396 件
冨士島工機株式会社
兵庫県神戸市西区見津が丘
-
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 家電・AV・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■スライサーメーカーでトップクラスの同社 同社は日本全国の製菓・製パンメーカーの80%のユーザーとお取り引きがあり、創業者がもともと大手メーカー出身の技術者であり、工業用品の製造販売から始まった同社ですがお客様の要望により製パンの一枚切りスライサーの開発を日本で初めて成功させました。 ■担当業務:【変更の範囲:なし】 同社にて製菓・製パンスライサーのメンテナンスを行って頂きます。 ○詳細:同社製品であるスライサーの新規導入時の立上げ・点検・メンテナンス業務を中心に担当していただくこととなります。 当初は先輩の指導にて主に既存製品の点検・メンテナンスが主な作業となります。機械についての知識が無くても、教育担当が指導いたしますので、経験は不問です。 (担当顧客)基本的な担当エリアは愛知県から山口県までになります。 (出張)1か月2〜3回程度出張があります。平均日帰り〜2泊3日。日当・宿泊費を別途お支払いします。 ○働き方 土日出勤:発生はまれです。担当顧客によっては土日や夜間が発生することもあります。 残業時間: 0時間〜30時間程度であり、社員の残業時間削減にも取り組んでいますので社員定着率は極めて高くなっています。 ■配属部門について 現在本社営業部は14名(女性2名、男性12名)のスタッフが在籍しています。 非常にフラットな組織で、分からないことがあっても聞きやすい文化がございます。 ■業界について 〜業界トップシェアを誇る各種食品関係スライサーの製造販売メーカー 同社は設立より69年経過、各種食品関係スライサー業界を支えるリーディングカンパニーです。 業界シェアは1位(シェア率80%)を誇るなど日本全国の製菓・製パンメーカーの8割以上と取り引きがあります。 また、同社は10万円〜数億円と幅広いスライサーを取り扱っている日本では唯一の企業です。それに加え、同社の強みはこれまでの実績と顧客からの信頼です。 これらの強みより同時期設立の会社が倒産する中で業界でトップシェアの地位を確立しています。 現在食品業界だけでなく新しい業界(建築業界/樹脂業界)のお客様からもお声かけを頂いている状況です。同社が保有する高度な技術を応用し更なる発展を目指して日々開発に力を入れております。 変更の範囲:本文参照
株式会社関水社
兵庫県神戸市西区室谷
350万円~549万円
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜職種未経験可/業種未経験可/年間休日120日以上/土日祝休み/残業手当あり〜 ■概要: エネルギー業界で老舗ポンプメーカーとしての実績が多く、各種発電所のボイラー設備にも多く納入しております。設計から製造、品質管理までお客様のニーズに合わせたモノづくりで、お客様の信頼を得ています。 ■仕事の内容: 遠心ポンプの製造、組み立て、運転試験の補助、出荷業務対応等を行って頂きます。 お客様は全国各地にいるため、現場で組み立て作業も発生します。その際は、出張対応となります。(出張頻度:月1回1週間程度※時期による、出張手当あり) 遠心ポンプとは・・・ 遠心力を利用したポンプの総称です。 回転する羽根車(インペラ)の遠心力を利用して流体を輸送するポンプです。水や揮発油、オイル、スラリーなど、さまざまな流体を扱うことができます ■製造メンバー: ポンプ組立は7名、試験業務3名、出荷対応2名が在籍しています。 ■教育体制: モノづくり〜検査まで座学・実務研修(3〜6ヵ月)、半年後には現場で指導いただきながら執務にあたって頂きます。 ■社風:話しやすい雰囲気で風通しが良い環境です。 ■当社について: 関水社は、1933年(昭和8年)から、遠心ポンプ専門メーカーとして創業しました。以来、常に新しい技術を取り入れながら全てオーダー生産による製品を供給しています。石炭、金属に始まり、石油精製、化学プラントから火力、水力、原子力発電プラントに至るまで、その時代に応じたエネルギー産業に関わってまいりました。ひと言に「ポンプ」と云えども求められる技術要素は様々です。私たちの取り組みとして、企業姿勢のみではなく、高い技術力の保持と開発により、国内はもとより海外からのオファーを受けるほどになっています。製品も最高水準の精度を誇るポンプを開発でき、国内の発電プラントを縁の下から支えています。また、ドローン運用による防災管理、自社ポンプ積載車両の開発・製造も行っています。この使命感を胸に感じながら、私たちはこれからもさらに高い技術開発に挑み続け、広く社会に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
エア・ウォーター防災株式会社
兵庫県神戸市西区高塚台
500万円~799万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜東証プライム上場のエア・ウォーターグループ/業界経験不問/年休125日〜 ■業務内容 ・情報システム部門にて、システム導入・構築の管理とリード ■業務詳細 ・ITシステム導入・構築、更新のためのユーザー部門(業務部門)とのコミュニケーション 及び 要件の洗い出し〜整合 ・ITシステム導入・構築、更新のためのプロジェクトマネジメントとリード ・クラウド導入、パッケージ導入 ・DXの企画 及び 推進(RPA、Microsoft365活用によるバックオフィス業務の効率化) ・外部ベンダーのマネジメント など ■配属先構成:10名 ■同社の特徴 「人の生命と財産を守る」という理念のもと、医療装置、消火装置、呼吸器の研究開発・設計・製造・据付・保守・販売を手がけています。近年は、事業領域を拡大すべく、医療・消火事業に力をいれています。高圧ガス制御に関する技術力、培われた経験に裏打ちされた高品質・高性能の製品は、信頼と評価を得ています。こうしたクライアントからの信頼に応えるために、より一層の安全性と信頼性を備えた、クライアントに満足してもらえる製品の提供に努め、これからも「創造」と「挑戦」をキーワードに安心・安全な社会づくりに貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社三協食鳥
兵庫県神戸市垂水区東垂水
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
学歴不問
