278 件
ローム株式会社
京都府京都市右京区西院溝崎町
-
500万円~999万円
半導体, デバイス開発(パワー半導体) プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■仕事内容: ロームの半導体デバイスの研究開発に関する各テーマのフロントローディング化に関する研究を行っていただきます。 ※フロントローディングとは:設計段階で工程バラつきを含めた詳細なシミュレーション、想定される不具合の洗い出しを行い、それらの結果を複数人でレビューすることで、後工程にて発生する問題を事前に無くす取り組みのこと。 ■入社後について: ◇まずは個別の研究課題に対してそのフロントローディング化に取り組んでいただきます。 ◇半導体に関する知識や物理シミュレーションの仕方を習得してもらいつつ、これまで培ってきたデータサイエンスに関するスキルを存分に発揮ください。 ◇もちろん半導体を実際に作っての評価もお願いしますので、半導体に関する知識も(まだない方は)つけていただけます。 ■期待するミッション: 実際にモノを作る前にいかに正確なシミュレーションができるか、そして目標スペックに対して最適な設計ができるか、を目指しています。 最近ではロームの最先端デバイスであるSiC/GaNといったワイドギャップ半導体や、高周波モジュールのフロントローディングで成果を上げています。最終的には、システム全体に対する顧客の要求に合わせた最適なデバイスを、モノを作る前に設計できるようにすることを目指します。 ■キャリアステップ: ロームのフロントローディングを主導するリーダーになっていただき、ロームにそうした考え方を根付かせていただきたいです。 ※変更の範囲:入社後は記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、他業務に変更の可能性もあります。 ■仕事の振り分け方: 原則一人一テーマなので、まずは一つ研究テーマを持ってもらって、プロジェクトマネージャー(以下PM)としてそれに取り組んでいただきます。物理モデルの検討からデータサイエンス、実物を使った実際の評価までお願いします。 ■残業:月平均20時間程度 ■出張:有(年間3〜4回程度) 変更の範囲:会社の定める業務
八千代ケアサポート株式会社
京都府京都市右京区西京極佃田町
300万円~399万円
医療機器卸 福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【介護用品のレンタルや販売/社会貢献/ノルマなし/マイカー通勤可/業績安定】 ■業務内容: 介護用品のレンタルや販売などの営業を担当して頂きます。 貸与する営業車で納品やレンタル商品の引上げ等も担当して頂きます。 ■入社後について: 在職の専門知識豊富なスタッフが3〜6カ月間丁寧に指導いたしますので福祉業界未経験の方でも安心してご応募ください。 営業スキルよりも、ケアマネージャーや利用者・ご家族に信頼される人柄を磨ける方や明日の福祉事業を担う気概のある方に期待しております。 ■教育制度 3〜5ヶ月程度実施致します。 先輩社員に同行して福祉用具の選定、搬入、組み立て、調整、メンテナンス、引き上げ等の一連の作業を学んでいただきます。ケアマネージャーとやり取り、介護保険制度の理解などもこの期間中にOJTで行います。 ■組織構成 6名で構成されております。(営業4名、事務2名) ※中途採用、異業種の未経験の方が活躍しています。 ■営業について: ・スケジュール https://yachiyo-c-s.co.jp/staff/interview-tsuji/ ・担当顧客数:契約件数の目安は300件/人 ・営業手法:訪問 ・一日の訪問数:4〜5件 ■お客様について: 主に居宅介護支援事業所(ケアマネージャー) ■取り扱い商材: 扱電動ベッド、車いす、歩行器、杖などの様々な福祉用具 https://yachiyo-c-s.co.jp/works/rental/ https://yachiyo-c-s.co.jp/works/sale/ ■職場環境 社長から社員までが比較的フラットな組織となり、福祉事業のため落ち着いた環境で仕事ができます。営業担当は9割が業界未経験です。また、福祉用具自体の専門性が高く、実生活に役立つことも多いです。 【当社について】 日本のシニアライフを支えて続けて30余年、介護保険制度が始まる以前から福祉用具一筋で高齢者の生活を見守って参りました。自分らしく生活していきたい。ずっと自宅に住み続けたい。その想いに全力でお応えできるよう、福祉用具を通じて健康長寿の実現と介護負担の軽減に尽力して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハウスドゥ・ジャパン
京都府京都市中京区手洗水町
500万円~799万円
不動産仲介, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
不動産サービスメーカーである同社にて、リフォーム(戸建・マンション)の施工管理をお任せ致します。 ■仕事内容: 500万以上リフォーム案件の品質管理・安全管理・工程管理・予算管理をお任せします。 施工図作成を施工管理が行わないため、業務過多にならない環境となっています。 ■仕事詳細: 【年間担当棟数】20〜30件ほど 【月間で対応する件数】5〜10件 【直行直帰】上司に報告の上でOK 【対応エリア】京都市内・南は城陽ほどまで 【担当物件の比率】(1)戸建て約7割 (2)マンション・アパート約2割 (3)その他約1割 【掛け持ちの案件数】 4件~5件 【1現場の施工管理の配員人数】1人 【1現場のおおよその工期】最短10日〜3ヶ月程 ■業務の流れについて: 営業受注(500万以上) → 施工管理選定 → 現場調査・施主顔合わせ → 工程表・指示書作成→ 業者見積り依頼・業者段取り・材料発注 → 着工前打合せ(営業・施工・設計)→ 着工後の現場管理(品質・安全・工程・予算)→ 完工 → メンテ ■働き方について: ・完全週休2日制×残業平均20〜30hとバランスの取れた働き方が実現可能です。 ・また、定年である65歳を過ぎてからも、希望があれば嘱託社員として長く働ける環境もあります。 ・実際、モニター画面で施工現場をチェックする品質管理室では、70代後半の方でも内勤されております。 ■同社の現状/事業優位性: ・業績好調で売上は対前年比は40.1%増、営業利益も49.2%増で推移。 ・安定かつ持続的成長の為「ストックビジネス」へのモデル変換に成功。 ・高齢化社会の問題解決:ハウス・リースバック事業、リバース・モーゲージ事業で社会の負を解消。金融機関とも提携したサービス展開。 ・アジアでのトップクラス企業を目指し、2019年から海外へも進出(第一弾はタイ王国)。 変更の範囲:会社の定める業務
