35 件
株式会社シーボン
栃木県河内郡上三川町多功
-
300万円~549万円
化粧品 理容・美容・エステ, 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) 基礎・応用研究(化粧品・トイレタリー) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【正社員/転勤無/17時定時/マイカー通勤可/化粧品や医薬部外品・原料の検査業務をお任せ/製造から販売まで手掛ける創業57年超の上場企業/将来的には薬事など上流にも挑戦可】 ■採用背景: 当社は、化粧品の研究・開発・製造、販売、アフターフォローまで、製販一体となった独自の事業形態を推進しています。株式上場を果たし、新規出店、貿易事業、通販事業などを強化していきます。 今後のシーボンを支える人材を急募です。 ■担当業務: 当社の主力である基礎化粧品(スキンケア製品)をメインに品質検査をご担当いただきます。その他化粧品、医薬部外品の品質検査などもお任せします。 ■業務詳細: ・品質検査・保証・管理業務(化粧品、原料等の検査・管理業務) └設計開発を行う上での品質保証や検査が主となりますが、薬事申請業務など将来的に幅広く担当いただくことも可能です。品質保証や検査の際にはHPLC(分析計測機器)やpHメーター(測定器)を使用しています。 ■組織構成: 男性3名、女性3名の組織です。 ■当社の特徴: ・女性の長期就業環境:社員の約9割は女性です。産前・産後休業はもちろん、育児休業についてはお子様が3歳になるまで取得する事ができます。子育てをしながら仕事に取り組む社員を応援するために、お子様が小学校に入学する歳(6歳)の3月31日までの間は育児短時間勤務制度を設けています。女性管理職登用率は87.3%です。 ・独自の美肌ソリューション:「ホームケア+サロンケア」を提唱しており、”お客様の肌に最後まで責任を持つ”という理念のもと、日々のホームケアだけでは補えきれないものを、サロンでのプロのアドバイスとフェイシャルトリートメントを施しており、会員制のサービスとして高いリピート率を誇ります。コロナ禍においても2020年10月より「顔の見える通販」としてオンラインカウンセリングを導入し、リモートでも細やかなアフターケアを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社須田
栃木県河内郡上三川町下蒲生
450万円~499万円
住宅設備・建材 設計事務所, その他機械設計 CADオペレーター(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
□■安定した経営基盤/大手自動車メーカーとの取引中/EVで市場拡大中/年休123日/有給取得率100%/海外生産も行っています/ニッチトップ級企業/頑張りが昇給に反映されやすくやりがい◎/定着率高◎■□ 未経験募集なので、面接で志望動機は聞きません! プライベートの話題など、話しやすいテーマでの対話を重視した面接です。 現場見学もできますのでぜひお気軽にお問い合わせください。 ■業務内容: パレット製品の設計職を担当いただきます。顧客要望に応じたオーダーメイドパレットの企画開発から携わることができます。 ■担当業務詳細: ・打ち合わせに同席してニーズをヒアリングした内容を元に設計図を作成(2次元CADと3次元CADを使用) ・製品仕様の最終確認 ※基本的には営業担当者と連携の上、お客様の要望に合わせ設計を行っていただきます。直接お客様を訪問の上、寸法の計測を行っていただく場合もあります。 ※営業担当者と同行し、設計担当者としての提案やフォローを行っていただくこともございます。慣れてきたら、自身で設計したものを試作いただくことも可能です。 ■配属部署: 〜設計担当者として配属〜 ◇現在30〜40代の男性社員計3名が担当しております。入社後は先輩社員よりOJTでCAD操作から学んでいただきます。 ◇従業員の平均勤続年数15年、最長30年以上勤務している社員もおり、定着率の高さが当社の強みとなっております。 ■特徴・魅力: ◇当社の仕事で最も大切なのは、形の無いものをお客様の声から生み出す「考える力」や「柔軟な発想」です。 最高の製品を作るために、部署を超えたコミュニケーションが活発な会社でもあります。決められた事だけを行う仕事はありません。 ◇オーダーメイドの金属パレット製品ですので、一つ一つに違った工夫や挑戦が必要です。考えた分だけ、お客様のお役に立つ製品を生み出す事ができ、やりがいを感じられる仕事です。 ■パレットとは: 自動車〜各種部品等の製品を輸送〜工場搬入・組み立てを行う上で利用する薄い台となりますが、輸送・組み立てする製品に合わせて素材や大きさ、形状は様々で、顧客要望に合わせて自身で設計し、安全に固定されながらも、破損せず製品を取り扱うためのパレット設計が必要となります。
東プレ株式会社
栃木県河内郡上三川町上三川
400万円~599万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【日常的に自身の携わった仕事の成果を感じることが可能/4つの事業で安定の事業基盤/東証プライム上場企業/年間休日121日/マイカー通勤可能/独立系Tier1メーカー】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の栃木事業所では冷凍コンテナ・冷凍装置の生産を行っております。冷凍車業界では唯一、コンテナと冷凍装置の製造メーカーであり、オーダーメイドでのものづくりをしている為、設備導入においても工夫を凝らす必要があります。ご入社後はそんな当社の栃木事業所生産技術グループに配属後、以下の業務をお任せします。 ・新規図面、設計変更図面から製造上の問題が無いかを検証 ・検証する中で治具化、設備化が必要と判断した際は導入の企画 ・企画の内容の精査 ・精査後予算申請手続き/図面化し手配/製作/検証後導入 ■本ポジションのやりがい: 本ポジションで携わる冷凍車は大手コンビニや配送会社とも100%取引があるため、日常的に自身の仕事の結晶を目にすることができます。現社員も実際に自身が携わった商品が形として普段の生活で目にした際にやりがいを感じることで、業務に励むことができています。 ■組織構成: 所属部署には7名が在籍しており、年齢層も20代〜50代まで幅広く在籍しております。 50代:次長 40代:係長、課員業務管理及び冷凍機製作工程技術指導等 40代:車両改造業務(配線作業)技術指導等 30代:車両改造業務(配管作業)技術指導等 30代:設備CAM化推進業務等 30代:コンテナ加工上の諸問題の技術指導等 20代:車両改造業務(配管作業)主担当等 ■働き方: ・年間休日121日 ・完全週休2日制 ・月の平均残業時間は30時間程 ・マイカー通勤も可能 ※駐車場あり/交通費支給あり(会社規定に基づく) ■同社の冷凍車について: 業界最軽量のフレーム構造と高効率熱交換システムで冷却能力を向上させ、食品の配送環境に革新をもたらしてきました。トラック車体部以外を全て一貫生産していることに強みがあり、国内シェアトップを誇ります。 ■同社の特徴: 同社は自動車関連製品・定温物流関連製品や空調機器関連製品・電子機器関連製品の4つの分野で事業を展開しているため、顧客動向を先読みし動くことが可能なので経営が安定しています 変更の範囲:本文参照