◆◇安定して右肩上がりに成長中/創業60年/兵庫・京都・岡山エリアでは鶏肉取扱量トップクラス/仕入から製造・加工、販売、流通まで一貫して手がける鶏肉のスペシャリスト◇◆ ■業務内容: 食肉の加工スタッフとして下記業務をお任せします。 ■業務詳細: ・スーパーマーケット等のテナント店舗または自社工場での食肉の加工(カット等) ・加工後の盛り付け、パッキング 等 ■当社について: ◇元々当社の創業は岡山県と協力し、企業畜産センターという会社を興したところから始まりました。今でも創業の精神を大切に農業ビジネスにチャレンジし、『食の美味しさと安心・安全をお届けし社会に貢献します』という経営理念を実行しております。 ◇自社の強みとしては、HACCPを基本とする衛生的な加工力と、受注から納品までの時間をできるだけかけずに納品する、スピードが強みと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ヴィクトリック株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ プラント機器・設備
〜創立90年以上のニッチトップメーカー/取引の7割が官公庁向け・インフラ関連事業で景気に左右されにくい安定の経営基盤/残業10時間以内/年間休日125日/平均勤続年数13.5年/オーダーメイド制〜 ■業務内容: 営業が取引先からヒアリングし頂いた仕様を設計し見積までご担当頂きます。設計に付随する業務もお任せできる技術系総合職のお仕事です。伸縮可とう管は客先のニーズ(口径、性能、材質、塗装等)に合わせてオーダーメイドで製作します。その製品設計と付随する業務をお任せします。 ■業務詳細: ・製品の仕様(伸縮量・偏心量・強度)による、製品の材質や詳細寸法の決定と図面作成 ・強度計算書・沈下量計算書・耐震検討書の作成 ・製品の評価試験:方法の決定、治具・機具の設計、試験の実施、試験報告書の作成 ・生産技術に関する改善案の立案(コスト低減につながる改善・改良企画) ・設計の為の現場調査、製品の取付指導(据え付け現場) ・新製品の開発 ■就業環境: 技術部門の平均残業時間は月10時間以内であり、中途社員も多数活躍しています。異業界からの入社者も活躍しており、教育体制や資格補助制度など受入体制が整った環境です。さらに独身手当・独身寮も完備しており、ご家族がいる場合は配偶者手当や児童手当等も用意されている為、非常に福利厚生が充実しております。 ■製品魅力: 同社の製品【伸縮可とう継手】は、上下水道、ビル設備・水処理プラント・火力発電所などで、パイプラインを地震や地盤沈下から守るために使用。特に水道分においては、50年以上前から浄水場をはじめとする多くの施設に数多く採用、高い知名度を誇ります。同社が開発した伸縮可とう管、特に水道分野においては、浄水場をはじめ配水管路やポンプ機場等に多数採用され、配管技術向上の一翼を担っています。宮城県沖地震や阪神淡路大震災におきまして、同社の可とう継手が使用されている水管橋及び添架配管は安全にその稼働を保っており、耐震可とう継手の役割を十分発揮したことで技術力の高かさが認められました。 社会のニーズに的確に応えられる企業を目指しており、国際品質マネジメントシステムISO9001・国際環境マネジメントシステムISO14001を認証取得。より一層の品質向上を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニオンアルファ
兵庫県神戸市西区北別府
300万円~399万円
レジャー・アミューズメント スポーツ・ヘルス関連施設, プロデューサー・ディレクター・プランナー AP・AD・制作進行管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<業界未経験・職種未経験 歓迎> 【変更の範囲:会社の定める業務】 イベント/年休120日相当/音楽フェス・展示会などをお任せ ■仕事の流れ 野外フェスから、合同説明会に展示会、夏祭りまで地域密着の小規模イベントから全国規模の大きな案件まで幅広いお仕事を受注しています イベントではご自身で体を動かして設営して頂くというよりは、現場での指示出しがメインです ・発注依頼 お客様からイベント依頼をいただき、日程や人数、作業時間などを複数回に分けてすり合わせ、お客様のご要望をお伺い ・準備、見積 お客様のご要望と安全を十分考慮して、物品や人員の手配を実施。併せてお客様に見積のご提示 ・設営 自社スタッフのみでなく、協力会社様のスタッフとも連携を取り会場を設営 ・撤去 無事イベントが終了したら安全に撤去。事故無く全ての撤去作業を見届けてイベント終了 新型感染症拡大防止がイベント開催に必須の中、信頼のダスキンブランドでの衛生環境整備ができるのも弊社の強みです ■入社後について 入社後、OJTにて1年間は現場設営やサポートを通じ、商品知識やイベントの流れ、運営を覚えます 2年目以降は小さいイベント現場(自治会の夏祭りなど)から順に商品手配、現場設営をお願いし徐々に大きなイベント(展示会など)を担当していただきます 【イベントについて】 1つのイベントに対し、3ヶ月前程度から準備 大規模のイベントとなると半年〜1年前から打ち合わせを行い準備を進めることもあります イベント例:https://www.union-alpha.jp/event.html ■組織構成 店長1名、営業3名、その他アルバイト ※1つのイベントを作り上げるために、取引業者を含め10〜20名のチームとなって進めます ■過去入社者の入社理由 ・元保育士:前職の経験から企画の楽しさを知り志望。未経験からでもしっかり教えてもらえると思い入社。 ・元施工管理職:自身が携わった仕事で、人の喜んでいる様子を直接的に感じられるため。 ■キャリアアップ メンバー→副店長→店長→エリア統括部長→事業部長とキャリアアップが出来ます 未経験からスタートし、5年で店長になった方もいます 変更の範囲:本文参照
ナブテスコ株式会社
東京都千代田区平河町
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
〜メーカーでの営業経験をお持ちの方へ/有給取得率 約80%/福利厚生◎/航空、鉄道、住環境、精密機器、油圧機器等多様な事業ポートフォリオと世界のリーディングカンパニーを取引先に持ち、国内外マーケットシェアトップクラスの製品を多数保有!〜 ■具体的な業務内容: ・海外グループ会社の開発製品の船主やオペレーターへのマーケティング活動 (まずは、国内顧客をメインにプロモーション活動いただく) ・国内・海外営業/サービス部および海外拠点の営業活動の取りまとめとフォローアップ ・上記取りまとめを海外子会社との定例報告会において報告(英語) ■配属部署・組織構成 海外営業Gr:4名 ■仕事のやりがい・魅力 ・新製品の販売と最前線でお客さまと向き合い、お客さまの要望に応えることで顧客満足を達成できる ・新製品の立ち上げに関わることができる ・責任・裁量をもって社内外の関係者を巻き込んで社会に貢献できる ・定期的に国内外で展示会があり、自社製品や他社製品、業界の流れなどの知識を得ることでスキルアップ可能 ■勤務環境 出張頻度:1−2回/週 休日出勤:数回/年 有給取得率:80%以上 在宅勤務:あり(数回/月) ■職場の雰囲気 ・フラットな組織で、言いたいことを言える風土です ・週一回のグループ内ミーティングで課題・問題点などを共有し、解決策をメンバーで議論することで個々の負担を軽減しています ■キャリアパス ・国内外への営業担当窓口への転籍も可能 ・担当としてスキルおよび実績を積んでいただくことで、マネージャーに育成予定です 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネージャー 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜組込み制御基板ハードウェア開発経験をお持ちの方へ/有給取得率 約80%/福利厚生◎/航空、鉄道、住環境、精密機器、油圧機器等多様な事業ポートフォリオと世界のリーディングカンパニーを取引先に持ち、国内外マーケットシェアトップクラスの製品を多数保有!