796 件
株式会社ヨドケン
京都府京都市南区吉祥院仁木ノ森町
-
350万円~499万円
住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
建物の屋根・壁・樋(とい)の建材の調達から加工、そして施工までを自社でおこなう当社にて、今回は業績好調に伴い《建築施工管理》のポジションを募集致します。 \施工管理とは?/ 施工管理の仕事を一言で説明するなら『工事がスムーズに進むよう管理するお仕事』です。建設工事の現場監督として工事全体を管理し、効率的かつ安全に工事が行われるよう管理する重要なポジションです。 ■業務概要: 建材商品を導入する際の施工管理業務を担当していただきます。 駅・学校・商業施設・空港・テーマパーク等、誰もが知る施設や建物の完成に携わることが出来ます。 ■業務詳細: 【施工対象物】学校・病院・ホテル・百貨店など幅広い建築工事の施工管理をお任せ致します。 【工期】平均1カ月〜1年 【施工地域】近畿圏内 【出張】なし 【夜勤】駅・空港などの案件で発生する場合がございます。 ※年に数回あるかないかの頻度です。 ■組織構成: 施工管理4人(60代1名・50代1名・40代2名男性) 社員同士のコミュニケーション盛んで、上下関係なくアットホームな会社です。新年会・忘年会等の交流の場もございます。また殆どの社員が中途入社者で、様々な業界出身者の方が活躍しております。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩に同行していただきながら業務を学んでいただきます。ベテランの先輩社員が丁寧にサポート致しますので、未経験の方でもご安心ください◎ ■当社について: 当社は1969年創業時、材木を取り扱う建材店としてスタートしました。そこから時代の変化、建築の進化に対応する形で取り扱い商品を広げ、さらには加工や施工といった事業分野にも進出することにより、自社による提案・販売から施工まですべての工程をカバーするワンストップサービスを確立しました。 これは現在も当社の強みとなっており、大手ゼネコンをはじめとし、建築業界をサポートをしてきました。その為、多くの取引顧客との築き上げてきた信頼関係を元に、近畿一円の建設プロジェクトの現場へ製品やサービスを提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
450万円~649万円
電子部品, CAE解析(電磁界・電磁場) アナログ(パワーエレクトロニクス)
学歴不問
■業務内容: モーターの業界トップメーカーである同社で、主力事業部の1つである小型モータ事業本部の商品開発組織にて、以下 回路設計業務に従事いただきます。 <詳細> ・ハイスペック家電製品(コードレス掃除機等)のモータ駆動回路、またはAIサーバ等の冷却装置の回路設計及び評価 (70%) ・顧客及びベンダーと技術的なやり取りを行い製品設計に落とし込む(20%) ・EMC評価と対策 (10%) ※顧客先との要件すり合わせは、ご経験に応じてお任せいたします。通例としては、メンバー主担当クラス以上、リーダークラス相当になった際にお任せしております。 より快適な、より便利な、より安全な世の中を作る為に、世界一のモータメーカの回路設計として社会に貢献いただけるポジションです。 ■仕事のやりがい・難しさ 顧客との技術打合せから、回路設計、量産工場での立上と、経験できる役割は広範囲です。 やる事が多い分、大変ながら自分が携った製品が世の中で広がっていくのを見る喜びは大きいです。 ■身につくスキル 回路担当ではありますが、構造設計者と一緒に製品設計を行う為、回路以外の様々な知識が身に付きます。 国内、海外問わず顧客と直接ディスカッションし製品設計を進めて行く為、交渉力、プレゼンテーション力が身に付きます。 海外に製造拠点、開発拠点、営業拠点を多く持っている為、希望者には海外勤務の機会が多く与えられます。 モーターについては未経験でも問題ありません。社内の学習資料や、案件対応を通じて覚えていただきます。 ■組織について 中堅、若手が中心となった人員体制となっており、自らの判断のもと、失敗を恐れることなく大胆なチャレンジが可能な土壌、風土が育まれています。経営トップとの連携も強く、トップダウン、ボトムアップともに迅速な時間軸で意思決定がなされ、他社との競争に勝つための要件が整っています。 ■働く環境 ◇残業は平均20時間程度です。案件やメンバーのご家庭事情等によりばらつきはございます。 ◇現地現物主義を大事にしております。案件次第で、海外含む顧客先、連携工場への出張対応もあり、グローバルな視点でキャリアを積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) アナログ(パワーエレクトロニクス)
■業務内容: 数値解析ツールを用いたモータの磁気回路設計を実施頂きます。 また、エキスパートエンジニアとして製品開発における問題解決や、客先内のエキスパートに向けた設計構想の説明、磁気設計戦略の構築、研究所との先行開発など、活躍の場は多岐にわたります。今後、強化が必至な組織であるため、部下の育成・マネジメントの役割も担っていただきたいと考えております。 ・シミュレーションによる設計検討(30%) ・配下メンバーのマネジメント、及び指導育成(30%) ・社内DR,客先報告資料作成(5%) ・磁気回路部品図の作成(10%) ・試作結果の設計へのフィードバック(5%) ・試作/量産で発生した不具合対応 データ分析、原因調査、対策案検討、図面改定(10%) ・先行技術開発、解析精度向上(10%) ■期待する役割 車載事業本部トラクションビジネスの第3世代の拡大、第4世代開発において、性能、コストで競合他社を凌駕する次世代プラットフォーム開発を行い、中長期売上げ拡大に貢献いただきます。 また、第4世代プラットフォーム開発、その中の磁気回路設計者として、競合他社を凌駕する軽薄短小・高効率・低振動・低ノイズとなる製品開発を行います。 ■仕事のやりがい お客さまの開発スピードに対応し、タイムリーに高品質な製品を提供していくために、国内外が一丸となって設計から生産までを一気通貫で取り組んでいます。 特に、中国に対してはスピード・コストで真っ向勝負しており、ビジネス獲得の厳しさ・難しさを感じながらも、世界の最前線で戦うやりがい・面白さがあります。制御チームと連携してモータ磁気設計を行う体制を採用しており、検討の幅を拡げながら開発をすることができます。 ■組織の特徴 メンバーは若く活気があります。組織自体も若く拡大中であるため、今までの経験を生かした活躍の場が多く提供可能です。 また、取引先が海外であることが多いため、若手を含めた、海外のエンジニア、取引先とのコミュニケーションの中で、制御を含めた新たな視点と発想で世界一の製品を開発していく、そんな組織を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
