113 件
仙波糖化工業株式会社
栃木県真岡市並木町
-
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証上場/加工食品の色や味、風味づくりなどを手がける食品原料メーカー/原料メーカーと、CMや店頭で見かける大手食品・飲料メーカーとほぼ全てと取引あり】 ■業務内容: 食品原料メーカーである当社にて、製品である食品原料の開発業務を担当いただきます。顧客が求める「色」「味」「風味」などを作り出す業務で、当社が提供するカラメルや調味料などの付加価値をいかに高めていくか、開発〜製造工程に携わりながら顧客のニーズに応えていくことがミッションです。【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼詳細: ・OEM案件が多くなるため、基本的に営業から開発依頼があった案件を対応します。また、営業同行(北海道から九州)なども行い、踏み込んだ製品開発なども行います。 ・NB商品開発に関しても個人目標で取り組んでおり、今までにない新しい視点で開発を各個人がテーマとして取り組んでおります。 ・会社の経費で話題になっている商品などを購入し、試食などを行い開発のセンスを磨いていただきます。業務時間中も話題になっているお店に、複数名の開発担当者で市場調査に行っていただいております。 ■組織構成: 現在部署全体で40名在籍しており、20代から50代まで幅広い年齢構成となっています。製品ごとに担当が分かれています。 ■入社後の配属先: 配属課関しては研修期間を設けるため、ジョブローテーションで開発一課・二課・三課を回っていただき、本人及び適正等を鑑みて進めていくことも可能となります。 ■働き方: スマートワークを推奨しており、勤務時間もログで管理し無駄な残業をせずに、ワークライフバランスを重要視しております。1分単位で残業代は支給しておりますので、サービス残業は絶対に発生しないよう管理しております。また、在宅勤務も可能となりますので、状況に応じてご活用いただけます。 ■企業魅力: 当社は、加工食品の色や味、風味づくりなどを手がける食品原料メーカーです。 商品の開発から製造、販売までを一手に担える体制が構築できており、食品メーカー向け商品の開発・製造だけでなく、自社ブランド商品も積極的に展開しています。 ※昨年2月に中国・福建省の食品製造会社(龍和食品)を子会社化、今年3月にはベトナムに製造子会社を設立するなど、国内にとどまらず業績を伸ばしています。 変更の範囲:本文参照
大和製罐株式会社
栃木県真岡市鬼怒ケ丘
400万円~649万円
石油化学, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 製造・生産オペレーター
【業界不問・分析機器が使える方歓迎/製缶業界でマーケットシェア約3割を誇る/“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており景気変動にも強い◎/就業環境良好◎】変更の範囲:会社の定める業務 ■職務内容:飲料缶等の化学分析・測定・評価業務を行って頂きます。 ・飲料缶製造における品質工程検査、不良発生時の分析 ・異物混入等のクレーム発生時の分析、及び評価レポート作成(客先説明等はございません) ・工場製造活動に関わる環境測定 ・使用予定の分析機器(FT/IR、SEM/EDS、GC等) ■就業環境: ・平均勤続勤務年数:21.5年 ・残業時間平均:20時間程度 ・福利厚生充実(寮完備、住宅手当、家族手当、退職金など) ■組織構成: 経験が浅い方でも先輩社員からOJTにてしっかりと教わることのできる環境です。 入社後は神奈川県にございます総合研究所にて研修を行う事も可能です。 総合職採用になりますので、将来的には室長や管理職を目指していただけます。 ◆同社の魅力: ◇1939年創業の国内二大製罐会社の1つ、日本で生産される缶製品(約300億缶/年)の約3割のシェアを保持しており、国内大手飲料メーカーなどとの安定した取引を継続しています。 ◇世界で初めてコーヒー飲料缶を一般向けに生産・販売したパイオニア企業です。 ◇同社の特徴は“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており、幅広い提案力を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京乃匠家
栃木県真岡市久下田
久下田駅
700万円~899万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【大手メーカーと取引/東証プライム上場のニチハ(株)様のサマーキャンペーンでは全国2位/北関東地区3連覇を達成/直行直帰可/地場ハウスメーカー等から信頼 厚く業績伸長の成長企業】 ■職務内容: ハウスメーカー・ビルダー・工務店様の外部工事(屋根工事・外壁工事・板金工事)を請け負い(一次請け)、自社管理で施工している当社にて、建築施工管理(屋根部門の部長クラス)をお任せいたします。 ■採用背景・ミッション: ・工事部門は屋根部門(次長1名40代前半+現場班3名)・外壁部門(施工管理(課長)5名)・板金部門(次長1名+現場班3)で構成されています。20名で、社内平均年齢は30代前半〜後半の活気ある会社です。 ・現在は社長直下の常務が3部門の管理を担当していますが、事業拡大に伴い管理体制を見直し、『屋根部門』の管理を担う部長クラスの人材を新たに採用予定です。 ■職務詳細: ・屋根部門の主に戸建て住宅の施工現場管理全般(栃木県内の現場メイン) ・配下の各次長のマネジメント業務 (具体的には) 施主様よりいただいたご要望に合わせ、屋根工事施工完了まで原価管理/工程管理/品質管理/安全管理などを行います ■金属屋根:ガルバリウム鋼板や各種素材 ■スレート屋根:カラーベスト/コロニアル ■瓦屋根:洋瓦・和瓦・平板瓦 ■入社後: ・ご本人の経験・適正に合わせて外壁・板金部門にも配属の可能性があります。現場のお任せする一人前レベルは2.3年目安で考えています。 ・資格取得については、業務内で外部講習参加可能で、補助もございます。 ■働き方: ・土日祝や雨の日の業務は基本的に休みになるよう調整しております。また、働き方改革中です。 ■求人魅力: ・屋根、外壁、樋工事等住宅の外部工事等全般を施工。新築およびリフォームも行っています。年間施行棟数は屋根工事750棟、外壁工事850棟、樋工事700棟と多くの施工実績がございます。 ・地震や高齢化に対する対策など、住宅事情は刻一刻と変化していきます。 確かな技術と、変化を恐れない姿勢を貫き、伝統的な工法から最新の建材利用まで、幅広いニーズにお応えし、住まいに対する想いを第一に考える施工店でありたいと思っております。 変更の範囲:会社の定める業務
千住金属工業株式会社