〜 ■業務内容 船用機器の組込み電子制御機器ハードウェア/ソフトウェア開発および開発業務の統括 ■担当業務 ・製品開発企画、ハードウェア設計、ソフトウェア設計 ・開発プロジェクトマネジメント、他部門と連携した中期計画の立案、メンバーの育成(経験に応じて) ■配属部署・組織の構成 メンバー数:12名 年齢構成:20代3名、30代2名、40代2名、50代4名、60代1名 ■仕事のやりがい・魅力 ・新製品開発を通して社会問題解決に貢献できる ・巨大な船舶を動かす制御装置を開発できる希少なメーカーで業務ができる ・製品企画から詳細設計までを通してかかわり自社ブランドの製品を生み出す達成感が得られる ■職場環境 出張:3カ月に一回 休日出勤:基本的になし 有給取得率:約80% 在宅勤務制度:あり(個人によって異なるが週1−3回程度) ■職場の魅力 ・マイカー通勤可能 ・オフィスは広く開放感があり、和やかな雰囲気 ・メンバーの年齢層は広く、キャリア社員も在籍しておりコミュニケーションは取りやすい 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
600万円~1000万円
自動車部品, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【優良大手メーカーでの知的財産業務/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 ■業務内容: 車載角形電池の事業に関する下記業務を担当いただきます。 ・当社知的財産権(特許、意匠、商標)の出願/権利化/維持・管理 ・他者知的財産権のクリアランス(特許調査、詳細検討) ・知財企画(知財活用戦略策定、技術・特許ベンチマーク含む) ・契約業務(主に知財関連契約に関する社内相談、契約先との調整含む)※役職ポジションについてもメンバークラス、主任クラス、責任者クラスとご経験に応じて検討させていただきます。 ■組織構成: 17名(50代5名、40代5名、30代6名、20代1名)の組織になります。 ■募集背景: 脱炭素社会に向けた自動車等の電動化の加速により、車載電池の市場は急速に拡大している中、各社開発を積極的に行っており、関連する特許等の出願が増加し続けています。当社では積極的な開発を行っており、出願件数を年々増加させています。開発の成果を知財化することで、更なる競争力強化・事業拡大に繋げる必要があります。また、事業の安定性を確保するために、増加し続ける第3者の知財に対する調査・対応等の知財リスク管理が必須となっており、このような事業に貢献するための知財活動を支える知財人財の増員を考えております。 ■製品について: 電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスベジ
兵庫県神戸市西区岩岡町野中
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
◆夜勤なし/完全週休2日制/未経験でも製造業務から安心スタート ◆カット野菜の製造/ニーズ拡大中/業績好調◎ ■採用背景: 業績好調による増員採用です!野菜の価格高騰や、温暖化の影響を受け、カット野菜のニーズはどんどん増えており、受注も拡大してる状況を受け、メンバーを増やしたいと考えています◎ ■業務内容: 業務や工程の理解を深めるため、レタス、玉ねぎ、葱などをカット野菜に製造・加工を行う現場部署にて製造業務をお任せしいたします。 ■業務詳細: 下記工程を部門ごとに分けて行っており、(1)~(5)に配属されます。 (1)原料入荷・下処 ・原料検品、洗浄、下ごしらえ (2)カット ・機械で各種野菜を商品にあわせた規格通りにカット (3)殺菌・洗浄 ・安全で美味しい野菜にするために仕上げ (4)計量・包装 ・計量や検品は人の目で行い、包装は機械にて実施 (5)その他 ・機械装置が正常に運転しているかの監視 ・機械のメンテナンス(部品交換、注油など) ・適正なスタッフ配置 ■商品紹介: https://www.808.jp/product/ ■私たちのこだわり: ・提携農場で栽培し、自社で加工し、グループ会社を通じて地元スーパーへ卸しています。 ・新鮮さに強みを持ち、ニーズが拡大する市場で安定的に事業拡大しています。 ■目指せるキャリアパス: ・1〜2年 製造現場にて各部門の工程を学ぶ ・2〜5年 生産管理業務に従事 (人員管理、スケジュール管理、歩留まり向上を目的とした企画・立案) ・5年〜 リーダー職に従事(スキルや業務の習熟度による) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コベルコ科研
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通
400万円~649万円
電子部品 その他, 評価・実験(電気・電子・半導体) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【評価分析〜開発支援・提案まで幅広く担える◎/全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」/神戸製鋼グループ】 ■業務内容: ・カーボンニュートラルの実現にむけてEV化が加速する中、コベルコ科研では、EVに用いられる電池の試作・解体や充放電試験、電気化学評価、ベンチマーク調査などにより、車両電動化に欠かせないパーツである電池の性能向上・長寿命化に向けて研究開発されているお客様の課題解決や開発支援を行います。 ・お客様のお困りごとに対する課題解決の提案や、試験結果に対する考察・レポート作成まで担って頂きます。 ※顧客の窓口や、顧客へ結果報告をする部隊は別におります。 ■顧客:EV向けなど高エネルギー密度となる電池の実現を目指している自動車メーカー、電池メーカー、材料メーカーの研究開発部門が顧客となります。 ■業務の魅力:試験研究事業ではものづくりは行っていませんが、様々な分野において最先端の領域で、試験・分析・解析を行い、お客様の研究開発をサポートし、ものづくりを支えています。