10271 件
株式会社ツクイスタッフ 宇都宮支店
栃木県
-
17万円~
その他(医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス), その他医療・看護
サービス付き高齢者向け住宅での看護業務 ・入居者様の健康管理、バイタル測定 ・服薬管理、服薬指導 ・往診対応、病院・医師との連携業務 ・機能訓練 ・医療処置(インシュリン注射等) ・健康相談 ・医療用物品管理、発注 ・介護、看護記録 ・デイの送り出しと迎え入れ サービス付き高齢者向け住宅万葉かぬま(デイサービス併設) 設立 2013年4月1日 定員 入所20名 デイ10名 サ高住の介護職さん募集中! 基本的に日中は、半分以上の利用者さんが併設デイサービスか外部デイサービスを利用しております。 送り出しや迎え入れ、数名の入浴介助や身のまわりの掃除などを行っていただきます。
病院内での医療事務・一般事務業務全般 新直井病院 病床数199床 診療科(精神科・神経科、内科、歯科) ・精神障害者の社会復帰を第一に考え、精神科作業療法・精神科デイケア・グループホームのサービスも提供しています! ・8:45~17:45のお仕事。残業はほぼありません。 医療事務の他にも、病院内の事務処理や庶務のお仕事など、仕事内容は多岐に渡ります。 少しずつお仕事に慣れていただける環境ですので、ご安心ください! 明るく元気に患者様に接することができる方、誠実で真面目に対応できる方を募集しております! 入社後は丁寧にサポートさせて頂きます。 お気軽にお問い合わせ下さい。
20万円~
看護小規模多機能型居宅介護施設(デイサービス・ショートステイ・訪問看護)における看護師業務 ・バイタルチェック ・服薬管理 ・インシュリン注射 ・利用者様の健康管理 ・記録全般 ・介護業務支援 ・訪問看護(社用車運転) 開設: 2018年10月 施設種別: 看護小規模多機能型居宅介護施設 定員: 登録者29名 ショート最大9名 1階部分が看護小規模多機能、2階部分がグループホームとなっています。 看護小規模多機能とは、小規模多機能型施設(デイサービス、ショートステイ、訪問介護)に訪問看護がついている事業所です。 29名の利用者様が登録されています。 事前の見学も可能です。ご応募お待ちしております。
登録頂いている利用者様への(通い)(訪問)(泊まり)サービスでの介護業務 (通い) ・身体介助(着脱介助、歩行補助) ・排せつ介助(トイレ誘導) ・入浴介助 ・レクリエーション企画、実施 ・送迎業務 (訪問) ・身体介助(着脱介助、起床介助、移乗介助) ・生活支援(買い物支援、調理業務) ・入浴介助(個浴) ・運転業務 (泊まり) ・夜間時の巡視 ・排せつ介助 ・起床介助、就寝介助 開設: 2018年10月 施設種別: 看護小規模多機能型居宅介護施設 定員: 登録者29名 ショート最大9名 1階部分が看護小規模多機能、2階部分がグループホーム、敷地内にクリニックもあり安心です。 看護小規模多機能とは、介護度3以上の利用者様に使用していただく小規模多機能型施設です。 29名登録の利用者様が、デイ・訪問介護・ショートステイを使われます。 夜間のショート利用は最大9名様に対し、夜勤者1名です。 (2階のグループホームには別の夜勤者) 調理は湯せんメインなので簡単です。 29名の利用者様(介護度3以上)へデイサービス・ショートステイ・訪問介護を行っていただきます。 ご応募お待ちしております。
22万円~
介護老人保健施設での介護業務 ・身体介助(移乗介助、食事介助) ・入浴介助(一般浴、機械浴) ・排せつ介助(トイレ誘導、オムツ交換) ・昼食配膳、口腔体操、口腔ケア ・レクリエーション企画、実施 ・生活環境整備(居室清掃・リネン交換等) ・介護記録 開設 2020年12月 医療法人社団友志会 介護老人保健施設空の舎 定員80名 リハビリ・看護・介護など全職員が「リハケアマインド」を持ち、チームでご利用者様のケアに取り組んでいます。在宅復帰を目的として、リハビリ専門職による短期・集中的なリハビリテーションに力を入れています。 病院を退所された方や在宅での生活が困難になられた方に対しても、もう一度在宅生活が送れるよう、専門職によるリハビリテーション・ケアを実施しています。