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜英語力を活かせるお仕事/黒字決算率99%の安定した経営基盤/年休121日/海外展開あり〜 ■ミッション 自動車関連品質規格であるIATF16949の社内での順守に向けた社内の管理業務をメインミッションとし、お客様の監査に対応できる人員を募集いたします。海外のお客様とのやり取りも発生するので、英語を使用いたします。 ■具体的な業務詳細 ・ISO/IATF16949の文書管理業務 ・内部品質監査対応 ・外部審査対応 ・顧客品質監査対応(海外顧客を含む、海外拠点を含む) ※品質保証部門は別組織があるため、出張等はございません。 ※メーカーの監査は年に数回程度 ■ご入社後について 入社後、安全教育、品質教育など各種教育を実施し、現場にてOJTにより品質監査に関わる教育を実施いたします。 会社の制度としてキャリア職制による研修など、状況にあわせた幅広いプログラムも用意し、社員の成長に向けた教育を実施しております。 ■組織構成 ・品質監査:5名(30代2名、40代2名、50代1名) ■企業/職種PR: 当社は「はんだ」のリーディングカンパニーとしてグローバルに事業を展開する企業です。はんだは電子機器には必ず使用される材料であり、その用途は半導体、自動車、電機、電子部品、社会インフラ設備、産業機器など幅広い業界に渡ります。業界世界トップクラスのシェアを誇り、上記の業界における世界とトップクラスのお客様と取引をしており、極めて安定した企業であり、成長を続けている企業です。 ■当社について: 当社は「はんだ」におけるグローバルトップクラスの実績を有する企業です。「はんだ」は電子機器には必ず使用され、電機・半導体・自動車・電子部品・産業機器など幅広い顧客と取引しており、あらゆる分野の多様なハイテクノロジー化の一翼を担っています。そのため、安定性は極めて高いといえます。 また、単に材料の製造や販売を行うだけではなく、材料を扱う技術をプロセスとして、また、それに使用する装置の3つの技術を一体化させて、お客様のソルダリングソリューションをサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
ファーマシー中山株式会社
栃木県栃木市新井町
400万円~799万円
調剤薬局・ドラッグストア, 薬剤師・管理薬剤師
■当社について: ・当社は1990年の会社設立以来、栃木県(9店舗)・茨城県(6店舗)の地域に根付いた調剤薬局を展開してきました。そして、最新調剤機器の導入やセルフメディケーションの推進に取り組むことで、これからの医療の先駆けとなる「未来型薬局」を目指しています。 ・2024年9月に栃木県で『世界初の装着型サイボーグHAL』を利用したリハビリプログラムをサポートする『とちぎロボケアセンター』を新規オープンしました。 ■職務概要: 栃木県真岡市の芳賀赤十字病院横にある「コスモ薬局真岡店」では、患者様の健康をトータルサポートしています。ドライブスルーを設置の広々とした店舗で勤務可能です。 ・薬剤師と普通自動車運転免許をお持ちのであれば、経験は問いません。実務経験がない方もご応募いただけます。 ■職務詳細: 調剤薬局における下記業務 ・患者様に対する投薬業務 ・調剤業務 ・薬歴業務 ・薬品の管理業務 ・在宅、高齢者施設への対応(お薬のお届け等) ※自家用車使用(別途交通費支給) ※主なエリアは真岡市内、筑西市内 ※転勤の可能性あり(栃木県内) (1)早番 9:00〜18:00 (2)遅番 9:30〜18:30 (3)土曜日(輪番制) 9:00〜13:00 ※(1)〜(3)のうち、週40時間になるようシフトで調整 休憩時間(1)・(2)60分(3)なし ■スタッフ構成: 薬剤師2名 医療事務2名 ■会社・求人の魅力: ・当社では「ワークライフバランス」を大切にして、福利厚生を充実させています。年次有給休暇・慶弔休暇・特別休暇や産休・育休・育児短時間勤務など安心して子育てできる環境を整えています。 ・社内のコミュニケーションツールとして、「ありがとう」をいつでも気軽に伝えられるサンクスカードを導入し、社内コミュ二ケ-ションの活性化を推進しています。何気ない感謝の気持ちを伝え合うことで心がなごみ、これをきっかけに職場での会話が増えたり、なかなか会えない他部署の仲間との信頼関係が生まれたりと大活躍しているシステムです。年に一度、優秀社員賞、サンクスカード賞など、頑張った人には、頑張った分だけ評価される制度もあります。
株式会社IJTT
栃木県真岡市松山町
400万円~699万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【商用車シェア8割を誇るいすゞグループの自動車部品メーカー/社宅・家族寮など福利厚生充実/平均有休取得日数14.4日/平均勤続年数15年】 ■採用背景: 鋳造設備の老代・製造ラインの自動化促進のための新規設備導入を行うにあたり、組織強化として最上流工程から下流工程まで一気通貫で対応できる方の募集を致します。 ■職務概要: 機械加工・組立、鋳造、鍛造の技術を有する【うごくモノ】を力強く支えるいすゞグループの自動車部品メーカーである同社の真岡工場にて、生産技術職を担っていただきます。 ■職務詳細: 新規受注に対する工程設計、設備導入、生産準備 ・合理化に向けた投資対応(省人化、老朽代替等含め) ・日常業務改善 複数名のメンバーと協力し新規設備の仕様検討から設備のリサーチ・見積、社内での予算取り、発注、現場での調整・稼働・改善まで一気通貫で担当頂きます。 ■組織構成: 合計8名(40代グループ長、50代男性1名、40代男性:4名、30代男性:1名、20代女性:1名) ■当社が扱っている製品: ディーゼルエンジン、プロペラシャフト、フロントアクスル、コントロールバルブ 等 ■当社について: <安定した経営基盤> 主要顧客であるトラック(商用車)業界は、まだまだ馬力のあるディーゼルエンジンが求められる事に加え、東南アジアからも引き続きニーズがあり、電気化が進む車業界の中でも後退する事なく供給を続けております。 一方で、将来のEV化に向け研究開発への投資を推進しEV製品(e-Axle、e-PTO等)の開発を促進。加えて新たな柱として、産業機械・産業用ロボット向けの製品拡販に向けた工場建設など大規模先行投資を通じて競争優位性の確立を進めています。 <国内トップクラスの技術力> 商用車シェア8割を有するいすゞ自動車含む商用車分野だけでなく、産業用機械やロボット業界からも同社の機械加工・組立や鋳造の技術は求められており、大手企業からのニーズに応えております。特に、鋳造の技術は、国内トップ5に位置する技術力を誇ります。また鋳造・鍛造・加工の技術を持つ企業は国内で唯一であり、これらを組み合わせた同社にしかできない技術への引き合いが高まっております。 変更の範囲:会社の定める業務
