251 件
ナブテスコ株式会社
東京都千代田区平河町
-
650万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆◇日本が世界に誇る、鉄道システムを支える/同社はその車両の基幹部品であるブレーキやドア、ホームドアの開発を進め、鉄道インフラの安全を高水準の技術で支えています◇◆ ■業務の概要 鉄道駅のプラットホームドアの電気設計およびソフトウェア設計をご担当いただきます。プラットホームドア制御器、状態監視モニタリングなどの各制御システム製品に関わる開発・案件対応設計、顧客対応、現場対応など(ホームドア制御機器の開発・設計、ソフトウェア作成などを幅広く担当)多岐にわたります。 ■業務詳細 ・駅のホームドア制御用製品の開発と受注案件に対応する製品の設計 ・お客さまである鉄道事業者への技術提案、納入製品に関する設計図書の提出 ・ホームドアの設置・施工(配線および機器調整)に関する指導およびシステム動作確認 ・ホームドア安定稼働・維持に必要な業務(異常・故障発生時の技術的対応など) ■仕事の魅力 ・ホームドアの製品開発、受注案件対応設計の一連の流れを経験でき、ソフトウェア、ハードウェア設計・検証など幅広い知識を身につけることができる ・ホームドア設置プロジェクトに関わることで、プロジェクトマネジメント力を身につけることができる ・鉄道利用者の安全を守るホームドアは、自分が関わった仕事が目に見える形の製品であり、達成感とやりがいを感じることが可能 ・各鉄道事業者などのお客さまから直接ご要望を聞き、それに応える製品の提供とアフターサービスを通じて、お客さまからの信頼を得る喜びを味わうことができる ■キャリアパス ホームドアの電気エンジニアとして受注活動、開発設計、施工・保守対応までを幅広くご経験いただき、将来的にはスペシャリストや管理職に育成予定 ■職場の雰囲気 ・各々の裁量が大きく自らのアイデアを製品に反映しやすい ・キャリア採用社員も多く在籍し、情報の共有もでき馴染みやすい環境 ■同社の魅力 航空、鉄道、住環境、精密機器、油圧機器等多様な事業ポートフォリオと世界のリーディングカンパニーを取引先に持ち、国内外マーケットシェアトップクラスの製品を多数保有!/動きを精密に操る技術を提供する産業装置メーカー/売上高3000億円超の東証プライム上場企業/フレックスタイム・時間休・有給取得推進などで働きやすさ抜群/離職率2% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ガーデンプラス
兵庫県神戸市東灘区向洋町中
アイランド北口駅
400万円~549万円
住宅設備・建材, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) プロデューサー・ディレクター・プランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: ガーデンプラスのECサイトの集客UPを実現するための企画、分析、制作をしていただくお仕事です。 <具体的には…> ◇ECサイトのコンテンツ企画立案と制作 販売促進に繋がるマーケットの情報収集を行い、それらを通して現在の流行やお客様のニーズに合ったコンテンツの素案を制作していただきます。実際に企画した案のデザイン制作については、グループ会社であるデジタルアライアンスへ依頼します。 また、実装後のコンテンツの評価・分析を行い、次の企画作成のアクションへ繋がる課題点の抽出や改善提案を行っていただきます。 ◇集客方法の情報収集 他社や自社のサイト、SNSなどの分析を行い、今までに無い新たな集客方法とブランドの認知促進を企画立案していただきます。 ◇ECサイトの機能面の改善・提案 ◇その他 販促ツール・チラシ広告等の制作/新規取り扱い商材の事前調査/施工事例・ブログの作成/メールマガジンの運用/分析ツールの自動化による業務効率化提案 など ■仕事のやりがい: 自分が企画立案したコンテンツが世の中に出て、それによってより多くのお客様にガーデンプラスの存在を知っていただけることは、この仕事の大きなやりがいです。 自分の携わった企画がどのくらい集客に影響を与えたかが、結果としてはっきり見えるため、達成感を得ることができます。また、業務は一人で完結するものではありません。チーム一丸となって目的達成のために協力し合い、喜びを分かち合えるのもこの仕事をやっていて良かったと思えるポイントです。 ■組織構成: 販売企画室は8名が在籍しています。 ■削減に向けた取り組み: 当社では、月の残業時間を30時間以内で抑えるよう方針が出ております。 生産性を重視する評価体制をとっており、事前に決められた月ごとの残業上限の中でそれぞれの仕事を完結できるよう、工夫をしながら計画的に業務を進めています。 ■通勤について: 六甲アイランド内の神戸ファッションマートでの勤務となります。 最寄り駅直結のビルになるため、雨の日でも安心で、通勤ストレスは少ないです! <三宮駅から>JR線・阪神線を利用し、約30分 <大阪駅から>JR線・阪神線を利用し、約40分 変更の範囲:会社の定める業務
アサヒプリテック株式会社
兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町
550万円~899万円
