271 件
メディフォード株式会社
茨城県神栖市砂山
-
600万円~899万円
その他医療関連, 非臨床研究(安全性・毒性・GLP) 非臨床研究(薬理・GLP)
学歴不問
□所属:非臨床事業部 創薬レギュラトリーセンター 安全性研究部 SDグループ □組織構成:グループリーダー1名、メンバー7名 男性6名、女性2名 平均年齢43歳 □募集背景:欠員補充のため □職務概要: 一般毒性試験分野において、試験計画の立案から試験実施、データ解析、報告書作成に至るまで、試験全体を統括します。 単回投与試験や反復投与試験など、多岐にわたる試験をGLPおよびICH・OECDガイドラインに準拠して管理し、 試験の科学的妥当性と法規制遵守を確保します。 また、毒性評価に基づく試験結果の適切な報告を通じて、 医薬品や化学物質の安全性を評価し、新規試験手法の導入やプロセス改善を推進します。 □具体的業務内容: ・一般毒性試験(単回投与、反復投与試験など)の試験計画立案およびプロトコル作成 ・GLPおよびICH・OECDガイドラインに基づく試験の実施、進捗管理、品質保証 ・試験データの解析、毒性評価および試験結果の報告書作成 ・試験担当者への技術指導および試験手順のトレーニング ・試験スケジュールやリソース管理を含むプロジェクト推進 ・法規制やガイドラインの遵守徹底および規制当局対応資料の作成 ・新規試験モデルや技術の導入および試験プロセスの最適化 □競合優位性:老舗の受託研究機関として扱う研究の幅が広く深いことが業界内でも認知されています。各種学会での論文発表件数は業界トップクラスです。 また、平均勤続年数は16年以上と長く、安定的な組織運営を行っています。このことから各研究知見がきちんと蓄積・引き継がれ、研究機関としての質を高めています。 □ポジションの魅力: ・総合受託研究機関として業界トップクラスの幅広い試験実績があり、SDとしての経験実績が高まります。 ・研究部と営業部の連携力が高く現場の意向を尊重した研究受託を行っています。質の高い研究をリードすることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
JFE条鋼株式会社
茨城県神栖市南浜
500万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 JFEグループ唯一の電炉専業メーカーとして、資源循環型社会の形成に貢献するJFE条鋼。今回募集するのは、茨城・鹿島製造所にて操業現場に密着した経理業務を担うポジションです。月次決算の実務経験を活かし、収益管理や予算策定を通じて経営に貢献したい方に最適。年間休日127日・残業月15〜20時間と働きやすさも魅力です。 ■業務内容 製造所経理として、原価把握・収益管理・予算策定などの業務を担当します。具体的には、販売価格や製造原価(材料費・労務費・経費)の把握、収益管理、年間利益計画の策定、他部署への操業改善・経費節減提案など。鉄スクラップを再利用する電炉メーカーとして、資源循環型社会に貢献する事業の中核を支える役割です。製造現場に近いポジションで、経営に直結する業務に携わることができます。経理グループは総合職2〜3名、一般事務職1名の少数精鋭体制。各自が責任を持って業務を遂行し、協力しながら目標達成を目指しています。 ■業務の魅力 JFEグループの安定した経営基盤のもと、操業改善や経費節減など経営貢献度の高い業務に携われます。製造現場に密着した経理として、裁量を持って業務を進められる環境です。 ■働く環境 全国5ヶ所に製造所を展開する同社では、建設用鋼材を中心に社会基盤を支える製品を提供。姫路製造所では、鉄スクラップを原料とした高品質な鉄鋼製品の生産を行っています。 ■働き方 年間休日127日、残業月平均15〜20時間と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 ■キャリアパス 教育研修制度が充実しており、OJTに加え職位研修やJFEカレッジ制度などを通じて、計画的な育成が行われます。将来的には幹部候補としての成長も期待されるポジションです。 ■企業魅力 JFE条鋼は、鉄スクラップを原料とする電炉メーカーとして、持続可能な社会の実現に貢献。高品質な製品づくりに挑戦し続ける姿勢が評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
沢井製薬株式会社
400万円~799万円