【商用車シェア8割を誇るいすゞグループの自動車部品メーカー/社宅・家族寮など福利厚生充実/平均有休取得日数14.4日/平均勤続年数15年】 ■職務概要: 機械加工・組立、鋳造、鍛造の技術を有する【うごくモノ】を力強く支えるいすゞグループの自動車部品メーカーである同社の真岡工場にて、生産技術職を担っていただきます。 ■職務詳細: ・治具類や吊り具の設計製作業務 ・鋳造設備の新規設備導入・工程設計業務 複数名のメンバーと協力し新規設備の仕様検討から設備のリサーチ・見積、社内での予算取り、発注、現場での調整・稼働・改善まで一気通貫で担当頂きます。 ■組織構成: 合計8名(40代グループ長、50代男性1名、40代男性:4名、30代男性:1名、20代女性:1名) ■当社が扱っている製品: ディーゼルエンジン、プロペラシャフト、フロントアクスル、コントロールバルブ 等 ■当社について: <安定した経営基盤> 主要顧客であるトラック(商用車)業界は、まだまだ馬力のあるディーゼルエンジンが求められる事に加え、東南アジアからも引き続きニーズがあり、電気化が進む車業界の中でも後退する事なく供給を続けております。 一方で、将来のEV化に向け研究開発への投資を推進しEV製品(e-Axle、e-PTO等)の開発を促進。加えて新たな柱として、産業機械・産業用ロボット向けの製品拡販に向けた工場建設など大規模先行投資を通じて競争優位性の確立を進めています。 <国内トップクラスの技術力> 商用車シェア8割を有するいすゞ自動車含む商用車分野だけでなく、産業用機械やロボット業界からも同社の機械加工・組立や鋳造の技術は求められており、大手企業からのニーズに応えております。特に、鋳造の技術は、国内トップ5に位置する技術力を誇ります。また鋳造・鍛造・加工の技術を持つ企業は国内で唯一であり、これらを組み合わせた同社にしかできない技術への引き合いが高まっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トクシン電気
栃木県真岡市下大沼
500万円~899万円
サブコン 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(電気)
【創業70年を超える総合設備工事会社/大手企業との取引実績多数/土日祝休み】 ■業務内容: 北関東エリアの太陽光発電所(野建て中心)について、盗難対策やメンテナンスを中心とした工事の施工管理業務をご担当いただきます。現場では主に工程管理や安全管理を行っていただきます。 ■キャリアステップ: ・入社後は既存社員が丁寧にサポートします。経験のある分野から徐々に業務範囲を広げていっていただきます。 ・人事評価制度に基づき、毎年の昇給、昇格を経て役職者となっていきます。ゆくゆくは若手社員の指導や教育も担っていく想定です。 ■当社の特徴: ・当社は総合設備工事業として日本全国の量販店を中心に、電気、空調、消火、給排水設備の設計や施工を行っています。創業70年を超える歴史の中で培った高い技術力とノウハウにより、絶えず変化が生まれる社会のニーズやお客様の要望に応えており、現在では電気や設備ともに全国施工に対応している国内随一の独立系企業です。近年では世界初の真空スプリンクラーの開発や再生エネルギー事業にも取り組んでおり、さらなる企業価値の向上を目指してまいります。 ・既存取引先は全国に多店舗展開している大手企業グループばかりです。標準仕様に基づき反復継続して設計、施工を行うことでコストを抑え効率よく顧客ニーズに応えることができています。業績は堅調で2023年7月期には売上100億円を達成するまでに成長しています。
日本自動機工株式会社
400万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
学歴不問
〜昭和25年創業の老舗企業/ラバーダム業界トップクラスのシェア/官公庁との直接取引多数/いつの時代も大切な河川の水門に関わるお仕事です〜 ■概要: 同社の技術職にて、下記設計開発をご担当いただきます。 主に東日本エリアで水門や棟梁の機械設計・土木設計を行っていただきます。 ・ゴム堰 ・鋼製水門 ・転倒ゲート除塵設備 ・遠隔監視制御システム ・環境システム ※入社後は規模の小さな水門などの設計からスタートし力量を確認しながら徐々に規模が大きいものや複雑な設計をお任せします。 ■将来的にお任せするお仕事 ・見積 ・提案営業の同行 ・現地調査 ■働き方: ・残業月10時間とワークライフバランスを保てる環境です。案件によって直行直帰も可能です。また2025年度には年間休日123日に移行するなど働き方改革にも力を入れております。 ■ミッション: 最新の諸設備が備わった体制の中で、同社がこれまで培ってきた治水・利水設備の設計ノウハウをさらに発展させた、合理的な企画設計システムを実現させることを目指しています。今後も幅広い需要に答えるため、エンジニアの豊富な知識・経験と最新の技術・設備を融合させながら、正確かつ迅速な企画設計を目指していきます。 ■魅力: 創業66年と水門の専門会社として歴史は古く、全国で施工してきた実績もあるため、毎日のように様々なところからお問い合わせや引き合いをいただいております。 設計・製作・施工を自社で行う事により、価格や品質そして納期を高いレベルでお客様に提供してきた結果だと自負しております。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【東証スタンダード上場/食用色素「カラメル」で市場トップシェア/残業月15h未満・有休取得率8割・平均勤続年数17.3年◎/CMや店頭で見かける大手食品・飲料メーカーほぼ全てと取引あり】 ■業務内容: 食品原料メーカーである当社にて、経理業務を担当いただきます。 【変更の範囲:無】 ▼具体的には 入社後はご経験に合わせて、下記業務をお任せいたします。 ・仕訳、伝票処理 ・経費精算、請求書管理 ・営業管理(売上・売掛金管理、仕入・買掛金管理) ・原価計算 ・月次及び四半期決算、年次決算 ・監査法人対応 など ■配属先: 経理部 経理課へ配属予定となり、現在6名(部長・男性50代、課長・男性40代、担当者・男性40代、担当者・男性20代、担当者・女性20代、担当者・女性20代)が在籍しております。 ※入社後は課長や先輩社員よりOJTでフォローいたします。 ■働き方: スマートワークを推奨しており、勤務時間もログで管理し無駄な残業をせずに、ワークライフバランスを重要視しております。 1分単位で残業代は支給しておりますので、サービス残業は絶対に発生しないよう管理しております。 また、在宅勤務も可能となりますので、状況に応じてご活用いただけます。 ■企業魅力: 当社は、加工食品の色や味、風味づくりなどを手がける食品原料メーカーです。商品の開発から製造、販売までを一手に担える体制が構築できており、食品メーカー向け商品の開発・製造だけでなく、自社ブランド商品も積極的に展開しています。 ※一昨年2月に中国・福建省の食品製造会社(龍和食品)を子会社化、今年3月にはベトナムに製造子会社を設立するなど、国内にとどまらず業績を伸ばしています。 変更の範囲:本文参照
