307 件
株式会社樋口製作所
岐阜県各務原市金属団地
-
400万円~649万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【法律規制により需要増の自動車安全装置部品の製造メーカー/年休120日/基本土日休み/やりがい×働き方の両立が可能◎】 ■職務概要: 自動車の安全装置関連部品(自動エアバッグ、シートベルトなど)を中心に製造販売を行う当社の本社工場にて、生産技術として下記業務をお任せします。 ■業務詳細: ・生産設備の設計、製作 ・生産工程の改善 ・設備設計(外部メーカーへ発注の際には工程設計及び、進捗管理、社内での立上げ業務) ※部門全体としては年に1〜2回ほど中国、アメリカ、メキシコへの出張が発生する可能性が有ります。 ※設備は3割ほど内製化しています。 ■職務の特徴・魅力: ◎省力化、省人化を進めていく上でメカの知見で、新規製品製造ライン立上げや省力化などのPJTにおいて設備設計に携わることができます。 ◎残業は10〜20時間程度。働き方とやりがいを両立したい方におススメです。 ■組織構成: 男性5名 課長40代、課長30代、一般職40代1名、30代3名 ■当社について ◇プレス加工の深絞り技術に強みを持ち、自動車業界以外にも販路拡大をしています。海外に拠点を持ち、積極的にグローバル展開を行っています。スキルアップに応じて公正な評価と活躍の場をご用意しております。 ◇自動車の安全部品を製造しております。メイン製品はシートベルトの巻取り装置とエアバックのインフレーター(ショック時に開くために火薬をいれるケース)です。世界市場は、世界の自動車安全に対する法律の規制が厳しくなるため市場は拡大しており2025年には2020年の1.4倍になる見込みです。 ◇IoTファクトリー推進を行い、製造現場のリアルタイム管理、情報のデータベース化をしています。社員もiPadを使用し、現場で使用する帳票類も電子化しております。記録の検索性・閲覧性の向上・情報共有のタイムラグ解消だけでなく、集積データ解析により新たな生産性の改善、品質の向上を目指します。
株式会社フジミインコーポレーテッド
岐阜県各務原市上戸町
450万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜半導体向け研磨材で世界トップクラスシェアの化学メーカー/年間休日127日、えるぼし認定 最高位の三段階目取得〜 ■業務内容:【将来的な変更範囲:当社の他職種すべて】 半導体の製造工程向けCMPスラリー(研磨材)の品質保証をお任せします。 最先端の技術開発をリードするTSMC社(台湾)、Intel社(米国)、韓国のメモリーメーカー等の世界的な半導体メーカーや、シリコンウエハーメーカー様を担当いただきます。 お客様からの品質情報に対して、データの分析を駆使し、また社内関係部署、サプライヤーを巻き込みながら課題解決の中心的な役割を担います。 ■業務詳細: (1)顧客対応 ・品質問題、問合せの対応(調査、データ分析、レポート作成、顧客報告) ・顧客監査対応および是正進捗管理、変更管理の推進 ・製品品質、信頼性に関する資料作成 (2)社内不適合、異常処理の対応(分析、是正、低減活動) (3)供給者品質管理(当社品質要求の展開) ・供給者への品質監査および品質教育 ・供給者に対する品質要求の対応 ・供給者の品質管理体制の継続改善 (4)新規製品の上市対応(品質の担保) ・原材料規格の妥当性確認 ・当社製品規格の妥当性確認 (5)海外子会社への品質に関わるグローバル展開活動 ■仕事の魅力・やりがい、身に付く知識・スキル: ・世界的な半導体メーカー等を顧客とし、先端技術分野における最前線での品質保証。 ・最先端分野ゆえに前例のない事象が発生することがある。迅速かつ本質的な課題解決のため、 分析力、思考力、折衝力、語学力、QMSの知識などの専門性を磨き続けることができる。 ■当社の主な製品について: ◇スラリー製品: ナノサイズのセラミックス微粒子、酸・アルカリ、ポリマーが、超純水などで分散された液状の研磨材です。主に半導体製造プロセスで使用されています。 ◇パウダー製品: セラミックスや金属等の原材料を加工し、ミクロンサイズに整粒した粉末の研磨材や溶射材です。自動車、鉄鋼、航空機部品など様々な業界向けにビジネスを展開しています。
大東乳業株式会社
岐阜県各務原市松本町
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜昭和30年創業の老舗飲料メーカー/大手飲料メーカーからのODM・OEMの取引も多数ございます/転勤なし/育休実績あり/未経験から活躍している方、多数在籍中〜 ■業務内容: 大手飲料メーカーより受託を受けた缶詰飲料(コーヒー・茶系・炭酸・果汁・乳酸・ゼリー飲料等)の中味液の調合及び充填を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■詳細: 『調合部門(中味液の調合)』 ・原料の加工、原料の投入 ・濃度調整、調合 『充填部門』 ・機械をオペレートし充填・包装業務を行っていく ■組織構成: ・調合部門(製造課)と充填・包装部門(操業課)に分かれており適正により判断いたします。 ・製造課は正社員50代2名、40代5名、30代3名、20代2名の計12名の組織になります。 ・操業課部門は正社員50代7名、40代3名、30代6名、20代2名の計18名の組織になります。 ■シフト: A:6:0~15:0/B:13:0〜22:0/C:21:0〜翌6:0の三交代シフト制になります。実働8時間で週次交代制です。(A→C→B→A) ■特徴: 工程が2段階に分かれており各チームでの連携が必要になります。 チームプレイが中心の業務になるため協調性が大切になります。 未経験の方でもチームの先輩に教えてもらいながら業務に慣れて頂きます。 ※未経験の方にも、丁寧に指導いたします。実際に別業界・別職種から入社して活躍している方もいます。 ※男女とも活躍できる職場環境です。 ■当社について: 私たちは昭和30年に創業して以来、飲料メーカーとして数々の技術開発を手がけてきました。その中で様々な技術を蓄積しており、それが弊社の強みとなっています。その強みを活かして飲料メーカーのお客様からODMやOEMのお話を頂くことも多いです。
エーザイ株式会社
岐阜県各務原市川島竹早町
