512 件
三菱電機株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
-
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
<最終学歴>大学院、大学、高等学校卒以上
【残業月平均30h程度/リモート週3~5回可能/2025年度立ち上げ組織/モビリティ分野の社会課題解決に貢献】 ■業務内容: 神戸製作所において、モビリティ分野への社会課題解決のため2025年に新規で立ち上がったチームの配属となります。モビリティとは自動車をメインとしていますが“動くモノ”を対象とし、広く技術の転用ができるものと考えており、ご経験に応じて以下のような業務を幅広くご担当いただきます。 (1)案件受注から納品までのシステムエンジニアリング業務 (2)新たなソリューションの立案やその顧客提案 (3)さらなるスケーリングを目指した事業構想立案 <具体的には> 以下(1)〜(3)の職務のいずれかもしくは複数を担当いただきます。 (基本的に(1)がベースにあります) (1)案件受注から納品までのシステムエンジニアリング業務 案件受注後のプロジェクト計画、設計から試験、納品までの品質・コスト・工程を意識しながらプロジェクトを管理する業務。顧客との折衝をはじめ、成果物の作成等で連携する協力会社と協調しながらプロジェクトをマネージメントする能力(コミュニケーション能力も含む)が必要。 (2)新たなソリューションの立案やその顧客提案(実証) -1 (1)の業務を遂行する中で新たに創出されるソリューション要件の具体化、さらには開発チームと協力した事業目線での全体マネジメント業務の実施 -2 企画開発したソリューションを営業部門と共に顧客提案し、商談化活動から受注に至るまでの業務を実施。顧客との折衝をはじめ、PoCや実証企画や実証活動を実施する。商談化や受注に繋げる活動だけではなくスケーリングに繋げる活動も志向 (3)さらなるスケーリングを目指した事業構想立案 現状推進している事業構想に留まることなく、モビリティ事業をスケーリングするための新たな事業企画を立案。関係部門と調整しながらアイデアレベルに留まらず、新たな事業構想のシナリオであったりその事業シナリオが認可されるまでの活動をリーダー的存在で邁進 ■就業環境: ・残業時間:月平均30時間 ・出張:有(1〜5日/月程度) ・転勤可能性:有(基本は神戸勤務だが、5〜10年程度で本社駐在部門への転勤の可能性あり) ・リモートワーク:可能(3〜5日/週) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイヤモンドパーソネル
東京都文京区後楽
400万円~699万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
〜第二新卒や実務未経験の方も積極的採用中/三菱電機グループ/500種類を超える研修コンテンツでスキルアップサポート充実◎/年休125日/平均勤続年数10.8年/100%希望勤務地に配属〜 ■業務概要: 以下いずれかの業務をご担当いただく予定です。 ご経験や適性にマッチしたポジションをご提案させていただきます。 ・機械設計 ・電気設計 ・制御設計 ・システム開発 ・化学分析 ・品質保証 ■教育環境: OJTによる実践的な教育はもちろん、三菱電機グループ内の500種類以上の研修を受講できます。初級編から応用編まで習熟度に応じた研修のみならず、製品に特化した研修なども用意しています。 ■キャリアアップ: ・三菱電機エンジニアリングへの転籍というキャリアアップもございます! ■エンジニアのサポート体制: エンジニアをサポートする専任のスタッフ(営業担当者)とは、適宜面談を行い、状況確認やアドバイスを行っています。定期面談とは別に半年に一度、目標管理の面談も行い、エンジニアとしての成長をサポートしています。 \本求人の特徴・魅力/ (1)三菱電機グループの安定性 東証プライム上場、三菱電機のグループ企業として安定基盤を持つ当社。当社の正社員として派遣先で働く就業スタイルのため、給与はもちろん福利厚生も充実した待遇を用意しています。 (2)ダイヤモンドパーソネルならではの働き方 配属先は100%希望が叶う/待機期間もなく安定収入が手に入る!/原則転勤なし!同じ職場で長く活躍できます。 ★有給消化率87%&入社日から有給付与! (3)充実した福利厚生 ダイヤモンドパーソネルの社員は、他の三菱電機グループ会社と同レベル充実した様々な福利厚生のメリットが適用されます。 ■選考対象ポジション名: ・具体的な選考ポジションについてはdodaの求人検索画面より「株式会社ダイヤモンドパーソネル」を入力いただきご確認することも可能です。 ※当社の正社員として親会社のプロジェクトを含む就業先で働く常用型派遣となります。 ※派遣制度の概要については以下URLよりご確認いただけます。 https://x.gd/1bBJb 変更の範囲:会社の定める業務
デュプロ株式会社
兵庫県神戸市兵庫区塚本通
400万円~549万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・携帯端末・複合機 精密・計測・分析機器
<経験者歓迎>出張なし/年間休日125日/直行・直帰可能/ルートサービス/1950年創業/研修・福利厚生充実で未経験でも安心♪ ■業務内容: ・カスタマーエンジニアとして、デュプロ製品の技術的なサポート(OA機器を中心とした自社製品のアフターメンテナンス)を担当します。 ・主な業務は、デジタル印刷機、紙折機、丁合機などのデュプロ製品のトラブルシューティングや修理、定期的なメンテナンスの実施です。 ・顧客の現場に出向き、設備の不具合や問題を迅速に解決することで、顧客の業務が円滑に進むようサポートします。 ■業務詳細: (1)定期点検(事前にスケジュール調整あり) (2)お客様からの修理要請・トラブル対応(当日受付あり) ※現場でお客様と深く関わるメンテナンス担当は、お客様のニーズの理解が深いため、営業と連携しながらお客様への提案活動も行って頂きます。 ■組織構成:サービス部門:4名(平均年齢:50歳) ■働き方: (担当エリア):エリア担当制のため、宿泊を伴う出張は発生しません。 (出勤について)直行直帰OK(客先訪問は社用車で向かいます) (夜間・休日の呼び出し):休日は当番制で急な呼び出しはありません。 (担当件数)1日:7件〜8件/1件当たり所要時間:30分〜1時間 (月平均残業時間):10〜20時間 ■幅広い業界との取引実績: ・デュプロの製品・サービスは、環境庁、文教/教育、一般企業、団体/協会、物流企業、印刷会社など、幅広い業種に導入実績があります。 ■教育体制: ・最初の3ヶ月間は研修で、基礎知識や修理方法を学びます。営業同行を通じて業務を理解し、配属後は先輩の修理現場で実践的な技術を習得します。 ・その後も、先輩のサポートを受けながら成長できます。また、定期的にメーカーの機械講習があり、スキルアップの機会も豊富です。 ■インセンティブ制度/報奨金: ・製品の購入や保守契約の更新など、カスタマーエンジニアの提案が成果に繋がった場合、その成果をインセンティブとして還元する仕組みを整えています。これにより、社員はモチベーション高く働き続けることができます。 ・自社製品および業務提携をしている他社製品のメンテナンスライセンスを取得した方には報奨金を支給いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
