76 件
株式会社小野電気商会
岐阜県海津市平田町今尾
-
300万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
店舗、公共施設、オフィスビル、工場、住宅など、建物の総合電気設備工事を行っている当社の電気工事施工管理技士として、工事現場にて照明器具等の電気設備に関する現場監督業務を行っていただきます。 ・現場巡視による工事品質の管理/技術者、作業員などの安全管理 ・予算管理(必要経費の計算、実費の把握) ・工程管理(工事が効率的に進むようにセッティング) ・資材置き場の確保、工事用電源の確保 ・必要書類の作成/施工図面の作成 ※案件はオフィスビル、スーパーマーケット、ドラックストア(大型店舗)、工場、住宅、公共施設など多岐にわたります。 ※業務ではCADを使用していただきます。 ■組織構成: 工事部は20名(部長50代・課長40代)で構成されております。また、現場での工事は2〜3名で行っていただきます。 ■当社の特徴: 1953年に創業以来、電気設備、電気通信設備の多様化や目覚ましい発展とともに事業を展開してまいりました。現在、中部、関西、北陸を中心に、店舗、公共施設、オフィスビル、工場、住宅など、建物の総合電気設備工事を行っております。企画から設計、施工、メンテナンス、およびリニューアルまで、一貫したエンジニアリング事業を展開しております。お客様のニーズを適確に把握し、良きパートナー、良きアドバイザーとして愛されるよう、優れた技術力とサービスの提供に努めております。また、社員教育の充実・強化、働き方改革など、未来を支える人材育成に努めてまいります。今後ともコンプライアンスの徹底と安全・品質の向上を図り、高い企業価値の創造と強固な企業体質の確立により、総合電気設備のエンジニアリングを通じて豊かな社会を支えていく所存です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Factoria
岐阜県海津市海津町平原
350万円~499万円
化粧品, 製造・生産オペレーター
〜完全週休二日制!空調完備!シャンプーなどの化粧品工場なのでクリーンで綺麗な環境です〜 ■お任せする業務: バルク(化粧品の中身)製造をお任せします。化粧品の原材料(20種類相当)を作業手順書に従い、分量を計り機械に投入し製造します。 ※材料が入った一斗缶を持つ力仕事が発生します。 ■業務内容詳細: ・受託製造をしており、取扱い製品は年間で100種類ほど。 ・受託製造のため納期も余裕をもって生産しています。 ■当社で働くやりがい: 当社が扱っているのはヘアケア用品。手がけた商品が雑誌などで紹介されたりすることも珍しくありません。当社で扱っているのは、量産品ではなく、大手コスメショップや美容室のオリジナルブランド品として発売するオーダーメイド品。メーカーや美容師さんの想いの詰まった商品の製造に関われます。 ■魅力: 年末年始やGWも長期連休がありメリハリをつけて働くことが可能です。 ■教育体制: 〜半年間の充実したOJT制度有〜 入社後2日間の社内研修で会社概要や基本業務を学習 ・製造現場では先輩社員による半年間のOJTを通じて、着実に業務を覚えることが可能です◎ まずは、作業手順書の見方や機械操作を丁寧に指導いたします。 ■組織構成: 製造部:社員6名(男性5名女性1名)パート4名(女性4名) うち社員5名は業界未経験からスタートしています◎ ■働きやすさ ◎時間単位の有給取得が可能!有給を1時間から利用できるため、子どもの体調不良や授業参観、役所の手続きなどに柔軟に対応可能♪ ◎工場は社長自らデザインに関与したおしゃれな工場です。食堂や着替え室なども清潔感のあふれる職場です。昨年空調設備も刷新いたしました。 ◎「社員を大切にする」経営方針で土日祝休み、年間休日124日を実現し、社外の研修を積極的に利用して人を育てる文化を大切にしています。 ■当社の特徴: ◇バルク製造・充填・加工を行う各種設備を保有しており、多種多様な製品を一貫生産できる体制を構築しております。 ◇生産品が化粧品やシャンプーなので汚れもつきづらくクリーンな職場です。※当社の原料の水は「水の郷百選」にも選ばれた岐阜県海津市の井戸水を直接汲み上げて使用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カワイ
岐阜県大垣市世安町
400万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜定年後もスキルを活かして働く!品質ニーズの高まる鉄道車両の部品の検査/三菱重工業、日本車輌製造などの大手企業とお取引あり〜 ■業務内容: 金属製品の品質管理リーダー候補としてご活躍いただきます。 各種機械部品(工作機械・車両・産業機械など)の検査・品質管理をお任せします。 設計図面と完成品の整合性の検査(ノギス・メジャー・マイクロメーターを使用して、寸法、外観、水漏れ、溶接などの加工状態などの検査)を行っていただきます。 経験者大歓迎!即採用の可能性あり。 ■取り扱い製品: 鉄道車輛、自動車部品製造装置、工作機械向け金属製品 主な取引先は日本車輛製造様、三菱重工様などの大手メーカーとなります。 https://kawaico.jp/work1.html ■通勤可能エリア: 海津市は愛知県と隣接しており、稲沢市、一宮市、津島市から通勤している方がいらっしゃいます。(車で30分圏内) ■長期就業できる環境 定年は60歳ですが、65歳まで再雇用、その後も本人の希望に合わせて働くことができるため、70代の社員も多数います。 スキルを活かして定年後も働きたい!というアナタにピッタリの求人です。 ■当社の特徴: どんなに難易度の高い依頼にもお応えすることができる独自の加工技術力を強みにしている為、お客様からの引き合いが多く、お客様に自信をもって提供できる製品です。 ◎高い技術レベル:安全性を求められる鉄道車輌部品、品質要求レベルの高い産業機械部品、複雑な構造で高い気密・水密性を要する溶接、低剛性構造物で複雑な変形挙動を呈する機械加工、大型ステンレス部品等の特殊金属加工など、高品質でハイスピード、難度の高い技術が特徴です。技術領域の広さも、様々な業界からの複雑なニーズに対応する上で重要なポイントです。 ◎顧客が大手:三菱重工業様、日本車輌製造様などの大手顧客とお取引をしています。大手顧客の案件ほど、求められる品質レベルが高く、顧客が指定した資格を持っている技術者が複数在籍している為、製品への自信に繋がります。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