600万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務内容: (1)電子製造システム(電子記録システム、製造データ管理システム)の維持管理業務 ・電子製造記録書の作成・改訂・検証 ・電子記録システムの管理(電子製造記録、ログブック、ユーザーの管理) ・システムトラブルなどの問い合わせ対応 ・電子製造システム全般の周辺ネットワーク設備の維持管理 ・システムセキュリティおよびライセンス管理 (2))治験薬製造における電子製造システムの機能拡張業務 ・既存システムの利活用や新規システム導入による業務改善検討業務 ・システムの改造および導入に伴うバリデーション対応 ・組織内運営全般におけるDXの推進サポート ■募集背景: 主に医薬品製造における電子製造システムの維持管理、改善および導入を担当し、電子製造システムの最適化と安定稼働を実現できる即戦力となるエンジニアを求めています。特に、GMPの理解に精通の上、実製造現場にて製造を行った経験のある方もしくは、製造管理システムまたは設備・機器の仕様設計、導入時バリデーション、保守管理に関する知識、経験を有する方または興味をお持ちの方を歓迎いたします。 ■配属予定組織: DHBL PPD Function 製剤研究部(計79名)のメカニカルエンジニアリンググループ(6名) ■就業環境: 離職率は2.5%、平均勤続年数は20.8年と、非常に働きやすい環境が魅力です。長期就業が叶う環境です。 ■エーザイ川島工園について: 名古屋から電車で10分の尾張一宮駅から車で20分と、都心からのアクセスも良好です。「豊かな水源、森林に囲まれた土地に公園工場を実現したい」という初代CEOの想いが実現された自然環境と共生したスタイリッシュな工場です。是非HP等からもご覧下さいませ。 ■同社について: 世界に10,000名以上の従業員、40以上の子会社を有しています。1960年代に東南アジアに進出した事を皮切りに海外展開を進めており、世界規模の研究開発・生産・販売拠点ネットワークを構築しています。特に戦略的重点領域として位置づけている、「認知症・中枢神経領域」「がん領域」を中心とするアンメット・メディカル・ニーズの高い領域において、革新的な新薬の創出と提供に取り組んでいます。
株式会社東海パウデックス
岐阜県各務原市那加山崎町
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問
※海外駐在したい方必見!設備や建築の知見を活かせる!/年休126日、完全土日祝休み・安定した将来性のある会社で働ける/大手食品メーカー含む食品工場に設置する粉体製造機器/WLBが充実◎年休126日〜 ■募集背景: 創業以来、食品の粉体技術をベースに、製麺、製パンやお菓子などの食品製造やフィルムなどの化学製品製造に必要な「粉体製造プラント」の製造を行っている当社。取引先は上場企業を主体に全国に渡っています。皆さんが普段口にする有名食品メーカーのカップ麺,製パン,お菓子の製造に貢献しております。そんな当社にてコロナ前に行っていた海外駐在の再開に伴い人員補強を行います。 ■業務概要: 営業技術としてのプレイヤーと、現地社員のフォローを半々程度でお任せします。現在はほとんど既存のお客様からの引き合いとなっており、営業技術としてお客様への技術的な対応もお任せします。日本法人より、ベトナムで工場を作りたい・新ラインを立ち上げたい・改造したいなどの問い合わせをいただくことが多いです。そちらの営業技術をご担当いただきます。 ■業務の特徴: 日本で研修を1年間実施した現地社員がおり、ある程度日常会話は日本語で可能。そのため、英語やベトナム語ができなくても問題ございません。 ■入社後の流れ: 1〜2年日本で営業技術的な部分の研修を行い、その後ベトナムへ配属となります。※任期は数年で年に1〜2回程度日本へ戻ってきていただくことを想定 ■組織構成: 営業兼エンジニア3名(40代、30半ば2名)、会計経理1名女性(30代前半)が在籍。現在日本人社員の駐在員はおらず、1人目となります。 ■当社の魅力: ・粉体機器製造はニッチな業界で市場規模に対しノウハウを要するのに時間がかかるため、新規参入がほとんどないと言われております。当社は他社ではあまり行っていない「一気通貫」で設計から施工、その後のアフターサービスまで請け負っております。このスタイルが稀有なため大手企業含めリピート率が高いです。 ・あらゆるものづくりに粉体技術は不可欠なものとなっている中で当社の機器は食品業界をメインにお取引をしております。主要顧客に古くから安定した取引のある業界トップクラスの製粉・製菓会社をもち、食は景気に関わらず需要のある業界でもあるため安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IAC
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), その他機械設計 構造設計
〜今後の業界の成長性◎の航空機業界の部品製造を行うメーカー/大手取引実績有/年間休日120日(土日休み)/若手が活躍できる環境整備中/年齢問わずキャリアアップできる環境◎〜 ■募集背景: 航空機加工部品や組立品を製造する当社。充実した社内保有設備と経験で世界旅客機メーカーのボーイング社含め大手航空会社の航空機に当社の部品は使用されております。そんな当社にて、自社内にて航空機整備、組み立てをする際に必要な構造物や治具などの設計職及び将来の管理職候補のメンバーを募集します。 ■具体的な業務内容: 1.取引先(重工、防衛省、エアライン各社)からの条件書等に基づき、どのような構造体が適切か、設計・強度や信頼性等を検討、提案頂きます。 取引先からの了解を経て、自社にて制作・納入するための社内製作用の構成部品別の製作図面の作成、展開を実施 2.取引先企業で設計された構造物(製品図)を自社内で製作用に部品別に設計・図面作成を行います(業務を進める上で、取引先にて設計と技術会議に出席し、自社の構造案の提案や信頼性の説明、先方の技術要件確認などにも対応頂きます) 3.設計業務では3D CADの使用、構造物の強度・耐久性計算、材料選定、表面処理の選定などを実施 ※構造物や治具の設計が中心で部品設計等の設計はほとんどありません ■業務内容詳細: 航空機関連の取引先からの条件書などをもとに、例えば何名搭乗する航空機を作りたいのかなどヒアリングし、それに基づいて自社内で使用する構造体の検討、強度・信頼性などを検査しながら設計及び提案を実施頂きます。将来的には大手企業での設計・技術会議などお客様折衝もお任せするため、スキルアップできる環境です。また自分自身が設計したものを目にすることができるのも魅力です。 ■組織構成: 現在担当者あわせて3名となります(30代、50代後半、60代)。 ■当社の魅力: 当社は同時5軸マシニングセンタをはじめとした複雑な形状や大物部品加工など幅広いニーズに対応できる充実な設備を保有しております。航空機部品の加工は高精度かつ高効率な切削加工技術が求められる業界の中で当社はいち早く5軸マシニングセンタを導入し、業界の中でもトップクラス水準の切削加工技術を確立いたしました。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県各務原市各務東町
