79 件
有限会社桑久保鉄工
栃木県宇都宮市上戸祭
-
300万円~449万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【鉄道の駅構内鉄骨の加工/受注体制の案件が魅力/未経験の方からもチャレンジ可能/ガス・アーク溶接経験者は歓迎】 ■職務概要: 1989年設立、栃木県宇都宮市に本社を置き、鉄骨や金物(手摺等)の設計、および切断加工や溶接加工を主に手掛けている当社にて鉄骨・加工・溶接担当として業務に従事していただきます。 ■職務詳細: ・鉄骨、鋼板の加工(切断)・溶接 ・組み立て、仕上げ、塗装 ※夜勤については、月に決まった回数があるのではなく、案件によって不定期で発生する場合があります。 ※未経験の方からもチャレンジ可能となります。 2〜3年ほどかけて、業務のポイントやコツを理解していただきながら1人前を目指していただくポジションとなります。 社会における重要な交通インフラを支えている鉄骨製造に業務を通じて、携わる実感を得やすいポジションとなっております。 【変更の範囲:無】 ■当社の特徴/魅力: ・東鉄工業様からの案件がメインで、駅構内に使用される鉄骨の設計、加工、施工を行っています。 ・長期間の取引を通じて受注先からの信用・実績を積み重ねている状況もあり、業績は順調に推移しています。 ・東鉄工業様(JR東日本の協力会社)の案件が中心であり、安定した業績です。 変更の範囲:本文参照
磯部建設株式会社
栃木県日光市今市
上今市駅
400万円~799万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜土木施工管理技士・建設機械施工技士の有資格者を募集/日光市を中心とした公共工事等のものづくりを手掛ける地域密着型企業/栃木県認定「とちぎ健康経営事業所」〜 ■概要: 建物の建築請負・企画・設計・管理・施工等を行う当社にて、舗装工事施工管理者を増員募集します。 ■業務内容: 道路(橋・トンネルを含む)・河川・港湾・海岸・鉄道・上下水道・空港・都市計画・水力開発・災害復旧などの土木施設の建設・改良・維持、及び宅地・農地・水路などの改良・造成に関する計画・設計・工事監理・技術指導・施工管理・検査など。 ■就業環境: 残業は月平均20時間。年間休日125日の他、有給休暇5日以上を全社員に必ず消化させています。ワークライフバランスを向上させるため、全社を挙げて取り組んでいます。 ※従業員の健康づくりに積極的に取り組む「とちぎ健康経営事業所」として栃木県から認定を受けております(認定期間:R5.8.1〜R8.7.31)。 ■当社の特徴: 1950年創業以来、順調に業績を伸ばし、栃木県内でA級の建設会社に発展しました。高度化する技術を習得し、社会に貢献できる技術を目指し、今後一層の発展が期待されています。 変更の範囲:無
古河電気工業株式会社
栃木県日光市清滝
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計) メンテナンス
学歴不問
〜定期メンテナンス・故障対応/電気・機械・ユーティリティ分野歓迎/キャリアパス充実/残業10H程度・夜勤なし/社宅完備(マイカー通勤も可)〜 ■業務内容: 電子機器向け素材製造のための設備保全業務を担当していただきます。 ※古河精密金属工業株式会社への在籍出向となります。 <具体的には> 設備投資に関する調査・検討・予算支出管理/機械改善検討(モータや減速機等動力、機械構造、配管、工事管理)/設備保全(定期メンテナンス、故障時の対応:応急・恒久処置)/建屋・ユーティリティ(エアー・水など)の補修、維持管理 ■担当製品について 古河精密金属工業株式会社は、古河電工グループの一員として、精密金型・プレス加工や高機能めっき技術を活かした電子部品を製造しています。自動車や電子機器向けに高精度なリードフレームや端子部品を提供し、ストライプ銀めっきやパラジウムめっきなどの独自技術で高信頼性・高耐久性を実現。環境対応にも注力し、持続可能なものづくりを推進しています。 ■働く環境 課長1名、事幹2名、技能3名、再雇用2名の計8名で構成されています。 勤務時間外労働は月0〜10時間程度で、繁忙期でも0〜15時間程度です。リモートワークはありません。勤務地は日光事業所です。 入社後は少人数のチームで幅広い実務を担当し、調査・設計・工事対応などを行います。将来的には管理面でもキャリアを積み、リーダーやマネジメントポジションへのキャリアパスが期待されます。 ■募集背景: 当社は電子機器向け素材製造のための設備保全業務を強化するため、新たな設備保全担当者を募集しています。特に、製造業の設備保全や設備開発に関わり、電気・機械・ユーティリティのいずれかの分野で3年以上の実務経験を持つ方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質保証(電気・電子・半導体) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜残業月20H程度/製造プロセス開発・品質管理・顧客対応/ISO監査対応/品質保証経験必須/月1回の出張あり/キャリアパス充実/将来性の高い製品に関われる〜 ◆担当製品について 機能製品統括部門 メモリーディスク事業部門 ではHDD(ハードディスクドライブ)用アルミブランク材の開発をしております。滑らかで高精度な表面を持ち、安定したデータ記録を支える重要部品です。クラウドや生成AIの拡大により、データセンター向けの大容量HDD需要は今後も堅調に推移すると予測されています。世界のHDD市場は2025年に417億ドル、2032年には637億ドルに達すると予測されており、将来性の高い製品です。 ◆業務内容 ・ハードディスクドライブ用アルミブランク材の製造プロセス開発 ・製造条件の標準化,設計管理、設備投資の計画立案と推進 ・品質管理,顧客対応/ISO・監査対応。 ・古河UACJメモリーディスクと顧客対応・密な連携 ※当社の技術力は、特に、平坦度を限りなくゼロに近くする加圧焼鈍技術など、世界各国のHDDメーカーから高い評価を得ており、HDDに使用される当社のアルミブランク材の世界シェアは約40%(当社調べ)を占めております。 ◆働く環境 課長1名 担当2名 残業:20時間程度 出張の頻度;1回程度/月(基本日帰り) ◆日光事業所について 古河電工の日光事業所は、栃木県日光市に位置し、銅・銅合金製品やメモリーディスク材、超電導製品などを製造する重要拠点です。高い技術力と環境配慮を両立し、再生可能エネルギー100%の活用や地域貢献活動にも積極的。自然豊かな日光の地で、持続可能なものづくりを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