500万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 国内の電力会社および海外プラントメーカの原子力発電所向けプラント監視システムのソフトウェアのアプリケーション開発を担当していただきます。 ■業務詳細: システム設計とアプリケーション開発で担当を分けており、今回はアプリケーション開発を中心に担当いただきます。システム設計(客先ニーズに基づく要件定義)〜ソフトウェア開発、現地対応を行います。 【プラント監視システムとは】 発電所の中央制御室に設置され、現場のセンサーで検出された、温度、圧力、流量などのプロセス値を分かり易く配置設計された画面仕様に基づきディスプレイに表示、その表示されたパラメータをもとにタッチオペレーションにより現場のポンプ、制御装置を運転・操作する計算機システムです。電力会社からの工場仕様に基づき工事を受注、基本設計を三菱電機で実施し、当社はその三菱電機からの発注をもとに、これらの計算機システムのソフトウェア全般の開発を進めます。 ■魅力: ◇担当いただくプラント監視システムのアプリケーションは、発電インフラを支える重要のシステムとなります。カーボンニュートラル、脱炭素社会に向け、今後成長が期待できる分野です。 ◇業務を通じて作成したアプリケーションが現場でどのように活用されているか、工場・現地試験段階で実感することができます。 ◇担当いただくシステムでは、設計製作したアプリケーションが、発電所の重要パラメータを収集し、国、自治体のHPデータを送信するシステムまでを担当しており、自身の成果が公に公開されており、家族など身近な人へ成果を伝えられるためやりがいを感じることができます。 ◇社内研修だけでなく、三菱電機が主催する研修にも参加でき、自身のスキルアップを図ることができます。 ■働き方: ◇ワークライフバランス::残業時間は月平均20〜25時間、繁忙期で最大45時間程度です。また休日出勤は年間で数日発生する可能性がありますが、平日に振替休日を取得できます。 ◇リモートワークの柔軟性:業務内容に応じて、最大週4日のリモートワークが可能ですが、工場環境を使用しての試験などもありリモートワークの使用率は低めとなっています。 ◇出張:国内の原子力発電所へ、年に数回(1〜3日程度)の出張の可能性はあります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■ポジション概要:電力システム製作所/電力エンジニアリングセンターでの技術系総合職オープンポジションです。当社事業に興味をお持ちになっていただけた方、また電力インフラに貢献したいという気持ちをお持ちの方々からのご応募を心よりお待ちしております。 ■ポジションについて:当センターでは現在、発電/変電/電力変換プラントの電気機器・設備に関する「総合計画」、「プラント電気設計」、「プロジェクト管理」、「システム開発・設計」、「系統解析」、それから、分散型エネルギー事業等のエネルギーの新事業分野における「事業立案」等、幅広いポジションで経験者採用を実施しております。日本国内だけでなく、海外の事業にも取り組んでおり、海外拠点、海外出張、海外語学研修もあり、グローバルな仕事に係る機会もあります。 ■想定ポジション:候補者様のこれまでのご経歴、およびご希望に合わせて、選考ポジションを随時ご提案させていただきます。尚、下記にて選考予定のポジションをご紹介させていただきます。 【発電計画課/変電計画課】:発電/変電/電力変換機器の新設及びアフターサービスの技術仕様検討、事業戦略立案、受注前提案活動 【分散型エネルギー事業推進課】:分散型エネルギー事業等のエネルギーの新事業分野に関する事業戦略立案、技術提案活動 【プロジェクト推進第一課/第二課/第三課】:発電/変電/電力変換プラントを主とする電気機器・設備・システムの総合計画、電気設計、プロジェクト管理 【システム設計第一課】:発電、変電、電力変換、分散電源など電力プラントを構成する、機器・設備等のシステム設計 【システム設計第二課】:発電機自動電圧制御装置・励磁制御装置のシステム開発・設計 【系統解析技術課】:電力会社等との共同・委託研究業務、電力変換機器システム事業や再エネ関連事業における解析業務 【品質管理課】:発電/変電/電力変換プラントの電気機器・制御システムの検査・品質管理、現地総合試運転調整の立案・実施 ●福利厚生 ・完全週休2日制 ・採用時の社員等級により、扶養手当あり ・カフェテリアプランあり(毎年付与される88,000円相当のポイント範囲内で個人旅行や人間ドッグ等自分に合ったメニューを自由に選択できる制度) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社上杉
兵庫県神戸市兵庫区下沢通
上沢駅
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
年休120日(土日祝)/神戸で腰を据えて働けます!/少数精鋭で川崎重工株式会社、三菱重工株式会社と直接お取引/生涯エンジニア歓迎 ■業務内容 ・工業用機械の設計・製造・販売をはじめ、プラント用機器の販売など幅広い事業を展開している当社。そんな当社において機械設計をお任せ出来る方を募集致します。 <具体的には> ・取引先の工場内で使用される設備機械の設計。お客様から伺ったニーズを図面にしていくお仕事です。 ・当社の西神工場での就業となります。ご経験に合わせ工場管理者候補としてご活躍頂く事も可能です。 《使用CAD》 2D:AutoCAD / 3D:solidworks ◇製品について: ・当社はプラント工場の配管やダンプなどの円筒系のものの溶接、製造作業をする際に使用される、回転器具や位置調整器の製造を行っております。 ・一品一様のオーダーメイドでの対応で顧客のご要望にきめ細やかに対応できる幅や、低価格で高品質な製品力に強みがございます。 ■働き方: ・残業平均は2h程で定時退社が可能、また転勤もないため神戸で腰を据えて働けます。 ■当社の特徴・募集背景: ・「製造現場に欠かせない機械を、もっと低価格で提供できないか」そんな想いで会社を立ち上げたのが、およそ14年前。事業の鍵は中国にある工場との提携です。品質向上の努力を重ねた結果、従来の10%〜50%という価格で商品を提供できるようになりました。 ・同業他社と比較して、低価格で高品質な製品を提供出来る点を強みの一つとし、また現在、全国のお客様から多数のお問合せを頂いている状況の為、組織体制の強化を図るべく、増員募集する運びとなりました。 <主要お取引先> 三菱重工業(株)、三菱日立パワーシステムズ(株)、(株)東芝 京浜事業所、(株)IHI、(株)日立パワーソリューションズ、川崎重工業(株)、(株)クボタ ■魅力: 《利益を1人ひとりに還元!》 社員がやりがいを感じて働けるよう、会社の利益は積極的に還元しています。現在の賞与年3回に加え、今後は売上に応じ 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
