697 件
京阪運輸株式会社
滋賀県湖南市石部北
-
500万円~1000万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, 技術開発・工法開発(建築・土木) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
学歴不問
〜製造部門の責任者候補(管理職候補)求人/年収500万円〜1000万円可能(経験スキルによる)/バイク・車通勤可能(無料駐車場有)/退職金制度有〜 ■募集背景: ・今回の募集は、製造事業全体の収益性向上を図るため、製造工程の最適化(製造レベルの引き上げ)を図り、取引先より高単価商品の受託を目指すことをミッションとしています。コンクリート製品の開発設計経験のある方を求めています。 ■職務概要: ・当社の製造管理責任者候補として高層マンションや学校、病院などに使われるコンクリート2次製品(柱、梁、床など)の製造や搬出に関わる現場の業務管理や生産管理、並びに現場スタッフのマネジメントをお任せします。 ※下記の作業は現場スタッフが主体となって対応します。 <管理現場の業務内容詳細> 【製造業務】 ※以下の流れでコンクリート2次製品の製造を行なっています。 ・型枠の清掃 ・型枠の組立て ・鉄筋の挿入 ・コンクリートの投入・打設 ・脱型(製品の取り出し) ・製品の仕上げ 【フォークリフト業務】 ・フォークリフトや門型クレーンを用いて、コンクリート2次製品の整理・整頓、トラックへの積込み作業を行ないます。 ■配属先情報: ・京都営業所は現在約50名の社員が在籍しており、うち製造部は現在8名(社員6名、アルバイト2名/男性6名、女性2名/年齢層20代後半〜70代前半まで)の従業員が活躍しています。 ■入社後の流れ: ・まずは今までの経験知識を活かし、従業員からのヒアリング等、現場の状況把握からスタートしてもらいます。製造工程などにおかる現状課題等の洗い出し、ソリューション案などを検討し、社長との協議を重ねてもらいます。 ■当社について: ・弊社は、昭和38年創業以来“顧客企業様への信頼確保と社員の幸福”を会社の基本理念として今日まで“地道で決め細やかなサービス”を提供するをモットーとして参りました。創業当時から、一貫して重量物の運搬・施工に特化し、主に近距離輸送を手がけて参りましたが、平成16年には長距離・ネットワーク輸送を得意とする運送会社と合併し、多様化する物流ニーズに柔軟に対応でき得る体制を整えました。
村田機械株式会社
京都府京都市伏見区竹田向代町
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/繊維機械の領域では世界シェア40%!/大手メーカーのSAP導入リーダー候補!〜 基幹システムはスクラッチ開発を基本としていましたが、ERP(SAP)導入により、統合されたデータの利活用促進、定例業務の自動化を実現し、事業環境の変化に柔軟に対応できるシステム基盤の構築をご担当頂きます。 ■業務内容: 組織横断のSAP導入プロジェクトリーダー・サブリーダー候補として下記業務をお任せいたします。 1. プロジェクト全体の企画推進 2. 新基幹システム(SAP)導入に伴う要件定義、パラメータ設定 3. 新基幹システム(SAP)のBASIS関連業務 4. データ分析、利活用促進 ■採用背景: 現在、一部事業部の生産・販売領域と調達・会計領域への導入を進めています。全社横断の取り組みであり当社において非常に重要なプロジェクトです。 SAP導入の経験者が少ないため、外部ベンダーに委託している業務もありますが、人財を確保することで内製化を進めていく予定です。 ご経験をお持ちの方はプロジェクトにおいて重要なポジションをお任せしていく予定であり、キャリアアップの実現が可能です。 ■組織構成:計73名 20代 11名(男性4名、女性7名)/30代 16名(男性11名、女性5名)/40代: 28名(男性22名、女性6名)/50代以上:18名(男性14名、女性4名) ■求人をご覧いただいた方へ 村田機械株式会社は好調な市況にも支えられ、大きな成長を遂げています。 しかしながらそれを支えるシステムは旧態依然としており、IT面での変革を行い事業部のニーズに臨機応変に対応していくことが必要不可欠です。 IT部門の一員として、会社の成長を支えるチャレンジ精神旺盛な方にぜひメンバーとして参画していただきたいです。まずは気軽にお話しましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松尾製作所
京都府京都市右京区山越東町
350万円~549万円
総合商社 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜パソコンやスマートフォンなど身の回りの製品に使われる部品/毎週水曜日はノー残業デイ!ワークライフバランスが整う優良企業◎〜 ▼職務内容 既にお取引のあるメーカーを中心に当社製品の営業をお任せいたします。 《商品について》 当社は「プリント基板」を主軸とし、様々な加工部品などを取り扱っています。 家電、医療機器、産業ロボット、自動車、航空機とありとあらゆる電子機器に使用される重要な部品のため、安定性と将来性が高い製品です。 《業務の流れ》 (1)担当顧客を中心に必要な部品がないかヒアリング (2)必要な部品を仕入れ先に製造依頼 (3)完成したものをお客様先に納品 ※既存のお客様とのお取引が9割となりますが、ご自身の営業計画のもとで新規開拓や展示会での営業を行っていただくこともございます。 ▼おすすめポイント (1)頑張った分が評価される制度と社風! 年次に関わらず成果が賞与に反映される制度と社風が魅力です。 昇格についても通常5年ほどかかるところ、2年で昇格した方もおられます。 頑張った分が評価につながるのでキャリアアップしたい方におすすめです◎ (2)未経験の方でも安心のフォロー体制! 入社後最大6か月間先輩社員に同行し、営業を一から学ぶことができます。 また研修後も自身の営業計画の相談や商談時に同行を依頼できるフラットな関係です。 業界未経験からご入社された方もご活躍されているので、未経験の方も安心です。 (3)働きやすい環境で長期就業が可能! 年休127日・残業月平均25時間以内・転勤なし・宿泊を伴う出張ほぼなし(出張:東京、四国、名古屋※基本的に日帰り)のため、ワークライフバランスを整えることができます。腰を据えて働きたい方におすすめです。 ▼配属先 営業部:14名 営業:9名(30代~50代) アシスタント:5名(30代〜40代) 営業を支えるアシスタントがいるため、業務に集中できる環境です。
株式会社マルノウチ
東京都千代田区一番町
450万円~549万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 物流・購買アシスタント
