408 件
清水食品株式会社
静岡県静岡市葵区栄町
-
350万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品アプリケーション) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜これまでの知見を活かし、実績・ブランドある食品メーカーで商品づくり/〜 ■担当業務 ・レトルト食品(スープや調理済み食品)や缶詰を中心に、自社商品・PB商品の企画・開発を担当します。 ・原材料・配合・製法の検討、試作品の製作、品質分析、コスト試算などを行います。 ■当ポジションの魅力 当社の商品企画・開発部は静岡県静岡市清水区にありますが、東京支店内にも“おいしさ研究所”というテストキッチンを設け、得意先企業様と一緒になって試作検討を行える環境を整えており、企画・開発機能の充実を図っています。 ■やりがい ・自社工場を持つ強みを発揮した自社商品開発・PB(プライベートブランド)商品開発を積極的に行っており、お客様目線での商品を開発することができます。 ・毎日のお料理に活躍する缶詰や、温めるだけで本格的な味が楽しめるスープや惣菜などバラエティ豊かな製品を扱っていますので、様々な製品の開発に携わることができます。 ■組織構成(商品企画・開発部) ・20代〜50代まで幅広い年代が在籍 ・中途入社社員も多数在籍 ・若手も意見出しがしやすい社風 ■当社の特徴 1929年設立。ツナやサバなどの水産商品、果実・農産商品の製造販売から始まり、現在では温製・冷製スープ、パスタソースなどの調理品も手掛けております。あわせて、マヨネーズで一般的となったチューブ、レトルトパウチ、レンジ対応容器など、新しいライフスタイルに合わせた商品開発にも取り組んで参りました。 『まごころとおいしさのSSK』をモットーに“おいしさ”はもちろんのこと、原料・製法・容器にもこだわった“安全・安心”な食づくりを行い、お客様に喜ばれる商品の開発・製造・販売に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニバーサル
静岡県静岡市清水区北脇
600万円~999万円
内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ブルーオーシャンの領域で活躍!/介護保険を活用したリフォームを提供/社会問題解決に貢献できるお仕事〜 ■業務概要: 介護リフォームをメインに、一般住宅向けのリフォームなども請け負う建設会社の当社にて、リフォーム事業の営業責任者をお任せします。 新規提案からクロージングと施工までの仕組み、および管理手法の再構築と新たな販売までをお願いします。営業プロセスの型化をしていただくことを期待しています。 ■業務詳細: ・営業組織強化のためのKPI管理およびメンバーや次世代リーダーの育成 ・新規営業スキーム(アポ取得から提案まで)の確立 ■将来的に期待すること: 将来的には、“介護”“空き家”“不用品”市場を獲得するための他事業開発にも参画いただき、経営ボードとしての成長に期待しています。 ■今後のビジョン: リフォーム事業については2拠点/年以上のスピードでの展開、その他事業もビジネスモデルを確立し拡大に寄与をすることを想定しています 変更の範囲:当社業務全般
鈴与建設株式会社
静岡県静岡市清水区松原町
500万円~899万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容:倉庫、物流センター、公共施設、商業施設等の建築施工管理業務を行って頂きます。 ■業務補足:同社が請け負っている工事にて、建物(箱)は同社の施工管理部門が責任者として工事を進めております。 ■業務の魅力: ・同社だからできる5億〜10億円規模の大きな案件や、スケールの大きな案件を担当することができます。 ・「地図に残る業務」に関わるため、とてもやりがいがあります。 ・鈴与グループの中核会社のため、安定感があり、地域に腰を据えてじっくりキャリアを積むことができます。 ■施工例:物流倉庫、公共施設、文化施設や商業施設をはじめ、学校や病院等、5000万〜1億円規模から大きなものでは30億円規模の現場まで、多数の建築物を手がけています(エスパルスドリームプラザ、清水文化会館マリナート、グラソード草薙 等)。 ■同社の特徴: ・鈴与グループの中核会社の1つとして、1949年に鈴与株式会社の施設部から独立して創立し、70年にわたりグループ内の施設だけではなく、多数の建築物を手掛けてきました。 ・働く環境:平均勤続年数14.1年で定着率高め!育児休業からの復職率100%を誇ります。また鈴与グループの全社員が参加できるクラブ活動「体育文化会」があり、サッカー部/軟式野球部〜華道部/茶道部等、様々な種類の部活動があります。他の鈴与グループ社員も一緒に活動する為、社員同士の交流が図れる場の一つでもあります。また研修/教育制度として、入社前後の研修/OJTをはじめ、エルダー研修、半年後/3年目のフォロー研修、その他部門別研修等を完備。充実した体制で成長をバックアップします。
株式会社静岡銀行
静岡県静岡市葵区呉服町
600万円~1000万円
地方銀行, 金融法人営業 M&A
学歴不問
〜財務コンサルティング、M&A、人材紹介等本人のスキルに応じて任せる業務をご判断致します!〜 ■業務内容:法人顧客及びオーナーへの経営課題解決へ向けた各種提案営業から実行までの業務をご担当頂きます。 ■業務詳細: (1)各支店の法人・個人向け営業担当から、ソリューション提案のニーズがあるお客様を本部に連携して頂きます。 (2)法人顧客へは、過去の取引実績やファイナンス状況、経営課題の洗い出しなどを行い、企業オーナーへは、資産の内容を精査した上で、様々な方向での解決策を生み出します。 (3)お客様との擦り合わせなどを行いつつ、コンサルティング、M&A、遺言作成など最適と思われる提案営業を行います。 (4)受注後に実行フェーズへと移行します。 ■以下のようなプロジェクトが稼働中です! ・事業承継(技術の継承や人材雇用など事業継続へ向けた提案) ・M&A(脱炭素などの次世代社会への発展へ向けた事業展開・雇用確保のために資本提携や業務提携、シナジー醸成) ・法人オーナーへの総資産最適化提案 ・各種ファイナンス(単なる融資だけではなく、事業発展へ向けた投資、資産活用策の提案など) ※法人ソリューション営業部の中に専任の担当部隊がおり、上記経験に応じた役割をお任せ致します。 ■業務の魅力:「課題解決型企業グループ」としてファイナンスだけではなく、法人顧客への事業課題への解決に向けたコンサルティングも積極的に行っています。例えば、事業の承継。素晴らしい技術をお持ちの企業様に対して事業発展を継続するための改善策や人材雇用促進、業務提携、M&Aなどの可能性を、企業オーナー様に対しては円滑な財産の承継を提案しています。顧客の課題解決に基づき、最適な提案をすることでお客様や地域の発展に寄与する業務です。 ■同社の強み:地域の未来を切り拓く総合金融グループとして、健全な財務状況を維持しております。ムーディーズ社による格付は「A1」、スタンダード&プアーズ社による格付が「A-」と、邦銀のなかでもトップ水準の格付を維持しています。