23万円~
訪問介護サービスの計画立案 ケアマネージャーが立てた介護プランを基に、介護サービスの提供に関する計画作成等。 作成計画を利用者様や家族様へ説明するなどの対応等。 ヘルパーへの指示・指導(マネジメント) 介護計画書に沿って、ヘルパーへ具体的な介護サービスの指示出しや技術指導、介護サービス進行、ヘルパー勤務のスケジュール調整、業務進捗の管理等。 訪問介護 保険業界大手法人が運営する在宅介護サービスを一緒に盛り上げていきませんか! 地元に根付いた介護事業所を目指しております。 生活支援・身体介助サービスを通して、在宅介護の支援を行います。
19万円~
特別養護老人ホームでの介護業務 ・身体介助(移乗介助、食事介助) ・入浴介助(一般浴、機械浴) ・排せつ介助(トイレ誘導、オムツ交換) ・食事配膳/下膳、口腔体操、口腔ケア ・レクリエーション企画、実施、機能訓練 ・生活環境の整備(居室清掃・リネン交換) ・介護記録 地域密着型特別養護老人ホーム緑の郷 定員29名/3ユニット
お客様が住み慣れた自宅で自立した日常生活を送れるようお客様の健康維持のサポートを行っていきます●お客様に対する入浴前後のバイタルチェック、健康管理業務全般 ●機能訓練時の補助業務 ●他スタッフと連携してのケア業務全般 ●各種記録業務 デイサービスを中心に、有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・グループホームを運営する「居住系介護サービス」、 訪問介護・訪問入浴等を運営する「在宅事業サービス」など多様な介護サービスを全国47都道府県で700カ所以上の事業所を展開する業界トップクラスの大手企業です。「地域に根付いた真心のこもったサービスを提供し、誠意ある行動で責任を持って、お客様と社会に貢献する」という理念を掲げております。従業員の成長を支援し、お客様ならびに地域へのさらなる貢献を目指しています。 ・資格取得支援制度・研修受講支援制度・受験対策支援制度・通信教育サポート・オンライン学習ツール 経験を積み熟練した従業員は、営業所の運営や人財の採用・育成を行なう「ライン管理職」と、専門性を極め、経営に活かしていく「スペシャリスト管理職」から、それぞれの希望・適性に応じたコースに進みます。途中でのコース変更も可能なため、従業員それぞれの価値観や経験に応じたキャリア形成が可能です。また、各地域で様々な事業を展開しているため、異なるフィールドにチャレンジして専門性を高めることも可能です。 「子育てサポート企業」として、従業員一人ひとりが子育てと仕事を両立し、その能力を最大限に発揮できる職場づくりに取り組んでいます。 その他、雇用形態に応じて土日祝日手当や賞与などモチベーションアップのための手当も様々です。求人事業所の規模や特徴などお問い合わせください。
地域密着型特別養護老人ホームでの看護業務 ・利用者様(20名)のバイタルチェック ・服薬管理 ・処置 ・診療補助 ・看護記録 等 社会福祉法人至誠会 (配属先) 特別養護老人ホーム晴風園みどりの郷 ・地域密着型特別養護老人ホーム 定員20名 (系列事業所) ・広域型特別養護老人ホーム 定員33名 ・ショートステイ 定員15名 ・デイサービス 定員30名 ・ホームヘルプサービス ・在宅介護支援センター ご利用者様はもちろん、当施設とご家族様のみなさまとの心と心のつながりも大切と考えています。 同時にスタッフ一人ひとりの個性を大切に、スタッフ一同、 常にいたわりの精神と業務への向上心を育み、日々業務にあたっています。 20代~60代まで幅広い年代が活躍中。若手世代の育成にも力を入れています! あなたからのご応募お待ちしております! ◎職員旅行補助金: 25,000円/年 ◎職員被服交付金: 10,000円/年 ◎懇親会補助金: 10,000円/年 賞与込み(年俸制)のご相談も可能です。