当社で新型電池の実用化、電気自動車の普及、カーボンニュートラルの世界の実現に貢献したい方は大歓迎です。 ■業界将来性:カーボンニュートラルの実現にむけてEVなど車両電動化が進む中、二次電池は電動化に欠かせないパーツであり、全世界的に研究開発が盛んに行われています。 ■組織構成:EV・電池プロジェクト室 電池グループにて評価業務担当は現在4〜5名在籍しております。 ■福利厚生等の魅力: 支援金制度や博士号取得支援制度、寮社宅制度など様々な福利厚生があります。 寮社宅は1.5万円〜2万円/月の個人負担で済むよう設計されていますので、U・Iターンをお考えの方にも魅力的な求人・企業です。 また年休121日(土日祝)・フレックス制度や、育休取得にも力を入れており、仕事とプライベートを両立しやすい環境です! ■同社について: ◎概要:東証プライム上場KOBELCOグループの、全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」です。エネルギー・エンジニアリング、エレクトロニクス、自動車や航空機等の輸送機、化学等あらゆる業界の顧客のご要望に応えるべく、材料や機械、物理、化学系など様々な分野の専門家が在籍する「高度専門技術集団」です。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 その他, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜神戸製鋼グループ/クリーンルームのような清潔・快適な空間での作業/腰を据えて働きたい方にオススメの求人★〜 ■業務内容: 半導体検査装置の組立や精密機器の調整・測定・性能確認などから顧客先での納品・保守などをお任せします。マニュアル完備ですが、そこにカスタマイズを行っていく、ものづくりの良さが詰まっている職場です。 半導体検査装置については基本的な型が5種類ほどあり、組立に関してはそのマニュアルに沿って行っていきます。製品によってはチームで対応しますので安心して業務に従事していただけます。 基本的に1案件ずつアサインされていきますので、業務と向き合うことができますし、先輩社員とのOJTから開始していただきますので着実にスキルアップできる環境です。 ■業務の面白さ: 当社は顧客ニーズに応じて一品一葉に対応することが強みです。同じ製品を作り続けるよりは難易度は上がりますが、そこにものづくりの面白さが詰まっているととらえています。 将来的には製品へカスタマイズしていくフェーズも担当いただきますので、共感していただける方をお待ちしております。2か月に1回ほど1週間程度の出張で顧客先へ納品を行います。 ■現場について:検査装置を製造している現場なので、クリーンルームのような冷暖房完備で作業のしやすい環境です。 ■事業部について: 同社は試験・分析事業がメインですが、一部モノづくり事業も展開しており、今回の部門(LEO事業本部)が該当となります。半導体製造メーカー、半導体検査装置メーカー向けに検査装置を開発・生産しております。 ■組織構成:LEO事業本部 製造部は60名で構成されております。 ■同社について: ◎概要:東証プライム上場KOBELCOグループの、全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」です。エネルギー・エンジニアリング、エレクトロニクス、自動車や航空機等の輸送機、化学等あらゆる業界の顧客のご要望に応えるべく、材料や機械、物理、化学系など様々な分野の専門家が在籍する「高度専門技術集団」です。 ◎充実した教育:高度な専門知識を習得できる豊富な研修体制がございます。「専門技術研修」や「一般教育研修」など100の講座が有ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社上杉
兵庫県神戸市兵庫区下沢通
上沢駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 組立・その他製造職 生産管理
職種未経験歓迎!/年休120日(土日祝)/プラント器具の溶接をサポートする装置の製造/IHI株式会社や三菱重工株式会社等大手企業との直接お取引で安定!/業績好調/オーダーメイド対応で他社にない製品製作が可能 ■業務内容: ・工業用機械の設計・製造・販売をはじめ、プラント用機器の販売など幅広い事業を展開している当社。そんな当社において組み立て等の製造業務をお任せ出来る方を募集致します。 ・製造業務に慣れていただいたのちに下記管理業務もお任せします。 将来的には工場長になっていただけるキャリアもございます。 ◇製品の組立、穴あけ、溶接、生産管理、工場内の管理業務全般など <具体的には> ■作業面 ・組立業務など専任の業務担当のフォロー ・協力会社にて制作頂いた部材や部品を同社にて組立て ・入荷した製品の簡単な手直しとして、穴あけや溶接作業 <管理面> ・協力会社への部材発注業務や ・納期までに間に合うようにスケジュール管理 ・営業・製造現場との調整業務などの生産管理業務。 ・工場内で働く従業員の労務管理業務 ※こちら管理業務のご経験は不要です。 ■製品について: ・当社はプラント工場の配管やダンプなどの円筒系のものの溶接、製造作業をする際に使用される、回転器具や位置調整器の製造を行っております。 ・一品一様のオーダーメイドでの対応で顧客のご要望にきめ細やかに対応できる幅や、低価格で高品質な製品力に強みがございます。 ■働き方: ・出張は基本なく、残業もほとんどないため定時退社が可能です。 ・夜勤なし、転勤もなしで腰をすえて働けます。 ■当社の特徴: ・「製造現場に欠かせない機械を、もっと低価格で提供できないか」そんな想いで会社を立ち上げたのが、およそ14年前。事業の鍵は中国にある工場との提携です。品質向上の努力を重ねた結果、従来の10%〜50%という価格で商品を提供できるようになりました。 ・同業他社と比較して、低価格で高品質な製品を提供出来る点を強みの一つとし、また現在、全国のお客様から多数のお問合せを頂いている状況です。 <主要お取引先> 三菱重工業(株)、三菱日立パワーシステムズ(株)、(株)東芝 京浜事業所、(株)IHI、(株)日立パワーソリューションズ、川崎重工業(株) 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタホーム近畿株式会社
大阪府大阪市西区立売堀
400万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 販売・接客・売り場担当