【未経験歓迎!新車や中古車の輸送ドライバーの配車担当をお任せします/自動車輸送事業で日本トップ5の安定企業/大手自動車メーカーとの取引メインで安定基盤】 ■業務内容: 当社は新車や中古車の輸送をしています。当社にて、輸送ドライバーの配車担当をお任せします。ドライバーや輸送の手配、ルートの設計などを担当する業務です。顧客やドライバーとの納期の調整など調整力や折衝力が活かせます。運行管理者の資格取得に向け業務を進められるため、手に職がつく点も魅力です。 ■業務詳細: 下記の業務を中心にご経験に合わせてお任せします。 ◎配車:どの自動車をどのキャリアカーでどのドライバーが輸送するか計画します。 ◎ルート設計:ドライバーがより効率的に輸送できるようにルート確立いただきます。※1回の配送で2〜3拠点まわることが多いです。 その他、点呼対応や顧客訪問(荷主)やトラブル対応、並びに月間の稼働状況分析、車両別の損益分析等がございます。既存顧客が中心のため新規開拓等は一切ございません。 ■1日のスケジュール例 午前中: ・当日配車の変更や前日の稼働のデータチェック、出発点呼対応 ・当日夜勤、翌日の積荷を各所へ確認(TEL・FAX・メール等) 午後: ・積荷確認続き、当日夜勤の配車連絡・配車表作成、印刷等準備 ・翌日の配車組み作業、翌日配車連絡・配車表印刷、メール配信、伝票等準備 ■組織構成: 京都営業所では配車担当は現在2名(40〜50代)にて行っております。ドライバーは約40名(1日の稼働人数は約20名) ■OJT体制: 現場の先輩社員の方が横につきながらOJTメインで実施します。入社後3か月程度で慣れ、半年程度でひとり立ちされる方が多いです。販売職出身者など未経験者も活躍中です。 ■就業環境: 残業について通常は定時で退勤する社員が多く、トラブル対応の際に残業が発生することがあり、月残業20〜30時間程度です。日中に用事などで中抜けも可能で、メリハリをつけて就業しやすい環境です。 ■当社の魅力: 当社は大手自動車メーカーとの取引をメインに自動車輸送事業を展開しています。創業65年で日本トップ5に入ります。既存顧客である大手自動車メーカーとの取引を継続しているため安定した経営基盤があり、創業以来黒字経営を達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
京セラコミュニケーションシステム株式会社
京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町
600万円~999万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プリセールス パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【2024年10月新設の注力事業/京セラG・日本の製造業の変革をリード】 ■業務概要: (1)PLMソリューション「Siemens Teamcenter」 (2)SCPソリューション「Kinaxis Maestro」 (3)MOMソリューション「Siemens Opcenter」 上記いずれかのコンサルタント/エンジニアとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援などをご担当いただきます。 ※経験・スキルに応じて担当領域はご相談させていただきます。 ■京セラグループへの導入事例: ・PLM:4事業部への導入(プロジェクト規模約8,000万円) ・SCP:4事業部への導入(プロジェクト規模約1,2億円) ・MOM:1事業部への導入(プロジェクト規模約2億円) ■ファクトリーソリューション事業部について: ◇2024年10月より新設された組織であり、会社としても注力領域として捉え、今後伸ばしていく事業となります。 事業の立ち上げ・拡大をともに進めていただきたいと考えております。 ◇京セラグループのみならず日本の製造業の変革を先導し、顧客と共に新たな価値創造できる集団を目指しています。チャレンジできる土壌は整っており、プロジェクトが多数稼働しています。 ■キャリアパス: 製造業向けソリューション導入/業務知識を極めて、コンサルタント・シニアコンサルタントとステップアップするスペシャリストコース 、導入コンサルタントを経験した上で、プロジェクトマネージャ/部門マネージャとステップアップするマネジメントコースがございます。 ※自身の希望によりキャリアアップ・コース転換をしていただくことも可能です。 ■配属先構成: 事業部全体では約50名が在籍しています。 PLM、SCP、MOMチームはそれぞれ6〜10名程度で組織されています。 ■歓迎条件: <PLM> ・Siemens社 Teamcenterの製品知識 ・Mendix(ローコード開発ツール)の経験者 <SCP> ・Kinaxis社 Maestro (旧称RapidResponse)の製品知識 <MOM> ・Siemens社 Opcenterの製品知識 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社坂ノ途中
京都府京都市南区上鳥羽高畠町
300万円~549万円
水産・農林・鉱業, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜コーヒー好きおすすめ/Webマーケティング/メディアも注目◎持続可能な社会を目指す「IT×農業」の注目ベンチャー/休暇制度充実◎〜 ■事業概要 ◇「100年先もつづく、農業を。」というビジョンのもと、環境負荷の小さな農業に取り組む人たちを増やそうと、事業に取り組んできました。 ◇その中で、今回関わる「海ノ向こうコーヒー」では、アジアのスペシャルティコーヒーを中心に、世界30か国、100種類以上のコーヒー生豆を販売しています。この事業は、コーヒーを育てることで東南アジアの森林減少を防ぎ、現地の雇用を創出したいという小さなプロジェクトから始まりました。 ■採用背景 今回の業務では、ECサイトでの売上をさらに伸ばしていくため、制作に加え、顧客ロイヤルティ向上に向けた戦略立案・効果検証も担当します。 ※詳細:https://uminomukou.com/ <具体的には> ◇制作業務 ・ECサイト内でのWEBコンテンツ作成 ・販促用のコンテンツ作成(WEB記事、SNS、メルマガなど) ◇マーケティング業務 ・売上目標を達成するための戦略立案と実行、効果検証 ・既存顧客の継続率やLTVの最大化に向けた施策の立案と実行 ・新規顧客獲得に向け取り組み ■役割/やりがい ◇現在のWebマーケティング担当は計3人。OnlinShopの運用・管理のほか、SNSの運用やイベント用販促物の制作など、業務は多岐にわたります。出荷・焙煎、営業、産地担当など、さまざまなメンバーとコミュニケーションをとりながら仕事を進めています。 ◇まずは、商品ページや特集ページなどWebコンテンツの制作業務から始めていただく予定です。実際に制作を進めるなかで課題を見つけ、ゆくゆくは既存顧客の継続や新規顧客の獲得に向けたマーケティング戦略にも携わっていただきたいと考えています。 ■特徴 ◇現地での栽培のサポートから輸出・販路構築までを行い、産地の暮らしや文化をコーヒーとともに伝え、そのフィードバックを農家さんとも共有してコーヒーづくりに活かしていく、そんな循環を大切にしています。 ◇2016年のプロジェクトスタートから急速に成長し、今では累計取扱国は33か国、生豆の出荷量は2020年から2024年の5年間で約6.5倍に増えました。 変更の範囲:会社の定める業務