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【入退場自由/服装不問・顔出し無/スマートフォンから参加可/選考要素無】 ■セミナー概要: 沢井製薬は、ジェネリック医薬品の国内トップメーカーで、現在医薬品の生産増強に向けて全工場で積極的に中途採用を行っています。このセミナーは、品質管理職・品質保証職におけるセミナーです。当日は、当社ならびに各職種に関してご説明し、当社のことを知って頂くために開催をします。少しでも当社や、職種にご興味がございましたらお気軽にご参加ください。 ■セミナー詳細: 日時:11月26日(水) 18:30-19:30 方法:WEBにて実施します。スマートフォンで参加可です。 その他: ・画面オフで参加可 ・途中入場、途中退出可 ・選考要素は一切ありません。セミナー終了後、選考を希望する際はdoda担当者にご連絡ください。 ■募集拠点: 鹿島工場:茨城県神栖市砂山14-6/関東工場:千葉県茂原市東郷1900-1/三田工場:兵庫県三田市テクノパーク2-1/三田西工場:兵庫県三田市テクノパーク18-8/九州工場:九州福岡県飯塚市潤野1238-1/第二九州工場:福岡県飯塚市平恒1144-3 ■業務内容: <品質保証職> ・GMP管理業務 ・品質情報対応 ・供給業者の監査 ・委託先対応 <品質管理職> ・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務等 ・試験記録、報告書の作成 ・使用機器の保守点検 変更の範囲:会社の定める業務
□所属:非臨床事業部 創薬レギュラトリーセンター 安全性研究部 遺伝毒性グループ □組織構成:グループリーダー1名、メンバー17名 男性9名、女性9名 平均年齢42歳 □募集背景:欠員補充のため □職務概要: 製薬会社等から受託した医薬品等の開発に係る、遺伝毒性試験において、 試験計画から実施、データ解析、報告書作成までのプロセス全体を統括します。 試験責任者として、Ames試験や染色体異常試験、小核試験、コメットアッセイなどの In vitroおよびIn vivo試験をGLPおよびICH・OECDガイドラインに基づき実施し、科学的妥当性および法規制遵守を確保します。 また、新技術の導入や効率的な試験手法の提案を通じて、試験の精度向上と運用効率化を推進します。 □具体的業務内容: ・遺伝毒性試験(Ames試験、染色体異常試験、小核試験、コメットアッセイなど)の試験計画立案およびプロトコル作成 ・GLPおよびICH・OECDガイドラインに基づく試験の実施および品質管理 ・試験データの解析、科学的評価、および報告書の作成 ・試験担当者への技術指導およびチームの調整 ・新技術や効率的な試験手法(小核・コメット コンビネーション試験など)の導入と最適化 ・法規制およびガイドライン遵守の徹底と監督業務 □競合優位性:老舗の受託研究機関として扱う研究の幅が広く深いことが業界内でも認知されています。各種学会での論文発表件数は業界トップクラスです。 また、平均勤続年数は16年以上と長く、安定的な組織運営を行っています。このことから各研究知見がきちんと蓄積・引き継がれ、研究機関としての質を高めています。 □ポジションの魅力: ・総合受託研究機関として業界トップクラスの幅広い試験実績があり、SDとしての経験実績が高まります。 ・研究部と営業部の連携力が高く現場の意向を尊重した研究受託を行っています。質の高い研究をリードすることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
田辺工業株式会社
茨城県神栖市柳川
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 労働安全衛生(EHS・HSE) 製造・生産リーダー
■業務内容 産業プラントの建設、電気工事、設備保全工事において安全管理のスペシャリストとして指導する業務です。 (1)現場の巡回 (2)安全・衛生に関しての教育・指導 (3)各種書類の作成及び提出 ■魅力 ・資格取得制度が充実◎ ・オーダーメイドでの装置製作により、スキルアップが可能! ・手掛けるフィールドが幅広い ・自身の考えた構想が図面になり、部品から装置になり、最終的には生産が始まるまでのすべてに携わる事ができる ■教育体制について 入社後はOJTの期間を3ヶ月前後設けております。 様々な教育プログラムを受講する機会を用意しています。 ■資格について プロの技術者育成に力を入れており、各種資格取得において費用面及び資格取得報奨金制度でバックアップしています。 会社指定の資格試験は講習会や受験費用は全額会社負担となります。 ■働き方 土日祝休み、年間休日124日。 平均勤続年数は16.9年、幅広い世代の方が在籍しています。 長く働きたい方にはオススメの環境です◎ 〜日本を始め、アジアそして世界を舞台に、様々なプロジェクトを通じてお客様のものづくりに貢献〜 当社は各産業分野に対応した工場設備、電気設備、自動化装置を手掛ける独立系エンジニアリング会社として、プラントエンジニアリングからメカトロニクス、インフラ関連事業と幅広く、国内外で様々なプロジェクトを受託しています。手掛けるフィールドも化学を始め、石油、医薬、電子材料、環境、自動車、液晶、電力と幅広く、各産業を支えています。※取引先:デンカ(株)、(株)ダイセル、AGC(株)、(株)カネカ、昭和電工(株)、本田技研工業(株)、東北電力(株)他、東証一部上場企業多数 変更の範囲:会社の定める業務
日本化工機株式会社
茨城県神栖市知手
400万円~649万円
石油化学 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) メンテナンス
〜資格お持ちの方歓迎!/創業1947年の老舗プラントメーカー/年間休日124日/土日祝休み/残業10時間程度/賞与実績5か月/顧客は大手企業で安定性◎〜 ■募集概要: 大手顧客のコンビナートに常駐し、タンクや配管工事の保守点検作業をご担当頂きます。 また、各種タンク・配管・鉄骨工作物・機器類の現地工事、及び日常メンテナンス工事の管理監督業務を行って頂きます。 ≪具体的には…≫ ・プラントが適切に稼働しているかの点検 ・必要に応じてお客様へ修繕提案の実施 ・工事内容の打ち合わせや見積書や工程表の作成 ・工程表に従い職人へ指示出し ・着工から完工、引き渡しまでの対応 など ≪取引先企業例≫ 鹿島石油株式会社、三菱ケミカル株式会社、DIC株式会社、株式会社カネカ、日本製鉄株式会社、鹿島北共同発電株式会社、コスモ石油株式会社、三菱ケミカルエンジニアリング株式会社、四日市合成株式会社、東邦化学工業株式会社、KHネオケム株式会社、東ソー霞エンジ株式会社 ほか ■本ポジションの特徴: ・1現場に常駐する形で3〜4名体制での勤務となります。わからないことがあれば積極的に教えてもらえる環境です! ・土日祝休み・夜勤なしのためWLBを整えられます。 ・遠方への出張転勤がなく、地元で長く働くことが可能です! ・残業時間は月10時間程度です。繁忙期の残業時間は30時間ほどと多くなりますが、それ以外の時期はほとんどありません。 ・マーカー通勤OKで、交通費は会社規定により支給します。 ・家族手当や資格手当、退職金制度(勤続3年以上)など各手当があります。また遠方から入社を希望される方には引っ越し代金の負担や、借り上げ社宅の準備も検討します。 ■配属部署: 鹿島工場では28名の技術者が在籍しております。 業務は個人の裁量に応じて割り振っておりますので、負担が集中しないような体制を整えております! ■キャリアパス: 当社では、人材による企業の発展と企業による人材の開発をめざして、能力主義、実力主義のもと年功序列を廃し、積極的に能力発揮の場を与えていますので、中途採用におけるハンディーなどはありません。本人の能力と実績は、資格制度により公正に評価され、実力に応じた昇進の道が開かれています。 変更の範囲:会社の定める業務
富山薬品工業株式会社
500万円~899万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
★平均残業5.9時間・土日祝休みや有給休暇平均取得15.3日・有給消化率78.3%など落ち着いて働ける環境!IUターンで戻ってこられた方も活躍されています! ★ソニーにも認められた技術力で自己資本比率85%の無借金経営を継続!年間賞与6.4か月・平均年収646万円と安定した長期就業を実現することが可能です! リチウムイオン電池用電解液のパイオニアとして創業以来77年間、高純度化学薬品に関する確かな技術力をもとに支持されている同社にて、電気自動車の普及等に伴い、電子部品需要が大きく伸びている電池・キャパシタ業界における、さらなる市場シェア獲得のため、製品の差別化を図るべく研究開発体制の強化を担っていただきます。 ■業務詳細 顧客となるメーカー企業のニーズに合わせて研究・開発・評価・量産化への落とし込みまで一貫して担当いただきます。