FITEC株式会社
550万円~799万円
システムインテグレータ, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜富士通と古河電気工業の合弁会社/働きやすさ◎/資格取得支援も充実〜 ■業務内容: 古河電工および古河電工グループの生産管理の構想〜運用保守までお任せします。現行システムの保守、リプレースやDX企画・推進に関わって頂きます。 当社はICTプロデューサー集団であり、生産管理分野で顧客且つ親会社である古河電工を支えています。責任とやりがいのある仕事を提供しています。 ※主に古河電工および古河電工G企業向けにICTサービスを提供していますが、富士通と資本提携することで、富士通の技術研修などによるノウハウ提供があります。 【変更の範囲:本人の能力、希望、将来のキャリア形成等を総合的に勘案し、社内で定める業務。】 ■配属先情報: 日光事業所全体では、10〜20名の従業員が在籍おります。 ◎日光事業所の魅力 事業所は有名ないろは坂の近くです。日光東照宮は通勤途中。豊かな自然に囲まれ、水はおいしく、紅葉や新緑に囲まれた生活です。 今市駅近くに住んでいる社員が多く、バスもありますが車通勤が主流となっています。悠久の時間の中で、エンジニアとして成長できます。 鬼怒川温泉が近くにありますし、冬はスキー・スノーボードにいそしまれる方も多いです。休日を自然で満喫したい方にぴったりの職場です。 ■就業環境: 有休取得日数平均11日、全社平均残業時間は25.5時間で自分のライフスタイルに合わせて働ける環境です。 ■FITECについて: 当社はICTプロデューサー集団です。全案件において企画フェーズから関与し、一次受け比率は驚異の100%。入社後は、優れた上司や経験豊富な社員の指導のもと、プロジェクトに参画し、企画から設計・開発までのフェーズにあわせて、経験・スキルを発揮して頂きます。将来的にはICTサービスの幅広い領域で企画、提案、導入を担当できる人材を歓迎します。 変更の範囲:本文参照
株式会社東建工営
宮城県名取市杜せきのした
杜せきのした駅
400万円~599万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
◆◇第二新卒歓迎/土日祝休み/直行直帰の働き方/NEXCOやJR、国交省案件等の社会貢献度の高いインフラ案件メイン/家庭も仕事も大切にする社風◇◆ ■職務内容 道路/河川/橋梁等の大規模公共事業を中心に、国交省、地方自治体等の官公庁が発注(発注者支援業務)する各種公共事業の工事監督支援業務や資料作成業務などを行います。「官公庁目線」で発注者を支援し全体をマネジメントしていただきます。 ※ご経験がない方もしくは現場施工管理の浅い方もご安心下さい。業務に慣れるまで、現場で先輩社員がしっかりサポートします。社員同士の関係性も良好で、質問もしやすい環境です。 具体的内容として ・発注者との打ち合わせ ・資料作成、工程表の管理 ・工程の進捗管理 ・品質管理、安全管理等 ・積算業務 ■就業環境: 就業環境の充実に努めているため、社員定着率の高い職場です。また家族を大切にしつつ、お仕事も充実させるという方針があり、残業は平均20時間〜30時間程となっております。また、官公庁サイドのタイムテーブルで動くことが多いため、遅い時間までの業務は多くありません。 年間休日も125日あり、プライベートの時間をしっかり確保できます。また、当社は「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けております。 ■業務の特徴 (1)官公庁と工事事業者の「橋渡し役」…発注者が求める工事品質を確保し、遅滞なくスムーズに竣工させるため、当社が保有する技術、ノウハウを駆使して発注者を支援していただきます。いわば、受注者側である工事事業者との「橋渡し役」を担うポジションです。技術者としての経験値を高めつつ、同時に幅広い視野を養えます。 (2)公共事業中心…当社が手がけるのは、道路、河川、橋梁、トンネル、湾岸、ダム等の公共事業の管理です。案件例としては、首都高速、NEXCO、成田空港、国交省、地方自治体案件など、人々の生活に欠かせない「インフラ」の整備を手掛けております。 ■当社の特徴 当社は、1976年の創業以来、日本のインフラを支える建設コンサルタントとして国土交通省をはじめとする機関や地方自治体等に対する技術的な提案や調査、設計、施工管理を行っております。社会資本整備の要を担うやりがいの大きな業務が豊富にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トヨタレンタリース栃木
栃木県宇都宮市東宿郷
350万円~499万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 販売・接客・売り場担当
