148 件
英進設計工業株式会社
大阪府大阪市北区南森町
南森町駅
400万円~649万円
-
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 建機・その他輸送機器 評価・実験(機械)
学歴不問
【派遣先が決まった状態でご入社いただけます!/充実の福利厚生/待機期間なし/会社都合による異動なし】 チャレンジ精神に富む優秀なエンジニアを育み、テクノロジーが集約されたトータルシステムエンジニアリングで国内外の産業界に新たな付加価値を創し続ける当社のお取引先にて、衛生車・塵芥車・特装車の設計/開発/販売業務をお任せいたします。 ■具体的に: ・SolidWorksを用いての解析 ・解析し制作した現物を現場で検証 ■使用CAD:SolidWorks ■常駐先企業について: 創業以来、『人々の暮らしや環境を守る』その責務の一端を担うことを願い、半世紀以上にわたり【環境保全車輌等の製造・販売】に携わってきた企業です。 ■当社で働く魅力 (1)派遣先が決まった状態でご入社いただけます! 技術派遣業界では珍しく、派遣先(勤務地)が決定した状態でご入社いただきますので、安心して勤務開始することができます。 (2)充実の福利厚生 家族手当、住宅手当、引越しが必要な場合は引越し手当てなどが他社と比較しても充実しておりますので長期的な就業が可能です。 (3)長期就業が可能 基本的に会社都合での派遣先変更はなく、1社で長期的にスキルを磨くことができます。同じ企業で10年、20年以上働かれる方も少なくありません。 (4)100%稼働 社員は100%稼働しています。待機期間が続き不安な気持ちになることもございません。 (5)キャリアパス 生涯現役エンジニアを希望している社員も多いですが、将来的にマネジメント業務を極めたいと考え、就業先の中途採用試験を受けることになれば背中を押すような社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハイレックスコーポレーション
兵庫県宝塚市栄町
宝塚駅
300万円~649万円
自動車部品 医療機器メーカー, 設備保全 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【単体社員数1000規模xスタンダード上場企業/自動車用コントロールケーブルで地位を確立+成長市場の制御領域にも注力しています◎/技術を応用して住宅・医療業界にも参入/20代〜50代まで幅広く在籍/残業月15時間程度で働きやすさ◎】 ■業務内容詳細: 当社製品(自動車用コントロールケーブル他)を生産するための設備や組立ラインの組立・調整及びメンテナンスを行っていただきます。 OJT研修をしながら徐々に下記業務をお任せしていきます。 ・設備の組立・調整・据付・試運転・保守が主な仕事ですが、特にPLC(シーケンサー)のプログラミングや制御関係までお任せします。 ・設備製作から現場改善まで幅広く活躍でき、また現場の方からとても頼りにされる仕事です。 チーム内でサポートしますので、経験の浅い方でも安心して仕事を進められ、経験に応じて仕事の幅を広げられます。 ※当社は主にオムロン製PLCを使用しています。 ■組織構成、風土: 20代〜50代10数名 未経験入社の方も多数在籍しており、新卒、中途半々の比率で馴染みやすい環境です 三田工場は年齢問わず活躍できる環境です。チームで仕事をする環境が根付いており、分からない事や困ったことはすぐ相談できる環境です ■働く環境: 残業は月15時間程度、年間休日121日、完全週休2日制(土日休み)育休復帰率100%と働きやすい環境です。平均勤続年数も17年と長期就業できる環境が整っております <最終製品例> 自動車、船舶、建設機器、住宅設備、介護分野、医療分野等多岐に渡ります。 成長が期待されるアンドロイドロボットや次世代物流、 ECU、センサー、アクチュエータを軸とした最適な電子制御システム、窓ガラスを昇降させるウインドレギュレータ、アクチュエータ等 ■ポイント:評価制度の改革 直近制度改革を推し進めており、若手の方にも活躍の場を与え、報酬もスキルにより支給するよう進めております。 安定的に働きながら、自分のスキルも磨け、更に報酬も実力に見合った体制になりつつあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モリタ
兵庫県三田市テクノパーク
450万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車(四輪・二輪), 設備保全 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場モリタグループ/国内シェアトップの特殊車両メーカー/人命、環境など社会貢献性の高い事業を展開する/年休124日/官公庁が顧客のため安定した経営基盤を確保〜 ■業務内容: 同社の生産管理として以下の業務をお任せいたします。ご経験をふまえお任せする業務を確定いたします。 ・消防車輌製造に関わる各種工程の立案作成 ・工程表に基づく工程進捗管理 ・生産性や作業効率向上に向けた計画立案と実施 ・業務DX化 ■研修制度 OJTを基本に各種バックアップを行います。 ■三田工場について: 日本で活躍する消防車の半数以上がこのモリタ三田工場で生産されており、アジア最大級の消防車製造工場となります。 高所での救助活動を可能にするはしご車をはじめ、数々の高機能消防車、全く新しい技術を提案した消防車「Miracle CAFS Car」 1台で消火、救助、資機材収納という様々な役割を果たす「13mブーム付多目的消防ポンプ自動車 MVF」など、未来を見据えた新しい消防車など年間700台以上を生産し、海外にも輸出しています。 工場の設備についても最新の設備が大変充実しており、例として放水試験場の地下10mの場所に水槽があります。 ここでは、最新の測定機器及びコンピュータープログラムを使って、水ポンプの試験を10台同時に行なうことができます。 また、悪路走行、登坂路、転覆角度測定装置、放水テスト、走行テスト等を実施できる試験場を完備しており、製造から試験まで一気通貫して実施しております。 ■同社の特徴: ・同社はモリタホールディングスでもメインである、緊急車両などを扱う特殊車両メーカーのニッチトップです。はしご車ではシェア90%を誇っており、顧客ごとの高い要望に応える技術力とノウハウを備えています。 ・社員は自動車好きが多く、自分たちの仕事が人命を救う仕事に直結し、かつ高い要望を叶える車両を提供することにやりがいを感じる者も多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 無線・通信機器 品質管理(機械)