〜同業他社からの転職者が多数!/世界トップクラスの製品を多数抱える総合電機メーカー「三菱電機」のグループ企業/年休125日/平均勤続年数10.8年/スキルアップサポート充実◎〜 ■業務概要 以下いずれかの業務をご担当いただく予定です。 ・システム設計:制御盤および監視操作盤等のシステム構築。システム計画(工事計画)。工程管理、客先及び所内関係部門の取り纏め。 ・シーケンス設計:プラント補機等の制御・監視回路、計装設備回路、電気設備回路の図面作成。 ・制御盤設計:制御盤の構造・配線・組立設計。 ※ご希望者には職場見学を実施しておりますので入社前に詳しい業務内容や会社の雰囲気をご確認いただけます。 ■教育環境: OJTによる実践的な教育はもちろん、三菱電機グループ内の500種類以上の研修を受講できます。初級編から応用編まで習熟度に応じた研修のみならず、製品に特化した研修なども用意しています。 ■キャリアアップ: ・三菱電機エンジニアリングへの転籍というキャリアアップもございます! ■エンジニアのサポート体制: エンジニアをサポートする専任のスタッフ(営業担当者)とは、適宜面談を行い、状況確認やアドバイスを行っています。定期面談とは別に半年に一度、目標管理の面談も行い、エンジニアとしての成長をサポートしています。 \本求人の特徴・魅力/ (1)三菱電機グループの安定性 東証プライム上場、三菱電機のグループ企業として安定基盤を持つ当社。当社の正社員として派遣先で働く就業スタイルのため、給与はもちろん福利厚生も充実した待遇を用意しています。 (2)ダイヤモンドパーソネルならではの働き方 配属先は100%希望が叶う/待機期間もなく安定収入が手に入る!/原則転勤なし!同じ職場で長く活躍できます。 ★有給消化率87%&入社日から有給付与! (3)充実した福利厚生 ダイヤモンドパーソネルの社員は、他の三菱電機グループ会社と同レベル充実した様々な福利厚生のメリットが適用されます。 ※当社の正社員として親会社のプロジェクトを含む就業先で働く常用型派遣となります。 ※派遣制度の概要については以下URLよりご確認いただけます。 https://x.gd/1bBJb 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
<未経験歓迎>出張なし/年間休日125日/直行・直帰可能/ルートサービス/1950年創業/研修・福利厚生充実で未経験でも安心♪ ■業務内容: ・カスタマーエンジニアとして、デュプロ製品の技術的なサポート(OA機器を中心とした自社製品のアフターメンテナンス)を担当します。 ・主な業務は、デジタル印刷機、紙折機、丁合機などのデュプロ製品のトラブルシューティングや修理、定期的なメンテナンスの実施です。 ・顧客の現場に出向き、設備の不具合や問題を迅速に解決することで、顧客の業務が円滑に進むようサポートします。 ■業務詳細: (1)定期点検(事前にスケジュール調整あり) (2)お客様からの修理要請・トラブル対応(当日受付あり) ※現場でお客様と深く関わるメンテナンス担当は、お客様のニーズの理解が深いため、営業と連携しながらお客様への提案活動も行って頂きます。 ■組織構成:サービス部門:4名(平均年齢:50歳) ■働き方: (担当エリア):エリア担当制のため、宿泊を伴う出張は発生しません。 (出勤について)直行直帰OK(客先訪問は社用車で向かいます) (夜間・休日の呼び出し):休日は当番制で急な呼び出しはありません。 (担当件数)1日:7件〜8件/1件当たり所要時間:30分〜1時間 (月平均残業時間):10〜20時間 ■幅広い業界との取引実績: ・デュプロの製品・サービスは、環境庁、文教/教育、一般企業、団体/協会、物流企業、印刷会社など、幅広い業種に導入実績があります。 ■教育体制: ・最初の3ヶ月間は研修で、基礎知識や修理方法を学びます。営業同行を通じて業務を理解し、配属後は先輩の修理現場で実践的な技術を習得します。 ・その後も、先輩のサポートを受けながら成長できます。また、定期的にメーカーの機械講習があり、スキルアップの機会も豊富です。 ■インセンティブ制度/報奨金: ・製品の購入や保守契約の更新など、カスタマーエンジニアの提案が成果に繋がった場合、その成果をインセンティブとして還元する仕組みを整えています。これにより、社員はモチベーション高く働き続けることができます。 ・自社製品および業務提携をしている他社製品のメンテナンスライセンスを取得した方には報奨金を支給いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プラント機器・設備 解析・調査
■業務内容:原子力発電所の過酷事故(シビアアクシデント:SA)を対象とした安全解析に携わって頂きます。 ・過酷事故対策に係る設計要求の検討 ・解析コードを用いた過酷事故対策設備の妥当性評価 ・解析コード及び対策設備の実証に係る研究開発 ※業務の変更の範囲:入社配属後も多くの経験を積んで頂くため、国内向け担当としての配置換えを行う場合もございます。 ■課の役割:原子力発電所のSA時のプラント挙動解析を主担当としており、原子力発電所のSA対策に関わる基本計画、設計及び評価を担っております。原子力発電所の安全性確保に貢献できるポジションです。 ■募集背景:2050年カーボンニュートラル実現に向けて、原子力はカーボンフリーかつ大規模・安定電源として重要なベースロード電源に位置付けられる中、原子力セグメントでは、原子力発電プラントや燃料サイクルプラント等の安全対策工事を多数受注しており、今後、新規顧客からの更なる受注増加が見込まれています。 ■原子力の将来性:エネルギーセキュリティの強化、カーボンニュートラルの実現に向け、低炭素かつ気候変動の緩和に貢献する原子力の利用が現在、国際的に注目されています。米国・仏国では経済的な観点から既存炉の運転期間を延長する方針で、また、欧州を中心に新設炉の建設が多数計画されています。このようなグローバルかつダイナミックな動きの中、当社製品の供給を通じて、各国のエネルギー政策実現を後押しする業務です。 ■企業概要:三菱重工グループは、長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、複数の事業を横断的に組み合わせ、社会に提供できるソリューションの幅を広げています。カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。
