20665 件
株式会社グランレブリー
京都府京都市西京区桂木ノ下町
-
350万円~449万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<SNSやWebマーケ経由の問い合わせが多数なため、テレアポ・飛び込み営業は一切なし> ★オススメポイント★ ・賞与は契約件数に応じて変動し、想定年収の下限額はあくまで最低保証金額です。契約1件当たり15〜20万円のインセンティブ支給もあり、成果を出せば出すほど評価される環境です! ・有給休暇の取得を推奨しており、有給取得率100%の社員も多数。残業も少なめですので、プライベートと仕事の両立を実現して頂けます。 ・入社年次に関わらず、成果をフラットに評価へ反映する環境です。入社半年で賞与支給が基本給の5倍となった例もございます。 ■職務内容: 当社にて戸建て住宅や住宅用の土地など、不動産に関わる営業を担当いただきます。具体的には下記業務となります。 ・不動産ポータルサイトやHP、SNSなどからの反響があったお客様への営業対応をお任せします。 ・問い合わせ数は、毎月60件以上。飛び込みやテレアポをする必要はありません。 ■お仕事の流れ: ▼問い合わせへの対応 ▼想いをヒアリング ▼具体的なプランニング・見積作成 ▼契約 ▼間取りや内装などの詳細決定 ▼着工 ▼引き渡し ■働き方について: ・原則定時退勤。ワークライフバランスを保てる環境づくりに注力しています。 ・まだまだ課題である年間休日日数を増加させるべく、制度改革を行っている真っ最中です。 ・有給休暇を付与されている全日数消化している社員もおり、有給の取得促進を全社的に促しているカルチャーです。 ■当社で働く魅力: ・本格的なエリア拡大を計画しており、5年以内に近畿エリアに進出を予定しています。 ・当社では年功序列ではなく、それぞれの実力をしっかり評価。社歴が浅くても頑張りはしっかり還元されます ・テレビや映画館での広告のほか、Instagramでも発信中でフォロワーは既に2.3万人。YouTubeチャンネルもスタートし、ターゲットである若い世代のお客様に届く広報戦略を実施しています。 変更の範囲:無
YUSHIN株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜射出成型品取り出しロボット世界No.1シェアメーカー/グローバルに活躍できる〜 世界トップクラスのシェアの産業用ロボットメーカーである当社にて、サービスエンジニア職をお任せします。 ■具体的な業務内容【変更の範囲:なし】 入社後、国内でサービスエンジニア経験(※)を積んでいただき、その後、海外拠点(主にアジア圏)に勤務していただき、現地サービスセクションの取りまとめを行っていただきます。 サービスエンジニアとして射出成形機用取出ロボット及び後工程自動化機器の、搬入・据付・試運転調整、故障・破損時の修理業務、既存設備の改造・移設業務・定期点検等を行って頂きます。 上記に加え、現地サービスエンジニアの管理、教育をはじめサービスセクションの業務全般の取りまとめも行っていただきます。 (※) 商品知識等を身につけていただく必要があるため、2−3年程度の国内勤務を想定していますが、スキルが備わっている場合は国内勤務期間の短縮も想定しています。 ■魅力: 装置据付・修理業務以外にも、操作・メンテナンス指導、安全指導、営業サポートといった業務も行って頂きますので、経験を積めば積むほど、やりがいが増えていく仕事です。また、世界No.1製品のメンテナンスを通じて、ご自身の技術力や市場価値もアップします! ■射出成形機用取出ロボットについて: プラスチック成形品を作る際に必要な工程の、金型からプラスチックを取出す専用ロボットのことを「取出ロボット」といい、ほとんどの射出成形機に搭載されています。その働きも成形品を金型から取出すだけでなく、後工程機への受け渡し・出荷用のコンテナ・段ボールへのストックというように、さらにその機能を広げています。当社はこの射出成型品取り出しロボットで世界トップクラスのシェアを誇ります。 変更の範囲:本文参照
株式会社インサイトハウス
京都府京都市山科区椥辻番所ケ口町
500万円~1000万円
学歴不問
〜マネジメントにチャレンジしたい方も歓迎/社員全員がワンフロアにて勤務・チームプレイの風土/地域イベントも手掛ける地域密着型の企業です〜 ◎安定した固定給(500万〜)に加えて、成果に応じて給与に還元! ご経験活かして買取再販にチャレンジしませんか? ■担当業務: 当社の不動産売買に関わるコンサルタント、主に戸建てやマンションの買取再販業務がメインになります。 案件は地場に根付いたネットワークによる紹介案件がほとんど。 ビラ配り等の新規獲得活動よりも、ご紹介いただいた顧客としっかり向き合うことに時間を割いて活動いただきます。 ■職務詳細:具体的には ・住宅の売買に関するお客様の問題解決・提案 ・土地、中古戸建、新築戸建、分譲マンションの販売 ・自社設計・施工用の用地仕入、中古再販物件の仕入 ・反響営業による不動産売買仲介 ・社員の教育、マネジメント 不動産に関わる事業を総合的に展開しています。 それぞれの強み・経験を活かせる営業スタイルで、成果を創出いただくことが可能です。 お客様は一般の方から法人様、同業者様と幅広く、新規顧客と既存顧客の割合は5:5程です。 ■配属部署・組織構成: 営業部は6名で構成されています。 20代〜60代と幅広い年齢層のスタッフが在籍しています。 ■キャリアパス: 営業部門を纏める店長として、また経営幹部候補としてのキャリアパスを用意しています。 ■特徴・魅力: 京都山科地区への地域密着をモットーとし、地域の方に喜んでいただけるサービスや商品を提供する事を目指しています。 地域イベントとして好評な「やましなさんまるしぇ」を定期的に開催しています。 これは学生のインターンから企画立案・イベントを実施し当社恒例行事となった地域の皆さん参加型のイベントです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エンプラス研究所
埼玉県川口市上青木
500万円~899万円