◆防衛省からメーカーへ発注が増加しており、市場拡大、成長産業への転換が期待されている防衛事業で社会貢献度◎/防衛レーダーや電子戦装置の設計/三菱電機100%出資の安定企業◆ ■業務内容 防衛事業に注力している当社にて、航空機搭載用のシステム・電子機器(無線通信機)・防衛装備品にまつわる、下記いずれかの業務をご担当いただきます。 (1)プロジェクト業務(製品の提案〜システム設計〜製造〜納入〜運用に至るマネジメント) (2)電気設計 (3)デジタル回路設計 (4)機構設計 (5)品質管理・品質保証 ■教育体制 ・入社後は職場ごとのOJTで実際の業務をしながら学んでいただきます。 ・その他にも技術講座や通信教育など、200を超える講座と資格別研修、マネジメント研修を実施しており、ご自身の意欲次第でスキルアップできる環境です。 ■キャリアパス ・設計職のスペシャリスト/プロジェクト業務/品質管理業務など様々なキャリアパスがございます。 ・当社は1つの製品に長期的に従事いただくことが特徴ですが、ご希望に応じて担当製品の移動も可能です。 ■就業環境 ・残業時間:月20h程度 ※繁忙期に応じて変動あり ■当社について 【安定性】 ・三菱電機100%出資の企業です。 ・国の防衛体制強化により今後はさらに事業拡大が見込まれます。安定した事業基盤のもと長期的に就業していただくことが可能です。 【製品について】 ・当社の製品は品質、性能が高く評価されています。 現在は人工衛星搭載の電子機器(監視制御するシステムの維持整備)にも着手しており、宇宙産業における衛星の試験など、他分野への展開も進んでおります。 ■防衛産業の今後 「2027年度までに防衛費の総額を43兆円」へ増やす政府方針を受け、防衛省からメーカーへ発注が増加しています。発注時に見積もる企業利益率も、従来の8%から最大15%に引き上げられ、一部の輸出制限が緩む事で市場拡大、成長産業への転換が期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PILLAR
大阪府大阪市西区新町
西大橋駅
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界シェア90%の製品あり/創業100年超・現在も成長拡大中の企業/営業利益率24%/自己資本比率70%/福利厚生も抜群〜 流体制御機器(メカニカルシール、グランドパッキン)を製造する生産工程の改善業務や自動化、設備保全 等 三田工場では、主に産業機器関連事業にまつわる製品を製造しております。 ■産業機器関連事業の製品一例 メカニカルシール:ポンプや撹拌機に組み込まれている、産業機器で使用されるシール製品。オーダーメイドが多いです。 ガスケット:配管のフランジとフランジの間など、つなぎ目に挟み込むシール製品。 グランドパッキン:バルブやポンプなどの回転機器や往復運動などの運動摺動部分に使われるシール製品。 ■業務一例 ・自動化/省人化に向けた設備開発、新技術開発と導入(IT・DX、ロボットなど) ・生産性向上の支援(旋盤・編組・プレス・組立等) ・設備保全全般(ユーティリティ除く)、事後保全、予防保全の計画立案 ・生産部からのニーズを元にシステム部や外注との打合せやライン設計や装置図面の作成等 ■入社後にお任せする業務: ご経験に近い職務から入っていただきます。 例:入社後は保全などから製品を覚えてもらい、次第に設備設計等に携わっていただく ■やりがい・キャリアプラン 三田工場の技術者を集結させた「イノベーションセンター」が2023年10月に竣工しました。生産・調達・品証・技術の全ての部署が三田工場に集約しているため、横の繋がりが強く、フットワーク軽くスピードを持って業務に取り組めます。 次世代のリーダーを求めておりますので、リーダー⇒課長⇒部長のキャリアパスを想定し教育やミッションを付与します。 ■当社製品の特徴: 当社は「流体のモレを制御する技術」を追及し、さまざまな産業で活躍する製品を生み出しています。携帯電話やパソコンで使用される半導体を製造する装置産業向けのふっ素樹脂製品、電力から宇宙航空事業まで幅広い分野で採用されるメカニカルシール、アスベストを材料として用いないノンアスベストグランドパッキンやガスケットなど、日常生活に深く、ひそかに貢献しています。今後は情報通信、新エネルギー、環境などの分野にも力を入れていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ CAE解析(熱・流体)
〜世界90%の製品あり/創業100年超/引っ越し補助・社宅あり福利厚生◎/年休122日〜 ■業務概要 産業機器関連事業では、既存事業領域での収益力の更なる強化、新規事業領域での事業推進等、事業拡大に向けて攻めの経営改革を進めています。 ┗取扱い製品例 ・メカニカルシール:ポンプや撹拌機等の回転機器に組み込まれるシール製品。 ・ガスケット:配管の間、つなぎ目やカーブしている部分に挟み込むシール製品。 ・グランドパッキン:バルブなどの回転や往復運動などの運動部分に使われるシール製品。 ・樹脂シール:PTFEやその複合材料で構成されているシール製品。 その中で本ポジションでは特に、メカニカルシール関連製品・技術の開発をお任せします。 ■具体的には: 企画・設計・作図・性能評価試験・設備構築/組立・顧客説明・顧客仕様サポート等 これまでの機械的な設計開発に加え、今後は材料技術や数値解析を用いたアプローチが必要になってきています。また、モノだけではなく、ソリューション提供に向けたオプションやサービス開発のためにデータサイエンスや電気系の知識も必要になってきています。 入社後はご経験によりますが、まずは標準的な製品性能評価試験をしながら製品理解を深め、並行して試験品や製品の設計を通して作図スキルおよび製品設計スキルを伸ばしていただきます。 その後、先輩と開発テーマを担当し企画から製品立上までを経験した後、ゆくゆくは企画からメイン担当として開発を行っていただきます。 ■出張について: 出張は顧客や協力企業などとの仕様打合せや新製品PRなどがあり、平均2ヵ月に1回ほどです。国内が中心となりますが、海外への出張もあります。 ■当ポジションの魅力: ◎製品開発の企画から立上、顧客対応まで幅広い業務を経験できます。 ◎メカニカルシールの設計開発を通して、機械設計に加えて、各種材料の選定、トライボロジーの知識を身に着けることができます。 ◎インフラ設備や各種プラントなどの様々なところで使用される製品を扱うため、インフラや各種プラントの周辺知識を身に着けることができます。 ◎当社製品をご使用いただく機器メーカからユーザまで接する機会があり、自身の仕事が市場に与える影響を実感しやすい環境と考えています。 変更の範囲:当社業務全般