電子部品, プロジェクトマネージャー 機械・電子部品
■担当製品について 担当いただくのは、「半導体等を冷やすための装置(水冷製品用 冷却水循環装置)」です。 熱を持った半導体を、水冷したパットを用いて冷やし、そこで奪った熱をラジエーターを通して外に逃がします。 ■業務内容: 水冷製品用の組み込みソフトウェアの設計・開発を行います。回路設計メンバーと協力しながらシステム設計、ソフト開発、動作検証を行うポジションです。 <詳細> ・各種組込用マイコン上でのモータ制御、通信、ホストインターフェース、各種機能のソフト設計・開発。 ・仕様検討、仕様書作成、設計書作成、レビュー、単体試験、結合試験外部モジュール組込み ・(リーダーの場合、)リーダーとして現存メンバーの指導、育成 ■製品の市場について ▼近年、ICTサービスの運用を支えるデータセンターでは、半導体の高性能化により熱負荷が大きく増大し、お客様の発熱対策に対する要求は厳しさを増しています。Nidecでは、放熱ファンやヒートシンク、水冷などの多様な熱対策製品を組み合わせて最適なソリューションを提供しています。 ▼水冷製品は、空冷に比べて格段に高い冷却性能を持つサーマルソリューションです。 優位性があるにも関わらず、水冷システムが普及してこなかった要因には、経年劣化などによる水漏れで機器を破損させることが懸念されていました。そのため、水冷システムを導入する際は、製品の信頼性や耐久性の高さは極めて重要なポイントです。 ▼その点におけるNidecの強みは、世界No.1シェアを保有するHDDスピンドルモータ等の精密な設計・シミュレーション・加工技術や設備を有することです。こうしたリソースをクイックカップリングなどの様々な部品の製作に応用し内製することで、高い品質や信頼性、耐久性を満たしつつ、安価な水冷システムの提供が可能になっています。 https://www.nidec.com/jp/technology/casestudy/liquid-cooling/ ■仕事のやりがい・面白さ 顧客の要望に応じた、開発スピードが求められます。 要求スペックも高いですが、妥協することなく様々な創意工夫によりそれを達成し、製品を世の中に出し、多くのエンドユーザに使っていただくことが大きなやりがいとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
YUSHIN株式会社
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜射出成型品取り出しロボット世界No.1シェアメーカー/グローバルに活躍できる〜 世界トップクラスのシェアの産業用ロボットメーカーである当社にて、サービスエンジニア職をお任せします。 ■具体的な業務内容【変更の範囲:なし】 入社後、国内でサービスエンジニア経験(※)を積んでいただき、その後、海外拠点(主にアジア圏)に勤務していただき、現地サービスセクションの取りまとめを行っていただきます。 サービスエンジニアとして射出成形機用取出ロボット及び後工程自動化機器の、搬入・据付・試運転調整、故障・破損時の修理業務、既存設備の改造・移設業務・定期点検等を行って頂きます。 上記に加え、現地サービスエンジニアの管理、教育をはじめサービスセクションの業務全般の取りまとめも行っていただきます。 (※) 商品知識等を身につけていただく必要があるため、2−3年程度の国内勤務を想定していますが、スキルが備わっている場合は国内勤務期間の短縮も想定しています。 ■魅力: 装置据付・修理業務以外にも、操作・メンテナンス指導、安全指導、営業サポートといった業務も行って頂きますので、経験を積めば積むほど、やりがいが増えていく仕事です。また、世界No.1製品のメンテナンスを通じて、ご自身の技術力や市場価値もアップします! ■射出成形機用取出ロボットについて: プラスチック成形品を作る際に必要な工程の、金型からプラスチックを取出す専用ロボットのことを「取出ロボット」といい、ほとんどの射出成形機に搭載されています。その働きも成形品を金型から取出すだけでなく、後工程機への受け渡し・出荷用のコンテナ・段ボールへのストックというように、さらにその機能を広げています。当社はこの射出成型品取り出しロボットで世界トップクラスのシェアを誇ります。
株式会社GSユアサ
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
500万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 理財部経理・税務Gにて主に税務関連業務をご担当いただきます。 国際税務の制度改正対応や、次年度税務申告に向けて税務知識を有したメンバーを求めております。 <詳細> ・税務申告 ・国際税務対応 等(ローカルファイル、CbCR、マスターファイル作成補助) ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。欧州ではハンガリーでリチウムイオン電池工場を建設した他、2015年にトルコのインヂ社をグループに加えるなど、積極的な生産/販売戦略を展開しています。 <穏やかで働きやすい社風> 平均残業約25h、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げし、長期でサポートをしていこうという風土があり、階層別研修などの制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場アドバンスドテクノ
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
400万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