受託加工業(各種加工・表面処理) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜プライム市場グループ/週休3日制/年間休日156日/残業月20時間未満/新工場設立やグループ会社統合などの変革期で投資を進めているフェーズ〜 ■職務概要: 貴金属事業を展開する同社の生産技術部に配属となり、電気制御設計職として下記業務に従事頂きます。 【具体的には…】 産業系ロボット(金属やプラスチック等をつかんで移動させるようなロボット)を中心に貴金属の工場内の精製設備やお客様向けの貴金属回収設備 の制御設計を行います。最初は基礎から覚えていただき、ゆくゆくは制御盤設計・シーケンス制御設計・電気工事のすべての分野をお任せすること を想定しています(制御設計:電気工事=8:2程度)。ご経験に応じて工場内のIoT化にも携わっていただきます。 【出張】頻度は年に数回、1回の出張の期間は約1週間。主な出張地域は関東、東海、九州、四国各地域。場合によっては海外出張あり。 【入社後】最初はOJT等で学んでいただきます。将来的にはプラント全体のエンジニアリングやプロジェクトリーダーを目指せる環境です。 ■キャリアパス: ゆくゆくは設計から導入までの一連の流れをすべて担っていただきます。 ■組織構成: 生産技術部には33人が所属、30代〜40代の社員が中心です。中途採用者が多く在籍し活躍していますので、充実したサポートを受けられます。 ■会社魅力: ・海外(アジア)へ積極展開。環境保全事業のM&Aも積極的に実施し、3期連続で増収の安定企業。 ・「資源循環型ビジネス」という、社会貢献し、かつ収益を伸ばし続けています。 ・2022年4月に立ち上げた坂東工場(アジア最大級の最先端リサイクル工場)を含め、北米事業(倉庫事業の立上げ&既存設備強化 )、横浜焼却炉(東日本地域の廃棄物を大型焼却拠点)など、3年間で総額227億円の設備投資を実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デジアラホールディングス
400万円~599万円
住宅設備・建材 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 施工現場の工事品質を目的として、管理及び作業指導を行って頂きます。 当社のグループ会社である『ガーデンプラス』『エクスショップ』は、全国約2, 000社以上の提携工事会社と提携し月間約4,000件以上の施工を行っています。 当社では、このグループ会社の提携会社の管理を行っており、同時に工事品質向上のサポートを実施しています。 関西エリアを中心に、西日本の施工現場を担当頂く予定となっております。 内勤と外勤の割合は、6:4ほどとなっており、週に2日ほどは現場を確認頂くような活動も行って頂きます。 2〜3カ月に1回は担当エリアへ出張頂き、現場の品質管理・巡回指導を行うこともあります。(出張エリア/中部・北陸・中四国・九州等) ■施工管理課のミッション: 多くの提携施工店がある当社において品質管理は非常に重要なお仕事になります。 エクステリア商品をご購入頂いたお客様のために、全国にある提携施工店の施工品質を上げることがミッションです。 ■組織構成: 業務推進本部:12名/施工管理課:2名 ■当社の特徴: 当社はガーデニングの会社として認識されることが多いですが、実はECベンチャーとしての立ち位置となります。一般常識では、庭=不動産をWEB=ECで購入するというモデルは成立しにくいイメージですが、この少し難しそうという部分に果敢にチャレンジをしてきているのが当社です。 現在でも前向きにM&Aや投資を行いながら、前向きにチャレンジを続けています。 ■職場の魅力: 「お客様に良いサービスを提供するには、まずは自分たちが幸せであること」という価値観を大切にしています。社員同士が良好なコミュニケーションをとれる環境や風土がありますし、取得率100%の【親孝行休暇】、お子様のイベントの際に使える【育児休暇】などの用意もある環境です。 変更の範囲:無
JR西日本アーバン開発株式会社
兵庫県神戸市東灘区住吉本町
住吉(JR・六甲ライナー)駅
500万円~649万円
土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 品質管理・安全管理(技術系)
学歴不問
【JR西日本グループで安定/建築士資格や施工管理経験活かす!/働き方を改善し長期就業!/主に芦屋・神戸・明石などの商業施設を担当/残業月20時間程度】 ■採用背景 当社は1991創業、JR西日本グループであり、姫路市から西宮市までのJR神戸線沿線のショッピングセンター11施設(プリコ神戸や、ピオイレなど)を運営・管理及び開発しています。 今回は、管理する物件の増加に伴う、組織強化の増員採用です。 ■仕事内容 【 自社で運営している商業施設の、主に設備面の管理計画 など】をお任せできる方を募集します。 *発注者の施工監理のイメージに近いです *修繕計画の作成や予算管理、発注業務等をお任せ *施工管理や、設計、PM・BMなどの経験がある方にご活躍いただけます♪ 《具体的には…》 ・新規開発ビルの実施計画策定、見積査定、発注業務、予算管理業務など ・保有ビルの設備更新/修繕などの検討 ・修繕計画の作成や予算管理、発注業務等 ※現場の立ち合いあり 《仕事補足》 【担当エリア】主に芦屋・神戸・明石など 【新規開発】通常は2〜3年に1件 ※既存建物への対応の割合が大 ・施設に常駐しているビルメンテナンス会社の方と連絡をとり、修繕計画策定や発注等を行って頂きます。 ・テナントの退去時の対応も多く、設備更新、修繕などの検討、実施計画策定、見積査定、工事発注業務も。 ・工事を進める中で、想定通りに進まなかった際にすぐに判断をしていただく場面があります。 ・設計自体や図面修正は外注 ■組織構成: 7名在籍※50代2名、40代3名、30代1名、20代1名が活躍中 ■働き方 ★長期就業しやすい働き方も魅力★ ・内勤:多め ・夜勤:基本なし ・休日出勤:基本なし ・月残業時間は20時間程度と働きやすい環境 ・基本的に長期出張はなく、日帰りでの対応が可能 ■雇用形態について ・ご入社時は6か月の契約社員雇用ですが、契約期間満了時に面談を実施し正社員登用をしております。(過去実績としては100%正社員登用されております) ■主な施設 夙川グリーンプレイス、甲子園口グリーンプレイス、モンテメール、リブ、プリコ六甲道、プリコ三宮、プリコ神戸、プリコ垂水、ピオレ明石、プリコ西明石、ピオレ姫路等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケミカル工事
450万円~699万円
サブコン 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(新規中心)