〜鉄道車両や産業機械のフレーム・骨格など、あらゆる産業分野の大型加工ニーズにもお応えできる製造・加工技術!受注増加に伴う、工場増設・新規分野への参画を見据え、新規メンバーを増員募集〜 ■職務内容 当社の法人営業・管理職候補として、営業メンバーの取りまとめやマネジメントをお任せします。 ・お客様からの製造依頼の依頼の確認(電話・メール・FAX) ・打ち合わせ:鉄道車両や産業機械など様々なオーダー図面をもとに、製造可否(どんな製品か・実現にはどんな製造技術が必要か)を検討 ・見積書を作成し、価格・納期を擦り合わせて決定 ・技術スタッフと一緒に製造工程を管理〜受注まで ※変更の範囲:当社の定める範囲 ■職務の魅力・特徴 ・お客様のニーズをヒアリングし、形にするために設計部門や製造部門と相談するお客様と当社のモノづくり部門の『橋渡し役』です。 ・基本的に既存顧客からの加工依頼を中心にお任せし「どんな材料を使う」「どんな加工法を使う」「値段やコスト」などを話し、お客様と共に製品完成に向けて進める働きがいもあります。 《主な製品例》 ・鉄道車両・自動車メーカー向け工作機械・輸送機器(フォークリフト)・食品機械(飲料水詰機)・建設機械(杭打機)など、様々な業種で使われる機械部品の土台・骨格部分の加工 ・特に、鉄道車両の足場であり車体を支えたりなど重要な役割を果たす台車部品(台車枠・枕バリ・中心ピン)は、JR東海車輛・東京メトロ車輛で使われており、技術力を信頼いただけております。 ■働きやすさ ・基本土日休み◎ ・冷暖房や空調服支給・常時給水など、各職種の特色に応じ、働きやすい環境づくりにも取り組んでおります。 ■組織構成 約10名の営業メンバーが在籍 ■会社の特徴・魅力 ・鉄道車両の加工を中心に、工作機械・ペットボトル成形機・搬送車両・建設機械・海洋土木機械・食品機械・洗浄機械・アミューズメント機器など、多種多様な製品の加工を担っております。 ・大型かつ精密な加工技術が強みで、マシニングセンターやクレーンなど大型の設備を有し、サブミクロン単位での高精度の加工が実現可能です。 ・多数の業界トップレベルの大手優良企業様と長いお付き合いをさせていただいております(日本車輌製造様・三菱重工業様・日本製鉄様・小松製作所様)
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜鉄道車両や産業機械のフレーム・骨格など、あらゆる産業分野の大型加工ニーズにもお応えできる製造・加工技術!受注増加に伴う、工場増設・新規分野への参画を見据え、新規メンバーを増員募集〜 ■職務内容 当社の機械加工職として、旋盤・フライス盤・マシニングセンター等の工作機械を使って、金属製品の穴あけ加工・切削加工をお任せします。 ・図面をもとにプログラム作成 ・機械を使って部品加工 ・出来上がった製品の検査 ・仕上げ(バリ取り・塗装の修正・汚れの拭き上げ) ※変更の範囲:当社の定める範囲 《主な製品例》 ・鉄道車両・自動車メーカー向け工作機械・輸送機器(フォークリフト)・食品機械(飲料水詰機)・建設機械(杭打機)など、様々な業種で使われる機械部品の土台・骨格部分の加工 ・特に、鉄道車両の足場であり車体を支えたりなど重要な役割を果たす台車部品(台車枠・枕バリ・中心ピン)は、JR東海車輛・東京メトロ車輛で使われており、当社の技術力を信頼いただけております。 ■教育体制・フォロー体制 ・先輩社員にその都度聞きながら仕事を進めることができるため安心です。まずはできることからお任せし、機械の使い方や製品の名前から覚えていきます。 ・社内講師による機械工学全般の学科講習・実技訓練など教育機会も充実しております。 ■働きやすさ ・基本土日休みであり、日勤のため働きやすさ◎ ・冷暖房や空調服支給・常時給水など、各職種の特色に応じ、働きやすい環境づくりにも取り組んでおります。 ■キャリアパス 製造部門について金属加工や溶接、製缶、生産管理、購買調達など幅広い社員が活躍しており、多様なキャリアパスがあります。 ■会社の特徴・魅力 ・当社は鉄道車両の加工を中心に、工作機械・ペットボトル成形機・搬送車両・建設機械・海洋土木機械・食品機械・洗浄機械など、多種多様な製品の加工を担っております。 ・大型かつ精密な加工技術が強みで、マシニングセンターやクレーンなど大型の設備を有し、サブミクロン単位での高精度の加工が実現可能です。 ・主な取引先:多数の業界トップレベルの大手優良企業様と長いお付き合いをさせていただいております(日本車輌製造様・三菱重工業様・日本製鉄様・小松製作所様)
〜鉄道車両や産業機械のフレーム・骨格など、あらゆる産業分野の大型加工ニーズにもお応えできる製造・加工技術!受注増加に伴う、工場増設・新規分野への参画を見据え、新規メンバーを増員募集〜 ■職務内容 当社の溶接職として下記業務をお任せします。 ・金属部品の溶接、組み立て ・各種溶接機器の操作、メンテナンス ・溶接部の検査や品質管理 ・溶接図面の読み取り ・作業計画の立案 ※変更の範囲:当社の定める範囲 《主な製品例》 ・鉄道車両・自動車メーカー向け工作機械・輸送機器(フォークリフト)・食品機械(飲料水詰機)・建設機械(杭打機)など、様々な業種で使われる機械部品の土台・骨格部分の加工 ・特に、鉄道車両の足場であり車体を支えたりなど重要な役割を果たす台車部品(台車枠・枕バリ・中心ピン)は、JR東海車輛・東京メトロ車輛で使われており、当社の技術力を信頼いただけております。 ■教育体制・フォロー体制 ・先輩社員にその都度聞きながら仕事を進めることができるため安心です。まずはできることからお任せし、機械の使い方や製品の名前から覚えていきます。 ・社内講師による溶接学科講習と実技訓練など教育機会も充実しております。 ■働きやすさ ・基本土日休みであり、日勤のため働きやすさ◎ ・冷暖房や空調服支給・常時給水など、各職種の特色に応じ、働きやすい環境づくりにも取り組んでおります。 ■キャリアパス 製造部門について金属加工や溶接、製缶、生産管理、購買調達など幅広い社員が活躍しており、多様なキャリアパスがあります。 ■会社の特徴・魅力 ・当社は鉄道車両の加工を中心に、工作機械・ペットボトル成形機・搬送車両・建設機械・海洋土木機械・食品機械・洗浄機械など、多種多様な製品の加工を担っております。 ・大型かつ精密な加工技術が強みで、マシニングセンターやクレーンなど大型の設備を有し、サブミクロン単位での高精度の加工が実現可能です。 ・主な取引先:多数の業界トップレベルの大手優良企業様と長いお付き合いをさせていただいております(日本車輌製造様・三菱重工業様・日本製鉄様・小松製作所様)