松下自動機販売株式会社
京都府京都市伏見区久我石原町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 工作機械・産業機械・ロボット
〜業界シェア80%のニッチトップ/創業80年の老舗企業/京都発のグローバルメーカー〜 松下精機株式会社が製作する種産業用の省力・自動化機械、半導体関連装置に関する営業活動をご担当頂きます。 ■詳細: ・省力化/自動化機械、半導体/FPDマスク関連装置、繊維関連機械等の提案営業 ・既存顧客に対する技術提案、見積・仕様書・構想等の各種資料作成、顧客への製品納品、現地立上げのフォロー、設計部門と製造部門への情報フィードバック ・新規顧客開拓と拡販等。国内だけでなく、輸出販売も行っており、場合によっては年に5、6回海外出張をしていただく可能性もございます。 ■同社の特徴・魅力: 輸出先はアメリカ、台湾をメインに、中国、韓国等です。今後、付加価値をより追求していく為にも独自開発の自動機(加工・組み立て・検査用自動機関係等)に注力していく予定です。半導体・液晶用マスク関連装置(オートペリクルマウンター)に至っては世界シェア80%を占めており、大変高い技術力を持つ企業です。また、取引先もグローバルに展開する大手企業が多く、それらの会社の設備の開発に携わっていくことが出来ます。 ■同社製品の特徴: (1)半導体・FPD分野…急速に高集積化する半導体です。同社では技術力を集結し、これからの半導体・FPD製造に欠かせないペリクルの自動装着装置を始め、各種マスク関連装置を開発し、好評を得ています。 (2)各種自動機…クリーンエアー用フィルター組立機、連続シート打抜き加工機、連続裁断・張合せ・集積装置、繊維溶断・結束・集積装置、自動車用発煙筒組立機、心電図用電極自動組立機等、顧客のニーズに100%応える各種機器を提供しています。 (3)繊維・包装機分野…繊維機械並びに包装機械関連の製造に関して長い経験と多数の実績を誇っています。これらの製品は長年培われた人的熟練度をベースに材料選定から加工・組立て・最終調整までの トータルな品質管理の下で設計製作しています。 変更の範囲:会社の定める業務
立誠学院株式会社
京都府京都市伏見区石田大受町
300万円~499万円
学習塾・予備校・専門学校, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター
【未経験者も活躍中!/京都南部最大規模の学習塾/小学生から高校生までが通う学習塾での指導・教室運営をお任せします/年次関係なく声を上げることができる環境あり】 ●アルバイト経験のみの既卒・第二新卒の入社実績有 ●年に3回5〜9連休有で働きやすい環境あり ●教員免許の有無は不問/筆記試験はありません ■1日の業務の流れ (1)出社(出社後全員で清掃) (2)事務作業(教材の準備や授業内容の確認等※日により生徒募集のチラシ作成やポスティング等) (3)授業(小中生に対してのグループ指導を行って頂きます)/面談 (4)雑務処理 ※残業はほとんど発生しません ■入社後のフォロー ◇入社2,3か月まで個別面談でフォロー チェックリストを確認しながら、成長をサポート・フィードバックします。 選任スタッフが担当するので、同じ職場の先輩に話しづらいことも相談しやすい環境です。 ◇入社後数か月は授業実施の研修を行います 個人のスキルに合わせて期間を調整し、不安なく授業ができるようサポートします! ◇年3回全社員研修あり 業界知識のブラッシュアップや、事例やスキルアップに関する情報共有など、配属先の教室を問わず学べる体制です。 ■キャリアプラン 声を上げることができる環境のため、必要に応じて新しい役職を作っていくことも可能です!会社としての決定が早く、キャリアアップが可能です! また将来的には、校舎も京都市内全域に増やしていく予定ですので、その責任者として活躍できる可能性があります。講師からスタートし、経営等の管理業務へキャリアアップすることも可能で、長く働くことができる環境です。 \選べる働きかた/ (1)年間休日:115日/勤務時間:14:00〜23:00/本部業務有り/マネジメント業務・店舗運営にチャレンジ可能! (2)年間休日:140日/勤務時間:14:00〜22:15/講師スペシャリストを目指せる!(基本給21〜30万円/年収273〜390万円) ※別途面接時に御相談ください! ※入社後に働きかたを変更することも可能です!
300万円~449万円
【<未経験者も活躍中>個別指導の学習アドバイザー/京都南部最大規模の学習塾/小学生から高校生までが通う学習塾での指導・教室運営をお任せします/年次関係なく声を上げることができる環境あり】 ●アルバイト経験のみの既卒・第二新卒の入社実績有 ●年に3回5〜9連休有で働きやすい環境あり ●教員免許の有無は不問/筆記試験はありません ■1日の業務の流れ (1)出社(出社後全員で清掃) (2)事務作業(教材の準備や授業内容の確認等※日により生徒募集のチラシ作成やポスティング等) (3)授業(小中高生の個別指導を行って頂きます)/保護者・生徒面談の実施 (4)雑務処理 ※残業はほとんど発生しません ■入社後のフォロー ◇入社2,3か月まで個別面談でフォロー チェックリストを確認しながら、成長をサポート・フィードバックします。 選任スタッフが担当するので、同じ職場の先輩に話しづらいことも相談しやすい環境です。 ◇入社後数か月は授業実施の研修を行います 個人のスキルに合わせて期間を調整し、不安なく授業ができるようサポートします! ◇年3回全社員研修あり 業界知識のブラッシュアップや、事例やスキルアップに関する情報共有など、配属先の教室を問わず学べる体制です。 ■キャリアプラン 声を上げることができる環境のため、必要に応じて新しい役職を作っていくことも可能です!会社としての決定が早く、キャリアアップが可能です! また将来的には、校舎も京都市内全域に増やしていく予定ですので、その責任者として活躍できる可能性があります。講師からスタートし、経営等の管理業務へキャリアアップすることも可能で、長く働くことができる環境です。 \選べる働きかた/ (1)年間休日:115日/勤務時間:14:00〜23:00/本部業務有り/マネジメント業務・店舗運営にチャレンジ可能! (2)年間休日:140日/勤務時間:14:00〜22:15/講師スペシャリストを目指せる!(基本給21〜30万円/年収273〜390万円) ※別途面接時に御相談ください! ※入社後に変更頂く事も可能です。 変更の範囲:無
株式会社リバティ
京都府京都市南区久世東土川町
自動車ディーラー, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
