37 件
アコース株式会社
京都府綾部市里町
-
340万円~550万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ その他メーカー, 無線・通信機器 その他 技術職(機械・電気)
各種専門学校卒業以上 / 経験者のみ募集 <必須の経験、スキル> 普通自動車免許 *車を運転しての出張があるため <あればいい経験、スキル> ・電気知識 ・機械設計
弊社は、親会社である音響機器メーカー「TOA株式会社」の子会 社として音響機器を製造しており、特に綾部工場では木製スピーカーの製造を主力としています。 <業務内容> ・スピーカーの開発設計 TOAブランドのスピーカーの特注品設計および自社ブランドのスピーカー設計 ・スピーカーのメンテナンス業務 TOAブランドのスピーカーの設計変更 入社後数ヵ月は、設計するにあたって実際の組立を理解する必要がありますので、現場業務を行っていただき、製造方法・製品知識を習得していただきます。 <教育スケジュール> 入社後6カ月間、基礎知識を習得するための研修を行います ・1~3カ月は現場での作業 ・以降3カ月は設計研修(機構、電気基礎) *外部研修も含む 状況によっては設計研修を継続します。 簡単な特注案件の設計を行っていただきます。
カーブスグループ
京都府綾部市綾中町
258万円~
レジャー・アミューズメント ファーストフード関連, 講師・指導員・インストラクター
◎学歴・職歴・運動経験すべて問いません。 ◎社会人デビューの方、ブランクのある方も歓迎です。 ◎先輩の80%は未経験で入社しています。 \こんな方にぴったりの仕事です/ □…自分の介在価値を感じられる仕事がしたい。 □…仕事のやりがいとプライベートの充実、どちらも大切にしたい。 □…身体の仕組みや健康知識に興味がある。 \先輩たちのキャリアチェンジストーリー/ ■元コールセンタースタッフ 前職は電話越しでしか感謝を感じられず、本当に役に立てているのかなと不安でした。 カーブスに入社後は、直接「洋服のサイズがダウンした!」「あなたのおかげです」と お客様ぼ笑顔を見ることができるので、これが本当にやりたい仕事だったんだなと実感しています。 ■元保険営業 本当に必要なのか、押し売りなのではないかと疑問に思いながら働く毎日でした。 今は健康になって心から喜ぶ人を毎日増やせているので、とてもやりがいを感じています。
----------------------------------- / ○○さん、聞いて! \「体重が減って、こんな服も着れるようになったの!」 「足の筋力がついて、家族旅行を楽しめたよ」 「○○さんがいるから続けてるのよ~」 お客様ととことん向き合うからこそ 嬉しい言葉を、こんなにも沢山もらえる仕事。 —よし、今日も1日頑張ろう。 \ △△さん、お膝の調子いかがですか?
株式会社ファーストダウン
京都府綾部市とよさか町
600万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
学歴不問
★市場拡大中のカット野菜事業でIPOを目指すフードベンチャー企業/大手企業を中心にソリューション提案★ ■職務内容: 当社は洗浄された野菜をカットしてサラダにしたものを企画・製造・販売までを行っている会社です。当社は、IPOを目指し、工場も3工場まで増設しました。今後も工場の増設拡大を予定しており、工場長を目指していただけます。設備も、最新の機械を導入し自動化(オートメーション化)を進めています。また、工場でのキャリア以外の実績もあり、役職・給与・キャリアパスにおいて今後の可能性を広げることができる環境です。 <具体的な業務> ▼生産全般のマネジメント ・生産管理、計画の立案 ・労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、環境保全など ・生産方法の見直し、生産効率の追求 ・指導計画の立案、予算管理 ・社員、パート、アルバイトの教育 他 ■企業/職種の魅力: ・創業10年で50億超え。大手スーパーをメインに、カップサラダやお惣菜等の製造加工〜企画販売を行っている企業です。 ・社会からも注目を集めるカット野菜は日常生活で見かける場面も多く非常にやりがいを感じる仕事内容です。 ・これからの自分のキャリアをイメージしたときに、「大手へ中途から入っても埋もれてしまい実力が発揮できないのでは?」「大きい会社の駒の一つとして漫然と働くのではなく、将棋で言えば飛車・角の働きで会社の中心となる幹部として活躍し、自分で道を切り開きたい」という方も大歓迎です ・40億までは個の力で成長することができました。ここから先はチームの力が必須です。チームを完成させる中心となって関わりたいという方、大歓迎です ・売上とともに業務もどんどん拡大しているため、各部門を強化するための採用となります。将来は会社を背負っていただけることを期待しております。現状で満足しない、やる気に満ちあふれる方をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
福田工業株式会社
京都府綾部市城山町
350万円~649万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 射出成型金型