上下水向け水質計測装置の新規開発/製品改良のソフトウェア開発をご担当いただきます。 ■業務内容: ・要件定義:開発プロジェクト(顧客、営業)の要求に対し製品の仕様検討を行い、ソフトウェアに関する要求仕様書及び開発計画書作成 ・設計業務:ソフトウェアの構造検討及びソフトウェア設計書作成 ・実装業務:設計に沿ったコーディング実施 ・テスト業務:テスト仕様書(テストケース)作成、テスト実施 ■業務体制: ・製品開発はプロジェクト体制で推進しております。プロジェクトリーダーの元、電気、機械、ソフト、化学といった様々経験値を持つ担当者が協力し、1つの製品を作り上げていきます。ソフトウェアの中で縦割りで業務が分かれているわけではなく、プロジェクトに対してソフトウェア全体をお任せするイメージでです。 ■製品について: ・公共の上水・下水及び企業様向けの排水関係等、環境関連の水質計測装置です。用途は、河川・湖沼・海洋などのフィールドをはじめ、工場の用水排水などのプロセス分野、食品・医薬品、実験室など多岐にわたります。世界中のあらゆる水質をまもる重要な装置です。 ・量産製品ではなく、多品種少量生産である為、多くの製品に接する機会が得られます。 ■業務魅力: ・データサイエンスの活用やモバイルアプリの開発などとも連携し製品開発を行います。顧客との接点も多く持つことができるため、自身が携わった製品が社会に貢献していることを直接的に感じることができます。 ■当社について: ・分析計専業メーカーである株式会社堀場製作所のグループ会社で、環境計測および半導体洗浄分野におけるセンシングテクノロジーのエキスパートカンパニーです。水処理・半導体・地球環境・農林水産・食品などのエリアへ関連製品を投入することにより、日常生活を支えるライフラインや産業活動全般に貢献するとともに地球環境保全の一翼を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社きんそく
京都府京都市南区上鳥羽大溝町
500万円~799万円
建設コンサルタント, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<生産性向上/新技術の導入などにも挑戦できる/プロジェクトリーダなどの上流業務も経験可◎月残業15-20h程度> ■採用背景 現在測量業界ではICT化が急速に進んでおり、それに伴って社内プログラマーを増員募集する運びとなりました。 ■職務概要: 建設コンサルタント事業を展開する当社にて、システム開発業務をお任せします。 <具体的な業務> ・IT企画、業務システム運用、問合せ対応 ・顧客との共同開発プロジェクトの推進 ・スケジュール管理と進捗管理 ・顧客の要望に基づいたシステムの提案と開発 ・測量機器のカスタマイズと生産性向上のためのシステム開発 入社後1年以内に役職を目指せる環境が整っており、キャリアアップを目指せます。 <入社後の流れ> 当社の強みを理解し、測量機械に精通していただくための知識習得いただきます。既存の機械をカスタマイズし、生産性を向上させるシステムを開発することが主な業務内容です。 ■組織構成: 配属先のプログラマー部門には、20代から50代までの幅広い年齢層が在籍しており、3名のPMがサポートします。新入社員には、先輩社員が優しく指導し、質問しやすい環境が整っています。特に若手社員に対しても柔軟なサポート体制が整っており、入社後すぐに溶け込める雰囲気があります。 ■魅力: システムの開発リーダー候補として、顧客との共同開発プロジェクトを担当します。最先端技術を駆使し、生産性向上を目指す当社で、システム開発をリードします。リモートワークも可能で、柔軟な働き方ができるため、家族との時間を大切にしたい方にもおすすめです。 ■特徴: 当社は創業以来30年以上にわたり、建設コンサルタント事業を展開し、業績を伸ばし続けています。ドローンやマルチビームなどの最先端技術を駆使し、顧客へのDX化のコンサルティングも提供しています。顧客との共同開発を通じて、カスタマイズされたシステム開発に取り組むことができ、スキルアップとキャリアアップが期待できます。また、家庭と仕事のバランスを重視し、柔軟な働き方が可能です。リモートワークも導入されており、ワークライフバランスを大切にする方に最適な環境です。 変更の範囲:無
グローバリーテック株式会社
京都府京都市南区久世中久世町
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜未経験歓迎求人/桂川駅、向日町駅から通勤可能/電子計測・制御で情報社会の未来を築く〜 ■業務内容: 電子計測・制御機器を中心に受託開発(ODM)・受託製造(OEM)を手掛ける当社にて、製造職をお任せいたします。 ■入社後のサポート まずは現場の仕事を覚えていただくところからスタート。職種未経験の方でも先輩社員が一から丁寧に指導するので、安心してご入社いただけます。 ■職務詳細 ・装置の組立業務 L図面を見ながら周りと協力し、装置の組立を行います。 ・装置の検査、測定業務 L完成した装置に不具合が生じていないかの確認を行います。 Lノギス等の工具を使用しながら確認を行います。 ■組織構成 ・製造部:40名(20~50代まで幅広く在籍中) ※派遣社員も含む。 ■製造装置例 ・レーザー加工装置 ・半導体製造装置の洗浄機の電装部分等 ※幅広いお客様からの設計、製造依頼に対応しております。 ■当社の強み: ◎当社には「営業力」「設計・開発・提案力」「調達力」「製造力」「品質管理力」「メンテナンスフォロ—」の6つの強みがあります。例えば、「営業力」では様々な業界の製品を手掛けた経験が、他の業界の製品の提案に活きています。「調達力」では、電子部品や機械加工品のネットワークにより、多品種少量生産に対応。短納期に対応できる「製造力」もあります。「品質管理力」では、品質マネジメントシステム「ISO9001」の運用などによる品質管理を徹底。 ◎IT分野や通信分野をはじめ、医療分野や介護・福祉分野、エネルギー分野や環境分野、防災分野、農業分野やバイオ分野など多岐にわたります。これまでに半導体製造装置や液晶パネル製造装置、太陽光発電装置、高濃度酸素水供給装置といった製品も手掛けてきました。また、当社の技術力を結集して、レーザー切断装置やハロゲン光源ユニットなど自社製品の開発も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 総務 庶務・総務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜総務職として幅広い知識が身につく/桂川駅、向日町駅から通勤可能/転勤なしで長期就業可能な環境〜 ■採用背景: 将来的に総務業務を担っていただける人材を育成していくための増員採用を行います。 ■業務内容: 電子計測・制御機器を中心に受託開発(ODM)・受託製造(OEM)を手掛ける当社にて、総務業務をお任せいたします。 ■入社後のサポート まずは簡単な業務から覚えていただきます。総務担当の社員が一から丁寧に指導するので、安心してご入社いただけます。 ■職務詳細 ●総務業務 ・制服管理 ・備品管理 ・文書管理 ・補助金の申請補助 ●人事業務 ・勤怠管理 ・入退社の準備 ・健康診断 ●経理業務 ・振り込み準備 ・日時の仕訳入力 ・年末調整、住民税等 上記の業務を徐々に覚えていただきます。 ■組織構成 ・管理部:2名(経理専任1名、総務担当1名) ■キャリアパス 将来的には、当社での総務業務を突き詰めていただき、法務関係等の業務まで覚えていただけることを期待しております。 ■当社の強み: ◎当社には「営業力」「設計・開発・提案力」「調達力」「製造力」「品質管理力」「メンテナンスフォロ—」の6つの強みがあります。例えば、「営業力」では様々な業界の製品を手掛けた経験が、他の業界の製品の提案に活きています。「調達力」では、電子部品や機械加工品のネットワークにより、多品種少量生産に対応。短納期に対応できる「製造力」もあります。「品質管理力」では、品質マネジメントシステム「ISO9001」の運用などによる品質管理を徹底。 ◎IT分野や通信分野をはじめ、医療分野や介護・福祉分野、エネルギー分野や環境分野、防災分野、農業分野やバイオ分野など多岐にわたります。これまでに半導体製造装置や液晶パネル製造装置、太陽光発電装置、高濃度酸素水供給装置といった製品も手掛けてきました。また、当社の技術力を結集して、レーザー切断装置やハロゲン光源ユニットなど自社製品の開発も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本サルベージサービス
京都府京都市南区吉祥院観音堂南町
300万円~599万円
住宅設備・建材, オペレーション・試運転 道路旅客・貨物運送
〜経験者・有資格者必見/京都で最大級規模の建設機械・重機の保有台数を持つレンタルリース企業〜 ■仕事内容: 移動式クレーンの運転業務をお任せします。 ■働く環境: ・ほとんどが中途入社のため、安心してチャレンジできる環境です。 ・免許取得については会社に支援制度があります。 ■当社について: ◎当社の同業他社は約100社程度ありますが、京都では5,6社、その中でも当社は京都で最大級規模の保有台数を誇る企業です。 ◎取引先企業は各大手ゼネコンを始め各地場ゼネコンと多岐に渡り、クレーンの営業に限らず、運搬車両の営業も兼ね備えております。また、大阪万博で注目を集めるCLT工法による建築事業にも着手しており幅広いお仕事です。ぜひ、私たちと一緒に働いてみませんか。 ◎当社が扱う建設機械は、KATO、コベルコ、IHIを中心に多岐にわたります。 変更の範囲:会社の定める業務
~
〜未経験歓迎/京都で最大級規模の建設機械・重機の保有台数を持つレンタルリース企業/マイカー通勤OK!〜 ★お人柄重視の採用!完全未経験の方を歓迎しています!★ ”実際に会ってお話してみないとその方の本当の良さが分からない”の考えのもと、面接ではできるだけ多くの方とお話する機会を作ろうと考えています!クレーン・自動車にご興味がある方はぜひご応募ください! ■仕事内容: 自社の移動式クレーンの運転業務をお任せします。 ■教育体制: ★★これまで多数の未経験の方にご入社頂いておりますので、教育体制はばっちり★★ 例)飲食店スタッフやサービス業、配送など整備士など ご入社後は座学やOJTなどを中心に業務を覚えて頂き、あなたのペースで業務をキャッチアップいただきます! ■働く環境: ・ほとんどが中途入社のため、安心してチャレンジできる環境です。 ・免許取得については会社に支援制度があります。 ■当社について: ◎当社の同業他社は約100社程度ありますが、京都では5,6社、その中でも当社は京都で最大級規模の保有台数を誇る企業です。 ◎取引先企業は各大手ゼネコンを始め各地場ゼネコンと多岐に渡り、クレーンの営業に限らず、運搬車両の営業も兼ね備えております。また、大阪万博で注目を集めるCLT工法による建築事業にも着手しており幅広いお仕事です。ぜひ、私たちと一緒に働いてみませんか。 ◎当社が扱う建設機械は、KATO、コベルコ、IHIを中心に多岐にわたります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社久保村製作所
京都府京都市南区上鳥羽岩ノ本町
400万円~799万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜上場企業との取引で営業力が身につく◎/ノー残業デイの実施など働き方改善が可能☆/従業員35名で年間売り上げ40億円越え!少人数精鋭の成長企業〜 ■採用背景 2030年までに売上高100億円を目標とし、従来の既存ビジネス以外にも、自動車や医療業界にもビジネスを拡大させています。 今後の飛躍に向けて会社とともに成長していただける方を歓迎いたします。 ■業務内容 既存の取引先から金属加工部品の受注を担当し、顧客ニーズに応じた提案を行います。 また、受注した案件をサプライヤーに振り分け、顧客満足度の向上を図ります。 <業務の流れ> ・商談→案件獲得 ・社内検討(営業・技術部本部) ・サプライヤー選定(複数の協力会社から最も適したサプライヤーを選定) ・価格・品質精査 ・提案書作成 ・商談→受注 ※営業事務が在籍しているため、受注後の納品業務は担当外となり顧客活動に集中できる環境です。 <取り扱う商材> 当社は精密機械部品の商社として、デジタル家電、スマートフォンやタブレット端末、パソコン、自動車など日常生活に必要不可欠な製品の製造プロセスに関わっています。 ・詳細:半導体/液晶/有機ELパネル製造装置・ロボット・電子計測器等に使われる金属部品 ■組織構成 営業本部:6名(30代3名、40代3名) 担当顧客によって設定される個人予算達成のため、ノウハウを共有しながら互いに成長できる環境です。 ※目標未達の場合でも減給などはございません。 ■入社後の流れ 約3カ月間入社後研修を行い、社内規則の説明から機械図面や工作機械に関する知識学習の研修を行います。 現場配属後はOJTで先輩社員に聞きながら業務を進めていただきます。 本人次第で外部研修を受けることも可能です。 ■働き方 残業:残業しない社風であり、ほぼ全ての社員が定時で帰宅しています。また、通常18時には鍵を施錠するなど働き方改革が進んでおります。 担当社数:10社程度 宿泊出張:月2〜4回(担当顧客によって個人差あり) 出張先:九州〜東北 ■企業魅力 様々な特色を持つサプライヤーを有しており、顧客の要望する品質と価格に応じた製品を提供できるため、対応できる仕事範囲が広く、様々な切り口からビジネスを拡大できる点が強みです。