◆関西最大級の軽自動車の大型専門店のリバティにて、車検・点検整備をはじめ、軽整備から重整備まで整備全般をお任せいたします。整備を通してお客様に安心・安全をお届けする仕事です。 【業務内容】:自動車整備全般を行っていただきます。 【具体的には…】 車の点検、車検、修理などをお任せします。 整備士として検査業務、メンテナンス業務をするだけでなく、時にはお客様と直接お話しながら、ご要望や車の状態を細かく伺うこともあります。 ◎整備業務については、重整備ではなく事故の少ない整備(エンジン不調の場合⇒エンジン交換)等を行っております。 【キャリアステップ】 他部署への転属はなく、ずっと整備士として働ける環境です。資格取得の支援も充実。ゆくゆくは自動車検査員資格を取り、工場長や整備部門の管理職を目指すことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社晃商
京都府京都市東山区宮川筋
350万円~449万円
レジャー・アミューズメント ファーストフード関連, 店長 販売・接客・売り場担当
◇◆従業員のワークライフバランスを重視!住宅手当や家族手当等、充実した福利厚生が完備されています◆◇ ■具体的な仕事内容: 大きなお金が動く店舗ビジネスです。京都では業界トップクラスの強さを誇る弊社にて、接客サービスを中心に地域とのつながりや自身の成長を目指していただきます。接客サービスにおいては、他店の追随を許さないほどの想いをもって取り組んでいます。現場を大切にしながら、日々店舗改善の提案をどんどん行っていただき、自身の役割範囲を広げてください。 労働環境も、月の平均残業時間は5時間程度と、仕事とプライベートをしっかり両立しながら店舗運営を行っていただけます。ゆくゆくは、店舗責任者を目指して、部下の育成、店舗戦略など幅広く関わって頂きたいと思っています。 ※ご経験に応じて、お任せしていく仕事は都度考えていきますのでご安心ください。 ■現在の組織構成: 部署の人数:15人 配属店舗により変わりますが、1店舗に10-30名程度在籍しております。 ■働く人、社内環境: 年間休日108日+有給奨励5日=113日確保できます。また、ご家族の行事やお祝い事は優先していただく風土です。体調不良時などは店舗のみんなで支えあいます。給与も明確な等級制度、評価基準があり、時期問わず昇進昇格のチャンスはございます。 また、残業時間5時間程度ですが、0を目指して日々取り組んでおります。 サービス職は休みが少ない、残業が多い 給与が低いという印象を覆すべく日々よりよい労働環境の改善に努めております。 ■同社の事業特徴 ・京都において業界トップクラス:コロナを経て前年比ほぼ100%まで回復しています。 ・ソフト面では絶対負けない:接客サービスはもちろん、店舗の雰囲気、清掃面、お客様を喜ばせるための取り組みは他社に負けない自信があります! ・最先端の設備導入:もちろんソフト面だけでなく、設備投資もしっかりと行いお客様に目を向けた営業を行っています。 ・リピーター率6割以上のお客様層となっていますので、お客様とのコミュニケーションも比較的多いかと思います。 ・遊技台選定や店舗改装にも携われます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アーステック東洋
京都府京都市伏見区醍醐西大路町
500万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
【★地質調査技士活かす★年休123日・土日祝・27期連続黒字の建設コンサルタント】 ■業務概要: 地質・土質・地下水に関する調査業務全般について、地質・土質の共同チームで取り組んでいただきます。 ◇顧客…官公庁:民間=5:5 地質調査部隊をもたない建設コンサルタントもあるため、官公庁からの直請け以外に民間からの案件依頼もあり安定! ■働き方: ・年休123日(土日祝) ・転勤無し ・フレックス(出勤時間を自分で調整・私用での中抜けも可能) ・マイカー通勤OK!駐車場あり※会社で借りています ■特徴: 土木・建築構造物等の建設事業や、地下水保全・災害復旧・インフラメンテナンス等の国土保全全般に関わる経済性・安全性に重要な地質情報を提供します。 土質・地質の鑑定、調査データの解析、報告書の作成、発注者への提案・説明、業務の計画、工程の手配、現地作業の安全管理等、業務全般に関わっていただきます。 ■ポジション これまでのご経験および保有資格に応じて、課長待遇の中堅技術者や、部長待遇の指導者としてご活躍いただきます。 大学の地質学や岩盤工学の講義を受け持つ非常勤講師を兼任する社員や、大学の名誉教授などの顧問団による研修も行いますので、さらなる技術者のステップアップも可能です。 ■魅力: 多様なプロジェクトに携わり、フィールドワークを通じて、幅広い知識と経験を得られます。 チームでの協働を通じて、人間関係の構築やスキル向上が期待でき、安定した業界内でのキャリアパスを描くことができます。 地質調査技術者として、自分の調査結果が建設の安全性や効率性に影響を与えるため、責任感を持って業務に臨むことが求められますが、実際に完成したプロジェクトを眺めるときの達成感は格別です。 ■当社について: 土木・建築構造物等の建設事業や、地下水保全・災害復旧・インフラメンテナンス等の国土保全全般に関わる経済性・安全性に重要な地質情報を提供します。 当社では、ボーリング調査を中心に、物理探査・計測・試験等の地質調査から、解析・設計を経て施工管理までの幅広い分野で土質・地質のコンサルティングを行っております。 また、時代と現場の要請にも応えるべく、斬新な発想で新技術の開発や実証にも力を注いでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~499万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 道路旅客・貨物運送