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜夜勤なし/業績は毎期安定/賞与実績6ヶ月分/働きやすい環境◎/マイカー通勤可(駐車場完備)〜 ■募集背景: プラスチック製品の射出成形を行っている当社京都工場の品質管理業務を担っていただきます。業務量の増加に対応するための増員および現在のメイン担当者の将来的な後継者としてご活躍いただきます。 ■主な業務内容: ◇品質管理業務全般 ◇プラスチック成型品の寸法測定 ◇ISO、QMS管理業務 ■入社後の流れ: 業務については現在の主担当社員から指導をうけ、OJT中心に業務習得していただきます。 ■組織構成: 従業員数35名 L品質管理…2名 ■当社の魅力: 当社は主に医療器具と浄水器を製造しており業績は毎期安定しています。具体的な営業実績は外部公開しておりませんが、5年以上連続の黒字経営となっております。 品質第一の目標もと、各課協力して品質向上に取り組んでいます。各種手当は充実しており、賞与の昨年実績は6か月。さらに残業はほぼなく、有給休暇も取りやすい環境です。日頃の社員間のコミュニケーションも活発で、オンオフのメリハリをつけて業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★30代後半の若手社長で風通し◎/市場拡大中のカット野菜事業でIPOを目指すフードベンチャー/お客様は、イオンなどのスーパーマーケットや中食などの小売業が中心★ 食品メーカーでの事務の募集です! 当社の工場フロント事務は、淡々とした事務作業をこなすのではなく、社員やパートナーさん(パート、アルバイトさん)とコミュニケーションを取りながら「どうしたら皆が働きやすくなるか?」を考え、仲間が気持ちよく働ける環境を作るお仕事です。 誰かのためにサポートすることが好きな方にはまさに天職といえる部門です。アクティブな事務、まさにホテルのフロントさんのような、”ホスピタリティと事務能力の融合でエキスパートを目指せるポジションです。 ■業務内容: ・電話、来客対応 ・備品の管理や発注業務、出荷ラベルの発行 ・制服のクリーニング ・その他事務業務全般 など パートナーさんへのちょっとした声掛け等、職場の明るい雰囲気作りも大事なミッションです。 ■組織について: メンバーのバックボーンは様々です。事務未経験からスタートした社員もおり、チームで協力しながら個性を活かし活躍しています。 ■当社について: 西日本の小売業向けを中心とするカット野菜の製造メーカーです。 企画から開発、製造、販売、食品の包装・販促物の制作までをグループで担っています。創業12年目を迎え、売上は約75億円超、従業員数はグループ総勢500名を超えるほどに成長中です。 当社が参入するカット野菜市場は2000億円規模のマーケット。 現代の核家族化・個食・健康意識・フードロス・SDGsなどの社会背景もあり、今後もニーズが高まり続けると言われています。 ■当社の強み: 10年に渡りスーパーの売り場づくりを専門としてきた実績・マーケティングリサーチ・最新のトレンドに沿ったメニューの開発・企画力に基づき、最新・トレンドに合わせたお客様に合ったオリジナルのご提案が強みです。 ■魅力: ・社員の約90%が女性社員!当社では女性役員が多数在籍し、性別問わず、理想のキャリア実現をできる環境です。 ・当社の代表は、30代後半。社員と距離が近く意見やアイデアを言いやすい環境です。 ・独自の成長戦略によって、現在順調に増収・増益を記録。上場を目指し積極採用中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社綾部機工製作所
京都府綾部市位田町
300万円~399万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
〜未経験歓迎/組立からチャレンジ/ニーズ拡大の自動化装置メーカー/マイカー通勤可/大手顧客と多数取引〜 人手不足を解決する自動化装置を製作する同社にて機械設計をお任せします。 <作成するもの> 人が行っていた工程を機械1つで「自動」で行えるようにする機械です! 例えば:製品を段ボール箱に詰める工程を自動で行う装置 製品や荷物をパレットに自動で積み重ねる機械 等 《具体的には》 ・顧客とのお打ち合わせ ・自動包装機械及び一般産業用機械の設計(AutoCAD使用) ・在庫管理 など ■業務詳細: <顧客先>既存大手顧客様が7割、その他が3割です 長年の取引している顧客様が多く、ニーズが安定しています。 <出張>独り立ち後に発生する可能性があります(北は北海道、南は中四国) ■組織構成: 設計課長1名、実務担当2名、CADオペレーター3名 ■働く環境: ・作業場には空調、また休憩室もあり快適に過ごすことができます ・昼食は従業員割引込みで450円で利用できます ■当社の特徴: 昭和35年に鉄工所を創業し、昭和39年に有限会社として設立、平成2年に株式会社に組織変更しました。現在は各種自動包装機やコンベア等の自動化装置の製作を主流とし、設計から据付までの一貫作業システムを製造しています。設備投資や設計技術者の充実を図り、「事業は人なり」の精神で労働条件の向上にも努めています。今後も最新技術を導入し、高品質な製品と信頼される管理体制の強化に努めます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜業績は毎期安定/賞与実績6か月分/残業ほぼなく働きやすい環境◎〜 ■業務概要: プラスチック製品の射出成形を行っている当社京都工場の生産技術職を担っていただきます。 ■業務内容詳細: ・社内で使用する生産自動機や治具等の開発、制作 ・生産システム、ラインの計画、自動化、省力化 ・建屋設備、生産設備の維持管理業務 ■組織構成: 2名(40代の担当者になります) ■入社後の流れ: ・OJTを通じて一部の業務から進めていき、スキルに応じて分担して対応をします。 ※習得状況に応じて対応いただきます。 ■働き方: ・残業10時間程度 ・年間休日:113日 ・夜勤や出張など無し ・賞与:例年6か月分の支給 ■製品特徴: プラスチック製品の製造・販売を手掛ける当社では、1954年の創業以来、高度な技術でモノづくりに努め、大手医療機器メーカーや浄水器メーカーと継続的に取引。品質第一の経営方針のもと、各課協力して品質向上に取り組んでいますので、現在も順調に業績を伸ばし、安定成長を続けています。日頃の社員間のコミュニケーションも活発で、オンオフのメリハリをつけて業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