■業務内容:原子力発電所の安全解析に携わって頂きます。 ・解析コードを用いて事故がどのように進展するのか(プラント挙動)を分析 ・事故対策設備の妥当性評価を担当または取り纏めて頂きます。 ※業務の変更の範囲:入社配属後も多くの経験を積んで頂くため、国内向け担当としての配置換えを行う場合もございます。 ■課の役割:原子力発電所のSA時のプラント挙動解析を主担当としており、原子力発電所の事故対策に関わる基本計画、設計及び評価を担っております。原子力発電所の安全性確保に貢献できるポジションです。 ■募集背景:2050年カーボンニュートラル実現に向けて、原子力はカーボンフリーかつ大規模・安定電源として重要なベースロード電源に位置付けられる中、原子力セグメントでは、原子力発電プラントや燃料サイクルプラント等の安全対策工事を多数受注しており、今後、新規顧客からの更なる受注増加が見込まれています。 ■原子力の将来性:エネルギーセキュリティの強化、カーボンニュートラルの実現に向け、低炭素かつ気候変動の緩和に貢献する原子力の利用が現在、国際的に注目されています。米国・仏国では経済的な観点から既存炉の運転期間を延長する方針で、また、欧州を中心に新設炉の建設が多数計画されています。このようなグローバルかつダイナミックな動きの中、当社製品の供給を通じて、各国のエネルギー政策実現を後押しする業務です。 ■企業概要:三菱重工グループは、長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、複数の事業を横断的に組み合わせ、社会に提供できるソリューションの幅を広げています。カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。
株式会社菱友システムズ
東京都港区芝浦(1丁目)
450万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜東証スタンダード市場上場/三菱重工のユーザー系SI/教育プログラム充実/フレックスあり〜 ■業務内容: ・当社主要顧客及びグループ会社向けのインフラ企画、構築、保守 【変更の範囲:会社の定める業務/職種で業務上必要があるときは変更することがあります】 ■キャリアパス: インフラSE⇒PL⇒PM ※アプリケーションを理解(プログラムが理解出来る)している、インフラ技術者 ■当社について: 当社は、製造業を中心とした幅広い業界のお客様に対して、ITを活用して経営課題や事業課題を解決するための、最適なソリューションを提供する情報サービス会社です。特に解析・設計エンジニアリング、PLMといった分野での支援に特色を有しております。情報システムでは企画、設計、機器導入、開発、および導入後の運用支援までトータルにサポートします。 創業以来、三菱重工をはじめ三菱グループ各社の情報システムの構築に参画し、事業の基盤を作ってきました。当社の企業理念の通り、お客様に最適なサービスを提供し、信頼されるベストパートナーを目指しております。 特徴は、バランスのとれた事業体制です。高い技術と幅広いサービスで、未来を切り拓くビジネスを支えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 設計(電気・計装) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップ級シェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境】 ■業務内容: 製鉄プラント向け制御システムのシステム設計、ハードウェア設計、ソフトウェア設計業務をお任せします。まずはこれまでの経験に合わせてお任せし、業務幅を広げていっていただきます。 また、設備計画段階から立上げ完了まで顧客や社内関係部門と一体になってプロジェクト推進いただけます。 <業務詳細> 1)運転方案(制御システムの仕様書)作成 (客先、機械メーカとの打合せを含む) 2)制御システムのシステム構成の検討及び立案、決定(ハードウェア構成、ソフトウェア機能分担、システム性能見積等) 3)PLC、シーケンサのプログラム設計 4)制御システムのハードウェア立案設計(IOリスト、展開接続図作成) 5)制御システムに必要な機器の手配仕様作成 6)所内試験及び現地調整部門への対応 (試験部門への対応) 7)制御システム設計の取り纏め ※顧客:国内外の製鉄会社(鉄・非鉄含む) ■働き方: ・出張:国内外あり(仕様打合せや現地立ち上げサポート等) └短くて半日〜1日/長くて1〜2週間程度 ・フレックス制度や在宅勤務制度:有 ■仕事の面白み: ・業界での知名度が高く、国内でトップ級シェア。熱延・鋼板システムは東アジアでも高いシェアを誇る。 ・技術的なコミュニケーションは高いレベルで求められている為、技術に深く精通できる環境。 ・システム設計から一貫して一人(または同一グループ)で担当できる為、制御システム全体を網羅した設計を実施 ・大プロジェクトを主導。業務規模はコスト(数千万〜数億程)、工程(半年〜2年程)、ローディング(数名〜20名程) ・自分のアイデアが機器やシステムに反映する機会多数 ■同社の特徴・魅力: 〇東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップ級システムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇100超の国で納入実績のあるグローバルメーカー。製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスシェア 変更の範囲:会社の定める業務
阪本株式会社
兵庫県神戸市兵庫区島上町
450万円~649万円