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【未経験歓迎!大型免許保有種歓迎!新車や中古車の輸送ドライバーの配車担当をお任せします/自動車輸送事業で日本トップ5の安定企業/大手自動車メーカーとの取引メインで安定基盤】 ■業務内容: 当社は新車や中古車の輸送をしています。当社にて、輸送ドライバーの配車担当をお任せします。ドライバーや輸送の手配、ルートの設計などを担当する業務です。顧客やドライバーとの納期の調整など調整力や折衝力が活かせます。運行管理者の資格取得に向け業務を進められるため、手に職がつく点も魅力です。 ■業務詳細: 下記の業務を中心にご経験に合わせてお任せします。 ◎配車:どの自動車をどのキャリアカーでどのドライバーが輸送するか計画します。 ◎ルート設計:ドライバーがより効率的に輸送できるようにルート確立いただきます。※1回の配送で2〜3拠点まわることが多いです。 その他、点呼対応や顧客訪問(荷主)やトラブル対応、並びに月間の稼働状況分析、車両別の損益分析等がございます。既存顧客中心のため新規開拓等は一切ございません。 ■1日のスケジュール例 午前中: ・当日配車の変更や前日の稼働のデータチェック、出発点呼対応 ・当日夜勤、翌日の積荷を各所へ確認(TEL・FAX・メール等) 午後: ・積荷確認続き、当日夜勤の配車連絡・配車表作成、印刷等準備 ・翌日の配車組み作業、翌日配車連絡・配車表印刷、メール配信、伝票等準備 ■組織構成: 京都営業所では配車担当は現在4名(40〜50代)にて行っております。ドライバーは約40名(1日の稼働人数は約20名) ■OJT体制: 現場の先輩社員の方が横につきながらOJTメインで実施します。入社後3か月程度で慣れ、半年程度でひとり立ちされる方が多いです。販売職出身者など未経験者も活躍中です。 ■就業環境: 残業について通常は定時で退勤する社員が多く、トラブル対応の際に残業が発生することがあり、月残業20〜30時間程度です。日中に用事などで中抜けも可能で、メリハリをつけて就業しやすい環境です。 ■当社の魅力: 当社は大手自動車メーカーとの取引をメインに自動車輸送事業を展開しています。創業65年で日本トップ5に入ります。既存顧客である大手自動車メーカーとの取引を継続しているため安定した経営基盤があり、創業以来黒字経営を達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車ディーラー, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 販売・接客・売り場担当
新車・未使用車・中古車の販売事業、アフターメンテナンス事業(車検/修理/鈑金)など展開する当社にて、お客様に車のご提案/販売を行う営業職をお願いします。 ■職務内容: オールメーカー、総在庫3000台の中からお客様ニーズに合わせた自動車を提案します。 ・自動車の販売(新車・中古車・未使用車)100%反響営業です。 ・自動車保険やアフターサービスのご案内 ・ご購入された自動車の納車・引き渡し業務 ・自動車のメンテナンスや、カスタマイズのご相談窓口として、初期対応を実施 ※OJT研修の体制があります。商談や書類処理など先輩社員に同行しながら業務を覚えていっていただきます。一人立ちまでの期間に関しては、一律に定めておらず個人のレベルによって決定します。 ※1日に約2〜3組程度のお客様の対応をします。お客様と連絡を取る際は店舗の固定電話からとなるので、業務時間外に急な連絡があることはほとんどございません。 ※個人実績と店舗来客数によって、達成可能な範囲で設定しています。ノルマでは無いため未達の場合の給与減はありません。 ■職務の特徴: ・業種未経験歓迎:販売/接客など、営業経験がなくても何らか接客のご経験があれば活躍できます。 ・残業:平均月10h〜15h程度(19時以降の残業は事前承認が必須であり、厳しく労務管理されています) ・休日:平均有給休暇取得日数 9.7日(2021年度実績)と有休が取りやすく、月に2回は連休取得可能です。 ・年収の安定性:月々のインセンティブではなく、1年後の昇給でお返しするスタイルとなり、安定した給与が確保できます。 ・社員年齢は若く、20代から役職者への積極起用しており、最短で入社7年で店長へ昇格された実績もあります。 ■入社後の流れ・キャリアステップ: 未経験の方には、まず会社の方針・ビジョンなど基礎研修を実施します。 その後は、基本的に先輩社員に同行したり、先輩社員のサポート業務を通じて業務の理解を深めていただきます。ショールームでの商談同席やOJTでの教育となります。やる気のある方にはどんどん新しい業務やお客様をお願いします。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/技術力の高さから世界トップシェア製品も多数あり!/年休120日以上×福利厚生◎〜 ■職務内容: 繊維製品(衣服)の元となる、糸を作る装置「紡績機械(VORTEXR精紡機)」の新規開発および機械設計をお任せいたします。 現在、新製品を開発中で量産フェーズに入る手前の状況になります。入社後はプロジェクトに入っていただきテスト・評価・設計を通じて製品理解をしていただき、ゆくゆくは開発テーマを持っていただきます。 ■職務詳細: 繊維機械に関する要素技術開発や装置を設計する業務になります。 〜 主な業務内容 〜 ・装置の最適設計(シミュレーション、試作設計)および量産化設計(樹脂・ダイカストなどの型化部品の設計など) ・設計した装置の性能評価試験(振動試験、防塵試験、トルク測定、温度上昇測定、消費電力測定など)製品の開発プロセス全体に関与します。 ■製品(VORTEX精紡機)について 今回携わる精紡機は「羊毛や綿などの繊維から機械的な方法で糸を製造する装置」になります。発展途上国ではまだまだ衣服を作るのに人手がかかるため、自動化・省人化が求められております。 一般的に世にある糸の製造方法は250年前に発明され、現在もメインの製造方法となります。そんな中で当社が20年ほど前に開発した精紡機は独自の革新的な技術に伴い、上記製造方法の20倍程度、生産性を向上させられることが証明されております。 この当社にしかない独自の技術によりシェアは拡大しており、現在は世界シェア15%程度、更なる拡大を目指しております。 30mにもなる大きな装置になるため、ダイナミックな製品の設計に携わる事が出来ます。 ■組織構成: 配属予定の開発&機械設計チームは28名在籍しており、20代〜30代前半で3割と比較的若い組織のため活気にあふれております。 ■出張: 一番多いのは弊社 石川県 加賀事業所への出張(日帰り〜1泊程度)です。 加賀事業所は、繊維機械事業部の製造拠点(工場)になるため製造部門とコミュニケーションを取りながら、より良い製品開発に向けて従事いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社やる気
京都府京都市伏見区北端町
600万円~899万円
ファーストフード関連, 購買・調達・バイヤー・MD 倉庫管理・在庫管理
■業務内容 当社が展開する焼肉店・バル・丼店など、複数業態・複数店舗の運営を支える仕入・物流管理をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・食材・備品・消耗品の仕入れ・発注管理 ・サプライヤーとの交渉・選定・価格管理 ・各店舗への納品スケジュール調整・配送手配 ・在庫管理・棚卸・ロス削減施策の立案 ・納品時の検品や品質・衛生チェック 将来的には、物流体制の改善や業務効率化の提案にも挑戦可能です。 ■会社概要 当社は京都で創業し、「おいしい料理と最高のサービスで世の中を笑顔にする」を経営理念に外食事業を展開しています。創業34年、現在の店舗数は87店舗、年商60億円の企業です。2024年度には100店舗の展開を目指しており、将来的には300店舗の展開を計画しています。 ■やる気グループの魅力 ・成長性: やる気グループは、創業30年で業績が安定しており、京都市内の焼肉店シェア20%を獲得しています。今後も新ブランドを続々と開発し、出店を加速しています。 ・キャリアアップの機会: 店舗数の増加に伴い、企画職や管理職などのポストが増え、出世のチャンスが広がります。 ・メディア露出: 当社のバル業態は多くのメディアに取り上げられており、注目を集めています。 ・社員のサポート: 面倒見の良い社員が揃っており、アルバイトから正社員への登用も多く、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トレード