日産自動車株式会社
栃木県河内郡上三川町上蒲生
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品・車載製品
■求人のポイント: ・時代の最先端をいく日産の電動車の走行性能を向上させます!e-4ORCE等タフな走りから、お客様に感動を与えるスムーズな走りまでを実現! ・EVおよびe-POWERの製品開発の中核を担う、電動パワートレインの運転性、動力性能開発に取り組んでいただきます! ・90周年を迎える世界的自動車メーカー「NISSAN」 ■業務概要: ・電動パワートレインの運転性、動力性能開発を行い車両の性能・品質・コスト目標の達成に貢献します。 ■業務詳細: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 ・お客様の使われ方や期待値から車両目標を論議決定し、お客様のユースケース・機能割付け・実現手段を要件定義します。 ・その実現のために部品担当者、他システム担当者などと連携しながら設計及び検証し、競争力のあるシステムを開発する役割になります。 ・テクニカルエンジニアと実車テストコース評価も行い、自動車性能開発の醍醐味を味わえるポジションです。 ■業務魅力: ・走る・曲がる・止まるの「走る」の性能に特化したチームとなります。パワートレインのポテンシャルを最大限引き出す「パワフルな走り」を実現する動力性能、設計と実験の技術を駆使し「スムーズな走り」を実現する運転性能、世界中のどんな道も走り抜く「タフな走り」を実現する4WD性能の向上に貢献します。 ・日産の技術戦略「NISSAN INTELLIGENT MOBILITY」の中核を成すEVおよびe-POWERの製品開発において、コア技術である電動パワートレインの運転性、動力性能開発に従事することにより、車両システム、制御、部品構造等関連する技術領域および動力性能のシミュレーション技術などのスキルを獲得できます。 ■就業環境: ・マネージャー、チームリーダー、担当層の構成で40名以上のチームで開発を行っています。 ・運転性、動力性能に関わる関連システム、部品開発部署は多岐に渡り多くの人達との交流ができ、広い知識が身に付きます。チームはベテランから経験の浅いメンバーまで在籍しており、様々なレベルで自由に技術論議出来る環境にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社多田電工
栃木県下野市石橋
石橋(栃木)駅
350万円~549万円
総合電機メーカー, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
学歴不問
■採用背景: 将来を担う人材を採用・育成することにより、人員体制を強化し安定的に事業継続をしていきたいと考えております。 ■職務内容: 当社で請負っている電気工事の施工管理業務全般を担当して頂きます。 ・工程管理や品質管理、原価管理、安全管理、提出書類作成などの現場の統括・進捗管理 ・公共工事と民間工事は5:5の割合で請負っており、担当していただく工事は学校や工場、オフィス、店舗などです。 ・現場は上三川事務所近郊の上三川町、下野市、宇都宮市などで、車で1時間以内の現場がほとんどです。移動には社用車を使用して頂き、場合によっては直行直帰も可能です。 ■組織構成: ・施工管理担当者として配属いたします。現在、20代から40代の男性社員計6名が現場関係を担当しております。 ・入社後は先輩社員の下で仕事の流れを覚えていただきます。経験がある方については入社後即戦力として各現場をお任せいたします。 ■当社の特徴/魅力: ・請け負っている現場は拠点となる上三川事務所より車で1時間以内と近場なため、早出や残業はほとんど発生しません。ワークライフバランスに配慮した勤務体系となっております。 ・社員の能力向上のため資格取得支援を行っております。業務に必要な資格取得や上位の資格取得など会社で取得費用を負担しております。 変更の範囲:無
株式会社感動ハウス
茨城県土浦市下高津
350万円~599万円
住宅(ハウスメーカー) 住宅設備・建材, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
【転勤なし/現住所に合わせつくば・土浦・上三川のいずれかで勤務可/インセンティブ有】 ■担当業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・展示場ご来場のお客様に対する住宅の案内、説明 ・注文住宅にかかるご要望のヒアリング ・見積りや契約に関する書類の作成 ・お客様のアフターフォローほか お客様とのやり取りの中で設計図を扱います。 設計部隊は別にありますが、営業自身も読解できる必要があります。 ■配属部署: ・営業課への配属となります。以下、いずれかの展示場での勤務となります。 ・つくば展示場 ・土浦展示場 ・インターパーク展示場 ※お住まいを考慮して配属いたします。 ・現在、各展示場には2名ずつ住宅販売担当者が配属されております。現在の担当者は全員男性ですが、当社でチャレンジいただける方であれば男女問わず歓迎いたします。和気あいあいとしたスタッフが、皆さんをお待ちしています。スタッフみんなで助け合いながら、仕事と家庭を両立できる会社です。 ■特徴・魅力: ・インセンティブ(業績手当)あり! 成績によって業績手当を支給しております。社内には年収1000万円を実現した社員もおり、やる気のある方をお待ちしております。 ・営業だけでなく家づくりそのものに携わることが出来ます 感動ハウスは、注文住宅にこだわった工務店です。本当に家づくりが好きな方には最適な会社だと思います。 変更の範囲:本文参照
350万円~449万円
住宅設備・建材 設計事務所, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<<未経験歓迎!厳しい営業ノルマなし!/安定した経営基盤!大手自動車メーカーとの取引中心/オーダーメイド設計で製品価値を直接感じることのできる業務内容/EVで市場拡大中/年休120日/有給取得率100%>> ■業務内容: 当社で製造している木製・鉄製パレットの法人営業をお任せします。 ▽担当顧客 既存取引顧客に対するルート営業がほとんどです。顧客紹介で新規の顧客を担当していただく場合もございます。 営業エリアは主に関東ですが、年に数回出張が発生する可能性があります。出社後は、社用車(トラックの場合もあり)を使用して業務を行っていただきます。 ▽パレットとは 自動車〜各種部品等の製品を輸送〜工場搬入・組み立てを行う上で利用する薄い台です。 輸送・組み立てする製品に合わせて素材や大きさ、形状は様々で、顧客要望に合わせて自身で設計し、安全に固定されながらも、破損せず製品を取り扱うためのパレット設計を行っていただきます。 ■研修体制: 1年間は当社の業務理解を中心に進め、その後段階的に営業業務の習得を行います。 半年は営業の打ち合わせに同行し、実物を見てお客様とパレットについての理解を深めていただきます。その後、既に製造したパレットを見ながら図面作成を学び、営業活動に生かします。 設計に関してもしっかり学ぶことで、お客様との商談もスムーズに行えます。 ■組織構成: 現在30〜40代の男性社員計3名が担当しており、営業のスペシャリストとしてキャリアを積んでいます。 ■魅力: 【長期就業】従業員の平均勤続年数15年、最長30年以上勤務している社員もおり、定着率の高さが当社の強みとなっております。 【安定した経営基盤】顧客要望に応じたオーダーメイドのパレット設計を評価いただき大手自動車メーカー・関連部品メーカー等幅広い顧客と何十年にもわたる取引実績があります。 電気自動車への参入が増えていることで、新規顧客獲得・受注増加が見込まれている市場です。 【やりがい】顧客対応だけでなく、自分自身が設計したパレット製品価値(販売価格)も基準となり、顧客要望に応えた製品の価値を感じることのできるポジションです。
500万円~799万円
自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【「技術の東プレ」と言われる程高い技術力を誇る独立系自動車部品メーカー/4つの事業で安定基盤/5期連続増収】 ■業務内容: 今年、新しいシステムの基板の回路設計を社内で行います。来年、その基板の動作検証、信頼試験を社内又は試験サイトで実施します。 年に数回、ユーザーの配送コースにて商品状況の調査及び品温テストを実施します。 ■ポジションの魅力: 温暖化対策の一環でトラックのEV化が促進されており、そのため冷凍車の電動化も進んでいます。この時流にあった開発を行えることは開発者として意義深いと思われます。 ■組織構成: 職制2名、一般職10名、パート1名 20代:3名、30代:5名、40代:1名、50代:2名、60代:2名(男性のみ) ■配属部門内の役割分担: 装置開発のグループは制御系と冷凍装置の設計に分かれており、今回採用する方は制御系に配属されます。基本的には、回路設計(CPU周辺回路・IF回路・コンバータ回路など)とその制御部及び冷凍システムの検証などを行います。 ■入社後のキャリアについて: 1年目より回路設計業務や検証業務を行い、製品について理解を深める 2年目以降はその基板を他の製品に適応するなどラインUPを進める ■役割・ミッション: 冷凍車の冷凍装置の開発・設計・検証 ■職場でのサポート体制: 1年目は先輩からのOJTで業務内容を覚えや外部セミナーの受講などで必要な技術などを習得します。 ■出張について: ここ数年(コロナ過)はWEB会議が多くなったため、出張回数は3ヶ月に1回程度だと思います。 ■募集背景: 商用トラックのCO2削減課題に対応するため冷凍車システムの電動化が加速していますのでパワーエレクトロニクスの経験を持った方の活躍を期待します。 ■当社の特徴: 1935年の創業以来、プレス関連製品をメインに定温物流製品や空調機器製品、電子機器製品の4つ分野で事業を行っています。プレス関連製品においては独立系の強みを活かし、あらゆる完成車メーカーとバランスよく取引きを続けてきました。Tire1は顧客の方針や業績に左右されますが、当社の場合は柔軟に選定出来るため顧客動向を先読みして動くことが出来、経営が安定しています。現に5期連続増収となっています。
株式会社棟匠
茨城県水戸市河和田
350万円~699万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜未経験歓迎◎/心地よく快適な「健康住宅」を提供/新店舗オープンに伴う増員募集/平均勤続年数12.8年〜 ■職務内容: ・展示場へご来店されたお客様への展示場案内 ・間取りや資金計画に関するヒアリング ・ホームページからのお問合せ顧客への資料送付やメール対応 ・プランニング・間取りのご提案 ※HPやSNS(インスタ・youtube等)からの流入が多く、新規開拓はございません。広報課を社内に設置しておりWEB集客に力を入れています ■研修体制: ご入社後は先輩社員と一緒にマンツーマンで契約まで進めていきます。案内の方法から住宅やローン、土地の知識など、注文住宅は1棟1棟違うように、お客様のご要望や条件も多様です。はじめのうちは先輩社員が打合せに同席し、あなたをサポートします。まずは「1棟目」の契約を先輩社員と一緒に目指しましょう。入社して1年間は先輩社員の手厚いバックアップがあるのでご安心ください。わからないことがあれば、気軽に先輩社員に相談していただければ、親身になってサポートする職場です。 ■就業環境: 2024年度から年間休日を111日+完全週休2日制にしました。また、営業職でも子どもの運動会や家族行事などの時は休みが取りやすい環境です。お客様との打合せ日やその他の仕事管理ができれば充実したプライベートと仕事の両立が可能です。 ■魅力・特徴: ◎当社の営業スタッフは他業種からの転職者が多数。サービス業やシステムエンジニア、研究職など業種・職種を問わず様々な仕事からの転職者が在籍しています。住宅営業は専門的な知識が必要ですが、1つ1つ経験を通して覚えていけるのでご安心ください。 ◎数字でわかる「棟匠」:平均年齢/39歳(20代:31%・30代:21%・40代:30%・50代以上:18%)・男女比/男性75%:女性25%・平均勤務年数/12.8年。離職率/4.3%※2022年度実績 ■組織構成: 宇都宮支店は2名(支店長40後半、20代後半の若手1名)が所属しています。当社は20〜30代の若手社員が活躍している会社です。注文住宅は営業、設計、工事など各部署が連携して仕事を進めて行きます。家好きでお客様に寄り添った営業スタイルの方が多いです。また、同世代が多いため、コミュニケーションがとりやすく仕事もスムーズです。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【創業60年の安定基盤あり/サポート体制充実の環境でスキルアップ可】 今回お任せするお仕事は、大手自動車メーカーに常駐し、電気設備施工管理業務です。 ■主な業務内容: 環エネ電気設備技術業務 ・電気設備の仕様作成、見積検討 ・施工管理、保守計画 ・各種進捗管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■電気設備製品: 照明、コンセント、電気配線、変電設備、放送設備等 ■フリーエージェント制度: ・3年以上案件に就業を条件に、案件希望を出せる制度 ・半年に一回案件を社員に開示、挑戦したい人は社内公募する流れ ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップします。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数います。今後もさらに充実させていく方針です。 ■当社の特徴: ・「ものづくりのことは何でも相談いただけるソリューションカンパニー」を目指し、技術の研鑽に励んでいます。電気電子通信分野・輸送機器分野・情報IT分野などあらゆる領域に知見を持ち、製品開発や顧客支援を行っています。 ・航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供しています。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 ・試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強みです。また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入しています。 ・あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、「"やりたい"に就ける」を実現します。
