理が含まれます。スタッフの生産性を向上させるために、RPAやローコード開発を活用して業務の効率化を支援し、その取りまとめを行います。また、従業員のITリテラシーを向上させるための企画も立案していただきます。さらに、管轄するITインフラの更新計画や、新しい技術への移行についても検討していただきます。 <キャリアパス> 本社地区での業務システムの開発やDX推進の経験をもとに、当社の各事業所における基幹システムの刷新や、本社IT部門でのDX推進企画、ITアーキテクチャの構想に携わることを想定しています。また、適性に応じてグループ内のIT部門の責任者や高度な専門職としても幅広く活躍していただきたいと考えています。 <魅力・やりがい> 業務の理想的な姿を検討し、システム企画やアーキテクチャの検討など、最上流の工程からプロジェクトに参加することで、業務に関する知識や最先端技術を習得し、プロジェクトマネジメント能力を高めることができるポジションです。 製造現場に近い場所で改善やシステム化を進めることで、成果を直接感じることができる仕事です。また、既存システムの刷新においては、最新のシステム技術やアーキテクチャを自ら考え提案することができ、企画立案から最上流の工程に関与することで、仕事の幅や役割が大きく広がります。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
キーエンスエンジニアリング株式会社
490万円~545万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品
【歓迎】 ・測定機、プリンタなど産業用機器、医療機器、オフィス機器を取り扱った経験
デジタルマイクロスコープや3Dプリンタなど、 最新のキーエンス製品を購入いただいたユーザ様を訪問し、 機器の立上げと基本的な操作説明、メンテナンスを行うフィールドエンジニア業務です。 業務習得後は、パートナー企業のフィールドエンジニアの指導・育成・管理を メインに携わっていただきます。 <主な仕事内容> ・国内のユーザー様訪問にてキーエンス製品の設置・組立・調整・メンテナンスの実施 ・ユーザー様に対する機器の使い方説明 ・パートナー企業のフィールドエンジニアの指導・育成 ・業務改善の提案やマニュアルの整備 ・平均2~3回/週の出張 →業務習得までの入社後1年間ほど。業務習得後は、3~4回/月程度になります 業務内容 (雇入直後) :フィールドエンジニア管理業務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
株式会社ジェイテクト
愛知県
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ■生産現場の改善に興味がある方 ■加工機のNCプログラム作成経験をお持ちの方 ■刃具全般の知識をお持ちの方 ■図面に関する一般知識をお持ちの方 ■パソコンスキル(Office全般) 【歓迎】 ■ロボットティーチング経験がある方 ■3DCADによる図面作成、治具製作経験がある方 ■IATF関連の知識をお持ちの方 ■自動化の経験をお持ちの方 ■TOEIC550点以上をお持ちの方
【概要】 ■ステアリング・駆動製品の加工ラインの生産準備、改善業務を幅広く担当頂きます。 【詳細】 ■新規ラインの立ち上げ ■量産ラインの原価低減(ライン自動化による省人、CT短縮、刃具改善) ■量産ラインの工程内不良削減・リードタイム短縮活動 ■将来負荷に合わせた生産ラインの寄せ止め、再編 【当社について】 ■各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。 (変更の範囲):会社の定める範囲
【必須】 いずれか必須 ■生産技術、製造技術のご経験をお持ちの方 ■設備製作メーカーなどで設計の実務経験がある方 【尚可】 ■CADの使用経験をお持ちの方 ■NCプログラム作成・編集、PLCプログラム作成・編集経験をお持ちの方
【概要】 ■ドライブシャフトの加工・組立ラインの生産準備、改善業務をお任せします。 【詳細】 ■生産準備 設備のエアー、電気の準備。作業エリアの照明の設置。製造に関する検査台、出店、部品シュート、段替治具置場、かんばん置場、あんどんシステムなどの付帯品の準備 ■改善業務 設備自働化改造による省人、MT及びHT短縮によるCT改善による生産性向上、発生源対策・流出検知強化による品質向上。 【当社について】 ■各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。 (変更の範囲):会社の定める範囲
愛知県岡崎市真福寺町
