342 件
株式会社ケミカル工事
兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町
-
400万円~699万円
サブコン 建設コンサルタント, その他サービスエンジニア その他設備施工管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■この求人の魅力ポイント 現代の生活に欠かすことのできない社会インフラの老朽化が問題になっており、これからは「つくる時代」から「維持管理する時代」と言われています。 ◎未経験からチャレンジできる 当社では専門性の高い技術や知識が身に付き、未経験からスキルアップできる環境整っています。 ◎抜群の安定性 コンクリートの寿命は50年が目安で、今後多くの構造物が寿命を迎えます。その維持補修の需要が大幅に伸びており、当社では安定的な受注を継続しています。 【変更の範囲:会社の定める事業所】 ■ウォータージェット施工機械とは: 超高圧水で、劣化および脆弱化したコンクリートを除去する機械・技術です。健全なコンクリートを残し、劣化部のみを取り除き、中の鉄筋にキズをつけずにコンクリートだけを取り除いたりする事ができます。 ■職務内容: ・ウォータージェット施工機械の操作・メンテナンス ∟操作自体は作業員の方が行います ・周囲で作業するスタッフへの注意喚起 ・工程現場の監理(職人さんとのやりとり) ・工事の日程の打ち合わせ ※工事がない時は、機械のメンテナンス・改善のための実験などを実施 【対象物】 光速道路・トンネル・橋・鉄道 など 【エリア】 基本的に関西エリアがメインですが、中四国での業務が発生し出張が伴うケースもございます。※頻度:月の3分の1程度。期間:2,3日〜1週間/宿泊先:会社負担/出張手当あり。 【夜勤】 工事は日中が殆どですが、高速道路や鉄道などの案件によっては夜間業務が発生する可能性がございます。※夜間手当あり/翌日は公休にてお休み ■入社後の流れ: まずは本社で約2週間程度、座学の研修・機械の扱い方・メンテナンスの方法について学んでいただきます。その後先輩社員に同行し、実際に現場での作業について学び、徐々にできることを増やしていただきます。 ■組織構成: 5名(20代2名/40代1名/50代2名) ■当社について: 昭和49年の設立以来、道路、トンネル、橋といったコンクリート構造物の維持と補修に携わってきた当社。高い技術力と豊富な実績を評価いただき、速硬コンクリート施工市場では国内トップクラスのシェアを獲得。官公庁、鉄道会社など多くの大手企業まで、さまざまな顧客の案件を手がけています。 変更の範囲:本文参照
日本技術サービス株式会社
兵庫県神戸市東灘区住吉東町
400万円~1000万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(上下水道) 土木設計・測量(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【資格支援◎リモート可/幅広い年代が活躍中/公共事業100%で安定性◎/ワークライフバランス◎】 <おススメポイント> ◎案件は官公庁からの発注!実績・技術力ともに高く評価されており安心してスキルを磨けます。 ◎早期キャリアアップ可能!20代700万、30代800万、40代1000万の実績も御座います! ◎永年勤続報奨金制度、資格取得報奨金制度など福利厚生も充実しています! ■業務内容 上下水道施設工事の計画・設計・工事監理を手掛ける上下水道コンサルタントの当社にて、建築設計の担当者として計画・設計および一部工事監理業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 公共事業の案件を手掛けるため、役所の方の代行(準公務員)という位置づけで業務に携わっていただきます。 ・上下水道の基本計画や事業認可など ・浄水場や下水処理場の設計や、ポンプ場、配水池、配管設計など ・土木・建築・機械・電気・道路埋設配管(水道管路、下水道管路)がチームとなり設計を進めていきます。 ・工事の重点監理(官公庁の代行業務)あり OJTがメインとなりますが、研修計画に沿った長期的なサポート体制が御座います。 ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして設計全体をマネジメントできるようにサポート致します。 <働き方改革> ◆残業が少なく効率よく働く社員の給与をアップさせるなど、会社全体で働き方改革に取り組んでいます。 ◆2月~3月などは工期が集中するため30〜40時間の残業も御座いますが閑散期(4月~6月)は残業が無い月も御座います。 ◆在宅勤務OK!入社後1年以上の勤務実績等の条件はありますが、約30%の社員が週2日程度実施実績あり! ◆仕事を覚えるまでは社内勤務なのでほぼ出張はありません。その後は関西のみであれば日帰り出張あり。関東方面であれば1泊〜2泊程度の出張があります。 ■組織構成 全3部門30名程度(20〜60代)で構成。 ■社内の雰囲気 アットホームな雰囲気でサークル支援制度などもあり社員同士の距離が近い職場です。 業務の中でも計画、設計、数量計算、積算など、チームで一貫した成果品を仕上げて納品します。 2年に1回社員旅行も計画され国内や海外旅行に行くことも! 変更の範囲:会社の定める業務
【資格支援◎リモート可/幅広い年代が活躍中/公共事業100%で安定性◎/ワークライフバランス◎】 <おススメポイント> ◎案件は官公庁からの発注!実績・技術力ともに高く評価されており安心してスキルを磨けます。 ◎早期キャリアアップ可能!20代700万、30代800万、40代1000万の実績も御座います! ◎永年勤続報奨金制度、資格取得報奨金制度など福利厚生も充実しています! ■業務内容 上下水道施設工事の計画・設計・工事監理を手掛ける上下水道コンサルタントの当社にて、土木設計の担当者として計画・設計および一部工事監理業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 公共事業の案件を手掛けるため、役所の方の代行(準公務員)という位置づけで業務に携わっていただきます。 ・上下水道の基本計画や事業認可など ・浄水場や下水処理場の設計や、ポンプ場、配水池、配管設計など ・土木・建築・機械・電気・道路埋設配管(水道管路、下水道管路)がチームとなり設計を進めていきます。 ・工事の重点監理(官公庁の代行業務)あり OJTがメインとなりますが、研修計画に沿った長期的なサポート体制が御座います。 ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして設計全体をマネジメントできるようにサポート致します。 <働き方改革> ◆残業が少なく効率よく働く社員の給与をアップさせるなど、会社全体で働き方改革に取り組んでいます。 ◆2月~3月などは工期が集中するため30〜40時間の残業も御座いますが閑散期(4月~6月)は残業が無い月も御座います。 ◆在宅勤務OK!入社後1年以上の勤務実績等の条件はありますが、約30%の社員が週2日程度実施実績あり! ◆仕事を覚えるまでは社内勤務なのでほぼ出張はありません。その後は関西のみであれば日帰り出張あり。関東方面であれば1泊〜2泊程度の出張があります。 ■組織構成 全3部門30名程度(20〜60代)で構成。 ■社内の雰囲気 アットホームな雰囲気でサークル支援制度などもあり社員同士の距離が近い職場です。 業務の中でも計画、設計、数量計算、積算など、チームで一貫した成果品を仕上げて納品します。 2年に1回社員旅行も計画され国内や海外旅行に行くことも! 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