■業務内容:【変更の範囲:当社の業務全般】 主に土木構造物における調査、診断から補修、補強工事や特殊機械施工(ジェコモシステム、ウォータジェットシステム、特殊モルタル吹付けシステム)を受注するための営業をお任せ致します。 ■業務詳細: <営業先> 大手ゼネコンやコンサル会社、棟梁会社や道路会社など多岐に渡ります。(主に技術、工事部の方に対して)1人当たりの担当社数は、6〜7社程度です。 <営業スタイル> 新規:既存=6:4となっており、工事や工種に関する問い合わせがあり、見積もり作成や技術面での相談を承ります。外回りと内業が半々程度です。対面では情報収集、ニーズの確認、社内への共有などを行います。 <出張について> 営業職は基本的に自部門のエリアでのみ活動するため出張は基本的にはございません。ただし、遠方の管轄エリア(例えば中四国)で業務が発生した場合は2〜3日程度の出張となることがあります。 ■配属部署: 配属予定の西日本支店は、40〜60代8名、20〜30代11名で構成されており、そのうち営業担当者は2名(いずれも30代)です。 ■補修施工実施例: 大阪城の平成の大改修、阪神甲子園球場改修、山陽新幹線(新大阪−赤穂間)の点検、その他トンネル、橋梁、高速道路 等 ■特徴: 関西発祥のコンクリート構造物の補修専門業者として40年以上の歴史があります。また、超速硬コンクリートの施工に関しては、特殊コンクリート、特殊モルタルを現場で定量、連続的に混練する移動式ミキシングプラント車の「ジェコモ」をを本で初めて導入しました。当社は提携セメント会社からの独占発注の下、当分野での国内シェアの多くを占めていて、抜群の知名度があります。 ■組織風土: 1人ひとりに責任と自由な発想を求める社風です。どんなポジションも経験の深浅問わず、発言と提案ができる風土で、チャレンジ次第で業務の改革を起こすことができます。またマスコットキャラクター「リリコ」が活躍する社員の作成したオリジナルソングや、社員一人一人にスポットライトを当てた漫才風の社内報の刊行など、遊び心も兼ね備えた会社です。 変更の範囲:本文参照
サブコン 建設コンサルタント, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜機械の操縦・機械いじりが好きな方へ/日本に70台しかないmy「モービル車」を持てる!1年間しっかり育成!未経験者の活躍実績多数!国内でもトップシェア!高い技術力・専門性を誇り、今後も安定感のある業界・会社です/環境・社会貢献性も高い〜 モービル車を使って、高速道路などの修繕・工事に使われるコンクリートを作る仕事をお任せします。 ■モービル車って何? コンクリートの材料を混ぜてコンクリートを作り、急速に固めることのできる設備を整えた大型車で、いわば『移動式のコンクリート工場』です! 1台5000万円・日本国内70台しかない貴重な車ですが、そのうち20台を同社で所有しています! 入社したら、あなただけのモービル車を支給します! ■仕事内容: 案件を請け負ってから、必要な材料を発注します。 その後、モービル車で現場に向かい、コンクリートの材料を混ぜて、打設していきます。 コンクリートを固める間の現場管理もお任せしますが、固まるまでに通常24時間ほどかかる中、同社のモービル車を使うと、なんと3時間ほどで硬化します! 原料の配合や機械の操作一つで質が変わるため、専門性は非常に高く、スキルとして重宝されます。「コンクリート技士」等の専門資格も取得可能です。 ■万全の教育体制! <入社後の流れ> はじめの3か月ほどは神戸本社で研修です。2週間ほど座学を行い、その後、社内でモービル車の操作や仕組みを学びます。 同時並行で大型免許の取得のため自動車学校への通学頂きます(勉強・通学の費用は会社負担)。 4か月目からは、実際の勤務地でOJTとして、実際に現場へ行く先輩社員について、業務の補助をしながら仕事を学んでいただきます。 半年後くらいからは、実際に現場へ運転し、現場での作業なども対応いただきます(先輩社員の同行があるので、一人ですべて任せることはありません) 約1年ほどかけて、1人前としてご活躍いただきます! ※あくまで目安ですので変動はあります ■組織構成:6名 所長50代1名、20代〜50代社員5名 ■働き方: 残業:26Hほど(全社平均) 基本土日祝休み ※休日に出勤する場合は、予め振休を取得いただくので、突発的な出勤はほぼないです 変更の範囲:会社の定める業務
積水ハウスGMパートナーズ株式会社
大阪府大阪市北区大淀中梅田スカイビルタワーイースト(31階)
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 分譲マンション管理
【積水ハウスが手掛けた分譲マンションの管理組合運営サポート・企画提案/男性社員の育休取得100%/残業月25時間程度/年休129日・土日祝】 ■職務内容 積水ハウスグループのマンション管理会社となります。 関西エリアの新築マンションの管理企画、既存マンションの請負工事の見積作成や原価管理・受発注業務をお願いします。 ■職務詳細 ・新築分譲マンション建築に伴う管理費算出業務における仕様作成、見積作成、計画書の作成 ・マンションの修繕に伴う業者発注業務、見積書の確認や作成 ・個人宅リフォームにおける業者発注、見積書の確認や作成 ※変更の範囲:会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする) ■ポジションの魅力 今回、会社全体の技術管理におけるサポート業務をお任せします。特に今まで建築設備系の知識、経験のおありになる方にとってキャリアを活かしていただけます。ワークライフバランスも取りやすくなっています。 ■同社について: 積水ハウス株式会社のグループ会社として、積水ハウスグループで培った経験とノウハウをもとに、積水ハウスブランド「グランドメゾン」を主軸とし、首都圏を中心に分譲マンションの維持管理・メンテナンスを行っています。マンション管理組合に対してCSを高め、ブランド力の向上させることがミッションです。
櫻正宗株式会社