沢井製薬株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
400万円~799万円
医薬品メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
■仕事内容: 国内工場での医薬品の品質管理業務を担当頂きます。 ・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等 ・試験記録、報告書の作成 ・使用機器の保守点検 ■求める人物像: 同社のビジョンに共感し、「会社に対してご自身として何ができるか」を考え抜き、行動に移すことです。業務を通じてジェネリック医薬品ビジネスの成長にどう貢献するかを常に考える方。経営者的な感覚で、本質を捉えながら仕事を進めて頂ける方を求めています。 ■同社の考え: ジェネリックを普及させる誇りと信念 同社の調査でも、厚生労働省の調査でも、8〜9割の患者さんがジェネリック医薬品の処方を希望しているという事実があります。同社こそがこの事実に応えなくてはなりません。処方された薬を、指示されたとおりに服用すれば治るという医学的事実があっても、現実の医療の現場では費用の問題がそれを阻むことがあります。新薬と同等の品質で安価なジェネリック医薬品を広めることで、救える命を救うことこそ、挑戦すべきことだと同社は考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~999万円
■仕事内容: 医薬品の品質管理業務を担当頂きます。 ・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等 ・試験記録、報告書の作成 ・使用機器の保守点検 など ・管理職として、業務/人員マネジメント ■同社に関して: 同社は日本を代表するジェネリック医薬品メーカーです。生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病等)治療剤、抗がん剤など医療用医薬品約800品目を扱い全国約8,000病院、5万8,000の保険薬局に採用されています。「なによりも患者さんのために」を企業理念に、高い製剤技術と、徹底した品質基準を有しています。国内でさらに高まる需要に応え、安心して使用できる製品を日夜追及しています。
三菱電機株式会社
兵庫県三田市三輪
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 自動車・自動車部品・車載製品
■業務内容: 自動車機器の開発・製造拠点である三田事業所にて、灯火制御機器(LEDドライバ、配光制御ユニット)のシステム設計及び回路設計から量産品質を確認するまでの一連の開発を経験いただきます。 ・システム設計・検証に関する業務(顧客対応含む) ・回路設計・検証に関する業務 ・量産ラインの検査仕様検討(生産技術部門や品質保証部門、海外生産拠点スタッフと共同作業) ■入社後のプロジェクト: まずは25年末量産開始のプロジェクトを担当していただきます。 ■部門の役割: 灯火制御機器製造部は、自動車のライト(ヘッドライトやリアライト)をコントロールする制御ユニット開発しております。LEDの普及により年々事業規模が拡大している成長事業です。 ※全交通参加者に対する安心安全の提供し”死亡事故ゼロ”を実現するために、自動車メーカーやランプメーカーと協力し日々開発に取り組んでいます ■製品の強み: 灯火事業のグローバルシェアは約10%である。21年末にスタンレー電気社と業務提携を行い、両者で更なる飛躍を目指しています。 ■残業時間: 平均40H、繁忙期には60H程度ございます。※リモートワークは相談可です。 ■キャリアステップイメージ: 将来的には、客先との仕様協議やプロジェクト取り纏めとといったプロジェクトリーダーを任せたいと考えています。 ■出向勤務について: 意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません。 ■三田市について: 大阪・神戸に近く関西のベッドタウンとして人気の町で、10年間にわたり、人口増加率日本一を記録したこともあります。近隣には関西最大のアウトレットモールがあり、緑豊かな自然に包まれた中、「住む・働く・遊ぶ」どれも充実した生活を送ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務 ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
ボルカノ株式会社
大阪府大阪市淀川区野中北
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
船舶用ボイラバーナー等の燃焼機器トップシェアメーカーである当社にて、燃焼機器、製缶/配管製品の品質検査業務をお任せします。 <具体的には...> ・製品検査業務:外観・寸法・溶接品質・耐圧漏洩・ファン/ポンプ性能(動作)検査(ノギスマイクロメーター使用します) ・査要領書及び検査成績書の作成業務 ・製品不適合/是正処理業務 ・船級検査/客先立会検査業務の経験があればなお可 ※当社はISOを取得し品質で顧客から選ばれているため、クレーム対応は数か月1回程度であり、より良い製品に力を注いでいます。 ※顧客対応の為、2ヶ月程度に1回の日帰り出張が発生します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 三田工場には38名が在籍しており、品質管理部門は13名(管理職1名、スタッフ8名、契約社員3名(再雇用嘱託社員1名含む)、パートタイム1名)で構成されています。 会社全体で穏やかな人が多く、全員が中途入社の為馴染みやすい環境です。 フラットな組織風土で他部署との連携もスムーズです。 ■キャリアパス 将来的には管理職としてご活躍いただくこととを期待しています。社員の全員が中途採用で入社した方であり、その方の活躍に見合った評価をしっかりと行っています。 ■ボルカノの魅力 《(1)育成体制》 入社後は先輩社員がOJTのもと、製品知識の習得や開発経験を積んでいただきます。 事業のグローバル化を目指す当社では、ビジネスで通用する英語力”を身につける「語学教育」を実施しています。また、技術系社員には、業務上必要な資格を取得するための費用を会社が負担し、社員の能力開発を促進しています。 《(2)働きやすさ》 社員が働きやすい環境を整えております。年間休日120日/育休取得率100%/賞与5ヵ月分など従業員の満足度も高く、離職率は5%以下と腰を据えて就業頂ける環境です。 《(3)事業について》 創立90年、当社は、大型・小型ボイラバーナ、LNG船主ボイラバーナ等の老舗メーカーとして古くからお客様とつながりを持っています。ボイラバーナ等燃焼機器メーカーへの新規参入も少ない為市場シェアは高く安定しており黒字経営を続けております。 変更の範囲:本文参照