機械部品・金型, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜1,000社・300万点以上の商品を通じて顧客の悩みを解決!/安定・成長企業でスキルを伸ばしたい方歓迎です!〜 ■職務内容詳細: ルート営業職として法人のお客様を訪問し、生産性向上、コスト削減、製造現場内の環境改善など各種課題を解決して頂きます。 ■業務内容詳細: <業務フロー> ・1.お客様のニーズをヒアリング ・2.最適な商品の提案 ・3.仕様確認、見積書作成 ・4.商品納品 ・5.納品後のアフターフォロー ※営業比率:既存顧客95%/新規5%(紹介等に限る) ※活動範囲:県内営業所近隣エリア(営業車輌:プロボックス) ※担当客数:20〜30社程度※適正に合わせて変動します(アポイント方法、訪問頻度など、自身でスケジュール調整可能) ■阪本株式会社で働く上での魅力: 〜残業削減とオン、オフを切り替えメリハリのある働き方の実現〜 ・毎月第2、3水曜日はNO残業デーを実施。 ・GW期間中の平日、お盆の時期は、有給休暇取得奨励日を設け、遠慮せず有給休暇が取得しやすい風土をつくっています。 〜豊富な褒賞制度〜 ・粗利予算達成(毎月)褒賞、新規開拓褒賞・受注大型案件褒賞などの各種褒賞を設け、行動と実績をしっかり評価します。 〜様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍中〜 ・直近では、自動車業界、エネルギー関係、機械メーカーなど異業種からの中途入社があり活躍しています。 ■入社後のステップアップ: =入社時研修= ・本社にて1週間〜2週間程度の中途社員向けの入社研修があります。 ・社内の独自システムの操作方法や商品知識を身につけていきます。 =配属先でのOJT研修= ・先輩社員の営業活動に約3ヶ月間、同行します。 ・仕事の流れやセールストークを実地で見て聞いて学んでいきます。 ・最終的には20〜30社を担当していただく予定です。 =独り立ち= ・約3ヶ月〜半年間を目途に独り立ちを目指していきましょう。メーカー主催の展示会へ積極的に足を運ぶだけでなく、月に数回メーカー主催の勉強会もあったりしますので、商品知識の蓄積をするための学ぶ環境がしっかり整っています 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■業務内容: 発電機の機械加工業務に従事いただきます。 <具体的には> ・国内外の火力・原子力・水力発電所に納入する大型発電機の製造のうち,機械加工作業に従事していただきます。 ・大型工作機械による機械加工(旋削系あるいはマシニング系)に従事し、下記対象設備のいずれかを操作していただきます。 ※対象設備(いずれもNC加工設備) - 門型加工機 - 大型マシニングセンタ - 横中ぐり盤 - 横ボール盤 - 縦旋盤 - 旋盤 - スロットミラー ■配属部門: 三菱電機株式会社にて採用:入社後は三菱ジェネレーター株式会社へ出向(本籍は三菱電機株式会社/業務内容・処遇は本求人記載の内容から変更無) ★三菱ジェネレーター株式会社について: 三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月1日に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。これまでの長い歴史で培われた世界トップクラスの品質と技術力を継承する発電機メーカーとしてお客様のニーズに応えるとともに、社会課題の解決に貢献していきます。 ■業務の魅力: 社会に必要とされる電力インフラに関わり,人々の暮らしに貢献することができるやりがいのある業務です。インフラに関わる業務であるため製造に求められる責務は大きいですが、その分自らがモノづくりに携わった製品が完成し発電所へ納入されるなど形に残るやりがいがあります。また、重厚長大な製品を製造するために大型の生産設備を操作することはモノづくりの醍醐味のひとつです。 ■職場環境: ・残業時間:月平均20h程度/繁忙期45〜60h ・出張:有 頻度:年1〜2回/1回あたり1〜7日程度 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
■業務内容: 河川やダムなどの社会インフラを監視、制御するためのシステムに関わる要件定義や外部設計、および顧客との仕様協議やシステム開発に関わるプロジェクトマネジメントを担当します。 <具体的には> ・河川やダムなどを監視、制御するための、システム要件の整理と、機能、ハードウェア、画面、ネットワークなどのシステムを構成する要素の外部設計 ・国や自治体等のインフラ管理者との、提案/ヒアリング、システム仕様の打ち合わせ ・システム開発に関わるプロジェクトマネジメント ・地域社会の防災・減災対策に貢献する新たなソリューション、システムの企画、研究開発 ■配属組織について: 【社会システム第二部】 技術による社会課題の解決と次世代社会作りへの貢献 〜 高齢化・人口減少・グローバル化社会における安全・安心・快適・省エネの実現と気候変動下の激甚災害から命と財産を守る〜 【社会情報通信システム技術第一課】 近年の自然災害激甚化・頻発化において、河川やダムといった社会インフラを運営、管理する国や自治体の業務を高度化、省力化しうるソリューションを提供することにより、地域社会の防災・減災対策に技術で貢献する。 ■業務の魅力: 当社は、官公庁や全国各地の自治体におけるインフラシステムを幅広く扱っています。顧客を訪問し、直接会話させていただきながら様々な要望、課題を解決するためのシステムを構築、提供することにより社会の安心・安全へ貢献するとともに、通信、情報処理、UI、AIやIoTなど幅広い技術を習得することができます。また、単に「システムを作る」だけではなく、「ビジネス」の視点を持ち、いかに顧客と自社双方の利益向上に繋がるかを考える事業企画や戦略立案においては、将来の社会安定や新たなビジネス創出など未来志向の業務に取り組むことができます。 ■職場環境: ・残業:月平均30時間程度 ・出張:月2、3回程度/日帰り、宿泊双方あり、宿泊は1泊2日程度 ・転勤について:基本的には神戸での勤務となります。 ※事業状況やご本人の希望を踏まえたキャリアプラン等による転勤の可能性はあります。 ・リモートワーク:可(会社として出社率の基準は60%。要相談) 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜東証スタンダード市場上場/三菱重工のユーザー系SI/教育プログラム充実/フレックスあり〜 ■業務内容: ・VB.NET/ASP.NETの開発・運用案件 ・PowerApps、GeneXus、OutSystemsの開発案件 【変更の範囲:会社の定める業務/職種で業務上必要があるときは変更することがあります】 ■キャリアパス: PG&SE⇒PL⇒PM ※プログラミングが出来る(プログラムが理解出来る)PL、PM ■当社について: 当社は、製造業を中心とした幅広い業界のお客様に対して、ITを活用して経営課題や事業課題を解決するための、最適なソリューションを提供する情報サービス会社です。特に解析・設計エンジニアリング、PLMといった分野での支援に特色を有しております。情報システムでは企画、設計、機器導入、開発、および導入後の運用支援までトータルにサポートします。 創業以来、三菱重工をはじめ三菱グループ各社の情報システムの構築に参画し、事業の基盤を作ってきました。当社の企業理念の通り、お客様に最適なサービスを提供し、信頼されるベストパートナーを目指しております。 特徴は、バランスのとれた事業体制です。高い技術と幅広いサービスで、未来を切り拓くビジネスを支えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社デンソーテン