サント機工株式会社
京都府綾部市井倉新町
~
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■求人メリット:転勤無/退職金制度有/マイカー通勤可(無料駐車場有)/残業月平均10H以内/職場環境◎ ■職務概要: ・鋳物製品の加工、工業用ファスナーなどに強みをもつ当社にてNC旋盤オペレーター(プログラム作成から段取り、新規品立上げまで)をお任せします。 【業務の特徴】 ※鋳物加工の技術をお持ちの方であれば難易度は然程高いものではありません。 ※加工材の大きさは手のひらサイズのものから両手を広げた大きさのものが主流であり、重量物についてはクレーン等を利用して運搬しています。 ※マニュアル、作業書、手順書なども準備しております。 ※内製率は高く90%強程度あります。表面処理は対応していないため全て外注扱いとしています。 ※作業は立ち仕事になります。仕事は黙々と集中して作業を行う環境ではあるものの相互に相談しながら作業を進めています。 ■配属先情報: ・当社には現在役員を含む62名の社員が在籍しています。配属先予定の生産部には28名(20代〜70代までの男性社員)が所属しており、鋭意活動しています。 ■職場環境: ・暑さ寒さ対策:冷房有(その他サーキュレーター等)、反射式ストーブ等 ・ロッカー貸与/作業服支給有 ・昼食:発注環境有、お弁当持参あるいは自宅へ帰っての食事も可) ■入社後の流れとキャリアパスについて: ・周囲の職人からのサポートを受けながらOJT方式で作業内容や流れを学んでいただき、相応の時間をかけて技術の継承を行っていただきまます。将来的には当社の旋盤現場の責任者を目指して頂きたいと考えています。 ■サント機工について: ・当社は京都府北部に位置する山紫水明の街、綾部市で金属加工から製品組立までお客様のニーズに対応できる体制を構築しています。川崎航空機の疎開工場をルーツに持ち、約70年にわたり機械金属加工の技術を磨いてきました。近年は鋳物加工を中心とし、大型の舶用ディーゼルエンジンの部品を中心に多品種・小〜中ロットの製品の加工に強みを持ちます。また地元日東精工様のねじの機械選別の工程を担当しております。 変更の範囲:無
住友理工ホーステックス株式会社
500万円~699万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 経理(財務会計) 財務
〜UIターン者向け手当充実/東証プライム上場企業子会社/キャリアアップ可能〜 ■業務内容 経理業務をお任せします。部署メンバーの担当は大きく<会計・財務・税務>もしくは<原価管理>に分かれています。採用された方には、これまでの経験をもとにまずは<会計・財務・税務>業務を担当頂き、将来的には原価管理業務も経験した上で管理職を目指していただくことを期待します。 ■部署の業務範囲 ◎会計 ・月次・四半期・期末決算/IFRS財務諸表作成 ・会計監査対応 ◎財務 ・資金繰り ・年次・中期BS/CF計画策定 ◎税務 ・税務申告書作成 ・税務調査対応 ・税効果会計 ◎原価管理 ・原価計算(標準総合原価計算を採用) ・業績分析 ・年次予算・中期PL計画策定 ・投資採算計算/予算管理 ■組織構成 部長1名、総合職3名(30代半ば男性、20代後半女性2名)、事務職3名 経理課は社内でもとりわけ穏やかな雰囲気の組織です。世間話をするタイミングもありますが、基本的には一人一人が業務と向き合いながら集中して取り組んでいます。前職は、異業界(卸売業)/税理士事務所/銀行の営業など、多様な経歴の方が活躍しています! ■業務の特徴・魅力 ◎高度なスキルが身につく 住友理工の産業用ホース事業のマザー工場である当社は、海外関連会社の統括を含めたグローバル事業に関する業務がございます。他にも大手監査法人による会計監査の対応など、高度な経理スキルが身につきます。 ◎管理職を目指せる ご経験によっては、管理職候補としてのキャリアもございます。 ◎評価体制 賞与査定では自身で定めたテーマに対するプロセスや達成度を評価されるなど、納得感をもって成長課題に取り組める環境です。 ■当社の特徴 自動車用防振ゴム・ホース部門で世界トップシェアを誇る「住友理工」100%出資の子会社です。当社は住友理工グループの中でも、戦前より続く産業用ホース事業の中核企業で、当社は2013年に住友理工株式会社の産業用ホース事業部の製造拠点として設立された会社です。2018年7月同事業の国内販売会社である住理工ホース販売株式会社を統合、国内製販一体化による経営資源の集中と最適化により更なるマザー機能の強化を図り、グローバルでの事業展開を進めています。
京セラ株式会社
京都府綾部市味方町
650万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 機械・電子部品・コネクタ
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ミドル層活躍中/23年度新設部署/過去リストラ実施無◎GAFAMや世界を代表するメーカーとやり取り●】 ■業務内容: 23年度より新設された事業開発部にて、以下いずれかの業務を担っていただきます。各担当者は密に連携をとっており、中長期的に双方の業務を担っていただく予定です。 その他、メンバーのマネジメントもいただく可能性がございます。 <顧客活動> 〇顧客窓口業務(顧客からの技術問い合わせ、要求など) ※同社の製品はカスタム品であり、一品一様。営業組織は別にありますが、技術的観点からお客様とコミュニケーションをとる必要があります。 