日本電子材料株式会社
兵庫県尼崎市西長洲町
電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜経験を活かせる/半導体の検査部品であるプローブカードの世界トップクラスメーカー/スタンダード上場〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 スペーストランスフォーマー(ST)基板やMEMS プロセスを用いたプローブの生産を技術的にサポートしていただきます。製品を作るにあたり、設計・開発部門と製造部門の橋渡し役となる存在です。設計通りの生産を行うことはもちろん、製造部門とともに様々な課題を解決していく重要な仕事です。 <具体的には…> ・設計指示に基づき、装置レシピの作成や検査レシピ(AVI,ET など)の作成業務 ・生産ロスの削減方法の考案やアイデアの現場への落とし込み業務 ・工期改善方法の考案やライン展開業務 ・不具合品の原因調査やリペア業務 ・材料(めっき液など)の管理業務 など ■組織構成 尼崎(本社):9名 三田工場:7名 男性:13名、女性3名 20代〜50代、再雇用の方まで幅広く在籍しています。 ■勤務地について 基本的には本社での採用を考えておりますが、2019年に新設した三田工場へのローテーションも将来的に発生する可能性がございます。 ■プローブカードとは… 半導体に電気を流して性能を確かめるチェック基板を指します。電気を通した探針をウエハチップに接触させることで、その良否を判断するものです。 半導体製造における不良品の選別によるコスト削減に欠かせないものとなっています。 デジタル家電や携帯電話、ゲーム機等、あらゆる製品分野で半導体が使用されており、プローブカードのニーズも急速に高まっています。 半導体の製造過程に必要不可欠かつ消耗品のため、安定受注が見込めます。 ■業務の魅力 プローブカードは半導体の良し悪しを判断するものであるため、プローブカードなくして半導体はありえません。 特にMEMS プロセスを用いる部品が搭載されるプローブカードは世の中の最先端半導体に使用されているので、 自身が関わった製品が半導体の進歩とともに世の中に大きく貢献していることにやりがいを感じることができます。 また、技術面では業務を通じて専門分野以外の幅広い知識を身に着けることができるため、エンジニアとして成長することができます。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】 変更の範囲:本文参照
キシダ化学株式会社
大阪府大阪市中央区本町橋
350万円~499万円
その他メーカー 試薬メーカー・受託合成・受託分析, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
〜カメレオンマークの研究者お馴染みの化学・医薬品等のメーカー/商社機能も備え顧客多数/自社製品多数/残業月10H程度で就業環境◎〜 ■業務内容【変更の範囲:変更範囲:変更なし】 ◎商品管理およびロジスティクス業務 当社のロジスティクス部にて主に以下の倉庫業務をお任せします。 ・化学品の商品管理 ・入出庫業務 ・ピッキング等の業務 ※フォークリフト運転や重量物の取扱いがあります。 ■組織構成 ロジグループ自体は26名、三田事業所は16名が在籍しております。 男性が多い部署ですが、年齢は20〜60代まで幅広く活躍中です。 ■就業環境 残業10時間程度、土日祝休、全社的に残業を削減する社風であり、仕事、プライベートを両立させやすい環境です。 ■キャリアパス 管理職候補としてキャリアを積むことが可能です。 ■当社について ・当社は創業99年に亘り、試薬を通じて培ったノウハウを結集して、メイン事業の試薬製造はもとより高品位電池材料の開発製造まで行う、試薬の総合メーカーです。 ・主力製品の試薬/化成品、電池材料に加え、半導体材料・ライフサイエンス・創薬支援に範囲を拡大。様々な業界で必要不可欠な化学薬品の製造や商社として流通させているため、市場の拡大にともなって成長が加速している企業です。 ・当社では国際標準化機構(ISO) が定める国際的な品質マネジメントシステム規格「ISO9001」や生産部門における環境マネジメントシステム規格「ISO14001」をそれぞれ取得しており社会的な信用を確立しています。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(FPGA) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
◆防衛省からメーカーへ発注が増加しており、市場拡大、成長産業への転換が期待されている防衛事業で社会貢献度◎/防衛レーダーや電子戦装置の設計/三菱電機100%出資の安定企業/第二新卒歓迎◆ ■業務内容 ・主に航空機搭載用の自衛隊向け防衛レーダーや電子戦装置に搭載される通信機器や電源機器の基盤設計をお任せします。 ・メイン業務は図面作成です。仕様に基づいて作成頂きます。 ※担当分野はスキルや希望を考慮して決めます。 ※スキルに応じて徐々に業務範囲を広げていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制 ・入社後は職場ごとのOJTで実際の業務をしながら学んでいただきます。 ・その他社内の技術講座や三菱電機が開催する研修や通信教育講座もございます。 ■キャリアパス ・設計職のスペシャリスト/プロジェクト管理や品質管理業務へのキャリアチェンジなど様々なキャリアパスがございます。 ・当社は1つの製品に長期的に従事いただくことが特徴ですが、ご希望に応じて担当製品の移動も可能です。 ■組織構成 ・電子技術部は4課に分かれており、その中で担当業務や機種毎に8つほどのチームに分かれています。 ・1チームは5名程度で構成されています。 ■就業環境 ・出張:ほぼなし ・残業時間:月20h程度 ※繁忙期に応じて変動あり ■当社について 【安定性】 ・三菱電機100%出資の企業です。 ・国の防衛体制強化により今後はさらに事業拡大が見込まれます。安定した事業基盤のもと長期的に就業していただくことが可能です。 【製品について】 ・当社の製品は品質、性能が高く評価されています。 現在は人工衛星搭載の電子機器(監視制御するシステムの維持整備)にも着手しており、宇宙産業における衛星の試験など、他分野への展開も進んでおります。 ■防衛産業の今後 「2027年度までに防衛費の総額を43兆円」へ増やす政府方針を受け、防衛省からメーカーへ発注が増加しています。発注時に見積もる企業利益率も、従来の8%から最大15%に引き上げられ、一部の輸出制限が緩む事で市場拡大、成長産業への転換が期待されています。 変更の範囲:本文参照
共和薬品工業株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜中枢神経系治療薬ラインナップ国内トップクラス/土日祝休み/フレックス/こころの健康に向き合い明るい未来を支える会社/風通しが良くオープンなカルチャー〜 ■業務内容: 製薬メーカーである当社にて、GMP、GQP省令に基づく品質保証業務全般をお任せします。 <業務詳細> ・変更および逸脱処理業務 ・出荷判定業務 ・製造現場等の巡回 ・文書管理業務 ・教育訓練計画の管理 ・製造記録書及び試験記録書の精査 ・他社製造販売会社との折衝業務 ・クレーム処理業務 ・その他品質保証に係る改善業務 ・業務改善に係る活動への参画 ■当ポジションの魅力: ・土日祝日お休み、年末年始や夏季休暇も含め年間休日127日で、ワークライフバランスを実現できる環境です(詳細は工場カレンダーに準じます)。 ・マイカーでの通勤も可能、食堂も常備されている働きやすい職場環境です。食事補助制度もあります。 ・QA業務は製品の品質を確保し向上させる重要な役割を担っており、自分の仕事が直接的に製品の信頼性に繋がるため、大きな達成感が得られるやりがいのある業務です。 ・チームメンバー同士の協力とコミュニケーションを大切にしたオープンな職場環境であり、助け合いながら仕事を進めています。 ・他部門と連携することが多いため、チームワークスキルを向上することができます。 ・専門的な知識や技術を身につけることができ、キャリアアップのチャンスがあります。 ■配属先: ・部署人数:9名程度 ・男女比:7:3 ・年齢層:30代〜40代メイン 【当社について】 ■事業内容 ▽医薬品事業:CNS領域(中枢神経領域)を中心としたジェネリック医薬品の開発・製造・販売、ならびに長期収載品(特許等による独占期間が満了した先発医薬品)および新薬の販売を行っております。 ※ジェネリック医薬品とは: 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に、同じ有効成分を使って製造・販売される医薬品のことです。先発医薬品と同等の効き目や安全性が認められており、開発費用が抑えられるため、価格が安く、患者さんの経済的な負担を軽減する効果があります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
電子部品, プロセスエンジニア(前工程) プロセスエンジニア(後工程)
〜5G通信やAI、IoTなどの新技術に必須のプローブカード/経済の発展に欠かせない重要なテストツール/業績好調により増員/福利厚生充実〜 ■仕事内容: MEMSプロセスを用いたスペーストランスフォーマー(ST)基板やプローブの開発です。 ・多層配線構造の高集積化、プローブの高機能化に関わる材料や製造プロセス開発 ・試作から量産展開 ・品質管理 ・生産性改善等 ■やりがい: MEMSプロセスを用いる部品が搭載されるプローブカードは世の中の最先端半導体に使用されるので、自身が関わった製品が半導体の進歩とともに世の中に大きく貢献している事を感じることができます。 ■将来性: AIやIoT普及に伴う、半導体の高機能化より高精度の計測が求められる中、MEMS技術搭載した高付加価値のMタイプのプローブカードは市場拡大中です。 ■事業の特徴: (1)安定性・将来性: 世界を代表するプローブカード(半導体検査部品)の東証スタンダード上場メーカーであり、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどグローバルに展開をしています。 半導体の需要増加に伴い、増収増益を続けています。国内外の大手半導体メーカーと取引しており、あらゆる半導体製造を支えています。 (2)働きやすさ・福利厚生: 完全週休2日(土日祝)、年間休日121日、残業20h程度、GWや年末年始の大型連休、有給休暇も取得しやすいなど働きやすいです。 また、住宅手当・家族手当・食事手当・退職金制度・社員持株会制度・旅行宿泊補助などさまざまな福利厚生があり充実しています。 ■同社の特徴 半導体業界のデータセンター関連投資の拡大や5Gの立ち上がりもあり業績好調、営業利益率は20.9%と高収益。 競合がまだ実現できていない領域を先行しているため、海外含め受注が増えている状況です。 ◎世界のトップ企業がお客様 お客様は誰もが知る世界のトップ企業も多く、そのような企業を相手に自分の磨いた技術で開発し、設計から製造まで携わりながら良い製品を作るということが、当社の強みです。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】 変更の範囲:会社の定める業務
医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
