113 件
ニデックドライブテクノロジー株式会社
京都府向日市森本町
-
400万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■仕事内容: プレス機の稼働状況等をIoT・DX化する組込みソフト開発をお任せします。(一般社員〜課長代理クラスの採用を検討しております) ■求める人物像 ・コミュニケーション能力のある方 ・何事にも前向きに取り組める方 ■ニデックドライブテクノロジー株式会社について: 同社は1952年、国内初めての「無断変速機」メーカーとして設立されて以来、減速機およびプレス機器において世界トップレベルの技術を確立しています。小型サーボモータ用減速機では国内シェアNo.1を誇ります。 2019年からカンパニー制度を導入。 〇プレス事業:M&Aも積極的に行い、サーボプレス事業の開始など今後も拡大予定。 〇減速機事業:ロボットに使われる減速機の量産体制を強化しており今後のマーケット成長ともに伸びる事業。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックアドバンステクノロジー株式会社
700万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プロジェクトマネージャー 精密・計測・分析機器
学歴不問
〜検査機器世界シェアNo.1/安定就業が可能な環境〜 ■職務内容 本求人では、電気製品の中でもスマートフォンやタブレット端末、PCに搭載されるプリント回路基板・半導体パッケージを検査する、電気検査装置のソフトウェア開発に携わっていただきます。 (【変更の範囲:会社の定める業務】) <詳細> 当社の製品としては大きく3つに分かれます。 それは、機械装置(搬送系装置)・テスター(検査判定をするための機器)・検査用治具(検査対象物に電気検査を施す為の検査ユニット)となります。当社が電気検査を施す対象物には、主にスマートフォンや、PC内部に搭載されるプリント回路基板・半導体パッケージ・タッチセンサーなどがございます。 日々最先端の技術革新が進んでいる半導体業界に対応するため、検査スピードと精度を満たすための検査ソリューションが必要不可欠となります。 ■当社の特徴: 【世界を支える検査装置】今や1人1台は持っているスマートフォンを代表とした電子機器に必ず搭載されているプリント基板及び半導体パッケージを、電気検査するための機械装置の開発・製造・販売をしております。世の中の電子機器が安全に利用できているのは、当社の検査技術が大きく関係しております。 【市場について】電子機器の分野ですと、"通信システム5Gへの切替わり"により、5G対応のプリント基板及び半導体パッケージが必要となります。また、現在車載向けの自動検査ソリューション事業を展開しており、車載分野ですと、"自動車のEV化"により、当社の検査技術が車載市場に参入します。 いま【5G】と【EV】の大きな波により、当社検査技術需要を数多く頂いております。 【シェア】プリント基板及び半導体パッケージ検査の世界シェアは80%以上。世界的に有名な巨大企業のスマートフォンについては、当社が100%検査しています。そういった企業様に、当社の技術を採用頂いております。 【業績について】利益率20%の高収益企業!売上高も年度ごとに過去最高を更新しています。(2021年3月期 単体売上約250億) 変更の範囲:本文参照
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■概要: 本求人ではEVモータ用試験ベンチ装置の設計を担当いただきます。 装置の機能を満たした製品設計を行わなければならないため、性能検査のデータ取得や解析業務にも携わっていただけます。 ■募集背景 2023年9月にEVモータ用試験ベンチをリリース致しました。世界で拡大する自動車の電動化により、EV 向けトラクションモータ用性能評価試験ベンチの需要は近年急速に拡大しています。 今後もEV、HVの拡大により、心臓部となるモータの品質を保証するための試験ベンチ需要も同様に拡大してまいります。 モーターの世界的トップメーカーであるニデックグループだからこそのノウハウを生かし、品質高い製品作りを進めております。 ※リリース情報 https://www.nidec.com/jp/product/news/2023/news0929-02/ ■開発体制 同じ組織内に、機械設計担当、電気設計担当とメンバーが分かれており、協同しながら開発を進めております。 ■勤務拠点 ニデックドライブテクノロジー株式会社 の本社常駐での業務となります。 ■当社の特徴: 【世界を支える検査装置】今や1人1台は持っているスマートフォンを代表とした電子機器に必ず搭載されているプリント基板及び半導体パッケージを、電気検査するための機械装置の開発・製造・販売をしております。世の中の電子機器が安全に利用できているのは、当社の検査技術が大きく関係しております。 【市場について】電子機器の分野ですと、"通信システム5Gへの切替わり"により、5G対応のプリント基板及び半導体パッケージが必要となります。また、現在車載向けの自動検査ソリューション事業を展開しており、車載分野ですと、"自動車のEV化"により、当社の検査技術が車載市場に参入します。 いま【5G】と【EV】の大きな波により、当社検査技術需要を数多く頂いております。 【シェア】プリント基板及び半導体パッケージ検査の世界シェアは80%以上。世界的に有名な巨大企業のスマートフォンについては、当社が100%検査しています。そういった企業様に、当社の技術を採用頂いております。 【業績について】利益率20%の高収益企業!売上高も年度ごとに過去最高を更新しています。(2021年3月期 単体売上約250億) 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
550万円~799万円
電子部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