電子部品 半導体, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜<最先端技術に挑戦したい方へ>将来のAI実装社会に必須となる技術、自動運転、5G向け各種部品、レーザープロセス装置の制御、ロボットを用いたプロセスなどに携わることが可能〜 ■業務内容: 各種大学や研究機関と共同研究、技術相談を推進しており、研究所で先行開発する新材料を用いたプロセス装置の制御、測定のソフトウェア開発を担当していただきます。Pythonを使用したソフトウェア開発、特にGUIアプリケーションの設計・実装を担当していただきます。ご入社後は大手メーカーでも開発経験がある先輩社員が丁寧に指導しますので、経験の浅い方でも成長しやすい環境です。 ・開発装置のソフトウェア設計、プロトタイプ、評価検証、量産対応 ・各種検査装置の自動化、高精度・短時間化 ・自動機間のネットワーク化、データ処理(統計、ディープラーニング) ■求人魅力: ・優位性:当社独自の仕様に特化することで、他社と差別化、知財化を図り、競争優位性を確保しています ・上流工程に挑戦可能:基本的に、仕様検討までは自社で行い、開発要素のない部分・基本技術検討が終わった部分の一部を外注しています ■使用言語: Python、ROS、PLC(ラダー)、C/C++、その他プログラム言語 ■組織構成: 正社員12名(男性12名:女性0名) ■就業環境: 当社は社員一人一人が働きやすい環境づくりにも力を入れております。更にグローバル化も進んでおり、連結従業員の総数が1,500人おり、その内の約60%が多国籍従業員です。平均勤続年数は14.7年と長く、長期就業が叶う環境です。 ■当社の特徴: ・自己資本比率は80%を越え、独立性と収益性、健全性の高い財務状況です。光学・プラスチックの精密加工分野において最先端技術を有し、業界トップクラスの売上を誇っています。 ・海外売上が8割と国内だけでなく、世界的にも活躍しているグローバル企業であり、今後も業績の拡大を見込んでいます。 ・新製品売り上げ比率が7割と、常に新しい市場ニーズを発掘し、新しい技術の開発、新しい事業創造にチャレンジし続けている企業です。 ・他社にまねできない高い技術力で製品に付加価値をつけて供給しているため、価格競争が少ないことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本メカテクノ株式会社
京都府長岡京市神足
長岡京駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【年間休日120日/平均残業20h/大手メーカーと取引/利益率10%越えの安定企業である同社にて、生産設備の組立て業務をご担当頂きます】 ■担当業務:自動車部品、電子部品、電機部品、医薬品など様々な業界の生産設備(自動組立機、自動検査機、省力機械)の製造(組立て)をお任せします。 <具体的には…> ・FA機器および生産工程省力化・自動化設備(専用機)の組立・調整作業 ・上記設備の現地納入時の設置作業 ※設置作業のための出張は、年に2回〜3回程度で、期間としては1週間〜2週間となります。一つのプロジェクトをやり遂げるのに1年程度かかりますので、設置作業は頻繁に発生するものではありません。 ■組織構成: 全体16名のメンバーとなります。 └60代の嘱託の方が1名+関連会社のメンバー 入社後は、同社社員を(5名以下予定)まとめていただきます。 ■働き方: 元々組み立ての部門がなく、同社でお客様から注文をとり、関連会社へ組み立てを依頼しておりました。 2012年の分社化のタイミングにて、同社内にて新規の組み立ての部門を立ち上げ、製造強化を図っております。 本ポジションでは、これまでの組み立ての経験を生かして、メンバーのマネジメントまでご担当いただくことを期待しております。 定年は60歳になりますが、65歳までは1年ごとに契約を更新して勤続しているメンバーが多くおります。年収の見直しは一定ありますが、大幅に下がることはないので、組み立ての経験を生かして長く腰を据えて働いていきたいという方にお勧めの環境です。 ■魅力: 【スキルアップ制度充実企業/高年収企業】 当社は自身のキャリアアップ、スキルアップに関する投資は全て会社負担をしております。外部研修やセミナー参加者は多数おり、最新技術に関する講演会など多数のラインナップがあります。 【圧倒的ニッチトップを確立する企業】 同社は「生産システム構築力」を軸に成長してきました。最先端技術商品の生産システムを提案し、自動組立技術はもとより、自動検査技術、加工技術、情報処理技術を含めた高度な複合技術で、世界の生産ライン開発を支えています。各業界のメーカーをはじめ規模感ややりがいが大きいものがメインとなり、様々な設計案件に携わりたいエンジニアが多数在籍しております。
社会福祉法人あじろぎ会
京都府宇治市五ケ庄
黄檗(JR)駅
600万円~799万円
病院・大学病院・クリニック, 経営幹部・CxO 病院長・事務長
病院(一般病棟・療養病棟(医療))・介護老人保健施設・デイケア・訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所などを運営する当法人の在宅支援部にて、部長候補の募集です。 ■職務概要: 在宅支援部の部長候補として、実績管理をメインにお任せし、施設運営・労務管理などもお任せ致します。 <実績管理> ・訪問看護、訪問リハ、居宅介護支援センター、福祉用具貸与、各事業の実績管理、実績を確認し今後も推移の計画を立て、目標達成を行えるか確認、軌道修正の実施 ・月次、運営MTGでの報告 <施設運営> ・人事・労務・経理部部門の管理:採用活動、入退職職員管理 、売上及び費用、予算管理、労務費、労働時間管理の労務管理を行い想定予算で行えるか確認、軌道修正の実施 ・マネジメント管理(人材管理):所属長の目標達成への動きの確認をし、課題があれば指導、軌道修正の実施 ・施設設備管理:施設設備の保守、管理を行い業者の変更や修理(修理は業者へ依頼)、購入を判断 ■組織構成: 在宅支援部は50名程度で構成されています。 └訪問看護ステーション…10名程度 └訪問リハビリテーション…15名程度 └ケアプランセンター課…15名程度 └福祉用具サービス課…5名程度 └訪問診療…5名程度 ■同法人について 当法人は、1946年に社会福祉法人宇治病院として創業し、2014年に社会福祉法人あじろぎ会として再スタートを切りました。宇治病院253床をはじめ、平成老人保健施設92床、笠取ふれあい福祉センター120床などの運営等を手掛けています。地域に根差した法人経営と働きやすい職場環境の実現に取り組んでいます。75年の歴史を大切にしつつ、新たな組織として人事制度の見直しを図っており、寄与いただける方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
700万円~799万円
電子部品, 経理(財務会計) 財務