メインは研究開発ですが、お客様へお届けするまでの幅広い業務に携わることができます。同社では対外接点も多く持てますので、顧客からのフィードバックを研究に活かしてください。 ※入社直後からしばらくは管理職の方とマンツーマンで指導いただき、様子を見ながら下記業務をお任せしていきます。 ■パパママが活躍しやすい環境 ・全社平均残業5.9時間以下 ・有休取得率8割程度 ・安全衛生委員会によるパトロールで危険/不衛生な部分を改善 ・マイカー通勤○ ■配属部署について 研究開発部門は全体で15名程度、在籍しています。電池・キャパシタ・ファインケミカル各部門(各5名程度ずつ)の少数精鋭チームで、薬品・電解液の開発を行っています。50代のリーダーを筆頭に、20代-30代の若手の方が活躍しています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は創業以来77年間、リチウムイオン電池用電解液のパイオニアとして確かな技術力を誇り、無借金経営を続けています。ISO9001認証獲得や品質保証部の設立、QCパトロール実施など、品質保証体制が整っており、お客様のニーズに柔軟に応える生産体制が魅力です。お客様との直接的な関わりを持ちながら、課題解決に貢献できるやりがいのある職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~549万円
★平均残業5.9時間・土日祝休みや有給休暇平均取得15.3日・有給消化率78.3%など落ち着いて働ける環境!20代から幅広い世代が活躍されております! ★ソニーにも認められた技術力で自己資本比率85%の無借金経営を継続!年間賞与6.3か月・平均年収643万円と安定した長期就業を実現することが可能です! リチウムイオン電池用電解液のパイオニアである同社にて、お客様のニーズに沿った高純度化学薬品の研究開発をお任せします。 研究から量産化まで一貫して携わることができ、お客様の声も直接聞いた上で薬品の改良をすることが可能です。 ■職務詳細 ・顧客のニーズに基づいて研究・開発・評価・量産化までを一貫して担当 ・お客様へ提供する製品の研究開発とフィードバックの反映 ・各種化学薬品の不純物削減技術の研究 ※その他ISO9001認証に基づいた品質保証体制の維持・改善も携わっていただきます。 ※お客様先に営業とともに訪問し、規格値やpHなど専門的な部分を直接お伝えする機会もございます。 ■組織体制 研究開発部門は全体で15名程度で構成され、電池・キャパシタ・ファインケミカルの各部門において5名程度の少数精鋭チームで活動しています。50代のリーダーを中心に、20代から30代の若手メンバーが活躍しており、活気のある職場環境です。 また代表との距離も近く、現場作成した研究レポートなどを、代表もご覧になっています。 ■働き方 ・全社の直近5年間の平均残業時間は5.9H/月、有給休暇年間取得日数は15.3日と非常に働きやすい環境が整っています。 ・産休、育休取得実績も多数あり、特に女性社員は取得率・復職率ともに100%となっています。 ■キャリアパス 入社後は、管理職の方とマンツーマンで指導を受けながら業務に取り組み、徐々に自立して業務を担当していただきます。高い技術力と顧客対応力を磨きながら、将来的にはチームリーダーや専門技術者としてキャリアアップが可能です。 ■企業の特徴/魅力 同社は創業以来77年間、リチウムイオン電池用電解液のパイオニアとして確かな技術力を誇り、無借金経営を続けています。ISO9001認証獲得や品質保証部の設立、QCパトロール実施など、品質保証体制が整っており、お客様のニーズに柔軟に応える生産体制が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ブチル株式会社
茨城県神栖市東和田
石油化学, オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
<最終学歴>高等専門学校、高等学校卒以上