太平工業株式会社
京都府京都市右京区西院金槌町
600万円~899万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
学歴不問
《発注者に近い立ち位置での施工管理業務をお任せ/年休125日/転勤・出張もなく働き方◎》 ■業務内容: 建築施工管理技士として、ビル、倉庫、工場などの鉄筋コンクリートの建物の建設現場の施工管理業務をご担当いただきます。 工事は新築工事・改修工事があり、公共工事・民間工事ともに手掛けています。 ■業務詳細: ・工事計画の立案 ・原価・品質・工程 ・安全の管理 ・現場で施工管理 ■出張: 転勤はなく、長期の出張もほとんどございません。 エリアとしては京都が中心で、滋賀と大阪の案件を担当いただくこともありますが、日帰りで通っていただける範囲が大半です。 ※親会社の島津製作所管轄拠点への出張可能性あり(数年に一度程度) ■業務の特徴: 主に株式会社島津製作所の案件が多く、その他官公庁、法人事務所、物流倉庫などあらゆる用途の建物をご担当いただきます。大手ゼネコンとタイアップして案件を獲得することもございます。 ■同社の特徴: 島津製作所のグループ企業として、昭和22年(1947年)1月に設立された総合建設会社です。建築・舗床といった建築部門に加え、島津製作所構内の保全業務全般も請け負っています。 ■長く働く 定年年齢は60歳ですが、その後も再雇用制度にて勤務を継続することが可能です。 ・雇用形態:嘱託社員 ・基本給は定年前と変わらず維持+賞与一部減額 ・現状建設施工管理、管工事施工管理、設備メンテナンス、総務など計8名の方が再雇用制度にて就業中(〜69歳)
500万円~899万円
半導体, 財務 経営企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【マネジメント候補/ロームグループ全体の財務企画/グローバルメジャーを目指した増員募集/英語力を活かせる/7年連続「健康経営優良法人」認定】 ■仕事内容:京都本社にて経理(財務)をご担当いただきます。 ・ロームグループ全体の財務企画・戦略の立案・実行 ・資金調達(借入・SB・CB・第三者割当等) ・グループ資金効率改善 ・グループ資金集約・資金配分などのグループ内ファイナンスの最適化 ■入社後のキャリアステップ:経理部門内のローテーションの他、事業管理部門や国内外グループ会社の経理・管理部門へのローテーションを行いながら、様々なご経験を積んでいただける環境です。 ※変更の範囲:入社後は記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、他業務に変更の可能性もあります。 ■募集背景:グローバルメジャーを目指して成長していくにあたって、組織強化を行うための増員です。専門性が必要な業務範囲が拡大しているため、経理分野の改革において即戦力となり、活躍いただける方を募集します。 ■業務の魅力について:グローバルメジャー企業を目指して、会社が大きくなる過程に携わっていただくチャンスがたくさんございます。様々なことにチャレンジしたい、ともに成長したい、という方はぜひご応募ください。 ■ローム株式会社の働く環境: ◎人事制度:職能資格と役職の2つの指標がございます。職能資格で基本となる給与水準が決まり、さらに役職によって役職給が加算される形です。また経営を担う人財だけでなく、その技術力で会社に貢献する人財を育て、処遇としても報いることを目的とし、2019年にスペシャリスト職を新設いたしました。 ◎子育て・介護制度:ライフスタイルに応じて、社員一人ひとりが活躍できる環境の整備を図っています。育児・介護などのライフイベントに合わせ、柔軟かつ多様な働き方ができるよう、法で定められている制度に加え、充実した仕組みを独自に構築しています。男性の育休制度理由も年々増加しております(2023年9月11日、厚生労働大臣より子育てサポート企業として「プラチナくるみん認定」を受けました)。
朝陽電気株式会社
京都府京都市右京区西京極葛野町
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 設備施工管理(電気)
〜創業100年/関西の有名建築物の電気工事を多数担当/街の電気を支える夢のある仕事〜 ■詳細:電気工事の施工管理として、以下の業務を担当して頂きます。 工程管理、現場管理、原価管理、材料管理、安全管理、施工図作成(CADの操作ができれば尚良し) 一つの案件につき1名〜数名で施工管理を担当することになります。新築工事から改修工事まで幅広い知識が必要とされます。 ※工事実績…中之島フェスティバルタワー、塩野義製薬研究新棟、大阪木材仲買会館、武庫川学院、神戸女学院、日本基督教団(神戸教会)など。その他実績多数。※担当エリア・・・大阪府・兵庫県南部(尼崎市、西宮市、神戸市)となります。 ■メインミッション:2019年で創業100周年になりました。今までのやり方を変えるべく新しい取り組み・挑戦を取り組んでくれる方を求めております。従業員の働き方をもっとより良いものに、ICT・AI活用の為の諸施策提案、LGBT・SDGs対応など大きく変革する必要があります。そして更に規模拡大するべく建築・管工事免許も取得し今後ワンストップでサービスを提供できるよう社会のインフラを整えていきます。変革の一員になってくれる方をお待ちしております。 ■特徴・魅力:街のランドマークともいえる関西の有名建築物の電気設備工事を多数手掛けています。 大正8年の創業以来、より良い技術で安心を提供し、長い信頼関係を築きながら、電気設備技術を磨いています。 また、LED照明や太陽光設備等、近年の新技術を用いた工事にも取り組んでいます。 ・主に関西圏に現場があり、出張や転勤もなく、安定した働き方ができます。 ■企業の強み:創業100年の歴史の中で、関西で多くの企業・団体と信頼を築き、実績を築き上げてきました。ビルや学校等のあらゆる建物の電気設備工事を手掛けており、幅広い技術力を持っております。故に、お客様のニーズにトータル的にお答えすることが可能です。 そして、仕事の完成・引き渡し後のいかなる事態にも、迅速なアフターサービスを提供し、お客様に御迷惑がかからない様に努力を続けております。 また、大手ゼネコン様を始め多くの顧客と信頼関係を築いている為、仕事が安定しております。
株式会社京都やま六
京都府京都市右京区西京極豆田町
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 運用・監視・保守 ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