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), プロパティマネジメント(住居・賃貸管理) ビル管理
<不動産の管理・運用/創醸約400年の歴史ある日本酒メーカー/年休116日/安心の教育体制/アットホームな環境/残業20時間程度> ■仕事内容: 創醸約400年の当社が多数所有している、東京都、大阪府、兵庫県などの不動産管理・運用業務全般をお任せします。 ・貸地管理 ・貸ビル/マンション運営管理 ・自社社屋の管理 ・底地の処理など 管理会社に任せている物件と直接管理している物件があるので、外注業者とのやりとりだけでなく直接管理に携わっていただくこともあります。 自社が所有する貸地の整理や更新、休遊地の有効な活用方法の企画など、不動産に関わる様々な物件(土地、家屋、アパート、マンション、オフィスビル)に携わっていただきます。 ■所属組織: 配属先の部署は50代と40代の男性が所属しております。 入社後はOJT形式により、先輩社員より実務を学んでいただきます。 ■キャリアアップ: 歴史ある会社ですが、年功序列ではなく努力した過程、成果や実績に応じて昇給、昇格のチャンスがございます。 20代後半で主任、30代前半で係長に昇進している方もいらっしゃいます。 ■当社沿革: 1625年、伊丹荒牧村(現・兵庫県伊丹市)にて創醸し、1717年に創業しました。 1840年には、六代目当主・山邑太左衛門が「宮水」を発見し、この頃「正宗」を酒銘としています。 1907年には「櫻正宗」の酵母が「協会一号酵母」として全国に頒布しています。 1910年、業界の中でも先駆けて私設研究機関「山邑醸造研究所」を設立。1919年に「山邑酒造株式会社」を設立し、1992年に「櫻正宗株式会社」に社名変更しました。 変更の範囲:無
株式会社イワイ
大阪府高槻市春日町
住宅設備・建材, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
【年休125日(土日祝)・残業月13程とワークライフバランス抜群◎】 ■仕事内容: 一般木造住宅向け建築資材中心の専門商社です。住宅に関するあらゆる資材を取り扱っています。 ■主なお客様: (お客様)デベロッパー/工務店などの建設会社 (地域)大阪/京都/兵庫/和歌山/滋賀/愛知など近畿/中部圏 ■主な仕事内容: 見積り資料・プランの作成、取引先からの受注に合わせて、発注作業、納期回答をしていただく仕事です。 【主な仕事内容】 営業社員からの発注作業指示をもとに入力 / メーカーからの納期回答に合わせての配送指示 / 建設会社様との納品調整 / 建築資材の見積書、プラン作成 等 ■当社は新築、リノベーション、創エネルギー関連まで幅広い建築分野を支える総合商社です。豊富な知識と的確な物流、多岐にわたる取り扱い商材を活用し、建築現場をサポートする「住環境創造」企業として活動しています。 ■これまでの経験を活かして働きたい方や建築やインテリアに興味があり、知識を取り入れて一緒に学んでいきたい方はぜひご応募ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リョーキ
450万円~799万円
住宅設備・建材, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜建機レンタルのパイオニア企業/盤石な財務基盤◎腰を据えて長く働けます/景気に関わらず安定した需要がある事業/常に新しい知識が身に着けられる環境/資格取得の教育・費用をバックアップ◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 建設機械や産業機械をお客様へレンタルする業務において、商品の保守 メンテナンスを行います。継続して利用して頂けるように操作・点検方法を引き渡し時に説明することもあります。 【主な業務】 ・建設/産業用レンタル商品の点検、整備 ・消耗品交換、定期点検、故障時の出張修理対応など 【携わる製品】 ・発電機・コンプレッサ・油圧ショベル・トラック・高所作業車・溶接機・電動工具 他 ■魅力: ・腰を据えて働ける◎景気に関わらず安定した需要がある事業 ・整備資格や運転資格取得の教育・費用をバックアップ◎ ・取扱い商品が幅広く、常に新しい知識が身に着けられる環境 ■研修制度: 基礎研修:3か月、営業所研修:6か月 フォロー研修:1か月の計10か月の研修です。 ■建設機械レンタル事業について: 建設現場では様々な機械が必要ですが、全て買い揃えることは莫大な購入費用と維持費が必要。リョーキでは 50年前から工事現場のコスト削減のため「建機をレンタルする」という選択肢を提供し、約3000を超えるラインナップでニーズに対応。 ■当社について: 1965年に広島の地で創業。現在では、建設機械レンタル、福祉用具卸レンタル、産業廃棄物リサイクル機器販売の3分野で独創性を持ち、成長を続けています。自己資本190億円と安定した財務基盤と豊富な品揃えによる供給力を持ちお客様からも「リョーキに頼めば何でも揃う」と高い信頼と評価をいただいています。 【経営基盤が安定している会社◎】 政府が国土強靭化計画を推進し、災害に強い国造りに向けて動く中、公共工事等の受注が増えている 状況です。毎年安定した利益が出ているからこそ、自己資本比率は40%と業界内では高い基準を保ち、安定した経営を行っております。 変更の範囲:本文参照