450万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・組込みシステム全般のご経験や知識 ・情報セキュリティ全般のご経験や知識 ・基本的な暗号技術のご経験や知識 ・対外交渉能力 (英語を含めて) 【尚可】 ・プログラミングの知識 ・サイバセキュリティ関連の国家・国際標準類
【概要】 ■自動車事業本部におけるサイバーセキュリティ関連の全般業務をお任せ致します。 【詳細】 ※対象製品:自動車へ搭載される電子制御機器 ●サイバセキュリティに関する標準整備 (現在、8割方は完了しておりますが、継続的なアップデートが必要) ●開発現場の支援業務 ●インフラ構築にあたっての支援業務 ●海外TCとの協調・協働業務 ●その他、渉外活動 (自動車技術会・J-Auto-ISAC等) 組織名:自動車事業本部技術企画部プロセス開発室サイバーセキュリティ統括G(花園) 【募集背景】 現在弊社は、自動車業界の変革期に対応すべく、大きな転機を迎えており、そのひとつとしてサイバーセキュリティへの対応も進めております。その中で、サイバーセキュリティ対応製品開発に向けたプロセスやインフラ構築、また海外拠点との協調などの活動を推進しており、今後も社会動向を常に意識して継続改善していくことが必要と考えております。今回募集するポジションは、対応プロセス、インフラ、各種テスト(ファジング、ペネトレーション)など、社内のサイバーセキュリティ対応しくみの改善をリードし、グローバルJTEKTにおける自動車製品の安全性を担保することがミッションです。 【当社について】 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ソフトウェア開発またはシステム構築の経験 【尚可】 ・重電・電機業界での設計/技術者としてのご経験 ・電気事業における電力制度の運用もしくは電力設備計画・保守のご経験 ・波形解析・映像解析などAIデータ利活用、情報セキュリティいずれかのソフトウェア開発のご経験 ・ソフトウェアの標準化開発のご経験 ・ソフトウェア開発のプロジェクトリーダのご経験 ・TOEIC400点以上相当の英語力
●職務内容 市場動向・ニーズ調査などを通じて、当製作所で共通的に適用されるソフトウェアコンポーネントを定義し、このソフトウェアコンポーネントの開発を進めていきます。開発したパッケージは、受注により構築するシステムに組み込まれ、客先に提供していきます。また、受注拡大に向け、社外への論文投稿なども行っていただきます。 国内・海外の送配電事業者、電力広域機関、電力需要家向けに当製作所が提供するシステムに組み込まれる共通ソフトウェアコンポーネントの開発を進めていただきます。この開発する共通ソフトウェアコンポーネントには波形解析コンポーネント、映像解析コンポーネント、情報セキュリティコンポーネント、および、データ連携コンポーネント、仮想技術適用コンポーネントなどがあり、これらを研究所および当社協力会社と連携し開発を進めます。 ≪具体的には≫ ・市場動向、ニーズ調査を踏まえた共通ソフトウェアコンポーネントの要件定義 ・社内製造部と連携した共同研究、実証試験の推進 ・共通ソフトウェアコンポーネントに関する論文投稿・特許出願 ・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成 ・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整 ・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント ・共通ソフトウェアコンポーネント開発の工程管理・コスト管理 ・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供 ※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。 ※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を進めていきます。
LG Japan Lab株式会社
神奈川県
600万円~2000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 以下のいずれのご経験をお持ちの方 ・リチウムイオン電池用の正極材の素材・工程・分析技術の開発 (1)NMC(三元系正極材 ニッケル・マンガン・コバルト) (2)LMFP(リン酸マンガン鉄リチウム) (3)LFP(リン酸鉄リチウム) ・正極材の生産工程管理、品質管理、受入検査など 【歓迎】 ・上記必須条件の5年以上の経験者 ・英語:会話ビジネスレベル以上 ・韓国語:会話ビジネスレベル以上