■業務内容: 電動バイク、小型EV、車載用冷却FAN等の車載メカ部品の品質管理を行なっていただきます。 <具体的には> ◎製品の品質検証を行い、IATF16949等の車載関連の規格に準拠した生産工程検証により、品質・信頼性を保証 ◎電動バイク、小型EV、車載用冷却FAN等の車載メカ製品に要求される品質全般について、顧客要求を満足できる品質保証対応 ※英語(もしくは中国語)で顧客やサプライヤー(インド・中国・東南アジアなど)、 海外生産拠点とのコミュニケーションを行ってもらいます。 ■関係先: 顧客、サプライヤー、海外生産拠点、開発、生産技術、品質保証統括部内にあるIATF事務局 など ■ポジションの特徴: ▼車載領域において当事業本部では、車載用ファンが主力になっておりますが、新たに電動バイク向けモータ・小型EV市場に新規参入しており、 中国顧客を中心に引き合いが多い状況で今年度には量産に入ります。 ▼東南アジア〜インドを含めての電動バイク市場は、EV化の波がきており、 今後の成長性についても申し分なく、まさにこれから飛躍するマーケットと位置付けています。 そこへ、我々は競争力の高い製品を投入していく予定であり、自らの仕事が大きく開花する可能性を持った環境と言えます。 ■部署について: ◎中堅〜若手が中心となった人員体制となっており、自らの判断のもと、 失敗を恐れることなく大胆なチャレンジが可能な土壌、風土が育まれています。 ◎経営トップとの連携も強く、トップダウン、ボトムアップともに迅速な時間軸で意思決定がなされ、他社との競争に勝つための要件が整っています。 ◎生産性向上を全社で取り組んでおり、残業は現在は10時間程度です(現在は既存案件対応が中心のため)。 当社では「知的ハードワーク」と呼んでいます。働いた時間ではなく、出した成果(アウトプット)で評価される職場です。 ◎面談の上決定するが、直に実践に入って頂く予定です。 当社の製品についてはOJTはもちろん、人事主催のモータカレッジといったモータを専門に学ぶ研修もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
■業務内容 プリント基板及び半導体ICパッケージ向けの検査装置の海外営業をお任せします。 当社の検査装置は世界80%以上の高いシェア率を誇っています。市場はアジア中心に欧米などにも拡がっており、カタログ販売ではなく、海外出張により、直接お客様と商談し提案型の営業です。製品や技術知識は入社後に習得して頂くことも可能です。 <詳細> ◇海外に地場を構えるお客様への製品提案をはじめ、日本の技術エンジニアとの仕様打ち合わせなど幅広くご対応いただきます。 ◇車載やAI向けのパワー半導体検査装置や、EV・HEV用モータのテストベンチなども、新規製品としてリリースを致しております。こちらの新規製品のシェア拡大にも取り組んでいただきます。 ◇将来的には海外赴任のチャンスもございます。 担当地域は希望や適性にもよりますが、市場は世界中に拡がっていますので、入社後は様々なフィールドでチャレンジいただく機会がございます。 ■当社の特徴: 【世界を支える検査装置】今や1人1台は持っているスマートフォンを代表とした電子機器に必ず搭載されているプリント基板及び半導体パッケージを、電気検査するための機械装置の開発・製造・販売をしております。 【シェア】プリント基板及び半導体パッケージ検査の世界シェアは80%以上。世界的に有名な巨大企業のスマートフォンについては、当社が100%検査しています。そういった企業様に、当社の技術を採用頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
■業務内容: 家電向けモータ(主には掃除機用途)に対して、機械設計、振動・騒音設計を担当いただきます。 お任せしたい業務の中心としては、機械設計・構造設計となります。 <詳細> ・メカ設計主担当業務(仕様検討、客先・技術課題対応含む) 40% ・各種評価、設計検証業務 30% ・部品サプライヤーや研究所など他事業部との協議 20% ・工場の量産製品のフォロー業務(品質問題対応、4M変更など)10% ■期待する役割 ◇家電製品のエコ化・スマート化で拡大する高効率モータの開発を迅速に対応し、売上貢献すべく新規商品の設計能力の強化を行っていただきます。 ◇具体的にはメカの設計、低振動・低騒音につながる設計と設計検証を中心としたの開発業務をお任せしたいと思っております。 ■仕事のやりがい・面白さ/仕事の厳しさ・難しさ ◇国内大手家電メーカ様から、海外大手企業様のエンジニアと直接業務が出来ます。 ◇開発する商品は、スティック掃除機を中心に皆さんの普段の生活で使用される製品に搭載され店頭に並びます。商品が雑誌で特集されたり、WEBで話題になったり、大ヒットしたりなど達成感が得られる業務です。(Nidec Insideのラベルや、Nidec モータ搭載と紹介されることもあります!) その分、短期間で開発やお客様の急な仕様変更対応などの緊急対応の機動力も必要で、達成感が早く得られます。 ■配属先の特徴 ◇家電製品を中心とした小型モータ市場は、今後もブラシレスDCモータの採用される用途が広がっていく将来性のある市場です。 ◇チーム内では若手が多く、活気ある組織となっております。海外設計拠点の強化も並行して行っており、希望者は海外での設計やアプリケーションエンジニア業務もローテーションで経験する機会があります。 ◇家電用ブラシレスDCモータは現在もどんどん進化をしており、小型軽量・省エネ・ハイパワーの技術トレンドは進んでおり、当組織としても新モデル開発のサイクルを回すべく組織強化を継続して取り組んでいきます。技術者にとってはやりがいのある職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
リヴ匠建設株式会社
京都府向日市上植野町
西向日駅
350万円~649万円
内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【★第二新卒歓迎!派遣経験のみでもOK★向日市・長岡京エリアで知名度◎転勤や出張無し!地元密着の総合不動産企業/売り上げの8割がグループ内案件で安定!残業25h程/土日祝休】 向日市・長岡京エリアを中心に木造建築工事の企画・設計から監理・コンサルティングまで幅広い事業を行うリヴグループにて、戸建て住宅の施工管理をご担当頂きます! ■仕事内容: ・施工計画や打合せ ・安全、品質、工程管理 ・発注、原価管理などの業務 ・工事に関わる書類の作成 など \魅力ポイント/ (1)様々な案件にたずさわり成長できる機会多い!注文住宅やホテル・保育園などの大型建築、さらに大規模リノベーション案件も増加中 (2)残業減らす取り組みあり!業務負担の片寄りをなくすため、チーム制導入★さらに案件情報をアプリで共有し、分業も行いやすくしています! ■働き方: ・残業25h程 ・年休111日(土日祝) ・有給13日〜17日ほど取得◎フルで使用しているメンバーも多く、年末年始やお盆に7日〜10連休取得も可能!海外旅行なども行きやすい★ ・転勤無 ・案件エリアは京都府内ほぼ100%!長期出張も無し ■組織構成: 新築部6名在籍(戸建て:5名 20〜30代メイン/大型担当:1名 50代) ■社風: ・中途メンバーも多数活躍 ・2名は出戻りメンバー!全員で育てていく風土、チームで連携しあう環境があり、働きやすい ・人柄採用!社内外問わず思いやりと感謝の気持ちを大切にできるかを重視しており、「悪いやつはおらんで」といえる環境です! \リヴグループとは/ ◆不動産・建築分野をメイン事業として、暮らしに関わる事業を展開! ◆地域の少年野球チームを対象とした「リヴ杯」の開催や、国際的にも重視されるSDGsの17目標のうち、11の目標に向けた取り組みを実施するなど地域に根差した取り組みも豊富(「SDGs事業認定」も取得) 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~649万円