【50代60代も活躍中!公共事業100%で安定性◎//ワークライフバランス◎/リモートワーク可/平均残業30h】 <おススメポイント> ◎案件は官公庁からの発注!実績・技術力ともに高く評価されており安心してスキルを磨けます。 ◎ご経験・資格などを考慮し年収提示頂けます!働きぶりで給与アップも望め、30代800万、40代1000万などの実績あり! ◎残業が少なく効率よく働く社員の給与をアップさせるなど、会社全体で働き方改革にとりくんでいます! ◎永年勤続報奨金制度、資格取得報奨金制度など福利厚生も充実しています! ■業務内容 上下水道施設工事の計画・設計・工事監理を手掛ける上下水道コンサルタントの当社にて、土木設計の担当者として計画・設計および一部工事監理業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 公共事業の案件を手掛けるため、役所の方の代行(準公務員)という位置づけで業務に携わっていただきます。 ・上下水道の基本計画や事業認可など。 ・浄水場や下水処理場の設計や、ポンプ場、配水池、配管設計など。 ・土木・建築・機械・電気・道路埋設配管(水道管路、下水道管路)がチームとなり設計を進めていきます。 ・工事の重点監理(官公庁の代行業務)あり ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして、設計全体をマネジメントできるようにサポート致します。 <働き方改革の取り組み> ◆2月~3月などは工期が集中するため30〜40時間の残業も御座いますが、逆に閑散期(4月~6月)は残業が無い月も御座います。 ◆在宅勤務OK!入社後1年以上の勤務実績等の条件はありますが、約30%の社員が週2日程度実施実績あり! ◆関西のみであれば日帰り出張あり。関東方面であれば1泊〜2泊程度の出張があります。 ■組織構成 全3部門30名程度(20〜60代)で構成。 ■社内の雰囲気 アットホームな雰囲気で、サークル支援制度などもあり社員同士の距離が近い職場です。 業務の中でも、計画、設計、数量計算、積算など、チームで一貫した成果品を仕上げて納品します。 2年に1回社員旅行も計画され、国内や海外旅行に行くことも! 変更の範囲:会社の定める業務
【リモートワークOK/50代活躍中/年間休日124日/転勤無/案件多く安定/残業35h/ワークライフバランス◎】 ■業務内容 上下水道施設工事の計画・設計・工事監理を手掛ける上下水道コンサルタントの当社にて、上下水道設計に関する、土木・建築・機械・電気・配管設計の専門職が実施した設計の工事監理職をご担当いただきます。お持ちの資格を活かしてご活躍いただくことを期待します。 ■業務詳細 ・浄水場や下水処理場などの基本設計/実施設計業務 ・配管系の基本設計/実施設計業務 ・土木設計 ・建築設計 ・機械設計 ・電気設計 ・計画系業務 ■働き方 ・残業時間:月平均35h程 …2月~3月に工期が集中するため、その際には残業も増えます。個人差もあり、逆に閑散期(4月~6月)は残業が無い月もあります。 ・在宅勤務OK! …入社後1年以上の勤務実績のうえ在宅試験合格、主任技師級以上の役職、直近年度の技術売上達成数値100%以上などの条件はありますが、約30%の社員が週2日程度実施実績あり! ・出張頻度 関西のみであれば日帰り出張あり。関東方面であれば1泊〜2泊程度の出張があります。仕事を覚えるまでは、社内勤務なのでほぼ出張はありません。 ◆帰りやすい・休みやすい環境づくりにむけて、残業が少なく効率よく働く社員の給与をアップさせるなど、会社全体で働き方改革にとりくんでいます。 ■組織構成 配属先は、全3部門30名程度(20〜60代)で構成されております。 ■社内の雰囲気 アットホームな雰囲気で、社員同士の距離も近い職場です。2年に1回社員旅行も計画され、国内もしくは海外旅行に行くことも! ■当社の特徴 (1)案件の殆どが官公庁からの発注!実績・技術力ともに高く評価されており、安心してスキルを磨いて頂けます。 (2)計画、設計、数量計算、積算など、チームで一貫した成果品を仕上げて納品します。 (3)公共事業の案件を手掛けるため、役所の方の代行(準公務員)という位置づけで業務に携わっていただきます。。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント, 電気設備 土木設計・測量(上下水道)
【50代60代も活躍中!公共事業100%で安定性◎//ワークライフバランス◎/リモートワーク可/平均残業30h】 <おススメポイント> ◎案件は官公庁からの発注!実績・技術力ともに高く評価されており安心してスキルを磨けます。 ◎ご経験・資格などを考慮し年収提示頂けます!働きぶりで給与アップも望め、30代800万、40代1000万などの実績あり! ◎残業が少なく効率よく働く社員の給与をアップさせるなど、会社全体で働き方改革にとりくんでいます! ◎永年勤続報奨金制度、資格取得報奨金制度など福利厚生も充実しています! ■業務内容 上下水道施設工事の計画・設計・工事監理を手掛ける上下水道コンサルタントの当社にて、電気設計の担当者として計画・設計および一部工事監理業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 公共事業の案件を手掛けるため、役所の方の代行(準公務員)という位置づけで業務に携わっていただきます。 ・上下水道の基本計画や事業認可など。 ・浄水場や下水処理場の設計や、ポンプ場、配水池、配管設計など。 ・土木・建築・機械・電気・道路埋設配管(水道管路、下水道管路)がチームとなり設計を進めていきます。 ・工事の重点監理(官公庁の代行業務)あり ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとして、設計全体をマネジメントできるようにサポート致します。 <働き方改革の取り組み> ◆2月~3月などは工期が集中するため30〜40時間の残業も御座いますが、逆に閑散期(4月~6月)は残業が無い月も御座います。 ◆在宅勤務OK!入社後1年以上の勤務実績等の条件はありますが、約30%の社員が週2日程度実施実績あり! ◆関西のみであれば日帰り出張あり。関東方面であれば1泊〜2泊程度の出張があります。 ■組織構成 全3部門30名程度(20〜60代)で構成。 ■社内の雰囲気 アットホームな雰囲気で、サークル支援制度などもあり社員同士の距離が近い職場です。 業務の中でも、計画、設計、数量計算、積算など、チームで一貫した成果品を仕上げて納品します。 2年に1回社員旅行も計画され、国内や海外旅行に行くことも! 変更の範囲:会社の定める業務