\未経験からIT職へチャレンジ可能★研修制度充実・長期就業者多数!創業約100年企業にてシステム担当をお任せ/ 当社は西京漬業界でシェアトップクラスであり、ふるさと納税やLINEギフトからの注文が多く、頻繁にメディアへの取り上げもされています。 そのような当社にてシステム担当をお任せします。先輩社員が丁寧に教育しますのでご安心ください。 ■採用背景: 事業拡大に伴い、未経験から総務/システム担当としてご活躍いただける方を増員で募集します。 ■業務詳細: <入社後すぐにお任せする業務> iPhoneなどの操作が問題なければすぐに慣れていただけます! ・社内のスマホ管理とキッティング業務 ・社内インフラ整備(PCキッティング、社用スマートフォン管理 など) <ゆくゆくお任せしたい業務> ・情報セキュリティ対策の実施 ・業務効率改善のための企画提案 ・注文管理システムや生産管理システムの問い合わせ・改良対応 ・Accessを用いた簡単なツール開発(難しいものはベンダーに委託) ■教育体制: 現役社員からのOJTに加えて、ITコンサル担当が社内を週次で確認している環境です。その際に気軽に相談がしやすい環境です。 また、業務に必要な試験や講座は勤務時間中に受けていただくことが可能です。 ■組織構成: 総務部全体では社員7名、パート3名の合計10名で構成されています。 そのうち今回のシステム担当は男性社員2名(20代〜30代)です。 役割分担は業務内容に応じて柔軟に対応しており、全員が協力して業務を行っています。 ■当社の魅力: 京都を代表する伝統料理「西京漬け」を全国、そして世界へ発信し続ける当社は、ふるさと納税やLINEギフトでも大人気で、メディアへの取り上げも多数あります。定着率が高く、長期就業者が多いため、ノウハウやスキルを学ぶ機会が豊富です。社歴や年齢に関わらず、成果とスキルを評価するため、中途入社でもキャリアアップが可能です。研修制度が整っており、未経験からでも安心して業務に取り組むことができます。また、受講したい講座や資格がある場合は、会社負担で受講いただけます。※会社が必要と判断した場合。 変更の範囲:会社の定める業務
日新パルス電子株式会社
千葉県野田市山崎
梅郷駅
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜「健康経営優良法人2024」認定/電力・電気機器分野、自動車分野、研究分野などに活用されている製品/手当充実◎〜 ■職務内容: 高電圧機器(装置)ならびに関連機器の製造・販売を行う当社にて、サービスエンジニアをお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: □業務:当社製品、及び代理店販売製品のカスタマーサービス全般 ・お客様からのご連絡を受け、まずは症状・状態を確認〜原因究明〜お客様の運用形態を考慮した上で修理対応 ・安全に永くご使用頂く為に、定期メンテナンスや保守部品を選定しご提案 □顧客:官公庁・大学・研究所・メーカー研究部門や品質管理部門 □製品例: ・インパルス試験設備(落雷時に衝撃電圧・衝撃電流の試験装置) ・直流高電圧電源(10kV〜1000kV超) ・パルス電源 ・耐電圧試験用交流試験設備 ・高電圧半導体スイッチ 等 ※海外の代理店から英語でメールが来ることがございます。その際には翻訳ツールを使いながら返信をしていただきます。 ■働き方 ・平均残業時間:約20時間/月 ・検査装置の為夜間の緊急呼び出し等は基本的に起こりません。重要クレーム案件等が発生した場合には、夜勤をお願いする可能性はゼロではありません。 ・日帰り〜2泊くらいの出張がメイン(1ヶ月の約半分くらいが出張となります。)土日出張はほぼありませんが、日曜日に移動する可能性はあります。 ■組織構成: ・CS部はCS1課(千葉本社4名)とCS2課(関西支社1名)で構成されており、各拠点が2人1組で全国の顧客を対応しています ・関西支社全体は8名です ■会社・求人の魅力: ・当社は、高電圧、大電流、高速パルスなどの特殊技術を駆使した高電圧製品を開発しております。幅広い分野、電力・電気機器分野から自動車、研究などに製品と技術を供給している成長企業です。高電圧技術のプロフェッショナル集団として成長することができます ・50年以上の歴史を持ち、その間に培ったノウハウと経験を活かし、昨今の環境への取組みに対応し、廃棄処理期限が近付いているPCB含有製品のリプレースや、水銀を使用しない高電圧大電流半導体スイッチの開発等、環境に配慮した製品開発にも力を入れています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ノム建築設計室
京都府京都市右京区梅津高畝町
450万円~899万円
設計事務所, 意匠設計 設計監理
■担当業務: 建築士としてアパート・商業施設・福祉施設・ホテル・工場・お寺や町家など京都ならではの多様な案件の企画・設計業務から監理まで、幅広く携わっていただきます。 ■設計実績 任天堂の旧本社を改修し、安藤忠雄氏と共同設計した「京都の丸福樓(まるふくろう)」や、ブライダル業界の大手と共同し、島津製作所の旧本社の近代建築の意匠をそのままに改修・耐震補強を施し、結婚式場へ生まれ変わらせる等、京都に根付く設計事務所として多くの実績があります。 ■主な仕事の流れ ▽企画・設計:顧客の相談を受け、敷地条件、法的規制条件や事業性を調査・検討、企画調査書や事業計画書を提出。 ▽設計(基本設計・実施設計):全体の設計方針を決定し、基本設計図面と工事費概算書を提出。基本設計に基づき、工事費の見積(積算)や施工に必要な実施設計図や仕様書を作成。(申請業務は社内事務と分業) ※JW-CADを使用した図面作成業務あり ▽建築施工現場の監理業務 ■案件の特徴: 依頼は法人企業様からが多く、事業施設・商業施設・福祉施設など幅広くございます。エリアは京都をメインとし、大阪・滋賀・奈良など主に近畿圏になります。 案件を担当する際は1人あたり2〜3案件を並行して担当することになり、業務が偏らないように配分します。 ■配属先:設計部 計13名(20代1名、30代2名、40代4名、50代2名、60代以上4名/男性:11名、女性:2名) が在籍しており、幅広いメンバーが活躍しています。 ■特徴: ◎働き方改革進行中! 水曜ノー残業デーの設定 やプロジェクトチーム会議や全体会議を定期開催し、業務進捗状況の確認と業務負荷の超過が生じないよう、調整・管理をして残業削減への取り組みを行っています。 ◎社長と社員の距離が近く、風通しが良い社風です。また自由度の高い民間案件が中心であり、個人の裁量が大きい環境の為、建築意匠設計としての専門性を深めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーヤラックス
東京都千代田区麹町
麹町駅
300万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 日用品・化粧品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学卒以上
【国内の大手企業と多数取引の有/業界知名度抜群なブランド/長期で安定して働きたい方におすすめ】 ■業務内容 院内感染や食中毒防止、水質の衛生維持に不可欠な殺菌消毒剤ピューラックスや飲用水減菌装置(消毒剤注入装置)の提案・販売から、食中毒予防等の衛生に関するコンサルティング業務をお任せいたします。 〈提案先〉 当社は「医療福祉」「飲食」「水道事業」の3つの業界のお客様に対して事業を展開しています。 折衝先は病院・学校・幼稚園・保育園・介護施設・養護施設や 食品業界・大型商業施設・ホテル・レストラン 官公庁(水道局)・プール・浴槽施設など多岐にわたります。 〈業務詳細〉 ◇殺菌消毒剤ピューラックスの提案営業 ◇飲食店・ホテルに向けた厨房関連衛生用品の販売、及び衛生マニュアルの作成など食中毒事故防止に関するコンサルティング ◇飲用水減菌装置と水の消毒に関する機器の提案営業、及び水の衛生に関するコンサルティング業務 ◇薬液注入装置と周辺機器の提案営業 ■ピューラックスについて 主成分は『次亜塩素酸ナトリウム』で、確実な殺菌力と優れた安定性を有する殺菌消毒剤です。病院やその関連施設、幼保施設、大手チェーンの飲食店の厨房や食品工場、水道事業施設、ホテル等で、感染症対策、食中毒対策、飲用水や浴槽水等、水の殺菌等に使用されています。 特に医療関係者の中で「ピューラックス」の知名度はほぼ100%ともいえる状況で、業務用の衛生用品として圧倒的な業界知名度と安定的実績がある製品です。 〈周辺機器については下記をご参照ください〉 https://www.oyalox.co.jp/products/ ■業務の特徴 営業スタイルとしては、既存顧客7〜8割、新規顧客2〜3割です。(エリアによって多少異なります)新規営業は飛び込みは行わず、問い合わせ等からの反響営業がメインとなります。 ピューラックスの営業のほか、薬液注入装置の営業も行います。水道管に直結して使用するもので、浄水場で一次滅菌された水をご家庭に届くまでに再度滅菌を行うためのものです。薬液と注入機の双方を手掛けるメーカーは稀であり当社の強みです。 他社メーカーの注入機を利用するお客様に当社の薬液を導入いただき、機械交換のタイミングで同社製品に乗り換えていただく活動も行います。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
■詳細: 電気工事の施工管理として、以下の業務を担当して頂きます。 工程管理、現場管理、原価管理、材料管理、安全管理、施工図作成(CADの操作ができれば尚良し) 一つの案件につき1名〜数名で施工管理を担当することになります。新築工事から改修工事まで幅広い知識が必要とされます。 ※工事実績…中之島フェスティバルタワー、塩野義製薬研究新棟、大阪木材仲買会館、武庫川学院、神戸女学院、日本基督教団(神戸教会)など。その他実績多数。※担当エリア・・・京都府メインになります。 ■メインミッション: 2019年で創業100周年になりました。今までのやり方を変えるべく新しい取り組み・挑戦を取り組んでくれる方を求めております。従業員の働き方をもっとより良いものに、ICT・AI活用の為の諸施策提案、LGBT・SDGs対応など大きく変革する必要があります。そして更に規模拡大するべく建築・管工事免許も取得し今後ワンストップでサービスを提供できるよう社会のインフラを整えていきます。変革の一員になってくれる方をお待ちしております。 ■働き方: 残業を抑えるため施工管理アプリ『スパイダープラス』を導入し、情報共有のリアルタイム化を進めており、現場管理の生産性向上に成功し残業抑制の取り組みに力をいれております。 マネジメント管理を徹底しており、残業が超えそうな場合、社内調整を行い対応をしております。 また竹中工務店様の取り組みで週休2日制度の現場が増えており、過去と比べて休日取得できる日も多く増えております。 ■企業の強み: 創業100年の歴史の中で、関西で多くの企業・団体と信頼を築き、実績を築き上げてきました。ビルや学校等のあらゆる建物の電気設備工事を手掛けており、幅広い技術力を持っております。故に、お客様のニーズにトータル的にお答えすることが可能です。そして、仕事の完成・引き渡し後のいかなる事態にも、迅速なアフターサービスを提供し、お客様に御迷惑がかからない様に努力を続けております。また、大手ゼネコン様を始め多くの顧客と信頼関係を築いている為、仕事が安定しております。
一般財団法人仁風会
京都府京都市右京区鳴滝宇多野谷
300万円~649万円
病院・大学病院・クリニック, ケースワーカー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【きょうと福祉人材育成認証制度〈認証〉事業所/24時間対応の院内保育所/【職員食堂有(夜食無料)/独身寮あり】 ■担当業務 *入退院の調整・相談・援助業務 *関係機関に対する渉外 *レクリエーション企画・実施 *第2種社会福祉事業実施 他 【変更の範囲:無】 ■院内保育所あり!小学5年生まで時短勤務可!: 24時間対応の院内保育所があり、小さなお子様がいる方でも安心して働くことができます。ご利用をお考えの際はお気軽にご相談ください。 産前産後休業、育児休業、育児短時間勤務など、お子様を産もうと考えている方、すでにお子様がいらっしゃる方のどちらの方にも安心して就業していただける環境です。特に、育児短時間勤務の期間を長く(お子様が小学5年生に達するまで)設けているため、家庭と仕事を両立しやすいところがポイントで、スムースな職場復帰をサポートしています。 ※参照 https://www.jinpukai.or.jp/recruit/support/hoiku/ ■当院について: 一般財団法人仁風会は京都市において2つの病院を運営し、介護事業に注力している介護保険の先駆的存在です。職員一人ひとりが謙虚さといつくしみの心をもって、まごころ医療宣言のもと地域社会に幅広く貢献すべく取り組んでいます。
宮本電気工事株式会社
京都府京都市右京区西京極新明町
350万円~499万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 設備施工管理(電気)