■業務内容: 税務部にて、主には以下業務ご担当いただきます。 <具体的には> ・決算時における法人税・地方税の引当計上業務及びこれらに関わる監査対応業務のサポート(20%) ・決算時におけるグループ通算子法人の税金引当・税効果計算のレビュー業務(20%) ・単体申告書(法人税、地方税、事業所税、消費税)の作成業務のサポート(30%) ・申告時におけるグループ通算子法人の申告書のチェックと指導業務(20%) ・他部門からの税法に関する相談・問合せ対応及び税務調査対応(10%) (補足:【変更の範囲:会社の定める業務】) ■期待する役割 毎年の税制改正に加え、成長戦略としてのM&Aの活用や取引の複雑化に伴い、税務ガバナンスの強化は益々重要視されているため、申告納税などの税務コンプライアンス業務の推進とRPAその他のITツールを活用した効率化の促進を行い、企業価値の向上に貢献していただきます。 当社は、日本でも数少ない税務に特化した専担部門を有しており、税務の専門性を追求できると同時に、兆円企業でしか経験できない幅広い税務にチャレンジできる環境が整っています。 ■部署について: 税務部は10名強の少数精鋭組織です。 税務部内にはコンプライアンスチーム、移転価格チーム、プランニングチームがあり、今回の募集はコンプライアンスチームメンバーです。 コンプライアンスチームは国内税務、移転価格チームは国際チーム、プランニングチームは両方をまたぐ企画系という役割分担となっており国籍・バックグラウンド問わず若手から活躍している組織です。 Nidecグループの税務を統括する部門であるため、世界中のNidec拠点と業務を行う機会があることに加え、OECDによる新たな取り組みや税制改正により、常に新たなチャレンジのある、やりがいのある部署です。 ■キャリアパス 将来的に経理部や財務部でゼネラリストとしてキャリア形成することも可能です。実際経理財務系職種間で異動したメンバーもおり、今後は組織としてもジョブローテーションを仕組み化していく方針です。 もちろん、税務部にて専門家としての成長も可能です。 ■働き方補足 残業時間については申告時期などによって繁閑はありますが、10〜30時間程度/月です。 変更の範囲:本文参照
株式会社きんでん
京都府京都市南区西九条西柳ノ内町
700万円~1000万円
ゼネコン サブコン, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設備施工管理(電気)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【プライム上場/午後8時にPCシャットダウン・リモート会議・直行直帰可能等、働き方改革中/超高層ビルや巨大建造物の電気設備工事の計画からメンテナンス・電力事業・情報通信事業等、幅広く展開〜】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 「エネルギー」「環境」「情報」を三本柱とし、真の総合設備業を目指す中、組織の強化・成長に取り組んでおり、新たに人材を増員募集します。 ■担当業務: 建築物にかかる設備工事全域(電気、情報通信、空調衛生、建築内装等)、電力輸送ラインの建設、保守業務等をご担当頂きます。具体的には大型商業施設・ビル・ホテル等の電気設備工事に関する施工管理業務、現場代理人・現場担当者業務、安全品質保証業務等をお任せ致します。 ■働き方について 年間休日127日、月残業時間は30時間以内と、ワークライフバランスを両立した働き方が可能です。午後8時にPCシャットダウン・リモート会議・直行直帰可能等、会社全体で働き方改革を行っています。 ■同社の魅力: 当社は総合設備工事を全国、海外で展開している業界最大手企業です。電力インフラ設備、電気設備、空調・衛生設備、情報通信設備、内装設備を手掛ける総合設備エンジニアリングのリーディングカンパニーです。 日本全国、世界各国で実績のある当社にて、建築物にかかる設計・施工管理・設備工事全域(電気・情報通信・空調衛生・建築内装等)すべてを受け持つ幅広い技術力と最先端の開発力・力強い実行力を持っております。 社会のインフラを支えるという業務内容から、事業基盤がどのような時代も安定しています。不景気に強い体制、高利益率、優れた財務体質等で高い評価を頂いております。
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(11階)
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産オペレーター 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜大手の安定基盤◎「コカ・コーラ」「綾鷹」など様々なトップブランド展開/空調や休憩室のほか、環境も充実で働きやすさ◎〜 ★本求人のポイント★ ・大手「コカ・コーラG」の安定基盤で活躍! 機械操作がメインで、重量物の持ち運びなどはほぼなく、機械操作や製造スキルを磨くことができます ・誰もが知る商品の製造に携わることができ、やりがいを感じられます ・就業環境が充実しており、空調や休憩室完備◎ 賞与年3回・年休120日・残業も少な目で働きやすさも◎ ・大手らしく豊富なキャリアパスが自慢です! ■概要: 飲料の製造工場で、生産機械の運転をご担当いただきます。 業界・職種未経験の方も多く活躍しており、様々なスキルを伸ばす環境も整っています。 ■教育・フォロー体制: 【初期トレーニング】会社全体や工場内でのルール説明に加え、約10日間の研修では座学や学習キットを用いて製品知識などについて基礎から学びます。 【配属後】製造機器の知識やスキルを深めるために、教育部門や機械メーカーの研修が用意されています。また、OJTとして先輩社員のサポートもございます。困ったことは相談がしやすい環境ですので、ご安心ください。 ■業務例(PETボトルライン) 主に4つのセクションに分かれており、主な業務内容は以下の通りです。 ◇調合:原液・原材料や製品液のなどを混ぜ合わせる ◇ブロー成形:樹脂からボトルを成形 ◇充填・液処理:機械操作で飲料を容器に詰める ◇パッケージ:ラベリング、印字、箱詰め、自動検査など、様々な機械オペレーション ・点検や整備、洗浄や生産設備の維持管理 ・製品規格に対する各種検査や測定業務、文書の更新 など ■就業環境: 残業は月10時間以内です。3交代制(夜勤有)、交代勤務の手当・深夜割増手当を支給しております。社内カレンダーは毎年1年分決まっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、毎月10日ということではありません。またシフトが変わる前には休みを設けているため、体調も整えられます。 ■キャリアパス: ジョブチャレンジ制度があり、希望があれば製造から品質職など、他職種への挑戦も可能です。また、年3回は上長とキャリアプラン確認の面談があり、長期目線でのキャリア形成がかないます。 変更の範囲:会社の定める業務
近建ビル管理株式会社
京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町
300万円~399万円