株式会社日産クリエイティブサービス
450万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜自動車業界外からの挑戦OK/日産グループを支える仕事〜 ■ポジションの説明: ・車両生産工程における生産準備業務(日産ブランドの新車開発、マイナーチェンジ等)の品質保証を担当します。 ・親会社の日産から委任されたプロジェクトについては、同社に一任されているので、積極的に提案や改善をしながら進めることが出来ます。 ・当部は「車両/部品」ごとに担当が分かれており、日産開発・工程技術・工場品証・部品サプライヤー等の関係部署と連携を取りながら業務を進めていただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: 日産グループの自動車生産工場内で日産より委託を受けた新車試作プロジェクトについて 【車両品証】 ・品質確認計画の作成/展開/結果のフォロー ・試作及び量産車の検査項目の検討・設定等を様々な部署と連携しながら実施 【部品品証】 ・車両組立工程に継続して品質の安定した良品を納入するため、製造する試作や量産前部品の品質保証をサプライヤーと連携しながら実施 ■配属組織について: 課長(非常駐)、まとめ役、グループリーダー、サブリーダー、メンバー約4〜8名で構成されております。 その中でOJTにより職場及び仕事に慣れ、課題発表、正社員後にサブリーダーになることを期待しています。 ※入社後は、OJT等の業務指導をもとに、前職での品質保証技術のスキルを伸ばしていただき、チームリーダー又はエキスパートを目指していただきます。 ■この求人の魅力: ・月平均残業20時間程度で、フレックス制度がございます。年間休日は121日(2024年度)あり、GW・盆・年末年始でそれぞれ10日相当の長期休暇も取ることができます。 ・急な呼び出しはございません。設備の保守や管理については他部署が担当するため休みの日に呼び出しがかかることはありません。 ・風通しの良い社風です。積極的に提案することで業務が進む環境であり、社内には提案改善褒賞金の制度も導入されています。 ※契約社員でのスタートとなりますが、正社員登用を前提とした採用をしており、勤続年数・ご活躍によって正社員転換になります。 (正社員登用率99%以上/明確な評価基準に基づいて登用されますのでご安心ください) 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜自動車業界外からの挑戦OK!日産グループを支える仕事〜 ■ポジションについて: ・車両生産工程における日産ブランドの新車開発、マイナーチェンジ等の生産技術を担当します。 ・親会社の日産から委任されたプロジェクトについては、同社に一任されているので、積極的に提案や改善をしながら進めることが出来ます。 ・当部は工程ごとに「プレス技術担当/車体組立技術/塗装技術/車両組立技術」に分かれています。 ※ご本人の希望とご経験に応じて、工程担当は決定します。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 日産自動車の生産工場の中で新車生産準備及び量産車工程技術改善を担当します。 ・試作から量産立上げ(サイマル活動、設備計画、出図管理、諸帳票準備、工程・品質目標達成活動、立上げ後の初期流動管理等) ・会議資料作成 ・量産車工程技術改善 ※社内外問わず調整が必要なため、積極的にコミュニケーションを取っていただきます。 ※入社後は、OJT等の業務指導をもとに、前職での生産技術のスキルを伸ばしていただき、チームリーダー又はエキスパートを目指していただきます。 ■この求人の魅力: ・月平均残業20時間程度で、フレックス制度がございます。年間休日は121日(2024年度)あり、GW・盆・年末年始でそれぞれ10日相当の長期休暇も取ることができます。 ・急な呼び出しはございません。設備の保守や管理については他部署が担当するため休みの日に呼び出しがかかることはありません。 ・風通しの良い社風です。積極的に提案することで業務が進む環境であり、社内には提案改善褒賞金の制度も導入されています。 ※契約社員でのスタートとなりますが、正社員登用を前提とした採用をしており、勤続年数・ご活躍によって正社員転換になります。 (正社員登用率99%以上/明確な評価基準に基づいて登用されますのでご安心ください) 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
【「技術の東プレ」と言われる程高い技術力を誇る独立系自動車部品メーカー/4つの事業で安定基盤】 ■部門のミッション: 冷凍車の冷凍装置の開発・設計・検証 ■募集ポジション: 装置開発のグループは制御系と冷凍装置の設計に分かれており、今回採用する方は制御系となります。 担当はソフトウェア設計業務に配属されます。 ■業務内容: ご本人のソフトウェアのスキルに応じて、下記の業務をお任せいたします。 <具体的な業務> ・ソフトウェアに関する要件定義/仕様書の作成 ・ソフトウェア設計/製作/機能評価 ・市場データの収集・解析(新規モニター製品・市場不具合) ■組織構成: 60代1名、50代3名、40代1名、30代6名、20代1名 ■本ポジションの魅力: ・冷凍車は物流インフラにおいて重要な役割を果たしており、社会への影響力も強い仕事です。各種電動車両への対応、冷凍装置の遠隔操作など最新技術にかかわることができます。 ・温暖化対策の一環でトラックのEV化が促進されています。そのため冷凍車の電動化も進んでおり、この時流にあった開発を行えることは開発者として意義深いです。 ■キャリアパスのイメージ: 1年目:開発業務を行い、製品について理解を深めていただきます。 2年目以降:新しいソフトウェアの設計開発・検証作業などを進めていただきます。スペシャリストを目指すことも可能です。 ■入社後の流れ: 1年目:開発業務に参画していただきながらOJTにより業務に慣れていただきます。 2年目以降:必要な専門的知識については外部講習会等での取得を行います。 ■当社の特徴: 当社は1935年の創業以来、プレス関連製品をメインに定温物流製品や空調機器製品、電子機器製品の4つ分野で事業を行っています。プレス関連製品においては独立系の強みを活かし、あらゆる完成車メーカーとバランスよく取引きを続けてきました。Tire1は顧客の方針や業績に左右されますが、同社の場合は柔軟に選定出来るため顧客動向を先読みして動くことが出来、経営が安定しています。現に5期連続増収となっています。