地域密着型特別養護老人ホームでの看護業務 ・利用者様(20名)のバイタルチェック ・服薬管理 ・処置 ・診療補助 ・看護記録 等 社会福祉法人至誠会 (配属先) 特別養護老人ホーム晴風園みどりの郷 ・地域密着型特別養護老人ホーム 定員20名 (系列事業所) ・広域型特別養護老人ホーム 定員33名 ・ショートステイ 定員15名 ・デイサービス 定員30名 ・ホームヘルプサービス ・在宅介護支援センター ご利用者様はもちろん、当施設とご家族様のみなさまとの心と心のつながりも大切と考えています。 同時にスタッフ一人ひとりの個性を大切に、スタッフ一同、 常にいたわりの精神と業務への向上心を育み、日々業務にあたっています。 20代~60代まで幅広い年代が活躍中。若手世代の育成にも力を入れています! あなたからのご応募お待ちしております! ◎職員旅行補助金: 25,000円/年 ◎職員被服交付金: 10,000円/年 ◎懇親会補助金: 10,000円/年 ◎慶弔祝い金制度あり ◎勤続祝い金制度あり 賞与込み(年俸制)のご相談も可能です。
外科、内科、整形外科、泌尿器科を中心に、地域に根付いた病院運営に努めております。 また、糖尿病治療にも力を入れております。 一般病棟と外来看護師、栄養士、リハスタッフ、医師がチームを作り患者様の予防医療にも取り組んでいます。 法人で託児所を有しており、一時預かりも行っています。 医療法人長崎病院 長崎病院 80床 外科、内科、整形外科、泌尿器科
21万円~
外来での看護業務全般 ・外来介助 ・採血、点滴対応 ・手術介助(内視鏡介助等) ・バイタルチェック等 ・その他事務処理等 医療法人長崎病院 長崎病院 外科、内科、整形外科、泌尿器科
病院でのリハビリテーション業務 ・各種計画書作成 ・集団体操考案 ・リハビリ機器利用時の介助、指導 ・個別リハビリ実施 ・計画書に対する評価、モニタリング ・介護職員への機能訓練内容の指導 医療法人明倫会 日光野口病院 (診療科目)内科・外科・整形外科・リハビリテーション科・人工透析 (病床数)療養病棟92床、回復期リハビリテーション病棟28床 リハビリ職さんを募集しております。 リハビリテーション科専門医指導のもと、回復期病棟だけでなく療養病棟の患者様に対しても積極的な訓練を提供しています。 臨機応変に対応できる方、思いやりのある方大歓迎。 相手の気持ちを理解して、一緒に在宅復帰を目指していただけるやる気のある方のご応募お待ちしております。
24万円~
デイサービスセンターでの機能訓練指導業務全般/機能訓練等/記録作業(多少パソコン使用します)。 送迎運転や添乗にも慣れてきてからで結構ですので、是非お手伝いください。 デイサービスを中心に、有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・グループホームを運営する「居住系介護サービス」、 訪問介護・訪問入浴等を運営する「在宅事業サービス」など多様な介護サービスを全国47都道府県で700カ所以上の事業所を展開する業界トップクラスの大手企業です。「地域に根付いた真心のこもったサービスを提供し、誠意ある行動で責任を持って、お客様と社会に貢献する」という理念を掲げております。従業員の成長を支援し、お客様ならびに地域へのさらなる貢献を目指しています。 ・資格取得支援制度・研修受講支援制度・受験対策支援制度・通信教育サポート・オンライン学習ツール 経験を積み熟練した従業員は、営業所の運営や人財の採用・育成を行なう「ライン管理職」と、専門性を極め、経営に活かしていく「スペシャリスト管理職」から、それぞれの希望・適性に応じたコースに進みます。途中でのコース変更も可能なため、従業員それぞれの価値観や経験に応じたキャリア形成が可能です。また、各地域で様々な事業を展開しているため、異なるフィールドにチャレンジして専門性を高めることも可能です。 「子育てサポート企業」として、従業員一人ひとりが子育てと仕事を両立し、その能力を最大限に発揮できる職場づくりに取り組んでいます。 その他、雇用形態に応じて土日祝日手当や賞与などモチベーションアップのための手当も様々です。求人事業所の規模や特徴などお問い合わせください。