<様々なご経歴の方が活躍中/業界をリードする働き方改革推進企業> CMでお馴染み、業界で厚い信頼がある長谷工グループが施工する新築マンション等の電気工事を請け負う同社において、施工管理業務をお任せします。 ◆お仕事内容:新築住宅の電気工事管理(工事品質管理/現場の安全管理/予算管理/工程管理) ◆施工管理とは?:工事の現場の円滑を進めるための監督業務であり、建物の品質向上の高める上での重要なポジションになります! ◆入社後の流れ: 最初の1年間は先輩社員の補助(チェック、検査など)がメインとなります。施工管理のお仕事に慣れていただき、その中で図面を読めるようになったり、CADを使えるようになっていただきます。また、1名または2名の先輩と現場に向かっていただくため、分からないことは何でも聞ける環境となっております。 ◆同社ならでは働き方ポイント: 社内変革を推進する管理部長と積極的な投資により大きく改善しました。 (1)全社員にiPhoneを貸与し、勤怠の打刻をいつでもできる改善。 (2)平均残業時間は20時間/月、有給取得奨励日の設定など有給取得を推進 (3)従業員の声から作業服のデザインを一新し社内外で好評 (4)工事現場においてipadや専用のモバイルプリンタなどIT化を推進 ◆働き方詳細:主要取引先の工事現場は労務管理が徹底されており、納期が迫る繁忙期には残業が発生することもありますが、夕方頃には就業を終えており、1日あたり1〜2時間の残業です(月残業時間20h以内)。当社は携帯(iPhone)で勤怠管理を行い、ありのままの労務管理を実践しています。直行直帰も可能ですが、基本的には出社後にそれぞれの工事現場に移動いただき業務に従事いただきます。 ◆同社の特徴: ・近年の「良いものを作って、きちんと手入れをして、長く使う」ストック重視社会への移行に伴い、当社は2014年にリフォーム部を新設。マンションのリフォームや大規模修繕・建替え等の電気工事を行っています。時代や環境のニーズを踏まえた対応で、柔軟性と適応性を高めながら着実に成長しています。 ◆配属先:工事部15名在籍しています。新卒や派遣社員から登用された社員含め、未経験者が現在も多数活躍しています。
半導体, 半導体・IC(アナログ) デバイス開発(パワー半導体)
■概要:ご経験・バックグラウンドに応じて、ポジションをご紹介いたします。半導体技術者の方に幅広くご応募いただくための求人です。回路に関しては、デジタルアナログ問わず、ご応募ください。 ■募集職種 ・回路設計(アナログ・デジタル) ・パワーデバイス開発 ・半導体製造設備(機械設計・制御設計等) 【技術者としての面白み】 同社のエンジニアは、設計からコスト設定、量産移管、テスト立ち上げ、クレーム対応まで経験がつめます。半導体を企画し量産するまでの工程を全て学ぶことが出来ることが特徴です。 ■最終製品例: カーナビゲーション、カーオーディオ、薄型TV、PC、携帯電話、オーディオ、エアコン、冷蔵庫、ネットワーク(無線LANモジュール)、アミューズメント機器 等。 ■就業環境 全社月平均残業23.1時間・週一ノー残業推奨/有給消化率72.9(平均取得日数14日)とワークライフバランスの整った就業環境です。また、中途採用比率42%と中途入社でもハンデなく活躍できる環境です。 ■当社事業について: 電子機器の低消費電力性能を左右し、脱炭素のカギとなるキーデバイスである、炭化ケイ素(SiC)を使ったワー半導体を製造しており、世界で初めてSiCの量産化に成功しています。SiC半導体は電気自動車(EV)を中心に需要が急増しており、世界シェア30%を目指しております。
<様々なご経歴の方が活躍中/業界をリードする働き方改革推進企業> CMでお馴染み、業界で厚い信頼がある長谷工グループが施工する新築マンション等の電気工事を請け負う同社において、施工管理業務をお任せします。 ◆お仕事内容:新築住宅の電気工事管理(工事品質管理/現場の安全管理/予算管理/工程管理) ◆施工管理とは?:工事の現場の円滑を進めるための監督業務であり、建物の品質向上の高める上での重要なポジションになります! ◆入社後の流れ: 最初の1年間は先輩社員の補助(チェック、検査など)がメインとなります。施工管理のお仕事に慣れていただき、その中で図面を読めるようになったり、CADを使えるようになっていただきます。また、1名または2名の先輩と現場に向かっていただくため、分からないことは何でも聞ける環境となっております。 ◆同社ならでは働き方ポイント: (1)全社員にiPhoneを貸与し、勤怠の打刻をいつでもできる改善。 (2)平均残業時間は30時間/月、有給取得奨励日の設定など有給取得を推進 (3)従業員の声から作業服のデザインを一新し社内外で好評 (4)工事現場においてipadの活用などIT化を推進 ◆働き方詳細:主要取引先の工事現場は労務管理が徹底されており、納期が迫る繁忙期には残業が発生することもありますが、夕方頃には就業を終えており、1日あたり1〜2時間の残業です(月残業時間30h以内)。当社は携帯(iPhone)で勤怠管理を行い、ありのままの労務管理を実践しています。直行直帰も可能ですが、基本的には出社後にそれぞれの工事現場に移動いただき業務に従事いただきます。 ◆同社の特徴: ・近年の「良いものを作って、きちんと手入れをして、長く使う」ストック重視社会への移行に伴い、当社は2014年にリフォーム部を新設。マンションのリフォームや大規模修繕・建替え等の電気工事を行っています。時代や環境のニーズを踏まえた対応で、柔軟性と適応性を高めながら着実に成長しています。 ◆配属先:大阪工事部は25名在籍しています。新卒や派遣社員から登用された社員含め、未経験者が現在も多数活躍しています。
株式会社ヤマダホームズ
群馬県高崎市栄町
300万円~699万円
住宅(ハウスメーカー), 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ヤマダホールディングスの住宅部門を担う当社で戸建住宅の設計/残業月20時間程度/休みはシフト制で希望も出せます】 ■業務詳細: 注文住宅、自社開発の分譲住宅の設計業務をお任せします。構造は木造がメインですが、一部RC造と木造の混構造もございます。 ■業務詳細: ・敷地調査 ・プランの企画、製図 ・建築確認等 各種検査申請など 施工現場・完成現場を確認しつつ、お客様の声を直接聞きながら、お客様と協同で作り上げていただきます。 ※基本設計は営業担当が作成します。 ■就業環境: シフト制の導入により、ワークライフバランスを重視した柔軟な働き方が可能。また勤怠システム導入により残業削減・労働環境の改善に取り組んでおりプライベートの時間も確保しつつご就業頂けます。PCも20時に自動シャットダウンされる仕様となっており、会社として残業時間を削減する取り組みを行っております。その結果、月平均残業時間は20時間程度に収められております。 ■同社の歴史と強み: 住宅業界は地域密着型の地場工務店が圧倒的に多く、大手企業の占有率が低く大手ハウスメーカー10社のシェアでも全体の30%を満たしていません。しかし、近年は新築の着工棟数減少や後継者問題において事業継続が難しく廃業される工務店も多いなか、住宅業界で伝統を培ってきたヤマダ・エスバイエルホームとヤマダ・ウッドハウスが20218年10月に合併し、ヤマダホームズが誕生。2021年2月1日にはさらにヤマダレオハウスが合併したことにより、年間約4000棟を販売する住宅会社へと成長しています。 また強みとしては、同社はヤマダホールディングスのグループシナジーを生かしたスマートハウス(太陽光発電システム、蓄電池搭載のエネルギーマネジメントを行うエコ住宅)や、スーパーフル装備住宅(高性能住宅+家具・家電)は新しい暮らしを始めるために必要なものをフル装備したオールインワンパッケージで昨今、住宅業界において注目を浴びています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーエープラント
京都府京都市右京区梅津尻溝町
設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械) 空調・衛生設備
〜出張スタイル(帰省手当有り)/出張先住居や光熱費は全額会社負担!/残業20時間以内/大手取引で業績安定(賞与年2回+業績賞与)〜 \はたらく魅力/ ◎バイクでツーリングが好き、キャンプが好き、まとまった休みで海外旅行に行きたいなど、働き方を活用して自分の時間を楽しんでいる社員多数! ◎月1回の帰省手当に加えて、毎日の出張手当!光熱費負担で手取りUP! ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 環境プラントの設備に関する施工管理業務をお任せします。 ┗ 環境プラントとは…廃棄物を処理して再利用できる資源にしたり、焼却熱を利用して発電したりする工場 <具体的には> ・工事の工程表や安全計画書など作業前の必要書類作成 ・工程管理や現場への指示出し ※同社のチームだけでなく、派遣先の現場の方々にも工程に添って指示だしを行います。 ・トラブル対応等 \これまでの経験を活かす!/ 設備そのもの、また設備に付随する電気計装、配管部分が対象となります。 プラントなどの電気部分や、機械部分の施工管理経験がある方は、経験を活かして頂けます! 入社時はご経験に合わせて得意な方からお任せすることを想定していますが、ゆくゆくは電気、機械どちらもご対応いただきます。(未経験の方もご活躍いただいていますので、ご安心ください。) ■勤務スタイル ・全国に需要があるため、短期で1ヶ月、長くて6〜12ヶ月(平均3ヶ月程度)出張先にて業務を行っていただきます。 ・出張期間は別途出張手当を毎日支給!宿泊先も会社が用意、その他水道・光熱費も全て会社負担。生活費削減で手取りUP! ・自宅から現場へ直行直帰!自宅待機期間も「オフィス出社はほとんどせずにリモートで」という方も。 ・長期出張の際には月1回規制手当支給! ・工期と工期の間は1〜2週間の長期休暇を取得することも可能!※現場によって変動 ■入社後の流れ: まずは京都本社にて、1週間程度の資格取得の講習を受けて頂き、その後各地の現場にチームで行っていただきます。 ■組織構成: 配属先は9名(施工管理5名、試運転業務4名)が在籍しています。全員未経験入社で10年以上働いている社員も多数おります。 変更の範囲:本文参照
設備管理・メンテナンス, オペレーション・試運転 メンテナンス
〜資格取得支援制度◎一生もののスキル・資格が身につくプラントエンジニア/手当充実・業績安定(賞与年2回+業績賞与)/大手取引先多数!高受注&高需要!〜 <こんな方におススメ> ◎手取りを増やしたい、今よりも稼ぎたい、安定した収入を得たい方 ┗ モデル年収:20代後半/500万 30代後半/600万円 ◎どこでも通用するスキルを身に着けたい、資格をとって成長したい ┗ 全員が未経験からのスタート!勤続10年以上の社員も多数。「知識がないけど大丈夫かな?」、「自分にも出来るのかな?」という方も心配は御座いません!一から指導させて頂きますので、まずはご応募ください! ◎旅好き、ツーリングが好きな方歓迎!まとまった休みで海外旅行に行きたい方なども、働き方を利用して自分の時間を充実させています♪ ■職務内容 ごみ処理施設を中心とした環境プラント施設の立ち上げ、調整業務をお任せします。 <環境プラントとは?> 廃棄物を処理して再利用できる資源にしたり、焼却熱を利用して発電したりする工場のことです。 <試運転とは?> 工場やプラントが新しく完成した際に、設置された機械や設備が正常に動くかどうかを確認する業務です。 ◆具体的には… ・試運転の工程や工事にまつわる、作業前に必要な書類の作成 ・設備システムなどの補修・改造 ・プラント設備の試運転・指示出し・サポート ・トラブル対応 など ※入社後、まずは京都本社にて1週間程度の資格取得の講習を受けて頂き、その後各地の現場にチームで行っていただきます。 ■勤務スタイルの特長 ・現場は全国各地となります。短期で1ヶ月、長くて6ヶ月、平均で3ヶ月出張先にて業務を行っていただきます ・出張手当は1日ごとに支給!宿泊先も会社が手配なので旅好きの方にはもってこいです。 <出張中の給与例> 基本給+職能給+宿泊手当(24日出勤)=292,000円〜※別途残業代など ・出張:オフィス出社=7:3程度。「オフィス出社はほとんどせずにリモートで」という方もおられます。 ・長期出張の場合、2カ月に1度会社より帰省の費用を支給いたします。 ■組織構成 同部署は8名で構成されており、その内4名が試運転業務を担当しております。 変更の範囲:会社の定める業務
山下工業株式会社
京都府京都市右京区太秦森ケ東町
350万円~599万円