株式会社サスナデリコム
静岡県静岡市清水区袖師町
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■職務内容: ・自社商品の販売業務及びOEM商品の企画提案営業 ・国内外の原料調達及び販売 ・展示会でのイベント運営、プレゼンテーション等 ※マーケットは全国各地となっているため、月に何回か担当エリアへの出張が発生します(直行直帰可)。 ※現地の提携工場や委託栽培農場を視察する機会があるため、中国・ベトナム・台湾等への海外出張が発生します。 ■組織構成: ・営業部署:6名となり、OEM担当や自社商品の営業担当などと別れております。ご本人様の希望を尊重し、担当業務について決定する予定です。 ■入社後の教育体制: ・入社後、1か月は工場で勤務をいただき、検品梱包や原料の選別などを行います。その後、パソコンで商品データの入力や事務業務を経験いただき、OJTにて先輩社員に同行のうえ営業活動に入っていきます。丁寧に業務内容を教えていただけますので、ご安心ください。 ■職務の特徴: ・同社の製品を全国に流通させるため、スーパーや問屋等に対して営業を行います。OEM商品の企画提案、展示会での運営や当日のプレゼンテーション、海外出張等、幅広い業務を担当する本ポジションでは、自社商品(天津甘栗、サニーナッツ、飲むゼリー等)の販路を拡大し、自社工場の稼働率を上げることがミッションとなります。 ■同社の理念: 同社は、製造業と商社の機能を兼ね備えた「総合食品製造商社」として独自の方向性を打ち出し、安全・安心・真心をこめた商品作りに日々励んでいます。1997年に制定された新社名「サスナデリコム」には同社のビジョンが集約されています。従来、親しまれてきたブランドネーム「さすな」、そしてデリカテッセン(加工食品)の「デリ」。同社の事業が食品であることを表すと同時にデリシャス(美味しさ)、ディライト(喜び)を意味し、美味しさを通じて顧客や取引先そして社員に喜びを提供したいという願いを込めました。また、「コム」はコミュニケーションを表します。生産者・取引先・消費者を結ぶコミュニケーションを大切にし、共に生き、活かしあうという理想を表しています。伝統を引き継ぎ続けると同時に、消費者・取引先・生産者とのコミュニケーションを通じ皆に喜びを提供しながら未来へと躍進したい。それが同社の姿勢です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーヨー化成
静岡県静岡市清水区蒲原神沢
~
化粧品 トイレタリー, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
〜業界職種未経験歓迎!プラスチックからウェットティッシュまで展開中の老舗メーカー/働きやすい環境〜 ■業務内容: アルコール除菌等衛生関連製品や化粧品、自動車関連のプラスチック製品の製造販売を行う当社にて、品質管理関連業務をお任せします。 ■業務詳細: ◇品質管理関連業務 ・部品の検査、測定 ・データーまとめ ・関連帳票作成 ・クレーム品の調査、報告書作成 ・管理資料作成 ・社内計測機器管理 等 入社後、まずは部品の測定、測定記録の作成、会議資料の作成、クレーム現品の調査などから順次お任せする予定です。 クレームに関する顧客対応は品質保証グループ内の別担当者が対応いたします。 ■教育体制: 担当者からの引継ぎやOJTをメインに教育いたしますのでご安心ください。 ■働く環境: ・17時退社、残業月平均12時間程度とプライベートも重視しながらメリハリをもって働くことが可能です。 ・有給取得率:平均11.7日 ・月に1〜2回、土曜出勤がある月もございますが、発生しない月もございます。(会社カレンダーによる) ・GWや夏季休暇、年末年始など長期連休あり ※2025年度実績:9、10、12月、1〜3月は土曜出勤なし/夏季休暇・年末年始:9連休! ■当社の特徴: 当社は、アルコール除菌等衛生関連製品や化粧品などの製造販売をする事業と、主に自動車関連のプラスチック製品の製造販売を行う事業の2軸で事業を展開しております。 事業構成比は、数年前までは自動車関連のプラスチック製品事業が6割を占めておりましたが、新型コロナウイルスの影響もあり、アルコール除菌等衛生関連製品の分野が現状は7割を占めるような拡大をしております。 また、当社はOEM事業にも力を入れているため、医療用除菌シートの依頼が前年の倍に増えるなど、OEM事業でも拡大しております。 今後は、プラスチック製品では自動車関連のみならず医療関連への拡大、アルコール除菌等衛生関連製品に関しては新商品の開発を進めていく方針です。 年に1回、社員からアイディアを募って商品化を図るような取り組みも以前より続けております。社内はアットホームで明るい雰囲気で、会社見学に来る高校生からは「明るくて優しそうな印象だった」という言葉もいただきました。 変更の範囲:現在変更予定無し
株式会社カナサシテクノサービス
300万円~449万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 組立・その他製造職 積算