SGシステム株式会社
京都府京都市南区上鳥羽角田町
400万円~649万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
佐川急便を中核とするSGホールディングスグループのユーザー系SIer/上流〜下流まで一気通貫で経験できる環境です ■業務概要 SGホールディングスグループの情報システムを担う当社において、管理部門向けシステムを担当するSEとしてご活躍いただきます。管理部門に向けた課題管理・進捗管理の実施、要件定義書作成、設計書レビュー、テスト計画・移行計画の検討、テスト実施・結果レビュー、リリース手順取り纏めなど中心に取り組んで頂き、業務知識や環境に関する知識を習得しながら、各システムの業務改善の立案や必要となるシステム設計などを実施して頂きます。 携わっていただくシステムは、グループ各社の人事・会計系システムのリプレイスやグループ全体の共通システムの標準化等多岐に渡ります。 <具体的な業務内容> ※スキル・ご経験に応じて保守運用〜幅広くお任せする予定です (1)企画:SGホールディングスグループの管理系システムの事業計画に基づいたシステムの提案・企画の取り纏め、受注に向けた各種申請手続きのための資料作成 (2)開発:管理系システムのプロジェクト推進の支援、ビジネスパートナーのコントロール、レビュー用のドキュメント作成、各種工程(設計・実装・テスト)の実施、リリース対応 (3)保守・運用:SGホールディングスグループ内各社などから寄せられる問合せに対する調査・回答、およびデータ抽出やデータ修正などの各種依頼作業の実施 ■入社後: 既存システムの保守および運用を担当いただき、現在の業務の流れやシステムについて理解を深めていただきます。その後、開発案件に参画いただき、弊社開発プロジェクトでの必要資料、レビュープロセス等を理解いただきます。 ■将来的なキャリアについて: 業務知識・システムに対する知識が身についてきた段階で、管理部門業務のあるべき姿や昨今のシステムを用いた業務フローを踏まえた業務改善の立案および必要なシステムの実装に従事いただきます。 ■魅力点 ・大企業で求められる内部統制や業務効率化等のスキル、開発プロジェクトでの課題管理・進捗管理やテスト・移行計画などの方針策定、ドキュメント作成スキルが身につきます。 ・グループ内各事業会社の管理部門に対する仕事となるため、人事交流や長期にわたる関係があり、人間関係も良好です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
数億規の大規模プロジェクト/上流〜下流まで一気通貫で経験できる環境です ■業務概要 SGホールディングスグループの情報システムを担う当社において、管理部門向けシステムを担当するSEとしてご活躍いただきます。管理部門に向けた各システムの業務改善の立案や必要となるシステム設計などを実施して頂きます。将来的には人事、経理、総務、法務などの管理部門に向けたITを活用した業務改善の立案および必要なシステムの実装もお任せする予定です。 携わっていただくシステムは、グループ各社の人事・会計系システムのリプレイスやグループ全体の共通システムの標準化等多岐に渡ります。 <具体的な業務内容> (1)企画:SGホールディングスグループの管理系システムの事業計画に基づいたシステムの提案・企画の取り纏め、受注に向けた各種申請手続きのための資料作成 (2)開発:管理系システムのプロジェクト推進の支援、ビジネスパートナーのコントロール、レビュー用のドキュメント作成、各種工程(設計・実装・テスト)の実施、リリース対応 (3)保守・運用:SGホールディングスグループ内各社などから寄せられる問合せに対する調査・回答、およびデータ抽出やデータ修正などの各種依頼作業の実施 ■将来的なキャリアについて: 業務知識・システムに対する知識が身についてきた段階で、管理部門業務のあるべき姿や昨今のシステムを用いた業務フローを踏まえた業務改善の立案および必要なシステムの実装に従事いただきます。 ■魅力点 ・大企業で求められる内部統制や業務効率化等のスキル、開発プロジェクトでの課題管理・進捗管理やテスト・移行計画などの方針策定、ドキュメント作成スキルが身につきます。 ・グループ内各事業会社の管理部門に対する仕事となるため、人事交流や長期にわたる関係があり、人間関係も良好です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場エステック
京都府京都市南区上鳥羽鉾立町
500万円~1000万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 商品企画・サービス企画 プロセスインテグレーション
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜半導体業界知識を活かせる/半導体技術の最大化に向けた戦略企画・提案などをお任せ/半導体産業において圧倒的なシェアを保有/総合分析計測機器メーカー/年間休日122日〜 ■職務内容: ・事業戦略部にて、半導体デバイスおよびプロセスの技術マーケティングをお任せします。 ・産学や社外パートナー及び海外グループ会社と連携して技術情報を集約していただきます。 ・また当社所有の要素技術と将来必要な技術を紐づけて見える化し、戦略の最適化と最大化のための提案(M&Aを含む)を行っていただきます。 ■具体的には: ◇国内・海外の学会参加、セミナーの聴講による情報集約 ◇デバイス構造のトレンド調査及び資料化 ◇関連部署への技術トレンドの落とし込み ■社内関連部署: ・開発本部、営業本部、更に海外のグループメンバーとも業務を行っていただきます。 (主に米国・中国・韓国・台湾・シンガポール・欧州等) ■働くスタイル: ・部内は質問・相談しやすい環境で、新たことへのチャレンジは歓迎する風土です。担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めています。 ■当社について: ◎HORIBAグループにおいて、ガスや液体の流量制御、液体の気化、製造装置内の真空計測など、半導体製造工程に必要不可欠な機器の開発/製造/販売を担っている企業です。 ◎当初は通産省の指導の下、公害測定機器に関する技術の確立/公開を目的に設立されました。 ◎そこで培ったノウハウを元に生み出された流体制御機器『マスフローコントローラ』では、世界各地に広がるHORIBAグループのネットワークによってグローバルに展開しており、半導体産業において圧倒的なシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