設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【★20代30代活躍!経理の日次業務経験あればOK★将来経理部の中核を担える方募集◎/しっかり育成!/設立50年以上・安定した経営基盤あり/年休124・土日祝・残業無し/有給100%取得実績/転勤なし】 1971年設立、京都市内でトップクラスのビルメンテナンス企業です!そんな当社にて経理業務を担当していただきます! ■採用背景: 現在、総務と経理を管轄している総務部長(50代)の後任として、7〜8年後に経理担当長を担っていただける方を募集します!経理経験が浅くてもやる気・意欲を重視★しっかり育成しながら育てていきますので安心してチャレンジしてください! ■仕事内容: 入社後まずは会社の流れをつかむため、請求業務や出納業務など経理の日次業務を一定期間経験していただきます!その後、決算業務(月次・年次)や会社運営にあたる財務業務まで、一連の業務を上司とともに担っていただきます。 <具体的には…> ・経理事務メンバーから上がってくる資料やデータのチェック ・法人決算処理(補助業務からスタート) ・一部総務業務あり <ゆくゆくは…> ・税務関連業務 ・財務業務 ・資産管理 など ■特徴: ・日次業務は女性メンバー3名が行っているため、本ポジションはそのチェックがメイン業務となります ・年次決算などは顧問税理士が行っており、求められている資料作成までを社内で行います ■組織構成: 配属先の総務部には11名在籍 ※経理担当 3名(40代50代・女性)/人事担担当 5名/システム担当 3名(男性) ※40代中盤〜50代のメンバーが活躍中です! ■働き方: ・年休124日(土日祝) ・残業ほぼ無し(決算時に少しある程度です) ・有給100%取得実績◎ ・転勤なし ■企業の特徴/魅力: 当社は、京都市内でビルメンテナンス業界のトップを誇り、50年以上にわたり黒字経営を続けています。社員の働きやすさを重視し、年間124日の休日や高い有給取得率、残業の少なさなど、働きやすい環境を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場エステック
京都府京都市南区上鳥羽鉾立町
400万円~899万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜海外マーケットのさらなる拡大/プライム上場/「HORIBAグループ」の半導体事業〜 ■職務内容: ・大手半導体装置メーカー向けの海外営業をご担当いただきます。 海外拠点の現地担当者と連携し、マスフローコントローラをはじめとした主力製品の拡販や、顧客ニーズの掘り起こしによる新規プロセス獲得活動を担っていただきます。 ・営業活動を通して得た顧客ニーズや最新トレンドを社内に展開し、製品開発に繋げることで当社の海外マーケットでのビジネス拡大に貢献していただくポジションです。 ■業務詳細: ・海外拠点と連携した商談対応および顧客との関係構築、ニーズの把握 ・社内開発・製造部門への顧客ニーズのフィードバックおよび調整業務 ・海外出張や展示会対応を通じたデバイス最新トレンドの収集 ■やりがい、魅力: ・海外マーケットのさらなる拡大を目指し、市場ニーズの発掘から製品提案、開発へのフィードバックまでを一貫して担うことができるポジションです。顧客の声を直接プロダクトに反映できる環境が整っており、メーカーとしての価値あるものづくりの最前線でご活躍いただけます。 ・半導体は国家戦略上の重点産業として注目されており、最先端技術との接点も多く、社会的意義のある仕事に携わる実感を得られる環境です。常に変化が求められる領域に身を置きながら、自身の成長と貢献を実感できる点も大きな魅力です。 ■想定されるキャリアイメージ: ・入社後は、海外顧客対応や製品提案を通じて基礎的な業務理解と関係構築力を培っていただきます。3〜5年を目安に、チームリーダーとして若手メンバーの育成や案件推進の中核を担う役割を期待しています。 ■部署の役割・ミッション: ・配属部門は当社製品のグローバル市場におけるプレゼンス拡大とシェア向上を担う中核部門です。 ・既に高いシェアを誇る主力製品群に加え、今後は新たな領域でのシェア拡大も重要なミッションと位置づけられており、継続的な技術革新と市場開拓が求められるフェーズにあります。海外拠点や開発部門と連携しながら、国際競争力の強化と顧客満足の最大化を図ることが本部署のミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本技術センター
京都府京都市伏見区淀美豆町
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 人材派遣, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【関西のみの就業/UIターン支援(入社時転居の場合一時金15万円)/年3回のキャリア面談/産業機械メーカーとエンジニアリングサービスで50年以上の歴史】 当社の取引先である、株式会社京都製作所に常駐いただき、産業用機械(梱包装置・段ボール組立・印刷機など)の設計をお任せします。 ■常駐先企業について: ・創業70周年を超える世界トップレベルの包装機器メーカー ・高い利益率/業績好調 ・他社が技術的に対応できない製品も手掛ける高い技術力 ■具体的な業務内容: オーダーメイドの包装機械または自動組立機に関して、開発、設計、立ち上げをご担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ・機械設計(経験を踏まえて構想設計・構造設計・詳細設計を担当頂きます) ・組立調整時に発覚する不具合対応(設計変更) ・お客様の立会のもと、仕様・顧客要望を満たしているかの最終確認 ※ほとんどが特注機であるため、効率的に設計することがミッションの1つです。 【携わる装置】 開発される機械は、日用品(食品、医薬品、サニタリー品など)を自動包装する機械(高速稼働)や、液晶やゲームソフト、車載用電池電池などを自動組立をする機械まで、国内外を問わず幅広く特注機械を開発しています。 使用CAD:AutoCAD(2D)・SolidWorks(3D) ■業務の魅力: ◎将来的には自社請負で持ち帰りを想定 / 派遣の場合は基本的に一定の期間を決めて就業します。客先でノウハウを身につけ、エンジニアにとっても腰を据えて働ける環境です。 ◎入社時転居の場合一時金15万円支給 / 家賃補助50%(会社指定物件)などUIターンの方の支援も充実。 ◎既存先が中心 / 50年以上関西でお取引があるため、先輩社員が在籍しているところが多いです。 ■キャリアパス: 設計支援だけではなく、自社製品開発に関わるキャリアを積むことも可能です。 プロジェクト内でのポジションについても、キャリア志向に合わせてご用意が可能です。 ・これまでの経験を活かしてスペシャリストとして設計業務に専念 ・プロジェクトマネジャーとしてチームマネジメントや後進育成も担当など 変更の範囲:本文参照