≪週の出勤日数選択可能(ex.週3日など)!土日祝休み(祝日は殆ど休みだが会社カレンダーによる)/月平均残業15時間以下(1日1時間以下程度)/週1回ノー残業デイ≫ ■業務内容: 橋梁耐震補強部材(橋脚と橋げたをつなぎ合わせるためのパーツ)を作る事業を行う同社にて、お客様からの問い合わせに対して見積もりを行って頂きます。 ■業務詳細: 顧客から提供を受けた工事図面を基に詳細を確認した上で、製作に要する費用(工数)の算出を行っていただきます。 ■業務の特徴: 1週間に2件ほどの問い合わせがあり、数千万〜数億の規模の内容なため重量感が有りますが、見積もり業務に専念できる環境が有り安定的に就業いただけます。 ■同社の本ポジションで就業するメリット: ・年齢問わず溶接のご経験が有れば応募可能で、現場に出ずにオフィスで就業出来るので体力的に優しい環境です。 ・週の出社日数が選択可能で週3勤務など柔軟に調整出来る事、会社として決めている年間休日も多い事や残業時間も1日1時間以下程度など働き易い環境が整っております。 ・業務にコミットすれば年齢関係なく昇給していく事が出来ます。 ■採用背景: 現在、同社の見積もり担当は1名で行っております。特に橋脚と橋げたをつなぎ合わせるためのパーツの引き合いが増えており、1名では見積もりを対応しきれず、お問い合わせいただいた仕事をお断りしている状態です。そのため1名の増員を行い、本来であれば受注できている仕事を形にする事、並びに業務分散を行う事で既存メンバーの業務負担軽減を行う為に採用を行います。※フルタイム以外(週の半分のみ出社など)も相談可能 ■同社について:地震や火災等の大規模な災害が発生した際に、消火用水や断水時に皆様の飲料水を蓄えているのが、私たちが造った水槽です。地震メカニズムの研究は進んでおりますが、自然が相手で発生予知や地震を発生させないことは不可能ですので、現在大変注目が集まっております。実績として東日本大震災でも傷一つついておりませんでした。そういった溶接技術が評価され、他の領域にもニーズが発生し売り上げを伸ばしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小糸製作所
東京都品川区北品川(5、6丁目)
450万円~649万円
自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜安全を光に託して/自動車ランプの世界トップシェア/グローバル展開/安定した取引先〜 ■職務内容: 次世代車載製品の画像処理に関わるソフトウェアの開発をご担当いただきます。量産に向けた先行開発になりますので、仕様検討から実装、実験評価等幅広く担当いただきます。開発に当たっては同じチーム内のハードウェア開発部隊と協力の上開発を進めていきます。 <具体的に> ・画像処理、情報統計処理(データ/数値分析)ソフトウェア開発 ・画像/データ認識アルゴリズム(人工知能含む)開発 ・組込みソフトウェア、車載ECUソフトウェア開発 ・機器間通信アルゴリズム開発 ・検査/計測/評価用アプリケーション ※これまでの経験やスキル、本人希望等も考慮の上、担当業務を決定いたします。 ■教育体制: ・現場でのOJT(マンツーマンで指導)が中心となります。約3年で一人立ちを想定しておりますが、担当案件を持った後も先輩がしっかりフォローしますので安心下さい。 ・技術講座が年間80〜90件ほどあり、定時時間内で自分でスケジューリングして受講が可能。テキストもあり社内のベテランエンジニアから教わることができます。 ■製品の特長: 当社は自動車照明機器で世界トップのシェアを持ち、様々な自動車・二輪車メーカーに採用されています。街中で自身が携わった製品を目にすることで大きなやりがいを感じられます。 画像センサーとADBシステムとの高速通信により、最小限の遮光とスポット調光が可能となり、最大の夜間視界を提供します。 また、自動運転センサーの開発にも注力しており、高精度なLiDARや全天候カメラでレベル4以上の自動運転に対応するセンシング技術を目指しています。 ■『KOITO』の強み・魅力: 常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です。自動車用照明器のリーディングカンパニーとして、2007年にLEDヘッドランプ、2012年にADB(Adaptive Driving Beam)、2014年にLED1灯式バイ・ファンクションプロジェクタの量産化など、世界初・日本初の技術を成功させています。また、売上の2/3が海外から構成され、営業利益率は10%以上を維持する安定経営を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
静銀ITソリューション株式会社
静岡県静岡市清水区草薙
草薙(JR)駅
400万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容:しずおかフィナンシャルグループのIT系を担当する関連会社として運営する当社にて、静岡銀行及びグループ会社のIT関連業務に対応頂きます。 ・しずおかフィナンシャルグループ企業のシステム基盤(オンプレミス、パブリッククラウド)に係る設計、開発業務 ・システム化案件に係る銀行関連部との折衝、ベンダーマネジメント(要件定義・設計などの上流工程が中心となります) ・しずおかフィナンシャルグループのシステム基盤の最適化に係る検討支援 ■具体的には: ・しずおかフィナンシャルグループのシステム基盤担当として、高信頼性・高生産性を目標に掲げ、多数の大型プロジェクトに参画します。 ・システムの導入や更改には企画・設計段階から関与し、ユーザーやベンダーとのレビュー等を通じてシステム構成の最適化や採用する技術・方式の決定を支援します。 ・銀行経営にとって重要課題であるITの戦略的活用を支援する新たなシステムの開発や、各種金融商品の開発により、地域社会をIT面から支え、人々の夢や企業ニーズの実現に貢献しています。 ■開発環境: 主な開発環境としては、Windows・Linux・VMware・Oracle・Cisco等のソフト・ハードを利用したオンプレミスの大規模ネットワークのほか、最近時ではAWS・Azure・Salesforceなどのパブリッククラウドの活用も進めています。 ■面白み・魅力: 上流工程を担当する役割となりますので、IT化に向けての仕様検討から要件定義などの業務が多くやりがいのある業務内容です。グループ全体のIT化促進に貢献頂く為の役割を担って頂きます。 担当する業務システムには、銀行の基幹系システムに準ずる高い品質・信頼性が求められることから、プロジェクト管理は厳格に行われます。そのため、時に困難な状況に陥ったり、レベルの高いスキルを問われたりする場面もありますが、それらを乗り越えたとき、自らの着実な成長を実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