住友林業ホームテック株式会社
東京都千代田区一ツ橋(2丁目)
500万円~699万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜所定労働時間7時間15分・残業実質25h程度/業績好調・コンプラ順守の安心感◎福利厚生充実・資格取得支援あり〜 ■業務内容 リフォーム工事の施工管理を担当いただきます。 「木」を知り尽くした住友林業ならではの「高品質なリフォーム」をカタチにする業務です。お客様の様々な要望を形にしていただきます。 <仕事の流れ> (1)お客様・リフォームエンジニア(営業設計)と打合せ(ご契約済みのお客様の対応のみ) (2)工程・スケジュール検討 (3)職人・資材の手配 (4)工事の進行管理 (5)竣工・お引渡し 外装・内装・エクステリア・バス・トイレ・キッチン・増築・耐震・省エネなどリフォームメニューは様々です。 ご入社後はまずキッチンやお風呂などわかりやすいメニューから取り組み、「和室から洋室へ」「大幅な間取り変更」「内装の総入れ替え」など、徐々に大きな現場をお任せします。 ■就業環境 ・施工管理アプリで現場毎の情報一元管理を実施しており、20時半にはPCが強制シャットダウン。夜間工事もないため、残業時間は月40h程度です。 ※所定労働時間が7時間15分のため、8h労働勤務に換算すると実質25h程度です。 ・全国に支店がありますが、エリア制のため出張はありません。直行直帰も可能です。 ・休日出勤をした場合は、振替休日の取得を義務付けています。 ・有給が取りやすく、スケジュールも自分で組めるため、私生活との両立もしやすい環境です。 ■リフォーム工事だからこそのやりがい ・「住友林業の家」をはじめ、一般戸建住宅・マンション・古民家・商業施設など手掛ける物件は幅広く「ひとつとして同じ工事案件がない」というのも、リフォームならでは。一邸一邸異なる工事、経験を積めば積むほど、自身の成長を感じられ、担当できる物件の幅も広がっていきます。リフォーム工事は奥深く、一邸一邸柔軟な対応力や、必要とされる知識も多岐にわたります。施工管理のプロとして、成長できます。 ・お客様が喜ぶ姿を間近で見られるのはリフォームだからこそ。「ありがとう」の言葉を直接いただき、役にたっている事を実感できます。お客様が生活している中での工事のため、配慮やコミュニケーションが重要となります。丁寧な施工や対応の結果がリピート工事に繋がるケースも多く、大きな励みになっています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産個人営業 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
〜セカンドキャリア・施工管理からのキャリアチェンジ歓迎!転居を伴う転勤なしで働き方改善◎/実働7.25h/火水祝休み/福利厚生充実〜 ■業務内容: 「住友林業の家」のアフターメンテナンスを担当していただきます。 ・お引渡し後の定期点検(外壁、屋根、屋内の設備や建具など全体の点検) ・急な不具合への対応(訪問、補修の実施) ・工事管理(当ポジションで対応不可能な場合、専門業者への工事手配・現場管理を担当) ■業務の特徴: ・1日2〜4件に訪問し、メンテナンスを行います。 ・直行直帰可能です。 ・休日の電話対応はコールセンターが担います。 ■本ポジションの魅力: ・入社後は研修・OJTを通して、社内資格を取得し、ご自身の目で先輩社員が行っている業務を学んでいただきます。経験豊富な社員が多数おりますので、高いノウハウを習得できるチャンスがあります。 ・本ポジションの中途入社者は、住宅業界での設計や施工管理、営業などの経験、何かしらのアフターメンテナンス経験がある方が多く、安定した環境で確実にキャリアを積みたいと考えて入社した方、お客様との関係をしっかり構築したいという気持ちで入社した方などが在籍しています。中途採用の社員も多い職場なので、ハンデは一切ありません。 ■就業環境: 本ポジションは年間休日123日、火水祝固定休み(月1回日曜休みあり)と、働きやすい環境が整っています。定年は65歳ですが、50代以上の社員も多く定年まで腰を据えて働ける環境です。 ■当社の特徴: ・木造注文住宅で国内トップクラスの実績を持つ住友林業グループの中でも市場の追い風を受け、今最も飛躍が期待されているのが当社の「リフォーム事業」です。当社は創業以来、着実に成長を続ける安定性抜群の企業です。 ・2023年オリコン顧客満足度ランキングのうち、フルリフォーム部門および戸建リフォームハウスメーカー部門で1位を獲得しています。 ・リフォーム市場が拡大する中で、さらに今後は「非住宅部門」にも力を入れて取り組みます。リフォームおよびメンテナンス累計33万棟以上をサポートしてきた実績の他、全国74拠点に店舗展開し、確かな顧客基盤を軸にさらなる成長を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
アサヒプリテック株式会社
550万円~899万円
受託加工業(各種加工・表面処理) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜プライム市場グループ/週休3日制/年間休日156日/残業月20時間未満/新工場設立やグループ会社統合などの変革期で投資を進めているフェーズ〜 ■職務概要: 同社の生産技術部に配属となり、機械設計職として下記業務に従事頂きます。 【具体的には…】 産業系ロボット(金属やプラスチック等をつかんで移動させるようなロボット)を中心に設備設計を行います。最初は基礎から覚えていただき、ゆくゆくは構想設計〜詳細設計まで全工程をご担当いただくことを想定しております。また、その他にもアッセンブリ、試運転調整、生産ラインへの導入も行っていただきます。 ※製造、組み立ては外注しております。 【出張】頻度は年に数回、1回の出張の期間は約1週間。主な出張地域は関東、東海、九州、四国各地域。場合によっては海外出張あり。 【入社後】最初はOJT等で学んでいただきます。将来的にはプラント全体のエンジニアリングやプロジェクトリーダーを目指せる環境です。 ■キャリアパス: ゆくゆくは設計から導入までの一連の流れをすべて担っていただきます。 ■組織構成: 生産技術部には33人が所属、30代〜40代の社員が中心です。中途採用者が多く在籍し活躍していますので、充実したサポートを受けられます。 ■会社魅力: ・海外(アジア)へ積極展開。環境保全事業のM&Aも積極的に実施し、3期連続で増収の安定企業。 ・「資源循環型ビジネス」という、社会貢献し、かつ収益を伸ばし続けています。 ・2022年4月に立ち上げた坂東工場(アジア最大級の最先端リサイクル工場)を含め、北米事業(倉庫事業の立上げ&既存設備強化 )、横浜焼却炉(東日本地域の廃棄物を大型焼却拠点)など、3年間で総額227億円の設備投資を実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