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【東証スタンダード上場/食用色素「カラメル」で市場トップシェア/残業月5h程度・有休取得率8割・平均勤続年数17.3年◎/CMや店頭で見かける大手食品・飲料メーカーほぼ全てと取引あり】 ■業務内容: 食品原料メーカーである当社にて、製品である食品原料の品質管理業務を担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼具体的には ・衛生管理体制のチェック(防止策/改善策の考案〜実施、課題の原因究明など) ・管理基準に則った社内ルールの作成 ・審査機関への対応 ・現場改善提案 ・品質管理指導(工場内、全従業員)など ■配属先: 品質保証部へ配属予定となります。 なお、品質管理課には、現在全体で30名程度在籍しており、10代から60代まで幅広い年齢構成となっております。 ■入社後のフォロー体制: 入社後まずは当社講習(工場内の安全面、品質保証課・品質管理課で行っている検査の説明など)を受けていただき、その後は先輩社員からのOJTで少しずつ業務経験を積んでいただきます。 ■働き方: スマートワークを推奨しており、勤務時間もログで管理し無駄な残業をせずに、ワークライフバランスを重要視しております。 1分単位で残業代は支給しておりますので、サービス残業は絶対に発生しないよう管理しております。 ■企業魅力: 当社は、加工食品の色や味、風味づくりなどを手がける食品原料メーカーです。商品の開発から製造、販売までを一手に担える体制が構築できており、食品メーカー向け商品の開発・製造だけでなく、自社ブランド商品も積極的に展開しています。 ※一昨年2月に中国・福建省の食品製造会社(龍和食品)を子会社化、今年3月にはベトナムに製造子会社を設立するなど、国内にとどまらず業績を伸ばしています。 変更の範囲:本文参照
日東紡績株式会社
福島県福島市郷野目
500万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 繊維, 設計(機械) 設計(プロセス)
【機械、材料、熱の知識をお持ちの方へ/東証プライム上場の成長を続ける素材メーカー/積極的な設備投資・技術革新/複合材・電子基板向けのグラスファイバー需要増加中】 ■技術開発本部 本部全体で130名所属/設備系の生産技術者は30名程度 ■業務内容: 世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用されるガラス生産プラント(溶融炉)の設計、設備開発をお任せします。 ◇ガラス生産プラント並びに炉材、鉄骨構造物の仕様設計 ◇技術開発、改善 【変更の範囲:会社の定める業務(関連会社出向含む)】 ■当社について: 1923年、繊維メーカーとして設立し、90年以上にわたり、グラスファイバー事業、メディカル事業等を手掛けています。 レディース衣料業界では国内で圧倒的なシェアの接着芯地、ストレッチ素材の先駆けの二重構造糸(CSY)等を中心に展開しています。 ※グラスファイバー事業では、細番手ヤーンは世界シェア上位であり、断熱材のパイオニアとしての一面をもっています。 スマートフォン、レーシング用ヘルメット、スポーツ施設等、多くの膜構造建築物の建築に参画した実績があります。特に、昨今の電子材料向けグラスファイバーは、クラウド化の進展やコンテンツの高度化、5Gの運用開始により、基地局・サーバ等に求められる機能・性能が益々高度化しております。 当社の生産するスペシャルガラスの需要も年々と伸び続けており、ガラス溶融炉の新設/増強を進めています。 2019年度初頭よりスペシャルガラスの需要急増により溶融炉増設を始めとする生産能力の増強を進めてきました。(2019年3月プレスリリース) 現在、6G(高速・大容量通信)をはじめとする半導体・デジタル産業進展への更なる貢献を図るべく、既存製品に比べ低誘電・低CTE特性を大きく向上させたガラス繊維の開発を進めております(2022年7月プレスリリース)。 また、新中期経営計画(2024-2027年度)の中で、さらなるスペシャルガラス需要拡大に向けた対応を強化すべく、増進投資の推進・生産能力強化、次世代スペシャルガラスの研究開発強化を推進しており(2024年5月プレスリリース)、その研究開発の加速及び生産体制の構築を図るため、生産設備・生産炉のエンジニアを強く求めております。 変更の範囲:本文参照
パナソニック内装建材株式会社
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【◆パナソニックG◆引越・住居手当有(規定有)/UIターン歓迎/フレックス制度有/年間休日126日/完全週休二日制/設立50年超の安定企業】 ■職務内容: ・主な担当業務は製造する為の設備の新規導入及び現状設備の保全業務になります。 ・時代背景、製造からの要望、設計からの要望に答えながら現状の設備を効率化するだけではなく、より高い品質、また働く人にとってより安心して製造活動ができるようにバランスを取りながら新しい設備に更新をしていきます。 ・製品をつくる上で、ものづくり全体を考え最速最安のライン構築を実施していきます。 ■職務詳細: ・木質の室内ドアや収納建具等の内装建材を製造する真岡工場において、新規製造設備導入の企画・検討〜仕様決め、既存設備のメンテナンス・チューニング等を行い、工場の生産能力の最大化を図ります。 ・主な製造プロセスは、材料の切断、パネルの成形、切削・穿孔加工で、それぞれの加工を担う製造装置と工程間を結ぶラインで構成されます。 ・製造部門のニーズをくみ取り、装置メーカーと折衝を重ねながら最適な製造設備を実現します。新規導入だけでなく稼働後の保全も担います。 ・機械的な加工とそれを制御するシステム、木質製品特有の物性等をバランスよく調整し、より生産効率の高い製造環境を目指しています。 ■配属組織(建材東生産技術課)のミッション: ものづくりに関連する設備の新規導入・更新や保全を行うことで製造方法の改善を図り、安定生産と製造コストの削減を実現し会社の経営に貢献する事がミッションです。 ■職場の雰囲気: ・半数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談をおこなえる組織です。 ・自分自身のアイデアを具現化するために実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・現在のメンバーは全員知識豊富なベテランなので、わからないこと、困ったことはがあったら気兼ねなく相談できる組織です。 ■募集背景: 住宅着工率が減少する中、新築以外の住宅リフォームや非戸建・非住宅商品による売上拡大、及びOEM受託による生産シェア拡大を行っています。そのためにも製造工法面の大きな変革を目指し、新しい価値を生み展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