【業務内容】 1. リチウムイオン電池用正極材開発 ・対象(1):NMC(三元系正極材 ニッケル・マンガン・コバルト) ・対象(2):LMFP(リン酸マンガン鉄リチウム) ・対象(3):LFP(リン酸鉄リチウム) 2. リチウムイオン電池用正極材における生産技術及び品質向上 ・正極材の量産工程の改善に関するアイデア提案及び検証 ・正極材の生産性・品質向上のための業務協力 ・正極材に対する品質管理プロセス構築 *特に異物防止対策及び新しい焼成技術の発掘及び検証 3. 正極材に関する技術動向、ビジネス状況、市場調査及び 業界におけるネットワークの構築 ・学会、セミナー、展示会参加 ・関連企業とのネットワーク構築 4. 日本の大学や企業など社外との共同開発及び協力体制の推進 【採用背景】 LG Japan Labでは、Global化学素材メーカーであるLG化学と協力し、 電池材料、Sustainability、バイオなどの研究開発に力を入れております。 特に、積極的にビジネスを展開しているリチウムイオン電池用正極材開発において、 正極材の研究開発から生産技術、品質改善など、 関連分野の実務を担当する人材を募集しております
ダイキンファインテック株式会社
奈良県
550万円~750万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
■必須条件(いずれも必須) ・生産技術や製造技術の経験 ・設備や機械の基礎知識 ■歓迎条件: 工程自動化の経験 ■求める人物像: ・他者と円滑なコミュニケーションが取れる方 (相手の話の意図を理解し、適切な受け答えができる方) ・事象に対しての問題点を理解・想定し、解決策を提案できる方 ・論理的な文章構成の組み立てができ、相手に伝わる文章表現を用いた資料作成ができる方 ・環境の変化に柔軟に対応できる人物 ・部署内外問わず、調和を取りながら連携を取って業務を進めることができる人物
DUPRA製品に関わる製造工程の自動化・機械化をお任せします。 具体的には、試作検証や業者との仕様調整などを行っていただきます。 ◎DUPRA(Daikin Ultra Pure Rubber Arts)とは ダイキングループのダイキンファインテックが提供するパーフロエラストマー(FFKM)です。 パーフロエラストマーは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)と同様に、耐熱性、耐薬品性、 非粘着性、耐候性等の多くの優れた性能を有します。 パーフロエラストマーのポリマー骨格は、炭素とフッ素(C-F)から構成されており、一般的な 有機化合物の骨格である炭素と水素(C-H)の結合エネルギーよりも高く、安定しているため、 外部からのあらゆるエネルギーに対して高い耐性を示します。 ※エラストマーとは、構成するポリマー同士を架橋させる事で、弱い力で変形し力を除いた後、 急速にほぼ元の形状寸法に戻る性質を持つ高分子材料を示します。
株式会社デンソー
650万円~1430万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
<必須> ・筐体設計の経験3年以上 <尚可> 以下のいずれかの知識/経験を有している方 ・製品担当として構想検討から量産化までの一連の経験 ・シミュレーション活用経験(強度、応力、樹脂の流動解析) ・金型設計に関する経験、知識 ・防水設計、耐衝撃対応設計、人間工学を取り入れた製品設計 ・英語力(TOEIC600点以上) 海外グループ会社メンバーとメールや会議でコミュニケーションができるレベル
自動車部品の中で唯一車から離れ、ユーザーが所持するデバイス(スマートキー等)の筐体開発に一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集しています。 【業務内容】 スマートキーの仕様検討、筐体開発とその評価 ◆顧客との製品仕様検討 ・市場環境、使われ方、ニーズ調査を通じた製品の仕様設計 ・意匠デザイン開発のための意匠成立性と構造成立性の検証、検討 ◆詳細設計、3Dモデリング、出図業務 ・樹脂筐体、金属筐体の3DとCAE(応力解析、衝撃解析)によるデジタル設計 ・加飾技術(異材料インサート技術、印刷、塗装、蒸着等)の研究 ・3D、2Dでの詳細設計と出図 ・社内外関係部署に対する要件調整や開発マネジメント ◆信頼性確認 ・製品信頼性試験による品質の確認と必要に応じた改善検討 ・社内関係部署、工場、生産現場での製造条件検討 【募集背景】 デジタルキーシステム(スマホを車の鍵として使うシステム)の普及が進む一方、大衆車メーカを中心にユーザデバイス(スマートキー等の専用キー)の需要は引き続き大きく、 また電動化に伴う車両デザインの多様化の影響や、サーキュラーエコノミーに代表される環境配慮材使用の要求も増えています。 これらを従来から求められる高い信頼性とともに実現することが必要なため、専用キーの筐体設計には非常に高い専門性が求められています。 そんな筐体設計を熱量をもって前向きに取り組んでくれる仲間を募集しています。