300万円~399万円
住宅設備・建材 設計事務所, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<<未経験歓迎!製造職(溶接)の募集!/ニッチトップ企業/2023年6月に新工場オープン・綺麗な工場での就業/安定した経営基盤/大手自動車メーカーとの取引中心/EVで市場拡大中/年休120日/ワークライフバランス◎>> ■業務内容: 設計担当が制作した設計図を基に、金属パレットの溶接組み立てを行います。 1つを組み立てるのに約1〜2週間ぐらいのイメージとなり、2名1組でつくっているので、未経験の方でも安心して業務を進めることができます。 【パレットとは…】 自動車〜各種部品等の製品を輸送〜工場搬入・組み立てを行う上で利用する薄い台です。 【仕事の醍餬味は…】 組立の過程には正解はありません。 正確な寸法で完成するように、製造方法を考える楽しさがあります。 また、正確に作れた時の達成感も格別。 プラモデルを組み立てるようなやりがいがあります。 ■ある1日の流れ: ◇8:00〜8:30 出社、準備 ◇8:30〜9:00 朝礼 ◇9:00〜12:00 溶接作業 ===休憩(1時間)=== ◇13:00〜14:45 溶接作業 ◇14:45〜15:00 現場清掃 ===休憩(10分)=== ◇15:10〜17:30 溶接作業 ◇17:30 片付け、退勤 ※工場内に冷風扇もあり、服装も自由なため、熱中症対策もばっちりな環境です。 ■教育研修制度: 当社の魅力の一つに、手に職をつけて働ける環境があります。 フォークリフト、玉掛、ガス溶接、アーク溶接など、幅広いスキルを学べる環境があります。 もちろん会社としても社員の「学びたい」と思う姿勢には積極定に応える予定。 金銭面・体制面などを援助するため、是非様々な資格取得に挑戦してください。 ■配属先: 配属先の製造部は主に溶接作業を行っている部門となり、現在16名が在籍しております。 入社後は工場長や先輩社員より、業務を教えてもらいます。
湘南造機株式会社
栃木県河内郡上三川町石田
300万円~649万円
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
〜自動車の生産方法が変わります。その変化と共に歩んでいきませんか〜 ■業務概要: 自動車等を製造する機械設備の設計、制作及び改造、修理、メンテナンスを行う当社にて、自動車生産設備の設計をお任せします。 ■業務内容: ・搬送用設備の設計 ・上記に付随する設備(台、安全柵、搬送設備で運ぶ製品用の台車)設計など ■特徴・魅力: 同じ製作物はなく、それぞれがオーダーメイドになります。当社は搬送装置の設計を得意としておりますが、それにとらわれず、お客様のニーズに見合ったものを提案していきます。そのため、打ち合わせ、現場確認、仕様すり合わせをもとに設計を行っていきます。 過去の経験等を参考に、いろいろな方法の組み合わせを模索しながら設計を進めていきます。 ■教育制度: 経験の浅い方で当社のCAD設計を行ってみたいという方ついては、応募の際、そのようにお伝えください。その場合、入社後まずは設計業務ではなく、現場で実地経験を積んでいただきます。現場でのスキルを確立しながら、実力に応じ、頃合いを見て設計業務に移っていただきます。 ■当社の特徴: 当社は、1937年に前身である「粉間鉄工所」として創業以来、あらゆる業界に関わる工場設備の製作・移設を行ってまいりました。現在は自動車製造工場向けの機械設備の設計・製作を中心に事業を展開しております。 当社の強みは設備の企画から保全まで、一気通貫でお任せいただける安心感があります。お客様の事業に必要な機械設備・工場設備についてヒアリングし、適切な企画をご提案、細かにカスタマイズした工場機械を設計し、製作を行います。 また、運用開始後の設備配置の見直しもお手伝いし、重量設備の移動を伴う新たなライン構築・移設もお手伝いいたします。 工場設備につきものの環境機器の保全も、専門のスタッフを派遣し、お客様の大切な設備を細かにチェック。保全対応のみに留まらず、最適な運用にむけたご提案もさせていただきます。 これだけの業務を一社で一貫して行う企業は、日本国内には例を見ません。この対応力が存在する理由は、お客様に安心を提供したいという思いのみです。お客様が望まれる設備環境のご用意を通じた価値の創造こそが、当社が目指す社会貢献の姿であると考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
高輪ヂーゼル株式会社
栃木県河内郡上三川町五分一
350万円~499万円
機械部品・金型 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
☆一度HPを見てからご判断ください!【http://www.takanawad.co.jp/】〜社員温かさが魅力〜新規営業・単発の営業につかれてしまった方へ/新規営業無しの自動車部品のルート営業☆ ■業務概要 大型車・商用車のカーディーラー、自動車整備工場、建築機械業界など商用車全般のお客様に対して、不具合のご相談〜部品の修理・販売提案を行っていただきます。 ◆業務詳細 ・部品の価格相談(他部品の検討等) ・車の故障について(部品) ⇒他の部品の取り付けチェックなどの確認を依頼し、社内のサービス部門へ相談や新しい部品の提案を行う ■営業の特徴 ルート営業が中心(お客様からお客様への紹介が多)でお客様との信頼関係を特に大切にしています。そのため長期的にお客様と関わっていきたい、人とのつながりを大切にしたい、というような志向性を持っている方へとてもおすすめです。※社用車を用いて栃木県を中心としたお客様をお任せする予定 ■ほぼ社員の大半が業界未経験 前職は販売やサービス業に関わっており営業未経験等、様々なバックグランドの方が働いています。弊社の営業スタイルは顧客と深耕を深めることですので、自身の顧客折衝経験を活かせる場が多くあります! ■入社後の流れ:OITがメイン ・〜1か月:取り扱い部品の型番、トラックやバスの構造を覚える。先輩の営業に同行し営業のイメージや流れを掴む ・1〜2か月:同行しながら営業先の場所や担当者の名前を覚える。1人で行く場合、お客様先への納品が主となり、その際コミュニケーションを取り顧客深耕 ・2か月〜1年:商品や顧客への理解が深まり、訪問時にお客様から質問や課題のヒアリングを行い、課題に対して先輩に教えてもらいながら商品の提案をする ※独り立ちを目安:入社後1年〜2年 ※部品メーカーでの研修もあり、より深い知識の習得が可能 ■働き方 ・週休2日・基本土日祝休み ・有休消化80%以上※5日以上の連続休暇取得可 ・マイカー通勤可 ■組織構成・社風 営業担当者は20代〜30代の若手を中心に活躍。事務職の方や製造職の方と連携を取りながら動いていくため、社内としても多くの方と関わりながら仕事をしています!