内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
【★未経験・第二新卒歓迎!アルバイトから正社員も目指せる★向日市・長岡京エリアで知名度◎転勤や出張無し!育成前提の採用です◎地元密着の総合不動産企業/残業25h程/年休111日/土日祝休】 向日市・長岡京エリアを中心に木造建築工事の企画・設計から監理・コンサルティングまで幅広い事業を行うリヴグループにて、建築技術スタッフとして、まずはアシスタントから活躍いただきます! <将来的には…> 適性を見て、下記職種を担当いただきます! ・新築木造建築工事の現場監督(住宅/マンション/大型の商業施設など) ・リフォームの工事管理 ・住宅のアフターメンテナンスなど \魅力ポイント/ (1)案件の80%がグループ内案件のため経営安定!さらに今後は直接自社で受ける案件も増やしていく計画があり、増員のための募集となります (2)残業減らす取り組みあり!業務負担の片寄りをなくすため、チーム制導入★さらに案件情報をアプリで共有し、分業も行いやすくしています! ■働き方: ・残業25h程 ・年休111日(土日祝) ・有給取りやすい環境!年末年始やお盆に7日〜10連休取る方多い ・転勤無 ・案件エリアは京都府内ほぼ100%!長期出張も無し ■社風: ・中途メンバーも多数活躍 ・2名出戻りメンバーがいます!全員で育てていく風土、チームで連携しあう環境があり、働きやすい◎ ・人柄採用!社内外問わず思いやりと感謝の気持ちを大切にできるかを重視しており、「悪いやつはおらんで」といえる環境です! ■仕事内容: ・施工計画 ・安全、品質、工程管理 ・発注関係業務 ・原価管理業務 ・施主との打合せ ・着工、完工、引渡立合・業務に関する書類の作成 営業や顧客折衝についてはグループ会社の営業担当が対応するため、施工管理に集中できる環境です。 ※アフターメンテナンスの際は直接顧客に携わる場合あり \リヴグループとは/ ◆不動産・建築分野をメイン事業として、暮らしに関わる事業を展開! ◆地域の少年野球チームを対象とした「リヴ杯」の開催や、国際的にも重視されるSDGsの17目標のうち、11の目標に向けた取り組みを実施するなど地域に根差した取り組みも豊富(「SDGs事業認定」も取得) 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(電源) 評価・実験(電気・電子・半導体)
■業務内容: プリント基板・半導体パッケージを電気的に検査するための製品(テスター)を設計開発しています。 本求人ではテスターのデジタル / アナログの回路設計に携わっていただきます。 設計は国内のみで行っております。これによりコア技術を守り技術力を高めております。 検査スピードと正確性をご評価いただいており、お客様の求める品質に対してこだわって設計を行っております。 ※同社事業/製品などはこちら https://www.nidec.com/jp/nidec-advancetechnology/recruit/newgrad/about/ ■フォロー体制 いきなり製品の根本に携わるのではなく、先輩のもとについてOJTで教育しつつ、一部の設計を担っていただくことから始めます。 電気図面や電気設計を行う場面もあるので、その業務を担って頂きながら、ゆくゆくは検査装置の開発設計に関わっていただきたいと思っております。 ■出張について 案件状況によっては、海外顧客先への出張可能性もございます。(1〜2週間から、最大1か月程度。頻度は多くありません) ■募集背景 車載向けのパワー半導体向け検査装置を新規開発しており、市場の盛り上がりも見せる中で、2030年までに売上を今の倍へと成長させていきたいと考えおります。そのような中、組織体制強化のため人材を募集しております。 ■組織について 今回の配属先である検査機器2部は社員7名の組織です。20代から40・50代まで幅広く在籍しておりますが、若手メンバーも多いです。 ■当社の特徴: 【世界を支える検査装置】今や1人1台は持っているスマートフォンを代表とした電子機器に必ず搭載されているプリント基板及び半導体パッケージを、電気検査するための機械装置の開発・製造・販売をしております。世の中の電子機器が安全に利用できているのは、当社の検査技術が大きく関係しております。 【市場について】"通信システム5Gへの切替わり"により、5G対応のプリント基板及び半導体パッケージが必要となります。また、現在車載向けの自動検査ソリューション事業を展開しており、"自動車のEV化"により、当社の検査技術が車載市場に参入します。 【シェア】プリント基板及び半導体パッケージ検査の世界シェアは80%以上。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜検査機器世界シェアNo.1/安定就業が可能な環境〜 ■職務内容 プリント基板・半導体パッケージを電気的に検査するための製品(テスター)を設計開発しています。本求人ではテスターのソフトウェア設計開発に携わっていただき、部下マネジメントにも携わっていただきます。 ■業務の特徴: 当社の検査技術でプリント基板・半導体パッケージ・タッチパネルを主に検査しております。この検査対象物は、スマートフォンを代表に、新製品が発売される度に形を変え、回路線も変化していきます。 新たな電気検査技術に必要な制御ソフト開発に携わっていただきます。 ■組織について 今回の配属先である検査機器2部は社員7名の組織です。20代から40・50代まで幅広く在籍しておりますが、若手メンバーも多いです。 