株式会社ダイフク
静岡県
400万円~770万円
【必須】以下いずれかを満たす方 ■何らかの機械メンテナンス経験をお持ちの方(サービス・フィールドエンジニア、設備保全など) ■生産技術や施工管理の経験をお持ちの方 ■製造現場における組立経験をお持ちの方 ■電気工事士、保全技能士(機械・電気)いずれかの資格をお持ちの方 【尚可】 ■大型機器メンテナンスの経験がある方 ■対外的な業務経験がある方 ■電気、制御の知見をお持ちの方 ■施工管理技士、電気工事士、監理技術者(機械器具設置)、フォークリフト、クレーン、玉掛け、ガス溶接などの資格
【職務内容】 ■具体的な業務内容: 一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。 同社製品を導入しているお客様先にて、下記業務をご担当いただきます。 ・定期点検/メンテナンス ・リニューアル提案 ・突発的なトラブルや故障が生じた際の復旧作業 実際の現場作業・監督業務だけでなく営業的な仕事(提案書や見積書の作成)も行います。 ■やりがい・魅力: ・製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます ■働き方: ・当番制深夜対応があります。月2~3回程度で実際夜勤となるのはそのうち1回程度の頻度です。 (※現場にもよるのであくまでも目安) ■入社後のキャリア: ・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。 (※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。) ・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。 ■その他: ・転勤について、3~5年に1回、同エリア部内での転勤が発生する可能性があります。 ■業務内容の変更の範囲:会社内のすべての業務
日本電子材料株式会社
540万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 秘書 受付 一般事務・アシスタント
【必須条件】 ・大学卒以上 ・英語力(読み書き必須) ・コミュニケーション力(特に傾聴姿勢と相手意図の理解) 【優遇条件】 ・英語力(会話力あればなお良し) ・秘書業務の経験
【仕事内容】 社長室のアシスタントとして、社長のスケジュール管理を中心に、出張手配や各種社内外対応、社長指示による資料作成など、幅広い業務をお任せします。経営層に近い立場で業務を行うため、柔軟な対応力と調整力が求められる重要なポジションです。 ■業務詳細 ・スケジュール調整:社長指示にもとづく会議設定や、社内・社外からの予定調整 ・出張対応:社長出張時の手配(交通・宿泊など)と精算業務 ・来客・会食対応:社外からの来社受付、会食・慶弔・挨拶などの社交業務 ・資料作成:社長指示に応じた各種資料の作成サポート ・その他:株主総会・IR活動・サステナビリティ活動など、社長室業務のサポート全般 ※業務の進め方は、社長の意向を踏まえて最適な方法を構築いただきます。 【教育体制】 OJTを通じて、先輩社員や社長室メンバーが業務の流れを丁寧に指導します。
八州電工株式会社
420万円~510万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須条件】 ・office365を使用したプレゼン資料及び資料作成 ・営業経験や受付等のコミュニケーション経験 【歓迎条件】 ・動画編集経験(プライベートの簡単な動画でもOK)