有限会社丸岩鉄筋工業
栃木県河内郡上三川町上郷
450万円~599万円
ゼネコン, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■職務内容: 資格を活かして、当社の鉄筋一級技能士として従事いただきます。 ■担当業務詳細: ・鉄筋加工、組立 ・図面を見て、鉄筋加工帳を作成 ・現場にて職人への組立指示 ・栃木県内を中心に、茨城県、群馬県の案件を手掛けています。 ・基本的に出社してから現場へ向かいます。 ・単発的な案件から、1年以上携わる長期案件まで多数手がけています。 ※夜勤は基本ありません。 ■組織構成: ・鉄筋一級技能士は現在50代の男性1名が在籍しております。 会社全体でメンバーは14名で、50代が中心であり、インドネシア人の技能実習生(20代)も活躍しています。 ■施工実績: ・「自治医科大学付属病院 新館南棟」 鉄筋工事 ・「道の駅ましこ」 鉄筋工事 ・「宇都宮記念病院」鉄筋工事 ・「道の駅しもつけ」鉄筋工事 ■設備環境: 【揚 重 設 備】 門型クレーン:1基、天井クレーン:3基、日立パワーリーチ:1基 【加 工 機】 自動切断機:2台、切断機:1台、太物自動曲げ機:1台、細物自動曲げ機:3台、円曲げ機:2台、ポータブル:1台、太物曲げ機:3台、細物曲げ機:2台、先組用スポット溶接機:1台 【運 搬 車】 15トン車:1台、4トン車:1台 ■求人の魅力 ・経験のある資格保有者の募集となりますので、即戦力としての活躍を期待します◎ ■当社について ・1980年設立、栃木県上三川町にて鉄筋,鋼材の加工販売を行いう企業です。 ・大手の企業からの受注も多く業績は好調で安定した基盤があります。 ・技術者:鉄筋基幹技能士1名、鉄筋一級技能士1名、鉄筋二級技能士が在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
陽南自動車株式会社
栃木県宇都宮市不動前
~
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【1951年創業・参入障壁の高い事業運営を実現/環境保全車県内トップシェア販売実績有/世界大手清掃機器メーカー日本法人の特約店】 ■職務概要: 1951年創業、特殊車両販売を中心に各種関連サービスを提供する当社にて自動車整備士担当として業務に従事していただきます。 ■職務詳細: ・車検 ・定期点検 ・故障診断 ・一般修理等 ■取扱製品について: 特殊車両:パッカー車・道路清掃車・バキュームカー等 ※主に環境整備・産業車両を取り扱っております。 その他:スイーパー・スクラバー・コンプレッサー・圧縮機等 ※主に産業清掃機器や産業機器等も一部取り扱いあります。 ■組織体制: 自動車整備士担当は6名体制となります。 ■当社の特徴/魅力: ・栃木県としてごみ収集等の公共サービスを行っていた時期に、当社として事業を開始した背景から、幅広いメーカーとの特約店認定を頂いていることから参入障壁の高い事業運営を実現しております。 ・具体的には大手メーカーとの県内唯一の特約店認定があることで環境保全車について県内トップシェアの販売実績を誇っております。 ・直近では優位性の高い事業運営を背景として、最大手清掃機器メーカーであるケルヒャージャパン株式会社の特約店認定を取得する等のサービス品質の向上を目指した事業運営を行っております。 変更の範囲:無
自動車部品, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【CAD経験(2Dまたは3D)をお持ちの方へ/自動車部品、定温物流、空調機器、電子機器の老舗企業】 ■部門概要、ミッション: 当社は、新鮮な野菜・魚・精肉など「生鮮食品」を運搬す る冷凍冷蔵車両を生産しています。工場では、お客様のご要望に応じた「一品一様」の車両を、軽自動車から大型車両まで一貫生産(設計から製造)を行っています。設計Gでは、注文書に沿った「コンテナサイズ、コンテナ形状、コンテナ内装、冷凍装置など」を AutoCADを用いて設計します。 ■業務内容: 【基本ルーティーン】 注文書の内容を自動設計プログラムにて基本展開図面を作成。その後お客様からのご要望を設計担当者が図面へ反映し設計します。必要に応じて営業担当と仕様打ち合わせがあります。 ※1台の設計に費やす時間は、大型設計=55h、中型設計=25h、小型設計=10hとなります。 ■業務の魅力: 冷凍車業界では他に例のない、コンテナと冷凍装置の製造メーカーです。お客様の様々なニーズに合わせてオーダーメイドでのものづくりをしている為、自分で設計した冷凍車両が、生産ラインで形となり出荷されたときに大きな達成感を得られます。街中で走っている姿を見た時は誇らしく感じます。 ■配属部門内の役割分担: ・40代男性:課長 ・40代男性:係長 課内では、大型/中型/小型と車格別及び仕様検討(一般事務)にチーム編成しています。 ・大型設計チーム=14名、中型設計チーム=17名、小型設計チーム=21名 ・仕様検討(一般事務)チーム=8名 ■キャリアイメージ: ・1年目:リピート設計業務から携わって、仕事の流れ/製品知識を深めていただきます。(リピート設計は、基本的には前回と同一仕様を希望される製品を示します。) ・2年目:架装関連法規を学びながら新規設計業務に携わっていただきます。お客様のご要望に応じた「一品一様」の車両生産となりますので習熟までには、5年程度の経験が必要となります。 ■教育体制: ・OJTや通信教育、必要に応じて外部セミナーを受講して資格を取得します。 ・現在 3DCAD設計を課員全員に習得推進中です。 ■出張について: 製品知識や経験を積み上げた際には、お客様との事前打ち合わせや車両確認、新規案件の立会い検証等があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社國谷電工