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【東証プライム上場/離職率2%/国内外シェアトップ級製品を多数保有】 ■業務概要: ・福祉機器(台車用,車いす用などのアシストユニット製品)の技術開発、機構設計の全般 ・自動ドア周辺製品の技術開発、機構設計の全般 ■担当業務: ・製品開発のための要素技術研究 ・市場要求に対する仕様書・設計検討書の作成 ・製品設計(設計計算書、図面作成など) ・試作品などの評価(評価方法の立案、試験の実施など) ・製品開発の進捗管理 ■仕事のやりがい・魅力: ・ エンドユーザーに近い製品の開発を通じ、自分が携わった製品が世の中でどのように役立っているのかを実感できる ・福祉機器や自動ドアなどのバリアフリー製品の開発を通じて、すべての人々が平等に社会参加できるノーマライゼーション社会の実現に貢献 ・ 新製品の開発や新事業の立ち上げに携わることで、絶えず成長し続けるための貴重な機会と経験を得ることができる ・ 設計や開発力だけでなく開発プロジェクト全体の管理にも関与できるため、幅広いスキルを磨きながらキャリアアップが可能 ・ 自分の裁量の中で、責任や裁量をもって社内外の関係者と仕事ができ業務マネジメントのスキルを実践的に学べる ■勤務環境: ・組織:18名(20代 6名、30代 6名、40代 2名、50代 3名、60代 1名) ・残業:平均月25時間前後 ・出張:年に数回程度 ・休日出勤:基本無し ・有給休暇取得:約80% ・フレックス制度:あり ・在宅勤務:あり ■職場の雰囲気: ・有給休暇取得や在宅勤務も活用でき、ワークライフバランスがとりやすい ・仕事の方針や方向性の共有後は各々の裁量が大きく自らのアイデアを発信しやすい ・週次ミーティングなどを通じてコミュニケーションがとりやすい環境 ・キャリア採用社員も多く在籍しており、馴染みやすい環境 ■当社の魅力: ナブテスコではカンパニー制を導入しており、各カンパニーは国内外でトップ級シェアを誇る製品を多数保有しています。また、当社グループは海外市場にも積極的に進出し現在では北米を始め欧州・アジア地域の各国に及んでいます。海外のグループ会社は同社製品の生産拠点として事業を行うほか、世界的販売サービス網の拠点として機能し、市場のグローバル化に対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◎年間休日128日(土日祝)+有給消化率74%で働き方が整う! ◎20,000円の住宅手当や資格取得祝い金等福利厚生充実! ◎DX推進で業界平均50時間弱のところ同社は月平均残業時間26時間! 「コンクリートドクター」と呼ばれるコンクリートや土木関連の調査・補修を一貫して行う当社にて、コンクリート構造物やトンネル・橋梁・ダム・高速道路・鉄道等の建築物の調査・診断業務・施工管理業務をお任せ致します。 【働き方について】 以下の取り組みで残業月平均26時間程度を実現 ・毎週水曜日のノー残業day ・勤怠管理システム導入 ・IT技術の積極的な導入(タブレットやカメラ付ヘルメットの導入/ドローンによる測量) ・社用車による直行直帰可 【おしごと詳細】 ・構造物の劣化状況やその原因を調査 ・診断結果をもとに補修・補強 ・業者の選定・お打ち合わせ 【工期】 短いもので2〜3週間、長いもので2年に渡る大規模な案件もありますが、9割以上が工期1年以内の案件となります。 【出張】 月の3分の1程度、期間は1日〜1週間程度。 期間中はホテル・マンスリーマンションが会社負担で提供されるほか、出張手当・月1回の帰省手当(交通費分)が支給されます。 【夜勤】 月の4分の1程度発生します。翌日公休使用可・夜勤手当あり。 【このポジションの魅力】 現代の生活に欠かすことのできない社会インフラの老朽化が問題になっており、これからは「つくる時代」から「維持管理する時代」と言われています。当社では専門性の高い技術や知識が身に付くだけでなく、今後の社会インフラを支える上で欠かせない重要なポジションです。 【当社について】 昭和49年の設立以来、道路、トンネル、橋といったコンクリート構造物の維持と補修に携わってきた当社。高い技術力と豊富な実績を評価いただき、速硬コンクリート施工市場では国内トップクラスのシェアを獲得。官公庁、鉄道会社など多くの大手企業まで、さまざまな顧客の案件を手がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~699万円
大栄環境株式会社
大阪府和泉市テクノステージ
600万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
〜★各自治体との連携をもとに案件を発注し、共同開発に力を入れています★関わる案件は大規模なものが多く、発注元としてメーカーをまとめる役割などもご担当頂きます!/100億円超の大規模な案件に携わっていただける機会もございますので、是非一度ご応募ください!〜 ■業務内容: 主に官公庁発注の廃棄物処理プラント(環境プラント)の施工管理を担当します。監理技術者として現場に常駐し、安全管理、工程管理、品質管理、予算管理業務を行います。協力会社の管理担当業務もお任せします。【変更の範囲:無】 ■業務詳細: 発注者として、設計、施工に携わっていくことができます。プラント建屋の施工、及びプラント内部の機械設備等の施工をご経験に合わせて担当していただきます。各種設備の大規模工事の監理監督や客先への報告が主な業務です。 ・着工前手配(工程確認等)/スケジュール管理/コスト管理/作業場所の安全確認/品質管理 ・社内では注文書、工程表、施工指示書などの作成、図面のチェックなどの事務作業 ・協力業者の確保手配や定例会議の実施、取り纏め、検査立会、各種申請・届出の提出、近隣説明会の実施・運営なども行っていただきます。 【エリア】 担当するエリアは全国が対象になります。遠方の案件が発生した場合は出張もしくは長期にわたる場合には現地に借上げ社宅を手配します。案件金額は数千万円から数十億円規模、工期は数週間から数年ほどになります。 【働き方】 所属は本部のある神戸市となります。夜勤は一切なく、案件によっては直行直帰可能です。 ■同社の魅力: ・大栄環境株式会社は、大栄環境グループの中核会社です。産業廃棄物処理・リサイクルの業界では、売上高、処理能力、人員規模ともに業界のリーディングカンパニーです。 ・自社プラントの建設だけではなく、大型プラント建設の受注にも力をいれています。「社会に無くてはならない会社」の通り、需要な社会インフラの一部を担っています。 ・平均年齢が40歳後半です。中途入社の方も多数活躍されています。若く元気な会社で、是非、あなたの力を発揮してください。 変更の範囲:本文参照
700万円~1000万円