回路やソフトなど、専門性もつ技術者が連携しながら開発を進めています。 ■当社の特徴: 【世界を支える検査装置】今や1人1台は持っているスマートフォンを代表とした電子機器に必ず搭載されているプリント基板及び半導体パッケージを、電気検査するための機械装置の開発・製造・販売をしております。世の中の電子機器が安全に利用できているのは、当社の検査技術が大きく関係しております。 【市場について】電子機器の分野ですと、"通信システム5Gへの切替わり"により、5G対応のプリント基板及び半導体パッケージが必要となります。また、現在車載向けの自動検査ソリューション事業を展開しており、車載分野ですと、"自動車のEV化"により、当社の検査技術が車載市場に参入します。 いま【5G】と【EV】の大きな波により、当社検査技術需要を数多く頂いております。 【シェア】プリント基板及び半導体パッケージ検査の世界シェアは80%以上。世界的に有名な巨大企業のスマートフォンについては、当社が100%検査しています。そういった企業様に、当社の技術を採用頂いております。 【業績について】利益率20%の高収益企業!売上高も年度ごとに過去最高を更新しています。(2021年3月期 単体売上約250億) 変更の範囲:会社の定める業務
四辻木材興業株式会社
600万円~799万円
住宅(ハウスメーカー), 構造設計 設計監理
【★1級建築士活かす★設計図作成〜施工部との打ち合わせ/長岡京市・向日市エリア特化!地元密着で転勤も無し/耐震性×デザイン性の分譲住宅】 ファミリー層から人気が高まっている向日市・長岡京市エリアで、分譲住宅をご検討されているお客様の設計から監理をお任せします! ■仕事内容: 設計部の中で分業制をとっており、分譲住宅の企画担当が設計したものを、施工部と打ち合わせしながら設計図面に落とし込んでいく業務をメインで担っていただきます! <特徴> ◆分譲住宅案件50%!そのため残業比較的少なめ★ ⇒20区画などまとまった案件が多く、半分はモデルハウスとして先に建て、残りはフリープラン案件で埋めていくことが多いです ◆長岡京市・向日市メインのため出張ほぼ無し! ⇒このエリアは京都大阪へのアクセスも良いため、土地自体の価値も高くご提案しやすいエリアになります。 ■組織構成: 設計4名(40代1名/20代後半1名/20代前半2名) 情に厚いメンバーが多く、お客様お社員も大切にする社風!長期にわたり人重視で採用を行っております!堅実で明るいメンバーが多いです ■働き方: ・残業25h※案件数によって残業時間が多くなる月もありますが、基本42h以下で収まります。 ・転勤、出張なし ・有給取りやすい!年末年始やお盆に7日〜10連休取る方多い \リヴグループとは/ 1962年創業の安定企業!上場&ホールディングス目指すリヴグループで、年間グループ計100棟以上の住宅を販売! ◆不動産・建築分野をメイン事業として、暮らしに関わる事業を展開! ◆地域の少年野球チームを対象とした「リヴ杯」の開催や、国際的にも重視されるSDGsの17目標のうち、11の目標に向けた取り組みを実施するなど地域に根差した取り組みも豊富(「SDGs事業認定」も取得) ◆社内で委員会活動あり! 会社全体で地域の人やまちづくりに貢献しております。メンバー全員が何かしらの活動に必ず参加し、業務の一環として地域のイベント運営や社内活動を行っております 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
【★建築設計経験を活かす★設計図作成〜施工部との打ち合わせ/長岡京市・向日市エリア特化!地元密着で転勤も無し/女性活躍◎育児休暇復帰率100%】 ファミリー層から人気が高まっている向日市・長岡京市エリアで、分譲住宅をご検討されているお客様の設計から監理をお任せします! ■仕事内容: 設計部の中で分業制をとっており、分譲住宅の企画担当が設計したものを、施工部と打ち合わせしながら設計図面に落とし込んでいく業務をメインで担っていただきます! <特徴> ◆分譲住宅案件50%!そのため残業比較的少なめ★ ⇒20区画などまとまった案件が多く、半分はモデルハウスとして先に建て、残りはフリープラン案件で埋めていくことが多いです ◆長岡京市・向日市メインのため出張ほぼ無し! ⇒このエリアは京都大阪へのアクセスも良いため、土地自体の価値も高くご提案しやすいエリアになります。 ■組織構成: 設計4名(40代1名/20代後半1名/20代前半2名) 情に厚いメンバーが多く、お客様お社員も大切にする社風!長期にわたり人重視で採用を行っております!堅実で明るいメンバーが多いです ■働き方: ・残業25h※案件数によって残業時間が多くなる月もありますが、基本42h以下で収まります。 ・育児休暇復帰率100% ・昇給あり ・転勤、出張なし ・有給取りやすい!年末年始やお盆に7日〜10連休取る方多い \リヴグループとは/ 1962年創業の安定企業!上場&ホールディングス目指すリヴグループで、年間グループ計100棟以上の住宅を販売! ◆不動産・建築分野をメイン事業として、暮らしに関わる事業を展開! ◆地域の少年野球チームを対象とした「リヴ杯」の開催や、国際的にも重視されるSDGsの17目標のうち、11の目標に向けた取り組みを実施するなど地域に根差した取り組みも豊富(「SDGs事業認定」も取得) ◆社内で委員会活動あり! 会社全体で地域の人やまちづくりに貢献しております。メンバー全員が何かしらの活動に必ず参加し、業務の一環として地域のイベント運営や社内活動を行っております 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~799万円