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 生産管理 工場長
〜鉄道車両や産業機械のフレーム・骨格など、あらゆる産業分野の大型加工ニーズにもお応えできる製造・加工技術!受注増加に伴う、工場増設・新規分野への参画を見据え、新規メンバーを増員募集〜 ■職務内容 当社の生産管理として工場長と連携しながら、下記業務をお任せします。 ・生産計画の立案 ・生産スケジュールの管理や調整 ・生産効率の向上施策の策定 ・在庫管理や資材調達の調整 ・生産現場の指導や生産品質の維持向上 ・問題発生時の原因分析や対策 ・生産に関するデータ分析や報告書作成 ・部門間の調整連携 ※変更の範囲:当社の定める範囲 《主な製品例》 ・鉄道車両・自動車メーカー向け工作機械・輸送機器(フォークリフト)・食品機械(飲料水詰機)・建設機械(杭打機)など、様々な業種で使われる機械部品の土台・骨格部分の加工 ・特に、鉄道車両の足場であり車体を支えたりなど重要な役割を果たす台車部品(台車枠・枕バリ・中心ピン)は、JR東海車輛・東京メトロ車輛で使われており、当社の技術力を信頼いただけております。 ■働きやすさ ・基本土日休みであり、日勤のため働きやすさ◎ ・冷暖房や空調服支給・常時給水など、各職種の特色に応じ、働きやすい環境づくりにも取り組んでおります。 ■会社の特徴・魅力 ・当社は鉄道車両の加工を中心に、工作機械・ペットボトル成形機・搬送車両・建設機械・海洋土木機械・食品機械・洗浄機械・アミューズメント機器など、多種多様な製品の加工を担っております。 ・大型かつ精密な加工技術が強みで、マシニングセンターやクレーンなど大型の設備を有し、サブミクロン単位での高精度の加工が実現可能です。 ・主な取引先:多数の業界トップレベルの大手優良企業様と長いお付き合いをさせていただいております(日本車輌製造様・三菱重工業様・日本製鉄様・小松製作所様)
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD バイヤー・ディストリビューター
〜鉄道車両や産業機械のフレーム・骨格など、あらゆる産業分野の大型加工ニーズにもお応えできる製造・加工技術!受注増加に伴う、工場増設・新規分野への参画を見据え、新規メンバーを増員募集〜 ■職務内容 当社の購買調達として下記業務をお任せします。 ・原材料や部品の調達 ・供給業者との交渉や契約手続き ・調達計画の立案や実行 ・価格交渉やコスト削減施策の実施 ・供給業者の選定 ・調達スケジュール管理 ・在庫管理や適正在庫の維持 ・調達に関するデータ分析や報告書作成 ・部門間連携による生産スケジュール調整 ※変更の範囲:当社の定める範囲 《主な製品例》 ・鉄道車両・自動車メーカー向け工作機械・輸送機器(フォークリフト)・食品機械(飲料水詰機)・建設機械(杭打機)など、様々な業種で使われる機械部品の土台・骨格部分の加工 ・特に、鉄道車両の足場であり車体を支えたりなど重要な役割を果たす台車部品(台車枠・枕バリ・中心ピン)は、JR東海車輛・東京メトロ車輛で使われており、当社の技術力を信頼いただけております。 ■働きやすさ ・基本土日休みであり、日勤のため働きやすさ◎ ・冷暖房や空調服支給・常時給水など、各職種の特色に応じ、働きやすい環境づくりにも取り組んでおります。 ■会社の特徴・魅力 ・当社は鉄道車両の加工を中心に、工作機械・ペットボトル成形機・搬送車両・建設機械・海洋土木機械・食品機械・洗浄機械・アミューズメント機器など、多種多様な製品の加工を担っております。 ・大型かつ精密な加工技術が強みで、マシニングセンターやクレーンなど大型の設備を有し、サブミクロン単位での高精度の加工が実現可能です。 ・主な取引先:多数の業界トップレベルの大手優良企業様と長いお付き合いをさせていただいております(日本車輌製造様・三菱重工業様・日本製鉄様・小松製作所様)
萱野工業株式会社
300万円~449万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
■募集背景: 半導体や半導体製造装置、ロボットアームなど自動化機械に使用されるプラスチック部品をはじめとし、電力機器分野、産業機器分野、半導体・医療機器分野、環境分野等の様々な顧客から依頼を受けてFRP(繊維強化プラスチック)やプラスチック樹脂製品を製造している当社。多業界取引で引き合いの多い当社にて、組織力強化のための増員採用となります。 ■業務詳細: 幹部候補として、下記品質管理業務をご担当いただきます。 ・クレーム発生からクローズまでの一連の対応、客先との調整(製品処理判断、原因調査、対策、報告資料の作成と報告、効果確認) ・社内及び協力工場の品質管理業務、不良及び異常件数のまとめとその対応 ・出荷前製品の検査業務(計測器、顕微鏡等使用) 入社した当初は検査業務から行っていただきます。知識が付き、慣れてきましたら品質管理・品質保証業務へスキルアップしていきます。 ■組織構成について: 部長(50代)、主任2名(50代、40代)、部員3名(20〜30代)で構成されています。 ■当社の魅力: 受注生産に強みがあるため、自動車業界のような大量生産が求められる業界ではなく、電力機器分野、半導体・医療機器分野等の顧客から依頼を受けることが多いです。機械加工・FRP成形という全くジャンルの違う2つのコア技術と、素材や製品調達のための海外ネットワークを保有していることから引き合いが強いです。 ■当社の特徴: 電機・電力機器分野、産業機器分野、半導体・医療機器分野、環境分野等の様々な顧客から依頼を受けてFRPやプラスチック樹脂製品を製造しています。機械加工・FRP成形という全くジャンルの違う2つのコア技術と、素材や製品調達のための海外ネットワークを保有していることが特徴です。今後もこの3つを有機的に融合させて「顧客の多様なニーズを即、形にして届ける」、「顧客に喜ばれる技術提案型企業になる」という目標に向かって進んでいきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
受託加工業(各種加工・表面処理), その他技術職(機械・電気) 機械・金属加工