京都府京都市下京区中堂寺粟田町
食品・飲料・たばこ 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
◇未経験歓迎/京野菜ブランド『洛市』・地域野菜ブランド『地選』を展開する企業/転勤無◇ ■職務内容: 京野菜ブランド「洛市」は、京都の歴史と文化の中で育まれた伝統文化である「京野菜」を広く世界に届けるため 生産者に寄り添いながら、原材料の仕入れから加工・製品の出荷および販売まで、一連の業務を担当しています。 生産管理職においては、製品・品質の管理だけでなく、施設稼働に関わる全ての業務を幅広く担当いただきます。 <主な仕事内容> ◇パート管理(60名ほど) 採用・教育・勤怠管理、業務指示等 各種マニュアルの拡充 ◇生産・品質管理 加工及び納品時の補助 衛生管理 製品の確認・検査 生産・加工指示書の作成 ◇その他事務・庶務業務 資材の発注・搬入及び在庫管理 設備関連管理(故障時の対応など) 部内経費処理 本社管理部との業務連携 ■京野菜ブランド『洛市』 <洛市のご紹介> https://www.rakuichi-yasai.com/ 『洛市』は京都で古くから見られる賀茂の振り売りをモチーフに、生産者自ら新鮮野菜を届けるような身近でおいしい京野菜ブランド目指しています。 「九条ねぎ」「聖護院大根」など京の伝統野菜をはじめ「小松菜」「胡瓜」など身近な野菜も取り扱います。 京都は古の時代より食文化が発達し、歴史ある料亭や舌の肥えたお客さまの近くで、高い要求に応えながら生産が続けられてきた京野菜が多くあります。 それら京野菜の伝統と文化を未来へ継承していくのが洛市の役割です。 このような京野菜ブランド事業「洛市」は、日本の食文化の変化とともに更なるビジネスチャンスがあると考えています。 日本における食文化は欧米化が進むとともに、即食化も同時に進んでおり、調理の手軽さがより重要視されてきました。 ただその一方で、食材本来が持つ価値観が薄れていくといった課題も増えつつありました。そのような中、こだわりを持って育てられた野菜を求めるお客さまが増えてきております。 私たちのブランド野菜事業は、このようなマーケットに対して今後もこだわりを持って栽培された野菜を提供していきたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
早川合板株式会社
京都府京都市伏見区横大路下三栖辻堂町
400万円~549万円
建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
★経歴一切不問★協調性が強みの方大歓迎!! 《地元密着で転勤出張なし!優しい社員ばかりで丁寧に教育するので未経験でも安心して飛び込んできてください〜!》 \求人のポイント/ ◎とにかく未経験でも丁寧に指導! 商材のカタログ有!とにかくOJTで半年〜1年、ご自身の進捗具合に合わせて大切に育てます! ◎経営基盤安定! TOTOやLIXILなどメーカー取り扱い!半世紀以上長年お取引のあるお客様多数! ◎ワークライフバランス〇 転勤出張無し!土日祝休み/残業月30h程(入社後しばらくはもっと短いです) ==入社後の流れ<とにかく丁寧に教育!未経験からトップセールスも!>== ▼STEP.1(入社後2〜3か月) 配送スタッフの助手席に乗ってお客様先を回り、自社の商材についてしっかり学んで頂きます。 ※重い荷物を運ぶなどはありません!弊社の社員はとにかく丁寧に教えます! ▼STEP.2(半年〜1年程度) 慣れてきたら徐々に既存のお客様をお任せ! 長年の関係があり、何かあれば弊社に受注頂けるお客様を中心にお任せいたしますので、営業活動も非常にやりやすいです◎ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務 <営業スタイル>主に京都・滋賀エリアの工務店様への住宅に使う商材などのルート営業になります。お客様への定期訪問や受注営業が中心です。 長年の関係性があるお客様も多いことや、商材に関してわからないことがあっても先輩や代理店の方に聞くことができるので、営業難易度は決して高くないです! ※ロジカルな説明などは少なくお客様と関係性が築ければ受注しやすいです! 【顧客】 地元の工務店様(大手〜中小) 【交通手段】 営業用の社用車を貸与 【商材】 合板・フローリング材・アルミサッシ・システムキッチン・ユニットバス等の住宅設備機器、断熱材など幅広いメーカーの材料 ■組織構成: 現在男性10名(30〜50代)が活躍 ■当社について 1967年に創業し、まもなく約60年を迎える当社。京滋エリアを中心に合板やフローリング材等の住宅資材やシステムキッチン、ユニットバス等の住宅設備機器、アルミサッシ、高気密高断熱高耐久住宅パネル、太陽光発電の卸販売を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社城谷自動車工作所
自動車(四輪・二輪) 受託加工業(各種加工・表面処理), 自動車・自動車部品 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜設備士未経験でも研修制度が充実しており働く環境◎/創業100周年を超える当社では仕事量は安定しております★/直近5年離職数0人実現!/残業ほぼ無し/創業100年の歴史ある会社〜 ■担当業務 ・車両の定期点検、車検整備、一般整備などをお任せします。 乗用車と特殊車両の割合は3:7です。 ≪具体的には≫ ・乗用車やトラック、高所作業車などの車検整備 ・定期点検、一般整備 ・オイル、タイヤ交換 ・トラブル時の修理 ・洗車、引取納車など ・電話対応などはフロントが担当していますので 作業に集中できる環境です。 ※出張整備に関して 京都府全域にて出張整備のお仕事があります!状況に応じて大阪、奈良など関西近辺に行くこともあります。 出張整備のお仕事が無い場合は本社にて勤務頂きます。 ■未経験の方の研修について: 未経験の方でも安心して働ける教育制度が整ってます! 具体的には外部講師からの研修やメーカーの人から研修をしてもらい、部品についての説明や車の構造についても説明をしてもらいます◎また経験豊富な先輩社員が半年間付きっきりでOJTしてもらうので、分からないことがあればすぐ聞ける環境で3か月、6か月ごとに状況をみて独り立ちするようにしております。なので一人で考えることがなく、結果直近5年離職数0を実現できております! ■配属先の組織構成 20代1人30代3人40代8人50代3人の合計15人が在籍しております! 若手からベテランまでいるので、分からないことがあれば質問できる環境です! ■残業について: ・残業時間についても無駄な時間を割かないように業務効率した結果、ほとんどの社員が残業なしを実現できております!プライベート時間を大事にしワークバランスを整えたい方にはオススメです!有給についても使いやすい環境で20日使い切る社員も多数おります★ ■特徴 ・当社は1922年(大正11年)創業、創業から100年余り数多くの車両の整備・点検・修理に従事してきました。歴史ある会社ということもあり、昔からの馴染みのお客様もたくさんいらっしゃいます。 ・離職率がとても低く、働きやすい環境があります。 ・マイカー、バイク通勤も可能(従業員の約8割)です。もちろん公共交通機関での通勤もOKです。 変更の範囲:無