■業務内容 マイルドハイブリッド車向けモータ(ISG・BSG案件)の設計開発を行います。 設計開発ツールを使用して、ニデックならではの独自の強みある技術開発を行っていただきます。 また、CAE等を有効活用し、開発効率向上を図ると共に、設計品質の向上も行います。 <詳細> ・CADシステム及び設計ツールによるマイルドハイブリッド車向けモータ(ISG・BSG案件)の設計検討(60%) ・社内デザインレビュー,客先報告資料作成(10%) ・シミュレーションによる妥当性検証(20%) ・サンプル試作及び検証、量産資料作成(10%) ■期待する役割について ◇車載事業本部トラクションビジネスの機構系開発において、性能、コストで競合他社を凌駕し顧客にNidecならではの価値の提供を目指しております。 ◇特にNidecの強みである軽薄短小を追求し中長期の売上げ拡大及び利益向上に貢献をめざしております。デジタル技術を活用し、開発効率の向上を図り、より多くのビジネス機会の創出を行います。 ■仕事のやりがい・面白さ ◇お客さまの開発スピードに対応し、タイムリーに高品質な製品を提供していくために、国内外が一丸となって設計から生産までを一気通貫で取り組んでいます。 ◇特に、中国に対してはスピード・コストで真っ向勝負しており、ビジネス獲得の厳しさ・難しさを感じながらも、世界の最前線で戦うやりがい・面白さがあります。 ◇また、ニデックのトラクションビジネスの将来を大きく左右する組織で、責任重大なポジションですが、成果がダイレクトに会社の成長の糧になる事がわかるやりがいのある組織です。 ■組織の特徴 ◇組織自は若いメンバーが多く拡大中で活気があります。今までの経験を生かした活躍の場が多く提供可能です。 ◇取引先が海外であることが多いため、若手を含めた、海外のエンジニア、取引先とのコミュニケーションの中で、制御を含めた新たな視点と発想で世界一の製品を開発していく、そんな組織を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容 トラクションモータシステム(E-Axle)の設計開発を行います。 設計開発ツールを使用して、ニデックならではの独自の強みある技術開発を行っていただきます。 また、CAE等を有効活用し、開発効率向上を図ると共に、設計品質の向上も行います。 <詳細> ・CADシステム及び設計ツールによる電気自動車向けトラクションモータシステム(E-Axle)の設計検討(60%) ・社内デザインレビュー,客先報告資料作成(10%) ・シミュレーションによる妥当性検証(20%) ・サンプル試作及び検証、量産資料作成(10%) ■期待する役割について ◇車載事業本部トラクションビジネスの機構系開発において、性能、コストで競合他社を凌駕し顧客にNidecならではの価値の提供を目指しております。 ◇特にNidecの強みである軽薄短小を追求し中長期の売上げ拡大及び利益向上に貢献をめざしております。デジタル技術を活用し、開発効率の向上を図り、より多くのビジネス機会の創出を行います。 ■仕事のやりがい・面白さ ◇お客さまの開発スピードに対応し、タイムリーに高品質な製品を提供していくために、国内外が一丸となって設計から生産までを一気通貫で取り組んでいます。 ◇特に、中国に対してはスピード・コストで真っ向勝負しており、ビジネス獲得の厳しさ・難しさを感じながらも、世界の最前線で戦うやりがい・面白さがあります。 ◇また、ニデックのトラクションビジネスの将来を大きく左右する組織で、責任重大なポジションですが、成果がダイレクトに会社の成長の糧になる事がわかるやりがいのある組織です。 ■組織の特徴 ◇組織自は若いメンバーが多く拡大中で活気があります。今までの経験を生かした活躍の場が多く提供可能です。 ◇取引先が海外であることが多いため、若手を含めた、海外のエンジニア、取引先とのコミュニケーションの中で、制御を含めた新たな視点と発想で世界一の製品を開発していく、そんな組織を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
■募集概要: 電動自動車(BEV)向け電池の筐体に関する機械/構造/強度設計をお任せします。電池のリーディングカンパニーである当社では、安全で高品質な製品の開発により、自動車の高性能化やカーボンニュートラル社会の実現に貢献してきました。事業拡大に伴い、ともにバッテリー開発を推進くださる仲間を歓迎します。 ■業務詳細: ・リチウムイオン電池の筐体に関する構造/強度設計 ・評価/解析/検証 ・試作試験対応 ・社内外ミーティングへの参加 など ※研修/育成体制が整っており、ご経験の浅い方や異業種から転職される方にもご活躍いただける組織風土です。 ■業務の特徴: ・省エネやCO2削減、自動車の高性能化などに大きく寄与する製品であり、社会貢献実感を得ながら働くことができます ・競合他社との競争およびQCD要求に応えるハイレベルな開発環境において自身の技術を磨き、スキルアップ/キャリアアップを実現できます ■働き方: ・年間休日126日+全社的に年10日以上の有休消化をルール化しており、プライベートの時間も大切に就業可能です ・コアタイムなしのフルフレックス勤務など柔軟な勤務体制を導入しています ■募集背景: 電動車両向け電池は国内外からのニーズが急拡大しており、当社へも多数の引き合いと増産要請を頂いています。更なる供給体制強化のために設立された完成車大手・Hondaとの合弁会社 Honda・GS Yuasa EV Battery R&D《事業内容:高出力LIBの研究開発》にて、機械設計エンジニアとしてご活躍くださる方を募集しています。 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <高い開発力で社会貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動車両向け、社会インフラ設備向け、人工衛星やロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 変更の範囲:製造・事務業務を除く当社業務全般
積水化学工業株式会社
滋賀県甲賀市水口町泉