《未経験OK◎社員カーシェア制度など福利厚生充実/中途採用者活躍中/1968年創業/栃木県に特化した地域密着経営/県内合計16店舗運営》 ■概要: 全国に展開するトヨタ系企業として栃木・宇都宮に本社を置き、カーリース事業・レンタカー事業を手掛ける当社にて、レンタカー店舗スタッフをお任せします。 お客様に「気持ちよくトヨタレンタカーを使っていただくために私たちはどのようなことができるのか」を店舗メンバーで考えながら業務を遂行いただきます。 ■業務詳細: ◇レンタカー店舗でのフロント業務(店頭応対・電話応対) ◇洗車・日常点検の実施 ◇車両移動のための運転業務 ◇請求書・見積書・POP作成等の事務作業 入社後はまず洗車など車を安全にお客様にご利用いただけるよう、車のお手入れなど日常にも生かせる知識からキャッチアップいただきます。 その後は販売促進のためのPOP作成など幅広いスキルを身に着けることができ、成長・やりがいを実感できるポジションとなっております。 レンタカー店舗で経験を積んだ後、適性に応じて法人顧客を対象としたカーリース営業、レンタカーとカーリースに付随する その他の業務を担う部署へ異動の可能性があります。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■組織構成: 西部:22名/20代8名 30代6名 40代6名 50代2名 ※どのエリアも20〜30代の若手が多く活躍しており、同世代の仲間と切磋琢磨しながら仕事に取り組んでいます。 ※転勤はございません。 ■1日当たりの来店客数 宇都宮駅、日光駅、小山駅の店舗:70-100台/日 駅前店以外:10-20台/日 ■当社の特徴: ・栃木県内の「トヨタレンタカー」運営会社として観光客や地域の個人・法人顧客より支持いただいております。 ・宇都宮市に5店舗、県内全域で合計16店舗を構え、トヨタのフルラインナップを取り揃え、栃木県内に特化し地域密着経営を実現しております。 ・レンタカーで宇都宮・那須・日光などの栃木観光やドライブまたは引越しを、カーリースで栃木の企業の車両運用の効率化をサポートしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アーキテクト・クアラン
栃木県宇都宮市岩本町
400万円~649万円
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
■職務概要: 2021年設立、栃木県日光市に本社を持ち、宇都宮をメインの拠点として総合建設事業を運営する当社にて建築現場監督として業務に従事していただきます。 ■職務詳細: ・建設現場において、現場監督として案件管理 ・建設工事に関する打合せや見積書の提案など ※栃木県内や隣接地域がメインエリアとなります。宇都宮市内の案件も多数受注しています。 ■配属部署: 当社は従業員4名で運営しております。 ※民間の物件を中心に、様々な現場をスキルや経験に応じてお任せすることを想定したポジションとなります。 ・建築士や施工管理技士の資格をお持ちの方については、経験や知識を十分に発揮していただきながらご活躍を期待しております。 経験の浅い方でも、経験豊富な取締役が直々にフォローしますので安心して業務をすることが出来ます。 ■当社の特徴/魅力: ・能力や実績に応じて随時昇給を行っており、将来的な幹部候補としてキャリア形成を目指しやすい環境となります。 ・栃木県内や隣接地域をメインエリアとし、地域密着型でお客様のご要望にお応えしております。住宅建築から商業建築まで、幅広く様々な建築・建設を行う中で顧客より支持いただいております。 ・資格取得支援制度もありますので、制度を積極的に活用し資格を取得していただくことを期待します。
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
~残業月平均20時間/フレックスあり/キャリアパス充実/社宅完備+引っ越し手当あり/金属加工設備の維持管理・更新〜 ■業務内容 当社の電装エレクトロニクス統括部門 銅条・高機能材事業部門 日光伸銅工場 生産改革部 設備技術課にて、金属加工設備の維持管理や更新を担当していただきます。 <具体的には> ・溶解鋳造、圧延、焼鈍などの金属加工設備の調査 ・設計・施工を通じての機能確認 ・設備の故障や不具合を防ぎ、安全な作業環境を維持 ・品質(Quality)、コスト(Cost)、納期(Delivery)を守り、安定した生産活動を支える ・設備の長寿命化のための定期的な点検やメンテナンス ・生産設備の停止や不良品の発生を防ぎ、企業の損害を最小限に抑える ■はたらく環境 設備技術課は、20代以下8名、30代6名、40代10名、50代15名、60歳以上6名で構成されております。 勤務時間は9:00〜17:45で、残業は月平均20時間程度です。 現場メインのため在宅勤務はほとんどありません。繁忙期はGW、お盆、年末年始で、工場停止の際の業務が多いため、フレックスや代休で対応しています。 ■採用背景 当社は金属加工設備の維持管理や更新を強化するため、新たな設備保全担当者を募集しています。特に、安全性の確保、生産活動の維持、設備の長寿命化、損害の防止という使命を果たすため、機械設計や電気設計の経験を持つ方を求めています。 自ら手掛けた設備が金属素材を生産し、市場へ供給することで、生活基盤を支えているという大きなやりがいを感じることができます。 ■開発製品について 古河電気工業の電装エレクトロニクス統括部門 銅条・高機能材事業部門は、自動車や電子機器向けに高純度無酸素銅などの銅製品を製造・販売しています。電動化や自動運転の進展に伴い、放熱性・導電性に優れた素材の需要が拡大。環境負荷の少ない製造体制と高い技術力で、次世代デバイスの進化を支えています 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社赤間造林土木
栃木県日光市足尾町
原向駅
400万円~699万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■採用背景: ・工事受注が順調であり、今後のさらなる拡大を見据え、受注体制の強化を図るため土木施工管理担当者を採用いたします。 ・資格を保有しており、経験のある方には即戦力として活躍して頂き、経験のない方には当社で資格を取得し、長く継続的に働いていただきたいと考えております。 ■担当業務詳細: ・当社で請負っている土木工事の施工管理業務全般を担当して頂きます。工程管理や品質管理、原価管理、安全管理、提出書類作成などの現場の統括・進捗管理のお仕事です。 ・治山、砂防、河川、道路等の土木工事を中心に各現場を担当して頂きます。 ・現場エリアは栃木県:日光市、鹿沼市、宇都宮市等 群馬県:みどり市、桐生市、太田市等 福島県:南会津町、只見町、金山町等です。 ・社用車を支給いたします。基本的に自宅から現場へ直行直帰となります。