■業務概要: 半導体製造装置やロボットアームなどに使用されるプラスチック部品の切削加工を担当いただきます。主にヤマザキマザック製の加工機械を使用しての切削加工を担当頂きます。 <具体的な業務内容> ・顧客からの設計図確認 ・設計図に沿った切削加工に必要な機械や切削加工方法の検討 ・加工に必要なプログラミング実施 ・プログラミングデータを切削加工機器に組み入れ ・加工及び完成部品の測定 ※上記の工程を1から検討しながら製造業務に従事いただきます。 ■組織構成: 加工部門は42名で構成されており、その中でも熱可塑性樹脂部門は20名で構成されています。中途入社の方が5割以上になっており、なじみやすい環境になっています。 ■顧客の特徴: 電機・電力機器分野、産業機器分野、半導体・医療機器分野、環境分野等、顧客は様々です。プラスチック樹脂部品は様々な業界で使用されるため、大変裾野の広いビジネスです。機械加工・FRP成形という全くジャンルの違う2つのコア技術と、素材や製品調達のための海外ネットワークを保有しており、顧客から引き合いをいただいております。 ■当社の特徴: 電機・電力機器分野、産業機器分野、半導体・医療機器分野、環境分野等の様々な顧客から依頼を受けてFRPやプラスチック樹脂製品を製造しています。機械加工・FRP成形という全くジャンルの違う2つのコア技術と、素材や製品調達のための海外ネットワークを保有していることが特徴です。今後もこの3つを有機的に融合させて「顧客の多様なニーズを即、形にして届ける」、「顧客に喜ばれる技術提案型企業になる」という目標に向かって進んでいきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社安藤工業所
岐阜県海津市南濃町上野河戸
~
機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜大手企業と取引あり!創業60年を超える地元老舗メーカー/残業10h〜 ■業務内容: 工場用クレーンの搬送機器など各種輸送機器を設計・製造を行う同社にて、溶接工として業務を行っていただきます。 ■職務詳細: ・主に工場に設置される天井クレーンの製造に携わっていただきます。 ・一人が月間で携わる機械の台数は2台程となります。基本的にはチームでの作業となりますので、お互いに連携しながら一つのクレーンを作り上げていきます。 ・納品時にはお客様のもとに出向き、設置工事にも携わりますので、実際に作ってきたものが完成する喜びを感じられます。 ・同社が製造するものは、各工場の仕様に合わせてオーダーメイドで製造するため、量産品の製造に適応しているロボットによる溶接では対応できず、職人の手によって溶接する必要があります。そのため、溶接工のプロフェッショナルとして技能を磨くことができます。 ・天井クレーンとは?…工場内にて人の手では動かせない物を動かすことに使用されます。ランウェイと呼ばれるレール上を移動するクレーンとなります。 ・アーク溶接とは?…電機の力を使って金属同士を溶接する手法です。電流の強度や溶接したい金属との距離感で仕上がりの溶接痕の形状が異なってきます。 ■組織構成: 現在南濃工場は6名(うち溶接工5名)にて稼働しています。平均年齢は50歳程となり、熟練のスタッフが活躍しています。溶接は非常に緻密な技術が求められる業務となりますので、既存の社員にそばで見てもらいながら腕を磨いていただくことが可能です。もちろん練習が必要となりますので、材料を使用しながらまずは練習にて基本的な溶接が出来るようになっていただくところからのスタートとなります。 ■キャリアステップ: 要望によっては、現場メンバーから班長になり、ゆくゆくは製造部門のリーダーを目指していただくことが可能です。 ■当社の特徴: 各種クレーン等の搬送機械の設計から製造、工事、稼動後の定期点検、修理、改修までの様々な業務を担う一貫体制を構築しております。 大手企業との取引もあり、制作〜メンテナンスまで一貫していお任せいただいています。対応エリアは日本全国となりますので、納品などの際には出張することもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 工場長
〜鉄道車両や産業機械のフレーム・骨格など、あらゆる産業分野の大型加工ニーズにもお応えできる製造・加工技術!受注増加に伴う、工場増設・新規分野への参画を見据え、新規メンバーを増員募集〜 ■職務内容 当社の工場管理リーダーとして、工場長と連携しながら、製造全体(金属加工・溶接)の管理やマネジメントをお任せします。 ※変更の範囲:当社の定める範囲 ■職務の魅力・特徴 ・設備投資に力を入れており、一貫した製造体制を構築できているため、お客様から幅広く製造ご依頼をいただけております。ISO9001品質方針のもと顧客満足の向上を目指して取り組んでおります。 ・製造の流れ:設計⇒材料調達⇒工法・日程の明確化⇒溶断・折り曲げ⇒製缶⇒機械加工⇒組み立て⇒検査・出荷 《主な製品例》 ・鉄道車両・自動車メーカー向け工作機械・輸送機器(フォークリフト)・食品機械(飲料水詰機)・建設機械(杭打機)など、様々な業種で使われる機械部品の土台・骨格部分の加工 ・特に、鉄道車両の足場であり車体を支えたりなど重要な役割を果たす台車部品(台車枠・枕バリ・中心ピン)は、JR東海車輛・東京メトロ車輛で使われており、当社の技術力を信頼いただけております。 ■教育体制・フォロー体制 まずはできることからお任せし、機械の使い方や製品の名前から覚えていきます。社内講師による機械工学全般の学科講習・実技訓練など教育機会も充実しております。 ■働きやすさ ・基本土日休みであり、日勤のため働きやすさ◎ ・冷暖房や空調服支給・常時給水など、各職種の特色に応じ、働きやすい環境づくりにも取り組んでおります。 ■会社の特徴・魅力 ・当社は鉄道車両の加工を中心に、工作機械・ペットボトル成形機・搬送車両・建設機械・海洋土木機械・食品機械・洗浄機械など、多種多様な製品の加工を担っております。 ・大型かつ精密な加工技術が強みで、マシニングセンターやクレーンなど大型の設備を有し、サブミクロン単位での高精度の加工が実現可能です。 ・主な取引先:多数の業界トップレベルの大手優良企業様と長いお付き合いをさせていただいております(日本車輌製造様・三菱重工業様・日本製鉄様・小松製作所様)