アットフィールズテクノロジー株式会社
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) プロセスインテグレーション
◆最先端技術×スマートファクトリー/フレックスタイム制/多様なスキルを深める環境/半導体製造のプロフェッショナル/自動化・省力化で未来を創る◆ ■職務内容: 生産技術のスペシャリストとして、お客様の製造工場における生産技術を担当し、製造工場における生産プロセスの最適化と改善に関与し、設備の選定、導入、評価、生産性向上に関わって頂きます。 また、ご経験と希望からメカ系、制御系のいずれかにおいて配属先を選定させていただきます。主な業務は以下の通りです。 ■業務詳細 ・製造ラインの構築戦略の策定 ・ライン構想と工程設計、製造プロセスおよび設備仕様の検討 ・メカ設計、制御設計、画像認識、システム技術などの設備設計業務 ・設備立上、設備の評価とプロセス条件の確立と量産導入、設備保全 ・生産性、歩留まり、稼働率の向上を目指す改善活動 ■ポジションの魅力・やりがい ・半導体製造の量産体制を担う生産システムを「システム技術」、「データ解析技術」、「製造技術」を活用し、総合的にお客様の工場のスマート工場化を実現します。 ・スマートファクトリー、自動化、省力化等、最先端の技術を駆使し、お客様の課題を解決します多くの最先端技術に触れながら学びやスキルを深められる環境となります。 ■組織構成 ▼生産技術課:24名 ・1係:設備の導入や機構設計等 ・2係:PLCプログラミング、画像処理等 ■働き方: フレックスタイム制が導入されているほか、時間単位の年次有給休暇の取得が可能でライフプランに応じた働き方が可能です。また育児や介護のための時短勤務の制度もあり、ライフプランの変化にも柔軟に対応できる長期就業しやすい環境が整備されています。 ■アットフィールズテクノロジー株式会社について: 2000年の設立以来、先端の半導体製造現場におけるエンジニアリングサービスを提供しています。お客様の工場における製造工程の改善だけではなく、データ解析やシステム環境構築〜運用までの一貫したサービス提供ができる点が同社の強みです。近年需要が高騰している半導体を中心とした電子デバイス分野において、システム環境構築から運用に加え、データ解析による課題抽出および工法開発・改善まで支援することで、”工場のスマート化/モノづくり革新”を実現し社会に大きく貢献しています。
株式会社阪村機械製作所
京都府久世郡久御山町下津屋
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
【未経験から丁寧に育成します◎/充実の教育体制◎/大手自動車部品メーカーと直接取引/マイカー通勤可能】 世界トップシェアを誇るニッチトップ ■担当業務 弊社の生産する「フォーマー」の技術サポートとして顧客のサポート業務をメインにお任せします。 <具体的には> ・納品後、顧客の要望通りに加工ができるかの設備調整 ・顧客ニーズに対応出来るかの試作・形状出し ・展示会(年2回程度)での説明など ・出張頻度 ∟月1~2回程度、1回あたり2泊程度(日本全国) <フォーマーとは> 供給された素材を形成する横型の多段式プレス機械です。型(金型)を交換する事で何種類ものパーツが製作出来るという特異性のある機械です。他社との差別化もできており、大型フォーマー分野では世界トップシェアを誇り国内外で確固とした地位を築いています。 ■入社後の流れ 約1週間は導入研修を行い、以降はOJTとして半年〜1年程度かけて製造現場にて製品やモノづくりの基礎を学んでいただきます。 実際に設計していく製品・部品の組み立てを通して理解を深めていただきます。 習熟度に合わせて業務の幅を広げていただく予定です。随時座学による研修も行いますので充実したフォロー体制でサポートします。 文系卒のメンバーも2年ほどで独り立ちしておりますので、機械への興味・関心があれば安心して学べる環境です。 過去中途入社者の方で製造経験の方もおります。 ■組織構成 設計部は17名(60代2名、50代4名、40代4名、30代4名、20代3名) で構成されており、幅広い年代が活躍しています。約半分は中途採用者なので馴染みやすい環境です。 ■キャリアパス 将来的には管理職として活躍することを期待し、技術と知見を磨いていくことで金属加工における製造業界の学会等でのプレゼン発表など、貴重な経験を積む機会もありキャリアを広げていただけます。 ■特徴・魅力 「フォーマー」のリーディングカンパニーとして業界では確固たる地位を築いております。「フォーマー」は1台2千万円〜8億円という高額な機械です。 デンソーやアイシン精機等、自動車関連業界を中心に国内・海外1500社以上への納入実績があり、連続黒字の安定経営を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社椿本チエイン
埼玉県飯能市新光
400万円~799万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
■職種:機械・電気・ソフト・ITなど幅広いエンジニアを募集をしております。ご経験を幅広く拝見し、可能性のあるポジションについて打診をさせていただきます。 ■勤務地:京都(京田辺・長岡京)/埼玉(飯能)/東京(池袋)などがございます。ご希望がございます場合は、ご応募時に提出書類に記載頂ければ考慮いたします。 ■同社について: ◎事業部:高い技術力を誇る基盤4つの事業(チェーン、モーションコントロール、モビリティ、マテハン)に加え、新たな技術・事業開発にも力を入れております。 https://www.tsubakimoto.jp/recruit/fresh/ ◎ライフステージに合わせた充実した制度: ・結婚・出産・育児に関する制度:育休からの復職率97.2%(22年度)。特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、育児時間休暇、育児時短勤務、子の看護休暇などあらゆる制度がございます。 ・介護に関する制度:介護休暇、介護休暇、介護時短勤務 ・その他:ノー残業デー、ボランティア休暇、リフレッシュ休暇 ・寮、社宅:自宅からの通勤が困難な場合は、社有寮・社宅ともに当社の規定に基づきご案内しております。社有寮・社宅がない拠点や、満室の場合は、賃貸物件を借上社宅として貸与します。 ◎グローバル展開:椿本チエインの売上は米州・欧州を中心に海外での売上が半数以上を占めています。世界の市場動向に応じたグローバル戦略を着実に推進し、日本発の「世界の椿本チエイン」はこれからもグローバルトップ企業であり続けます(海外売上げ比率63.3%(22年度)) 変更の範囲:会社の定める業務