〜経験不問の営業職/顧客深耕をしていた方大歓迎/ケアマネジャーからのお客様紹介で無理のない営業を行える/介護リフォームの営業で今後の需要がある安定した業界〜 ■企業概要 私たちは介護リフォームをメインに、一般住宅向けのリフォームも手掛ける建設会社です。高齢者のお客様に対して、安全で快適な生活環境を提供することを目指しています。 ■仕事内容 介護リフォーム営業職として、高齢者のお客様の自宅を訪問し、介護住宅へのリフォーム工事を提案します。お客様は地域のケアマネジャーからの紹介が多く、飛び込みなどの無理な営業スタイルはありません。 ケアマネジャーとの関係作りが顧客獲得のための重要な要素です ■業務詳細 ・提案営業:お客様の要望をヒアリングし、見積りを作成します。 ・設計:未経験でもOJTで習得できますので安心です。 ・ケアマネジャーとのリレーション構築:顧客獲得に重要な要素です。 ・介護保険申請等の手続き:最終的な書類の取りまとめや役所への提出は営業アシスタントが担当します。 ■営業の流れ (1)ケアマネジャーとのリレーションづくり (2)お客様紹介をいただく (3)お客様の希望の改修内容や予算をヒアリングし、見積り・設計 (4)自社の施工担当に引継ぎ (5)お引渡し・アフターフォロー ■組織構成 営業担当6名(20代1名、30代2名、40代2名、50代1名)、施工担当2名(20代・50代1名ずつ)、営業アシスタント5名で構成されています。 ■教育体制 OJTで業務を覚えていただきます。業界未経験からの入社でも3〜5か月程度で独り立ちするメンバーが多く、サポート体制も万全です。 ■魅力ポイント 安定した業界:介護リフォームは今後の需要が期待される分野であり、安定した業界です。 無理のない営業スタイル:ケアマネジャーからの紹介を受けるため、飛び込み営業はありません。 サポート体制:業界未経験でも安心して業務に取り組めるOJTやサポート体制が整っています。 多様なキャリアパス:多店舗展開、FC展開、自社製品の製造やIOT化、海外進出など、将来的なビジョンに共感し、自分の手で実現したい方を歓迎します。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県静岡市清水区尾羽
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 物流・購買アシスタント 営業事務・アシスタント
■職務内容: ・商品受発注業務 ・売上伝票計算整理 ・パソコンデータ入力 ・請求書発行、商品発送事務等 ・原料・資材等の受領・検品 ■組織構成: ・事務員は全体で6名在籍しており、各工場に2名づつ配属しています。 ・20代〜70代と幅広い年齢層の社員が活躍をしています。また勤続年数は10年以上の社員も多く、定着率は非常に高い組織です。 ■入社後の教育体制: OJTにより先輩社員から業務を教えていただけます。分からないことがあれば、質問がしやすい風通しの良い職場です。 ■当社の理念: ・当社は、製造業と商社の機能を兼ね備えた「総合食品製造商社」として独自の方向性を打ち出し、安全・安心・真心をこめた商品作りに日々励んでいます。1997年に制定された新社名「サスナデリコム」には同社のビジョンが集約されています。従来、親しまれてきたブランドネーム「さすな」、そしてデリカテッセン(加工食品)の「デリ」。当社の事業が食品であることを表すと同時にデリシャス(美味しさ)、ディライト(喜び)を意味し、美味しさを通じて顧客や取引先そして社員に喜びを提供したいという願いを込めました。また、「コム」はコミュニケーションを表します。生産者・取引先・消費者を結ぶコミュニケーションを大切にし、共に生き、活かしあうという理想を表しています。伝統を引き継ぎ続けると同時に、消費者・取引先・生産者とのコミュニケーションを通じ皆に喜びを提供しながら未来へと躍進したい。それが当社の姿勢です。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県静岡市清水区北脇新田
350万円~449万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・金属加工 その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
■業務内容: 耐震性貯水槽を地面に埋める際にもちいる鉄骨、橋脚と橋げたをつなぎ合わせるためのパーツの溶接並びに鉄骨の組み立て業務を行っていただきます。ある程度工場にて溶接を行い、納品に立会い、仕上げの溶接をおこないます。 ・鋼構造物(耐震性貯水槽)の溶接による製造業務 ・据付工事の際の溶接作業(アーク溶接、ガス溶接が中心) ・土木関連工事監理業務(工程管、他) 地域の防災に深く関係する事業特性上、全国自治体からの依頼もあり、現在技術力や高い実績を元に民間企業との取引拡大を進めております。 ■採用背景: 災害対策や国の国土強靭化等により貯水槽と橋の部品のニーズが拡大しているための増員募集です。 ■組織構成:溶接は5名(40代以上/男性) ■同社で働く魅力点: ・制作物がある程度パターン化されており、作業手順を覚えることができれば、比較的早い段階で戦力として働けます。 ・大小さまざまな製品を溶接するため、厚板で下向き、水平、上向き等の溶接スキルの習得や資格取得に専念できます。 ・工場制作作業だけでは無く、設置現場へ行く事もあるため、現地での設置様子をみて、やりがいにつながります。 ■同社で働く大変な点: ・ゆくゆくは溶接だけでは無く、製品チェックや出荷対応まで行えるようになる必要が有るため、繁忙期は業務負担が少し増える傾向にあります。 ・溶接が、火傷や重量物に気を付けながら、夏は高温多湿で冬は寒い中での作業となるため、体調管理に気を付ける必要がございます。当社としては、スポットクーラーの設置や送風ベストの着用の促しを行っております。 ■商材について: 防火水槽には大きく分けて2種類あり、地上用と地下用です。これまでは地下にコンクリートで作るものが一般的でしたが、狭いエリアや持ち運びの利便性が求められる所では鉄で作られた地上用が活躍します。その中で同社が扱っているのは主に地上用です。地上用の業界シェアNo.1の同社商材は上記理由と併せて、性能も高い(東日本大震災でも傷1つ付いていなかった実績)事から官民問わず多くのお客様から選ばれております。 変更の範囲:会社の定める業務
精発ばね工業株式会社
東京都大田区西六郷
300万円~499万円