〇新規引き合い品への対応業務(対応可否検討、見積もりなど) 〇ビジネス拡販活動 <戦略・企画活動> 〇ロードマップの検討・策定業務 〇新規開発案件に関するプロジェクト管理業務(工場戦略など含む) 〇短期・長期受注戦略(ターゲット分野・工場設計など)の検討・策定 ■キャリアパス: 10〜15人の組織を率い、複数の大手企業への技術サポート部門として事業部の中で中心的に活躍いただくことを期待しています。 ■部門について: 京セラでは有機材料を用いた半導体パッケージ基板を製造しております。半導体パッケージ基板は、クラウドサービスを支えるデータセンター、携帯端末、車載に広く搭載されており、近年の電子化の発展に伴い、今後益々成長する事業の一つとなっています。 事業サイクルの早い業界であり、能動的に事業展開を進めていくことを目的に、23年度より事業開発部を発足。今回はそちらへの配属を予定しております。 ■採用背景: ビジネス拡大を目指し拡販活動をするための、技術力、知識、経験を有する技術営業が不足しております。また能力はあるものの経験の不足している若手を指導育成する人材が不足しており、組織を率いていける方を募集しております。 ■魅力: 半導体開発の最前線で働けます。半導体企業ランキング上位の大半の企業と取引きがあり、GAFAMとも直接取引きがあります。また大型投資計画があり、そこに向けたビジネス獲得に会社の期待が大きいです。また顧客との開発のやり取りで業界最先端の技術知識が身につくことに加え、若いエンジニアが多い組織であり、勢いがあり育てがいがある環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベルテックス
京都府京都市南区上鳥羽中河原町
450万円~799万円
\プラスチック成形部品の生産技術/積極的な設備投資/転勤無し/ ■職務概要: 電機系/医療機器メーカーから委託を受けた製品の生産に関わる生産技術をご担当いただきます。22年6月に竣工した城山工場では、工場を徐々に自動化している段階です。そのため、今回は自動機の導入から保全まで幅広く生産技術業務をお任せします。 <具体的な業務> ・省人化設備等工程改善等の企画立案 ・製作(小規模:内製、中規模:外部委託) ・立ち上げ維持管理 などの業務をお任せします。 <業務の特徴> ・射出成形、梱包、品質管理など、さまざまな工程に対して省力化工程改善を経験いただくことができます◎ ■組織構成: 配属先の京都製造部には40名(20代前半〜50歳程度。35歳メイン)在籍しており、現在の業務は2−3名が他業務と兼務している状況です。 ■魅力: ・工場は24h稼働ですが、生産技術は土日休み、日勤のみの業務で年間休日は120日です。土曜出勤も年に5日程度で、さらに勤続10年を超えると5年ごとには永年勤続表彰により5日間の特別休暇の制度もあります◎ ・配属先は京都綾部の工場です。転勤なく長く働いていただける環境です◎ ・当社では医療用製品など小型精密部品などを手掛けております。対象顧客の業界は医療系以外にも幅広い業種があり、経営基盤も安定しています。 ■特徴: 精密射出成形用金型の設計・製作や精密射出成形品の製造を手がける当社は、金型の設計製作から成形量産、2次加工、組立までをすべて自社工場内で行う「一貫生産体制」を強みに、試作から量産までの工程をスムーズに行っています。また、高品質&超小型の成形品の生産ができるのも当社ならではの特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
カワイ電線株式会社
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 生産管理
〜大型商業施設に使われる電線・ケーブルの加工をお任せ/将来的に生産管理にも携われ、キャリアアップできる/日勤のみ/大正4年創業の安定企業/残業月20時間/食堂完備〜 弊社製ケーブルを使ったケーブル加工製品の製造をお任せします。 ■具体的な内容: ●入社後すぐにお任せする業務 ◇各種データ出力(切断・ユニット検査用データ) ユニットシステム課から切断明細のデータが送信されるので、プリントアウトして作業担当者へ配付。また、検査用データは、検査装置へ転送します。 ◇作業 切断・結束・結線・樹脂・検査・仕上げ・梱包作業 ●将来的にお任せする業務 生産管理業務 ◇生産管理 ユニット製造工程が7種(切断・結束・結線・樹脂・検査・仕上げ・梱包)あるので、それぞれの工程の進捗状況の管理 ◇材料使用量管理 ユニットケーブルに使用する電線・資材(モールドケース・エポキシ樹脂・梱包段ボール等)の毎日の使用量管理 ◇資材在庫管理(在庫管理、発注) ユニットケーブルに使用する電線・資材(モールドケース・エポキシ樹脂・梱包段ボール等)の在庫管理(毎日)および補充のための発注 ■入社後について: 最初は先輩社員がOJT教育を行い、指示に沿って作業をお願いします。 初めての方でも習得されるまで指導しますのでご安心ください。 ■当社の魅力: 【中途社員が活躍できる環境】 着実に結果を出して努力している方であれば、中途社員の方でも活躍していただける環境です。(当社は業界未経験で入社された方が大半です。) 【世の中を縁の下で支える】 カワイ電線様が東京に拠点を展開した背景として「サンシャイン60」の工事に伴い、ケーブルを納入された経緯がございました。 最近では「みなとみらい」を筆頭に、大型商業施設に対しても製品を納入しておられています。 ■入社者インタビュー: 「未経験からスキルアップができると考え、入社しました。1日の生産が無事終了した時に達成感があります。人間関係が良好ところも気に入っています。」 ■組織構成: 20代3名、30代5名、40代8名、50代12名、60代6名(合計人数34名) 次長1名、係長1名 変更の範囲:会社の定める業務
滋賀県米原市夫馬
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