三洋化成工業株式会社
京都府京都市東山区一橋野本町
石油化学 総合化学, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム構築・運用(インフラ担当)
東証プライム上場の総合ケミカルメーカーである当社の情報処理部門にて、自社およびグループ会社(海外含む)のシステム担当として、生産管理、販売管理、管理会計、財務会計のERPシステムに関わる企画・開発・導入・運用保守・改修など幅広い業務を担当いただきます。 ■業務内容: ・基幹システム運用・保守業務 ・ベンダーコントロール ・ヘルプデスク など 現行基幹業務システムは自社開発(スクラッチ)。新ERPシステム(SAP)移行後ははベンダーと協業して開発する予定です。 新ERPシステム(SAP)移行・安定稼働後は、海外関係会社で稼働中のSAPシステムを最新バージョン(S/4)へ移行予定です。 ■組織構成: ITシステム推進部は合計40名(ITシステム推進部:7名、ERPプロジェクト:33名)で構成されています。 ※40名全体の内訳(管理職13名)…20代:2名(うち女性2名)30代:14名(うち女性4名)40代:16名(うち女性1名)50代:6名 60代:2名 ERPプロジェクトは基幹システムをSAPにリプレースするために発足した組織で、SAPシステム安定稼働後に当該プロジェクトは解散予定です。 (プロジェクト解散後はITシステム推進部として20名弱の体制となる予定) ■パフォーマンス・ケミカルスとは… 機能や性能が問われる化学品のこと。たとえば、当社の主力製品のひとつである「高吸水性樹脂」は自重の数百倍から1,000倍の水を吸収し、多少の圧力をかけても吸った水を離さないという「はたらき」があります。近年では、全樹脂電池や化粧品など新規事業分野への取り組みも活発に行っています。 ■主要製品とその用途 ・【高吸水性樹脂】※1:紙おむつ ・【界面活性剤】:シャンプー、各種洗剤 ・【ウレタンフォーム用原料】:マットレス、ソファ ・【潤滑油添加剤】:エンジンオイル ・【永久帯電防止剤】:電子部品搬送用トレー ・【重合トナー中間体】:コピー機のトナー ・【スラッシュ成形用ウレタンビーズ】※2:自動車内装表皮材 ・【炭素繊維製造用薬剤】:炭素繊維の製造工程で使用される ※1 世界で初めて当社が工業生産を開始しました ※2 大手自動車メーカーから表彰を受けた、高い技術を誇る製品です 変更の範囲:会社の定める業務
東建コーポレーション株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
400万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
【未経験から土地活用のプロへチャレンジ】土地活用のご提案<CMでも有名なホームメイト>/東証プライム上場企業/充実の研修体制で育てる風土 ■業務概要: 土地オーナー様と長期に渡り関係構築を行い、土地の有効活用をご提案するお仕事です。 ■業務の流れ: ・ご自身の担当エリア内における土地所有者の方へ定期的に訪問いただき、土地についてのお悩みをヒアリングします ・お悩みに沿った解決提案を作成。プランとして提案をし、ご契約へと繋げます ・契約締結後は建築職・設計職・仲介職へと引継ぎ、当社トータルでお客様の土地活用をサポートしていきます ■業務の特徴: ・まずはお客様のお悩みを見つけ出すことが大切です。土地を「畑として持っているけれど…」「父から譲り受けたものの…」といったお悩みなど、課題は十人十色です。踏み込んだ話を相談いただけるようになるためには、 営業としてという以前に「人」として相談できる相手になることが必要です ■当社の強み: ・東証プライム上場企業としてのブランド「ホームメイト」の知名度により、ご信頼をいただけるケースは多々あります ・当社では、リース建築、仲介、賃貸情報の3つを柱とした独自の事業モデルを用いており、アパートや商店、その他医療施設など、お客様にご提案できる提案の幅が広いことが特徴です ・都道府県全てに店舗を持っていることにより、各エリアに根差したノウハウを社内で蓄積しております ■営業の支援体制 ・入社後は先輩社員・上司がマンツーマンで業務のキャッチアップをフォローします。提案の作成や、商談同席などのサポートを重ね、契約へと導きます ・一人1台ノートPCを付与されており、社内で蓄積された収支計画や配置計画ツールを用いて簡単にわかりやすい提案書を見やすいビジュアルで作成することができます ■就業環境について: ・残業は月間平均15〜20時間となっています ※会社の方針として、早期の退社を促し生産性を高めていくことを求めていく社風となっています ※店舗は基本的に19時45分には施錠する決まりとなっています ・土地のオーナーである個人のお客様とのやりとりが発生する為、休日出勤などが発生する場合がございますが、振替休日にて別途取得できる体制はございます 変更の範囲:会社の定める業務
ニチコン亀岡株式会社
京都府亀岡市北古世町
350万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), アナログ(パワーエレクトロニクス) 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容:パワーエレクトロニクス、アナログ回路、インバータ回路、デジタル制御、組み込みソフト、ネットワーク等の設計・開発・改良等をご担当頂きます。 同社のV2HシステムやEV/PHV用充電池を含むEV関連のシステムに携わっていただく予定です ※V2Hシステムとは、EV/PHVの大容量バッテリーから電力を取り出し、分電盤を通じて家庭の電力として使用できる仕組みを言います。同社が世界で初めて開発したリーディングカンパニーです ■募集背景:同社はVision2025を掲げており、その中でに連結売上高2,000億円・連結営業利益率10%以上(連結営業利益200億円以上)」を目指しています。 同社では全生産拠点で太陽光で発電した電力を蓄電し、電気自動車(EV)への充電や生産設備へ給電を無駄なく効率的に行う複合システムの導入を開始しています。これは自社製品を自社の生産拠点でも活用することで、生産工程でのCO2を削減する取り組みです。 さらにニチコン亀岡ではこれら自社製品・システムの導入効果を、実際に顧客やサプライヤーにも見てもらえるようにするプロジェクトも進めています。 その中で、同社のEV充電に関するシステムに携わっていただく技術者を幅広く募集しております。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