受託加工業(各種加工・表面処理) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜プライム市場グループ/週休3日制/年間休日156日/残業月20時間未満/新工場設立やグループ会社統合などの変革期で投資を進めているフェーズ〜 ■職務概要: 貴金属事業を展開する同社の生産技術部に配属となり、電気制御設計職として下記業務に従事頂きます。 【具体的には…】 産業系ロボット(金属やプラスチック等をつかんで移動させるようなロボット)を中心に貴金属の工場内の精製設備やお客様向けの貴金属回収設備 の制御設計を行います。最初は基礎から覚えていただき、ゆくゆくは制御盤設計・シーケンス制御設計・電気工事のすべての分野をお任せすること を想定しています(制御設計:電気工事=8:2程度)。ご経験に応じて工場内のIoT化にも携わっていただきます。 【出張】頻度は年に数回、1回の出張の期間は約1週間。主な出張地域は関東、東海、九州、四国各地域。場合によっては海外出張あり。 【入社後】最初はOJT等で学んでいただきます。将来的にはプラント全体のエンジニアリングやプロジェクトリーダーを目指せる環境です。 ■キャリアパス: ゆくゆくは設計から導入までの一連の流れをすべて担っていただきます。 ■組織構成: 生産技術部には33人が所属、30代〜40代の社員が中心です。中途採用者が多く在籍し活躍していますので、充実したサポートを受けられます。 ■会社魅力: ・海外(アジア)へ積極展開。環境保全事業のM&Aも積極的に実施し、3期連続で増収の安定企業。 ・「資源循環型ビジネス」という、社会貢献し、かつ収益を伸ばし続けています。 ・2022年4月に立ち上げた坂東工場(アジア最大級の最先端リサイクル工場)を含め、北米事業(倉庫事業の立上げ&既存設備強化 )、横浜焼却炉(東日本地域の廃棄物を大型焼却拠点)など、3年間で総額227億円の設備投資を実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
ナブテスコ株式会社
東京都千代田区平河町
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場/離職率2%/国内外シェアトップ級製品を多数保有】 ■担当業務: ◎責任・役割:新事業の創出・推進における企画、立案、検証などの事業化に向けた活動を遂行する ・新規事業に関する基本戦略の策定 ・新規事業可能性探索に関する初期的な市場調査・分析およびその評価 ・新しい製品・サービスを軸とする新規事業創出に向けたテーマ選定、事業化企画並びにビジネスモデル検証 ・外部企業・機関との連携の企画立案およびその推進 ・新規事業の立ち上げと運営安定化に関する業務 ◎業務内容: ・新規事業の事業企画(業務関係者:顧客、協業/パートナー企業、販売会社、他部門) プロジェクトの推進リーダー[アイデア立案/外部・内部環境分析/事業戦略・マーケティング戦略立案/事業体制構築] ・新規事業の立上・初期運営(業務関係者:顧客、協業/パートナー企業、販売会社、他部門) 事業の運営リーダー[業務の整流化/顧客開拓] ■仕事のやりがい・魅力: ・自ら新規事業を立案・企画し、業績に貢献できる ・異業種との協業・共創を通じて、幅広い知見を習得できる ・社内外の関係者を取り纏めるリーダーシップを養うことができる ■キャリアパス: ・テーマの主担当として、具体的な事業戦略およびマーケティング戦略の立案・実行をご経験いただく予定です。 ・テーマのマネジメントにおいては、パートナー企業などのステークホルダーとの関係構築において、ファシリテーションやリーダーシップなどを発揮いただく予定です。上記のご経験を通じ、将来のマネージャー候補としての資質を培っていただきます。 ■勤務環境: ・組織構成:9名(30代:5名、40代:4名) ・残業状況:30時間/月程度 ・出張頻度:1-2回/月程度もしくは多い時で5回/月 ・休日出勤:基本無し ・有休取得率:約80% ・フレックス制度:あり ■職場の雰囲気: ・有給取得率80%、フレックスタイム・在宅勤務可でワークライフバランスは良好 ・上司のバックアップもあり、仕事は各々に任せる風土で各自の裁量も大きい ・職場ではコミュニケーションが取りやすく、上司や同僚に相談しやすい環境 ・キャリア入社の方が多く、チームの多様性を高め、創造性や問題解決能力の向上に繋がっている 変更の範囲:会社の定める業務
あなぶきヘルスケア株式会社
兵庫県神戸市東灘区本山中町
350万円~449万円
大学・研究施設 広告制作, その他個人営業 介護福祉士・ケアマネジャー
〜東証スタンダード上場のマンションデベロッパー・穴吹興産のグループ企業/慣れるまでは施設長や先輩相談担当のサポートとして活動するので未経験でも安心◎/年休120日/完全週休二日制〜 ■業務内容: 当グループで運営する高齢者向け住宅「アルファリビング」への入居を検討されている方やご家族の相談窓口の担当として、以下の業務をお任せします。事業拡大に伴う増員となります。 ■業務詳細: <お客様相談担当> ・アルファリビングに来場された入居を検討されているお客様/ご家族の相談窓口 ・アルファリビングの介護看護サービス内容や特徴、料金等の説明 ※基本的に施設で応対しますが、入院先等に出向いて説明する場合があります。 <営業活動> ・入居促進企画(広告やイベントなど)の運営・問い合わせ対応 ・居宅支援事業所(ケアマネージャー)や医療機関等への訪問活動 ■入社後について: 業務に慣れるまでの間は、施設長や先輩相談担当のサポートとして活動をしていただきます。 ■求める人物像: ・目標達成意欲があり、自分で考えて具体的な手段や方法を見出せる方 ・入居者や家族の立場に立って「どうすれば安心され、喜ばれるか」を自身で考えて行動できる方 ■当社について: 当社は、東証スタンダード上場の穴吹興産グループで西日本各地に38棟の介護施設を展開する「あなぶきメディカルケア」の関連会社です。入居希望者への施設紹介や介護施設の検索サイト運営などの周辺事業を幅広く手掛けています。 ■当社の特徴: ◇「地域の健康と生活をサポートします」をスローガンに、医療介護の周辺事業を展開しています。2005年から医療・介護施設検索サイト「病院介護施設ナビ」を運営地元に根差した医療の情報プラットホームとして、地域貢献を担ってきました。高知・岡山にも展開をしており、医療法人・福祉法人への新規開拓・関係づくりを中心に、クライアントへの継続的な訪問サポートを通じて、ニーズに合わせた集客、ブランディング、戦略などの広告提案コンサルティングを行っています。 ◇またグループで運営する有料老人ホーム「アルファリビング」において販売促進、物品販売、入居斡旋を行っています。様々な業務を通じて幅広い経験と知識が学べる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パルテック