TMTマシナリー株式会社
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), アナログ(電源) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜定着率98%以上/働き方・福利厚生◎/オーダーメイド品の上流工程から完成稼働まで携われ、技術者としてのやりがい◎〜 世界シェアNo.1に向けて、事業を支え今後の中核メンバーとしての期待の大きなポジションでの採用です。 ■職務内容 合成繊維機械に関する制御機器設計をお任せします。 まずは一つの製品のハードもしくはソフト担当になっていただくことを想定しています。 <具体的には> ・製品仕様の確認/打ち合わせ(機能・サイズ・製造コスト等) ・PLC、タッチパネル等を使用したソフト設計 ・インバータやサーボを活用した電気回路設計 ・他設備との通信システム設計 ・量産試作/試験/評価 など ■組織構成 制御グループ:約30名、製品ごとにハード/ソフト担当でチームがあります。 入社後、先輩社員が慣れるまでサポート致しますのでご安心してご入社いただけます。 ■当社の製品 糸を巻き取るワインダーという製品です。 髪の毛よりも細い「糸」を新幹線よりも速い速度(最高6000m/min、時速に換算すると360Km)で巻き取ることが可能です。 その技術は世界に誇るコア技術の一つです。 ■製品の活躍場所 繊維業界向けの製造設備は、衣服以外にも、エアバックやカーテン、医療の現場等で使われる製品へと繋がっていきます。開発した機械設備は世界中の人々の暮らしを快適に、豊かにすることに貢献しています。 \TMTマシナリーの魅力・特徴/ (1)世界シェア40%を誇る合成繊維機械メーカー! ・2002年に東レエンジニアリング(株)、村田機械(株)、ナブテスコ(株)が共同出資し設立された国内最大、世界シェア40%を誇る世界トップクラスの合成繊維機械メーカーです。半世紀以上にわたって培った高度なノウハウを集結させ、グローバル市場においての地位を確立しています。 (2)働きやすい環境 ・年間休日121日(完全週休2日制)ノー残業デーの取り組みや、有給取得しやすい環境、充実した福利厚生でプライベートも充実させやすく、無理なく働ける環境です。 (3)技術者としてキャリアアップができる 離職率も2〜3%で、長く安定して働きたい方にはピッタリの環境です。 幹部候補として入社いただくため、長期的なキャリアアップ・スキルアップができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
【★土木・理学部・工学部など学科卒歓迎★地盤・地質調査特化!28期連続黒字の総合建設コンサルタント/年休123日・土日祝・フレックス/マイカー通勤◎駐車場あり!勤続年数10年以上メンバーも多数】 <未経験OK!下記の学科卒の方、大歓迎です!> ◎理学系(地質・地球惑星系) ◎工学系(建設・土木・地球工学系) どちらの学科出身者でも活躍可能!各分野の教育を相互補完しながら研修を行いつつ、育成します★地質調査以外の技術職(ゼネコン・設計・点検など)からのキャリアチェンジも歓迎です! ■仕事内容: 地質・土質・地下水に関する調査業務について、顧客との打ち合わせ〜調査・報告まで一貫して行います! ◇顧客…官公庁:民間=5:5 地質調査部隊をもたない建設コンサルタントもあるため、官公庁からの直請け以外に民間からの案件依頼もあり安定! ◇1案件の進め方/流れ ・打合せ:約1〜2カ月 ・調査:約3カ月 ・デスクワーク業務:約2カ月 ※調査は毎日現場に行くわけではありません!週2〜3回の頻度 ★魅力ポイント★ ◆多様なプロジェクトに携わり、フィールドワークを通じて、幅広い知識と経験を習得 ◆チームでの協働を通じて、人間関係の構築やスキル向上が期待でき、安定した業界内でキャリアパスを実現! ◆技術士の資格取得目指せる!資格取得後は月約10万ほどの給与UPも目指せます ◆地質調査技術者として、自分の調査結果が建設の安全性や効率性に影響を与えるため、責任感を持って業務に臨むことが求められますが、実際に完成したプロジェクトを眺めるときの達成感は格別! ■働き方: ・年休123日(土日祝) ・転勤無し ・フレックス(出勤時間を自分で調整・私用での中抜けも可能) ・マイカー通勤OK!駐車場あり※会社で借りています ■育成/キャリア: ・ご経験と保有資格に応じて、主任の技術者〜課長の中堅技術者としての活躍を期待しています! ・未経験者でも業務はチームで取り組みますので、技術に関しては丁寧に指導を受けられます。また、大学等で地質学や岩盤工学の講義を受け持つ非常勤講師を兼任する社員や、大学の名誉教授などの顧問団による研修も行いますので、技術者として再出発を希望される方も応募を検討して下さい。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
〜特殊車両などを扱っており車好きにはオススメの求人です!/創業100周年を超える当社では仕事量は安定しております★/腰を据えて働ける/残業ほぼ無し/創業100年の歴史ある会社/経験が活かせる!〜 ■担当業務 ・車両の定期点検、車検整備、一般整備などをお任せします。 乗用車と特殊車両の割合は3:7くらいです。 ≪具体的には≫ ・乗用車やトラック、高所作業車などの車検整備 ・定期点検、一般整備 ・オイル、タイヤ交換 ・トラブル時の修理 ・洗車、引取納車 など ◆特殊車両の取扱車種 ・高所作業車 ・穴掘り建柱車 ・クレーン車 ・福祉車両 など ・電話対応などはフロントが担当していますので 作業に集中できる環境です。 ※出張整備に関して 京都府全域にて出張整備のお仕事があります! 出張整備のお仕事が無い場合は本社にて勤務頂きます。 ■配属先の組織構成 20代1人30代3人40代8人50代3人の合計15人が在籍しております! 若手からベテランまでいるので、分からないことがあれば質問できる環境です! ■入社後について: 経験が浅い方については充実した研修制度もあり、フォロー体制もしっかりしております!具体的にはメーカーの人に会社に来てもらい部品や構造の説明をしてもらう研修があります! ■仕事の面白み/他社との違い ・なんと言っても特殊車両の整備に携われることです!特殊車両では乗用車と違って構造が複雑なため、頭で考え実行するという過程が発生します。車好きな方やモノづくりが好きな人など応募お待ちしております★ ・残業時間についても無駄な時間を割かないように業務効率した結果、ほとんどの社員が残業なしを実現できております!ワークバランスを整えることができます★ ■特徴 ・当社は1922年(大正11年)創業、創業から100年余り数多くの車両の整備・点検・修理に従事してきました。歴史ある会社ということもあり、昔からの馴染みのお客様もたくさんいらっしゃいます。 ・離職率がとても低く、働きやすい環境があります。 ・マイカー、バイク通勤も可能(従業員の約8割)です。もちろん公共交通機関での通勤もOKです。 変更の範囲:無