〜中枢神経系治療薬ラインナップ国内トップクラス/土日祝休み/フレックス/年休127日/精神神経科領域におけるリーディングカンパニー〜 ■業務内容: 製薬メーカーである当社の製剤製造工場にて、チームリーダーとして品質管理(品質試験)業務をお任せします。 ◎業務詳細 ・原料、資材、中間製品、最終製品の試験 ・安定性試験 ・分析法バリデーション ・その他設備管理など試験室管理業務 ■採用背景・部署について: ・ 現在GMP基準に基づく生産体制・品質管理の強化に取り組んでおり、医薬品の安全性、品質確保に重要な役割を担う信頼性保証本部下の組織である品質管理チームに新たに加わっていただく方を採用しています。 ・ 三田工場の所属部署には約32名所属しており、チームワークを大切にしています。入社後業務に慣れていただくまで、しっかりと業務習得をサポートします。 ■当ポジションの魅力: (1)就業環境 ・土日、祝日お休み、年末年始や夏季休暇も含め、年間休日127日で、ワークライフバランスを実現できる環境です(詳細は工場のカレンダーに準じます)。マイカーでの通勤も可能です。 ・空調設備完備、作業服貸与、食堂も常備されている働きやすい職場環境です。また、食事補助制度もあります。 (2)キャリアステップ 品質管理マネージャーとして経験を積んだ後、キャリアアップや他の職種へのチャレンジも可能です。 【当社について】 ■事業内容 ▽医薬品事業:CNS領域(中枢神経領域)を中心としたジェネリック医薬品の開発・製造・販売、ならびに長期収載品(特許等による独占期間が満了した先発医薬品)および新薬の販売を行っております。 ※ジェネリック医薬品とは: 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に、同じ有効成分を使って製造・販売される医薬品のことです。先発医薬品と同等の効き目や安全性が認められており、開発費用が抑えられるため、価格が安く、患者さんの経済的な負担を軽減する効果があります。 ■参考ページ 社員インタビュー https://www.kyowayakuhin.co.jp/recruit/interview/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モリタテクノス
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD 倉庫管理・在庫管理 生産管理
国内トップシェアを誇る同グループの消防車のアフターサービス、定期点検を実施する企業/年休125日/幅広い業務経験を積める環境 ■業務内容: 調達業務の一連の業務をお任せいたします。詳細な業務内容についてご本人様のご経験を考慮して相談して進めて参りますが購買・外注管理などの業務をメインでお任せすることを想定しております。 ■研修制度 OJTを基本に、階層別研修、選択式講座等の各種バックアップを行います。 ■就業環境 年休125日、家族手当など福利厚生も充実しておりプライベートとも両立がしやすい環境となっています。 ■同社の魅力: (1)同社は、トップシェアを誇るモリタホールディングスの100%出社会社です。株式会社モリタで製造販売している消防車は国内40%のトップシェアを誇り、そのメンテナンス事業はすべて、株式会社モリタテクノスで請け負っています。消防車のオーバーホールおよびアフターサービスを中心に、ドイツ製消防車および部品の販売、消防自動車の電子制御機器の開発・製造・販売にも事業を展開。社会貢献性も高く、グループの中でも安定した実績を上げています。 (2)同社では、顧客の要求に応えるため、日本国内だけでなく海外にも独自の保守、整備体制を構築、消防自動車のオーバーホールを通じて安全と安心を提供しています。更に消防自動車の制御機器開発、製造を担当しており、人の命を預かる多くのノウハウを有しています。最近では、産業機器メーカや住宅機器メーカからも、開発・製造要望が多く、幅広くノウハウの提供を図っています。また、消防自動車の制御機器は少量生産が一般的であることから、製造面は多品種少量生産を比較的得意としています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウエノフードテクノ
東京都千代田区平河町
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【創業100年以上の老舗安定メーカー◆完全未経験から食品業界へ挑戦!年間休日124日/家族手当・住宅手当有り◎平均勤続年数15年以上・入社3年後定着率90%以上】 \あなたの手で未来の食品安全を守ろう!新しい仲間を大募集!/ 〜食品の未来を守るお仕事に挑戦しませんか?〜 私たちは、食品添加物や除菌アルコール、食べ物の安全性を確認する検査などのサービスを提供し、食の安全と日持ち向上に貢献している会社です。 今回は、私たちと一緒に食品添加物の製造を担当してくれる仲間を募集します! ★お仕事内容★ 全国の人々に安心して食べられる食品を届ける仕事です!簡単な作業からスタートできるので、どなたでもチャレンジできます♪ ・原料の混合:原料をミキサーに投入して混ぜるだけ! ・包装作業:混ぜた原料を小分けにして製品に仕上げる包装機の操作 ・機器の洗浄:使った機器を綺麗にする ・原料・製品の運搬:必要なフォークリフトの免許は入社後に会社がサポート! ★未経験の方でも安心!★ 簡単な作業:原料の扱い方は手順書通りに進めるだけ!基本的には原料の混合がメインとなるため、難しい化学知識は不要です。 簡単な機械操作:機械操作もタッチパネルで簡単!マニュアルもあるので安心です。 ★職場の雰囲気★ 20〜40代の仲間が46名在籍中!さまざまな前職からの中途入社の方が多数です。困ったことがあれば気軽に相談できる、馴染みやすい雰囲気が自慢です♪ ★入社後のサポート体制★ 現場OJT:実際の現場で先輩が丁寧に教えてくれるOJTで、少しずつ確実に学べます! 衛生関連の研修:食の安全を守るための研修も充実しており、安心して働ける環境があります。 ★充実のキャリアパス★ ご希望や適性に応じて、様々な業務にチャレンジできます!製造での経験を活かして他部署で新たな経験を積むことも可能です。また、キャリアアップを目指せられる研修も充実しており、将来的には三田工場の管理職や工場長も目指せます! ★会社の魅力★ ◎上野製薬株式会社の食品事業部を分割して、2016年に設立しました。100年以上の歴史があり安定した実績を有する会社です。 ◎エタノール製剤、食品添加物、ソルビトールの加糖調製品は、国内トップクラスのシェアを確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイリスチトセ株式会社
宮城県仙台市青葉区北目町
350万円~799万円
文房具・事務・オフィス用品 その他メーカー, スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