ゴリゴリ雰囲気全くなし!/反響営業◎/トヨタのブランド力/充実した研修カリキュラム/トヨタグループならではの福利厚生充実〜 ◎お客様に徹底的に寄り添い顧客満足を上げる事がミッションです★ ◎ハウスメーカーってゴリゴリそう、、、そう思ってるあなた!社風〇風通し〇の企業です!一度選考で体感してください★ ■担当業務 トヨタホームの戸建注文住宅の営業をお任せ致します。 展示場やモデルハウス、イベントにご来場いただいたお客様や、トヨタグループ関連企業のお客様に対し、ヒアリングからスタート! お客様のニーズに応じて土地探しからプラン、資金計画のご提案、契約までを行い、工事着工後もお客様のフォローをしながらお客様と長いお付き合いをして頂くことができます。 ■トヨタホームグループだから営業しやすい! 顧客源泉の4〜5割はトヨタグループからのお客様です。 一般的なハウスメーカーと違い、トヨタ自動車をはじめとするグループ企業や協力会社などからの紹介が豊富だからこそ営業しやすいのが特徴です。 ■トヨタホームならではの充実した研修カリキュラム トヨタホームでは中途入社の方の多くご活躍されています! 入社日以降、研修のカリキュラムが組まれており、現場でのOJT研修が行われ、その他にも定期的に研修カリキュラムが組まれております。 基礎的なところからしっかりと学んで頂くことができるので、営業に不安を感じている方も安心してチャレンジできます! ■働き方 ・出張:無し ・転勤:圏外への転勤無し ・平均残業時間20h程! ■組織体制 各展示場、モデルハウスでは各約5名程の営業体制となります。 ■評価体制 実績に応じインセンティブが支給されます。完成した家の売上利益額により付与されますので、頑張った分はしっかりプラス評価される環境です。 ■当社の強み ・近畿圏の販売会社の為、圏外への転勤なし! 基本的に自宅住所を考慮しての配属となりますので、ご安心ください! ・トヨタグループの総合力...トヨタ関連企業勤務の従業員に向けた住宅セミナーを開催。トヨタグループそのものが顧客です。 ・トヨタホームの家は最大限に品質を高めるために家の約85%を工場内で生産。 構造体や断熱材が雨などで劣化する心配がないのがメリットです。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
電子部品 その他, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
〜専門知識の取得・スキルアップが叶う環境◎/社宅などの福利厚生充実!/業績好調の「総合試験研究会社」/神戸製鋼グループ〜 ■業務詳細:神戸製鋼グループにて試験・分析・解析・測定といった領域を担う当社にて、半導体検査装置の提案営業を行っていただきます。 <具体的には> ・装置の仕様調整、取決め、納期調整などのヒアリング・交渉業務 ・見積書の作成や技術部門との社内調整業務 ・顧客からの新規ニーズのキャッチとそれに伴う技術部門への連携 ■営業スタイル:既存顧客への深耕営業がメインとなります。ほとんどの国内半導体メーカーは既に当社製品をお使い頂いている顧客となりますので、新規営業は滅多にありません。既存顧客との長期的な関係構築力が、同ポジションでは重要となります。 ■出張頻度:月に2〜3回宿泊を伴う出張があります。担当顧客によって出張エリアも決定します。 ■働き方:週二回の在宅勤務、フレックス制度も導入しており非常に柔軟に働くことができます。年間休日121日、残業時間も20時間程度ですので、プライベートも充実できます。 ■取り扱い品について:顧客仕様に合わせた受注生産が中心であり、特命案件も多数あります。同社では、半導体の微細化・高性能化に向けて、より高品質なシリコンウェーハが必要とされる中、サブナノメートル級の超高精度な形状計測装置をはじめ、種々の検査装置を開発しております。 ※製品例:シリコンウエハ用の平坦度測定、ライフタイム測定、非破壊検査装置など。 ■採用背景:世界的な半導体市場の拡大に伴い、当社LEO事業本部が開発、製造、販売している半導体検査装置の需要も急激に増加しております。顧客担当窓口として関係性構築力・部門と協働に長けた営業人員を募集しております ■同社について: ◎概要:東証プライム上場KOBELCOグループの、全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」です。エネルギー・エンジニアリング、エレクトロニクス、自動車や航空機等の輸送機、化学等あらゆる業界の顧客のご要望に応えるべく、材料や機械、物理、化学系など様々な分野の専門家が在籍する「高度専門技術集団」です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスメック
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 知的財産・特許 機械・電子部品・コネクタ
〜2つの「世界初」と300超の特許技術をもつ、省エネ化・省人化を実現する部品メーカー〜 ■業務概要: ロボットの手先を変えるための「ロボットハンドチェンジャー」や、自動車などの生産設備で使われる治具・システムなどを開発・製造する当社にて、知的財産部門を募集します。発明者との内容の精査、ブラッシュアップ、特許出願および権利化と幅広い業務に携わることができます。 <具体的には> ◇経営戦略に沿った知財戦略の立案、および実行(情報分析に基づく商品企画/新製品上市までの商品開発/知財活動の連携による商品競争力の向上) ◇知的財産に関する権利化業務(特許/意匠/商標出願等)と他社知財のクリアランス業務 ◇知的財産に関する管理/調査/契約/係争対応/ライセンス業務/教育等 ◎技術革新と技術継承その両方を支え、独自の技術を生み、守る仕事です。新たな製品開発に向けて、企画検討フェーズから積極的に粘り強く関わっていただける意欲のある方を歓迎いたします。 ■組織構成: 現在設計責任者と、知財専任者(50代)の2名体制です。 将来の後任育成及び技術継承のため、増員予定です。 ■魅力: ・年休120日、土日祝休、転勤なしとプライベートも大切にしながら長期就業が叶う環境です。 ・家族手当、住宅手当あり/遠方からご入社の方には社宅のご用意もございます。 ・ここ数年の成長率は110%超!300超の特許技術を持ち海外にも拠点を拡大しています。 ■同社について: ・1986年の創業以来、順調に業績を伸ばしています。ここ数年はお客様先業界の好景気も追い風となり、業績は非常に伸びている状況です。今後は、マーケットを世界に広げ、現在のアジア戦略の後には欧州にも展開していく計画です。 ・油圧式クランピングシステムにおいて、業界トップクラスのシェアを有しています。また、国内の自動車メーカーとは全社取引がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