〜黒字決算率99%の安定した経営基盤/年休121日/海外展開あり〜 ■ミッション 自動車関連品質規格であるIATF16949の社内での順守に向けた社内の管理業務をメインミッションとし、お客様の監査に対応できる人員を募集いたします。 ■具体的な業務詳細 ・ISO/IATF16949の文書管理業務 ・内部品質監査対応 ・外部審査対応 ・顧客品質監査対応(海外顧客を含む、海外拠点を含む) ※品質保証部門は別組織があるため、出張等はございません。 ※メーカーの監査は年に数回程度 ■ご入社後について 入社後、安全教育、品質教育など各種教育を実施し、現場にてOJTにより品質監査に関わる教育を実施いたします。 会社の制度としてキャリア職制による研修など、状況にあわせた幅広いプログラムも用意し、社員の成長に向けた教育を実施しております。 ■組織構成 ・品質監査:5名(30代2名、40代2名、50代1名) ■企業/職種PR: 当社は「はんだ」のリーディングカンパニーとしてグローバルに事業を展開する企業です。はんだは電子機器には必ず使用される材料であり、その用途は半導体、自動車、電機、電子部品、社会インフラ設備、産業機器など幅広い業界に渡ります。業界世界トップクラスのシェアを誇り、上記の業界における世界とトップクラスのお客様と取引をしており、極めて安定した企業であり、成長を続けている企業です。 ■当社について: 当社は「はんだ」におけるグローバルトップクラスの実績を有する企業です。「はんだ」は電子機器には必ず使用され、電機・半導体・自動車・電子部品・産業機器など幅広い顧客と取引しており、あらゆる分野の多様なハイテクノロジー化の一翼を担っています。そのため、安定性は極めて高いといえます。 また、単に材料の製造や販売を行うだけではなく、材料を扱う技術をプロセスとして、また、それに使用する装置の3つの技術を一体化させて、お客様のソルダリングソリューションをサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビットウェイ
栃木県真岡市長田
450万円~549万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【メイン取引先は富士通/退職金、資格手当あり/中途入社でもなじみやすい環境◎/働きやすい/長期就業◎】 ■業務内容: 電気通信工事等の施工管理業務をご担当いただきます。会社の社内LANや公共施設の通信設備等が対象となります。 ■具体的には: 作業は下請けの協力会社にお願いしているため、その施工状況の管理を行っていただきます。 また、当社業務の特徴でもある「河川等の水管理制御処理設備工事」や「ダム管理用制御処理設備」「気象観測設備工事」は国内にも行える業者は少なく、非常にやりがいのある業務です。 ■教育体制: 入社当初は先輩社員の丁寧な指導により業務を習得していただきます。通常の業務は1名で現場管理を担当しますが、工事規模により2名で施工管理を行う場合もあります。なお、勤務地は本社となりますが、工事現場は遠方もあり出張扱いとなります(工事内容・規模次第では数ヶ月に及ぶ場合もあり)。 ■業務の特徴 また、メイン取引先である富士通関係の仕事も多く、普段では目にする機会の少ない5Gやスーパーコンピューター等の最先端機器に関わる電気通信工事の業務も多く、責任感と緊張感のある非常にやり甲斐のある業務です。 ■就業環境: 社員数の関係で特段部署(組織)分けはありません。全社員が責任を持った仕事に携わっており、フラットな立場の職場です。 ■キャリアパス: 現時点では組織的な管理職等の設定はありませんが、経験値や資格等による処遇に対応する社内給与規定を設けており、相応の処遇対応が可能となっております。また、今後の社員増員等により組織体制の強化が必要な場合には、管理職等への登用の可能性もあります。 ■職場の風土: 現在は6名(女性1名/男性5名)で行っています。ご年齢層としては30歳がボリュームゾーンとなっており、ほとんどの方が未経験で入社をされています。過去には、有形商材の販売や、機器メンテナンスのご経験をお持ちの方もご入社頂いております。 社員間のコミュニケーションは良い状態にあります。業務内容が災害の未然防止や被害の最小化を図る制御設備に関するものであるため、仕事中は責任感・緊張感を持ち取組んでおり、オン・オフのメリハリある非常に働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
自動車部品, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
【商用車シェア8割を誇るいすゞグループの自動車部品メーカー/月残業20h程/社宅・家族寮など福利厚生充実/平均有休取得日数14.4日/平均勤続年数15年】 ■業務概要: 機械加工・組立、鋳造、鍛造の技術を有する【うごくモノ】を力強く支えるいすゞグループの自動車部品メーカーである同社の真岡工場にて、品質管理業務全般を担っていただきます。 ■職務内容: ・商用車等で使用される機械加工/組立部品の品質管理業務 ・生産部品承認プロセス(PPAP) ・品質不適合、協力企業対応 等 ※顧客先・協力企業・他拠点への外出もございます。 ■組織構成: 合計4名(50代男性:2名、40代男性:1名、20代男性:1名) ■教育環境: 入社後は自身で業務遂行できるようになるまでは先輩がマンツーマンでOJTにて指導いたします。新卒採用も行っており、未経験の方の育成ノウハウを保有していますので、業務未経験の方でも安心してご入社頂けます。 ■当社が扱っている製品: ディーゼルエンジン、プロペラシャフト、フロントアクスル、コントロールバルブ 等 ■当社について: <安定した経営基盤> 主要顧客であるトラック(商用車)業界は、まだまだ馬力のあるディーゼルエンジンが求められる事に加え、東南アジアからも引き続きニーズがあり、電気化が進む車業界の中でも後退する事なく供給を続けております。一方で、将来のEV化に向け研究開発への投資を推進しEV製品(e-Axle、e-PTO等)の開発を促進。加えて新たな柱として、産業機械・産業用ロボット向けの製品拡販に向けた工場建設など大規模先行投資を通じて競争優位性の確立を進めています。 <国内トップクラスの技術力> 商用車シェア8割を有するいすゞ自動車含む商用車分野だけでなく、産業用機械やロボット業界からも同社の機械加工・組立や鋳造の技術は求められており、大手企業からのニーズに応えております。特に、鋳造の技術は、国内トップ5に位置する技術力を誇ります。また鋳造・鍛造・加工の技術を持つ企業は国内で唯一であり、これらを組み合わせた同社にしかできない技術への引き合いが高まっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社協和製作所