住宅設備・建材 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
■募集背景: 事業・組織が拡大中の当社における経営課題の解決に向けて、「人事」の立場から経営を支援することが必要となっています。人事採用業務、労務管理など組織にとって最も重要な人事の部分で幅広く活躍できる即戦力となる人材を募集します。 ■業務内容: 人事部長としてホールディングスのポジションから、グループ全体の主軸となる人事戦略に基づき、人事労務業務・マネジメント全般を担っていただきます。人事戦略立案、労務管理、新卒・中途採用活動、評価・報酬制度や教育制度など人事部の運営とさらなる改善を行っていただきます。 社会の変化、企業の変化とともに変わる人事の在り方を常に見直し、積極的に課題解決いただける方を求めています。戦略・運営のみならず、業務改善や人事DXなども含めた効率化も期待しています。 ■組織構成: 配属組織としては、担当役員以下4名で構成されています。 管理部門担当役員、課長1名、課員3名 現在部長ポジションが不在となるため、ご自身の裁量にて立て直しを期待しています。 ■組織ミッション: 成長拡大する組織の中で、経営戦略をベースとして、人事制度の改訂、教育研修制度の立案、人材採用、人員計画策定、グループ会社全体の取りまとめ業務など、経営的視点と従業員目線、両方の視点をもち、全従業員が安心して安全に業務に取り組める環境作りをすることが私たちのミッションです。 ■魅力: ・経営者や幹部との距離が近く、意志決定が速いことが魅力です。 ・職種や経験に関係なく、ひとり一人が「会社の成長」と「自分自身の成長」に重ね合わせ、日々精進しています。 ・組織の成長に合わせたステージの課題解決を通じて、新しいテーマにチャレンジし、経験できる環境があります。 変更の範囲:無
月島食品工業株式会社
兵庫県神戸市東灘区深江浜町
350万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業77年の加工油脂メーカー大手/寮・住宅・家族手当など福利厚生充実◎/車通勤可/土日祝休み/残業時間10〜20時間/マイカー通勤可能】 変更の範囲:会社の定める業務 ■職務内容: マーガリンやショートニング等の油脂を主原料とした食品の製造・販売を行う当社の神戸工場にて、生産に関わる幅広い業務をご担当いただきます。ご入社後まずは、ラインスタッフとしての業務を習得し、その後ラインやスタッフを統括管理するポジションもお任せいたします。 ・製造ラインでの生産 ・製造機器の操作 ・機械メンテナンス ・生産性向上の為の工程管理業務 等 ■当社の顧客: 大手パンメーカー、大手製菓メーカー、大手化粧品メーカー、大手テーマパークなど幅広いお客様と対象とした原料を生産しています。 ■当社について: 年齢に関係なく、管理職者や先輩たちが新入社員に対してとても関心を持って話しかけてくれ、部署を越えて意見交換する機会がとても多いのが当社の特徴です。当社の魅力は、部署内の縦の繋がりだけでなく、部署間の横の繋がりが強いことです。そして、基礎は崩さずに新しいことへの挑戦を続けていて、その中で社員一人ひとりが経験だけで満足せず、常に新しいことに挑戦して前進しようという姿勢を持っております。 ■キャリアパス: 今回は幹部候補としての採用です。リーダー、工場長とキャリアアップが可能です。 工場長などの幹部層へのキャリアの場合、東京や筑波等へ異動する可能性がございます。 ■就業環境: ・工場の稼働の関係上、平日に稼働をし、土日は基本的に休業となっております。年間休日120日以上でオンオフのメリハリをつけた働き方が可能です。年末年始、夏季休暇と長期休暇取得も可能です。 ・品質の良い商品を提供するために清潔な工場を心がけており、 IS014001も取得しています。また、より品質の高い商材を作るために、署間を跨いだ連携・協力を心がけています。 ・1週間交代のシフト制を組んでいるため夜勤も発生してくるものの、月5日程度になります。 ■神戸工場について: 西日本エリアへの生産・供給拠点となっています。六甲の山容を望む神戸東部第四工区食品コンビナート内(神戸市東灘区)にあり、原料を船から直接陸揚げできるよう海工場ならではの専用岸壁を所有。 変更の範囲:会社の定める業務
福辰合金株式会社
兵庫県神戸市東灘区本庄町
450万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜営業としてキャリアアップしたい方必見です!川崎重工様や三菱重工様など超大手企業と取引あり!社会貢献性高い銅合金やアルミニウム合金の大型鋳物製造、工業用部品メーカー!!〜 〜転勤なし!年休120日!残業20hほど!社用車あり!で神戸で腰を据えて働けます!〜 ■職務内容: 長年お取引あるお客様とお打ち合わせを行い、配送・納品までご担当いただきます。 ・取引先:既存のお客様へ営業をご担当いただきます。 ・製品:舶用の機器や産業用機械部品(船のプロペラや産業用製鋼所の部品である銅合金・アルミの部品等) 設備の部品の受注になるため、取引先からの持続受注が主になります。 ・担当者数:5社程度から担当いただき将来的には20社程度お任せします。 ・営業方法:基本はお客様からご依頼頂き、対面かwebでお打ち合わせを行います。神戸・大阪の企業様へ1週間のうち3日程度外回りし、基本15時には帰社する流れです。 ・出張:1人前になった後に月一回程度発生します。(東京・名古屋・九州・広島等)長くて2泊3日程度で、出張手当もあり。 <育成体制> 納品作業、上司の営業に同行し営業の流れや納品の流れを学んでいただきます。 また銅合金は重量の計算・見積もりを学んでいただく必要があるため、見積もりの取り方から知見をつけていただきその後、実際に先輩の営業の同行から受注の際の図面から見積もりしお客様から受注をとれるようなっていただきます。半年から1年は下積み期間を経て独り立ち頂きます。 ★やりがい: お客様と直接折衝し、4か月〜半年かけ見積もりから納品までトータルで携わることが出来るため、収めたときに取引先様から感謝されるポジションのため非常にやりがいあるお仕事です。 はじめは簡単なお仕事からお任せし、将来的には幹部候補として大型案件にも携われます。 ■組織体制:営業部の営業担当は6名。(20代2名・40代2人・50代1名・70代1名)和気あいあいとした雰囲気の社風です。 ■企業魅力ポイント: 1938年創業、造船向けに大型の非鉄金属部品を手掛けており、古くから川崎重工さんや三菱重工さんなど超大手企業とお取引があり安定して取引がございます。品質に対する基準も高くこだわりがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