550万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
〜国内初の精密人造研磨材メーカー/半導体業界向け研磨材の世界シェア84%/微粒子製造と表面創成の技術を基盤にしたパウダー分野での新規事業創出〜 ■募集背景: 先端技術・機能材料本部では、精密研磨材のリーディングカンパニーとして70年以上の歴史で培ったコア技術を活かし、パウダー分野・非研磨分野における新規事業の創出、事業化を推進しています。 新規のセラミックス粉末の量産立上げを計画しており、スケールアップ時の工程・品質設計、工程の安定化ならび製造移管を推進頂ける方を募集致します。 ■業務内容: (1)セラミック粉末開発品の量産立上げにおける設備条件も含めた工程、品質設計 ・開発品のスケールアップ検討における、設備の適切な条件設定、安定運用に向けた管理手法の検討 ・粉体の試作作業、設備含めた工程条件の設定 ・工程のInput条件とOutputとなる出来栄えを確認するための管理項目の設定 (2)セラミック粉末開発の量産試作作業、並びに安定生産に向けた工程安定化検証 ・開発品のスケールアップ、繰り返し生産、工程の安定化や改善の実施。安定化検証 ・ご自身で量産設備のオペレーションをするとともに、他のメンバーとも協力、連携 ・検証後、製造部門へ製品の移管 ■当社のパウダー技術:https://recruit.fujimiinc.co.jp/company/technology.html ◎ろ過・分級・精製技術(粒子径制御。異物・粗大粒子除去、不純物低減) ◎パウダー技術(粒子物性制御。複合造粒・形状制御。分散性制御)等 ■企業の特色:https://recruit.fujimiinc.co.jp/ ◎研磨業界、半導体業界では広く知られている優良メーカー。高い営業利益率、平均年収は東海エリアトップクラス。売上高の約10%を研究開発費として継続投資し、挑戦を続けています。 ◎国内は、岐阜の各務原市を中心に開発製造拠点、愛知県の清須市(名古屋駅から1駅)に本社を構えており、このエリアで腰を据えた勤務が可能。 ◎働きやすさ、働きがいを実感できる組織文化の醸成を重要施策としている。年間休日127日、残業時間20.5時間、育児・介護支援など従業員が安心して仕事に打ち込み、チャレンジし続けられるよう働く環境を整備。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社サンプラネット
東京都文京区大塚
護国寺駅
400万円~699万円
その他医療関連, 生産管理 製造工程管理・工程改善
【年間休日125日/フレックス制/残業15〜20時間程度/資格支援制度あり】 ■業務概要 エーザイの川島事業所にて医薬部外品ではない、調剤薬や処方薬のもとになる原料や梱包用の資材、出来上がった粉から錠剤になったものなどの受け入れや保管・出荷業務などをお任せします。 ☆まずお任せすること…製品の輸送業務(パレタイズ作業)やドラム空け替え作業などを覚えていただき、受け入れ作業を覚えていただきます。 ☆将来的に期待していること…リーダーとして生産管理部門をけん引できる人材として成長していただくことを期待しています。 ■1日の流れ(出荷グループの一例です。) 出社→出庫準備手伝い→、受け入れ→昼→受け入れ→清掃・点検(朝一の場合もあり)→記録の整理→片付け→退勤 ■組織構成 ・事業所によって異なりますが、分析事業部には5〜6チーム 程度があり、1チームに約10〜15名が在籍しています。男女比は3:7で女性が多く、20代〜60歳まで幅広い年代が在籍しているため、入社後は丁寧にフォローできる体制が整っています。 ■会社・求人の魅力 ・当社は2002年にエーザイを支える5つの会社が合併して誕生しました。前身である5つの会社は、60年近くも前からエーザイと共に企業活動を行ってまいりました。前身5社の想いを受け継ぎ、医療・健康・環境分野における多様なサービスの提供が当社の中核事業となっています。 ・多様なサービスを遂行できる柔軟な適応力が強みです。この強みを生かし、お客さまの要望にお応えするだけに留まらず、より高い満足感を得ていただくため、社員一人ひとりが日々「技術力=技」を研磨していく会社です。 ・ノー残業デーやフレックスタイム制度によってメリハリをつけた仕事を行うことで、「プライベートも楽しむ」ことが出来る社員が多くいます。また入社3年内の定着率は90%以上と離職率は低く、育児休業取得率については75%(女性100%、男性33%)と、働きやすい環境や制度が整っておりますので安心して長く働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
川崎設備工業株式会社
岐阜県各務原市鵜沼
450万円~699万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜川崎重工業やトヨタ自動車の設備管理を多数担当/新築工事・改修工事・保守・メンテナンスと幅広く対応〜 ■業務概要: 公共設備の管工事施工、管工事施工の管理業務及び施主・取引業者との調整折衝業務、ユーティリティ設備管理に携わります。現場ではタブレットを用いることで、業務の簡易化に努めています。また施工図の作成から自身で担当するため、施行の全体像を把握しやすく管理しやすい環境で従事していただけます。 ■担当業務: ・施工図の作成(設計士が組んだ設計図をもとにCADを用いて作成) ・工程・安全・品質・予算等の管理全般 ・建築積算/設備積算 ・現場作業員の手配/資材の手配 ・役所への各種届出等 ■教育体制: 生産設備を必要としない同社では、「人材こそが財産」だと考えています。一人ひとりの個性や価値観、適性を見据え、以下の教育体制と職場環境を提供しています。 (1)新入社員教育制度 入社直後より、一般的な基礎教育を4週間程度行います。配属後、3ヶ月間それぞれの部門において専門的な教育実習を行います。 (2)幹部社員研修 キャリア別、職能別に幹部社員の管理能力向上のために研修を行います。 (3)資格取得研修制度 技術・事務部門を問わず資格取得をサポートしています。社内外の講習会参加、資格試験の受験に関する諸費用、宿泊、交通費を全額負担、合格時には奨励金が支給されます。
SANEI株式会社
350万円~599万円