〜鉄道車両や産業機械のフレーム・骨格など、あらゆる産業分野の大型加工ニーズにもお応えできる製造・加工技術!受注増加に伴う、工場増設・新規分野への参画を見据え、新規メンバーを増員募集〜 ■職務内容 当社の法人営業職として下記業務をお任せします。 ・お客様からの製造依頼の確認(電話・メール・FAX) ・打ち合わせ:鉄道車両や産業機械など様々なオーダー図面をもとに、製造可否(どんな製品か・実現にはどんな加工技術が必要か)を検討 ・見積書を作成し、価格・納期を擦り合わせて決定 ・技術スタッフと一緒に製造工程を管理〜受注まで ※変更の範囲:当社の定める範囲 ■職務の魅力・特徴 ・お客様のニーズをヒアリングし、形にするために設計部門や製造部門と相談するお客様と当社のモノづくり部門の『橋渡し役』です。 ・基本的に既存顧客からの製造依頼を中心にお任せするため、未経験からでも安心して活躍いただけます。「どんな材料を使う」「どんな加工法を使う」「値段やコスト」などを話し、お客様と共に製品完成に向けて進める働きがいもあります。 《主な製品例》 ・鉄道車両・自動車メーカー向け工作機械・輸送機器(フォークリフト)・食品機械(飲料水詰機)・建設機械(杭打機)など、様々な業種で使われる機械部品の土台・骨格部分の加工 ・特に、鉄道車両の足場であり車体を支えたりなど重要な役割を果たす台車部品(台車枠・枕バリ・中心ピン)は、JR東海車輛・東京メトロ車輛で使われており、技術力を信頼いただけております。 ■働きやすさ ・基本土日休み◎ ・冷暖房や空調服支給・常時給水など、各職種の特色に応じ、働きやすい環境づくりにも取り組んでおります。 ■組織構成 約10名の営業メンバーが在籍 ■会社の特徴・魅力 ・鉄道車両の加工を中心に、工作機械・ペットボトル成形機・搬送車両・建設機械・海洋土木機械・食品機械・洗浄機械・アミューズメント機器など、多種多様な製品の加工を担っております。 ・大型かつ精密な加工技術が強みで、マシニングセンターやクレーンなど大型の設備を有し、サブミクロン単位での高精度の加工が実現可能です。 ・多数の業界トップレベルの大手優良企業様と長いお付き合いをさせていただいております(日本車輌製造様・三菱重工業様・日本製鉄様・小松製作所様)
450万円~649万円
〜鉄道車両や産業機械のフレーム・骨格など、あらゆる産業分野の大型加工ニーズにもお応えできる製造・加工技術!受注増加に伴う工場増設を見据え、工場長候補を募集〜 ■職務内容 当社の製造部門において、工場長候補としてご活躍いただきます。 金属加工における各工程の全体を取りまとめるリーダーとしてご活躍いただきながら、将来的には工場長補佐としてキャリアアップも可能です。 ■製造の流れ 旋盤・フライス盤・マシニングセンター等の工作機械を使った金属加工に強みを持っております。 *設計⇒材料調達⇒工法・日程の明確化⇒溶断・折り曲げ⇒製缶⇒機械加工⇒組み立て⇒検査・出荷 ■組織構成 工場全体では約70名のスタッフが活躍中!さらに各部門ごとに分かれており、まずはご経験に合った部門にて現場作業及びリーダー経験を積んでいただきます(金属加工/曲げ加工/溶接/切断など) ■製品例 ・当社で携わる製品の特長は「機械部品の土台・骨格部分」。例えば、鉄道車両・自動車メーカー向け工作機械・輸送機器(フォークリフト)・食品機械(飲料水詰機)・建設機械(杭打機)など、様々な業種の機械を支えております。 ・特に、鉄道車両の足場であり車体を支えたりなど重要な役割を果たす台車部品(台車枠・枕バリ・中心ピン)は、JR東海車輛・東京メトロ車輛で使われており、当社の技術力を信頼いただけております。 ■働きやすさ ・基本土日休みであり、日勤のため働きやすさ◎ ・冷暖房や空調服支給・常時給水など、各職種の特色に応じ、働きやすい環境づくりにも取り組んでおります。 ■会社の特徴・魅力 ・当社は鉄道車両の加工を中心に、工作機械・ペットボトル成形機・搬送車両・建設機械・海洋土木機械・食品機械・洗浄機械など、多種多様な製品の加工を担っております。 ・大型かつ精密な加工技術が強みで、マシニングセンターやクレーンなど大型の設備を有し、サブミクロン単位での高精度の加工が実現可能です。 ・主な取引先:多数の業界トップレベルの大手優良企業様と長いお付き合いをさせていただいております(日本車輌製造様・三菱重工業様・日本製鉄様・小松製作所様)
近藤技研株式会社
岐阜県海津市海津町五町
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■採用背景: 当社は、自動車業界を中心に工作機械・特機部品・航空機・医療機器など各部品の機械加工を行っている企業です。 お客様の業界は多岐に渡るので業界の景気の波に影響を受けることが少ない為、売上も安定しております。 何事にもまじめに取り組み、社員の力強い団結心と優れた技術力より新しい事業を開拓することができております。 今後も更に数多くのお客様のご要望に応える為、中途採用を行っております。 ■業務概要 機械を使用し(マシニングセンタ、NC旋盤、NC自動機等)金属部品の加工業務をお任せ致します。現場での生産作業も対応頂きます。 <具体的な流れ> (1)図面を見てプログラム作成 └お客様が求める製品寸法を満たすよう機械の管理 (2)段取り替え/加工 └刃具の付け替え、治具の載せ替え、寸法出し (3)製品確認 └加工後の製品をノギスやマイクロメータを用いて簡単な測定を実施 (4)出荷 【業務の流れ】 http://kondougiken.com/original.html ■組織構成/フォロー体制について: 下記いずれかの班に配属となります 1.NC自動機班:3名(30代〜50代の社員が在籍しています) 2.マシニングセンタ班:8名(20代〜60代の社員が在籍しています) 3.NC旋盤班:2名(50代〜60代の社員が在籍しています) ※今までのご経験・適性に合わせて配属先を決定します。 ※ベテラン社員多数在籍していることで、技術取得ができます。分からない事など気軽にご相談いただける環境です。 ■ミッション: 一人当たりにお任せする裁量が大きいため、スペシャリストとして成長頂き 将来的にはリーダークラス・中心となって活躍頂く事を期待しています。 ■当社の特徴: <業績好調> 当社は、多品種少量(約800点/月)及び多量生産(数十万個)のどちらにも対応できる生産体制です。 製品の材質は鉄、アルミ、真鍮、インコネル、チタンなど快削材から難削材まで材質を選ぶ事なく一貫生産加工をしている為様々な顧客から依頼を頂いております。 現在は自動車部品の製造が4割ほどですが、工作機械、産業機械など幅広い分野の業界とお付き合いがあり事業拡大をしております。時代の流れに合わせて今後も顧客の要望に応え続けて参ります。
信和株式会社
岐阜県海津市平田町仏師川
350万円~549万円