新明和工業株式会社
兵庫県神戸市東灘区青木
400万円~799万円
機械部品・金型, 建機・その他輸送機器 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【無人航空機・飛行艇という完成品に携われる面白さ/人員強化に伴う増員採用/プライム上場/防衛省や海自で活用!社会貢献度が高い製品/年休126日・残業月20h程】 □飛行艇という完成品を扱う面白さ □防衛事業の拡大により需要増加 □少数精鋭で活気がある社風 ■職務概要: 航空機事業部の設計開発エンジニアとして、経験に合わせて下記業務をお任せします。 <業務詳細> ・飛行艇を中心とした航空機の設計開発 ・無人航空機の設計開発 ・航空機の維持整備に関わる分析及び事業企画、管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 航空機事業部は約200名が所属しており、同部門には約70〜80名が所属しています。扱う製品や機能によってチームが別れています。 ■働き方: 年間休日126日、完全週休二日制(土日祝)、平均残業20時間程度と働きやすい環境です。 ■航空事業部について: 日本で5社のみの航空機メーカーの1社。 同社の「モノづくり」の原点といえる航空機の製造・開発を行い、現在も主力事業となっています。 防衛省向けの飛行艇は世界最高水準を誇ります。ボーイング787やボンバルディアG7500等、海外民間機にも多く携わり更なる海外案件も増加中であり、少数精鋭で活気がある社風が特徴的です。 世界で唯一外洋での離着水が可能な水陸両用飛行艇「US‐2型救難飛行艇」は、現在海上自衛隊で運用されており、 離島の救急患者の搬送や海上遭難者の救助に威力を発揮するなど、まさに【空のインフラ】を支える事業部です。 ■当社の特色: 航空機は製造にあたり高度技術を求められるため、常に最先端技術をリードしています。航空機の技術が自動車に転用されることも多々ございます。関西を代表する老舗優良メーカーとして、地域に根ざした経営を行っており、地元からの信頼も厚い会社です。また、社員の定着率も極めて高く、安心して長期就業が可能です。当社の社員は定年退職まで勤め上げる方が多く、中途入社の社員も多数在籍しています。 変更の範囲:本文参照
機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
■業務概要: 配属先の整備部は中部国際空港(愛知県常滑市)に事務所を構え、民間ビジネスジェット機の整備を担っています。ビジネスジェット機の整備事業の拡大に伴い、増員採用予定です。 ◇外国籍機含む民間ビジネスジェット機整備業務およびそれに付随する業務 ◇確認主任者業務等 ※担っていただく業務によっては技術部に所属いただく可能性がございます。(事前のご案内有り) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 完全週休二日制(土日祝)、年間休日124日、平均残業20時間程度と働きやすい環境です。 ■当社の特色: 航空機は製造にあたり高度技術を求められるため、常に最先端技術をリードしています。航空機の技術が自動車に転用されることも多々ございます。関西を代表する老舗優良メーカーとして、地域に根ざした経営を行っており、地元からの信頼も厚い会社です。また、社員の定着率も極めて高く、安心して長期就業が可能です。当社の社員は定年退職まで勤め上げる方が多く、中途入社の社員も多数在籍しています。 ■航空事業部について: 日本で5社のみの航空機メーカーの1社。 同社の「モノづくり」の原点といえる航空機の製造・開発を行い、現在も主力事業となっています。 防衛省向けの飛行艇は世界最高水準を誇ります。ボーイング787やボンバルディアG7500等、海外民間機にも多く携わり更なる海外案件も増加中であり、少数精鋭で活気がある社風が特徴的です。 世界で唯一外洋での離着水が可能な水陸両用飛行艇「US‐2型救難飛行艇」は、現在海上自衛隊で運用されており、 離島の救急患者の搬送や海上遭難者の救助に威力を発揮するなど、まさに【空のインフラ】を支える事業部です。 変更の範囲:本文参照
住宅設備・建材, その他消費財営業(国内) 建設・不動産法人営業
■職務概要: 当社のECサイトにお問い合わせいただいたお客様への営業活動をご担当頂きます。 <具体的な業務> ・お客様への施工プランのご提案 ・施工を行う提携施工店との折衝や進捗管理 ※営業活動の割合は「提携施工店:個人のお客様=5:5」となります。 ■業務のポイント: ・提携施工店や個人のお客様とのコミュニケーションが肝となります。電話やメールを通じて、提携施工店や個人のお客様と良好な関係を築きます。 ・成約率向上のために提携施工店ごとのデータ分析や地域ごとの傾向分析を行います。分析結果を基に、提携施工店やお客様へのアプローチ方法を変え、成約率の向上を目指します。 ・当社サービスの品質向上を目的として、提携施工店に対して、お客様対応に関するアドバイスや営業方法の指導を行います。提携施工店とのコミュニケーションを密にし、お客様のニーズに応えるためのサービス提供体制を構築します。 ■お客様へのご提案に関して: 本ポジションでは、自らテレアポを行うのではなく、ECサイトからお問い合わせいただいたお客様に対して、その理想を叶えるご提案を行うことが仕事です。目の前のお客様のニーズに応えるために、提携施工店の強み弱みを分析し、最適な施工店を選定します。これにより、お客様の満足度が向上することに繋がり、成約率アップ、売上向上が可能になります ■職場環境: 見積書の作成は別部署で行うため、営業担当は営業に専念できる環境が整っています。また、中途採用で入社した方が現在社長や部長を務めており、キャリアアップを目指せる環境があります。 ■組織構成: 第一事業部は39名で構成されており、そのうち営業部門は18名です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パルテック