住宅設備・建材 設備管理・メンテナンス, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜機能性デザイン性の高い水回り製品の老舗メーカー/コロナ禍で非接触蛇口の需要アップ/残業平均30時間程・年間休日120日以上で働きやすさ◎〜 ■業務内容 機能性とデザインに富んだ水回り製品メーカーである当社の品質保証として、以下の業務に取り組んで頂きます。 ・品質保証業務:当社のブランドにふさわしい商品としての品質特性、高い商品性を保証する為、新製品の品質評価、製造プロセスの管理・監視・ISO・JISなど規格遵守体制の維持管理、お客様への品質サポートなどSANEI商品の品質保証業務に携わっていただきます。 ・品質管理業務:製造工程内の部品・製品の不良発生の原因究明を行い、各セクションにフィードバックし、改善対策を推進します。社内品質基準を策定するほか、外注からの購買品について品質の指導を行います。 また、最近はコロナウイルス感染拡大の影響により【非接触型】の製品の需要が伸びております。そういった電子系統の品質管理を得意とする方を求めております。不具合が発生した際に原因を特定し社内外向けに通達出来る準備を行っていただきます。 ■配属先情報 品質保証部は品質管理課と品質保証課と信頼性評価Gで構成されており、品質保証部全体で在籍している社員は20名です。今回はその中の品質保証課に所属いただきます。平均年齢30代後半くらいの6名の方が在籍しております。 ■当社の魅力 水道器具のトップメーカーであり、全国の量販店に販売網を持っているリーディングカンパニーです。創業から一貫して水栓メーカーとして培ってきた技術力と小ロット多品種体制で、圧倒的な商品数を誇っています。長年培ってきた技術力で創業60年以上が経つ現在でも新規の引き合いが増えております。また、企業としての社会的責任を果たしながら自然との共生、環境保護活動を推進し、地球の未来を見据えた企業活動を展開して質の高いモノを届けることで、安心安全を守ることはもちろん、水まわりを通して人々の暮らしをより豊かにし、快適な生活を生み出していきます。 ■社風 若い世代が多く在籍し、各事業所とも活気溢れる職場環境です。中小企業だからこそ、比較的社員の意見や提案も取り入れられ、皆が責任とやりがいをもって仕事ができます。何事にもチャレンジし、社会人としての成功と失敗を繰り返し、その経験を次に成長していける会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニメック
岐阜県各務原市テクノプラザ
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜小さな会社が世界を変える〜自動車関連企業から高評価の設備メーカー/電機設計から機械設計、ロボットティーチングにジョブローテーション可能 ■採用背景: 生産設備の製造を一貫して行える技術力、顧客の状況に合わせた提案ができるノウハウを有しているため、顧客からの信頼が厚く高い評価を頂いております。現在顧客からのニーズが高まっており、その期待に応えさらに事業を拡大していくにあたっての増員募集になります。 ■業務内容: 溶接ロボットをはじめとするロボットを活用した専用機や生産ライン設備の 電機設計全般をご担当頂きます。 ・電機回路の図面作成、システム治具の配線工事 ・制御機器の選定、制御盤の設計及び政策 ・専用機、自動車ボディラインのシーケンス及び設計、調整 ・産業用ロボット周辺の電機設計及び調整(PLCを使用) ■溶接ロボットの特徴 ・溶接速度が速く、歪みが少ない精度の良い製品ができる ・製品にムラがなく高品質な製品ができ、生産性が向上する ■組織構成: ・1課:4名(プロジェクトマネージャー、技術営業、平均年齢40代) ・2課:4名(機械設計、電気設計、ソフト・ハード、ロボットティーチング全般を担当、平均年齢40代) ・3課:15名程度(機械設計、電機設計、ロボットティーチングのメンバーが在籍、平均年齢30代) 機械設計・電気設計、ロボットティーチングと別々の課に配属するのではなく、同じ課に配属することで社員同士が学びやすい環境をつくり、スキルアップを促進しています。 ■キャリアステップ: 今回のポジションは3課への配属ですが、後にご本人のご希望とスキルに応じて他のポジションへジョブローテーションが可能です。将来的には、電機設計だけでなく機械設計、ロボットティーチングの技術を身に付け、多能工を目指して頂きます。現在、多能工の技術者が企業生き残りの至上命題とまで言われております。そのため、当社で様々なスキルを身に付けることで、今後技術者として活躍する人材になることができます。 ■当社の魅力: ・愛知県から「愛知ブランド企業」として認定されており、当社の技術力やノウハウに対して確固たる評価があります。 ・担当分野の専門性を追求しつつ、他分野も学べる環境があり、技術者としての自身のスキルを高めることができる。
鐘建工業株式会社
岐阜県各務原市那加岩地町
サブコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜人々の暮らしを支える防水工事の法人営業/ノルマ無/受注から工事完成まで携われて介在価値◎〜 ■仕事内容: ビル・マンション・住宅リフォーム工事における建造物の防水工事に関する提案営業をお願いします。防水工事は建物の寿命を延ばすこと、人々の暮らしを支えることに繋がります。工事の見積もり作成〜工事完成まで携われるため、自分の介在価値を感じることができるお仕事になります。 ■具体的な業務内容: 現在、取引のある既存顧客のスーパーゼネコンや工務店に訪問し建築・土木工事における防水工事全般、塗装・吹き付け工事全般の見積交渉を行います。当社は、創業50年以上の実績があり、9割は既存顧客からの依頼がきます。しかし、新規営業を行う時間がなく、新規開拓ができておりません。既存顧客のフォローをメインに少しずつ新規顧客の開拓もしていただくことを期待しています。今回ご入社いただく方には新規営業と既存営業それぞれに従事していただきたいと考えております。 ■営業スタイル・エリア: 基本的には既存9割:新規1割ですが、新しくご入社される方は既存5割:新規5割で営業を行っていただく予定です。1人当たりの担当顧客は5社〜10社程度です。1日に新規、既存それぞれ最大5件ずつご対応いただきます。基本的にはお客様からの依頼がきますが、工事中の立て看板に書いてある建築会社に飛び込み営業する事も稀にあります。顧客担当制をとってますので、顧客によっては岐阜県(西濃・中濃・岐阜エリア)から愛知県の西三河あたりまで訪問する事もあります。 ■入社後の流れ: 座学からスタートし、知識を習得していただきながら、先輩に同行し、営業の仕方や防水工事の流れを理解していただき、少しずつ顧客を引き継いでいただきます。独り立ち時期についてはその方の習熟度に合わせて決定いたします。 ■組織構成: 配属先の営業部は現在、30代1名、40代4名、60代1名、専務、社長の8名在籍しています。 ■職務のやりがい: 仕事の規模にもよりますが、工事見積作成、受注価格交渉、材料仕入れ、下請け手配、現場打ち合わせ、工事関係書類作成など、受注から工事完成までが主な業務になります、工事工程の最初から最後までに携わることができ、自分の介在価値を感じやすいお仕事になっております。