兵庫県神戸市東灘区住吉浜町
300万円~499万円
サブコン, 道路旅客・貨物運送 倉庫業
〜働き方の整う回収ドライバー/景気に左右されない安定企業/日本のモノづくりを陰で支える産業廃棄物焼却企業〜 ■仕事内容: 産業廃棄物の回収ドライバーをお任せいたします。タンクローリー・14t車・4t車などを使用し、神戸市を中心とした関西エリア(片道1時間以内)の工場など長く取引のある顧客からの回収に当たっていただきます。 具体的には… 回収前日にわかる翌日の運行予定に合わせ、回収物の内容に合わせたドラム缶等、必要な道具や車両を準備。 回収時の積み込み作業は顧客の担当者が対応するので、確認作業やサポートがメインです。 回収1件1時間程度、1日0〜3件になり、残業時間については17時以降はありませんが 引取場所の兼ね合いで早出残業があります。 回収作業が無い時は、段ボール開封やパレット整理など、自社内での軽作業のサポートを行います。 回収と社内作業の割合は8:2程度です。 ■入社後の流れ 協力し合う風土が根付いています。 入社後は先輩同行などの研修を1カ月間予定しています。 ■働き方 組織構成:6人(40代〜50代) 残業:なし 休憩:120分 年休:年間休日は105日ですが、ほぼ全員が有給休暇を10日以上使っており、実質115日程です。土曜に組み合わせて連休取得する方も多いです。 ■企業の魅力 資源のリサイクルは新製品開発や工場での生産において必ず発生しており、景気に左右されにくい点が特徴です。 近年では環境規制強化により、各顧客から自社で賄いきれない産業廃棄物処理の要望が拡大。 地球にも優しく、人にも優しい会社で社会貢献できる魅力があります。 ■事業安定性 当社は製造メーカーが製品を製造する際に発生する廃液処理とリサイクル業を展開しています。近年、環境規制強化が進んでおり、各顧客から自社で賄いきれない廃液処理に対する要望が拡大しています。当業界は、都道府県の認可や設備投資が必要な為、他社の参入障壁が高く安定した地位を築いております。産業廃棄物は、モノの生産において必ず発生することもあり、当社の売上も安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
受託加工業(各種加工・表面処理) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 知的財産・特許
【貴金属事業・環境保全事業の2本柱/「AREホールディングス」(東証プライム上場)の主要傘下企業】 ■職務内容: 「テクノセンター研究開発部知財G」にて、知財に関わる業務全般を担っていただきます。テクノセンターは中央研究所の位置づけとなり、貴金属リサイクル、新技術・新事業創生のために独自の研究開発、分析技術開発を行っています。知財Gでは実質、全社の知財法務、情報管理等の統括的機能も兼ねています。適正次第では、そちらの業務もお任せします。 ■ご担当いただく業務: 本人の適正と意向を考慮の上、知的財産の発掘、認定、権利化、調査、折衝、契約、教育、管理などを担当いただきます。基本的にOJT指導となります。 知財Gでは少数かつ現場主義を取っておりますので、発明等創出の現場から対外的な折衝まで、できる限り幅広く携わっていただきます。 ■勤務形態: 少人数の部門体制ですが、週休3日前提での勤務となります。(週単位で、週休4日又は2日とすることも原則自由) ■評価制度: プロセスも評価する成果主義です。年齢や社歴に関わらず、実力に応じた評価制度です。 ■当社の魅力: ・創業以来、当社は一貫して循環型社会の形成に資する事業を推進し、グローバルに事業を展開する企業へと発展しました。さまざまな分野から発生する貴金属含有スクラップを回収し、現代のモノづくりに欠かせない貴金属製品に再生することで資源の有効活用と産業の発展に貢献しています。AREホールディングスグループ全体で「地球のサステナビリティの解決」に向けた取り組みを実践しています。 ・一人ひとりに幅広い仕事の裁量があり、「自ら考えて実行する力」が身に付きます。 ・全国25拠点と海外子会社が2社あり、日本国内からグローバルと広い視野が身に付きます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸ワールドエージェンシー
兵庫県神戸市東灘区魚崎中町
300万円~399万円
保険代理店, 金融事務(生保・損保) その他金融事務
<神戸で長く働きたい方にオススメ/サポート体制充実/ママさん活躍/残業時間ほぼ無し、ワークライフバランス充実/転勤なし> 三井住友海上/損保JAPAN/あいおいニッセイ同和/AIG損保の4社の保険会社を取り扱う代理店の当社にて、損保事務全般を務めて頂く方を募集します。 ■職務内容: 同社の事務担当として、損保事務全般を担っていただきます。メインは損保事務ですが、慣れてこられたら一部生保の資料作成等もお願いする可能性もございます。損保生保共に担当者から引き継ぎやレクチャーがありますので、わからないことは社内でいつでも訊ける体制です。 ■業務詳細: 見積書、申込書など必要書類の作成(満期更改、新規)、計上(保険会社のシステムを利用します)のような内務事務がメインになります。保険事務以外にも社内の庶務的業務もお願いすることがあります。稀に郵便局や保険会社等への外出はあるものの基本的には外出や顧客先への訪問などはありません。 ■組織構成: 営業担当3名(男性2名/女性1名)、損保事務担当1名、生保事務担当1名(いずれも女性)が在籍しております。毎月新規法人案件を5件程ご紹介いただいており、全員が支えながら業務をカバーできる環境です。20代〜40代のメンバーが多くアットホームな社風です。 ■魅力点: (1)ワークライフバランス:残業はほぼありません。同社は法人のお客様が中心のため、土日祝日は完全にお休みです。プライベートを大切にしたい方にぜひおすすめです。 (2)サポート体制が充実:トラブル等の対応に関しても営業担当が対応する体制が整っており、安心して勤務いただけます。また、社長様をはじめ、働く仲間を尊重する文化が根付いており、お子様がいる方でも長くお仕事を続けられる環境です。 (3)お客様からの信頼・実績:新規のお客様はすべて既存のお客様からご紹介いただいた方ばかりです(毎月新規法人案件を5件程ご紹介いただいております)。 変更の範囲:会社の定める業務