栃木県栃木市岩舟町曲ケ島
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜東証プライム上場「プレス工業」の100%出資会社/大手建設機械・自動車メーカーとのやり取りも多数あり、安定性抜群〜 ■業務概要: 東証プライム上場「プレス工業」の100%出資会社で、大手自動車メーカーなどと取引している当社では自動車部品の製造工程(溶接・塗装・組立など)を行なう様々な生産設備を有しています。 ■業務詳細: ・既存設備の配置しなおし ・新規設備の導入検討 ・設備・ロボットの設定更新 ・ミス防止のチェック工程づくりなど ※業務にはCADを使用します。 ※基本は事務所内作業で、工場内の生産現場のスタッフと連携しながら、生産設備の立ち上げなどを行ないます。また協力企業様への出張が発生する可能性があります。 ■配属先について: 現在、配属先の技術課は5名体制です。20代後半〜40代の積極的にコミュニケーションを図れる方が活躍中です。 ■入社後の流れ: 入社後は、あなたの経験・スキルに応じた業務からお任せいたします。先輩と一緒に、導入や立ち上げなどの業務に携わりながら、生産技術の基本的な業務を身につけていきましょう。チームで協力して進める仕事なので、周りに相談しながら、安心して業務を進めていただけます。 ■本ポジションの魅力: <東証プライム上場「プレス工業」の100%出資会社> 大手建設機械メーカーなどと取引があり、安定した環境で長くご活躍いただけます。 <やりがい> 新規設備の導入や新規の工程の立ち上げなどに携わる、貴重な経験をしていただけるお仕事です。 <年間休日119日/有給休暇平均取得日数は約13日と水準以上> GW・夏季・年末年始の長期休暇もあり、プライベートやご家庭も大切にしながら、メリハリをもって働けます。 <資格取得支援制度について> 会社で認められた80種類の資格取得を目指せます。勤続年数や年齢に関係なく、自分で業務の知識・スキルを上げたい方を支援。取得後は毎月の資格手当がつきます(上限:月2万円)。スキルアップで給与アップも叶います。 <遠方の方も歓迎です!> ・月家賃の80%(共益費・駐車場費含む)を給与に加算し支給いたします。※上限:80,000円 ・引越し費用を100%負担※国内のみ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アオキシンテック
~
機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品 機械・金属加工
<ゼロから完成までの全工程に関わる・オーダーメイド製品製造のためスキルアップ可能◎/手に職をつける・未経験入社9割◎/マンツーマン教育・残業20h・マイカー通勤OK> ■業務概要: 単品部品の加工の他、治工具などの設計・製作・組立、機械修理を行う当社にて、オーダーメイドの産業用機械装置の製造から設置・作動検査・メンテナンスまであらゆる業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ・設備・装置に必要な部品の組付 ・正常に動作するかどうかの検証 ・完成品をお客様へ納品(配送するのは多くは専門の業者に任せます) ・お客様工場内での設備・装置の設置(国内・泊り出張の可能性あり) 【業務の流れ(組付例)】 ・組図を確認し施工方法を確認 ・組付部品を確認し組付 ・不具合事象の検証/打上 ・追加工(設備課保有手工具で済む場合) ・機能確認(作動確認/精度確認) ・完成期検査 ・出荷段取 【現合加工について】 ・ボール盤/電気手工具を使用したキリ/タップ加工 ・サンダー/バンドソー作業、アンカードリル施工作業 ■当ポジション魅力: ・当社年齢層として平均年齢が37歳で、一番多いのが20代、次に40代と30代の若手が多い組織です。若手の方は特に入社後も馴染みやすい職場です。 ・当社は量産型ではなく、完全オーダーメイドでお客様からいただいた図面でゼロから製品を作っています。 毎日違うものを作るから飽きない・いろんな製品を作るからご自身のスキルアップにつながる点に惹かれ、長年働いている方が多いです。 ・大手有名食品会社の生産ライン設備も請け負っています。 ■入社後の流れ: まずは組立などの中でも簡単な工程から少しずつお任せしていくので、経験や知識がなくて問題ありません! 先輩社員が1人ついてマンツーマンで教育をしていくので、分からないことはすぐに聞ける環境なので安心です。慣れてきたらメンテナンスや職人さんへの指示出しもお願いします。 ■配属部署: 配属部署には7名(男性)在籍しており、うち5名は外注職員さんです。 弊社全体未経験入社が9割で、エンジニア部署に入っていただいた方々も、前職は調理師、土木系現場スタッフ・営業などバックグラウンド様々です。 皆さん組織に馴染んでいて、のびのびと仕事していただけています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
サブコン 住宅設備・建材, 製図・CADオペレーター(建設) 内装設計(店舗)
〜役職定年なし&70代も就業実績あり/現職年収保証◎/業績右肩上がり◎売上100億円/成果を給与に還元!/転勤なし・年休124日・土日祝〜 ■募集背景: 業績好調及び更なる顧客満足、働き方改善のため、「施工図作成チーム」を発足。経験を活かし長く働きたいメンバーを募集します。 ■業務内容: ヤマダ電機など、商業施設の電気工事の施工図作成を担当していただきます。基本的には事務所内にてCADを用いた施工図面の作成に従事していただきますが、現場事務所に向かい、施工図作成や打合せ業務を行っていただく場合もあります。ゆくゆくは、作図者の図面チェック・指導を含めた管理職としての業務をお任せしたいと考えております。 ■事業内容: 当社は総合設備工事業として日本全国の量販店を中心に、電気・空調・消火・給排水設備の設計・施工を行っています。創業70年を超える歴史の中で培った高い技術力とノウハウにより、絶えず変化が生まれる社会のニーズやお客様のご要望にお応えしてきており、現在では電気・設備ともに全国施工に対応している国内随一の独立系企業です。近年では世界初の真空スプリンクラーの開発や再生エネルギー事業にも取り組んでおり、さらなる企業価値の向上を目指してまいります。 ■配属部署について: ・現在26名の設備施工管理技術士在籍しています。 年代別構成は50代5名、40代0名、30代4名、20代以下20名弱となっております。 ・入社時60歳超えると契約社員(退職金無)〜59(無期雇用正社員定年年長)→70〜80歳まで働いている ■同社の特徴・魅力: ・既存取引先は全国に多店舗展開している大手企業グループばかりです。 標準仕様に基づき反復継続して設計・施工を行うことでコストを抑え効率よく顧客ニーズに応えることができています。業績は堅調で2023年7月期には売上100億円を達成するまでに成長しています。 また、社員がより働きやすくなるよう、仕事と家庭の両立を支援するための環境を整えております。相談窓口の設置を実施し、相談体制を整備することや両立支援のための職場風土改革の取り組み、制度のついて社内での話合いを設けております。