週1回、工程会議がございますので、その際に出社して頂きます。 ■配属部署: ・施工管理担当者として配属いたします。 ・現在、50代から70代の男性社員計7名が施工管理業務を担当しております。 ■特徴・魅力: ・若い人材で前向きに向上心を持って取り組める方であれば、経験のない方でも歓迎いたします。施工管理技士資格取得のための費用負担など資格取得支援を行っております。 ・資格を保有し経験のある方については即戦力として活躍して頂きます。これまでのスキルや実力を思う存分発揮して頂ける環境となっております。 ・基本的に出社は不要で現場へは直行直帰となります。個人の裁量で業務に取り組んでいただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜日光での生産技術業務/伸銅品の製造工程を担当/原価低減・品質改善・新製品量産化/課題解決の達成感が得られる仕事/残業月平均25時間〜 ■業務内容: 当社の日光伸銅工場において、伸銅品(条もしくは線棒)の製造工程の生産技術を担当していただきます。具体的には、原価低減、品質改善、製造工程設計から設備投資の企画、新製品量産化、製品原価見積、顧客への技術営業など多岐にわたる業務をお任せいたします。新しい銅合金製品の工業化にも携わり、モビリティ・通信・医療といった将来性の高い分野で活躍する製品です。 ■業務詳細 原価低減、品質改善、製造工程設計、設備投資の企画、新製品量産化、製品原価見積、顧客への技術営業などを行います。 当社の生産技術部門では、短期的なサイクルでの成果が見えやすく、やりがいを持って働くことができます。また、新しい銅合金製品の工業化に携わることで、社会の進歩に貢献できる点が特長です。 ■働く環境 当課の人員構成は、20代以下が6名、30代が5名、40代が1名、50代が1名、60歳以上が2名となっております。 残業は月平均25時間程度で、現場メインの業務となるため在宅勤務はほとんどありません。働きやすい環境の整備にも力を入れており、社員が安心して長期的に働ける職場を目指しています。 ■募集背景: 当社の生産技術部門は、現在大きな技術革新を目指しており、新たな人材を必要としています。特に、伸銅品の製造技術において、原価低減や品質改善、新製品の工業化などの分野でともに働く方を募集しております。 ■古河電気工業株式会社の電装エレクトロニクス材料について 当社では高性能素材の開発を通じてエレクトロニクス技術の進化に貢献しています。自動車の電動化や自動運転の進展に伴い、高精度かつ高信頼性の部品が求められる中、古河電工の技術力は重要な役割を果たしています。 例えば、電気自動車や先端電子機器向けの高純度無酸素銅や、放熱特性を持つ製品が注目されています。また、CO?排出量を抑えたクリーンな生産体制も特徴です。またエナメル線やNi-Ti合金など、医療分野や電子部品市場への貢献も続けています。古河電工の技術力と信頼性は、今後のエレクトロニクス技術の発展を支える重要な要素となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
■業務内容: ・土木工事(河川、砂防ダム等)において施工管理技術者として、工事の管理(品質・工程・安全・原価管理)を行います。 ・月に1回ほど、本社で会議に出ることもあります。 ・入社後は土木部に配属されます。現在20名(年齢20〜60代/男性中心)が在籍しております。 ■業務エリア: ・基本的に県内のみです。宿泊を伴う出張はありません。直行直帰も可能です。(基本は直行直帰) ■求人のおすすめポイント: ・案件の割合としては、元請けがメインです。 ・残業時間削減のため,勤怠管理システムを導入しており、残業管理を徹底しています。 ・1人1台、社用車を支給しております。※燃料代支給有 ・資格取得を目指していただければ手当もございます。 ・住居・家族手当、退職金制度あり・定着率90%以上 ・健康優良法人2021認定企業 (社員の健康管理を経営的な視点で考え、取り組んでいる企業に送られます) ■同社の特徴: 同社は、1950年創立以来、半世紀以上にわたり、幾多の試練に遭遇しながらも建設業に邁進してきました。土木工事部門を皮切りに建築工事部門、道路工事部門、法面処理工事等の特殊土木工事部門、不動産部門を発足させ、さらに各工事部門をバックアップし建設業界からの需要にも応えるべく、アスファルト合材(再生合材含む)製造部門を営業展開しています。また、近年の省資源・環境問題から需要が高まっているアスファルトの産業廃棄物中間処理業も開始しました。開発部門では、用地仲介・斡旋から農地転用申請・開発許認可取得等のコンサルティングをはじめ、住宅用地の分譲を行っており、顧客からも好評を得ています。
■業務内容: 土木工事(河川、砂防ダム等)において施工管理技術者として、工事の管理(品質・工程・安全・原価管理)を行います。 月に1回ほど、本社で会議に出ることもあります ・入社後は土木部に配属されます。現在20名(年齢20〜60代/男性中心)が在籍しております。 ■業務エリア: ・基本的に県内のみです。宿泊を伴う出張はありません。直行直帰も可能です。(基本は直行直帰) ■求人のおすすめポイント: ・案件の割合としては、元請けがメインです。 ・残業時間削減のため,勤怠管理システムを導入しており、残業管理を徹底しています。 ・1人1台、社用車を支給しております。※燃料代支給有 ・資格取得を目指していただければ手当もございます。 ・住居・家族手当、退職金制度あり・定着率90%以上 ・健康優良法人2021認定企業 (社員の健康管理を経営的な視点で考え、取り組んでいる企業に送られます) ■同社の特徴: 同社は、1950年創立以来、半世紀以上にわたり、幾多の試練に遭遇しながらも建設業に邁進してきました。土木工事部門を皮切りに建築工事部門、道路工事部門、法面処理工事等の特殊土木工事部門、不動産部門を発足させ、さらに各工事部門をバックアップし建設業界からの需要にも応えるべく、アスファルト合材(再生合材含む)製造部門を営業展開しています。また、近年の省資源・環境問題から需要が高まっているアスファルトの産業廃棄物中間処理業も開始しました。開発部門では、用地仲介・斡旋から農地転用申請・開発許認可取得等のコンサルティングをはじめ、住宅用地の分譲を行っており、顧客からも好評を得ています。