福辰合金株式会社
兵庫県神戸市東灘区本庄町
450万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質保証(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
学歴不問
〜未経験歓迎!PCスキルあればOK!品質管理のスキル身に着けたい方必見!〜 〜転勤なし!残業20hほどで神戸で腰を据えて働けます!/超大手とお取引で安定+高い品質への意識/ISO9001取得/銅合金やアルミニウム合金の大型鋳物製造、工業用部品メーカー〜 ◆鋳造技術で、銅合金、アルミ合金鋳を用いた船舶用部品(プロペラ等)や工業用設備部品(大型)を製造してきました。ものづくりの根幹となる品質管理・品質保証業務をお任せします。 ■職務内容: メイン業務 ・出荷する製品の品質の管理(成績書/証明書の作成含む製品保証) ・社内外で発生した不具合に対する処置決定、処置内容に応じて社内各部門やお客様との調整 ・製造部門と協力して不具合の原因究明や再発防止対策策定を行う その他業務 ・工場監査等の対応(ISO9001認定の維持管理等) 総じてサービス品質の維持・向上を行う業務です ■育成体制: 入社2日ほどは会社の説明などを行い、その後、品質管理の事務のことからご担当いただきます。先輩社員がそばで丁寧に教える環境のため安心してご入社ください。基本的には半年ほどで独り立ち頂き、規格の知識も学べる環境です。 ■働き方:腰を据えて働きたい方必見です! ・週休二日制(基本土日休み)とプライベートの時間も大切にしながら働くことが可能です。 また、今後残業を減らす施策を走らせていく予定です。 ・転勤も無く、長期腰を据えて働くことができます。 ・家族手当の他、退職金制度等の福利厚生がございます。 ■組織構成: 品質管理課の中に検査部門と品質管理部門があり、それぞれ検査部6名、品質管理部5名(平均年齢35歳くらい)で構成されております。 ■企業魅力ポイント: 1、1938年創業、造船向けに大型の非鉄金属部品を手掛けており、古くから川崎重工さんや三菱重工さんなど超大手企業とお取引があり安定して取引がございます。品質に対する基準も高くこだわりがございます。 2、早期のタイミングで設備投資を積極的に行い、他社にない大型の鋳物設備がございます。鋳型も多品種あり、様々なご要望にお応えできます 変更の範囲:会社の定める業務
甲南ユーティリティ株式会社
兵庫県神戸市東灘区深江浜町
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 メンテナンス
■□第二卒歓迎◎年休125日◎三井物産G/残業原則無し・有給消化率85%以上◎未経験から資格お持ちのプロへ〜安定企業で長期就業したい方へ■□ \\この求人のポイント// ・三井物産のグループ会社の為、給与体系や福利厚生面など大手基準◎ ・育成充実◎(1〜3年) ■仕事内容: 設備管理担当として、神戸東部第4工区食品コンビナート内のボイラー・自家発電設備の運営・維持管理をお任せします。残業はほとんど無く、有休消化率も85%以上です。転勤無しで定着率も非常に高く、長期で働ける環境です。★携わる設備が幅広く、設備のプロを目指せます! ■具体的には 3交代制/24時間体制で各設備点検をお任せします。3人1組のチーム体制で、行っていただきます。各チームごとに情報の引継ぎも密に行っており、個人ではなく技術部全員で運転維持管理を支えています。オイル交換等簡単な保全は自社で行いますが、専門的な工事が必要な際は業者対応となります。 【資格支援】キャリアアップの資格支援制度があり、合格された場合は祝い金を支給し、受験料や交通費なども会社が負担します。社員数36名に対し、累計138名の有資格者が在籍しています(平均1人あたり約4資格)。 ■交替制の就業で勤務は週38時間に調整用で7サイクル中1直の4日のみ発生します。 ※入社1〜3年の育成期間中は9:00〜17:30の昼勤務となります。 ■組織構成:技術部 運転管理 10名程度(20代〜50代) ■当社について: ・三井物産のグループ会社の為、給与体系や福利厚生面など大手基準に準じております。個人ではなく全員で設備を管理するスタンスの為、協力体制も強固な為、有給が取りやすい環境です。実際に有休消化率85%以上を実現しています。 ・キャリアアップの為の資格支援制度も充実しています。資格合格された場合の祝い金を支給し、受験料や交通費など受験にかかる費用を全額会社負担いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 メンテナンス
■□三井物産G/残業原則無し・有給消化率85%以上◎安定企業で長期就業したい方へ◎年休125日■□ ■仕事内容: 設備管理担当として、神戸東部第4工区食品コンビナート内のボイラー・自家発電設備の運営・維持管理をお任せします。残業はほとんど無く、有休消化率も85%以上です。転勤無しで定着率も非常に高く、長期で働ける環境です。★携わる設備が幅広く、更にスキルUPできます! ■具体的な仕事内容: 3交代制/24時間体制で各設備点検をお任せします。3人1組のチーム体制で、行っていただきます。各チームごとに情報の引継ぎも密に行っており、個人ではなく技術部全員で運転維持管理を支えています。オイル交換等簡単な保全は自社で行いますが、専門的な工事が必要な際は業者対応となります。 【資格支援】キャリアアップの資格支援制度があり、合格された場合は祝い金を支給し、受験料や交通費なども会社が負担します。社員数36名に対し、累計138名の有資格者が在籍しています(平均1人あたり約4資格)。 ※入社1〜2年の育成期間中は9:00〜17:30の昼勤務となります。 ■交替制の就業時間詳細: 就業時間8:00〜翌8:00(この間で実働7時間36分) 勤務パターン(1)8:00〜15:00 勤務パターン(2)15:00〜22:00 勤務パターン(3)22:00〜8:00 勤務パターン(4)8:00〜15:45 ※(1)1・2日目、(2)3・4日目、(3)5・6日目、休み 7・8日目の6勤2休 ※注 パターン(4)8:00〜15:45の勤務は週38時間に調整用で7サイクル中1直の4日のみ発生します。 ■組織構成:技術部 運転管理 10名程度(20代〜50代) ■当社について: ・三井物産のグループ会社の為、給与体系や福利厚生面など大手基準に準じております。個人ではなく全員で設備を管理するスタンスの為、協力体制も強固な為、有給が取りやすい環境です。実際に有休消化率85%以上を実現しています。 ・キャリアアップの為の資格支援制度も充実しています。資格合格された場合の祝い金を支給し、受験料や交通費など受験にかかる費用を全額会社負担いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