800万円~1000万円
半導体 石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】 ◆職務内容: 当社の設備技術グループの機械設備技術者として下記ご担当いただきます。 【具体的には】設備投資のフィジビリティ・スタディ、基本設計、予算化、詳細設計、導入立上げとともに、既存設備の改善など幅広く携わっています。当社では単なる設備設計だけでなく事業計画/製品プロセス開発とプロジェクト体制で業務を進める為、自身の分野だけでなく関係者の領域まで踏み込んで、自分事として考え議論する仕事の進め方をしており、各生産現場との一体感で、モノづくりに貢献することをモットーにしています。上記考えのもと、既存・新規設備案件の検討〜設計〜立ち上げの幅広いテーマを推進するチームメンバーのマネジメント及び、専門性を活かしたテーママネジメントをお任せし、当部のミッション遂行のために先陣を切って推し進めていただきたいと考えております。 ◆本部署の魅力: 高機能プラスチックカンパニーでは幅広い製品群(ファインケミカル・中間膜等)を保有しており、社会に貢献する付加価値の高い製品を作り出しております。当部署では、カンパニーの研究所としてESG・品質・プロセス開発連携部署として、設備開発を行っております。国内外には様々な生産設備(フィルム成型・化学プラント・組立ライン等)がありますが、設備技術グループでは、生産工場・研究所の全ての設備設計に関わっており、生産機械の開発設計の根幹を担っております。社外メーカーに任せるだけでなく、独自の設計を加えた生産機械を導入を実施しており、強い設備技術力での事業貢献を目指している部署です。テーマは海外テーマも含め幅広く、更に裁量をもって仕事をしていただくことで、技術者としての幅を広げ成長が可能です。当部の技術者員は、AI技術を自ら提案・実現し生産性を飛躍的に高めたり、プロジェクトリーダーとして大きな仕事をやり遂げる等、成長実感を得ております。 変更の範囲:会社の定める業務
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
医療機器メーカー, 申請(医療機器) 医薬品開発薬事
世界の医療現場に新たな診断技術、検査を提供する当社の開発薬事チームにて、自社医療機器及び体外診断用医薬品販売における国外への薬事申請業務をお任せします。 ■職務内容: 国外への医療機器及び体外診断用医薬品販売実施の為には、販売先の各国法規制に従い、製品の有効性や安全性を理解してもらうための資料を作成・提出し、各国政府部門から販売許可を得る必要があります。 日々変化する各国の法的要求を捉えつつ、開発初期段階から研究開発部門及び海外拠点薬事メンバーと連携しながら、販売を行う各国(主に日本、米国、欧州)の法規に合わせて、どのような説明を行うことで許可を得るのかの戦略・戦術打ち合わせ、関連資料の作成(開発資料の日⇔英翻訳業務含む)を担っていただきます。 まずは、これまでに実際に申請をしてきた製品の資料をもとに、新たな製品の申請時に必要な資料や情報を考え、OJTによるサポートを受けながら実際に関連資料の作成をしていただきます。各国の法的要求もクリアする必要があるため、日々の業務で幅広い知識の習得や英語を使用した業務は必須になります。 ■職務の特徴: 自社で作られた製品は全て、薬事チームが申請した国でしか売ることができないため、会社のビジネスの根幹にもなり得るミッションを担っています。自チーム以外にも複数のチームと連携をして業務を進める必要があるため、一部の情報にとどまらず、会社全体の情報にアクセスすることができます。 また、希望があれば短期〜中長期の海外拠点への赴任もチャレンジすることが可能です。実際に自分の足で現地を訪れ、新たな知識を吸収することで、申請業務の加速化の一躍を担うことができます。 多岐にわたる分野について学んでいただく必要がありますが、ご経験のない方でも1からサポートし、専門的なスキルを身につけることができる環境が整っていますので、ぜひチャレンジしてくださる方をお待ちしています。 ■開発薬事チームについて: ・チームは現在9名体制です。 ・20代1名、30代5名、40代2名、50代1名と、若手からベテラン層まで幅広い年代のメンバーが揃っています。 ・チームメンバーのバックグラウンドとして、薬事経験のなかったメンバーも在籍・活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
尾池アドバンストフィルム株式会社
京都府京都市南区上鳥羽北塔ノ本町
350万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<機能性フィルムの量産化フェーズの開発/スマホなどに使用される機能性フィルムで将来性◎/働きやすさ◎/福利厚生◎/残業10H程度> ■職務内容 技術開発職として、以下の業務に携わっていただきます。 ・開発品及び生産改良品の製造移管に関する業務 ・生産工程の設計、改善 ・本機生産の技術確立 具体的には、ラボで開発された製品を実際の製造プロセスへ移行させる際のスケールアップを担当していただきます。大型機械での製造を行うためのテスト条件書や指示書の作成、現場でのテスト立ち合い、製造されたサンプルの評価、そしてその結果をお客様や関係部署に報告する業務が含まれます。 ■製品について スマートフォンに内蔵される導電フィルム(指からの静電気を感知して画面操作を可能にするフィルム)や、 鏡に貼る銀の代わりになる、割れにくくより鮮明に映る軽量フィルムの開発などを行っています。 https://www.oike-kogyo.co.jp/strength/ ■組織体制 開発部門には19名(男性13名・女性6名)、生産技術部門には20名(男性17名・女性3名)が在籍しており、平均年齢はそれぞれ39歳と43歳です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが協力し合い、技術革新に取り組んでいます。中途入社でご活躍されている方も多数在籍しています。 ■働き方や環境 残業は月平均10時間程度で、働きやすい環境が整っています。充実した福利厚生も魅力の一つです。 ■教育体制 入社後はOJTを中心とした研修を受けていただきます。先輩社員の指導のもと、業務に必要なスキルを身につけていただけますので、安心して業務に取り組むことができます。 ■本ポジションの魅力・やりがい 技術開発職は、ラボで開発された製品を実際の製造ラインで大量生産するための重要な役割を担っています。お客様からの要望に応じた製品を効率的に製造するための工程改善や技術確立に関わることで、大きなやりがいを感じることができます。 ■募集背景 同社はスマートフォンや鏡などに使用される機能性フィルムの開発を手掛けており、市場からの需要が増加しています。市場ニーズに合わせて様々な要望にお応えするため、新たなメンバーを募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