350万円~599万円
サブコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■業務概要: ・建物の建築請負・企画・設計・管理・施工等を行う当社にて、既存のお客様を中心に、建物の新築・修繕のご案内や提案、フォローをお任せします。 ■業務内容: ・お取引のある民間企業様より「新しい工場をつくりたい」といった問い合わせに対し、ニーズをヒアリング→見積提案をお任せします。 ・既存顧客の営業となりますので、挨拶周りやカレンダーを直接お渡しにいくなど顧客との関係性づくりからスタートしていただきます。 ■業務の特徴: ・個人のノルマや予算はありません。会社や部単位で売上目標を立てチームで目標を達成できるように動いていきます。 ・対応エリアは県内のみとなりますので、基本的に出張はありません。 ■組織構成: ・現在営業担当は3名(50代2名、60代1名※男性のみ)が在籍しております。 ■入社後/キャリアパス: ・入社後は先輩社員と同行を重ね、提案方法や知識を身に着けていただき、半年〜1年程度で独り立ちしていただくことを想定しております。営業未経験の方でも先輩社員が丁寧に指導しますので、ご安心ください。 ・実力次第では昇格することも可能です。長期的腰を据えてご活躍いただけることを期待しております。 ■本求人の魅力/特徴: 【働きやすい就業環境】 ・月の平均残業時間は10時間程度、年間休日は125日ある為、仕事とプライベートを両立しやすい環境です。ご家族やご自身の時間を大切にされたい方にピッタリな職場です。 【当社について】 ・当社は1950年創立以来、半世紀以上にわたり幾多の試練に遭遇しながらも建設業に邁進してきました。土木工事部門を皮切りに建築工事部門、道路工事部門、法面処理工事等の特殊土木工事部門、不動産部門を発足させ、さらに各工事部門をバックアップし建設業界からの需要にも応えるべく、アスファルト合材(再生合材含む)製造部門を営業展開しています。また、近年の省資源・環境問題から需要が高まっているアスファルトの産業廃棄物中間処理業も開始しました。開発部門では、用地仲介・斡旋から農地転用申請・開発許認可取得等のコンサルティングをはじめ、住宅用地の分譲を行っており、顧客からも好評を得ています。
栃木県日光市針貝
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
【データセンター需要で今後伸び続ける事業/宇都宮・日光・矢板エリアからのマイカー通勤可/古河創業以来のトップ技術】 ■業務内容: 電解銅箔の製品技術開発、生産技術を担当いただきます。 (1)電解銅箔の新製品設計、量産技術開発 (2)品質・歩留まり向上(半分程度)(3)原価低減活動 (4)技術標準化、特許 等 ◇就業環境 課長1名、課員6名 残業平均25時間程度/フレックス制度ありで働き方◎ 宇都宮・日光・矢板エリアからの車通勤OK 借り上げ社宅/単身寮あり ※エリアにより引っ越し補填あり ◇古河電気工業株式会社の銅箔製品 銅箔は、電気自動車に搭載されるリチウムイオン電池の集電体や、携帯電話などの各種モバイル機器、サーバー・ルーター等の情報通信機器に内蔵されているプリント配線板用として使われています。10年以上の期間を費やし、1μm以下の新形状を発見した古河電工は業界トップレベルの粗化技術を実現しています。 5Gの普及に伴い、スマートフォンなどの電子機器では電波を送受信するための高周波対応が求められており、耐久性と伝送特性の両立など、時代やお客様のニーズに合わせて製品の研究開発は進められていきます。 ◇古河電気工業株式会社の福利厚生・制度 ・寮制度:各事業所に独身寮(完全個室・食堂付き)、社宅を備えており、都内の一部を除き、駐車場、グラウンドなどを備えています。 ・社内公募制度:従業員の自律的なキャリア実現を目的に、自ら手をあげ異動を希望できる制度です。 ・育児サポート:育児休業はもちろん、小学校入学直前までの深夜業の制限など(最長3年の育児休業を取得可能) 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質保証(電気・電子・半導体) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【プライム上場/データセンター需要で今後伸び続ける事業/台湾工場の品質管理支援など英語を用いた仕事ができる/家族手当など福利厚生が充実】 ■業務内容: 電解銅箔の品質保証業務をご担当いただきます。 (1)品質コンプライアンス管理 (2)製品品質改善活動 (3)クレーム削減、顧客対応 (4)台湾工場の品質管理支援等 ■古河電気工業株式会社の銅箔製品: 銅箔は、電気自動車に搭載されるリチウムイオン電池の集電体や、携帯電話などの各種モバイル機器、サーバー・ルーター等の情報通信機器に内蔵されているプリント配線板用として使われています。10年以上の期間を費やし、1μm以下の新形状を発見した古河電工は業界トップレベルの粗化技術を実現しています。 5Gの普及に伴い、スマートフォンなどの電子機器では電波を送受信するための高周波対応が求められており、耐久性と伝送特性の両立など、時代やお客様のニーズに合わせて製品の研究開発は進められていきます。 ■就業環境: 課長1名、課員7名(中途メンバー2名) 残業平均25時間程度/フレックス制度ありで働き方◎ 宇都宮・日光・矢板エリアからの車通勤OK 借り上げ社宅/単身寮あり ※エリアにより引っ越し補填あり ■キャリアパス: 入社後仕事を覚えながら品質保証業務に携わり、主査登用試験、その後管理職試験となります。 国内工場がメインですが、海外関連工場(台湾)への技術支援や赴任の可能性もございます。 ■同社の魅力: ・プライム上場、創業140年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電線業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ・主に電線やケーブル、光ファイバーなどを製造しており、エネルギーや通信、自動車、半導体(生成AI)など多くの分野で活躍しています。 ・女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、長期的に働ける環境です! ・社内副業/社内公募制度など多様なキャリア形成を支援する取り組みに注力しており、中途入社者が活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【データセンター需要で今後伸び続ける事業/家族手当・休業制度の充実などメーカーならではのメリットたくさん!】 ■業務内容: 工場内建屋・ユーティリティ・製造設備全般の保全・及び設計業務を担当します。(1)設備更新起業立案・予算化・実施 (2)保全計画立案・実施 (3)設備改造・改善設計 (4)設備メンテナンス (5)省エネ施策立案・実施 ◇就業環境 課長1名、課員5名(中途メンバー4名) 残業平均10時間程度/フレックス制度ありで働き方◎ 宇都宮・日光・矢板エリアからの車通勤OK 借り上げ社宅/単身寮あり ※エリアにより引っ越し補填あり ◇キャリアパス 入社後、製造設備・ユーティリティー設備の保全・改造業務に携わって頂き、主査登用試験、その後管理職試験となります。国内工場がメインですが、海外関連工場(台湾)への技術支援や赴任の可能性もございます。 ◇古河電気工業株式会社の銅箔製品 銅箔は、電気自動車に搭載されるリチウムイオン電池の集電体や、携帯電話などの各種モバイル機器、サーバー・ルーター等の情報通信機器に内蔵されているプリント配線板用として使われています。10年以上の期間を費やし、1μm以下の新形状を発見した古河電工は業界トップレベルの粗化技術を実現しています。 5Gの普及に伴い、スマートフォンなどの電子機器では電波を送受信するための高周波対応が求められており、耐久性と伝送特性の両立など、時代やお客様のニーズに合わせて製品の研究開発は進められていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士薬品【配置薬シェア全国No1】健康経営優良法人(ホワイト500)認定
栃木県日光市瀬川
300万円~349万円
医薬品メーカー 調剤薬局・ドラッグストア, OTC(一般用医薬品) 日用品・化粧品営業(国内)
【まもなく創業100周年/年間休日117日以上/健康経営優良法人認定/CMによる認知度も高いので安心/資格手当など福利厚生充実◎】 ■業務内容: 担当するお客様へ訪問し、配置薬(お薬箱)の補充や新規購入などのルート営業を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・薬の期限管理・補充(専用のバーコードリーダーで薬の数を読み取り、商品数の確認を行います。不足している分は補充をします。) ・使用したお薬代金の集金 ・新商品・サービスのご案内など(医薬品だけでなく、健康食品など新商品が出た際にはご案内をしていただきます。) ・健康相談(最近健康のことで困っていることがないかなど親身にお話を聞くことが信頼性を作る重要なポイントになります。) <この仕事のやりがい> お客様からの「ありがとう」が一番のやりがいです。 「この薬すごく効き目があって良かったよ。」 「ちょうど薬がなくなってどうしようかなと思ってたの。来てくれてありがとう。」 ありがとうの言葉をもらうだけで、元気になれる。 これが一番のやりがいです。 ■働き方: 社用車(軽自動車)に乗って、1日あたり16〜18軒程のお客様宅へ訪問をします。※運転免許は必須となります。 訪問軒数はご自身で管理、調整が可能ですので無理なく働けます。 (都市部担当の方は法人様への訪問もございます。) 基本土日祝はお休みですので、ワークライフバランスも充実しています。 ■研修、フォロー体制: 入社後は知識研修を経て、先輩と一緒にお仕事をしながら学んでいただきます。 中途入社の方も多数おりますので、相談もしやすい環境です。 ■資格取得支援: 入社後は登録販売者資格を取得していただきます。(取得率90%以上!) 資格取得にあたっては弊社でも無料で支援を行いますのでご安心ください。 取得後は資格手当として給与にも反映されます。 ■キャリアステップ: 入社後は登録販売者資格を取得していただき、その後は主任(後輩指導など)を経て、営業所所長というステップがございます。 最短3年で所長になった方もおります。 ■当社について: 全国に250万軒の販売網をもつ配置薬のトップ企業です。 配置薬は個人宅でも法人でも必要とされており、今後も需要が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
【未経験歓迎!随時昇給で頑張りをしっかり評価!マイカー通勤OK※手当3万円/年間休日120日】 ■職務概要 2021年設立、栃木県日光市に本社を持ち、宇都宮をメインの拠点として総合建設事業を運営する当社にて建築現場監督として業務に従事していただきます。 ■職務詳細 ・建設現場において、現場監督の案件管理をサポートしていただきます。 ・建設工事に関する打合せのフォローや見積書の管理など ・栃木県内をメインとし、隣接地域(埼玉や茨城)の案件も対応しております。 ・木造住宅から商業施設まで実績があり、最も大きい工事ですと1億円規模のものもあります。※ほとんど民間案件 ・未経験の方でも20年以上若手を育ててきた経験豊富な取締役が直々にサポートをしますのでご安心ください。 ※施工管理とは? 工事現場での作業員・職人ではなく、実際に作業を行う協力会社や職人さんの手配をしたり、 予算やスケジュールを管理したりする仕事で、いわゆる「工事現場のマネジメント」です。 ■資格取得支援制度・育成環境 建設関係の国家資格を取るためには学校に通う必要があります。 同社では試験の日は公休として扱い、資格取得ができた場合にはかかった費用を一部負担しておりますので積極的な資格取得を奨励しております。 また、経験豊富な技術者がおり、慣れるまでは2名体制で現場をご担当いただきますので、手に職つけて働くキャリアの一歩を踏み出すことが可能です。 ■働き方 ・基本土日祝休み(年間休日120日)、年末年始休暇や夏季休暇もあります。 ・残業は1日平均1時間半ほど、夜間対応はありません。 ・交通費は別途全額支給のほか、マイカー通勤の方には車両手当として月3万円支給します。 ・転勤はなし、再雇用制度もあるため地元で腰を据えて働くことが可能です。 ■当社の特徴/魅力 ・能力や実績に応じて随時昇給を行っており、将来的な幹部候補としてキャリア形成を目指しやすい環境となります。 ・栃木県内や隣接地域をメインエリアとし、地域密着型でお客様のご要望にお応えしております。住宅建築から商業建築まで、幅広く様々な建築・建設を行う中で顧客より支持いただいております。 ・資格取得支援制度もありますので、制度を積極的に活用し資格を取得していただくことを期待します。 変更の範囲:会社の定める業務