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
〜定着率98%以上/働き方・福利厚生◎/オーダーメイド品の上流工程から完成稼働まで携われ、技術者としてのやりがい◎〜 世界シェアNo.1に向けて、事業を支え今後の中核メンバーとしての期待の大きなポジションでの採用です。 ■具体的な業務内容: 合成繊維機械(糸を生産・加工する機械)の機械設計をご担当いただきます。 <担当フェーズ>:お客様との仕様検討、開発設計、基本設計〜詳細設計、試作・評価 3DCAD/solidworksを使用。 ■当社の製品 糸を巻き取るワインダーという製品です。 髪の毛よりも細い「糸」を新幹線よりも速い速度(最高6000m/min、時速に換算すると360Km)で巻き取ることが可能です。 その技術は世界に誇るコア技術の一つです。 ■製品の活躍場所 繊維業界向けの製造設備は、衣服以外にも、エアバックやカーテン、医療の現場等で使われる製品へと繋がっていきます。開発した機械設備は世界中の人々の暮らしを快適に、豊かにすることに貢献しています。 \TMTマシナリーの魅力・特徴/ (1)世界シェア40%を誇る合成繊維機械メーカー! ・2002年に東レエンジニアリング(株)、村田機械(株)、ナブテスコ(株)が共同出資し設立された国内最大、世界シェア40%を誇る世界トップクラスの合成繊維機械メーカーです。半世紀以上にわたって培った高度な技術とノウハウをTMTに集結させ、グローバル市場においての地位を確立しています。 (2)働きやすい環境 ・年間休日121日(完全週休2日制)ノー残業デーの取り組みや、有給取得しやすい環境、充実した福利厚生でプライベートも充実させやすく、無理なく働ける環境です。 (3)技術者としてキャリアアップができる 離職率も2〜3%で、長く安定して働きたい方にはピッタリの環境です。 幹部候補として入社いただくため、長期的なキャリアアップ・スキルアップができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モリタ製作所
京都府京都市伏見区東浜南町
医療機器メーカー, 医療機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【国内トップシェアを誇る業界大手メーカー/歯科・メディカル分野で機器等を開発・製造し販売するグローバル企業/働き方抜群、福利厚生充実で長期就業が叶う環境】 ■職務内容: 歯科医療現場で使用される画像診断機器(レントゲン)または周辺機器などの製品開発を行っていただきます。 マイコンの組み込みソフトウェア設計、検証、評価、開発業務を行っていただきます。 チーム体制で量産設計まで一貫した製品開発へのかかわり方が可能です。メンバーそれぞれの得意分野を活かすことで、より良い製品開発を目指しています。 製品情報:https://www.morita.com/jmmc/ja/products/ ■やりがい: ◎同社では1つの業務に固執することなく、幅広い内容の仕事を担当することが可能です。設計開発においても、現場にて担当する製品の品質検査や製造に立ち会ったり、展示会や学会、病院などで先生方の声を聞き、開発に繋げています。 ◎業界最大手メーカーだからこそ、その分野の最先端技術に触れることができ、技術者としてスキルアップが図れます。自身のアイデアが実現され、世界中で使用される製品のものづくりに貢献できます。 ・社員の意見や働く環境を真面目に考えている会社です。自分の現在の力を活かし、さらに伸ばしたい方には最高の環境です。 ■組織構成 第一研究開発部37名 周辺機器・ハンドピース・インスツルメント系の小物類を取り扱う部署です。 ■企業魅力: ◎グローバル展開「世界シェア上昇中」 現在モリタ製作所の海外拠点は、ドイツ・北米・インドネシア・シンガポール・中国の5つ。さらにモリタの製品が販売されているのは、世界の168の国と地域にわたります。今後も販売活動を続け海外のパートナーの獲得、業務の拡大を目指していきます。 ◎デザイン性と機能性を兼ね備えた製品 世界トップクラスの技術力と高い品質にプラスし、細かな工夫も至る所に施されているのが同社の製品です。例えば2011年に発売した診療台「ソアリック-Soaric-」は高い機能性・安全性はもちろん、デザイン性も高く評価され、日本の歯科メーカーで初めてドイツのiFデザイン賞金賞を受賞し、グッドデザイン賞金賞にも選ばれました。またこの製品の開発には入社3年目ほどの若手社員も携わっていました。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 受託加工業(各種加工・表面処理), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
〜腰を据えて働ける/残業ほぼ無し/創業100年の歴史ある会社/経験が活かせる!〜 ■採用背景 長らく当社の管理部門を支えてくれていた部長が高齢につき、後任として業務を引き継いでくれる方を募集することになりました。 ■担当業務 経理の業務管理をお任せします。決算書作成や税務申告などは会計事務所や税理士に任せています。税理士に渡す資料作成などを主にしていただきます。 <経理> ◎支払・売掛金管理 ◎仕訳作業 ◎現金出金や入金 ◎納税 ■配属先の組織構成 管理者1名(70代)と事務1名(50代)の2名体制です。 ■入社後 まずは経理業務を管理者から少しずつ引き継いでいただく予定です。総務・人事業務については経理業務に慣れてから徐々に覚えていただきますので、安心してください。 ■特徴 ・当社は1922年(大正11年)創業、創業から100年余り数多くの車両の整備・点検・修理に従事してきました。歴史ある会社ということもあり、昔からの馴染みのお客様もたくさんいらっしゃいます。 ・離職率がとても低く、働きやすい環境があります。 ・マイカー、バイク通勤も可能(従業員の約8割)です。もちろん公共交通機関での通勤もOKです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