菊正宗酒造株式会社
兵庫県神戸市東灘区御影
御影(阪急)駅
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 食品・飲料営業(国内)
<海外進出も果たす老舗酒造メーカー「菊正宗酒造」のルート営業/直行直帰・リモート勤務OK/年休122日> ■仕事の内容: スーパーやドラッグストアなどの量販店に対する日本酒のルートセールスをお任せ。主には商品の売れ行きをヒアリングし、店舗の販促計画に沿った商品提案などをお任せします。 《具体的には》 ・一人10〜20社ほどを担当していただき、定期訪問スタイルで1日に4件ほど訪問するのが平均的です。チェーンスーパーなどのお客様を担当している場合は月1回ほど本部へ足を運びます。 ・必要に応じて見積書や提案書などを準備し、社用車で訪問します。訪問後は世間話を交えつつ商品の売れ行きを確認したり、新商品の提案を行うことで、取引先への深耕をしていくことが重要です。 ※直行直帰も可能です。必要に応じて、在宅勤務やWEB商談も可能。 ■キャリアパス: 年に一度上長や会社に将来のキャリアビジョンを話す場があり、管理職も目指せます。昇進は昇格試験と評価により決定します。 ■入社後の流れ: 本社や酒蔵などで研修を実施し、日本酒そのものの知識や「菊正宗」の歴史、製法などを丁寧に教えていきます。 ■配属先情報: 管理職1名(50代)、メンバー4名(20〜30代) ■当社の強み: 〜多様化の時代に左右されずに"本流"を守り続ける〜 菊正宗は、「飲み飽きしない日本酒こそ“本流”である」という信念があります。そして、飲み飽きしない日本酒とは、キレのよい辛口酒であると考えます。「キレのよい辛口酒は後味に甘味が残らず、料理の味を損なうことがない」たとえば、日本料理は自然の素材をそのまま活かした繊細な味わいの料理が多く、このような料理の味を引き立てるのは良質の水のようにクセがなく、飲み飽きのしないお酒でなければなりません。それは辛口の日本酒に他ならないからです。近年では、日本酒の化粧品や健康食品などの企画・販売も開始。2016年3月には、次の100年へと続く新ブランド「百黙」を発表しました。今後も"口にも肌にもおいしい日本酒"を日本中に、そして全世界へと拡げていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
櫻正宗株式会社
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<日本酒の製造スタッフ/創醸約400年の歴史ある日本酒メーカー/海外市場で需要拡大中/安心の教育体制/アットホームな環境/残業10〜20時間> ■業務内容: 日本酒で知名度のある当社にて、同社の歴史ある日本酒の製造をご担当いただきます。 ■業務詳細: 主に下記に記載の業務に取り組んでいただきます。 ・醸造…日本酒の原料となるお米の精米・蒸米など〜発酵・上槽まで酒造りの主要な工程を担当 ・調合…お酒の濾過、火入れ、ブレンド作業を担当 ・製品…日本酒の瓶詰め及びラベル貼りや箱詰め作業を担当 日本酒の製造は大きく上記の3つの作業に分別されます。 今回は上記3つの業務全てを対象に募集していますが、工程ごとにチームを形成しており、適正に応じてメインの担当を決定しています。 内容によっては他チームの業務を担当することもあります。 酒造りの一連の工程を担当し、杜氏として活躍できる酒造技能検定1級の取得を目指すことができます。 ■組織構成: 配属先の生産部は、合計18名で構成されています。 内訳は、本部長1名、次長1名、課長2名、メンバー14名です。 ■当社沿革 1625年、伊丹荒牧村(現・兵庫県伊丹市)にて創醸し、1717年に創業しました。 1840年には、六代目当主・山邑太左衛門が「宮水」を発見し、この頃「正宗」を酒銘としています。 1907年には「櫻正宗」の酵母が「協会一号酵母」として全国に頒布しています。 1910年、業界の中でも先駆けて私設研究機関「山邑醸造研究所」を設立。1919年に「山邑酒造株式会社」を設立し、1992年に「櫻正宗株式会社」に社名変更しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デジアラホールディングス
兵庫県神戸市東灘区向洋町中
アイランド北口駅
400万円~649万円
住宅設備・建材 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
■募集背景: グループの成長に伴い、経理部の役割の重要性がさらに増しています。 財務諸表を作成して終わりではなく、数字の背景を認識し、課題を抽出、 各事業部門への改善提案する等の「目標・あるべき姿」に対しての羅針盤的役割を担っていく組織を目指しています。 経理スペシャリストとして成長し、ゆくゆくは経理部のリーダーとして ご活躍くださる方を募集します。 ■業務内容: 本社にて経理業務全般をお任せします。ホールディングス本体、事業子会社ごとに決算まで担当者が行います。確定申告書作成は税理士へ依頼しています。 〈具体的には〉 〇経理業務:仕訳伝票入力、引当金計上、固定資産管理、月次試算表作成、 決算報告書作成、連結決算業務 〇財務業務:振込、入出金処理、現金出納業務 〇税務業務:税務資料作成、税務調査・税理士対応 〇管理会計:予算作成業務、予実管理、差異分析、部門別会計 〇その他 :子会社業績管理、関連会社間取引チェック、取締役会資料作成、監査法人対応 それぞれの担当者のスキルに応じて、ステップアップで業務を担当いただきます。 ■組織構成: 経理部 6名(部長1名、30代1名、20代1名、派遣社員2名、産休中1名) ■魅力: ・成長段階の企業であるため、決まりきった仕事ではなく、常に状況や環境に応じて新しい取り組みや制度設計をするといったクリエイティブな仕事をすることができます。 ・少数精鋭の当社では、職種や経験に関係なく、ひとりー人が「会社の成長」と「自分自身の成長」に重ね合わせ、日々精進しています。 ■組織のこれから: 組織の拡大に伴って業務合理化も必要なステージになり、今後は業務改善やDX化のプロジェクト等を予定しています。その他ホールディングス経理として幅広く業務に携わるチャンスがあります。 変更の範囲:無
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