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東京電力から継続的に案件を受注/無借金・20年間黒字経営/5年後まで受注が決まっています〜 当社で請け負っている公共土木工事の現場管理監督業務をお任せします。 ■事業内容: 当社は1985年栃木県河内郡上三川町に設立。送電線鉄塔建設、一般土木工事、公共土木工事などの事業を展開しております。 送電線は、発電所と変電所、あるいは変電所同士を結んで、大量の電気を高電圧で効率よく送る、重要な役割を果たしています。 送電線建設を行える会社は少なく、経営上の安定性も抜群です。電力不足を迎えている日本の救世主となるべく、幅広い業務に携わりながら、送電線建設に関するプロフェッショナルとなっていただくことを期待しています。 ■担当業務詳細: ・工事部に配属となり、入社後はまずはCADを使用した、施工計画を作成しながら徐々に現場にて管理業務全般を学んでいただきます。 ・現在は40代~60代の男性社員計6名が現場管理業務を担当しております。 ・担当現場は本社のある栃木県上三川町を中心に、栃木県内全域、茨城県、群馬県、埼玉県など車で1時間から1.5時間程度のエリアです。 ・社用車を支給いたしますので、現場によっては自宅から直行直帰も可能です。 ・1年に1回、1週間程度、上記エリアへの長期出張があります。 ・一般→主任(本ポジション)→課長→次長→部長とキャリアアップが可能です。 ■特徴・魅力: ・東京電力を始めとした送電線鉄塔建設工事や大手企業、地方自治体からの工事受注が多く、安定した経営を誇ります。 ・勤続30年以上のベテラン社員もおり、親切丁寧に指導いたしますので安心して取り組んでいただくことができます。 ・社員一人一人のスキル向上のため、各種資格取得支援など、サポート体制を充実させております。資格取得における受験・研修の交通費、その時の日当などを全額負担しています。 ・定年の65歳以降も正社員で雇用継続が可能です(60代後半で正社員就業している方がいます)。再雇用では週2〜3日勤務など、フレキシブルな働き方が可能です。 ■働き方: ・残業時間は閑散期・繁忙期ならして、平均月20時間程度です。現場への移動時間も就業時間としています。 ・年末年始休みに有給を重ねて、長期休暇としている方が多いです。
ゼネコン サブコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜東京電力から継続的に案件を受注/無借金・20年間黒字経営/5年後まで受注が決まっています〜 電気施工管理(送電線鉄塔建設の現場管理監督)をお任せいたします。 ■事業内容: 当社は1985年栃木県河内郡上三川町に設立。送電線鉄塔建設、一般土木工事、公共土木工事などの事業を展開しております。 送電線は、発電所と変電所、あるいは変電所同士を結んで、大量の電気を高電圧で効率よく送る、重要な役割を果たしています。 送電線建設を行える会社は少なく、経営上の安定性も抜群です。電力不足を迎えている日本の救世主となるべく、幅広い業務に携わりながら、送電線建設に関するプロフェッショナルとなっていただくことを期待しています。 ■担当業務詳細: ・工事部に配属となり、入社後はまずはCADを使用した、施工計画を作成しながら徐々に現場にて管理業務全般を学んでいただきます。 ・現在は40代~60代の男性社員計6名が現場管理業務を担当しております。 ・担当現場は本社のある栃木県上三川町を中心に、栃木県内全域、茨城県、群馬県、埼玉県など車で1時間から1.5時間程度のエリアです。 ・社用車を支給いたしますので、現場によっては自宅から直行直帰も可能です。 ・1年に1回、1週間程度、上記エリアへの長期出張があります。 ・一般→主任(本ポジション)→課長→次長→部長とキャリアアップが可能です。 ■特徴・魅力: ・東京電力を始めとした送電線鉄塔建設工事や大手企業、地方自治体からの工事受注が多く、安定した経営を誇ります。 ・勤続30年以上のベテラン社員もおり、親切丁寧に指導いたしますので安心して取り組んでいただくことができます。 ・社員一人一人のスキル向上のため、各種資格取得支援など、サポート体制を充実させております。資格取得における受験・研修の交通費、その時の日当などを全額負担しています。 ・定年の65歳以降も正社員で雇用継続が可能です(60代後半で正社員就業している方がいます)。再雇用では週2〜3日勤務など、フレキシブルな働き方が可能です。 ■働き方: ・残業時間は閑散期・繁忙期ならして、平均月20時間程度です。現場への移動時間も就業時間としています。 ・年末年始休みに有給を重ねて、長期休暇としている方が多いです。
450万円~699万円
自動車部品, アナログ(電源) デジタル(その他デジタル)
【日常的に自身の携わった仕事の成果を感じることが可能/OJT充実/年間休日121日/マイカー通勤可能/独立系Tier1メーカー】 ■業務概要: ご入社後は栃木事業所の冷凍機器事業部技術部装置Grに配属後、冷凍トラックに搭載されている冷凍機のコントローラーの回路設計をお任せします。冷凍機を動かすにあたり回転動力を電気に変換してコンプレッサーを動かすために電気的なインバーター等の開発のため回路設計に従事いただきます。 ※電動化の流れがに対応したシステム・制御の開発もお任せします。 ■入社後のキャリアプラン 1年目: 回路設計業務や検証業務を行い、製品について理解を深めていただきます。 2年目以降: その基板を他の製品に適応するなどご自身のスキルを高めていきます。 ※1年目は先輩からのOJTで業務内容を覚えや外部セミナーの受講などで必要な技術などを習得します。 ■本ポジションのやりがい: 本ポジションで携わる冷凍車は大手コンビニや配送会社とも100%取引があるため、日常的に自身の仕事の結晶を目にすることができます。現社員も実際に自身が携わった商品が形として普段の生活で目にした際にやりがいを感じることで、業務に励むことができています。 ■組織構成: 所属部署には12名が在籍しており、年齢層も20代〜60代まで幅広く在籍しております。 ■働き方: ・年間休日121日 ・完全週休2日制 ・月の平均残業時間は30時間程 ・マイカー通勤も可能 ※駐車場あり/交通費支給あり(会社規定に基づく) ■同社の冷凍車について: ・栃木事業所では冷凍車の生産を行っています。現在トラックのEV化が促進されている。そのため冷凍車の電動化も進んでおり、この時流にあった開発を行っていただけます。 ・業界最軽量のフレーム構造と高効率熱交換システムで冷却能力を向上させ、食品の配送環境に革新をもたらしてきました。トラック車体部以外を全て一貫生産していることに強みがあり、国内シェアトップを誇ります。 ■同社の特徴: 同社は自動車関連製品・定温物流関連製品や空調機器関連製品・電子機器関連製品の4つの分野で事業を展開しているため、顧客動向を先読みし動くことが可能なので経営が安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本高圧洗浄株式会社
栃木県真岡市勝瓜
設備管理・メンテナンス, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 その他 販売・サービス職
☆type経由入社者多数活躍中! ☆フリーター・第二新卒歓迎 ☆面接は1回のみ ■学歴不問 ■要普通自動車免許 《こんな方にはピッタリ》 ・体力に自信のある方 ・未経験から手に職を付けたい方 ・給与アップを求めている方 ・社会貢献性の高い仕事に就きたい方