住宅設備・建材, 建築施工管理(木造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
★お人柄重視の採用です★ ”実際に会ってお話してみないとその方の本当の良さが分からない”の考えのもと、面接でできるだけ多くの方とお話する機会を作ろうと考えています! 建物にご興味がある方はぜひご応募ください! ■仕事内容: CLT工事現場での施工管理をお任せします! ※各種必要資格等取得については会社に支援制度有り <施工管理とは> 工事現場における施工の取りまとめ役です。主に以下を担当頂きます。 ・資材の手配、原価の計算 ・品質管理、工程管理 ・職人さんの手配、指示、安全管理 その他 ※もし仕事内容で不明点があれば、面接で質問頂いて構いません! ■対象物件:商業施設 、 店舗 ■工事案件:新築10割 ■工事規模確認:5000万〜10億位まで ■工期:1か月〜2か月 ■担当エリア:近畿一円 ■出張頻度:ほぼ無し ■直行直帰の有無:あり ■有給取得率について 約70% ★安心の教育体制★ \先輩社員の多くは中途入社で、未経験から多数活躍中!/ OJTで先輩社員と同行しながら、少しずつステップを踏んで業務を進めていただきます! ■株式会社日本サルベージサービスの魅力: ・インフラに関わる道路や、橋、鉄道、その他にも大型施設などの建設にも携わっています。私たちの創った建物が街のシンボルとなり自慢できる仕事! ・ グループでは東南アジアを中心にインフラ整備事業、韓国でも大手物流会社と協業し海上運輸・輸出入事業を手掛けています
株式会社エスユーエス
京都府京都市下京区長刀鉾町
烏丸駅
400万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 組立・その他製造職 生産管理 工場長
〜充実の研修制度と手厚いサポート体制/グロース上場の安定基盤〜 ■業務概要: ◇半導体製造装置メーカー様内、SUSチーム常駐先での製造業務です。 2026年に稼働予定の新工場(製造現場)で流量制御機器の組立・検査等の製造業務に携わっていただきます。 最新設備が揃うキレイな職場で、快適に作業できます。 新工場の立ち上げメンバーとして、全員で協力しながら新しい職場環境を創り上げるやりがいがあります! ◇リーダー候補として生産管理や品質管理、現場運営にも関わっていただくポジションになります。 CR(クリーンルーム)内の作業となります。 ◇まずは京都市内にある既存工場にて製造工程や製品知識、作業手順などの習得とリーダーとしての実務を経験し、その後、新工場へ配属となります。 ■キャリアアップ: 将来的に職場内でのキャリアアップ制度あり(オペレーター→リーダー補佐→リーダーなど) ■ポジションの魅力: <管理業務・知識の習得可能> ◇OJTによる管理業務教育を行い、管理業務の経験も積めます。 ◇リーダー・作業者の方と協力し改善活動・業務拡大も行います。 ◇生産工程管理・人材育成など、リーダーとしての管理業務知識、経験も習得できます。 ■評価制度について: 成果だけでなく「行動目標」との組み合わせで、仕事に取り組む姿勢もフェアに評価しています。 お客様や同僚からの評価・自己評価・上司の評価など多角的視点から総合的に判断して正当に評価しています。 ■健康経営優良法人2025(大企業法人部門)認定企業: 社員の健康を第一に考える会社です!社員が心身ともに健康で働ける環境づくりに力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
三浦工業株式会社
京都府京都市南区上鳥羽北中ノ坪町
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 設計(電気・計装) 設計(機械)
【家賃補助:最大15万7000円/スーパーフレックス制度導入/出張基本なし/資格取得支援充実/働きやすさ抜群】 ■採用背景: 〜低炭素設備投資需要の拡大に伴う組織強化〜 当社は、国内外でのエネルギー効率向上を目指し、ワンストップ・メンテナンスや新燃料インフラ整備を推進しています。ランドリー機器事業の需要拡大や海外事業の成長に対応するため、組織強化を図っています。 ■業務内容: 施工管理エンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。 ・自社プラントの機械・電気設備の設備計画 ・納入現場の施工図作成、機械・電気設備における搬入計画や図面作成 ・現場での搬入指示や現場管理業務(人員管理、工程管理、安全管理など) ・営業のフォロー (現場管理、図面作成、工事業者指導ほか) ◇大きく分けて3つの部門で現在募集しております。 ・ボイラ部門 ・アクア部門(水処理) ・メディカル部門 ■具体的には: ・現場の日程調整、安全管理、工程調整 ・設置場所の確認と段取りの計画 ・業者・お客様とのコミュニケーション ■働きやすさ: ・スーパーフレックス制度で、働く時間を柔軟に設定することが可能です。フレックス制度を利用して14時に帰宅をする、11時に出社するなどご自身の予定に合わせて対応ができます。 ・書類整理や施工体制台帳などの対応は事務担当の方に依頼ができるので、残業時間を抑制できています。また、30時間・40時間の残業時間を超える際には申請が必要となっています。 ・基本的には一人一案件(多くても3件)を担当しますが、チームで誰が変わってもいいよう連携しています。 ■仕事の魅力: 様々な現場での経験を通じて、専門知識とスキルを幅広く身につけることができます。 お客様からの感謝の言葉を直接受け取れるやりがいのある仕事です。 フレキシブルな働き方が可能で、ワークライフバランスを保ちながら働けます。 ■福利厚生: 通信教育・資格取得支援制度あり。約300種類のカリキュラムを年1回会社負担で受講可能です。 チャレンジシート&FA制度あり。自己申告制度を通じて、キャリアプランに応じた職場が用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