兵庫県神戸市東灘区住吉浜町
サブコン, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
〜働き方の整う施工管理/地球環境に貢献できるお仕事/業界未経験大歓迎〜 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 産業廃棄物処理に使われる当社の焼却プラントにおける、各装置、管、建設、電力設備などの施工管理をお任せします。長く勤めて頂けるように各種手当も充実しております。 【詳細】 必要な機器の選定や見積もり業務、社内焼却プラントの施工管理等もお任せします。年に3回ほど、工事がある予定です。 ■働く環境 内勤メイン、自社内の設計につき外出・出張はありません。 転勤もなく、残業は月10時間程度です。 年間休日は105日ですが、ほぼ全員が有給休暇を10日以上使っており、実質115日はあります。 ■企業の魅力 資源のリサイクルは新製品開発や工場での生産において必ず発生しており、景気に左右されにくい点が特徴です。 近年では環境規制強化により、各顧客から自社で賄いきれない産業廃棄物処理の要望が拡大。 地球にも優しく、人にも優しい会社で社会貢献できる魅力があります。 ■業界/当社の事業安定性 当社は製造メーカーが製品を製造する際に発生する廃液処理とリサイクル業を展開しています。近年、環境規制強化が進んでおり、各顧客から自社で賄いきれない廃液処理に対する要望が拡大しています。当業界は、都道府県の認可や設備投資が必要な為、他社の参入障壁が高く安定した地位を築いております。産業廃棄物は、モノの生産において必ず発生することもあり、当社の売上も安定しています。 変更の範囲:本文参照
食品・飲料メーカー(原料含む), 栄養士・管理栄養士 ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
<栄養士資格を活かせるお仕事/創作料理の調理をお任せします/年間休日115日・週休2日制/インバウンド需要あり/安定の日本酒メーカーが展開するお店> ■業務内容: 当社の記念館である「櫻宴」の調理スタッフとして業務に取り組んでいただきます。 櫻宴は地元神戸のお客様のみならず、遠方の方からも愛される伝統あるお店です。 ■業務詳細: 同施設は、酒蔵ダイニング(お食事処)、呑処「三杯屋」、物販店「櫻蔵」、喫茶「カフェ」の4つで構成されています。 入社後は、主に酒蔵ダイニングにて以下の業務を行っていただきます。 〜業務内容の例〜 ・お客様へお出しする料理の調理 ・ 売上等の数字報告 ・お店のポップ作り ・メニュー開発・管理 ・その他事務業務等。 ※未経験の方は仕込み作業からスタートします。 2年程で調理場の一通りの業務を覚えて頂けると考えています。 ■期待していること: 将来的には、料理長となって活躍していただくことを期待しています。 未来の料理長を育成の為、未経験の方も歓迎です。 料理経験がない方も意欲ある方であれば、包丁の握り方から丁寧に指導させていただきます。 ■組織構成: 社員4名(ホール担当2名、キッチン担当2名)、パート・アルバイト約40名が在籍しています。 ■働きやすさ: 時期や繁忙期により異なりますが、シフトは((1)9時〜15時、(2)9時〜19時、(3)11時〜22時、(4)16時〜22時、(5)9時〜18時、(6)13時〜22時、(7)9時〜22時)の7タイプがあります。 営業時間については、21時ラストオーダーで22時閉店です。 また、毎週火曜日の定休日(12月は繁忙期のため営業)に追加して1日お休みを取り、週に2日お休みを取得できる環境です。 ■同社沿革: 1625年、伊丹荒牧村(現・兵庫県伊丹市)にて創醸し、1717年に創業しました。 1840年には、六代目当主・山邑太左衛門が「宮水」を発見し、この頃「正宗」を酒銘としています。 1907年には「櫻正宗」の酵母が「協会一号酵母」として全国に頒布しています。 1910年、業界の中でも先駆けて私設研究機関「山邑醸造研究所」を設立し、1919年に「山邑酒造株式会社」を設立しました。 その後1992年に「櫻正宗株式会社」に社名変更しました。 変更の範囲:無
ファーマライズホールディングス株式会社
東京都中野区中央
新中野駅
~
調剤薬局・ドラッグストア ドラッグストア・調剤薬局, 登録販売者 販売・接客・売り場担当
〜地域の健康や生活を支える仕事/医療費補助制度、退職金制度など福利厚生充実〜 ■業務内容: 医薬品・健康食品販売等に関わる一連の業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・売り場作り ・日用品雑貨等 販売業務 ・店舗管理 ・品出し業務 ・レジ業務 ・一般医薬品の説明や販売 ・相談業務 ・チラシ ・POP作成 ・売上管理 ・発注 ・在庫管理 ■研修: いきなり店舗でのOJT研修はせず、本社にて2日間の集合研修を予定しています。 ■キャリアステップ: ・当社は成長途上のため、意欲的に頑張る方にはチャンスが多い会社です。 ・そのため、早期昇給・昇格が可能です。 ・スタッフ→店長→エリア長→さらに!とステップアップを目指していけます。 ■働き方: 働きやすい環境を目指し、福利厚生が充実しています。 ・年間休日116日です。 ・シフト制でメリハリのあるライフワークバランスの実現が可能です。 ・福利厚生は、会員制リゾート施設、医療費補助、退職金制度、住宅手当等があります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