機械部品・金型, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【世界トップ級シェア/転勤無し/自動車ヘッドライト用製品の世界シェア約40%/トナーカートリッジ用製品は市場独占】 ■業務詳細: 国内外の自動車・OA機器・精密機器メーカー向けに対して、世界トップ級シェア製品である精密ばね・プレス部品を提供する当社にて、これまでのご経験やスキル踏まえて、物流担当をお任せします。 ■業務詳細: ・製品の梱包、出荷・配送、出荷データなどの入力をお任せします。 ご経験に合わせて、搬送業務をお任せ数可能性もございます。 ■強み: 特に加工が困難な薄板ばね材など、様々な材質・形状での加工技術を持っており、お客様の多様なニーズに応えることができます。 ■当社製品: 【製品シェア:トナーカートリッジ用製品はほぼ100%、自動車ヘッドライト用製品は40%と高い世界シェアとなっております】 当社が製造するばねは大量生産製品ではないため、顧客の要望を反映させたオーダーメイドな製品を製造しております。主に自動車やOA機器に当社製品は利用されており、自動車のドアロックに使われるスプリングを製造できる会社は国内では当社含め、10社しかございません。また、世界でのシェアは約10%を占めており、OA機器の部品内部にあるスプリングに関しては、市場を当社がほぼ独占しております。 ■当社の魅力: 【働き方の魅力】 社員のほとんどは定時で退社しており、プライベートとの両立を実現できる環境です。業務効率を常に改善するよう努めており、毎月業務フローの見直しを行っております。担当に過度な案件を与えないという方針であり、担当の業務量を鑑みた上で、担当業務を割り振っております。 ・教育体制:入社後集合研修2日間、会社概要、技術概要の研修を行います。 その後は担当部署にて適宜OJT研修を実施いたします。 【企業の魅力】 ・某大手自動車メーカーなどの部品にも採用:某大手自動車企業や大手OA機器メーカーの部品に採用されているなど、世界中で当社製品は利用されております。自動車のドアロックに使われるスプリングは、約7,000万回の開閉テストにクリアしないと導入されず、当社の製品はその基準をクリアしている数少ない企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
駿河緑地造成株式会社
静岡県静岡市清水区月見町
400万円~499万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜年休122日・土日休み/男性職員の育児休暇取得実績あり、介護休暇取得実績あり/残業ほとんどなしで働きやすい環境〜 静岡県発注(公共)の主に静岡市内の土木施工(道路、舗装、下水、水道、河川、その他)造園施工(公園整備、植栽、伐採等)管理、樹木維持管理業務をお任せします。 ・現場管理(安全管理/スケジュール管理/人員管理 等) ・必要書類の作成 ・見積書作成 等 ■職務の特徴: ・当社の対応する案件は、現状、静岡市内100%(清水区50%)です。また、90%が公共からの依頼案件となります。※少なくとも直近15年間は市外案件無し 同社の方針として、社員の働き易さを考え、何かあった時にすぐ現場へ行ける距離(遠くても片道40分まで)の案件しか受注しない様にしております。 将来的にエリアを拡大したとしても、遠くて隣の市(焼津市、富士市)までしか対応しない予定なので、出張や泊り込みでの施工などはございません。 ・工事規模としては、土木の場合3,000万円〜3億円規模のものが多く、工期は短いもので4ヶ月、長いもので1年半ほどのイメージです。 ■組織構成: 当社には土木施工管理が7名(60代1名/50代2名/30代1名/20代3名)、造園施工管理が3名(50代1名、40代1名、20代1名)在籍しております。 ■就労環境: 当社では、グループ会社と共に社員の働き方改革も徐々に進めております。産休・育休の運用を開始しました。年間休日122日で、次年度は122日を計画してます。また、残業時間は個人によって差はありますが、平均すると月20時間ほど(遅くとも19時までには退社)です。特定個人に業務が偏らないよう、当社の施工管理での分担はもちろんですが、関連会社とも積極的に業務分担を行っております。 ■退社時間モデル/週: (1)月18時-火18時-水18時-木19時-金18時半 (2)月17時-火18時-水19時-木18時半-金18時 (3)月17時-火17時半-水17時-木17時半-金17時 ■会社の魅力: 公共の土木・造園工事の2つを軸にしており、実績や技術者の数などの総合評価で公共案件を受注し易い状況が出来ております。いくらでも案件獲得は出来る状況ですので、技術者の数に合わせて事業拡大を行う予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
靜甲株式会社
静岡県静岡市清水区天神
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電, 工作機械・産業機械・ロボット CADオペレーター(機械)
<オーダ—メイド/包装機械などの設計> <設計から納品まで関われるモノづくり> ■業務内容 液体自動充填機、キャッピング機等、包装機械の設計をお任せします。 <具体的には> ・食品・調味料、トイレタリー、化粧品など、液体製品をボトルに充填する充填機やキャッピング機の設計をお任せします。 ・包装機械は受注生産、1台1台お客様のご要望に沿った仕様で設計を行います。設計するだけではなく関連部署との連携を図りながら機械完成まで携わることができる仕事です。 ・新規案件に対して、機械設計3名、制御設計1名といった具合にチームを編成し、半年〜10カ月ほどをかけて完成まで担当します。 ■配属先 清水工場/主に中型・小型装置/設計担当14名 ※設計職の7〜8割は、30歳代以下のメンバーとなり、新卒入社から活躍され ■モノづくりへのこだわり 事業の中心である包装機械を支えるのがどこにも負けない技術者集団です。スクイズボトルの充填に不可欠であった「襟」による煩雑さを継承した充填ライン。また独自の構造によって隅々まで自動洗浄が可能となり、作業負荷低減・洗浄時間短縮により生産効率の改善等、ベテランの経験と知恵・若手の情熱とアイデアを駆使し、顧客の要望に合った製品開発を行っております。 ■同社の特徴: 1939年(昭和14年)航空機部品製造の企業としてスタート。現在では、液体充填機などの製造販売を行う産業機械事業をはじめ、冷間鍛造事業、電機機器事業、車両関係事業など幅広い分野に事業を展開しています。これらの製品・商品及びサービスの提供を通して顧客の役に立つとともに社会や経済に貢献できるよう、積極的かつ堅実な企業活動を推進してきました。刻々と変化する経営環境の中、今後ますます多様化・高度化する顧客のニーズに応えるためにも、製造コストの削減等に取り組み、生産性の向上を図り、高い信頼と安全性を備えた製品を提供しつづけることが、何よりの使命だと考えます。