株式会社日立オートメーション
東京都大田区羽田空港
新整備場駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・自動車部品 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜トヨタ・ホンダ・ダイハツなど大手メーカーとの取引多数/上流工程から設備立ち上げに携わることが可能〜 ■職務内容: ・自動車のボディーを溶接するための設備全体のレイアウト設計をお任せいたします。 ■業務詳細: ・溶接設備のための治具設計に必要な仕様作成、検討をお任せいたします。 ・設計に関しては、客先(トヨタ、ホンダ、ダイハツ、SUBARU等)からの仕様書に合わせた図面を設計外注と共同して随時顧客と仕様の打ち合わせをしながら設計していきます。 ※現地納入時には、設計担当者として製造部員とともに現地出張へ行く場合もあります。 ■配属先: ・機械設計のご担当は30名弱おり、中途の方も多く、馴染みやすい環境です。 ■当社について: ・1981年の創業以来、ロボットシステムインテグレーション(SI)事業を手がけ、自動車を中心に、各種製造現場において、生産ラインの自動化をしております。 ・生産ラインのシステム構築と設備構築に計画段階から携わり、初期打合せから、設計・製作と据付、メンテナンスに至る一貫したサービスを提供しています。特に、産業用ロボットを活用した溶接工程におけるロボットSI技術に強みを持っています。 ■当社の魅力:【◇大手自動車メーカーとのお取引多数/安定した顧客基盤】 ・創業以来約40年に渡る実績の中で多種多様な自動化技術を磨きながらノウハウを蓄積しております。 ・動作シミュレーションが可能な3DCADによるデジタル設計にも対応が可能で、生産システムの先端のニーズに的確に応え、従来にない高い設計効率、設計精度とシステム製作ロス低減を実現しています。加えて、トータルサポートを行う背景から、安定した顧客基盤を誇っています。 ■取引先: ・トヨタや日産、HONDA、スバルなど日本を代表する自動車メーカーとの取引がございます。 ■日立グループに参入: ・日立グループは産業分野において、製品、OT(制御技術)、IT(情報技術)を組み合わせたデジタル関連サービス事業のグローバル拡大を計画しています。日立グループのシナジーから、ロボティクスソリューション事業における競争力をさらに向上させ、自動車に限らず他業界へも受注拡大を進めています。
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
※WLBを整えたい方/大手取引が売上の7〜8割で安定!/安定した将来性のある会社で働きたい方必見/薄物のステンレスの溶接経験(アーク溶接・TIG溶接経験歓迎!)※ 〜大手食品メーカー含む食品工場に設置する粉体製造機器/WLBが充実◎年休126日・完全土日祝休み〜 ■募集背景: 創業以来、食品の粉体技術をベースに、製麺、製パンやお菓子などの食品・医薬品を作るのに必要な「粉体製造機器」開発を行っている当社。取引先は上場企業を主体に全国に渡っています。皆さんが普段口にする有名食品メーカーのカップ麺やお菓子の製造に貢献しております。そんな当社にて組織体制強化に伴い、粉体製造機器で行う溶接の担当者を増員採用します。 ■業務概要: 主にアーク溶接・TIG溶接で製品を作製してます。その他、アーク溶接、電気抵抗溶接なども扱います。レーザー切断など外注先から仕入れ、板金・溶接をしております。板金や曲げ、穴あけなど簡単な加工は社内で行っています。 なお、溶接業務が全体の3分の2を占め、板金業務は3分の1程度を占めます。ただし、作り物によってはその割合は変動することもあります。 ■当ポジションの魅力: ・年休126日(完全土日祝休み)、残業月20時間以下と働きやすい環境がととっております。 ・自身が手掛けた設備は身近な食品などの製品の製造に使用されているため間接的にはなりますが、自身の手掛ける業務の社会貢献性が高い業務になります。 ■組織構成: 20〜40代の3名(男性)が配属しており、中途入社の社員も活躍中です。 ■当社の魅力 ・粉体機器製造はニッチな業界で市場規模に対しノウハウを要するのに時間がかかるため、新規参入がほとんどないと言われております。 ・当社は、他社ではあまり行っていない「一気通貫」で設計から施工、その後のアフターサービスまで一手に請け負っております。このスタイルが稀有なため大手企業含めリピート率が高いです。 ・同社の機器は食品業界をメインにお取引をしております。当社は、主要顧客に業界トップクラスの製粉・製菓会社をもち、また食は景気に関わらず需要のある業界でありその食品業界の企業とも古くから安定したお取引を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クス・レイキ
岐阜県羽島市竹鼻町
羽島市役所前駅
350万円~499万円
設備管理・メンテナンス その他, その他サービスエンジニア 機械・電子部品
冷凍設備機器のメンテナンスを行う当社にて機器の整備を行って頂きます 工具使用経験者/UIターン歓迎/残業月5時間程度/2人以上での作業 ■業務概要 主に契約先企業や施設へ訪問し、冷凍設備機器のメンテナンスを行います。 ■業務詳細 契約先である冷凍食品メーカーやスケート施設、自動車工場へ訪問し、冷凍機器設備メンテナンス ・自動車の法定点検のようなもので、正常に稼働しているかや消耗部品の確認、オイル交換などチェック項目に沿って点検を行って頂きます。 ・機器の状況によっては、自社工場へ持ち帰ったうえで整備することもございます。 ・メンテナンスが中心ですが、機械不良の場合は機器入れ替えの提案を行い、入れ替え作業まで対応することもあります。 ・フォークリフト免許をお持ちの方は機器の運搬業務も発生します。 ※入社後取得も可能です ■業務の流れ・現場について ・1か所の現場最低でも2人以上での作業となります ・朝事務所に集合し、社有車で現地へ向かいます ┗主なエリア:長野、静岡、愛知、岐阜、三重(宿泊を伴う出張は月に1,2回程度です) ・メンテナンス作業は基本的に毎日あり、半日で終了する現場もあれば機器入れ替えなど大掛かりなものは1週間ほどかかる現場もございます。 ・スケートシーズンの前の9月10月が繁忙期です。 ■組織構成・研修体制 ▽組織 4名(20代後半〜50代) ▽研修体制 元々電気工事など建設業で働いていた経験があるメンバーが多いです。 過去にはサービス業からの転職者もおり、経験が浅い方も周りのメンバーがサポート致します。