■業務概要: アイリスオーヤマグループにて、法人向けのオフィス家具やトータル空間提案を行う≪アイリスチトセ≫のコールセンターでSV業務や組織運営をお任せします。 <具体的には> ・取引先や新規お客様からの問い合わせ対応(商品や納期に関する問い合わせ等) ・クレーム等製品調査の結果報告 ・開発や品質管理部などへフィードバック、情報共有 ・受注対応、出荷手配 ・スタッフの教育、指導 <仕事のポイント> ◎お客様の声に耳を傾け、会社の強みを支える存在に。 オフィス移転やリモートワークなどを経て、オフィスの在り方が多様化している昨今。お客様の質問や意見が、新商品開発の重要なヒントになることも。商品の故障原因を詳細に伺ったり、アンケートに回答していただいた結果を社内共有することで、陰ながら数々の商品企画・開発を支援する面白さも味わえます。 ◎法人向けの対応センターのため、土日休みで安定して勤務可能! 個人向けではなく法人向けのセンターのため、土日の対応や、連休中の対応はありません。 「コールセンターの仕事は好きだけど、働き方を安定させたい・・・」 「ライフプランを経ても長く続けたい・・・」 そういった方はぜひご応募検討ください! 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の特徴:アイリスオーヤマグループは「LED照明(法人)」「家電(家電・照明)」「ホーム(ハードオフィス・ヘルスケア)」「収納・インテリア」「園芸・ペット」など主要商品カテゴリーに分かれた事業部組織が作られています。それぞれの事業部に商品開発から店舗導入まで行う部署が有り、年間1,000アイテム以上の新商品を作りだしています。 その中でもアイリスチトセはオフィス・学校・福祉施設向け家具の総合メーカーです。新築/増改築される施設様のご要望をうかがい、快適な空間作りのお手伝いをしています。グループ各社の中でも売上伸び率、利益率ともに高水準を保つ成長企業です。 変更の範囲:本文参照
医薬品メーカー, 設備保全 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜未経験◎施設管理/研修充実・会社負担で資格取得も可能/中枢神経系治療薬ラインナップ国内トップクラス/年休127日・残業5〜10hと働き方◎〜 【職務内容】 ・建物及び付帯設備の点検、保守依頼及び管理(空調設備・ボイラー・コンプレッサー・精製水・クリーンルーム管理) ・環境測定・水質測定依頼及び管理 ・ガス、水道及び電気関係の管理 ・産業廃棄物、一般廃棄物運搬分別その他マニフェスト管理 ・工場防虫計画立案補佐 ・工場内建築、電気、設備保守及び施工管理 ・環境、安全衛生、施設、設備に関する法令の点検・管理 ・労働安全衛生等の業務 【所属部署・チーム】 ・部署人数:12名 ・男女比:7:3 ・年齢層:平均40代 ・部署の雰囲気や特徴:情報共有を行いながら課内で協力し合い方向性を定め、自分のペースで働きやすい環境です 【働く環境と魅力ポイント】 ・建築・機械設備など様々な施工管理が経験でき、また、医薬品製造業特有のGMP管理についても学ぶことが出来ます ・経験のない方でも教育訓練をしっかり実施しています ・スキルに応じて仕事を任せ、段階的にレベルアップを行えるようサポートしています ・会社負担で必要な資格を取ることが可能です ・原則残業はなく、年間休日127日で有給も希望日にとりやすいため、ワークライフバランスが魅力です 【当社について】 ■事業内容 ▽医薬品事業:CNS領域(中枢神経領域)を中心としたジェネリック医薬品の開発・製造・販売、ならびに長期収載品(特許等による独占期間が満了した先発医薬品)および新薬の販売を行っております。 ※ジェネリック医薬品とは: 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に、同じ有効成分を使って製造・販売される医薬品のことです。先発医薬品と同等の効き目や安全性が認められており、開発費用が抑えられるため、価格が安く、患者さんの経済的な負担を軽減する効果があります。 ■参考ページ 社員インタビュー https://www.kyowayakuhin.co.jp/recruit/interview/ 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
■業務内容: 自動車機器の開発・製造拠点である三田事業所にて、車載関連事業の<エレキ系>職種からご経験に応じたポジションをご提案いたします。 グローバルに事業を展開し国内外ほぼすべてのカーメーカーと取引がある顧客基盤の広さ、またCASE対応の中で需要増加が期待される先進的な製品など、三菱電機の自動車事業ならではの魅力に興味をもってくださる方はぜひ一度ご応募ください。 ■ポジションの例: ・開発設計(車載機器のハードウェア設計/灯火制御機器のハードウエア開発/自動車用ヘッドライト制御ECUのシステム設計) ・品質(ADASの品質管理) ・生産技術(ADAS機器の生産技術/車載・モビリティサービス機器の生産技術) ※ポジションは一例であり、時期や応募状況により変動いたします ■はたらく環境や諸条件: - GW(7日前後)、夏季休暇(10日前後)、年末年始(11日前後)など、長期休暇も取得可能です。 - フリーアドレスや構内コンビニなどオフィス環境の快適化を進めています。 - (応募職種や業務状況にもよりますが)リモートワークやフレックスタイム制も積極的に導入しています。 - 寮・社宅や家賃補助、財形貯蓄/住宅融資、カフェテリアプランなど、充実した福利厚生を利用可能です。 ■出向勤務について: 意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ) 自動車・自動車部品・車載製品