建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜転勤なし/残業月20h以下/マイカー通勤可〜 ■担当業務 地盤改良工事を行う当社で施工管理担当者のサポート業務をお任せします。 ■業務詳細:具体的には ・工事スケジュールの確認/打合せ ・資材調達の調整 ・車両手配の調整 ・車両の通行可能確認など 打合せや現地確認をメインとした業務となります。 他営業専任者のサポート(書類作成など)もお願いいたします。 ※営業については営業専任者が、工事については作業担当が行います。 ■業務の特徴 *地場ゼネコン、不動産会社、設計事務所、工務店等からの依頼に対し、打合せを行っていただきます。 *ノルマや目標数字などはありません。 *エリアは京都がメインとなりますが、関西全般を担当いただきます。 三重県・和歌山県も年1回程担当する可能性があります。 *服装は作業着を支給します。 ■組織構成 専務が打合せ担当を担っています。 配属先となる営業部には現在50代の社員が在籍。 そのほか工事部には20代後半の社員も複数名在籍しております。 ■働き方について ◎打合せ担当&営業サポートなのでノルマはありません ◎18時に退社出来る働きやすさ!代表や役職者含めても19時までには完全退社となっているので将来的にも安心です! ◎有給休暇も柔軟に取得できる社風です! ◎桂駅から自転車7〜8分で通勤可能 ■入社後 ◎入社後は先輩社員に同行し業務を覚えていただきます。打合せに同席したり、社内での事務作業(見積書などの書類作成など)を手伝ったりしながら業務を覚えていただきます。 ■地盤調査・地盤改良工事とは 建築物を建てる際には、事前に地盤の安定性を確認し、必要に応じて改良が必要です。地盤調査とその結果に応じた地盤改良は事実上義務化されているため、建設業界にはなくてはならないもので、ニーズは非常に安定していいます! ■当社の強みについて 当社は、地盤調査から設計検討、地盤改良・補強工事、地盤保証までワンストップでご提供する地盤の専門業者です。信頼性とコスト両面で多くの支持をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
日新電機株式会社
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
■業務内容: ・電子線照射装置のサービスエンジニアをご担当いただきます。基本的には定期点検業務がメインですが、トラブル時の対応なども一部発生します。 ■出張について: ・同社製品は6〜7割が海外顧客へ納入しているため、海外出張が頻繁に発生致します。年間の半分は出張に出ており、年間の4分の1は海外での業務のイメージです。出張は2人体制で行うことが多いです。海外出張が多いポジションのため、英語が苦手でない方をお待ちしております。 ※出張先例:中国、ヨーロッパ、東南アジア、アメリカ、インド等 ■顧客について: ・海外顧客6〜7割、国内顧客3〜4割のイメージです。同社製品は30か国以上への納入をしており、海外顧客からも高いニーズを得ております。電子線は素材特性向上、機能付加、塗料などの硬化、殺菌・滅菌などの用途で、自動車、衣料品、印刷、医療機器など幅広い分野で利用されています。自動車業界向けが約6割程を占めております。 ■製品(電子線照射装置)について: ・対象物へ電子線を照射させる大型装置です。高電圧の技術を応用したもので、ゴム・ラップ・フィルム・プラスチック素材などに電子線を当てることで、材料の強度や耐熱性を向上させます。身近なものでは、自動車のタイヤに使用されているゴムや飛行機のエンジンの素材も電子線を当てることで高性能化を叶えている装置です。 ■組織構成: ・サービスエンジニアは17名で構成されております。 ■出向先(NHVコーポレーション)について: ・概要:日新電機株式会社が開発した電子線照射装置を事業化するにあたり設立された会社です。電子線照射装置は初号機誕生から50年以上の歴史を持っています。 ・将来性:近年「省資源・省エネルギー化」「地球環境保全」への社会的ニーズが世界的に高まる中、電子線を活用した工業材料の改質方法は、材料の高付加価値化の手段として広く使用されるなど、クリーンで環境にやさしい技術として、ますます注目されております。 ※日新電機株式会社のグループ会社「(株)NHVコーポレーション」への出向求人となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コア・クリエイトシステム
京都府京都市右京区常盤窪町
~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) その他法人営業(新規中心)
■職務内容: 医療部門で使われる電子カルテ・経営分析の自社パッケージシステム開発及び、サポート保守まで一貫して行う医療系に特化したIT企業である当社で、電子カルテをはじめとする自社パッケージシステムの提案を行います。「医療業界から求められている」「社会全体を支えている」といったやりがいを感じられる仕事です! ▼詳細: ・提案する商品:電子カルテシステム「Man・Go!」や原価計算などの収支計画、分析等を行う経営管理システム「マーキュリー」などお客様の課題に即して提案します。 ・営業手法:新規開拓がメインですが、飛込みやテレアポではなくご紹介や問い合わせ、展示会、HPから資料請求等の流入がありますのでそこからアプローチしていく形です。 ・折衝相手:医療機関の事務局長や院長、院内SEの方になります。 ・担当エリア:京都府内を主とした関西地域のお客様を担当します。 ・導入期間:受注後、約3〜4か月程度です。社内のエンジニアとも連携しながら進めていきます。 ▼研修について: 宮崎本社にて1〜3年程研修を実施し札幌に戻っていただく予定です ▼入社後: ・OJT制度:中途入社の方は、先輩社員とペアを組み、業務説明や指導を行います。 ・キャリアアップ支援:会社が指定する試験に合格された方にはお祝い金や資格手当の制度があります。 ■組織構成: 営業は会社全体で約10名程在籍しています。 ■採用背景: 「医療DX令和ビジョン2030」の提言の元、全国医療情報プラットフォームでの情報の共有・交換を可能にするため、電子カルテの規格標準化の整備を推進する施策が進んでいます。標準的なデータ項目や電子的仕様を定め、国として標準規格化がある中で、全国の医療機関で電子カルテ含めたシステム導入が進んでいます。マーケットが大きくなり、会社が成長し増加する取引に対して、社員が足りていない為の計画増員です。 ■当社の特徴: 下請け企業ではなく、主力製品である電子カルテを筆頭に自社で開発したシステムやサービスを販売する「メーカー」です。各医療機関にとことん寄り添い、現場に喜ばれるシステムを提供する「ユーザーイン」の会社であることを基本方針としています。 変更の範囲:無
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(木造) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