扶桑管工業株式会社
京都府京都市右京区太秦和泉式部町
350万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
扶桑管工業(株)では、昭和6年の会社創業以来、常に時代の変化を先取りする設備工事[空気調和・換気排煙・給排水衛生・消防・各種ガスおよび各種処理槽]の専門工事業者として、数多くの工事を完成させてまいりました。そんな当社にて空調、給排水、衛生、消火設備工事の施工管理をお任せします。 ■仕事内容 大阪市内を中心に関西一円のテナントビル、学校、ホテルなどの設備全般の施工管理をお任せします。 ■業務の特徴 大阪市内のお客様が中心で工期は半年以内のものが多いのが特徴となります。案件によっては夜勤の現場もありますが、ほとんどありません。あった場合でも代休などは取得できる環境です。残業などについても会社としてあまり行わないような取り組みも行っており、月平均20h程度となっていますので、安心してください。 ■組織構成 大阪支店では2名(男性1名・女性1名)が在籍しており、2名とも20代となっています。 ■当社について 1931年の創業以来、90年近くにわたって 設備関連の専門工事を手がけています。。間・公共の両工事に幅広く対応しながら 数多くの施工実績を築き上げてきました。特に近年の技術革新により、各業界とも新素材、複合素材の研究が進む一方で、地球環境に遵奉した公害対策や省エネ問題など市場ニーズがますます多様化しております。弊社ではこれらの問題をとらえ、シンプルで美しい機能美にくわえ、地球環境に優しく、またすぐれた省エネ設備を備えた建築設備の一環を担っております。 正確・迅速・安全さらに低コストで良質の設備工事、そして最良のメンテナンスを確立し、時代のニーズにあった快適な生活空間をご提供できるよう、無限なる可能性を日々研究してまいります。当社はあと10数年で「100年企業」となります。その時に会社の中心となって活躍するような方、人の役に立つ仕事がしたいという意欲的な方を求めています。
株式会社乙訓環境エンジ
京都府長岡京市勝竜寺
450万円~599万円
設備管理・メンテナンス, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
〜日本のライフラインを支える/社風◎/マイカー通勤OK/残業10h程/年休120日/資格取得支援有〜 ■職務内容 公共の水処理施設・環境保全施設(ライフライン)での施工を主軸に、各種プラント工事を行っている当社にて、現場監督の仕事をお任せします。主に現地調査、工程管理、品質管理、安全管理をお任せいたします。受注した時点で現場を割り当てられ、完遂するまでの工期を担当頂きます。 ■事業内容 (1)下水処理場・浄水場施設での機械設備工事全般 公共のライフラインである水処理、汚泥処理、排水処理、汚泥焼却等の様々な各施設の仕組みを理解し、設備の新設・更新等の機械設備工事を行います。 (2)ポンプ場・排水機場施設での機械設備工事全般 下水処理、浄水場共に水処理施設の中でも殊更天候に左右されがちな施設です。下水処理場や浄水場施設同様工程管理が必要となるのがこの施設での一式工事です。 ■業務詳細 【施行対象】下水処理場・浄水場・民間工場の排水設備 【受注元】公官庁:民間=9:1 【受注元詳細】:大手水処理メーカー 【受注金額】1億以上の案件増加 【新設・改修割合】新設:改修=5:5 【新設の工期】1年以上:1年以下=8:2 【改修案件の工期】3か月未満or3か月以上=2:8 【担当エリア】 関西圏(特に大阪・兵庫・京都) 【出張】有り(3ケ月から1年 ※案件による) 【出張手当】有り ※宿舎等会社負担 【事務所出社頻度】月に2回程 ■働き方 月平均時間10h時程! ⇒その理由…社員全員にスマホ・ノートPCを貸与し、書類等はクラウド上で管理しているため、現場にPCを持ち込み、現場にて事務作業を行っている社員も多く、残業時間を抑制! (固定残業時間が40時間になっているのは通勤時間を含むため!) ■組織構成 営業(管理部長)1名、事務系1名、現場監督10名で構成。社内でのクラブ活動も推進し、社長も参加するツーリングクラブがあったり、社員旅行で沖縄に行ったりと、社員同士の距離も近くコミュニケーションの取りやすい環境! ■当社の特徴 個人事業主様からの下請けから始まり、現在では各種プラントでの一括請負工事を行うまでに至りました。その中でも、公共施設での工事を中心としながら官民問わず、あらゆる分野での受注をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
■職務内容: EV用急速充電器・V2Hシステム・家庭用蓄電システム等にかかる品質管理業務全般 ■世界のニチコン: 世界中に広がるユーザーの満足を得るために、同社は日本、アジア・米州・欧州の世界四極体制によるグローバルネットワークを構築しています。製品・技術・サービスに関する様々な要望にスピーディに対応する、徹底した顧客指向の活動が、同社の信頼性を支えています。 ■組織風土: 中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 ■事業概要:世界トップクラスのコンデンサメーカー、ニチコン株式会社(東証プライム市場上場)の100%子会社として、環境に優しく省エネルギーに徹した「家庭用蓄電システム」や「スイッチング電源」の生産を行っております。中でも主力製品の「家庭用蓄電システム」は、当社が日本で初めて生産を開始し、2020年12月現在累積販売台数国内No.1の実績を誇っております。(ニチコン調べ) 蓄電技術のリーディングカンパニーとして、地球環境に優しく、お客様の生活をより豊かにする最新のモノづくりに携われることが大きな魅力です。 *20〜30代の若手社員、男女ともに活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチコン株式会社
京都府京都市中京区二条殿町