■□━━━━━━・・・・・‥‥ ロードウォッシャーとは ……………………………………… 高圧洗浄機で機器や建物、道路を洗浄するプロの職人。 高圧洗浄機を使って高速道路や国道の路面を削り、 でこぼこな路面を平らにしたり、汚れを落としたりしていきます。 ホースから発射される水は、コンクリートを削るほど強力! 操作にはコツがありますが、プロの指導のもと 未経験の方でも使いこなせるようになります。 ※作業現場が近くでない限り、基本的には全国への出張がメイン。工事の行われる期間は1週間で終わるものから1ヵ月以上かかるものなど様々 ※本社近くの工場での『高圧洗浄機』を使った機械洗浄業務も (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 年収500万円UPも⁉頑張り次第でどんどん給与が上がる!? 【Aさん】前職:年収200万円→現在:年収700万円 【Bさん】入社時:月収30万円→5年目:月収60万円 【Cさん】月収30万円スタート、すぐに結果を出し1年で年収10万円UP ……などほとんどの社員が収入UPを実現しています。当社の職人の数は14名と少数。人数が少ないからこそ、あなたのレベルに合わせて経験を積むことができ、短い期間でどんどんできることが増えていきます。そうした1人ひとりの成長をしっかりと評価するので、多くの社員が年に1回は昇進しています。それに伴い他の企業と比べて給与の上がるスピードも速いことが特徴です。先輩社員がしっかりサポートするので、スキルを身に付け年収もUPしていきましょう! <注目ポイント2> “ロードウォッシャー”の魅力とは…? ★ウォータージェット工法を用いて日本中の“道”を再生させる一生モノの技術が身に付けることが可能!究極な【手に職】が手に入ります! ★自分が携わった道路が完成した時は、大きな達成感や社会の役に立っていることを感じられます! ★現場作業なので体力仕事な面もありますが、残業がなくしっかりと体を休めることができるなど無理なく働ける環境です! 【入社後の成長サポート】 ☆業務になれるまでは簡単な作業からスタート☆ 入社してすぐは機械の搬入や準備、 片付けなど先輩達のサポート業務が中心。 機材の使い方などイチからしっかりとレクチャーするので、 少しずつできることを増やしていってください!
設備管理・メンテナンス, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス その他個人営業 その他海外営業
・未経験歓迎 ・学歴不問 ・要普免(AT限定可)
全国各地の土木補修工事を 必要としている会社に対して、 道路の舗装工事やコンクリートの斫り工事などを ご提案していただきます。 -------------- 【仕事の流れ】 依頼/ゼネコンや建設会社、工場から依頼や相談をヒアリング ▼ 提案/見積もりやスケジュール、工事のプランなどを明確にして提案 ▼ 施工準備/スタッフの手配、道具の手配、工事の進捗管理など ▼ 完了/お客様に完了報告をして終了 ☆依頼~完了まで一貫して対応できるので、 自分が携わった道路が完成した時には 大きな達成感を得られます! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 喜びも苦労も分かち合える、心地よい仲間たち 社員同士の仲の良さも当社の自慢!同じ目標を持って仕事をし、嬉しいことも大変なことも共有できている分、信頼関係がより深いものになるのではないでしょうか。社員たちからも「居心地が良い」と言われるくらい暖かな社風が根付いています。 <注目ポイント2> トップと働くことで身につくの経営視点 現在営業を担当しているのは社長と統括部長の2名。会社のトップである社長から直接教育を受けられる、貴重な機会です。一社員として働くだけでは、中々得ることのできない『経営視点』も自然と身につけられるでしょう。営業スキルに加え、経営者の目線で会社全体を俯瞰的に捉え、経営者の立場で判断を行う経営視点を身につけることで、今まで見えなかった景色が広がるはずです。 【入社後の成長サポート】 当社の事業内容を把握していただくために、入社後まずは現場での研修となります。 研修終了後からは全国を飛び回る営業職として、社長と統括部長に同行し、OJTで実務を身につけていただきます。
株式会社すき家
栃木県河内郡上三川町しらさぎ
313万円~
レジャー・アミューズメント ファーストフード関連, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
高校卒業以上 / 未経験OK ※弊社の複数の求人サイト、複数店舗での応募の場合でも選考のご案内は1求人のみからとなります。 複数店舗での勤務可能の場合は選考にてご相談は可能ですので、複数のご応募はお控えください。 ≪未経験・第二新卒の方、歓迎!≫ ■高卒以上 ※職種・業界経験や、社会人経験も問いません。 ※転職回数やブランク、接客アルバイト経験のあり・なしも不問です。 【以下のような方、ぜひご応募ください】 人と接するのが好きな方 ゆとりと収入のバランスを重視したい方 チームワークを大切に、アルバイトの仲間と信頼関係を築ける方など。 人柄重視の採用なので、職歴よりも「頑張りたいキモチ」を大切にします!
■□深夜の『すき家』には、オイシさが詰まっている。 大手牛丼チェーンの『すき家』にて、深夜時間帯の仕事をお任せします。シフトは必ず2名体制。 厨房担当と接客担当に分かれて、仕事を進めていきましょう。 <主な仕事内容> ・接客 ・提供 ・清掃 ・搬入 ・そのほか食材の期限や在庫確認も担当します。 <深夜勤務の一例> ▼22:00~1:00 接客や調理がメイン業務。店舗によりますが、多くのお客様が来店する時間帯です。 ▼1:00~4:00 お客様の数が少なくなるため、接客を行ないながら店内清掃や食材の搬入などを担当。日中にはできない調理場内の清掃等行います。 ▼4:00~9:00 食材の仕込をします。お店を万全の状態に戻し、日中勤務のスタッフに引継ぎます。 <すき家×深夜の魅力> 【ゆとりがあります】 深夜とはいえ、必ず2名でシフトを回します。手分けして業務を担当するため1人に負担が偏りません。 お客様も日中に比べて少なく、ゆとりが生まれる時間も多いです。 【サポートしやすい】 接客よりも翌日の準備や清掃がメインなので、先輩が後輩をフォローする体制はバッチリ。 スタッフの年齢も20代~60代まで幅広いですが、助け合いも日常茶飯事です。 【日中が充実します】 シフトは夜勤で固定なので、昼間は家族と一緒に過ごす人や、ミュージシャンの“夢”のために自主練習に励む人も。 昼間の時間を有効活用できるのも魅力です! \採用までの流れ/ 応募 ↓ エントリーフォーム回答(弊社アドレスよりメールにてお送りいたします) ※フォームへの回答で本応募完了となります。 ↓ 1次面接 ↓ 適性検査 ↓ 2次面接 ↓ 内定!
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