永岡建設株式会社
栃木県日光市大室
300万円~399万円
自動車(四輪・二輪) 受託加工業(各種加工・表面処理), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【大手インフラ企業との取引実績あり/特殊車両整備業務/スキルアップを目指せる環境/U・Iターン希望者歓迎】 ■採用背景: ・業績順調に付、会社の将来を見据え、中長期の事業継続に伴う増員を検討し、自動車整備士を1〜2名採用検討しております。 ・今までの経験を活かし、即戦力として長く勤めていただけるやる気のある方を採用したいと考えています。 ■職務内容: ・主に作業に使用する社有車(大型車・乗用車)の整備・修理を行っていただきます。全部で約50台あります。 ・一般のお客様の車両の整備・修理も行っていただきます。 ■配属部署: ・大室整備工場に配属となります。本社から車で5分以内と近距離にあり、建物・敷地は十分な広さは確保しています。 ・責任者は60歳代のベテランで、40歳代の整備士と2名体制です。 ■当社の特徴/魅力: ・当社は軌道保守の知識と経験が強みで、JRを中心に鉄道の安全・安定輸送に貢献しているという誇りがあるお仕事です。 ・大型車や乗用車の他、八頭TT、四頭T、,バックホー、軌陸車、バイブロハンマー等の重機械の整備・修理ができるという、通常の自動車整備士と取り扱う車種が異なり、ご自身のスキルアップと貴重な経験ができます。 ・JRからの受注がほぼ100%と安定していて、宇都宮市のLRT整備事業にも携わっています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜富士通と古河電気工業の合弁会社/働きやすさ◎/資格取得支援も充実〜 ■業務内容: 古河電工および古河電工グループの生産管理の構想〜運用保守までお任せします。現行システムの保守に関わっていただきます。ゆくゆくはリプレースやDX企画・推進のフェーズにも関わっていただく予定となります。 当社はICTプロデューサー集団であり、生産管理分野で顧客且つ親会社である古河電工を支えています。責任とやりがいのある仕事を提供しています。 ※主に古河電工および古河電工G企業向けにICTサービスを提供していますが、富士通と資本提携することで、富士通の技術研修などによるノウハウ提供があります。 【変更の範囲:本人の能力、希望、将来のキャリア形成等を総合的に勘案し、社内で定める業務。】 ■配属先情報: 日光事業所全体では、10〜20名の従業員が在籍おります。 ◎日光事業所の魅力 事業所は有名ないろは坂の近くです。日光東照宮は通勤途中。豊かな自然に囲まれ、水はおいしく、紅葉や新緑に囲まれた生活です。 今市駅近くに住んでいる社員が多く、バスもありますが車通勤が主流となっています。悠久の時間の中で、エンジニアとして成長できます。 鬼怒川温泉が近くにありますし、冬はスキー・スノーボードにいそしまれる方も多いです。休日を自然で満喫したい方にぴったりの職場です。 ■就業環境: 有休取得日数平均11日、全社平均残業時間は25.5時間で自分のライフスタイルに合わせて働ける環境です。 ■FITECについて: 当社はICTプロデューサー集団です。全案件において企画フェーズから関与し、一次受け比率は驚異の100%。入社後は、優れた上司や経験豊富な社員の指導のもと、プロジェクトに参画し、企画から設計・開発までのフェーズにあわせて、経験・スキルを発揮して頂きます。将来的にはICTサービスの幅広い領域で企画、提案、導入を担当できる人材を歓迎します。 変更の範囲:本文参照
450万円~649万円
■職務概要: 2021年設立、栃木県日光市に本社を持ち、宇都宮をメインの拠点として総合建設事業を運営する当社にて建築現場監督として業務に従事していただきます。スタートアップから3年が経ち、業績拡大を目指し受注体制の強化のための募集となります。 ■職務詳細: ・建設現場において、現場監督として案件管理 ・建設工事に関する打合せや見積書の提案など ※栃木県内や隣接地域がメインエリアとなります。宇都宮市内の案件も多数受注しています。 ■配属部署: 当社は従業員4名で運営しております。 ※民間の物件を中心に、様々な現場をスキルや経験に応じてお任せすることを想定したポジションとなります。 ・建築士や施工管理技士の資格をお持ちの方については、経験や知識を十分に発揮していただきながらご活躍を期待しております。 また、一部営業職の業務もあるため、現場の管理だけでなく幅広い業務に携わることができます。 ■当社の特徴/魅力: ・能力や実績に応じて随時昇給を行っており、将来的な幹部候補としてキャリア形成を目指しやすい環境となります。 ・栃木県内や隣接地域をメインエリアとし、地域密着型でお客様のご要望にお応えしております。住宅建築から商業建築まで、幅広く様々な建築・建設を行う中で顧客より支持いただいております。 ・資格取得支援制度もありますので、制度を積極的に活用し資格を取得していただくことを期待します。
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