■業務内容: 自動車機器の開発・製造拠点である三田事業所にて、車載関連事業の<ソフト・セキュリティ系>職種からご経験に応じたポジションをご提案いたします。 グローバルに事業を展開し国内外ほぼすべてのカーメーカーと取引がある顧客基盤の広さ、またCASE対応の中で需要増加が期待される先進的な製品など、三菱電機の自動車事業ならではの魅力に興味をもってくださる方はぜひ一度ご応募ください。 ■ポジションの例: ・ソフトウェア開発(自動車モニタリングシステム/車載通信システム/自動車ランプ・ヘッドライト制御システム) ・セキュリティ(車載製品向けセキュリティシステム/車載モニタリングシステム/工場セキュリティ) ※ポジションは一例であり、時期や応募状況により変動いたします ■はたらく環境や諸条件: - GW(7日前後)、夏季休暇(10日前後)、年末年始(11日前後)など、長期休暇も取得可能です。 - フリーアドレスや構内コンビニなどオフィス環境の快適化を進めています。 - (応募職種や業務状況にもよりますが)リモートワークやフレックスタイム制も積極的に導入しています。 - 寮・社宅や家賃補助、財形貯蓄/住宅融資、カフェテリアプランなど、充実した福利厚生を利用可能です。 ■出向勤務について: 意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容: 自動車機器の開発・製造拠点である三田事業所にて、車載関連事業の<メカ系>職種からご経験に応じたポジションをご提案いたします。 グローバルに事業を展開し国内外ほぼすべてのカーメーカーと取引がある顧客基盤の広さ、またCASE対応の中で需要増加が期待される先進的な製品など、三菱電機の自動車事業ならではの魅力に興味をもってくださる方はぜひ一度ご応募ください。 ■ポジションの例: ・開発設計(車載用排気ガス再循環バルブの設計開発/モビリティ製品へ搭載されるモータの設計開発) ※ポジションは一例であり、時期や応募状況により変動いたします ■はたらく環境や諸条件: - GW(7日前後)、夏季休暇(10日前後)、年末年始(11日前後)など、長期休暇も取得可能です。 - フリーアドレスや構内コンビニなどオフィス環境の快適化を進めています。 - (応募職種や業務状況にもよりますが)リモートワークやフレックスタイム制も積極的に導入しています。 - 寮・社宅や家賃補助、財形貯蓄/住宅融資、カフェテリアプランなど、充実した福利厚生を利用可能です。 ■出向勤務について: 意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
八千代ケアサポート株式会社
兵庫県三田市南が丘
横山(兵庫)駅
300万円~399万円
医療機器卸 福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【介護用品のレンタルや販売/社会貢献/ノルマなし/マイカー通勤可/業績安定】 ■業務内容: 介護用品のレンタルや販売などの営業を担当して頂きます。 貸与する営業車で納品やレンタル商品の引上げ等も担当して頂きます。 ■入社後について: 在職の専門知識豊富なスタッフが3〜6カ月間丁寧に指導いたしますので福祉業界未経験の方でも安心してご応募ください。 営業スキルよりも、ケアマネージャーや利用者・ご家族に信頼される人柄を磨ける方や明日の福祉事業を担う気概のある方に期待しております。 ■教育制度 3〜5ヶ月程度実施致します。 先輩社員に同行して福祉用具の選定、搬入、組み立て、調整、メンテナンス、引き上げ等の一連の作業を学んでいただきます。ケアマネージャーとやり取り、介護保険制度の理解などもこの期間中にOJTで行います。 ■配属先・年齢構成 営業組織総数7名(40代1名、30代6名) ■営業について: ・スケジュール https://yachiyo-c-s.co.jp/staff/interview-tsuji/ ・担当顧客数:契約件数の目安は250件/人 ・営業手法:訪問 ・一日の訪問数:4〜5件 ■お客様について: 主に居宅介護支援事業所(ケアマネージャー) ■取り扱い商材: 扱電動ベッド、車いす、歩行器、杖などの様々な福祉用具 https://yachiyo-c-s.co.jp/works/rental/ https://yachiyo-c-s.co.jp/works/sale/ ■職場環境 社長から社員までが比較的フラットな組織となり、福祉事業のため落ち着いた環境で仕事ができます。営業担当は9割が業界未経験です。また、福祉用具自体の専門性が高く、実生活に役立つことも多いです。 【当社について】 日本のシニアライフを支えて続けて30余年、介護保険制度が始まる以前から福祉用具一筋で高齢者の生活を見守って参りました。自分らしく生活していきたい。ずっと自宅に住み続けたい。その想いに全力でお応えできるよう、福祉用具を通じて健康長寿の実現と介護負担の軽減に尽力して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
◆防衛省からメーカーへ発注が増加しており、市場拡大、成長産業への転換が期待されている防衛事業で社会貢献度◎/防衛レーダーや電子戦装置の設計/三菱電機100%出資の安定企業◆ ■業務内容 ・主に航空機搭載用の自衛隊向け防衛レーダーや電子戦装置に搭載される通信機器や電源機器の基盤設計をご担当いただきます。 ・メイン業務は図面作成です。仕様に基づいて作成いただきます。 ※担当分野はスキルや希望を考慮して決めます。 ※スキルに応じて徐々に業務範囲を広げていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制 ・入社後は職場ごとのOJTで実際の業務をしながら学んでいただきます。 ・社内の技術講座 ・三菱電機が開催する研修や通信教育講座 ■キャリアパス ・設計職のスペシャリスト/プロジェクト管理や品質管理業務へのキャリアチェンジなど様々なキャリアパスがございます。 ・当社は1つの製品に長期的に従事いただくことが特徴ですが、ご希望に応じて担当製品の移動をすることも可能です。 ・その他にもご自身の知識や経験によって、管理職/設計の仕事/営業等、幅広い職種でのキャリアパスがございます。 ■組織構成 ・電子技術部は4課に分かれており、その中でさらに担当工程・技術ごとに8つほどのチームに分かれています。 ・1チーム5名程度で構成されています。 ■就業環境 ・出張:ほぼなし ・残業時間:月20h程度 ※繁忙期に応じて変動あり ■当社について 【安定性】 ・三菱電機100%出資の企業です。 ・国の防衛体制強化により今後はさらに事業拡大が見込まれます。安定した事業基盤のもと長期的に就業していただくことが可能です。 【製品について】 ・当社の製品は品質、性能が高く評価されています。 現在は人工衛星搭載の電子機器(監視制御するシステムの維持整備)にも着手しており、宇宙産業における衛星の試験など、他分野への展開も進んでおります。 ■防衛産業の今後 「2027年度までに防衛費の総額を43兆円」へ増やす政府方針を受け、防衛省からメーカーへ発注が増加しています。発注時に見積もる企業利益率も、従来の8%から最大15%に引き上げられ、一部の輸出制限が緩む事で市場拡大、成長産業への転換が期待されています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