兵庫県神戸市兵庫区御所通
650万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜「デンソー×トヨタ」を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/週2・3リモート可/年間休日126日・フルフレックス制度有〜 ◎北米向け衛星ラジオ機能開発を通じて車載向け製品開発に携わることができます。 ◎外注管理や顧客との仕様調整がメインになるため、実設計を行っていない方も歓迎 ◎ラジオ機能開発のみでなく安心安全機能との連携もあり、最新の車載技術にも触れることもできます。 ■業務概要: 車載用のインフォテイメント機器に搭載される北米向け衛星ラジオ機能のソフトウェア開発業務をお任せします。 ※2025年以降に発売される自動車に搭載される製品のソフトウェア開発となります。 ■業務詳細: ◇担当機能:北米向け衛星ラジオ ◇担当業務: ・マネジメント業務(外注管理) ・設計管理 ・顧客対応 ・開発言語:C言語 ・開発環境:Android ◇想定ポジション:開発リーダー(社員、外注含め約10名) ◇英語の使用頻度:週1程度 ※顧客とのやり取りにおいて発生しますが、英語を話せなくても全く問題ございません。 ◇出張:年1〜2回、2週間程度 ■北米のカーラジオ市場について: 長距離での移動が多い北米では運転を快適に過ごすためラジオが必要不可欠な存在です。 衛星ラジオが普及しており、地上波が届かない地域(砂漠や山間部など)でも多くのチャンネルの音楽・ニュース・スポーツを楽しめることが特徴です。 ■魅力/身につくスキル: ・顧客との仕様調整、機能のユースケース情報を通じ、設計/マネジメントスキルを高めることができます。 ・自身が担当する機能を実装した自動車を北米の多くのユーザーに使っていただくことで非常に大きなやりがいを感じられます。 ・自動車に搭載される製品の品質基準は高く、品質向上のノウハウが身につくため、新たな自信につながります。 ■キャリアイメージ: <入社1〜3年後> 担当製品のソフトウェアを配信や、担当製品を搭載した自動車がラインオフするまでのプロセスを経験。 <入社2〜5年後> 新たなプロジェクトの機能リーダを担当(数名〜10名程度を統括)。 <入社7〜10年後> エンジニアとしての専門性を究める、もしくはマネジメントの道を進む。 ※入社時の経験/スキル、担当職種に応じてスパンは変動 変更の範囲:会社の定める業務
石原ケミカル株式会社
兵庫県神戸市兵庫区西柳原町
400万円~649万円
電子部品 石油化学, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
■業務内容: めっき液で国内トップシェアを誇る同社の総務担当を募集いたします。これまでのご経験等を踏まえて、下記のような総務業務全般をご担当いただきます。 <具体的には…> ●株式関連業務 ・株主総会招集通知(計算書類以外の書面)の作成、日程作成、総会運営要領作成、総会シナリオ作成、想定問答作成、議事録作成、株主総会関連の法令調査、決議通知書の作成、役員変更登記申請 ・コーポレートガバナンス業務(コーポレートガバナンス関連の施策の起案・実施、ガバナンス報告書作成、CGコード対応)等 ●法務関連業務 ・各種契約書作成、チェック ・法務相談や提携弁護士との折衝(リーガルチェック依頼) ・海外事業関連法務 ・子会社を含めたグループ全体の規程整備・運営業務 等 ●サスティナ関連業務 ・GHG排出量算定(Scope1,2,3)、排出量削減 ・カーボフットプリント算出検討 ・サプライチェーンの脱炭素化を含む、中長期的なサステナビリティ推進戦略の企画及び推進 ・ESG、SDGs、CSR関連の全般的な業務 ・評価機関(CDPなど)及び参画団体(GXリーグなど)への諸対応 ■働き方・社風について: ・年間休日125日、土日祝休みとメリハリを付けながら働くことができる環境です。 ・少数精鋭の会社であるため、社内のコミュニケーションも良好で、非常にアットホームな社風です。自分で思ったことを行動に移しやすく、小回りの利く職場環境です。中途入社の方は全社員の56%と多く、プロパーとの差等は一切ありません。 ■当社の特徴: 当社は、電子関連分野、自動車用品分野、鉄鋼・化学を中心とする工業薬品の3つの分野で金属表面処理剤、電子材料及び機器、自動車用化学製品、工業薬品の四つの事業をバランスよく展開、全天候型経営を強化中です。絶え間ない「自己開発」、「商品開発」、「市場開発」の3つの開発を経営理念とし、「表面の技術を創造する」をテーマに高性能で高品質な製品を市場に送り出し高い信頼性を追求、更に既成概念に囚われず新しい角度から製品開発、技術開発に全力傾注しております。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【電気知見でOK/東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップシェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境・挑戦可能】 ■募集背景: MMC対応の工場試験、現地試験、および、客先対応も含めた出荷後の保守サービス対応を強化することで、事業拡大に対応していく。また、既存の製品に対しても、増産に伴い、人材育成と増強を実施していく。 ■業務内容: 海外向けMMC-STATCOMおよびMMC-HVDC、および既存機種向けの、それぞれの品質保証業務(工場内における各種電気試験、現地に赴いての現地試験対応) ■担当製品・サービス・顧客: MMC-STATCOM(大容量無効電力補償装置)MMC-HVDC(直流送電)および、既存機種向けパワーエレクトロニクス装置の工場試験・現地試験対応 ■業務の面白み: 装置容量が大きな大型案件の長期的な対応に専念することが出来るため、広範囲の知識を基礎から習得することができる。また、多くの関係者と共に、大容量システムの構築・立ち上げに関わることが出来るため、大きなやりがいを得られる。また、既存機種の対応を通じて、社会に流通している様々なパワーエレクトロニクス製品の知見を得られ、1つ1つの仕事の達成における充実感が得られる。 ■海外出張について: 有:点検や現地試験は1.5か月程度の長期から数日単位の期間 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、商社のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカーです。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。 〇年間休日120日以上、ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度等柔軟な働き方が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(電気・計装)