自動車部品, 評価・実験(電気・電子・半導体) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜世界的バッテリーメーカー・優良企業での新製品試作/成長企業・積極設備投資中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に〜 ■業務内容: トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析の実作業をメインに担当いただきます。 ■具体的な業務例: 下記のいずれかの領域で、実際の分析機器を用いて評価解析業務を担っていただきます。その他にも、派遣社員の管理や評価解析の効率化もお任せします。 ・電気特性評価(容量、抵抗、寿命など) ・誤用安全性評価(過充電、過放電、加熱、内部短絡、外部短絡、圧壊など) ・開発や量産立上げに伴う、電池セルや構成部材の分析・解析 ■組織構成: 当部署には110名(派遣社員含む)が在籍しています。20代〜50代の幅広いメンバー構成となっており、「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。 ■やりがい・組織風土: ・自身が評価解析したことでできた電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる。 ・実際の電池に触れ、様々な評価設備や分析機器を用いて、データ取得と解析を行うことで、高度な評価解析技術が身につく。 ・組織、個人の変革と向上意欲が高い。相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境がある。 ■募集背景: 当部署は開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析を担っています(西神/加西/豊田の3拠点で総勢約100名体制)。今後、国内・北米・中国の複数拠点で新ライン立上げを計画しており、業務量も増加するため、評価・解析ニーズを一緒に進めていけるメンバーを求めています。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■求人概要:本求人は研究職のオープンポジションです。民間企業での研究経験者はもちろん、学生時代(学士・修士・博士課程)の研究経験、ポスドクなどアカデミアでの研究経験をお持ちの方を対象としています。専門性やご経験、ご希望に応じて、書類選考通過時に最適なポジションをご案内いたします。 ■配属組織技術開発本部について:当社の幅広い事業分野で培った知見や技術力をもとに、横断的に新たな価値を創造し、お客様や社会が抱える課題の解決に貢献しています。 ※当部署の組織図: https://www.kobelco.co.jp/products/r-d/tdg/ ※当社のコア技術に関する情報: https://www.kobelco.co.jp/kocolab/ ■業務について:以下のような部署への配属を予定しています ※ご希望条件(勤務地や配属部署、専門性)がございましたら応募書類に記載ください。 ◎ソリューション技術センター 成形加工研究室:金属板材(薄鋼板・アルミ板など)のプレス成形における課題に対して、数値シミュレーション技術や実験技術、AI技術を活用して、ソリューション提案を行う。 ◎プロセス技術センター 鉄鋼プロセス技術開発室:素材製品(鉄鋼、鋳鍛鋼、チタン、鉄粉など)の製造工程における課題に対して、燃焼・伝熱・流動・圧延・加工・計測・制御の要素技術を活用して、高品質・高歩留・省エネ・高生産性を実現する。 ◎機械研究所 構造強度研究室:素材製品(鋼材、アルミ、銅板、チタンなど)の構造・強度における課題に対して、数値解析やシミュレーション、物理モデル開発、実験技術を活用して、安定生産や高強度化に向けて品質予測・改善検討・提案を行う。(数値解析と実機データを連携したデジタルツインの構築) ◎機械研究所 化学技術研究室:有機物や高分子の知見に基づき、素材製品の潤滑性/表面機能/機械やプロセス製品性能評価手法の確立や性能改善を行う。 ◎デジタルイノベーション技術センター メカトロニクス研究室/計測技術研究室/生産マネジメント研究室:グループのDX推進に向け、先進技術の獲得/開発及び、事業展開を図り、DXに関する「技術担保」「人材育成」「データ活用基盤整備」を担う。 変更の範囲:会社の定める業務
エミック株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, その他技術職(機械・電気) 評価・実験(機械)
■職務内容: 製品の安全性/信頼性を担保するための試験を実施するために必要不可欠な機器である振動試験装置分野で、国内トップクラスの納入実績を持つ当社にて受託試験オペレーターをお任せします。 ■業務内容: ・当社試験センターにて当社製品の装置を使用し、 クライアントの開発部門担当者と折衝しながらの振動試験。 ・データ入力等 ・予測困難な潜在する問題を発見/解決 ・試験品質の向上、確かな試験結果を得られる試験ソリューションの提供 ※お客様のご要望を理解した上で的確にテストを行うことから「聞く力・理解する力・伝える力」が重要になります。 ■受託試験サービスとは: ・クライアントから持ち込まれた試験対象を当社各受託試験センター設備の試験装置にて、各種試験を行なっていきます。 ■製品について: ・振動試験装置というと目にする機会も少ないと思いますが、製品の安全性/信頼性を担保するための試験を実施するために必要不可欠な機器です。 ・振動を起こす機械や衝撃を生み出す装置を使い自動車やその他部品の強度を確かめる部分をサポートしています。技術力が高まる現代では品質が求められ、様々な業界から引き合いが強いです。 ■当社の特徴: ・科学技術の目覚しい発展は電子機器/IT産業や、繊維強化プラスチック、金属基複合材料(MMC)などの複合材料産業、そして精密機械や産業用ロボット、自動車、航空・宇宙など、様々な分野で高度かつ繊細な製品を生み出しています。 ・要求される環境下のストレス(負荷)はより厳しくなり、最先端技術には、さらに「高い信頼性」と「高い品質」を求められるのは必然です。 ・当社の試験装置や試験ソリューションサービスは「環境技術」、「電気・電子関連」、「自動車関連」、「航空宇宙関連」をはじめ、新しい産業や最先端技術の発展に携わり、産業や工業製品の品質・信頼性・安全性の向上に必要とされるパートナーであること、人と環境に貢献することを目指します。 ・当社はトヨタ、JAXA、JR、大手食品・飲料メーカーからの引き合いがあり大手クライアントの開発部門と業務を進めます。そのため世に出る前の最新技術・製品に触れられることができ、最前線で仕事をしている実感があります。 変更の範囲:無
日本イーライリリー株式会社
兵庫県神戸市中央区磯上通
700万円~999万円
医薬品メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