<日本酒の提案営業/創醸約400年の歴史ある日本酒メーカー/海外市場で需要拡大中/安心の教育体制/成果がしっかりと評価される/アットホームな環境/残業10〜20時間> ■業務内容 創醸約400年の酒造メーカーである当社の日本酒を世に広めることがミッションです。 歴史ある日本酒であり、自信をもってお客様にご提案頂けます。 ■業務詳細 ・卸、酒販店、百貨店、飲食店に向けて商品提案、販促企画提案等の営業をして頂きます。 ・既存顧客への営業活動を中心に行いますが、新規開拓も行って頂きます。(新規3割 既存7割) ・担当エリアは西日本であり、担当エリアによっては出張も発生します。 ・催事などの出店業務 ・事務処理(見積書・提案書等の作成) ■組織構成 本社営業部は、課長2名、営業メンバー5名(20代〜60代男性)、営業事務1名の計8名で構成されています。 ■キャリアアップ 歴史ある会社ですが、年功序列ではなく努力した過程、成果や実績に応じて昇給、昇格のチャンスがございます。 20代後半で主任、30代前半で係長に昇進している方もいらっしゃいます。 ■研修制度 本社で1か月間の研修を実施致します。当社の営業は、ただお酒を売るのではなく、お酒の知識も踏まえた提案が必要になります。技術営業的な部分を理解いただくために、お酒造り・出荷について・お酒の知識などに関する研修を行います。 ■当社沿革 1625年、伊丹荒牧村(現・兵庫県伊丹市)にて創醸し、1717年に創業しました。 1840年には、六代目当主・山邑太左衛門が「宮水」を発見し、この頃「正宗」を酒銘としています。 1907年には「櫻正宗」の酵母が「協会一号酵母」として全国に頒布しています。 1910年、業界の中でも先駆けて私設研究機関「山邑醸造研究所」を設立。1919年に「山邑酒造株式会社」を設立し、1992年に「櫻正宗株式会社」に社名変更しました。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, その他技術職(機械・電気) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆◇13年間で売上高3倍に急成長/同社の収益の柱となる事業/航空、鉄道、住環境、精密機器、油圧機器等多様な事業ポートフォリオと世界のリーディングカンパニーを取引先に持ち、国内外マーケットシェアトップクラスの製品を多数保有!/動きを精密に操る技術を提供する産業装置メーカー/売上高3000億円超の東証プライム上場企業/フレックスタイム・時間休・有給取得推進などで働きやすさ抜群/離職率2%◇◆ ■担当業務 自動ドアや福祉機器(電動車いすなどの福祉製品、義足)の生産計画立案をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・内外作区分の決定 ・自動ドア、福祉製品における生産計画の立案・実行、協力企業への発注および納期管理 ・サプライチェーン改善の計画・実行、BCPプラン検討・策定 ■仕事のやりがい・魅力 ・ 自動ドア事業・福祉事業のものづくりの司令塔に ・ サプライチェーン全体を見渡し、全体最適な生産計画を考える重要な業務 ■勤務環境 残業:月10時間程度 出張:3ヶ月に1回程度 休日出勤:無し 有給取得率:約80% 在宅勤務:月1-2回程度(基本は出勤) 職場の魅力: ・日々の仕事は個人の裁量に任されており、自由に仕事を進めることができる ・風通しの良い組織風土でコミュニケーションが取りやすい環境 ・休暇も取りやすい環境 転勤・ローテーション:事業所が変わるような転勤は基本的にありませんが、チーム内での担当サプライヤ変更や課内での担当変更は有ります。人財育成プログラムの一環としてローテーション制度あり(異なる業務や部署での経験を積むことで視野を広げるチャンスをご用意しています) ■職場の雰囲気 ・有給休暇や在宅なども取りやすく、ワークライフバランスがとりやすい ・仕事の方針や方向性を共有した後は、各々の裁量が大きく自らのアイデアを製品に反映しやすい ・面談やミーティングなどを通してコミュニケーションがとりやすく、またキャリア採用社員も多く在籍し、情報の共有もでき馴染みやすい環境 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スギ薬局
愛知県大府市横根町
食品・GMS・ディスカウントストア ドラッグストア・調剤薬局, 医療事務 一般事務・アシスタント
【プラチナくるみん認定企業(連続取得)/健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に2020年以来連続認定♪/産休・育休・短時間勤務制度など、各種制度や手当充実/残業0時間想定でWLB◎/4連休の取得も可能】 ◇東証プライム上場のスギ薬局が展開する阪神調剤薬局にて、調剤薬局内での受付業務・処方箋入力などの業務を行う薬局事務を募集します。※ドラッグストア側の販売業務は行いません ■業務内容: ・対人業務(相談対応、不足薬対応、おくすり手帳紹介) ・薬局管理業務(クリンリネス、荷受け、開閉局業務) ・金銭管理業務(日次債権管理) ・調剤補助業務(受付〜お会計まで) ※調剤補助業務は「処方せん受付→ 処方せん情報入力→調剤準備行為→お会計」をお任せします。 ・発注、期限管理、廃棄処理 ・レセプト請求 ・在宅調剤お届け対応 など <ポジションの魅力> ◇働きやすい環境 ・残業ほぼ無し!残業の改善意識は非常に高く、社員全体に生産性向上の意識が根付いています。 ・全店舗社員が年2回4連休を取得しており、旅行に行くなどお休みの充実も叶います。 ◇充実の制度/福利厚生 ・出産や介護休暇はもちろん、育児休暇については法令よりも充実した期間をご用意。小学校6年生終了までの時短勤務も可能です。また男性の育児休暇取得率も50%以上(22年度実績)と働き続けやすい職場環境です。 ・店内商品10〜30%OFFの社員割引もあり◎ ・本人希望があれば本社スタッフなどの別キャリアも目指せます。 ■当社について: ・創業から一貫して「調剤併設型ドラッグストア」として、関東・中部・関西・北陸で約1,700店舗を展開している当社。現在も年100店舗という圧倒的なスケールで出店するなど、さらに順調に事業拡大中です。 ・中途入社者への理解があり馴染みやすく、各種研修や受入体制も整っております。仕事と子育ての両立支援はもちろん、ライフスタイルに合わせて働く勤務地の範囲を限定できる「勤務地限定制度」をはじめ、長く働くための様々な制度があります。 ・トータルヘルスケア戦略として、地域生活の病気予防〜健康管理まで、障害サポートできる体制を構築中です。PB商品の海外事業展開やスマホアプリ連携などのDX戦略も積極的に推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