■業務内容: ・施工管理…建築施工技術者として、でき上がった設計図を基に実際に工事を進めるために必要な資材、作業員などを手配し、工事が予定どおり進むよう現場管理(品質・工程・・安全・原価管理)を行う。 ・担当する現場は、官公庁の案件5割、その他、地域の大きい工場・個人のお客様・医療機関などです。 ・入社後は建築部に配属されます。現在30名程(年齢20〜60代/ 男性中心)が在籍しております。 ■業務エリア:基本的に県内のみです。宿泊を伴う出張はありません。直行直帰も可能です。(基本直行直帰) ■求人のおすすめポイント: ・年間115日+有給取得5日以上を推奨しております。 ・残業時間削減のため、勤怠管理システムを導入しており無理なく働くことができるよう会社全体で管轄し取り組んでいます。 ・1人1台、社用車を支給しております。※燃料代支給有 ・資格取得を目指していただければ手当もございます。 ・住居・家族手当、退職金制度あり ・健康優良法人2021認定企業(定着率90%以上) (社員の健康管理を経営的な視点で考え、取り組んでいる企業に送られます) ■同社の特徴: 同社は、1950年創立以来、半世紀以上にわたり、幾多の試練に遭遇しながらも建設業に邁進してきました。土木工事部門を皮切りに建築工事部門、道路工事部門、法面処理工事等の特殊土木工事部門、不動産部門を発足させ、さらに各工事部門をバックアップし建設業界からの需要にも応えるべく、アスファルト合材(再生合材含む)製造部門を営業展開しています。また、近年の省資源・環境問題から需要が高まっているアスファルトの産業廃棄物中間処理業も開始しました。開発部門では、用地仲介・斡旋から農地転用申請・開発許認可取得等のコンサルティングをはじめ、住宅用地の分譲を行っており、顧客からも好評を得ています。
栄商事株式会社
栃木県宇都宮市元今泉
350万円~649万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◆未経験歓迎!第二新卒歓迎!裁量権◎/のびのびと仕事ができる環境! ◆創業80年・安定経営◎/宇都宮まちづくり貢献企業認証・健康経営優良法人2025 ◆直行直帰OK・月平均残業時間10h/固定週のNO残業デーあり◎/各種手当も充実! ■担当業務詳細: ・専門工事に関する工事現場の工程管理・監督を行います。主に高欄工事、防護柵工事等。 ・現場エリアは基本的に栃木県内となります。移動は社有車を使用。 ■教育体制: ・入社後は簡単な資料作成等の事務作業からスタート!図面の発注や図面の書き方まで、フォロー体制が整っています。 約1年間は先輩につきながら学んでいただき、業務を習得していただきます。 ■働き方 ・平均残業時間10時間。直行直帰OK。仕事もプライベートも充実の環境が整っております。 ■残業時間が少ない要因: 当社は事務員も多数在籍しており、書類作成や事務作業は事務員が対応しております。その為、施工管理者の業務負担を軽減し、残業時間を短くする事に成功しております。 ■配属部署: ・工事部に配属となります。 ・工事部は現在16名であり、50代の部長、20代〜50代後半まで、平均年齢30代後半の構成となっております。風通しが良く、和やかな雰囲気です。 ■中途入社社員の声: ・裁量権◎/のびのびと仕事ができる環境です。 誰からの指示があってからでないと動けない、ではなく、 自分で段取りからスケジューリングできるので、やりがいを持って仕事ができます! ■そのほか特徴・魅力: ・資格手当、家族手当、住宅手当、ひとり親手当、通勤手当等、福利厚生が充実しております。 ・実力を適切に評価し、年齢問わず上を目指せる体制が整っています。 ・毎月毎週第2・3水曜日はNO残業デーを実施。 ・駐車場の利用は無料です。学校行事のお休みなども考慮いたします。 ■同社について: 創業80年の歴史のある企業になります。 道路、法面、電気設備・電気通信、エクステリアと様々な工事実績があります。 地元、地元プロスポーツチームの宇都宮ブレックスの応援等、「地域社会に貢献する」という企業理念のもと、地域社会の発展に貢献されております。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~649万円
◆土木施工管理経験者募集!裁量権◎・のびのびと仕事ができる環境! ◆創業80年・安定経営◎/宇都宮まちづくり貢献企業認証・健康経営優良法人2025 ◆直行直帰OK・月平均残業時間10h/固定週のNO残業デーあり◎/各種手当も充実! ■業務概要・募集背景: 安定した受注を背景とした業務拡張につき、土木施工管理経験者の採用を開始しました。 弊社にて土木施工管理担当として、下記業務をご担当いただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容: ・標識・防護柵など交通安全施設工事の施工管理 ・落石対策・法面保護など道路防災施設工事の施工管理 ・高欄・伸縮装置など橋梁補修工事の施工管理 など ※現場エリアは基本的に栃木県内となります。移動は社有車を使用。 ■入社後の流れ・将来のキャリアパスなど: まずは先輩社員について当社の仕事の流れに慣れていただきます。 管理監督など現場作業に加え、ある程度当社の業務に慣れてからは、新人教育等、若手の育成業務も担当いただきたいと考えております。 ■働き方 ・平均残業時間10時間。直行直帰OK。仕事もプライベートも充実の環境が整っております。 ■残業時間が少ない要因: 当社は事務員も多数在籍しており、書類作成や事務作業は事務員が対応しております。その為、施工管理者の業務負担を軽減し、残業時間を短くする事に成功しております。 ■配属部署: ・工事部に配属となります。 ・工事部は現在16名であり、50代の部長、20代〜50代後半まで、平均年齢30代後半の構成となっております。風通しが良く、和やかな雰囲気です。 ■中途入社社員の声: ・裁量権◎/のびのびと仕事ができる環境です。 誰からの指示があってからでないと動けない、ではなく、 自分で段取りからスケジューリングできるので、やりがいを持って仕事ができます! ■同社について: 創業80年の歴史のある企業になります。 道路、法面、電気設備・電気通信、エクステリアと様々な工事実績があります。 地元、地元プロスポーツチームの宇都宮ブレックスの応援等、「地域社会に貢献する」という企業理念のもと、地域社会の発展に貢献されております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