建材 住宅設備・建材, その他機械設計 製品開発(金属・鉄鋼)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【完全週休2日制(土日祝休み)/残業少なめで働きやすい/東証スタンダード市場上場!/建設用足場業界トップシェア!/建設現場での作業員の命を守る仕事!】 ■採用背景: 業界トップシェアの約40%を誇る「シンワキャッチャー」をはじめ、仮設足場の資材の製造販売を手掛けている当社。今回の採用では新興国での安全な足場ニーズが高まっている背景から海外向けのビジネスが拡大しており、部門の強化のための採用になります。 ■業務内容: 仮設資材、仮設資材用パレットなどの開発、設計をお任せします。 業務範囲としては客先の打合せからから開発、設計、試作、試験まで幅広く関わることが可能です。ご経験に合わせてできるところから初めて頂きます。 ※Autodesk Inventor使用 ※国立競技場の建設足場にも選定されている商材です。 ■配属部署: 現在の営業本部商品開発部は5名で構成されています。 ■教育体制: ご入社後先輩社員のサポートを受けながら、業務を覚えて頂きます。ご経験に合わせてお任せする業務を決めていくことを想定しており、長い目で成長していただければと考えておりますのでご興味があれば是非ご応募ください! ■当社の製品について: ・当社は「シンワキャッチャー」の名称で仮設足場の資材の製造販売を手掛けており、業界トップシェアの約40%を誇ります。国立競技場の建設足場にも選定されております。 ・足場は施工が完了したら取り払われてしまうため目立たない存在ですが、ほとんどの建設に不可欠であり、人の命を守る重要な商品です。 ・一般的な足場は組むのに特殊な技術が必要なのに対し、当社が製造する楔形緊結足場は組むのが簡単で、工期の短縮やコストダウンにつながっています。 ■こんな方にはおススメ! CADのご経験を活かして開発・設計職に携わりたい方、長期就業ができる環境を求めて安定した企業で働きたい方、仕事とプライベートの両立を希望されている方など、当社は各々のかなえた思いの実現が可能な環境となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伊藤工務店
岐阜県海津市海津町馬目
400万円~799万円
サブコン, 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装)
【創業56年/岐阜県建設人材育成リーディング企業・ゴールド認定、ワークライフバランス推進企業認定/福利厚生充実】 ■業務内容: 公共施設、工場、事務所などの建築施工管理をお任せします。公共事業を中心としており安定性があります。案件の幅が広く、ICT技術(ドローン、3Dレーザースキャナー等)の新技術の導入も行い、事業拡大を続けています。 ■業務詳細: ・案件:学校や、市民プール、工場など、公共建築から民間建築まで幅広く手掛けています。 ・エリア:岐阜県西濃エリアと隣接する愛知県、三重県 ※最大移動時間は車で1時間程度で、直行直帰可能です。 ・工期:6ヶ月程度で、案件の掛け持ちはありません。※建物の改変を伴う業務は含みません。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先: 工務部:建築2名、土木25名(20代〜60代) ■当社で働く魅力: ◎転勤がなく案件も岐阜県西濃エリアと隣接する愛知県/三重県のため腰を据えて安定的に働くことが可能です。 ◎残業改善が進んでおり、基本的に18時には退社しています。4〜10月は17時に退社することも多いです。 ◎業績好調のためドローンなど新技術にも積極的に投資しており最新技術に触れながら技術力を高めることができます。 ◎社用車利用で、自家用車での通勤時は通勤費(上限有)の支給有です。※社用車通勤は入社決定時に相談となります。 ■当社の特徴: ・当社は、1967年に創業して以来、地域に密着した総合建設業として、「より良く(高品質)、より早く(工期短縮)、より安く(低価格)」をモットーに歩み続けています。 ・土木工事を主としていましたが、現在は造園工事、建築工事での事業拡大も進めています。 ・近年、建設業界での技術革新はめざましいものがあります。当社でも、より高品質の確保、環境への配慮やICTの導入等を行い、顧客の幅広いニーズに応えるべく、全社員一丸となって努力しています。
【創業56年/「岐阜県建設人材育成リーディ ング企業・ゴールド認定」「ワークライフバランス推進企業」認定/福利厚生充実】 ■業務内容: 公共施設、工場、事務所などの建築施工管理をお任せします。公共事業を中心としており安定性があります。案件の幅が広く、ICT技術(ドローン、3Dレーザースキャナー等)の新技術の導入も行い、事業拡大を続けています。 ■業務詳細: ・案件:学校や、市民プール、工場など、公共建築から民間建築まで幅広く手掛けています。 ・エリア:岐阜県西濃エリアと隣接する愛知県、三重県です。 ※最大移動時間は車で1時間程度で、直行直帰可能です。 ・工期:6ヶ月程度で、案件の掛け持ちや出張はありません。 ※建物の改変を伴う業務は含みません。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先: 工務部:建築2名、土木25名(20代〜60代) ■当社で働く魅力: ◎転勤がなく案件も岐阜県西濃エリアと隣接する愛知県/三重県のため腰を据えて安定的に働くことが可能です。 ◎残業改善が進んでおり、基本的に18時には退社しています。4〜10月は17:00に退社することも多いです。 ◎業績好調のためドローンなど新技術にも積極的に投資しており最新技術に触れながら技術力を高めることができます。 ◎社用車利用で、自家用車での通勤時は通勤費(上限有)の支給有です。※社用車通勤は入社決定時に相談します。 ■当社の特徴: ・当社は、1967年に創業して以来、地域に密着した総合建設業として、「より良く(高品質)、より早く(工期短縮)、より安く(低価格)」をモットーに歩み続けています。 ・土木工事を主としていましたが、現在は造園工事、建築工事での事業拡大も進めています。 ・近年、建設業界での技術革新はめざましいものがあります。当社でも、より高品質の確保、環境への配慮やICTの導入等を行い、顧客の幅広いニーズに応えるべく、全社員一丸となって努力しています。
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