改めて基盤の強化を進めるとともに、より付加価値の高い製品と質の高いサービスの提供に努め、顧客から愛され、社員が誇れる企業を目指していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<オーダ—メイド/包装機械などの制御設計> <少数チーム制/机上のみならず現場にモノに触れる設計職> ■業務内容 液体自動充填機、キャッピング機など包装機械の開発・設計・製作を行っている当社にて、電気、制御関係の作業をお任せします。 ■具体的には ソフトウェアの設計の他、配線、デバック、機械の調整などを行っていただきます。 【ソフトウェアの設計】 ・制御ソフトウェアのプログラミング/システムの仕様書作成など 【配線】 ・電気配線図の作成/実際の装置への配線作業など 【デバック】 ・システム全体の動作確認/問題が発生した際の原因調査と修正など 【機械の調整】 ・機械装置の設置と調整/顧客への操作説明とサポートなど ■業務の特徴 受注生産で毎回違う機械装置を手掛けるため、さまざまな経験ができるやりがいの大きな仕事です。経験内容により活躍いただける作業を選択できます。 ・新規案件に対して、機械設計3名、制御設計1名といった具合にチームを編成し、半年〜10カ月ほどをかけて完成まで担当します。 ■配属先 制御設計部門:20名ほどが在籍(内半数は30代以下の若手になります) ■モノづくりへのこだわり 事業の中心である包装機械を支えるのがどこにも負けない技術者集団です。スクイズボトルの充填に不可欠であった「襟」による煩雑さを継承した充填ライン。また独自の構造によって隅々まで自動洗浄が可能となり、作業負荷低減・洗浄時間短縮により生産効率の改善等、ベテランの経験と知恵・若手の情熱とアイデアを駆使し、顧客の要望に合った製品開発を行っております。 ■同社の特徴: 1939年(昭和14年)航空機部品製造の企業としてスタート。現在では、液体充填機などの製造販売を行う産業機械事業をはじめ、冷間鍛造事業、電機機器事業、車両関係事業など幅広い分野に事業を展開しています。これらの製品・商品及びサービスの提供を通して顧客の役に立つとともに社会や経済に貢献できるよう、積極的かつ堅実な企業活動を推進してきました。刻々と変化する経営環境の中、今後ますます多様化・高度化する顧客のニーズに応えるためにも、製造コストの削減等に取り組み、生産性の向上を図り、高い信頼と安全性を備えた製品を提供しつづけることが、何よりの使命だと考えます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
自動車部品, アナログ(高周波・RF・通信) 半導体・IC(アナログ)
〜安全を光に託して/自動車ランプの世界トップシェア/グローバル展開/安定した取引先〜 ■業務内容: 次世代の車載センシングの要となるLiDAR製品のレーザーダイオード(LD)ドライバ開発をお任せします。 LiDARで仕様されるLDは高電流・高周波数で連続バルス発光させるドライバ回路が必須であり、このドライバがLiDAR性能に大きく影響します。 ドライバ開発を進める上で、社内のシステム・基板・ソフトウェア・LD素子を担当するチームや社外の開発パートナーとの連携業務も必要に応じてお任せします。 ■具体的に: ・LiDAR製品のLDドライバ回路/基板設計(仕様検討含む) ・開発中試作/量産製品のアナログ回路、デジタル回路、電源回路の設計 ・CAE/CADツールを使用しての回路/パターン設計、ライプラリ作成 ・オシロスコープや積分球等を用いての作成基板の評価 ・仕様書/評価結果/検討、考察/打合せ議事等のドキュメントの作成 ■開発ツール: 回路・バターン設計用CAE/CADツール(図研CR-8000) ■「KOITO」の強み・魅力: 常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です。自動車用照明器のリーディングカンパニーとして業界を牽引し、常に最先端の技術革新を実現。2007年LEDヘッドランプの量産化、2012年ADB(Adaptive Driving Beam)。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, デジタル(FPGA) デジタル(その他デジタル)
〜安全を光に託して/自動車ランプの世界トップシェア/グローバル展開/安定した取引先〜 ■業務内容: 次世代の車載センシングの要となるLiDAR製品の制御・信号処理を担うFPGAの開発業務をお任せします。FPGA開発を進める上で、社内のシステム・基板・ソフトウェアを担当するチームや社外の開発パートナーとの連携業務も必要に応じてお任せします。 ■具体的に: 個人の経験・能力に応じて下記の業務を担当します。 ・FPGAアーキテクチャ検討 ・FPGA設計、検証 ・IP設計、検証(センシング処理に必要となる独自IP) ・評価(FPGA単体/基板/システム全体) ・開発バートナー連携 ■開発ツール: Verilog/SystemVerilog Vivado/Vitis Modelsim/Questa ■「KOITO」の強み・魅力: 常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です。自動車用照明器のリーディングカンパニーとして業界を牽引し、常に最先端の技術革新を実現。2007年LEDヘッドランプの量産化、2012年ADB(Adaptive Driving Beam)。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜安全を光に託して/自動車ランプの世界トップシェア/グローバル展開/安定した取引先〜 ■業務内容: LiDARを活用した、主にインフラやモビリティ分野における情報の抽出や可視化に関連する業務です。点群およびLiDARを用いたアプリケーション(ソフトウェア、 アルゴリズム)の開発業務をお任せします。 ■具体的に: ・点群データ処理アルゴリズムの開発と最適化 ・ソフトウェアの設計や検証 ・点群を利用したデータ解析や可視化ツールの設計 ・他の開発者と連携したプロジェクトの進捗や品質管理 ■開発ツール: ・プログラミング言語…Python, C、C++、C# ・ライプラリ…Open3D、OpenCV、PCL(Point Cloud Library)、TensorFlowなど ・統合開発環境…Visual Studio、Unityなど ■「KOITO」の強み・魅力: 常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です。自動車用照明器のリーディングカンパニーとして業界を牽引し、常に最先端の技術革新を実現。2007年LEDヘッドランプの量産化、2012年ADB(Adaptive Driving Beam)。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NCE