特別養護老人ホームでの看護業務 ・入居者様の健康管理、バイタル測定 ・服薬管理、服薬指導 ・往診対応、医師・病院との連携、緊急時対応 ・経管栄養 ・医療処置(褥瘡処置、痰吸引、ストマ、インシュリン注射等) ・医療用物品管理、発注 ・介護、看護記録 開設2008年11月 特別養護老人ホームふじやまの里(定員70床) ショートステイふじやまの里(定員10名) ※系列施設 ・地域密着型特別養護老人ホームふじやま荘 ・デイサービスセンターふじやまの里 ・保育園 ふじやま園 母体は、やの小児科クリニックとなります。 緊急時などの医療サポート体制の充実しております。 外部ボランティアの皆様のご協力もございまして、とても和やかな施設として運営させていただいております。 小さなお子様がいらっしゃる方も是非ご応募ください。 子育て支援にも力を入れている職場です。
特別養護老人ホームでの介護業務 ・身体介助(移乗介助、食事介助) ・入浴介助(一般浴、機械浴) ・排せつ介助(トイレ誘導、オムツ交換) ・食事配膳/下膳、口腔体操、口腔ケア ・レクリエーション企画、実施、機能訓練 ・生活環境の整備(居室清掃・リネン交換) ・介護記録 特別養護老人ホーム誠心園 設立 平成10年5月21日 定員 ・特別養護老人ホーム(入所定員50名)個室10室(10名)2人室8室 (16名)4人室6室 (24名) ・ショートステイ専用居室(定員10名)個室6室 (6名)2人室2室 (4名) ・デイサービスセンター(利用定員25名) ・在宅介護支援センター ・ホームヘルパーステーション ・今市北地域包括支援センター
25万円~
特別養護老人ホームでの看護業務 ・入居者様の健康管理、バイタル測定 ・服薬管理、服薬指導 ・往診対応、医師・病院との連携、緊急時対応 ・経管栄養 ・医療処置(褥瘡処置、痰吸引、ストマ、インシュリン注射等) ・医療用物品管理、発注 ・介護、看護記録 特別養護老人ホーム誠心園(従来型) 設立 平成10年5月21日 定員 ・特別養護老人ホーム(入所定員50名)個室10室(10名)2人室8室 (16名)4人室6室 (24名) ・ショートステイ専用居室(定員10名)個室6室 (6名)2人室2室 (4名) ・デイサービスセンター(利用定員25名) ・在宅介護支援センター ・ホームヘルパーステーション ・今市北地域包括支援センター
29万円~
病院内における薬剤師業務全般(入院、外来患者様対応) ・薬剤の調剤 ・情報提供 ・管理業務 ・その他 (施設概要) 医療法人至誠会 滝澤病院(精神科・神経科) 精神病棟237床 栃木県でも3番目に長い歴史を持つ精神科病院です。 精神科外来診療、精神科病棟、デイケア活動に加えて、グループホームを運営しています。 多職種の職員が連携して、患者様の治療にあたることを大切にし、患者様が安心して生活できるようサポートいただきます。
保育士業務全般 定員140名 ・保育業務、クラス担任 ・読み聞かせ、体操、散歩、遊び ・食事、お昼寝、着替え業務 ・保育計画作成、日誌の記録 ・保護者との連絡、対応 ・行事準備 ・清掃 他 (保育園概要) 社会福祉法人星風会 ステラ獨協前保育園 園児定員:140名 対象園児:0歳児~5歳児まで 休園日:日曜、祝日、年末年始 英語レッスン 月4回 外国人の男性講師が0~5歳児全クラスを対象に年齢に応じたカリキュラムに沿って優しく丁寧に楽しいレッスン実施しています。 リズム・リトミック活動 3~5歳児クラスが集まり、週1で行っている活動となります。 ピアノ伴奏に合わせて全身を使って運動することで楽しみながら体幹を鍛え、運動機能を高める取り組みをしております。
有料老人ホームでの介護業務 ・身体介助(移乗介助、食事介助) ・入浴介助(個浴、機械浴) ・排せつ介助(トイレ誘導、オムツ交換) ・食事準備、配膳/下膳、口腔ケア ・服薬支援 ・外出付き添い、買い物代行 ・レクリエーション企画、実施、機能訓練 ・生活環境整備(居室清掃・リネン交換) ・介護記録 ・その他 介護付有料老人ホーム 開設 平成24年10月 定員 入所60床 ショートステイ12床