■業務内容: 電動バイク、小型EV、車載用冷却FAN等の車載メカ部品の品質管理を行なっていただきます。 <具体的には> ・製品の品質検証を行い、IATF16949等の車載関連の規格に準拠した生産工程検証により、品質・信頼性を保証 ・電動バイク、小型EV、車載用冷却FAN等の車載メカ製品に要求される品質全般について、顧客要求を満足できる品質保証対応 ※英語(もしくは中国語)で顧客やサプライヤー(インド・中国・東南アジアなど)、 海外生産拠点とのコミュニケーションを行ってもらいます。 ※関係先;顧客、サプライヤー、海外生産拠点、開発、生産技術、品質保証統括部内にあるIATF事務局 ■ポジションの特徴: ・車載領域において当事業本部では、車載用ファンが主力になっておりますが、新たに電動バイク向けモータ・小型EV市場に新規参入しており、 中国顧客を中心に引き合いが多い状況で今年度には量産に入ります。 ・東南アジア〜インドを含めての電動バイク市場は、EV化の波がきており、 今後の成長性についても申し分なく、まさにこれから飛躍するマーケットと位置付けています。 そこへ、我々は競争力の高い製品を投入していく予定であり、自らの仕事が大きく開花する可能性を持った環境と言えます。 ■部署について: ・中堅〜若手が中心となった人員体制となっており、自らの判断のもと、 失敗を恐れることなく大胆なチャレンジが可能な土壌、風土が育まれています。 ・経営トップとの連携も強く、トップダウン、ボトムアップともに迅速な時間軸で意思決定がなされ、他社との競争に勝つための要件が整っています。 ・生産性向上を全社で取り組んでおり、残業は現在は10時間程度です(現在は既存案件対応が中心のため)。 当社では「知的ハードワーク」と呼んでいます。働いた時間ではなく、出した成果(アウトプット)で評価される職場です。 ・面談の上決定するが、直に実践に入って頂く予定です。 当社の製品についてはOJTはもちろん、人事主催のモータカレッジといったモータを専門に学ぶ研修もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
河長樹脂工業株式会社
機械部品・金型 電子部品, その他機械設計 射出成型金型
〜電子機器業界に貢献/「モノづくり」の技術が強み/土日祝休・月残業13h程で働きやすさも◎〜 ■仕事内容: 光半導体/コネクタ/コンデンサ/リチウムイオン電池/導光板など、エレクトロニクス機器を支えるプラスチック製品の金型設計をお任せします。 ■具体的には: 営業から引き継ぐお客様の設計イメージを踏まえて、金型を設計をします。その後設計図面は金型製造チームに渡り、金型の製造に移っていきます。 ◇顧客:車載および電子産業 ◇製品になるまでの流れ:受注(営業)⇒金型の設計(金型設計)⇒金型を作る(金型製造)⇒金型が設計図面通りできているか確認(金型技術)⇒金型の量産に移る(金型製造) ■組織構成: 金型設計 合計3名(男性2名、女性1名) 6〜20年勤務の方々で構成されており、豊富な経験がございます。 ご経験の浅い方でも安心してご就業頂ける環境です。 ■当社の事業: ◇OA・AV/移動体通信/カーエレクトロニクス用品など、精密プラスチック電子部品の生産/販売を手掛けています。当社の製品は、電子機器の内部に組み込まれる小さくて精緻な電子部品です。光半導体/コネクタ/コンデンサ/リチウムイオン電池/導光板など、エレクトロニクス機器を支える重要な役割をもつものです。お客様と対話を重ねつつ、積極的な設備投資を行い、求められる製品づくりにチャレンジしつづけています。 ◇当社の強みは、「モノづくり」の技術にあります。製品精度の根幹をなす金型の設計/製作をはじめ、原材料選び/生産の近代化・合理化/検査の徹底まで、当社は妥協を許さない厳しい姿勢で、ミクロレベルの高品質を追求しています。最新鋭の設備による豊富な生産力/コア技術と製品開発力を活かして、さらに高性能な製品づくりに取り組みます。 ■当社の特徴: 「よりハイクオリティで、よりローコストな製品をタイムリーにお届けする」。創業時より、当社ではこの企業姿勢を何よりも大切にし、競争の厳しいエレクトロニクス業界において変わらぬ高い評価をいただいてきました。お客様とのコミュニケーションを通してニーズに汲み取り、最適な製品を設計製造しています。納品後もフィードバックをいただきながら、原因の分析/改善に取り組むことでよりハイレベルな製品をご提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 人事(労務・人事制度) その他人事
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■仕事内容: グローバルに成長し続ける弊社の人事部門にてプレイングマネージャーとして各種の人事業務をお任せします。 ・給与・賞与計算、社会保険(特に重視するスキル・経験) ・人事制度、人事評価、昇給・昇格 ・退職金制度 ・勤怠管理、安全衛生 ・組織変更、人事異動 ・新卒採用/中途採用 ・人事教育、部下の育成 ・出張精算 ほか ※チーム長候補〜グループ長(管理職補佐または管理職)等級での採用を検討してております。 ■ニデックドライブテクノロジー株式会社について: 同社は1952年、国内初めての「無断変速機」メーカーとして設立されて以来、減速機およびプレス機器において世界トップレベルの技術を確立しています。小型サーボモータ用減速機では国内シェアNo.1を誇ります。 2019年からカンパニー制度を導入。 〇プレス事業:M&Aも積極的に行い、サーボプレス事業の開始など今後も拡大予定。 〇減速機事業:ロボットに使われる減速機の量産体制を強化しており今後のマーケット成長ともに伸びる事業。 ■市場について 労働人口の減少や、各社で働き方改革が進む中で省人化の動きが強くなっています。 そこで注目されている産業用ロボットの重要なパーツである「ロボットアームの各関節で使用されるロボット用減速機」や大型倉庫等でも利用される「無人搬送台車」等成長が見込まれる製品を取り扱っています。 ■売上・グローバル展開について 2012年から2020年の間(8年間)に年商を減速機事業で3倍・プレス機事業で9倍に成長しています。 また、販売地域は国内中心からアジア・欧州・米州と地域分散を行っており、現在は売り上げの8割が海外となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
■仕事内容: 人事のチーム長クラスとして、主には以下業務をご担当頂きます。 ※組織のチーム長クラスとして就業いただくことを想定しております。 ・給与・賞与 ・社会保険関連 ・勤怠管理 ・労務管理 ・採用 ・人事制度、人事評価等の業務 ※特に、給与計算、社会保険関連業務等の実務に関して中心にお任せする予定です。 ■ニデックドライブテクノロジー株式会社について: 同社は1952年、国内初めての「無断変速機」メーカーとして設立されて以来、減速機およびプレス機器において世界トップレベルの技術を確立しています。小型サーボモータ用減速機では国内シェアNo.1を誇ります。 2019年からカンパニー制度を導入。 〇プレス事業:M&Aも積極的に行い、サーボプレス事業の開始など今後も拡大予定。 〇減速機事業:ロボットに使われる減速機の量産体制を強化しており今後のマーケット成長ともに伸びる事業。 ■市場について 労働人口の減少や、各社で働き方改革が進む中で省人化の動きが強くなっています。そこで注目されている産業用ロボットの重要なパーツである「ロボットアームの各関節で使用されるロボット用減速機」や大型倉庫等でも利用される「無人搬送台車」等成長が見込まれる製品を取り扱っています。 ■売上・グローバル展開について 2012年から2020年の間(8年間)に年商を減速機事業で3倍・プレス機事業で9倍に成長しています。 また、販売地域は国内中心からアジア・欧州・米州と地域分散を行っており、現在は売り上げの8割が海外となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックマシンツール株式会社