電子部品 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜プライム市場上場ニチコングループ/創エネ・蓄エネ・省エネのコア技術を武器とした事業にてニーズが高まっております/中途入社者活躍中〜 ■職務内容:同社の主軸製品の1つであるコンデンサ、あるいは家庭用蓄電システム、V2Hならびに急速充電地(電気自動車)、環境・エネルギー関連の営業を担当頂きます。 ※同社は法人営業のみで個人営業はありません。 新規開拓も当然必要ですので様々な経路より新規開拓を行います。営業職は外に出て営業することが仕事のため他の職種と比べ外に出ることは多いですが、だからといって出っ放しということはありません。営業アシスタントがいるため事務処理はアシスタントが行いますが、本人も行います。 ※コンデンサとは、ほとんどすべての電子機器に組み込まれる重要な電子部品の1種であり、電荷を蓄え放電することや、電圧を一定に保つこと、ノイズを取り除くことなどの役割を担っています。 ■キャリアイメージ:売上、粗利、事業計画達成、人材育成、スキルアップの目標に対して評価を行います。定期的なローテーションはなく転勤頻度は高くございません。上記評価が昇格、昇給、賞与に反映されます。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 生産管理
■職務内容: EV用急速充電器・V2Hシステム・家庭用蓄電システム等に関する生産管理業務をお任せ致します。詳細は下記となります。 ・製造現場・営業との打ち合わせ ・生産計画の立案、製造指示 ・出荷管理(在庫・外注・納期・進捗管理) ・生産管理システムの改善・改良等 ■組織風土:中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 ■人事制度:世界に誇れる独自技術の源は人であり、人が力を発揮できる環境が必要です。そのためニチコンでは、大学との連携によるMOT(Management of Technology)教育等により、将来の技術経営を担うことができる人材を育成するため、開発の進め方や商品化、マーケティングなどに関して高度かつ実践的に学ぶ先進的な取り組みを行っています。 ■同社の今後:モビリティ、5G、環境、医療分野など幅広い分野でシェアを獲得しています。更なる売り上げ増のため、製品拡充やニーズ開発・産学連携によるシーズ開発等新規拡販に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基地局・無線機器・通信機器 機械・電子部品
■職務内容:EV関連事業における、エネルギー最先端製品を扱う同社でサービスエンジニアとしてご活躍いただきます。 2つの商材グループ(EV用急速充電器、V2Hシステム)があり、ご経験に応じ何れかに配属します。 【BtoB領域】V2Hシステム:EV/PHVの大容量バッテリーから電力を取り出し、分電盤を通じて家庭の電力として使用できる仕組みを言います。同社が世界で初めて開発したリーディングカンパニーです。 障害対応、不具合支援、施工支援を行います。仕様使い方支援などは本社が行っています。 【BtoC領域】Quick Charge(EV用急速充電器スタンド) 不具合支援、施工支援を行います。仕様使い方支援などは他社が行っています。 ※基本的に事務所での勤務ですが、修理対応等で出張対応(月に多くて2〜3回)を行うこともあります。また、休日対応は基本的にありません。 残業は繁忙で多いときで40時間ほどです。基本的には各所と連携しながら、コミュニケーションを適切にとることが求められるポジションです。 ■部署のミッション:EV事業拡大に伴うサービス案件の迅速な対応。ファンつくり。 ■組織構成:V2H係は係長、技師、主任が1名ずつ、担当者が3名、派遣1名 QC係では主事と担当が各1名 ■募集背景:同社はVision2025を掲げており、その中でに連結売上高2,000億円・連結営業利益率10%以上(連結営業利益200億円以上)」を目指しています。※1000億から倍増。現在1400億 EV普及に伴い当社EVビジネスが拡大しており、今後大きな売り上げ拡大が見込まれております。そのため、サービス案件が急増し、サービス体制の強化を図ろうとしています。そのような環境の中、環境・エネルギー・EVをキーワードとした最先端の製品に対し、サービスエンジニアしてお客様の対応を行っていただく非常にやりがいがある仕事です。 また、同社では全生産拠点で太陽光で発電した電力を蓄電し、電気自動車(EV)への充電や生産設備へ給電を無駄なく効率的に行う複合システムの導入を開始しています。これは自社製品を自社の生産拠点でも活用することで、生産工程でのCO2を削減する取り組みです。特にニチコン亀岡では本とりくみのリーディング的な立ち位置で事業を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
京都府長岡京市天神
長岡天神駅
500万円~999万円
電子部品 半導体, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
〜22年度利益率17%以上/中途積極採用中(キャリア採用入社者比率47%)/高い従業員定着率(自己都合退職率1.7%)/教育・福利厚生も充実〜 ■募集概要: 電源モジュールの開発部門にて商品設計(メカ領域)をお任せします。顧客のニーズや用途が多様化する中、幅広く開発を進められる体制を整えるためのキャリア採用です。 ※プロセス・工法設計にお強みをお持ちの方は、そちらの業務をお任せすることも可能です。 ■業務詳細: ・DC-DCコンバータの筐体設計およびシミュレーション(構造/ひずみ/熱など) ・生産工場への量産移管 ・国内/海外の社外顧客/サプライヤー/社内関連部門・生産工場との打合せ ※メール・Web会議で英語を使用することがあります ■製品の特徴: 当社では省エネ社会に貢献する小型かつ高効率な電源の開発を行っています。モジュールに使用する部品の内製化により市場ニーズに柔軟に応えられる商品開発を実現している点が大きな強みです。電子部品の中では比較的大きな電流が流れる製品のため、放熱性や熱耐性への工夫、また繊細な内部回路を確実に保護する強度・ひずみ耐性などを意識した設計が求められます。 ■業務の特徴: 市場変化にあわせて日々変化する顧客ニーズを製品設計により実現していく、やりがいのある仕事です。独自性のある製品を生み出すために、社内外関連部門と協働しながら具現化し、市場に新商品を供給していくことができるため、達成感が得られます。 ■組織の特徴: 配属課は約20名で構成され、構造設計者(2割)、回路設計者(6割)、プロセス開発者(2割)が互いに協力しながら業務を進めています。 ■キャリアパス: 入社後数年間は実務において専門性を磨き、開発を推進いただきます。将来的には、専門技術を追究するスペシャリストの道、マネージャーとしてのジェネラリストの道から、自身の希望や適性にあったキャリアパスを選択可能です。 ■働き方特徴: ・数か月に1〜2回、顧客・サプライヤーとの打ち合わせで出張あり ・年に1〜2回、量産立ち上げで生産工場への出張あり ・連携地域…日本・欧米・東南アジア 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