グループホームでの介護業務 ・身体介助(食事介助、歩行介助) ・入浴介助 ・排せつ介助(トイレ誘導、オムツ交換) ・調理業務、食材買い出し、洗濯などの生活支援業務 ・食事配膳/下膳 ・口腔ケア、口腔体操 ・服薬支援 ・外出付き添い、買い物代行 ・レクリエーション企画、実施 ・生活環境整備(居室清掃・リネン交換) ・介護記録 グループホームエフビー木綿の郷 開設 2017年4月1日 施設 グループホーム(9床×2施設) 「こころとこころのふれあいを大切に」という思いのもと、利用者様へ接しております。 グループホームは静かな住宅街にあり、徒歩で移動可能な距離にはショッピングモールや飲食店も多く、生活しやすい環境に立っている施設です。 温かみのある木造平屋建てには日当たりのよいテラスと菜園も設けてあり、季節の野菜や草花を楽しむこともできます。 お一人お一人への関わりを大切にし、共感しあえるこころと笑顔の絶えないホームを目指しております。 事前の施設見学にも対応しております。 お気軽にお問い合わせください。
介護医療院にて日常的な利用者様のケア、リハビリ職や看護職との協働しての専門的ケアを行います。 ・身体介助(移乗介助、食事介助) ・入浴介助(一般浴、機械浴) ・排せつ介助(トイレ誘導、オムツ交換) ・昼食配膳、口腔体操、口腔ケア ・レクリエーション企画、実施 ・生活環境整備(居室清掃・リネン交換等) ・介護記録 介護医療院苅部太陽の家 定員100床(1階42床、2階58床) 医師が勤務しており、医療や看護に重点を置いたサービスを提供いたします。 その為、胃瘻や経鼻経管栄養、痰の吸引等の医療的ケアが必要な重度の利用者を多く受け入れている施設となります。
特別養護老人ホームにて介護業務全般 介護記録入力作業(PC、iPad使用) レクリエーション等 建物内には喫茶店や足湯設備などもあり、利用者様や訪れるご家族様にもくつろいでいただける施設作りも行っています。 (開設)平成6年10月13日 特別養護老人ホームきぬの里 従来型50床/ユニット型40床 (グールプ施設) デイサービスセンター ショートステイ 訪問介護事業所 グループホーム 保育園 介護を必要とする方々が生き甲斐を見つけ健康的に安心して生活が送れる「小さな楽園」となる施設サービスを目指しています。 職員研修にも積極的に投資し、プロ意識を持ってお仕事していただける環境を日々目指しております。 利用者様やご家族様、職員も利用可能な喫茶店も設けるなど、色々と新しいことに取り組んでおります。
老人保健施設内での看護業務全般 介護度平均3程度となります。 看取りは行っておりません。 老人保健施設みなと荘 100床 平成24年にリニューアル。平成27年に増床。 大きく50床ずつに分け、職員配置を行っております。 地域福祉の発展の担い手になることを使命とし、老健、特養5カ所をはじめデイサービス、グループホームを展開しております。 ご希望がございます際は、様々なセクションでの経験を積んでいただき、新たなステージへ進むこともできます。 急変時なども迅速な医療サポート体制がございますのでご安心ください。 ブランクのある方もご安心ください。指導担当者を選任し、対応させていただきます。
介護老人保健施設での看護業務・介護補助業務 夜勤帯は、見守り/巡視/記録が主な業務となり、おむつの交換業務等は原則ございません。 医療法人聖生会 介護老人保健施設さくらの里 ・入所定員90名(うち認知症専門棟40名) 緑に囲まれた閑静な場所にあります。 春になると周辺の桜が満開となり、施設内でのお花見が楽しめます。 生活の質の向上・食の楽しみを追求するため年間行事や食事の充実を図り、 また、家庭復帰のための専門スタッフ(OT・PT・ST)による リハビリを提供しています。また、介護予防にもパワーリハビリマシンを活用し、 積極的に取り組んでいます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