【創業56年/「岐阜県建設人材育成リーディング企業・ゴールド認定」「ワークライフバランス推進企業」認定/福利厚生充実】 ■業務内容: 土木・建築・造園・営繕等の施工管理をお任せします。公共事業を中心としており、安定性があります。案件の幅が広く、ICT技術(ドローン、3Dレーザースキャナー等)の新技術の導入も行い、事業拡大を続けています。 ■業務詳細: ・案件:河川・道路・農業土木・公営公園などの工事、民間施設の造成などです。(9割が公共案件です) ・規模:数千〜数億円 ・工期:6ヶ月〜1年 ・エリア:岐阜県西濃エリアと隣接する愛知県、三重県です。最大移動時間は車で1時間程度で直行直帰可能です。 ・1案件の担当人数:原則2名以上、多くて5名程度で、掛け持ちはありません。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先: 工務部:土木25名(20代〜60代) ■当社で働く魅力: ◎転勤がなく案件も岐阜県西濃エリアと隣接する愛知県/三重県のため、腰を据えて安定的に働くことが可能です。 ◎残業改善が進んでおり、基本的に18時には退社しています。4〜10月は17時に退社することも多いです。 ◎業績好調のためドローンなど新技術にも積極的に投資しており、最新技術に触れながら技術力を高めることができます。 ◎社用車利用可能で、自家用車での通勤時は通勤費(上限有)の支給有です。※社用車通勤は入社決定時に要相談。 ■当社の特徴: ・当社は、1967年に創業して以来、地域に密着した総合建設業として、「より良く(高品質)、より早く(工期短縮)、より安く(低価格)」をモットーに歩み続けています。 ・土木工事を主としていましたが、現在は造園工事、建築工事での事業拡大も進めています。 ・近年、建設業界での技術革新はめざましいものがあります。当社でも、より高品質の確保、環境への配慮やICTの導入等を行い、顧客の幅広いニーズに応えるべく、全社員一丸となって努力しています。
500万円~799万円
【東証スタンダード市場上場!建設用足場業界トップシェア!/年間休日124日/完全週休2日制(土日祝休み)/建設現場での作業員の命を守る仕事!】 ■採用背景: 当社は「シンワキャッチャー」の名称で仮設足場の資材の製造販売を手掛けており、業界トップシェアの約40%を誇ります。国立競技場の建設足場にも選定されております。今回の採用では新興国での安全な足場ニーズが高まっている背景から海外向けのビジネスが拡大しており、部門の強化のための採用になります。製品開発のプロジェクトの中心に立っていただける方を募集します。 ■業務内容: 建設用足場業界トップシェアを誇る当社にて、仮設資材、仮設資材用パレットなどの開発、設計をお任せします。客先の打合せからから開発、設計、試作、試験まで幅広く関わります。 また、こちらのポジションでは製品開発のプロジェクトにおける中心的な役割を担っていただくことを期待しています。 ※使用CAD:Autodesk Inventor 【変更の範囲:無し】 ■配属部署: 営業本部商品開発部は5名で構成されています。 ■当社の製品について: ・当社は「シンワキャッチャー」の名称で仮設足場の資材の製造販売を手掛けており、業界トップシェアの約40%を誇ります。国立競技場の建設足場にも選定されております。 ・足場は施工が完了したら取り払われてしまうため目立たない存在ですが、ほとんどの建設に不可欠であり、人の命を守る重要な商品です。 ・一般的な足場は組むのに特殊な技術が必要なのに対し、当社が製造する楔形緊結足場は組むのが簡単で、工期の短縮やコストダウンにつながっています。 ■当社の魅力: ・昭和52年創業の建設用足場などの仮設用資材メーカーで、足場資材分野では約40%とトップクラスのシェアを持つ企業です。 ・資本金約1.5億円、連結売上高147億円(2022年度)、従業員148名(2023年3月31日現在)、3年連続売上高右肩上がり、営業粗利率15%台。 主力にしている建設用足場資材は、住宅リフォーム需要の拡大や規制緩和による中高層建物への利用などにより、今後も更なる成長が期待できる製品分野を扱ってます。 ・年間休日124日で完全週休2日制(土日休み)としっかり休みを確保しながら働くことが可能です。 変更の範囲:本文参照
【創業56年/「岐阜県建設人材育成リーディング企業・ゴールド認定」「ワークライフバランス推進企業」認定/福利厚生充実】 ■業務内容: 土木・建築・造園・営繕等の施工管理をお任せします。公共事業を中心としており、安定性があります/案件の幅が広く、ICT技術(ドローン、3Dレーザースキャナー等)の新技術の導入も行い、事業拡大を続けています。 ■業務詳細: ・案件:河川・道路・農業土木・公営公園などの工事、民間施設の造成などです。(9割が公共案件) ・規模:数千〜数億円 ・工期:6ヶ月〜1年 ・エリア:岐阜県西濃エリアと隣接する愛知県、三重県/最大移動時間は車で1時間程度で、直行直帰可能です。 ・1案件の担当人数:原則2名以上、多くて5名程度で、掛け持ちはありません。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先: 工務部:土木25名(20代〜60代) ■当社で働く魅力: ◎転勤がなく案件も岐阜県西濃エリアと隣接する愛知県/三重県のため腰を据えて安定的に働くことが可能です。 ◎残業改善が進んでおり、基本的に18時には退社しています。4〜10月は17時に退社することも多いです。 ◎業績好調のためドローンなど新技術にも積極的に投資しており最新技術に触れながら技術力を高めることができます。 ◎自家用車での通勤時は通勤費(上限有)の支給有です。※社用車通勤は入社決定時に要相談。 ■当社の特徴: ・当社は、1967年に創業して以来、地域に密着した総合建設業として、「より良く(高品質)、より早く(工期短縮)、より安く(低価格)」をモットーに歩み続けています。 ・土木工事を主としていましたが、現在は造園工事、建築工事での事業拡大も進めています。 ・近年、建設業界での技術革新はめざましいものがあります。当社でも、より高品質の確保、環境への配慮やICTの導入等を行い、顧客の幅広いニーズに応えるべく、全社員一丸となって努力しています。
岐阜県海津市平田町土倉
建材 住宅設備・建材, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■業務内容: 建設用仮設資材ならびに物流用パレットの製造業務をお任せします。 ■業務詳細: 具体的には下記のいずれかの業務に携わっていただきます。 ・建設用仮設資材の製造業務 ・溶接業務 ・金型・治具の入替、調整 ・工程内検査、完成品の検査 ・フォークリフトによる入出荷業務 ■製品: 1)足場キャッチャー、仮設資材・・・ビルや住宅などの新築、建設またはリフォームの際に利用される、高い作業場での足場確保に活躍する製品です。 2)物流パレット・・・自動車のエンジンや軸受など自動車部品、及びガラス、液晶パネル運搬の為の専用ケースなど工業製品を固定する為のものです。運ぶ部品は一品一様ですので、顧客からはあらゆる用途の相談を受けることになります。 ■当社について 当社は「シンワキャッチャー」の名称で仮設足場の資材の製造販売を手掛けており、業界トップシェアの約40%を誇ります。国立競技場の建設足場にも選定されております。また主要取引先のAmazon様からもベストパフォーマー賞も受賞しております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