福島県郡山市安積
300万円~549万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: 適性に合わせ、業務系アプリ(PCアプリ)やWEBサービス等のソフトウェア開発に携わっていただきます。 基本的には受託開発で、お客様からの依頼に基づき、詳細設計以降の工程(詳細設計、製造、テスト)を担当します。 プロジェクトの規模によっては、チームでの開発も行います。 ■業務詳細: 基本設計をもとに詳細設計を行い、詳細設計書と単体テスト仕様書を作成します。その後、詳細設計に基づいてコーディングを行い、単体テストを実施します。 ※将来的には、上流工程も担当していただく予定です。お客様のニーズを確認し、要件をまとめ、設計を行います。 ■配属先情報: 静岡支店:12名在籍 コミュニケーションを大切にし、技術と品質の向上に社員一丸となって取り組んでいます。 ■当社について: <受託開発> お客様の要望に応じたファームウェア、アプリケーション、制御システム、業務システムの開発を主力としています。 <自社製品> 自社技術を活かし、IT点呼くん、BarCode作成管理くん、デジタルサイネージなどの製品開発にも挑戦しています。 <特徴> 制御系、組込み系の通信制御を得意としており、業務系システム、監視系、Web系の開発も幅広く行っています。主に業務系システム(工場の生産管理システムやFAシステム)を中心に開発を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オリエンタルフーズ
静岡県静岡市清水区堀込
550万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
当社では冷凍マグロの製造・加工を中心とした食品加工を行っております。 食品工場・非加熱製品のみを取り扱っているため、品質の管理は重要視しており、HACCPや、さらに高度な認証であるFSSC22000の認証を取得しています。本求人では、当社の高い品質基準の維持・向上に貢献頂ける、管理職の方を募集いたします。 ■業務詳細 品質管理課にて以下業務をご担当いただきます。 ・マネジメント業務 ┗業務改善活動、従業員の育成 ・微生物検査 ┗一般生菌、大腸菌群、腸炎ビブリオ等の菌検査 ・製造現場巡回 ┗従業員の衛生確認、水質検査、原料・製品の温度チェック、ふき取り検査 ・食品表示ラベルの作成 ┗原材料表示、栄養成分表の作成 ・規格書、マニュアルの作成 ┗加工工程、清掃方法等のマニュアル作成 ・監査対応 ┗FSSC22000、HACCP、取引先監査等の対応 ・社外からの問い合わせ対応 ┗電話、メールによるクレーム対応等(月数件程度) ・製造現場の備品、機械管理 ┗機械・備品類の破損チェック、メンテナンス対応、業者手配、汚水処理施設の管理 ※クレーム対応の際は現場と協力をし合い、周りへ相談することができるので、一人で抱えることはございません。 ■モデル年収:課長職:576万円、次長職:604万円 ■職場環境について 食品を扱いますので、衛生管理は徹底しています。 業務の際はユニホームを着用し、検査の際は白衣を着用します。ユニホームや白衣、その他業務に必要なもの(帽子・ゴム手袋)は会社より貸与致します。 工場巡回の際には、ユニホームに付着しているほこりやゴミなどを落とし、手洗い、消毒を行ってから加工場に入って頂きます。 ■組織構成 20代から30代が多く活気のあるチームです。 ・本社工場:正社員4名+検査員(派遣)1名 ・宮加三工場:正社員2名+検査員派遣1名 ■当社の特徴 オリエンタルフーズの事業の核となる、冷凍マグロの製造・加工は、自社工場の2拠点にて魚種や大小を問わず、ロイン加工・サク加工からネギトロ加工に至るまで、そして量産から個別小ロットまで多様な加工領域をカバーしております。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉プレス鍛造株式会社
埼玉県川口市江戸
自動車部品, 医療機器営業 その他消費財営業(国内)
〜社会貢献できるお仕事/未経験多数活躍中/土日祝休み/残業10時間ほど/食事手当あり/転勤なし〜 ■仕事内容: 介護が必要になった方が在宅生活を続ける為のお手伝いをするのが主な業務内容です。 ・利用者の家庭に訪問しアドバイス及び福祉用具の点検、納品や回収作業 ・居宅事業所への訪問を行い、お客様に最適な介護用品の選定 ・介護リフォームの提案と実施のサポート ・福祉用具の受発注、書類整理、実績報告等 ※対応エリアは静岡市内がで、移動には軽自動車を使用します。 ※飛び込みでの営業はありません。 ■入社してからの流れ: 入社後はOJTを中心に先輩社員と営業に同行しながら、福祉用具の知識や営業スキルを磨いていただきます。ゆくゆくは店長候補としてのキャリアアップを期待しております。 ■組織構成: 営業担当2名(45歳男性・36歳男性)、事務担当1名(53歳女性)。全員が未経験から入社しておりますので、万全な教育体制が整っております。 ■働き方: 土日祝休みで、残業は月10時間程度と少なめです。転勤もないため、腰を据えて長く働ける環境です。営業活動は飛び込みではなく、訪問営業が中心です。 ■仕事の魅力: ◎社会貢献◎ 介護が必要な方々の在宅生活を支援することで、彼らの生活の質を向上させることができます。直接的に人々の生活に寄り添い、サポートすることができるため、大変やりがいを感じられる仕事です。 ◎お客様との信頼関係の構築◎ 利用者の家庭を訪問し、直接アドバイスやサポートを行うため、利用者やご家族との信頼関係を築くことができます。お客様から感謝の言葉をいただくことが多く、それが大きなモチベーションとなります。 ■当社について: 当社では、さまざまなジャンルの専門職と連携し、よりよい提案を行えるようにしています。営業スタッフは福祉用具の貸与・販売のプロとして対応し、リフォームの相談には、介護リフォーム専門の建築士とともに対応します。多様なニーズに対応できるように準備し、高齢者とそのご家族が安心して生活できるためのサービスの提供を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~799万円