〜東証プライム上場グループ/年間休日120日/業務用音響機器およびスピーカーを取扱〜 ■担当業務: 音響機器生産で高い国内シェアを誇る東証プライム上場企業の100%出資会社である当社の本社にて、TOAブランドスピーカーの開発設計・メンテナンス業務をお任せします。 ■職務内容: 【スピーカーの開発設計】TOAブランドのスピーカーの特注品設計および自社ブランドのスピーカー設計 【スピーカーのメンテナンス業務】TOAブランドのスピーカーの設計変更 ※入社後数ヵ月は、設計するにあたって実際の組立を理解する必要がありますので、現場業務を行っていただき、製造方法・製品知識を習得していただきます。なお出張については月2〜3回程度で日帰り中心です。 ■教育体制について: OJT研修を中心に、先輩社員が教育係として1年ほどしっかりと業務習得をサポートします。 ■生産品目: ワイヤレスシステム、ポータブルアンプ、演奏機器、音響調整機器・アンプ、車載用アンプ、ネットワーク機器、非常・業務用放送設備、インターカムシステム、会議・議場用システム、テレコム機器、教育用AVシステム、スピーカーなど。 詳しくは同社HPをご覧ください。 ■弊社製品に関して: 弊社はTOAのグループ企業として業務用放送設備・音響機器を製造しています。製品の基本設計はTOAの開発が行っており、製品の生産を維持継続させるためのメンテナンス設計がメインとなります。 また、顧客要望に合わせたTOA製品のカスタマイズも行っています。 ■配属部署について: 設計部門には部長、課長、メンバー7名が所属。うち電気担当が5名、機構設計担当が2名が在籍しており、30代の若手メンバーが活躍しています! ■特徴・魅力: 当社の主力製品である「非常・業務用放送設備」は、消防法で設置を定められた、適切な音声警報で火災時に人々を安全に避難させるためのシステムです(平常時は建物内での一般的な業務放送に使用されます)。法律で設置が義務付けられているこの製品を生産しており、日本でトップシェアを誇っています。そのため、ニーズが絶えることない安定した環境で働くことができます。 変更の範囲:無
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ららぽーとなどに使われる電線・ケーブルの加工をお任せ/日勤のみ/大正4年創業の安定企業/残業20時間未満/食堂完備〜 社会の基盤を支える電線・ケーブルの加工業務をお任せします。 当社ではマンションの配線を担当することが多く、間取りや電気回路が決まっている中で、必要なケーブルの長さにカットする必要があります。 綾部では、福知山で製造された電線・ケーブルを加工します。 ■仕事内容詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ●京都工場(綾部)←本求人内容です。 ・各種データ出力(切断・ユニット検査用データ) ユニットシステム課から切断明細のデータが送信されるので、プリントアウトして作業担当者へ配付。また、検査用データは、検査装置へ転送します。 ・作業 切断・結束・結線・樹脂・検査・仕上げ・梱包作業 ●福知山工場 ・銅線を細く伸ばす工程(伸線工程) ・銅線、電線を撚り合わせる工程(撚線工程)、ビニルを被せる工程(被覆工程)、切り分ける工程(仕上げ) ■入社後について:入社後は、会社全体についての事や、安全教育を行い、その後はOJTでしっかり学んでいただきます。分からないことがあれば周りに声をかけやすい社風ですので安心ください。 ■入社者インタビュー:「未経験からスキルアップができると考え、入社しました。1日の生産が無事終了した時に達成感があります。人間関係が良好ところも気に入っています。」 ■組織構成 年齢構成:20代4名、30代6名、40代10名、50代12名(合計人数32名)部長1名、副部長2名、次長1名、課長3名、職場長4名 ■当社の魅力: 【働きやすい環境】社内での有給消化率は72%、平均残業時間は月20時間と働きやすい環境です。 【中途社員が活躍できる環境】着実に結果を出して努力している方であれば、中途社員の方でも活躍していただける環境です。(同社の社員の方は、前職が、サービス業、トラックドライバー、住宅販売業、など当業界未経験で入社された方が大半です。) 【世の中を縁の下で支える】当社が東京に拠点を展開した背景として「サンシャイン60」の工事に伴い、ケーブルを納入された経緯がありました。最近では「みなとみらい」を筆頭に、「ららぽーと」など、大型商業施設に対しても製品を納入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 組立・その他製造職
*未経験歓迎* 〜業績は毎期安定/賞与実績6か月分/基本的に残業はほぼなく働きやすい環境◎〜 ■企業特徴: 1954年創業で、大手医療機器メーカー等と多数取引有。大手医療機器メーカーや浄水器メーカーと継続的に取引。自分のペースで着実に取り組むことができます。 ■製品特徴: プラスチック製品の製造・販売を手掛ける当社では、1954年の創業以来、高度な技術でモノづくりに努め、大手医療機器メーカーや浄水器メーカーと継続的に取引。現在も順調に業績を伸ばし、安定成長を続けています。 一方、社内では定年退職を控える社員が増え、体制が変わっている最中。さらに和気あいあいとした職場で、将来の中核メンバーへと成長しませんか。未経験の方も大歓迎です。 ■仕事内容: ・残業ほぼなし&年間休日休暇113日以上 ・医療現場などで役立つ部品を製造 ・プラスチック素材を機械に投入し、製品検査を行ないます。 <具体的には> ・材料となるプラスチック素材を機械に投入 ・高温処理→金型注入→冷却→完成 ・製品の検査(異物混入や傷がないかなどをチェック) 製造するのは、医療現場や浄水器で使用される部品。 仕事に慣れてくると、機械設定や新製品の立ち上げなどモノづくりの醍醐味に触れることができ、面白み&やりがいも倍増 ■入社後の流れ: ・未経験の方もスグに馴染める まずは、先輩や上司がそばにいて、機械操作や検査のやり方を教えるところからスタート。 ひと通りの作業ができるようになれば1人1台〜2台を担当します。 独り立ち後も、何かあれば巡回している職長や、近くの先輩にすぐに相談できる環境ですのでご安心をしていただければと思います。 ■将来のキャリアパス: ・キャリアアップしたい方は…国家資格である「プラスチック成型技能士1級・2級」の取得を目指していただければと思います。資格取得支援制度はもちろんのこと、毎月の給与で”資格手当”を支給します。 さらに、現場ではリーダー⇒職長など役職でのキャリアアップも可能です。 着実に収入UPを目指せる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