建材 住宅設備・建材, 生産管理
■業務内容: マーケットシェアトップクラスである建築用仮設足場の製造管理職として、工場管理、製造管理及び工程管理と人員のマネジメント全般を担って頂きます。 土倉工場における製造管理全般に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・生産管理に関する業務(作業分析、改善点の抽出等) ・工場管理に関する業務(社員教育、外注先の管理業務等) ※生産技術、生産管理、品質管理など、ものづくりに必要な視点を持って業務改善、生産性向上、生産力アップを実現していただきます。 ■配属部署について: ・製造部は、金属製仮設足場等の製品を生産する部門です。具体的には建築仮設足場の製造と荷物の輸送、保管及び構内作業のために使用される荷台(パレット)を製造しています。溶接はロボット機械で行っておりますが、製造全体は請負業者が作業をしております。 ・土倉工場の社員は44名です。 ■当社製品: 1)足場キャッチャー、仮設資材・・・ビルや住宅などの新築、建設またはリフォームの際に利用される、高い作業場での足場確保に活躍する製品です。 2)物流パレット・・・自動車のエンジンや軸受など自動車部品、及びガラス、液晶パネル運搬の為の専用ケースなど工業製品を固定する為のものです。運ぶ部品は一品一様ですので、顧客からはあらゆる用途の相談を受けることになります。 ■当社について 当社は「シンワキャッチャー」の名称で仮設足場の資材の製造販売を手掛けており、業界トップシェアの約40%を誇ります。国立競技場の建設足場にも選定されております。また主要取引先のAmazon様からもベストパフォーマー賞も受賞しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ムネカタ株式会社
岐阜県海津市南濃町徳田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆◇◆大手企業様と取引実績あり◎「健康経営優良法人2025」「地域未来牽引企業」にも選出されています/基本土日休み/研修体制充実の営業ポジション◆◇◆ ■職務内容: 自動車部品の金型や成型技術の営業として、既存顧客に対して営業業務をお任せします。大手メーカーとの取引もあり、自動車関連事業が最も多くの事業割合を占めております。また、一部OA家電機器部品の案件も対応いただきます。 ■具体的な業務内容: ・納期管理 ・見積書の作成 ・客先との打ち合わせ ※既存顧客のみ担当いただきます。 ■働き方: ・目標数値はございますが、ノルマはございませんので、関係構築メインで営業ができます。 ・出張頻度としては、月に3回〜4回程になります。 ・残業は月2時間程度です(納期等によって残業時間は変動します) ・社内教育、階層別研修、社内研修、社外セミナー・講習会、通信教育など、様々な研修を設けております。 ・月に1回程度の土曜日出勤日は「有給取得推進日」になっており、有給も含めると実質年休は120日程度となります。 ■ムネカタグループの特徴: <「健康経営優良法人2025」「地域未来牽引企業」にも選出されています> ・全員経営…1959年創業以来の企業理念のひとつ。「企業は社会の公器であり、そこに平等という名の不平等があってはならない」という経営思想のもと、社員全員が主体性を持って経営に参加できるより自由な社風を育成しています。 ・ポリシーは「技術開発型企業」…「創れ!世界一流の品質」という創業以来のスローガンに象徴される「創る」ことへのこだわり。 今後も独創性を重視した技術の開発を基本方針に、絶えず時代を先取りした新技術の開発にチャレンジし続けています。 変更の範囲:無
ハビックス株式会社
岐阜県岐阜市福光東
400万円~499万円
製紙・パルプ, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜素材を通じて心地良い暮らしを支えるメーカー/花王など誰もが知っている企業と取引◎/機械や電気に関するノウハウを大いに活かして働ける/土日祝休/年休130日の抜群に働きやすい環境〜 ■募集背景: 衛生材料分野や外食産業分野において、不織布や紙という素材を通じて心地良い暮らしを支えるさまざまな製品を提供している当社。パルプ不織布、化合繊不織布、衛生用紙などの大きい案件の受注をいただいており安定性があります。今回は設備部門の強化ならびに製造部の負担軽減策としての採用になります。 ■業務内容: ・既存設備の整備、点検、修繕 ・機械トラブルへの対応 ・保全計画の立案、推進など 製造部と連携しながら生産性向上を図ります。 機械や電気に関するノウハウを大いに活かせる職種です。 ■組織構成: 生産本部、生産技術部、設備管理課への配属となります。 設備管理課は現在、部長(50代1名)、課長(40代1名)、課長代理(40代1名)、主任(50代 2名)、副主任(40代1名)、一般社員(30代1名)事務担当者(30代1名)の8名体制です。 ■当社取り扱い商材: <パルプ不織布> 抜群の吸水性とソフトな肌ざわりを持ち、おしぼりやドリップ吸収シートなど身近なものに使用されています。また、クッキングペーパーに加工し、業務用、家庭用として多くのお客さまに使用されています。 <化合繊不織布>ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等の化学繊維を原材料とし、紙おむつの表面材等として使用されています。 <衛生用紙>フレッシュパルプを原材料とし、主に紙おむつ、生理用品などの吸収体に使用されています。 ■主要取引先: ユニ・チャームプロダクツ株式会社、花王株式会社、株式会社リブドゥコーポレーション、株式会社ミゾバタ、株式会社コーチョー、昭和紙工株式会社 など ■モデル年収: ・30代前半一般:400万円(月収240千円+賞与) ・40代前半主任:470万円(月収280千円+賞与) 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