機械部品・金型, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 組立・その他製造職
【WEB面接可/1959年創業の線ばね・板ばね・精密プレス部品メーカー/自動車ヘッドライト用製品の世界シェア約40%/トナーカートリッジ用製品は市場独占】 ■業務内容: 当社ばね製品の工場内の製造工程を、自動化・省人化する部署にて自動化推進業務に従事頂きます。 入社後は研修・OJTにて徐々に業務に慣れていっていただき、少しずつお任せする業務を増やしていく予定です。 中途入社の方もおり馴染んでいただきやすい環境です。 《具体的には》 PLCなどのプログラミング、電気設計を行い、組立ラインや検査機を製作をお願いします。また、製作した設備のメンテナンスもお任せします。 ■当社の製品について: 当社が製造するばねは大量生産製品ではないため、顧客の要望を反映させたオーダーメイドな製品を製造しております。主に自動車やOA機器に当社製品は利用されており、自動車のドアロックに使われるスプリングを製造できる会社は国内では当社含め、10社しかございません。また、自動車ヘッドライト用製品の世界シェアは40%、トナーカートリッジ用製品は市場独占をしており、高いシェアを誇っています。 ■取引先企業: 市光工業(株)、(株)小糸製作所、富士フイルムビジネスイノベーション(株)、三井金属アクト(株)、ミネベアミツミ(株)、(株)リコー、Valeo等各業界を代表する大手企業で多く採用されています。 ■働き方: ・残業時間:全社平均月約8時間程度 L社員のほとんどは定時で退社しており、プライベートとの両立を実現できる環境です。業務効率を常に改善するよう努めており、毎月業務フローの見直しを行っております。担当に過度な案件を与えないという方針であり、担当の業務量を鑑みた上で、担当業務を割り振っております。 ・リモート:可 Lテレワーク、サテライトワーク、在宅勤務等を実現し、現実的なオフィスを消滅させるなど、老舗工場だからといってそういう働き方ができないと決めつけず、あらゆるWEB化、クラウド活用、コミュニケーションツールを積極的に導入しています。 ■組織構成: 組織人数13名(自動化推進部全体) 担当者でも改善、提案しやすい雰囲気であり、入社後は様々な業務改善や提案をお任せいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
【WEB面接可/1959年創業の線ばね・板ばね・精密プレス部品メーカー/自動車ヘッドライト用製品の世界シェア約40%/トナーカートリッジ用製品は市場独占】 ■業務概内容 当社ばね製品の生産管理業務に従事頂きます。 入社後は研修・OJTにて徐々に業務に慣れていっていただき、少しずつお任せする業務を増やしていく予定です。 中途入社の方もおり馴染んでいただきやすい環境です。 《具体的には》 ・営業部門と製造部門(自社工場又はサプライヤー)との価格、納期調整及び見積・発注業務 ・工程指示書の作成 ・製造工程管理 ・生産計画・在庫管理 ■組織構成: ・組織人数40名(生産管理部全体) 担当者でも改善、提案しやすい雰囲気であり、入社後は様々な業務改善や提案をお任せいたします。 ■当社の製品について: 当社が製造するばねは大量生産製品ではないため、顧客の要望を反映させたオーダーメイドな製品を製造しております。主に自動車やOA機器に当社製品は利用されており、自動車のドアロックに使われるスプリングを製造できる会社は国内では当社含め、10社しかございません。また、自動車ヘッドライト用製品の世界シェアは40%、トナーカートリッジ用製品は市場独占をしており、高いシェアを誇っています。 ■取引先企業 市光工業(株)、(株)小糸製作所、富士フイルムビジネスイノベーション(株)、三井金属アクト(株)、ミネベアミツミ(株)、(株)リコー、Valeo等各業界を代表する大手企業で多く採用されています。 ■働き方 ・残業時間:全社平均月約8時間程度 L社員のほとんどは定時で退社しており、プライベートとの両立を実現できる環境です。業務効率を常に改善するよう努めており、毎月業務フローの見直しを行っております。担当に過度な案件を与えないという方針であり、担当の業務量を鑑みた上で、担当業務を割り振っております。 ・リモート:可 Lテレワーク、サテライトワーク、在宅勤務等を実現し、現実的なオフィスを消滅させるなど、老舗工場だからといってそういう働き方ができないと決めつけず、あらゆるWEB化、クラウド活用、コミュニケーションツールを積極的に導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社ダイマル
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
<手作り加工品を主体とした惣菜半製品製造/管理職を目指せる/国産ロールキャベツの生産量トップクラス/大手スーパーと取引あり> ■職務概要: 国産ロールキャベツをはじめ、コロッケ、メンチカツ等総菜半製品の製造を行う当社にて、自社工場の現場作業及びボイルセクションの管理をお任せ致します。 製造業でのご経験があり、今後管理職としてステップアップしたい方も大歓迎です! ■業務内容: 当社工場の副工場長候補として、製造加工を担いながら、工場長の補佐をお任せします。 ・キャベツのボイル作業(芯抜きされたキャベツを熱湯でゆでる作業) ┗10〜15㎏程度の原料を持ち上げる作業があります。 ゆでる作業のため暑さを感じる現場ですが、負担がかからないよう、1日の中でローテーションを組んでいます。 ・機械メンテナンス(簡単な作業は社内で対応します) ・生産管理(生産計画策定、進捗管理、品目管理) ・衛生管理 ・人員配置の調整 ■組織体制: 工場長、工場長代理、主任・副主任(各セクションに主任・副主任がおり全体で7名)、 従業員(正社員10名程度、外国人実習生10名程度、パート社員40名程度) ※管理職同士で連携を取りながら、全体を見ています。 ■教育体制: 部長や主任によるOJTにて業務を覚えていただきます ■会社・ポジションについて: ◎当社は創業以来、手作り加工品を主体とした惣菜半製品を手掛けてきました。 国産ロールキャベツをはじめ、コロッケ、メンチカツ等の主力商品を持ち、中でも国産ロールキャベツは国内生産量トップクラスです。 ◎副工場長候補として、現場作業を行いながら、セクションの管理もお任せ致します。製造業での実務経験があり、今後よりステップアップしていきたいという意欲のある方歓迎です! 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