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 プラント機器・設備
※WLBを整えたい方/大手取引が売上の7〜8割で安定!/安定した将来性のある会社で働きたい方必見/全国出張有※ 〜大手食品メーカー含む食品工場に設置する粉体製造機器/WLBが充実◎年休126日・完全土日祝休み〜 ■業務概要 製麺、製パンやお菓子などの食品・医薬品を作るのに必要な「粉体製造機器」を単品から、プラント全体までお客様の要望に合わせて提案する営業になります。 ■業務詳細: お客様は大手食品・大手製粉メーカーなどの既存顧客で、工場の改良・能力向上や新設工場設立という目的に対して営業として見積作成、お客様対応、提案をしていただきます。 ※基本的には見積、顧客対応などの営業業務がメインとなります ■業務の特徴: 【エリア】お客様先は全国でその中でも関東圏が一番多いです。基本的にはお客様先に出向いていることが多いです。 【担当顧客】担当顧客は全て既存顧客になります。内容により設計担当と一緒にお客様先を訪問します。 【営業方法】飛び込み営業などはございません。基本的にはお客様からご要望があります。 ■粉体製造機器について: ハンドリング装置からプラント設備まで幅広く取り扱っております。機械・設備は幅広く原料から小麦粉を製造する小麦粉プラントや玄そばからそば粉を製造するシステム、粉体を空気輸送で貯蔵し、それぞれを自動計量してルーダーを通し製品ビンに投入するシステムなど幅広くございます。 ■入社後の流れ 営業部は3名(うち2名役員/1名再雇用:50代前半2名・60代1名)で構成。 入社後6か月近く営業担当の社員とのOJTで業務を覚えていただき、徐々に一人で業務を担当いただく予定です。 ■当社の魅力 ・粉体機器製造はニッチな業界で市場規模に対しノウハウを要するのに時間がかかるため、新規参入がほとんどないと言われております。 ・当社は、他社ではあまり行っていない「一気通貫」で設計から施工、その後のアフターサービスまで一手に請け負っております。このスタイルが稀有なため大手企業含めリピート率が高いです。 ・同社の機器は食品業界をメインにお取引をしております。当社は、主要顧客に業界トップクラスの製粉・製菓会社をもち、また食は景気に関わらず需要のある業界でありその食品業界の企業とも古くから安定したお取引を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知製鋼株式会社
450万円~899万円
自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 自動車・自動車部品 CAE解析(電磁界・電磁場)
■職務内容: 車載用高速回転モーターの開発および信頼性実証評価に関わる業務を担当頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: (1)BLDCモーター開発(磁気回路要素開発、機械要素開発(軸受周り、冷却機構等)) (2)上記モーターの車載課題抽出と課題解決 (3)信頼性評価治具の設計・導入・立上げ、及び評価試験 ■当社について: トヨタグループの1社として、自動車用の特殊鋼鋼材、鍛造品を中心とした自動車部品の製造・販売を展開し、自動車の軽量化・高性能化に大きく貢献しています。ほかにも建築用に使用されるステンレス形鋼については国内トップクラスのシェアを誇り、20年にわたるトヨタ自動車社との共同開発により当社のステンレス鋼が燃料電池車の「MIRAI」にも採用されるなどの更に用途を広げております。豊田自動織機社から1940年に独立した当社は、トヨタグループの中でも3番目に歴史の長い企業のため、親密な関係を築いておりますが、当社の売り上げ比率の約4割はトヨタグループ以外のお客様であり、ほぼすべての自動車メーカーに製品を提供しています。またステンレス鋼を中心とした、建築分野、「MIセンサ」や「マグファイン」などオンリーワン商品で新産業領域へ挑戦を続ける電磁品分野など、自動車分野以外への事業拡大を積極的に実施しています。
株式会社アイ工務店
岐阜県各務原市蘇原青雲町
400万円~899万円
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(木造) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
【安定を求める同業出身者多数!】自由設計の高品質注文住宅を実現/売上成長率トップクラスのハウスメーカー ◎面接にお越しいただき「面接官の印象」「会社の雰囲気」で意思決定いただいた方多数! ◎成長率の高さという安定性で、同業からの転職者にも選んでいただいております! ◎2010年創業とまだ歴史の浅い同社での管理職候補の採用 理想の家づくりにおけるベストパートナーを目指す当社で、アフターメンテナンス職をお任せします。 設立以来、増収・増益を続け、全国トップ級の売上成長性を推移する当社。社員数は1900名、売り上げは1300億円を突破。当社と共に成長頂ける人財を募集いたします。 ■職務内容: 同社では、お客様に安心して長く住み続けていただけるよう、最大20年までの万全のサポート体制を用意。 同ポジションでは、この重要なフェーズを担当いただきます。 24時間365日受付のコールセンターがあるため、業務時間外の連絡が急にある、などは原則ございません。 エリアごとで業務分担されており、社用車にて月間30件前後のメンテナンスを頂きます。 設計や施工管理の経験を活かしたキャリアチェンジのご入社も歓迎です! ■当社の家づくり〜自由設計の高品質注文住宅を適正価格で実現〜 我々の住まいづくりの原点は、お客様のご要望にお応えするだけでなく、「自分が住むなら…」という思いを込めてご提案し、ご満足いただくことです。 お客様が5年10年と暮らしていく中で「この家にして良かった」と思っていただけるよう、今まで以上にお客様とのご縁を大切にし、理想の家づくりにおけるベストパートナーを目指して参ります。 ■はたらく環境: ・2010年に設立され、事業発展を続けてきた同社 ・勤務管理システムの導入など、はたらき方改革にも注力/残業は月平均35時間程度 ・お客様のご都合で休日出勤が発生した場合は、必ず振替休日を取得 ・社員1人1人が会社をつくっていくという気概のもと働いております! ・積極的なチャレンジを推奨し、意見を言いやすい社風 ・社長の「家族の支え、理解があってこそ、楽しく仕事ができる」という考えのもと、季節に合わせた社内イベントを実施 ※バーベキュー、夏には家族キャンプ、社員旅行など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルフレッド
岐阜県各務原市那加太平町
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■職務内容 空調設備施工管理技士として元受先及び下請け先等の取引先との交渉、社員教育、人材採用をお願いします。またCADを使った図面作成、工事台帳の作成・管理、材料の発注、見積書、請求書の作成なども担当いただきます。 ■担当エリア 担当する現場は、各務原市を中心に岐阜市、羽島市、羽島郡、岐南町、笠松町から岐阜県全域、東海エリアまで幅広く活動しております。メーカーの工場、ドラッグストア、老人ホーム、小中学校等が担当顧客になります。 遠くの現場に行く場合は直行直帰等で対応する事も可能です。 社長をはじめ、当社の社員は細かい仕事を行っているため元請けからの信頼が厚く、工期に追われることもありません。 1人当たりの現場数は2〜3現場です。 ■組織構成等 社長38歳と25歳2名の社員の3名が現場で活躍しています。 2名とも中途入社で入社理由は、空調工事の修行やサッカークラブのチームのコーチをやってたけど収入を安定させたかった等様々ですが2名とも当社で活躍してくれています。 ■風通しがいい社風です: 長い歴史のある会社には、さまざまな慣習や決まりごとがあるものです。なかには、現代にはそぐわないルールなどもありますが、それを指摘することは許されず、ただ従うしかないこともあると聞きます。その点、弊社は社長との距離が近い会社なので、いろいろな取り決めをスタッフの希望を最大限考慮して行なっています。仕事の段取りや手順など、「こうした方がいい」と思うことがあれば、遠慮せず積極的に発言してください。ご自身の発言をきっかけに業務の効率化や会社の利益UPが実現すれば、金銭面や待遇面でも正当に評価します。みんなで意見を出しあって、より良い職場環境をつくり、共に大きく成長できる職場です。
ベストテック株式会社
岐阜県各務原市川崎町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
〜実務未経験でも安心の研修制度/大手メーカーでの常駐経験可能〜 ■採用背景 当社は航空宇宙産業というスケールの大きな業界で、旅客機や先進技術実証機の開発、ヘリコプターの改造業務など幅広く事業を展開しております。現在は自社技術を国内を中心に広げておりますが、今後は海外を含めたグローバルにも展開を目指す予定です。 そんな当社で飛行機やロケットの設計スタッフとして活躍いただける方を募集しております。 ■仕事内容 大手メーカーの客先へ常駐をし、飛行機やロケット等の設計を担当いただきます。 ■常駐先企業一覧:プロジェクトにより常駐先は異なります ・三菱重工業 名航地区、名誘地区 ・川崎重工業 各務原地区 ・島津製作所 京都地区 ・日本飛行機 厚木、芦屋地区 ・静岡エアコミュータ 富士山静岡空港地区 ・スカイドライブ 小牧南等 ■実務未経験でも安心 入社後は当社にて設計ソフトの使い方などの研修をじっくり行います。そのご、先輩がいる常駐先へ出向くため、安心して技術を身に着けることができます。 また、スキルアップ支援として、航空機の知見(構造や装備)、機械製図・材料力学・CAD実習(CATIA5などソフト実習)を用意しています。 ■特徴/魅力 ◇名古屋市からグローバルな「航空宇宙分野」における開発設計に携わることができます。 ◇他業界の設計と異なり、2〜3年かけて開発を進めるため、のびのびとした環境で提案型の設計を行っていくことが可能です。 ◇年間休日125日、完全週休2日制、平均勤続年数16年と長く働ける環境がと整っております。 ■やりがい チームで助け合い目標を達成し、初飛行などが実現した日の充実感は何ものにも代えがたいものになります。開発という今までの世の中になかったものを生み出すプライドや誇りを持てる仕事です。 ■当社について ◇航空宇宙分野を専門とするエンジニアリング企業として、これまで実績を積んできました。創業当時は、航空宇宙関連企業様へエンジニアを派遣する事業形態が主体でしたが、その実績が評価され、当社内で対応する請負設計業務を依頼して頂けるようにまで成長しました。 ◇また、業界の世界標準である品質マネジメント規格も取得し、国内の航空宇宙に携わる様々な企業様から技術業務を依頼を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜日勤のみ/冷暖房完備で快適に業務ができる◎/航空機加工部品・組立品メーカー/大手航空会社との取引多数/航空宇宙分野での認証規格JIS Q 9100(AS 9100)取得/最新設備導入あり〜 ■募集背景: 航空機加工部品や組立品を製造する当社。充実した社内保有設備と経験で世界旅客機メーカーのボーイング社含め大手航空会社の航空機に当社の部品は使用されております。そんな当社にて、組立スタッフを募集します。 ■業務内容: 航空機の一部の組立作業、穴の加工やリベット作業など、図面を見ながら組立作業を行います。 ■業務の特徴: ・一つ一つ手作業で業務を進めます。 ・座ってできる作業もあります。 ・対象物は、人が手を広げた範囲内くらいのものがほとんどです。 ■働き方: ・夜勤なし、日勤のみです。 ■当社の魅力: 当社は、同時5軸マシニングセンタをはじめとした、複雑な形状や大物部品加工など、幅広いニーズに対応できる充実な設備を保有しています。航空機部品の加工は、高精度かつ、高効率な切削加工技術が求められる業界の中で、当社はいち早く5軸マシニングセンタを導入し、業界の中でもトップクラス水準の切削加工技術を確立しました。 変更の範囲:会社の定める業務
丸仲建設株式会社
岐阜県高山市松本町
300万円~799万円
不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