【ヤマダホールディングスの住宅部門を担う当社で戸建住宅の施工管理/残業月20時間程度/休みはシフト制で希望も出せます】 ■業務詳細: 注文住宅、自社開発の分譲住宅の建築施工管理をお任せします。構造は木造がメインですが、一部RC造と木造の混構造もございます。 <主な内容> ◆営業や設計との打合せ ◆工程管理 ・工事スケジュールの作成 ・設計図の確認 ・施工図面の作成 ・職人や建築資材の手配 ・工事進捗の確認・調整 ◆品質管理 ・現場で工事品質の確認・指示 ◆安全管理 ◆原価管理 ・材料費、工事費、人件費の管理 ◆お引渡し ■就業環境: シフト制の導入により、ワークライフバランスを重視した柔軟な働き方が可能。また勤怠システム導入により残業削減・労働環境の改善に取り組んでおりプライベートの時間も確保しつつご就業頂けます。PCも20時に自動シャットダウンされる仕様となっており、会社として残業時間を削減する取り組みを行っております。その結果、月平均残業時間は20時間程度に収められております。 ■同社の歴史と強み: 住宅業界は地域密着型の地場工務店が圧倒的に多く、大手企業の占有率が低く大手ハウスメーカー10社のシェアでも全体の30%を満たしていません。しかし、近年は新築の着工棟数減少や後継者問題において事業継続が難しく廃業される工務店も多いなか、住宅業界で伝統を培ってきたヤマダ・エスバイエルホームとヤマダ・ウッドハウスが20218年10月に合併し、ヤマダホームズが誕生。2021年2月1日にはさらにヤマダレオハウスが合併したことにより、年間約4000棟を販売する住宅会社へと成長しています。 また強みとしては、同社はヤマダホールディングスのグループシナジーを生かしたスマートハウス(太陽光発電システム、蓄電池搭載のエネルギーマネジメントを行うエコ住宅)や、スーパーフル装備住宅(高性能住宅+家具・家電)は新しい暮らしを始めるために必要なものをフル装備したオールインワンパッケージで昨今、住宅業界において注目を浴びています。 ■モデル年収: 年収510万円 / 26歳 施工管理職 /入社3年(一般) 年収590万円 / 28歳 施工管理職 /入社2年(主任) 年収824万円 / 34歳 施工管理職 /入社11年(課長代理) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
350万円~899万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), その他機械設計 プラント機器・設備
〜大手メーカーや上場企業と取引多数/年休120日・住宅手当・資格手当あり〜 ■業務内容: 受変電設備の機械設計をお任せします。 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3体制によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。
株式会社エルハウジング
京都府京都市右京区山ノ内荒木町
400万円~499万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
\この求人のポイント/ (1)業界3位・東証プライム上場のケイアイスター不動産G会社! 2020年、2021年の2年連続で京都府ホームビルダーランキング No.1を獲得している当社。戸建分譲事業を中心に、1都2府18県で事業を展開し、年間5,400棟以上を販売し、2022年3月期の売上高は1,843億円を誇るケイアイスター不動産。両社は2023年に資本提携し、さらなるエリア拡大・売上向上を目指します! (2)働き方◎! ・年間休日115日・完全週休2日(土日祝)※祝日がある週は土曜出社。 ・部署異動希望申請制度、エルダー制度(OJT)等も充実◎ 「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業(2017年 12月認証) ⇒自社の実情に合った取組を推進し、制度取得実績が出るなどの認証基準を満たされた企業に認定されています。 ■業務内容 30年余で1万棟以上の施工実績があり、京都府で住宅着工棟数13年連続No.1の実績を誇る当社にて、木造戸建て住宅の施工管理をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 ・着工から竣工までの工程表を作成 ・工程表に基づいて業者や材料を手配およびし進捗管理 ・書類作成・役所書類手続き等 ・設計者・関連業者との打ち合わせ ・材料の納期遅れ、工事中トラブル対処など ・不具合対応あり ■案件詳細 ・対象物件:戸建て住宅 ・担当案件数:年間20~30棟ほど ・エリア:京都・大阪 ・出張:無し ⇒受注エリアが関西のみのため! ■組織構成 ・配属先25名(20代:8名/30代:2名/40代:5名/50代:7名/60代:3名) ・勤続年数:平均12年 ■インセンティブ制度有り! 当社は、社員の声をもとに、施工管理担当者にもインセンティブ制度を今年から始めました。会社の目標・工程通りに竣工できたか、資料作成を期日内にできたか等の評価項目毎に、ポイント制度で1年に2回支給予定です。賞与のタイミングで、年間平均約30万円を別途支給予定です。
半導体, 半導体 デバイス開発(パワー半導体)
■仕事内容:車載・産機のハイパワーアプリケーションのFAE(フィールドアプリケーションエンジニア)・AE(アプリケーションエンジニア)をご担当いただきます。 ・車載/産機分野で使われるハイパワーアプリケーション向けにロームのパワーデバイス製品の技術サポートなどの顧客対応 ・拡販に必要なボードの開発 ■業務の振り分け方:保有スキル及び伸ばして行きたいと思っている事に応じ、アプリケーション軸での拡販活動/技術サポート(新商品企画、コンテンツ作成、EVK/評価ボード/リファレンスデザイン開発などを含む)実施いただきます。 ■期待する役割:顧客に喜んでもらえるサービス(技術)をソリューションで提供し、売り上げ拡大/最大化に貢献すること、単製品の提案・サポートのみではなく、顧客セット設計に入り込み、回路で提案する等、顧客の高付加価値化を提供することを目指します。 ■業務の魅力:市場で注目されているパワー半導体を中心に、駆動技術、電源供給、センシング、制御など構成要素が多岐にわたるため、既に保有しているスキルを存分に発揮しながら、顧客に喜んでもらえる(使ってもらうための)技術の提供、顧客が欲している製品の新規開発を事業部へ提案いただけます。また、事業部と営業/顧客の間に立ちながら、海外顧客に対しても現地技術メンバーと一緒に攻略していく事で、ワールドワイドで活躍出来る業務です。 ■募集背景:会社として掲げている、"パワー事業強化" の中で、製品開発だけではなく、顧客に付加価値を提供するアプリケーション技術の強化も重要であり、「売るための技術」も強化し、ローム一丸となって売り上げ拡大に貢献するためです。 ■働く環境: ・リモートワーク:可(週1〜2回程度) ※業務状況による、所属長が認めた場合可 ・残業時間:平均月20時間程度 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