上原成商事株式会社
京都府綾部市井倉町
エネルギー, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
【未経験歓迎/創業80年/建設資材営業担当/年間休日120日以上】 大手や地元ゼネコンのお客様に対して、生コンクリートなどの建設資材を提供している当社にて、法人営業をお任せ致します。 ■業務概要: 建設現場にて使用する、セメント、木材などの法人営業に従事頂きます。 ■業務詳細: 既存顧客が7割、新規顧客が3割程度。 ※電話やメールの他、既存顧客を回って情報収集し、時間があれば新規営業も実施。工事現場や事務所に飛び込み、見積りさせてもらうようお願いします。 ◎エリアは京都北部近辺が中心です。 ◎扱う金額は、1物件あたり〜1000万円ほど。中には億単位の取引もあります。 ◎グループで年間の目標金額があるので、そこから一人ひとりに割り当てられます。 ■事業商材: 【産業サポート事業】 - 石油、電力小売 - 建設資材 - 産業用ガス ■募集背景: 人材の転換期にある当社では、未来を担う若手の登用が期待されています。新たな時代の中核となる人材の台頭を期待しています。 ■事業の特徴: ・昭和18年(1943年)京都で創業いたしました。以来、一貫して「企業は社会の公器」という創業時の理念を受け継ぎ社会の役に立つ仕事、人々の暮らしを豊かにする仕事を第一に考えて全力で取り組んでまいす。 ・エネルギー関連をはじめとして、建設資材、住宅設備、リフォームなど人の暮らしに必要な資源・資材・技術をご提供する総合商社として研鑽しています。 ・商品はもとより、それらをお届けする「人財」育成にも力を注ぎ「顧客の幸せ」を誇りに感じることで自らも幸せになるような魅力的な「人財」集団を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜手に職をつけたい方へ/エンジニアを目指す!/ニーズ拡大中の自動化装置メーカー/マイカー通勤可/大手顧客と多数取引〜 ■担当業務: 自動包装機、コンベア等の自動化装置を製作する同社にて製造をお任せします。ゆくゆくは自身で装置を設計いただくことを目標にしています。 <作成するもの> 人が行っていた工程を機械1つで「自動」で行えるようにする機械です! 例えば:製品を段ボール箱に詰める工程を自動で行う装置 製品や荷物をパレットに自動で積み重ねる機械 等 《まずお任せする業務》 ・部品の加工 ・装置の組み立て、電気配線 ・試運転調整、据付運転 《ゆくゆくお任せする業務》 ・自動包装機械及び一般産業用機械の設計(AutoCAD使用) ■教育体制:5年目を目途に機械設計のエンジニアを目指します 1年間:組立で製品構造を学ぶ 2年目:機械の調整(試運転・加工など)にチャレンジ 3年目:お客様との打ち合わせに入ったり、据付などをして、現場を知る 4年目:簡単な設計からスタート ■働く環境: ・作業場には空調、また休憩室もあり快適に過ごすことができます ・昼食は従業員割引込みで450円で利用できます ■当社の特徴: 昭和35年に鉄工所を創業し、昭和39年に有限会社として設立、平成2年に株式会社に組織変更しました。現在は各種自動包装機やコンベア等の自動化装置の製作を主流とし、設計から据付までの一貫作業システムを製造しています。設備投資や設計技術者の充実を図り、「事業は人なり」の精神で労働条件の向上にも努めています。今後も最新技術を導入し、高品質な製品と信頼される管理体制の強化に努めます。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~599万円
日東精工株式会社
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【プライム上場/自動ねじ締め機のトップメーカー/オーダーメイドで顧客に応える/育成制度充実/年間休日120日(土日祝)/残業時間10時間で安定】 同社製品の電気設計業務をお任せします。 <事業部について>適性や希望に応じ下記いずれかの電気設計を担当いただきます ■産機事業本部 ・自動車メーカーの工場などで使われる「自動ねじ締め機」をはじめとする「産業用設備」の電気設計 ■制御システム事業本部 ・液体や気体などの流体の流量を「計測機器」や「画像検査機器」などの電気設計 <業務詳細> ・製品規模により担当者1名で設計する場合と、チームで設計する場合があり、ハード設計/ソフト設計を担当していただきます。 ・PLC制御やモーターの制御などの電気回路図、制御盤、操作盤の設計 ・受注〜納品のスケジュールは、2週間程度〜数ヶ月まで様々です。 ・お客様や製造現場との打ち合わせ、仕様確認、納入時の現地サポートなど(月に1〜2回程度) ■製品について ・製品には規格の決まった「標準機」と、顧客ごとに特注で製造する「特殊機」があります。 ・経験が浅い段階では標準機の設計を行い、経験を積めば特殊機の設計を担当します。 ・特殊機は数億円規模の製品になることがあり、大規模な製品を担当することもあります。 ■就業環境 ◎有給取得を積極的に推奨!