【仕事内容】 全国6拠点(札幌・宮城・山形・群馬・奈良・福岡)にある工場と連携し、作業者や管理職に向けた製造研修の企画・運営を行っていただきます。大阪本社を拠点としながら、各工場の教育レベルを標準化・効率化し、作業者の早期戦力化を図ることがミッションです。現場とのコミュニケーションを重視し、教育内容の見直しや動画マニュアルの作成などにも携わる、実践型のポジションです。 ■業務詳細 ・教育資料作成:PowerPoint、Excel、Wordを使用し、各種研修資料を作成 ・動画マニュアル作成:板金・架台溶接などの作業工程に関するマニュアルを動画化し、検証・展開 ・現場ヒアリング:各工場を訪問し、作業内容・標準手順を調査(※慣れるまでは担当者が同行) ・研修会運営:本社・各工場で行う研修会や講習会の企画・実施 ・管理職向け研修:マネジメント層への教育も段階的に実施予定 【教育体制】 製造本部長、製造部長、課長代理、スタッフ計5名(うち2名は嘱託社員)が在籍しており、OJTにて業務を習得していただきます。現場訪問の際は、当初は担当者が同行しますのでご安心ください。各工場との連携を図りながら、徐々に業務の幅を広げていただける体制です。 ※本ポジションは、製造の品質や効率を高めるための教育体制づくりに携わる、組織の中でも重要な役割を担う職種です。「教えることが好き」「現場改善に興味がある」「人と話すことが得意」という方には、特にやりがいのあるお仕事です。
株式会社GSユアサ
埼玉県
520万円~810万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 (機械系) ・機械設計・構造設計・CADの経験をお持ちの方 【尚可】 (共通) ・電気回路・電子回路の知識(大学講義レベル)をお持ちの方 ・Brics-CAD・3D-CAD(CATIA V5)・2D-CAD(CADAM・AutoCAD)のスキル・操作経験がある方 ・直流電源・交流電源のシステム設計経験や、パワーエレクトロニクスの知識をお持ちの方 ・Excel VBA・Power Automate等の知識・スキルをお持ちの方
社会インフラの根幹を支える、産業用電源装置の設計業務を担当していただきます。 携わっていただく製品としては、情報通信用直流電源装置や交流無停電電源装置となります。 社会・人々の生活の根幹を支える重要な製品となりますので、やりがいを強く感じられます。 具体的な業務内容は以下のとおりです。 ・産業用電源装置・システムの回路設計~製品・技術評価~客先対応 ・産業用電源装置・システムの構造設計~製品・技術評価~客先対応 ・産業用電源装置・システムの原価管理(営業支援) ・当社協力会社の指導・進捗管理 (参考)産業用電源装置・システムとは 以下の施設に搭載されているバックアップ用の電源装置であり、社会インフラの一翼を担う重要な設備となります。 ・ビルやショッピングセンター等の商業施設 ・鉄道(駅)・道路・通信等のインフラ施設 ・プラント(工場)やデータセンター ・上下水道・ダム など 当社は、上記を一例とした様々なフィールドで活躍しており、国内市場において圧倒的なシェアを持っております。 また、昨今需要が高まる系統安定化システム等に使用する大容量蓄電システムと、そのパワーコンディショナも手掛けております。
株式会社テイエルブイ
400万円~500万円
【必須】 ・機械工学、流体力学、熱力学の知見 ・高度な機械設計・製品開発業務に本気で挑戦されたい方 【歓迎】 ・機械、金属製品の製品開発業務経験 ・製品開発において、企画立案・構想設計の上流のプロセスから従事したご経験 【求める人物像】 ・企業規模や知名度ではなく、自分の能力で仕事をしたい方。 ・「世界に一つしかない」ものづくりに関わりたい方。 ・将来的にグローバルに活躍していきたい方。 ・省エネ・環境保全で社会に貢献していきたい方。
【職務内容】 ご経験・ご希望・適性に応じて、世界シェアトップクラスを誇るスチームトラップを筆頭に、他に流体制御機器・システム製品・計測器等の製品開発をお任せします。 クライアントの抱える問題(環境保全・省エネ・生産性向上・品質向上等)を解決する技術開発・製品開発を行います。 【開発製品例】 ■流体制御機器 ・スチームトラップ ・メカニカルポンプ ・廃蒸気熱交換器 ・蒸気用減圧弁 ■システム製品 ・真空蒸気加熱・気化冷却システム ・蒸気式温水製造ユニット ・ドレン・ユゲ回収ユニット ・エネルギー・モニタリングシステム ■メンテナンス機器 ・レーザー軸芯出し器 ・レーザー平面度計測器 ・ポータブル振動計 ■製品情報一覧URL:https://www.tlv.com/ja/products/ 【業務のやりがい】 経営の基本方針として、独自性の追求と品質至上主義を掲げており、基本的には特許取得できる製品しか作らないという製品開発戦略を推進しております。
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
熊本県