600万円~1000万円
サブコン 住宅設備・建材, 建築施工管理(オフィス内装) 設備施工管理(電気)
〜役職定年なし&70代も就業実績あり/業績右肩上がり◎売上100億円/成果を給与に還元!/転勤なし・年休124日・土日祝〜 ■業務内容: ヤマダ電機・ニトリなど、大手量販店を中心に新築商業施設の電気工事の施工管理を担当していただきます。 DX化された職場環境を実現がしており他部署との連携がスムーズに行うことも可能です。 ■事業魅力: 当社は総合設備工事業として日本全国の量販店を中心に、電気・空調・消火・給排水設備の設計・施工を行っています。 電気・設備ともに全国47都道府県で施工ができる唯一の企業のため業績は堅調で2023年7月期には売上100億円を達成するまでに成長しています。 標準仕様に基づき反復継続して設計・施工を行うことでコストを抑え効率よく顧客ニーズに応えることができ、かつ技術者の早期でのスキルアップに繋がります。 ■配属部署について: ・工事部(真岡、東京、大阪):30名程度 ・真岡本社工事部:25名程度 20代から70代まで幅広く活躍中です。 ■ステップアップについて: 技術者としてのスペシャリストを目指していただきます。 30代メンバークラス:700万程度 40代、50代責任者クラス:800~1200万程度 ※経験により前後しますが、年齢関係なくご評価いたします! ■働き方について: 【ワークライフバランスを整えた働き方】 ・転勤なし、年休120日、土日祝・残業30h程度 ・休日出勤(月2程度)の際には振替休日を取得 ・DX化された職場環境を実現 (最新テクノロジーを駆使することで社内全体が高密度なコミュニケーションが取れるようになっており、遠方の建設現場に行かなくとも、まるで同じ部屋にいるような感覚で打ち合わせを行うことが可能です。) 【仕事と家庭の両立を支援するための福利厚生】 ・独身寮や家族寮あり ・社員用フィットネスジムやワンコインバーなど https://www.tokusin.co.jp/company/benefits/ 【長期就業が叶う環境】 ・60歳定年後の就業年数上限なし、役職定年なしで長期就業可能◎ ・ライフスタイルにおける勤務地は相談可能
〜UIターンも歓迎!役職定年なしで長期就業可/無料の社宅提供/バーやジム完備の綺麗なオフィス/業績右肩上がり◎売上100億円/教育体制充実/転勤なし・年休124日・土日祝休/70代まで働ける〜 ■業務内容: ヤマダ電機・ニトリなど、大手量販店を中心とした商業施設の新築および改修における以下電気工事施工管理を担当していただきます。 実績により依頼が途切れず、業績も右肩上がりです。無理な受注を決してしないことやDX化により、働き方を整えながら働くことができます。 ・発注者や元請等との打ち合わせ ・現場の工程/安全/品質管理 ・資材発注 ・図面確認や書類作成 ・メンバー育成 等 ■配属部署: 真岡本社の工事部は25名程度が在籍しており、20代から70代まで幅広く活躍中です! 経験に応じ先輩社員が丁寧にサポートしますので、安心して就業可能です。 ■入社後: 技術者としてのスペシャリストを目指していただけます!経験を積みながら、手厚いサポートのもと資格取得も可能です。 年収も30代メンバークラスで700万程度、40代の責任者クラスで800~1200万程度に到達!役職定年もなく年齢関係なく評価するので、長期就業が可能です! 社員の状況に合わせて受注するので基本的に転勤なし!ライフプランに合わせて勤務地相談も可能です。 ■働き方: ・年休120日、土日祝休、残業30H程度とワークライフバランス◎休日出勤が発生した際には、必ず代休を取得いただきます。 ・DX化を行っており、遠方の建設現場に行かなくとも、まるで同じ部屋にいるような感覚で打ち合わせを行うことが可能です。 ・福利厚生も充実しています。退職金などに加え、無料の社宅マンションにも入居可能です。 ・社員用フィットネスジムやバーなどを完備した綺麗なオフィス!https://www.tokusin.co.jp/company/benefits/ ■事業魅力: 当社は総合設備工事業として日本全国の量販店を中心に、電気・空調・消火・給排水設備の設計・施工を行っています。 電気・設備ともに全国47都道府県で施工ができる唯一の企業のため業績は堅調で、売上100億円を達成するまでに成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
サブコン 住宅設備・建材, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
〜UIターンも歓迎!建設業界やメーカー経験者歓迎/役職定年なしで長期就業可/無料の社宅提供/バーやジム完備の綺麗なオフィス/業績右肩上がり◎売上100億円/教育体制充実/転勤なし・年休124日・土日祝休/70代まで働ける〜 ■担当業務: 真岡本社にて、以下住宅機械設備工事に関わる資材の購買発注および協力会社の発注業務をお任せします。 電話やメールやり取り⇒書類作成⇒社内部署との連携が主な流れで、内勤メインの働き方となります◎ ・材料発注 ・協力会社発注 ・発注スケジュール調整業務 ・工程に合わせその他調整業務 ■1日のスケジュール例: 住宅機械設備の見積依頼 ※社内の受注済み(又は受注見込み)工事案件から担当業務を進めます。 ↓ 見積をもとに発注 ↓ 施工協力会社の新規開拓 ※全国で工事を行っているため、新規開拓が必要となるケース有 ↓ 施工協力会社への請負打診、見積もり対応。 ↓ 契約書の作成。 ■組織構成: 20代〜40代のメンバー9名に加え、70代の嘱託専門職も1名在籍しています。 ご経験にあわせて既存メンバーがフォローするので、職種未経験でも安心です◎仕事に慣れて独り立ちしたら、将来的には管理職や部下の育成などにも携わっていただける環境です。 ■働き方: ・年休124日、土日祝休、残業少なめとワークライフバランス◎もしも休日出勤が発生した際には、必ず代休を取得いただきます。 ・DX化を行っており、現場社員とも、まるで同じ部屋にいるような感覚で打ち合わせを行うことが可能です。 ・福利厚生も充実しています。退職金などに加え、無料の社宅マンションにも入居可能です。 ・社員用フィットネスジムやバーなどを完備した綺麗なオフィス!https://www.tokusin.co.jp/company/benefits/ ■事業魅力: 当社は総合設備工事業として日本全国の量販店を中心に、電気・空調・消火・給排水設備の設計・施工を行っています。 電気・設備ともに全国47都道府県で施工ができる唯一の企業のため業績は堅調で、売上100億円を達成するまでに成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜第二新卒歓迎!UIターンも歓迎/無料の社宅提供/バーやジム完備の綺麗なオフィス/業績右肩上がり◎売上100億円/教育体制充実/転勤なし・年休124日・土日祝休/70代まで就業可能〜 ■業務内容: ヤマダ電機・ニトリなど、大手量販店を中心とした商業施設の新築および改修における以下電気工事施工管理を担当していただきます。 実績により依頼が途切れず、業績も右肩上がりです。無理な受注を決してしないことやDX化により、働き方を整えながら働くことができます。 ・発注者や元請等との打ち合わせ ・現場の工程/安全/品質管理 ・資材発注 ・図面確認や書類作成 等 ■配属部署について: 真岡本社の工事部は25名程度が在籍しており、20代から70代まで幅広く活躍中です! 毎年新卒も入社しており、経験が浅い方は先輩社員が丁寧にサポートしますので、安心して就業可能です。 ■入社後: 技術者としてのスペシャリストを目指していただけます!経験を積みながら、手厚いサポートのもと資格取得も可能です。 年収も30代メンバークラスで700万程度、40代の責任者クラスで800~1200万程度に到達!役職定年もなく年齢関係なく評価するので、長期就業が可能です! ■働き方: ・年休120日、土日祝休、残業30H程度とワークライフバランス◎休日出勤が発生した際には、必ず代休を取得いただきます。 ・DX化を行っており、遠方の建設現場に行かなくとも、まるで同じ部屋にいるような感覚で打ち合わせを行うことが可能です。 ・社員の状況に合わせて受注するので転勤なし!腰を据えて働ける◎ライフプランに合わせて勤務地相談も可能です。 ・福利厚生も充実しています。退職金などに加え、無料の社宅マンションにも入居可能です。 ・社員用フィットネスジムやバーなどを完備した綺麗なオフィス!https://www.tokusin.co.jp/company/benefits/ ■事業魅力: 当社は総合設備工事業として日本全国の量販店を中心に、電気・空調・消火・給排水設備の設計・施工を行っています。 電気・設備ともに全国47都道府県で施工ができる唯一の企業のため業績は堅調で、売上100億円を達成するまでに成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜UIターンも歓迎/無料の社宅有/既存顧客のみ/業績右肩上がり!売上100億円/教育体制◎/バーやジム完備の綺麗なオフィス/転勤なし・年休124日・土日祝/70代まで働けるため長期就業可能〜 ■業務内容: 主に大型店舗の設備工事を行う当社にて、ルート営業をお任せします。営業先は、ヤマダ電機様など大手家電量販店がメインとなります。 店舗の新規オープンやリニューアルにあたり、コスト面を重視した最適且つ最良の店舗となるよう、企画提案をいただきます。 圧倒的な実績により安定受注が叶っているため、新規開拓や飛び込み営業は一切ありません。 ■具体的には: ・担当顧客への定期訪問/情報収集 ・各種設備の企画販売や見積書の作成、施工費用の交渉と決定 ・契約の締結 ・顧客への納品確認および代金回収 など ※工事の進捗確認などで現場視察などが発生しますが、施工管理ではないので現場常駐はありません。 ■1週間のスケジュール例: 月、火:本社にて内勤 水、木、金:現場の巡視および打合せなど ※1、2泊の短期出張があります。 ■入社後について: まずは先輩社員のもとで、当社のビジネスモデルを理解していただきます。 基本的に先輩社員と2名体制でお客様を担当するので、未経験からでも安心して就業可能です。 営業部は30〜40代の6名が在籍。建設業界未経験のかたもご活躍されています。 ■働き方: ・年休124日、土日祝休、残業少なめとワークライフバランス◎転勤もありません。 ・DX化を行っており、現場や遠方の社員とも、まるで同じ部屋にいるような感覚で打ち合わせを行うことが可能です。 ・福利厚生も充実しています。退職金などに加え、無料の社宅マンションにも入居可能です。 ・社員用フィットネスジムやバーなどを完備した綺麗なオフィス!https://www.tokusin.co.jp/company/benefits/ ■事業魅力: 当社は総合設備工事業として日本全国の量販店を中心に、電気・空調・消火・給排水設備の設計・施工を行っています。 電気・設備ともに全国47都道府県で施工ができる唯一の企業のため業績は堅調で、売上100億円を達成するまでに成長しています。 変更の範囲:本文参照
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
〜設立68年/東証プライム上場「プレス工業」の100%出資会社/大手建設機械・自動車メーカーとのやり取りも多数あり、安定性抜群/年休119日・土日祝休/経営基盤も安定しております〜 ■職務内容 当社の経理・財務に関する管理をサポ−トしていただきます。 ■主要な経理業務 ・債権債務管理 ・決算書の作成 ・仕訳の入力 ・経費の精算 ・法人税等の申告 ・固定資産の管理など ※入社する方のこれまでの経験やスキル・適性に合わせて上記業務のいずれかを徐々にお任せ予定です。 ※課の中で業務のローテーションの可能性はありますが、大きくは変わらないかと思います。 ※ExcelやAccessを使用します。 ■入社後の流れ 入社後は、日次・月次業務を先輩社員と一緒に行い、経理部門の仕事の流れや当社の考え方などを知っていただきます。 ■就業環境: 土日祝が休みとなっとおり、年間休日119日になります。月の残業時間平均30時間です。 ■組織構成 管理本部部門・経理課:男性2名、女性1名(40〜50代) ※中途入社も多く、中途入社でも馴染みやすい職場環境です。 ■アピールポイント <長期就業できる環境が整っています!> 設立68年、親会社は東証プライム市場の会社で腰を据えて長く働ける職場環境です!大手企業とも取引が多数あり安定した基盤があります◎ <遠方の方も歓迎です!> ・月家賃の80%(共益費・駐車場費含む)を給与に加算し支給いたします。※上限:80,000円 ・引越し費用を100%負担※国内のみ ■当社の特徴 当社はプレス工業の100%出資会社として昭和31年に設立した会社です。現在は本社真岡工場、小山工場の2拠点で建設機械用キャブ・同部品、自動車用部品を製造し、酒井重工業、日立建機、古河ロックドリル、三菱重工業等を主要取引先として順調な業績を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