…最低でも各職場が年間7日間を取得するという基準を設けております。産休・育休制度の取得も組織として根付いており、取得実績は実に100%!また有休は1時間単位から取得可能です。 ■当社について ・機械や日用品に欠かせない「ねじ」の製造メーカーです。当社で製造するねじは、99%が量産品とは異なるオーダーメイド型です。これまで開発したねじの種類は9万種類以上です。 ・自動車業界、ゲーム業界、カメラ業界など多岐にわたるモノづくり業界と取引があります。 ・ねじの供給から締め付けまで自動化できる「自動ねじ締め機」を国内で先駆けて開発し、今では生産ラインの開発も手掛けています。 ・従業員が健康で長く働けるよう、独自の健康経営施策「Nicotto7(ニコットセブン)」に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
【プライム上場/国内初の自動ねじ締め機開発の「日東精工」/WEB面接可/育成制度充実/年間休日120日(土日祝)/平均残業10時間】 産業用省力化機械(ロボット)、産業用ねじ締め機械の設計業務をお任せ致します。 ■同社製品について: ・自動車、家電、情報機器、計測器等、大手モノづくりメーカーの生産に欠かせない機械です。同社が国内で初めて開発した「ねじ締め機」は国内トップシェアで、多数の特許を保有しております。 ■業務詳細 ・製品には規格の決まった「標準機」と、顧客ごとに特注で製造する「特殊機」があります。 ・経験が浅い段階では標準機の設計を行い、経験を積めば特殊機の設計を担当します。 ・特殊機は数億円規模の製品になることがあり、大規模な製品を担当することもあります。 【製品製造の流れ】 受注→機械設計担当者の構想設計→電気設計→組立 販売部(営業)からの依頼によって、開発段階から顧客と詳細をすり合わせ、構想設計や部品選定を行います。 ■入社後の研修・フォロー体制: 本社(京都府綾部市)の工場内にて、最初の6ヶ月〜1年は製造部において、組立業務に従事し、同社のねじ締め機の構造を実務を通して理解していただけるように研修を設けております。製品・技術の理解から、着実にエンジニアとしてスキルを磨いていただける環境です ■就業環境 ・従業員を財産だと考えて「人財」と呼び、育成やサポートを大切にしています。若手人財には、経験/知識を増やすため、会社として外部研修やセミナーの案内を行い、サポートしています。 ◎有給取得を積極的に推奨!…最低でも各職場が年間7日間を取得するという基準を設けております。産休・育休制度の取得も組織として根付いており、取得実績は実に100%!また有給は1時間単位から取得可能です。 ■当社について ・機械や日用品に欠かせない「ねじ」の製造メーカーです。当社で製造するねじは、99%が量産品とは異なるオーダーメイド型です。これまで開発したねじの種類は9万種類以上です。 ・ねじの供給から締め付けまで自動化できる「自動ねじ締め機」を国内で先駆けて開発し、今では生産ラインの開発も手掛けています。 ・従業員が健康で長く働けるよう、独自の健康経営施策「Nicotto7(ニコットセブン)」に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
【プライム上場/国内で先駆けて自動ねじ締め機を開発/WEB面接可/育成制度充実/年間休日120日(土日祝)】 ■業務内容 産機事業部にて「自動ねじ締め機」の制御、基盤等に関わる電気設計業務をお任せします。お客様の注文を受け、自動ねじ締め機の電気分野に関わる部分を設計します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的には> ・製品規模により担当者1名で設計する場合と、チームで設計する場合があり、ハード/ソフト両方を担当することになりますが、経験に合わせて片方のみとなることがあります。 ・主にCPU/モーターの制御機器の電気回路図、制御盤、操作盤設計 ・受注〜納品のスケジュールは、2週間程度〜数ヶ月まで様々です。 ・お客様や製造現場との打ち合わせ、仕様確認、納入時の現地サポートなど(月に1〜2回程度) ■製品について ・製品には規格の決まった「標準機」と、顧客ごとに特注で製造する「特殊機」があります。 ・経験が浅い段階では標準機の設計を行い、経験を積めば特殊機の設計を担当します。 ・特殊機は数億円規模の製品になることがあり、大規模な製品を担当することもあります。 【製品製造の流れ】受注→機械設計担当者の構想設計→電気設計→組立 ■就業環境 ・従業員を財産だと考えて「人財」と呼び、育成やサポートを大切にしています。若手人財には、経験/知識を増やすため、会社として外部研修やセミナーの案内を行い、サポートしています。 ・福利厚生の手厚さが自慢です。多様化する働き方に対応するため、有休は1時間単位で取得が可能です。夕方に2時間の時間有休を取得して銀行へ行くなど、ライフスタイルに合わせて使用できます。 ■当社について ・機械や日用品に欠かせない「ねじ」の製造メーカーです。当社で製造するねじは、99%が量産品とは異なるオーダーメイド型です。これまで開発したねじの種類は9万種類以上です。 ・自動車業界、ゲーム業界、カメラ業界など多岐にわたるモノづくり業界と取引があります。 ・ねじの供給から締め付けまで自動化できる「自動ねじ締め機」を国内で先駆けて開発し、今では生産ラインの開発も手掛けています。 ・従業員が健康で長く働けるよう、独自の健康経営施策「Nicotto7(ニコットセブン)」に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【プライム上場/国内初の自動ねじ締め機開発の「日東精工」/仕様検討から携わる/年間休日120日(土日祝)/平均残業10時間】 産業用ねじ締め機械のトップメーカーである同社にて生産技術をお任せ致します。 ■ねじ締め機械とは: ・同社が国内で初めて開発した、自動車、家電、情報機器、計測器等、大手モノづくりメーカーの生産に欠かせない機械です。 ■業務詳細 ・製造効率の改善を図ることができる自動化・省力化設備を中心に導入します ・開発部門と連携し、設備の構想・基本設計から携わります ・設備を作成するメーカーとのお打合せに参加し、要望を連携します <ミッション> ・電子機器メーカー様をはじめ、同社ねじ締め機械のニーズが高まっており生産量が増えているため、生産工程の効率化が求められています。 ■就業環境 ・従業員を財産だと考えて「人財」と呼び、育成やサポートを大切にしています。若手人財には、経験/知識を増やすため、会社として外部研修やセミナーの案内を行い、サポートしています。 ◎有給取得を積極的に推奨!…最低でも各職場が年間7日間を取得するという基準を設けております。産休・育休制度の取得も組織として根付いており、取得実績は実に100%!また有給は1時間単位から取得可能です。 ■当社について ・機械や日用品に欠かせない「ねじ」の製造メーカーです。当社で製造するねじは、99%が量産品とは異なるオーダーメイド型です。これまで開発したねじの種類は9万種類以上です。 ・ねじの供給から締め付けまで自動化できる「自動ねじ締め機」を国内で先駆けて開発し、今では生産ラインの開発も手掛けています。 ・従業員が健康で長く働けるよう、独自の健康経営施策「Nicotto7(ニコットセブン)」に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 申請(医療機器) 医薬品質保証(QA)(本社)
【プライム上場/国内で先駆けて自動ねじ締め機を開発/WEB面接可/育成制度充実/年間休日120日(土日祝)】 ■ポジション概要: 医療用機器を開発・製造するメディカル新規事業部にて、医療機器・材料の開発、開発した製品の薬事承認申請を主に担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■製品について: メディカル新規事業部は病院等、医療機関をターゲットとした製品を開発しています。 現在は大学との共同研究の末に開発した「医療用生体内溶解性高純度マグネシウム材料」を製品化・販売するために薬事承認申請を進めており、知見を持つ薬事承認申請経験者を募集しています。 ■就業環境: ・当社は従業員を財産だと考えて「人財」と呼び、育成やサポートを大切にしています。若手人財には、経験/知識を増やすため、会社として外部研修やセミナーの案内を行い、サポートしています。 ・福利厚生の手厚さが自慢です。多様化する働き方に対応するため、有休は1時間単位で取得が可能です。夕方に2時間の時間有休を取得して銀行へ行くなど、ライフスタイルに合わせて使用できます。 ■当社について: ・機械や日用品に欠かせない「ねじ」の製造メーカーです。当社で製造するねじは、99%が量産品とは異なるオーダーメイド型です。これまで開発したねじの種類は9万種類以上です。 ・自動車業界、ゲーム業界、カメラ業界など多岐にわたるモノづくり業界と取引があります。 ・ねじの供給から締め付けまで自動化できる「自動ねじ締め機」を国内で先駆けて開発し、今では生産ラインの開発も手掛けています。 ・従業員が健康で長く働けるよう、独自の健康経営施策「Nicotto7(ニコットセブン)」に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
藤本食品株式会社
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
\未経験からキャリアアップした実績多数!近畿で製造量トップクラスならではのスケール大な製造に挑戦できるのが魅力です!/ ■業務内容: まずは食品の製造業務をお任せします。 慣れてきたら、パートスタッフに対する指導・教育、製造工程の管理業務(生産計画の立案・実行)等もお任せしていきます。 習熟度合に応じて業務の幅を広げていただき、ゆくゆくは将来の幹部候補として、メンバーのマネジメント、従業員の労務管理、生産性向上活動、品質改善、工場の予実管理といった業務をお任せします。 ■組織構成: 各工場には200〜300人ほどのスタッフが所属。 うち正社員は10名ほどで、係長が1〜2名、課長が1〜2名います。 ■キャリア: 頑張り次第でキャリアアップも可能! 【係長】年収400万円〜 メンバーと業務はそこまで変わらないものの、臨時業務がなくなり、機械のトラブル対応や人間関係の仲裁、派遣社員の面接同席などを行います。 【課長】年収500万〜600万 トラブル時の一次対応、歩留まり率の計算、工場長会議の補佐など。 デスクワークメインの課長もいます。 ※その後は【副工場長】→【工場長】とキャリアを歩んでいただきます。過去には中途入社者で【製造本部の次長 700〜800万クラス】までキャリアアップされた方もいらっしゃいます。 ■やりがい ・近畿トップクラスの製造力を誇るだけあり、スケールの大きなマネジメント経験を積むことが魅力です。製造管理者として最大500名規模のメンバー管理、1日5〜6万点に及ぶ製品の製造管理は、他の職務ではなかなか経験できないものです。 ・頑張りを正当に評価いただける環境です。過去には未経験で入社し、4年後に係長になった方、新卒入社から3年で課長になられた方もいらっしゃいます。全従業員数に対し、正社員の割合が少なめなので、社員同士の結束は固く、昇格もしやすい環境です。 ■藤本食品について 当社はスーパー向け惣菜・弁当・麺製品の製造販売量で近畿トップの食品メーカーです。主な取引先を近畿一円のスーパーに絞る事で、仕入れ面におけるスケールメリットを発揮し、コスト削減を達成しています。圧倒的なコストパフォーマンスを武器に、市場低迷中の現在も成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