■Organization Overview: この役割は、医薬品包装サイトである西神製造拠点における製造実行システム(MES)の設計、開発、および実装のためのプロジェクト管理ポジションです。この複数年にわたるプロジェクトは、外部ベンダー、グローバルLillyチーム、およびさまざまなガバナンスチームや機能的な専門家(SME)との調整と協力を必要とします。さらに、このポジションは、MESの範囲に関連する(ただしこれに限定されない)視覚検査、一次および二次包装の運用領域におけるプロセス、手順、およびトレーニングの改善の調整と実行をサポートします。 ■Responsibilities: ・プロジェクトスケジュールの作成:主要なマイルストーンを含め、プロジェクトが予定通りに完了するようにする ・リスクの特定、コミュニケーション、および軽減 ・ベンダー関係の管理:コスト、品質、納期に関連するプロジェクト目標が達成されるようにベンダー関係を管理する ・クロスファンクショナルプロジェクトチーム会議の促進 ・クロスファンクショナルチームとの協力と連携:デジタルバッチレコードと製造設備のパフォーマンス監視の向上に対応できるソフトウェアソリューションを作成するために、クロスファンクショナルチームと協力し、連携する ・ステークホルダーへの情報提供:プロジェクトの優先順位付け、リソース配分、およびビジネス計画やシャットダウンのタイミングなどのサイト全体のイニシアチブに関連する戦術的および戦略的な意思決定をサポートするための重要な情報をステークホルダーに提供する ・ベンチマーキングのリード:サイト外のエリアとのベンチマーキングを通じて、複製の機会を活用し、ベストプラクティスを共有する ・MESシステムの改善または維持:製造、品質、安全基準を向上または維持できるように、グローバルスタンダードとローカルビジネスプロセスを理解し、コンサルティングする ・安全な作業環境の確保:安全な作業環境を確保し、すべてのHSE(健康、安全、環境)に関する企業およびサイトの目標を実施する責任を負う ・効果的なコミュニケーション:プロジェクトの円滑な実行とステークホルダーの関与を促進するために、英語と日本語の両方で効果的にコミュニケーションを取る 変更の範囲:会社の定める業務
■職務内容: 製品の安全性/信頼性を担保するための試験を実施するために必要不可欠な機器である振動試験装置分野で、国内トップクラスの納入実績を持つ当社にて受託試験オペレーターをお任せします。 ■業務内容: ・当社試験センターにて、当社製品の装置を使用しクライアントの 開発部門担当者と折衝しながらの振動試験。 ・データ入力等 ・予測困難な潜在する問題を発見/解決 ・試験品質の向上、確かな試験結果を得られる試験ソリューションの提供 ※お客様のご要望を理解した上で的確にテストを行うことから 「聞く力・理解する力・伝える力」が重要になります。 ■受託試験サービスとは: クライアントから持ち込まれた試験対象を当社各受託試験センター設備の試験装置にて各種試験を行なっていきます。 ■製品について: ・振動試験装置というと目にする機会も少ないと思いますが、製品の安全性/信頼性を担保するための試験を実施するために必要不可欠な機器です。 ・振動を起こす機械や衝撃を生み出す装置を使い自動車やその他部品の強度を確かめる部分をサポートしています。技術力が高まる現代では品質が求められ様々な業界から引き合いが強いです。 ※まだ世の中に出ていない商品のテストのため機密性が担保されております。 ■当社の特徴: ・科学技術の目覚しい発展は電子機器/IT産業や、繊維強化プラスチック、金属基複合材料(MMC)などの複合材料産業、そして精密機械や産業用ロボット、自動車、航空・宇宙など、様々な分野で高度かつ繊細な製品を生み出しています。 ・要求される環境下のストレス(負荷)はより厳しくなり、最先端技術には、さらに「高い信頼性」と「高い品質」を求められるのは必然です。 ・当社の試験装置や試験ソリューションサービスは「環境技術」、「電気・電子関連」、「自動車関連」、「航空宇宙関連」をはじめ新しい産業や最先端技術の発展に携わり、産業や工業製品の品質・信頼性・安全性の向上に必要とされるパートナーであること、人と環境に貢献することを目指します。 ・トヨタ、JAXA、JR、大手食品・飲料メーカーからの引き合いがあり大手クライアントの開発部門と業務を進めます。そのため世に出る前の最新技術・製品に触れられることができ、最前線で仕事をしている実感があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナリコマフード
大阪府茨木市五日市
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【未経験から手に職を付けたい方向け/中途社員多数活躍中/ワークライフバランス◎/高齢者向け給食・関西シェアトップクラスの安定優良企業】 ■業務内容: 業界に先駆け最先端のオートメーション設備を導入した神戸工場での製造スタッフを募集します。 高齢者施設に入所されている入居者に向けて、365日異なるお食事の製造を行うため、利用されるお客様、調理する従業員にも飽きが来ない調理を行っています。 (1)荷受け…発注を行った食品や消耗資材品の受け入れ、管理 (2)介護食製造…食材の下ごしらえ(生鮮野菜のカットや魚のミンチ作業)を行ったものを、蒸気釜でゼリー材や調味料を配合し、包装機で自動包装後に加熱殺菌・急速冷凍を行う (3)洗浄…調理で使用したコンテナや器具、お客様から返却されたコンテナなどをトンネル洗浄機に通す洗浄作業 (4)仕分け…調理された介護?を、機械を使?してお届け先ごとに仕分けを?う(?作業員としてラインに?るのではなく、トラブル対応やマネジメント業務を行う) (5)検品・出荷前の準備…調理されお届け先ごとに仕分けられた介護?を検品し、トラックに積み込む(冷蔵庫の温度帯(3℃程度)での業務となるため、防寒着は貸与) ※配属についてはご本人の希望と適正を考慮しいずれかに配属となります。 ※シフトの中での8時間勤務となります ■働き方: 月10日間の休みがあり、年間休日120日・残業月10時間程度と、ワークライフバランスを大事にして働いていただけます。希望日の休暇や連休取得も可能です。また、リラックスルーム、従業員食堂など働きやすい職場作りにも注力しています。 ■ナリコマと神戸工場の特徴・魅力 ナリコマの工場の最大の特徴は365日異なる献立の食品を製造していることです。「お食事を通じてご高齢者の皆さまに生きる喜びを」という企業理念に向けて、ご高齢者の皆様が飽きずに楽しめるお食事を提供できるよう、毎月新しいレシピや改善の声が工場に届きます。毎日違う食品を大量生産することには様々な課題がありますが、長年培ったノウハウを活かし課題解決を行っています。神戸工場は業界に先駆け業務効率化・DX化を推進し、最先端設備を導入した業界でも最先端のオートメーション化工場となります。これまでの中途入社者にも「経験者」はいません。未経験の方歓迎です 変更の範囲:会社の定める業務
大東建託株式会社
兵庫県神戸市西区玉津町出合
ディベロッパー 不動産仲介, 積算 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