■職務内容: 建築物件の設計、確認申請、重要事項の説明、検査立会などの業務をお任せします。 ■職務の特徴: 工務課にて、住宅建築及び一般建築の施工管理を行うポジションです。 ■担当工事 ・住宅建築:一般的な住宅の新築、増改築工事、パナソニックテクノストラクチャー広報による耐震、パナソニック製品を利用したリフォーム工事 ・公共施設の建築 ・民間からの建築:各種商業施設、医療施設、金融機関、集合住宅、宿泊施設、集会場、高齢者施設、工場、企業の事務所、遊戯場、アミューズメント等 ■組織構成: 同社は33名(男性26名・女性7名)で構成されており、配属先は10名(男性8名・女性2名)で構成されています。 ■同社の特徴: 同社は1972年9月に創立し、45周年を迎えています。現在までに建築業を中心に住宅からスーパー・工場・学校等の人々が身近に利用している建物を創っており、高山本店・岐阜支店・名古屋営業所の3つの拠点で活動しています。特に高山本店では、パナソニック耐震住宅であるテクノストラクチャー工法を採用し、モデルハウスを拠点に飛騨全域を活動範囲にしています。「真面目・素直で前向き・スポーツが好き」なのが同社で働く社員の特徴であり、社員同士の距離が近く、明るい、笑顔が溢れる職場となっています。共に成長し、新しい空間を未来に創っていく仲間を求めています。
テルモ・クリニカルサプライ株式会社
医療機器メーカー 医療機器卸, 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
〜医療業界の売上上位テルモの100%子会社/医療を通じて社会に貢献できます〜 ■業務内容: テルモ100%子会社で低侵襲医療機器(カテーテル等)の開発〜生産を行う当社にて、生産作業、作業管理、5S・改善活動などをお任せいたします。 作業環境は、無塵衣を着用するクリーンルームで温湿度管理もされているクリーンな環境で作業をします。 ■職場: 男性、女性比率のバランスが良く、コミュニケーションが取りやすい環境です。 ■業務詳細: ・生産作業:カテーテル加工として、コーティング、溶着、接着などの加工で、軽作業で細かい作業です ・作業管理:作業リーダーとして作業者配置、計画立案などをして作業全体の進捗管理をします ・5S・改善:5S活動や職場の改善活動を自ら検討・提案・実施と幅広い活動が出来ます ■人財育成プログラム: 会社として人材を積極登用していく仕組みがあり、自部門以外の部門長からアドバイスがもらえる場や、プロジェクトのリーダーへ抜擢いただける機会が豊富です。コンパクトな組織で昇進も狙いやすい環境です。 ■職務の魅力: ・低侵襲医療の中心となるカテーテル製造に携わることで医療を通じての社会貢献の実体験が出来ます ・開発〜生産まで一貫しており、職場改善も出来るため、自身の力でのモノづくりの実体験が出来ます ・自身の想いや能力発揮次第でキャリアアップのチャンスがあります ■当社の特徴: 2008年6月にテルモグループに入り、2009年には血栓除去カテーテルを欧州市場に発売し、海外進出を果たしました。その後も様々な製品を展開し医療の安全性や効率性の向上に寄与する製品を提供しております。「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念のもと、高品質で安定的に提供すること、医療現場に密着し医療従事者と協働し、新たな製品開発に取り組むことにより、医療の質と医療経済性を高めていきます。 国産初のバルーン付き血管造影用カテーテル、治療用マイクロカテーテルなど先進的な医療機器の開発から製造販売までを一貫して行っています。 ■歓迎条件補足:下記の必要業務経験と併せて、以下の経験・スキルをお持ちの方は歓迎いたします。 ・改善、ジグ化、設備化(職場での作業改善のアイディア出しや実行、工程改善、ジグ、設備導入などの経験)
SHT株式会社
~
受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
機械・装置(主に鋳造機)部品の機械加工請負を手掛ける当社にて、産業用機械部品の溶接スタッフとしてご活躍いただきます。 ■仕事内容: 半自動溶接機を利用した溶接作業をお任せします。 ■仕事の特徴: 当社では一品一様の部品加工を手掛けており、主に単品の産業用機械の部品を中心に作業いただきます。技術者として多様なスキルを身につけ成長することができる環境です。 ■入社後の流れ: ご経験によりますが、社内にて溶接作業を通して経験を積んでいただくか、もしくは技術力のある企業様にて学んでいただくこともあります。
500万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 内部監査 品質保証(電気・電子・半導体)
〜東証プライム上場/精密研磨材のトップクラスメーカー/品質水準を左右しうる重要なポジション〜 ■業務概要: 半導体業界を中心に益々高まる品質要求に応えるために、海外子会社を含むグローバルな品質マネジメントシステムの企画構築・改善に取り組みます。またより良い仕組み構築を目指し、品質マネジメントシステムの有効性を検証する内部監査等の対応業務を担っていただきます。当社の品質水準を左右しうる、重要なポジションです。 また、MES(製造実行システム)や文書管理システム等のシステム連携といったDX化推進も構想しており、将来的にはご自身の希望・適性に応じて同分野にも挑戦いただけます。 ■具体的な業務内容: (1)品質マネジメントシステムの維持及び改善 ・グローバル品質マネジメントシステム推進 ・ISO9001/JISQ9100 認証継続業務 (2)内部品質監査業務 ・グローバルでの内部監査実施 ・内部品質監査システムの維持、改善 (3)顧客監査対応 ・顧客チェックリストの回答作成 ・システム監査対応 ■配属先部署: 品質保証本部 品質保証部 品質マネジメントシステム課(課長以下11名) ■数字で見るフジミインコーポレーテッド: http://www.fujimiinc-recruit.com/company/numbers.html <担当者から見た魅力ポイント> ◇半導体大手のインテルコーポレーション社から、優れたサプライヤー企業に授与される賞を7年連続受賞し、2016年度と2019年度には最も優れた賞であるSCQI(サプライヤー・コンテニュアス・クオリティー・インプルーブメント)賞を受賞。(約1万6千社のサプライヤーより5社のみ) ◇半導体業界では広く名の知れ渡った優良メーカー。営業利益率20%以上の高収益体質、平均年収も東海トップクラス(約850万)。売上高の約10%を研究開発費として継続投資、挑戦を続けています。 ◇職場環境、社風、残業時間、年間休日など、総合的に働きやすいホワイト企業です。離職率0.8%の環境、これまで正社員のリストラ実績もありません。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