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 管理会計
■業務内容: 当社の財務経理部において、財務経理部長の右腕となり会社全体の取り纏めを行い、主に経営層にへの報告レポートの作成を担当いただきます。 ■具体的には: ・決算業務、管理会計、経営層へのレポート ・日常業務の部下への指示、指導 ・システム導入による2社の業務統合 等 ■レポートライン: グループリーダー⇒部長 ■マネジメント規模: 3人〜5人 ■当ポジションの魅力: ニデック機械事業本部の工作機械メーカーになります。 2025年に売上5,000億円(日本一)、2030年1兆円(世界一)の工作機械メーカーを目指し、今後も積極的にM&Aを行っていきます。そのような経営環境の中で、管理の中核を担う経理部門での将来のCFO候補の募集となります。 ■身につくスキル・経験・キャリアパス: 将来の経理・財務責任者、更には各社のCFOを目指していただきます。 経営層からの直接、間接的なミッションを実行することによる経験や、システム統合も予定していますので、システム導入経験も身につきます。 ■部署・チームの特徴: 部署は若手が多く、経験値の高いベテラン社員が不足しています。その中で管理職として手腕を発揮していただき、より上の役職を目指していただきます。当社はもとよりニデック本社及びグループ会社のCFOの道も開けています。 ■当社について: 当社は三菱重工業の一部門としての長い歴史をもち、ニデックグループの1社として更なる飛躍を遂げるフェーズとなっております。 確固たる技術、基盤を持ちながらも更なる事業拡大に向け、事業の成長と自らのキャリアアップをともに叶える環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型 電子部品, 総務 人事(労務・人事制度)
〜電子機器業界に貢献/「モノづくり」の技術が強み/土日祝休で働きやすさも◎〜 ■仕事内容: 管理本部 総務部門にて総務・人事労務の全般業務をお任せします。 ■具体的には: 1、採用業務(新卒・中途) 2、人事管理(人事評価制度・給与体系の構築) 3、労務管理(勤怠・給与計算) 4、規定類管理(就業規則・賃金規定他) 5、施設管理(インフラ、安全管理・衛生管理) 6、その他特命 ■組織構成: 9名が所属しています。 部長2名、課長1名、係長2名、主任1名、他3名 6〜20年勤務の方々で構成されており、豊富な経験がございます。 ■当社の事業: ◇OA・AV/移動体通信/カーエレクトロニクス用品など、精密プラスチック電子部品の生産/販売を手掛けています。当社の製品は、電子機器の内部に組み込まれる小さくて精緻な電子部品です。光半導体/コネクタ/コンデンサ/リチウムイオン電池/導光板など、エレクトロニクス機器を支える重要な役割をもつものです。お客様と対話を重ねつつ、積極的な設備投資を行い、求められる製品づくりにチャレンジしつづけています。 国内には、京都本社(京都府向日市)と、北陸工場(石川県金沢市)があり、海外では中国の鎮江と蘇州に工場を持っています。 2021年にはプレスメーカーを買収し、子会社「河長メタルプレジョン(株)」を設立し、金型・自動機・プレス・解析を備えたトータルソリューションビジネスを構築、求められる製品づくりにチャレンジしています。 ■当社の強み 「モノづくり」の技術にあります。製品精度の根幹をなす金型の設計/製作をはじめ、原材料選び/生産の近代化・合理化/検査の徹底まで、当社は妥協を許さない厳しい姿勢で、ミクロレベルの高品質を追求しています。 「よりハイクオリティで、よりローコストな製品をタイムリーにお届けする」。創業時より、当社ではこの企業姿勢を何よりも大切にし、競争の厳しいエレクトロニクス業界において変わらぬ高い評価をいただいてきました。お客様とのコミュニケーションを通してニーズに汲み取り、最適な製品を設計製造しています。納品後もフィードバックをいただきながら、原因の分析/改善に取り組むことでよりハイレベルな製品をご提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
長野県上田市中丸子
400万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
■仕事内容: 減速機に関する生産技術をご担当いただきます。 主には、加工工程・組立工程の担当をいただく予定です。 <業務例> 【加工工程】 ◇加工工程設計:部品の図面や仕様に基づき、最適な加工方法、使用する工作機械、工具、治具などを選定し、加工手順を設計します。 ◇工作機械の選定・導入:必要な加工精度や生産量に応じて、最適な工作機械(NC旋盤、マシニングセンタ、歯車加工機など)を選定し、導入計画を立案します。 ◇工具・治具の設計・製作:特殊な形状の部品や高精度な加工が必要な場合に、専用の工具や治具を設計・製作します。 ◇加工技術の開発・改善:新しい加工技術(高精度加工、高速加工、難削材加工など)を研究し、生産現場への導入を推進します。また、既存の加工工程における課題を分析し、改善策を立案・実行します。 【組立工程】 ◇組立工程設計:部品の特性や組立順序を考慮し、最適な組立方法、使用する工具、治具などを選定し、組立手順を設計します。 ◇組立設備の選定・導入:必要な組立精度や生産量に応じて、最適な組立設備(自動組立機、ロボット、専用治具など)を選定し、導入計画を立案します。 ◇組立技術の開発・改善:既存の組立工程における課題を分析し、改善策を立案・実行します。 ■担当商材 減速機について ◇減速機とは、モーターなどの動力源から得られる回転速度を、歯車などの部品を使って遅くする機械部品です。回転速度を遅くする代わりに、大きな力を生み出すことができます。 ◇減速機は、これからますます需要が高まる、将来性のある部品です。 手不足を解消するために、工場や物流倉庫などでロボットの導入が進んでいますが、高性能な減速機は、ロボットの性能向上に不可欠です。 ロボットは、減速機を使って正確で力強い動きを実現しております。 https://www.nidec.com/jp/nidec-drivetechnology/product/search/category/B108/M102/ 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品, CAE解析(電磁界・電磁場) アナログ(パワーエレクトロニクス)