■採用背景: 堅調に業績を伸ばし続けており、積算職の増員が必要不可欠な為。 ■業務内容: 土地オーナー様の要望や土地の属性、周辺環境を考慮した賃貸物件(アパート、マンション、施主宅併用、店舗など)の積算。賃貸建物による土地活用を企画・立案から 設計・施工・入居者募集・運営・監理まで、土地活用をトータルにサポートする当社にて、積算職をご担当頂きます。賃貸建物の企画・立案時の事業収支算出を行う為の 概算算出業務、並びに成約後の予算作成が主な業務となります。 ■働き方: 当社では働きがいのある職場・働きやすい職場を目指し、経営層主導のもと、従業員エンゲージメント調査査を軸に、「評価制度の見直し」「組織的生産性の追求(長時 間労働の改善)」「柔軟な働き方」の3つをテーマに働き方改革に取り組んでおります。 【評価制度の見直し】 当社は2021年度より従業員エンゲージメント調査を行い、従業員から会社への一方的な満足度ではなく全社および各部署における組織の強み・弱みといった組織状態を明確にしました。 また、従業員エンゲージメントを阻害する要因については本社が主導するなど改善活動に取り組んでおります。 【組織的生産性の追求(長時間労働の改善)】 2018年8月より、営業成績や収益という結果だけではなく、「生産性」や「人材育成」「働きやすい職場環境づくり」など、 プロセスや就労環境といった支店の健全経営に欠かせない要素にも着目した支店評価「支店健全経営ランキング」の運用を開始しました。 【柔軟な働き方】 従業員のワークライフバランスの実現に向けて、ライフスタイルや家庭環境の変化、価値観などにあわせた生産性の高い働き方ができるように、ITの活用やオフィス環境の整備を推進。 働く「時間」や「場所」を柔軟に選べる働き方を実現しています。在宅勤務、勤務地限定なども整備しております。選べる働き方を実現しています。在宅勤務、勤務地限定、遠距離異動サポートなども整備しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士薬品
300万円~349万円
医薬品メーカー 調剤薬局・ドラッグストア, OTC(一般用医薬品) 日用品・化粧品営業(国内)
【まもなく創業100周年/年間休日117日以上/健康経営優良法人認定/CMによる認知度も高いので安心/資格手当など福利厚生充実◎】 ■業務内容: 担当するお客様へ訪問し、配置薬(お薬箱)の補充や新規購入などのルート営業を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・薬の期限管理・補充(専用のバーコードリーダーで薬の数を読み取り、商品数の確認を行います。不足している分は補充をします。) ・使用したお薬代金の集金 ・新商品・サービスのご案内など(医薬品だけでなく、健康食品など新商品が出た際にはご案内をしていただきます。) ・健康相談(最近健康のことで困っていることがないかなど親身にお話を聞くことが信頼性を作る重要なポイントになります。) <この仕事のやりがい> お客様からの「ありがとう」が一番のやりがいです。 「この薬すごく効き目があって良かったよ。」 「ちょうど薬がなくなってどうしようかなと思ってたの。来てくれてありがとう。」 ありがとうの言葉をもらうだけで、元気になれる。 これが一番のやりがいです。 ■働き方: 社用車(軽自動車)に乗って、1日あたり16〜18軒程のお客様宅へ訪問をします。※運転免許は必須となります。 訪問軒数はご自身で管理、調整が可能ですので無理なく働けます。 (都市部担当の方は法人様への訪問もございます。) 基本土日祝はお休みですので、ワークライフバランスも充実しています。 ■研修、フォロー体制: 入社後は知識研修を経て、先輩と一緒にお仕事をしながら学んでいただきます。 中途入社の方も多数おりますので、相談もしやすい環境です。 ■資格取得支援: 入社後は登録販売者資格を取得していただきます。(取得率90%以上!) 資格取得にあたっては弊社でも無料で支援を行いますのでご安心ください。 取得後は資格手当として給与にも反映されます。 ■キャリアステップ: 入社後は登録販売者資格を取得していただき、その後は主任(後輩指導など)を経て、営業所所長というステップがございます。 最短3年で所長になった方もおります。 ■当社について: 全国に250万軒の販売網をもつ配置薬のトップ企業です。 配置薬は個人宅でも法人でも必要とされており、今後も需要が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
川崎重工業株式会社
兵庫県神戸市西区櫨谷町松本
600万円~999万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, アナログ(電源) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【2026年で設立130周年/産業用ロボットのパイオニア/年休125日/フレックス有/福利厚生充実】 ■職務内容: 業界トップシェアを誇るカワサキクリーンロボットを搭載した、クリーン搬送ロボットシステム(EFEM等)の制御ハードウェアの開発・設計・製品化をご担当いただきます。具体的には、下記に記載する内容ですが、希望や適性に応じてアサインをさせていただきます。 ■職務詳細: (1)制御基板回路設計:電源回路、IO回路、EMC対策など (2)各種機器選定および配置・配線設計、制御盤設計 (3)クリーン搬送ロボットシステム(EFEM等)の制御ハードウエア全般の開発(設計・評価) ※ご入社後はまず、(1)もしくは(2)の業務から始めていただくことを想定いたしております。 お客様の要望するロボット、システム製品を設計するため、社外(お客様/サプライヤー)との対話を重視しております。 また、近い将来ではマネージメントの役割を担っていただき、開発チーム全体の進捗を管理や取りまとめをいただきたいと考えております。 ■募集背景: 当社のロボット事業は、自動車、一般産機、半導体業界向けのいわゆる産業用ロボットのみならず、医療用ロボット、更にはヒューマノイドロボットを手掛ける総合ロボットメーカーへと成長しております。その中で、半導体業界向けのクリーンロボット及びシステム製品は、業界最先端の半導体工場や半導体製造装置で使用するため、当社の製品においても最先端の技術が求められます。それらの期待に応え、社会の進歩を支え続けるためにも、開発力の強化が急務となっています。 ■当ポジションの魅力: ・ロボット業界の中で最新の技術を活用しており、技術力を高めていただける環境です。 ・半導体業界最先端のお客様のご要望にお応えするべく、新製品や新機能の開発プロジェクトも複数あり、ビジネスを生み出す醍醐味を味わっていただけます。 ・キャリア、スキルを活かして活躍している中途入社社員が多い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