510万円~1070万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・システム開発、運用保守スキルをお持ちの方 ※開発環境や言語は不問で学生時代にのみ経験されていた場合も、 ご経験内容を踏まえて選考可能な場合もございます (以下の経験・スキルをお持ちの方歓迎) ・半導体装置メーカーでのメカ・制御・画像処理の経験 ・半導体デバイスメーカーでの300mmFAシステムの開発、保守の経験 【求める人物像】 ・新しい価値を想像したい方 ・変化を進化の機会として前向きに成長につなげられる方 ・システム開発が好き・とことんモノづくりを探求したい方
【業務内容】 FA(Factory Automation)システム開発(MES、設備故障予測)及び保守や、社内業務システムのプログラム開発/維持管理が主な仕事です。 具体的には、ディスパッチ及びシミュレータシステムの開発保守やオンラインHOSTの導入展開、搬送システムの開発、システム全般の開発(システム設計・導入、ソフトウェア開発)、データマイニング技術、数理科学技術、及びそれらの運用保守、工程管理システム・設備オンラインのシステム構築とライン展開、運用管理、業務効率化のシステム構築、関係拠点展開、運用管理・業務支援等を行います。 【この職場の雰囲気】 年齢層は幅広く経験豊富なメンバーから浅いメンバーまでいる中でしっかりと情報共有をしながら組織全体で業務に取り組んでいます。 社員はほぼ中途採用にて入社したメンバーで構成され、半導体経験がないメンバーが多いが、これまでのシステム関連スキル・経験を確実に発揮しています。 現在は、出社・在宅勤務を織り交ぜた勤務形態を取っており約50%程度の出社率です。 【職場からのメッセージ】 ソニーグループ として「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」という存在意義、「世界10億人のお客様へ、感動を届ける」という目標を掲げる中、世界No1のソニーイメージセンサーを世界中のお客様にお届けし、世界中のお客様に感動をお届けするために欠かせない半導体生産プラットホームの核となる生産システムのものづくりに参加できます。 その中でキャリアを充実させていきながら、世界10億人のお客様へ感動を届けるスケール感を、一緒に楽しんでいきましょう。 ※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 【変更の範囲:当社業務全般】
マツダ株式会社
広島県
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当) 研究開発(R&D)エンジニア
【必須条件】 ・Python及びPyTorch等Frameworkを利用したAIを活用したシステムの開発・運用・保守経験 ・TypeScript、Java(Sprint Boot)等を利用した業務システム開発・保守の経験 ・インフラの構築・運用経験 【歓迎条件】 ・MLOpsの構築・運用・保守経験(クラウド利用、オンプレ構築いずれも可)
【職務概要】 全社の生産性倍増や新価値創造に向け、データサイエンティストと協力し、AI機能を搭載したシステムのUI(Web)開発及びバックエンドシステム開発、インフラの構築、テスト、運用・保守を担っていただきます。 (雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務 (変更の範囲)会社が命じた業務範囲での就業可能性有 【ポジション特徴】 AIを活用するプロジェクトの企画・構想段階から参加していただき、積極的に提案をしていただくことにより、マツダが将来提供する新しいサービス構築に直接かかわる事ができます。 【採用背景】 100年に一度の大変革期にある自動車業界において、マツダは「人と IT の共創によるマツダ独自の価値創造」として、グローバルで全領域のデータが瞬時に共有され、人とAIが協調し、圧倒的短期間で高価値の製品/サービスを提供できる仕組み・体制の構築に取り組んでいます。今回入社頂く方には、この一員として加わって頂きます。 【配属チーム】 全社の「生産性倍増」「新価値創造」などを主なミッションとするAIチームでの配属を予定しております。 現在約10名のチームとなり、大学の研究者やポスドクの方、民間企業出身の方等が広く在籍しております。 また、当チームの主な活動領域としては「業務改善」「商品開発効率化」「工場での品質改善と省人化」「新規事業(MaaS)」となり、ご経験や状況に応じて入社後に担当業務/活動領域をアサインさせて頂きます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