■業務内容: モーターの業界トップメーカーである同社で、主力事業部の1つである小型モータ事業本部の商品開発組織にて、以下 回路設計業務に従事いただきます。 <詳細> ・ハイスペック家電製品(コードレス掃除機等)のモータ駆動回路、またはAIサーバ等の冷却装置の回路設計及び評価 (70%) ・顧客及びベンダーと技術的なやり取りを行い製品設計に落とし込む(20%) ・EMC評価と対策 (10%) ※顧客先との要件すり合わせは、ご経験に応じてお任せいたします。通例としては、メンバー主担当クラス以上、リーダークラス相当になった際にお任せしております。 より快適な、より便利な、より安全な世の中を作る為に、世界一のモータメーカの回路設計として社会に貢献いただけるポジションです。 ■仕事のやりがい・難しさ 顧客との技術打合せから、回路設計、量産工場での立上と、経験できる役割は広範囲です。 やる事が多い分、大変ながら自分が携った製品が世の中で広がっていくのを見る喜びは大きいです。 ■身につくスキル 回路担当ではありますが、構造設計者と一緒に製品設計を行う為、回路以外の様々な知識が身に付きます。 国内、海外問わず顧客と直接ディスカッションし製品設計を進めて行く為、交渉力、プレゼンテーション力が身に付きます。 海外に製造拠点、開発拠点、営業拠点を多く持っている為、希望者には海外勤務の機会が多く与えられます。 モーターについては未経験でも問題ありません。社内の学習資料や、案件対応を通じて覚えていただきます。 ■組織について 中堅、若手が中心となった人員体制となっており、自らの判断のもと、失敗を恐れることなく大胆なチャレンジが可能な土壌、風土が育まれています。経営トップとの連携も強く、トップダウン、ボトムアップともに迅速な時間軸で意思決定がなされ、他社との競争に勝つための要件が整っています。 ■働く環境 ◇残業は平均20時間程度です。案件やメンバーのご家庭事情等によりばらつきはございます。 ◇現地現物主義を大事にしております。案件次第で、海外含む顧客先、連携工場への出張対応もあり、グローバルな視点でキャリアを積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
機械部品・金型 電子部品, 運用・監視・保守 システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜電子機器業界に貢献/「モノづくり」の技術が強み/土日祝休・月残業10h程で働きやすさも◎〜 ■仕事内容: 情報システム部門にて運用・保守管理業務をお任せします。 ※面接時に詳細はご説明いたします。 ■具体的には: 1、AsPLAs(Ver11.0)管理対応 2、PC関連の手配と設定 3、サーバー・ネットワーク管理 4、通信システム管理 5、施設セキュリティ管理 6、その他不随業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 10名が所属しています。 部長2名、係長2名、主任2名、他4名 1〜20年勤務の方々で構成されており、豊富な経験がございます。 ■当社の事業: ◇OA・AV/移動体通信/カーエレクトロニクス用品など、精密プラスチック電子部品の生産/販売を手掛けています。当社の製品は、電子機器の内部に組み込まれる小さくて精緻な電子部品です。光半導体/コネクタ/コンデンサ/リチウムイオン電池/導光板など、エレクトロニクス機器を支える重要な役割をもつものです。お客様と対話を重ねつつ、積極的な設備投資を行い、求められる製品づくりにチャレンジしつづけています。 国内には、京都本社(京都府向日市)と、北陸工場(石川県金沢市)があり、海外では中国の鎮江と蘇州に工場を持っています。 2021年にはプレスメーカーを買収し、子会社「河長メタルプレジョン(株)」を設立し、金型・自動機・プレス・解析を備えたトータルソリューションビジネスを構築、求められる製品づくりにチャレンジしています。 ■当社の強み 「モノづくり」の技術にあります。製品精度の根幹をなす金型の設計/製作をはじめ、原材料選び/生産の近代化・合理化/検査の徹底まで、当社は妥協を許さない厳しい姿勢で、ミクロレベルの高品質を追求しています。 「よりハイクオリティで、よりローコストな製品をタイムリーにお届けする」。創業時より、当社ではこの企業姿勢を何よりも大切にし、競争の厳しいエレクトロニクス業界において変わらぬ高い評価をいただいてきました。お客様とのコミュニケーションを通してニーズに汲み取り、最適な製品を設計製造しています。納品後もフィードバックをいただきながら、原因の分析/改善に取り組むことでよりハイレベルな製品をご提供しています。 変更の範囲:本文参照
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
■仕事内容: 同社主力製品であるプレス機の海外営業をご担当いただきます。 ■担当商材について ◇同社が古くから保有する製品は小型精密プレス機(KYORIキョーリ ブランド)で、その名の通り小型で大量のプレス品をつくれるものです。 ◇アメリカのミニスターブランドのプレス機は、コーヒーやビールなどをはじめとしたスチール缶・アルミ缶などを作る際に用いられます。金属をコップ状にするような製缶メーカーがお客様で、製缶向けプレス機で同社のミニスターブランドは全世界で90%シェアをもっています。 ◇地上3階建てほどにもなる非常に大きなプレス機を有しているのはアリサブランドのプレス機です。大型プレス機領域では市場でビックスリーと呼ばれていて、このように市場で小〜大までのプレス機を保有しているのは、日本では唯一ニデックGのみです。 https://www.nidec.com/jp/nidec-drivetechnology/product/search/category/B103/M103/ ■ニデックドライブテクノロジー株式会社について: 同社は1952年、国内初めての「無断変速機」メーカーとして設立されて以来、減速機およびプレス機器において世界トップレベルの技術を確立しています。小型サーボモータ用減速機では国内シェアNo.1を誇ります。 〇プレス事業:M&Aも積極的に行い、サーボプレス事業の開始など今後も拡大予定。 〇減速機事業:ロボットに使われる減速機の量産体制を強化しており今後のマーケット成長ともに伸びる事業。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスファーマシー
京都府向日市寺戸町
東向日駅
~
調剤薬局・ドラッグストア その他医療関連, 医療事務 薬剤師・管理薬剤師
■職務内容: 調剤専門薬局として長岡京市・向日市・大山崎町などに10店舗を展開中のエスファーマシーグループが運営している薬局にて、医療事務業務をお任せします。 <具体的な業務> ・受付・レセコン入力・レセプト請求 ・調剤補助(薬剤師の指示の下) 無菌調剤システム、調剤監査システムなど高度な医療設備をそなえています。 ■魅力: 週休2日制で産休・育休などの制度の整った、働きやすさ抜群の職場です。福利厚生が充実しているのも特徴の一つです。定着率も良く、長く安心して働けます。 ■組織構成:各店舗に医療事務が2〜4名程度、薬剤師が1〜4名が活躍中です事務の方の年齢層20代後半程度と若手層が活躍中です!(平均年齢30代くらい) ■特徴:当社は調剤専門薬局を長岡京市・向日市・大山崎町などに10店舗運営しています。どの店舗も駅から徒歩圏内でアクセルは良好。在宅も受けている店舗もあり、本格的な在宅調剤の知識や複雑な処方を学ぶことも可能です。医療事務としてキャリアを積んでいただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プリントパック
300万円~499万円
通信販売・ネット販売, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) デザイナー(グラフィック・その他)
【知名度抜群のブリントパック/京都本社/転勤なし/実務経験不問動画編集・制作で応募OK】 ネットで手軽に印刷物を注文できるサービスを展開する当社において、デザイナーを募集致します。 *デザイン系の素養・熱意があればどなたにでもチャレンジが可能です! ■職務内容: このポジションでは、グラフィックデザインと動画制作の両方に携わることができます。具体的な業務内容は以下の通りです。 <グラフィックデザイン> デザインテンプレートの作成: お客様の用途や要望を考慮し、魅力的なテンプレートを作成します。完成したテンプレートを専用アプリに登録: 豊富な印刷物の種類に対応し、あなたの経験や強みを活かしてデザインを行います。お客様の期待に応えるデザインを考えることで、スキルを磨くことができます。 <動画制作> エフェクト作成や映像編集: PR動画や説明動画の制作を通じて、映像制作のスキルを高めることができます。各種素材作成や投稿動画編集: テロップや効果音の挿入など、クリエイティブな作業を行います。 ■配属先情報: 商品サービス開発課には17名が在籍し、平均年齢は30代。中途入社の方が多く、アットホームな雰囲気の中で働けます。 同じデザイナーポジションには正社員3名、派遣スタッフ1名が在籍しており、20〜40代の幅広い年齢層が活躍しています。 ■勤務条件: 月6〜9日のシフト制で、土日祝に休みを取る方が多い部署です。プライベートとの両立も可能です。 ■将来的なキャリアパス: 将来的には、リーダーとしての活躍を期待しています。新しいテンプレートを安定して供給できるチームを作り、お客様が使用可能なデザインの自由度を広げる新サービスの立ち上げメンバーとしてもご活躍いただけます。リーダーとしての役割を担うことで、さらなるキャリアアップが可能です。 あなたの挑戦をお待ちしています! この求人は、デザインに情熱を持つ方にとって、成長と挑戦の場を提供します。知名度の高い企業で、あなたのクリエイティブな力を発揮し、共に成長していきましょう。応募をお待ちしています! 変更の範囲:本文参照
500万円~799万円
機械部品・金型 電子部品, 経理(財務会計) 財務
〜電子機器業界に貢献/「モノづくり」の技術が強み/土日祝休〜 ■仕事内容: 当社及び子会社の経理業務全般をお願いします。 連結決算はありませんが、各社の経理担当者との均衡、財務上の連携等調整をお願い致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的な業務内容> ・財務 ・会計 ・決算業務 ・対外折衝(金融関係・税理士) ・経営者への財務報告、その他対応 ・部下の指導育成 ※一部、総務関連業務を兼務をお願いする予定です。 ■組織構成: 10名が所属しています。 部長2名、係長2名、主任2名、他4名 1〜20年勤務の方々で構成されており、豊富な経験がございます。 ■当社の事業: ◇OA・AV/移動体通信/カーエレクトロニクス用品など、精密プラスチック電子部品の生産/販売を手掛けています。当社の製品は、電子機器の内部に組み込まれる小さくて精緻な電子部品です。光半導体/コネクタ/コンデンサ/リチウムイオン電池/導光板など、エレクトロニクス機器を支える重要な役割をもつものです。お客様と対話を重ねつつ、積極的な設備投資を行い、求められる製品づくりにチャレンジしつづけています。 国内には、京都本社(京都府向日市)と、北陸工場(石川県金沢市)があり、海外では中国の鎮江と蘇州に工場を持っています。 2021年にはプレスメーカーを買収し、子会社「河長メタルプレジョン(株)」を設立し、金型・自動機・プレス・解析を備えたトータルソリューションビジネスを構築、求められる製品づくりにチャレンジしています。 ■当社の強み 「モノづくり」の技術にあります。製品精度の根幹をなす金型の設計/製作をはじめ、原材料選び/生産の近代化・合理化/検査の徹底まで、当社は妥協を許さない厳しい姿勢で、ミクロレベルの高品質を追求しています。 「よりハイクオリティで、よりローコストな製品をタイムリーにお届けする」。創業時より、当社ではこの企業姿勢を何よりも大切にし、競争の厳しいエレクトロニクス業界において変わらぬ高い評価をいただいてきました。お客様とのコミュニケーションを通してニーズに汲み取り、最適な製品を設計製造しています。納品後もフィードバックをいただきながら、原因の分析/改善に取り組むことでよりハイレベルな製品をご提供しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