■業務内容: 国内原子力発電所向け電気計装工事プロジェクト計画・管理(拡販含む)をご担当いただきます。 ・客先の引合いに応じた工事計画・提案・拡販 ・必要な社内外検討の取りまとめ、客先対応 ・受注済工事の工事完遂に向けた技術仕様・工程などの各種調整、客先対応 【電気計装工事 プロジェクト計画・管理技術者】 原子力発電所向けプロジェクト計画・管理(取り纏め業務)の代表的な仕事内容は以下です。何れの内容も経験・知見が必要な所は課チームや所内関係者と連携して対応し、ベテラン有識者はプロジェクト・リーダーとして活動します。 ◆客先の引合いに応じた工事計画・提案・拡販と、必要な社内外検討の取りまとめ、客先対応 ◆受注済工事の工事完遂に向けた技術仕様・工程などの各種調整、客先対応 【電気システムの基本設計・電気設備取り纏め者】 原子力プラントにおける外部電源系統、所内電気系統の新設・更新・改造工事について、以下の業務を行います。 ◆新設、更新、改造工事にかかる電気システム基本設計(単線結線図、電気保護設計等)、電気設備基本仕様まとめ ◆発電所電気系統における電気現象評価(手計算含む解析検討) ◆電力会社他技術窓口対応、更新提案、技術説明、見積対応 ■原子力発電の将来性: 原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。当社は発電所建設時から圧倒的な実績を有しており、総合的な技術力・対応力において電力から高い信頼を得ています。自社に豊富な技術と有識者が存在します。 ■職場環境: ・残業時間:月平均10〜30時間/繁忙期45時間(短期の超繁忙期は60時間の場合あり) ・出張:有(1回/1ケ月、期間:短期出張、出張先:国内) ・リモートワーク:可(状況に応じて相談、時差出勤等も可能) ・中途社員の割合:約20% 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
〜東証スタンダード市場上場/三菱重工のユーザー系SI/教育プログラム充実/フレックスタイム制〜 ■業務内容: 当社主要顧客およびグループ会社向けの個別開発案件の対応をお願いいたします。 ■働き方 ・全社平均残業時間:繁忙期や状況によって、多少の変動はございますが、20時間/月程度です。 ・目安週2回前後リモートワーク可能です。頻度に関しては、事業部門や案件や人員の状況によります。 ・フレックス可 ・年休124日 ・離職率3%程度 ■キャリアパス: 当部門内で、リーダーやマネジメントを目指していくキャリアパスのほかに、三菱重工グループ向けの内販案件とプライムでの外販案件など立ち位置を変えてプロジェクトに携わることも可能です。 1人1人の希望を半期に1度の頻度で伺い、組織状況に合わせてキャリアを変えていくことで様々な経験を積み、幅広いスキルを身に着けることが出来ます。SE兼PEを経て、PL/PMへのステップアップを想定しています。 ■当社について: 当社は、製造業を中心とした幅広い業界のお客様に対して、ITを活用して経営課題や事業課題を解決するための、最適なソリューションを提供する情報サービス会社です。特に解析・設計エンジニアリング、PLMといった分野での支援に特色を有しております。情報システムでは企画、設計、機器導入、開発、および導入後の運用支援までトータルにサポートします。 創業以来、三菱重工をはじめ三菱グループ各社の情報システムの構築に参画し、事業の基盤を作ってきました。当社の企業理念の通り、お客様に最適なサービスを提供し、信頼されるベストパートナーを目指しております。 特徴は、バランスのとれた事業体制です。高い技術と幅広いサービスで、未来を切り拓くビジネスを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, データサイエンティスト・エンジニアリング 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜週2日程度在宅OK/「デンソー×トヨタ」の2社を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/最先端技術に携われる/年休126日/福利厚生も充実〜 ■業務内容: 快適なHMIの実現に向けては人を内面から理解することが重要になります。そのための感情推定モデルの開発業務をご担当いただきます。 新規技術開発のプロジェクトであり、アイデア創出からアルゴリズム立案、ソフトウェア開発、試作、実装(組込み)など一連の業務を経験できます。 ■具体的には: ◇アイデア創出 ◇アルゴリズム立案 ◇仕様作成、要件定義 ◇ソフトウェア開発 ◇試作・実装・評価 【担当機能】感情推定モデル 【想定ポジション】技術開発メンバー ■お仕事の魅力: ◎入社後は自動車業界における最先端技術の開発に取り組んでいただきます。 ◎100年に1度の変革期を迎えている自動車業界で最先端技術に触れることができ、まだユーザーの手に届いていないような新しい機能を試作・検証していき、実際にご自身が開発した技術が将来的には次世代のクルマに搭載されユーザーに届くという大きな遣り甲斐を感じることができます。 ■キャリアパス: まずは技術開発を通じて一連の開発業務・プロセスを学んでいただきます。 数年経験いただき自身で新規技術開発テーマ立案ができ、メンバーを指導・統括できるレベルに成長後はプロジェクトリーダーをご担当いただきます。 ■組織概要: 車載向け先行技術開発を行っているイノベーション創出センターへの配属となります。 約40名で構成されている部署になります。 ■ポジションの特色: 次世代の車載HMI向けに必要となる感情推定モデルの開発業務です。 技術開発に興味があり、アイデア創出からアルゴリズム立案、ソフトウェア開発ができる人材を求めています。 ■おすすめポイント: 次世代の車載向けHMIに必要となる最先端技術に携わることができます。 アイデア創出からアルゴリズム立案、ソフトウェア開発、試作、実装(組込み)など一連の業務を経験できます。 ■働き方: ・平均残業時間:月20時間/部署平均 ※繁忙期は40時間程度の残業有 ・在宅勤務:週2程度在宅/部署平均 ※実機評価が必要な際や、業務の必要性に応じて出社をいただくことがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイショク
兵庫県神戸市兵庫区荒田町
湊川駅
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<品質にこだわる老舗加工食品メーカー/ISO9001・ISO22000の両方を認証取得> ■職務内容: 食品会社における新商品の企画・開発、既存商品のリニューアルをお任せします。お客様のご要望を基に営業スタッフ、製造スタッフと共に一つの商品をチームでつくり上げていきます。 現状OEM・PB商品を主軸に商品開発を行っておりますが、今後自社製品の開発に力を入れる方針です。 そのため、商品開発においても、基礎開発の部分(仕様書作成等)、原価計算から携わっていただける方を募集します。 ■具体的には… ● 仕様条件の確認 ⇒ お客様と企画商品のコンセプトを確認 ● 仕様書の作成 ⇒ 原材料や配合、製造工程、管理基準、検査結果等をまとめた仕様書を作成 ● 企画商品の小規模試作、結果分析 ⇒ 開発室キッチンでの試作 ● 工場での再現試作 ⇒ 工場で実際の生産機械設備を使った試作 ● 仕様書の修正 ⇒ 試作結果による仕様書の修正 ● 小ロット生産 ■組織構成 └部署:商品企画部 └何名:3名(50代1名、30代1名、20代1名) └男女比=2:1 ■入社後について: ご入社された方に対し、社内・社外研修やOJTを通じて、必要な業務知識や技能、スキルの教育を行っています。 未経験の方でも新たなことにチャレンジし成成したい、経験者の方もお持ちの技術やスキルを高め活躍したい等、意欲をお持ちの方をサポートできる体制が整っています。 ■当社の特徴: 弊社では、加工食品のメーカーとして数多くのアイテムを取り揃えています。 吟味を重ねた黒毛和牛をはじめとする精肉各種、素材のうまみを十二分に活かした冷凍食品、伝統の技法を守る黒毛和牛佃煮など、そのいずれもが熟練した技術者の技が存分に活かされた「本物の味、伝統の味」を追求した製品です。また徹底した衛生管理のもと、高品質で安心してお召し上がりいただける製品をご提供いたしています。 ISO9001およびISO22000の両方を認証取得。品質管理・品質保証には力を入れて取り組んでいます。取引先には大手食品メーカーや生協を中心とする大手小売業界があります。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<品質にこだわる老舗加工食品メーカー/ISO9001・ISO22000の両方を認証取得> ■職務内容: ◇食品会社における品質管理、品質保証業務をご担当いただきます。 ・検査分析(成分検査、細菌検査、官能検査等) ・お申し入れ対応(お客様からの問い合わせがあれば対応) ・衛生管理、法令照査(製造現場の衛生指導、細菌・アレルゲン調査、食品表示確認等) ・ISO9001、ISO22000事務局対応 など ■組織構成 └部署:品質管理室 └何名:社員4名(女性)、パートの方1名 └役職別:マネージャー1名、他メンバー 50代4名、30代1名 ■入社後について: ご入社された方に対し、社内・社外研修やOJTを通じて、必要な業務知識や技能、スキルの教育を行っています。 未経験の方でも新たなことにチャレンジし成成したい、経験者の方もお持ちの技術やスキルを高め活躍したい等、意欲をお持ちの方をサポートできる体制が整っています。 ■当社の特徴: 弊社では、加工食品のメーカーとして数多くのアイテムを取り揃えています。 吟味を重ねた黒毛和牛をはじめとする精肉各種、素材のうまみを十二分に活かした冷凍食品、伝統の技法を守る黒毛和牛佃煮など、そのいずれもが熟練した技術者の技が存分に活かされた「本物の味、伝統の味」を追求した製品です。また徹底した衛生管理のもと、高品質で安心してお召し上がりいただける製品をご提供いたしています。 ISO9001およびISO22000の両方を認証取得。品質管理・品質保証には力を入れて取り組んでいます。取引先には大手食品メーカーや生協を中心とする大手小売業界があります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本建設工業株式会社
東京都中央区月島
月島駅
500万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械) 設計(機械)
〜三菱系列ならではの安定基盤/人々の暮らしを支えるインフラ状況/年休126日/充実の福利厚生/退職金制度あり〜 ■業務概要: 設計支援ツール2Dまたは3DCADを使用し設計・製図をお任せいたします。発電プラントの配管は複雑な上に高い信頼性が求められていますが、日本で発電プラントの建設が始まった時から今日までずっと案件を任せていただいており、三菱重工からプラントの据付を直接受託しているので安定的に案件があります。 ■業務詳細: ・プラントのポンプ・タンク等を接続する配管の設計 ・配管を支える鋼材の設計 ・プラントの保守、メンテナンスに関わる設備の修繕計画 ・地震や熱などによる配管の強度確認 ・顧客や当社作業所からの依頼による現場計測 ※場所は原子力発電所や火力発電所、鋼鉄所(自家発)他 ■現場や出張に関する補足 業界のご経験がある方や設計経験が豊富な方には、業務に慣れて頂き次第、原子力発電所や火力発電所、鋼鉄所等の現場に赴き、現場の仮設事務所などで設計業務を行って頂きますので、デスクワーク7割、現場3割の業務イメージです。出張は1週間〜半年の期間となります。 ■各種手当の充実: 家族手当(配偶者11,000円/子供4,000円)、住宅手当(家賃補助制度あり)、神戸市明石に独身寮を完備、退職金制度あり ■手厚い教育体制: 同社では専門教育や自己啓発、語学研修など、企業としてもキャリアアップをバックアップし、各種資格取得の際は奨励手当てを支給しています。 ■組織構成: 2つの課に分かれており、40代を中心に正社員23名、派遣20名弱所属しています。 ■業務の魅力や特徴: 電力を日々絶える事無く確実に生み出していくために、また社会の営みや生産活動が滞る事の無いようにプラントや各種施設の設計にあたっては、常に高い精度と安全性が要求されます。 ■企業の魅力 人々の暮らしと産業の基盤を支える電力。同社は電力の安定供給という重要な責務の一端を担う、発電プラントの建設とメンテナンスに携わる三菱系列の企業です。常に事業の公共性を意識しており、社業を通じて社会に貢献できるのがやりがいの一つです。福利厚生も充実しているおり、平均勤続年数が15年と定着率も高く、働きやすい環境も同社の魅力の一つといえます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