★3交替制ですが、有休消化などの欠員時も補勤メンバーがカバーするので安心です ★残業も月平均20時間で休みも取りやすく、有休消化率は90%以上。福利厚生が充実しており腰を据えて働くことができます ★1日あたりの実働平均7時間のため、勤務前後に自由時間を確保できプライベートが充実します ■職務内容: プラントの運転・保守・点検業務をご担当頂きます。 重合工程、仕上工程、工程分析といったポジションに分かれ、1班5名・4班3交替でプラントを運転しています。 まずは現場の業務を知り、製造の運転員のリーダーを経て班長を目指します。 ■業務詳細: (1)プラント設備の保守 1シフト毎に必ず行なう点検パトロール。30分〜1時間かけて機器を点検していきます。 (2)プラント制御システムの操作 計器室にて、各工程で運転や製品の規格に沿った管理を行うように運転条件の調整など監視します。 経験の積み重ねが必要な業務ですが、システム自体は簡単な操作です。作業内容により異なりますが、 1〜3名でシステムの監視を行ないます。 (3)タンクローリーの原材料受入れ タンクローリーで運ばれてくる原材料の受け入れを行ないます。受け入れ時の機械操作に対応します。 (4)業務改善やコスト削減の提案 個人のスキル向上を目指し、上長から課題への取り組みを提案されたり、自らの改善にも取り組めます。 集合教育やミーティングも実施しています。 ■働き方: 夜勤も含めた3交替制のシフトにそって勤務して頂きます。 (1)6:50〜15:05 (2)14:50〜22:05 (3)21:50〜7:05 5名の班を4班設け、12日サイクルで均等にシフトを回しています。 ※有休を取った方のカバー要員や、教育要員を含め、現在26名のプラントオペレーターが在籍しています。 変更の範囲:本文参照
DIC株式会社
茨城県神栖市東深芝
650万円~799万円
石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【残業平均20h・繁忙期でも40h程/プライム上場・総合化学メーカー/将来は国内外の大型PJTに携われる可能性あり】 ■職務内容: 鹿島工場において、プラントエンジニア(電気・計装担当)として、ご活躍いただきます。設備設計(基本設計・詳細設計)から、施工管理(工事管理含む)、官庁申請等、一連業務に携わります。 ※現場での保全・メンテナンス作業などは、別部署が担当します。 <具体的な業務内容> ・工場内の生産設備や建物の新・増設、改造等の場面おいて電気・計装設計を担当していただきます。 ・依頼部署(主に、製造現場、技術部門)からの検討依頼を起点に、依頼部署の要望を確認し、要望を基に設計を行い、見積要求仕様書を作成、見積取得、社内手続き書類の作成、発注業務、工事施工管理、試運転立会、検収作業と、設備導入に係る一連の業務を行っていただきます。 ※担当案件について、検討開始から検収までEPCC全体が業務範囲となります。 ■働き方: ・残業:平均20h程度(閑散期:15h程度/繁忙期:40h程度) ※大型設備投資案件が入った場合、その担当者が60hを超える場合もあります。 ・年間休日:125日 ・工場付のエンジニアのため、出張も多くありません。 ■福利厚生: ・社員寮や独身寮あり(入居条件あり) └会社保有物件:家賃月13,600円/借り上げ寮:家賃月16,000円 ・住宅手当あり ・社員食堂あり ■やりがい: ・鹿島工場は拠点事業所の一つであり、大型投資を担当する機会が多くあります。 ・エンジニアリング業務を設計から、調達、施工、試運転、検収まで行うため、担当者の裁量の幅や権限が大きく、やりがいがあります。 ・一般的なエンジ部門と比較し業務の範囲が広いので、大変な面もありますが、一つの計画を完成させた時には他の仕事にはない達成感が得られます。 ■キャリアパス: ・まずは、プラントエンジニアとして、電気・計装領域で実務経験を積んでいただき、その後、チームリーダー、管理職として業務をリードすることを期待しております。 ・将来的には、国内外の大型建設PJに参画していただく可能性もあります。 ■当社について: DICは印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアの総合化学メーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
レイズネクスト株式会社
450万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(建築・土木) メンテナンス
■業務内容: 石油・石油化学など各種プラントにおける工事(機器、配管等)の施工管理をお任せします。日常的な補修工事、定期的な大規模修繕工事、改良工事、新設工事等の現場管理を行います。スケジュールやコストを踏まえ、必要な資材、人員を手配。安全確保し、スケジュール通りに高品質な工事を進めるために現場をまとめます。現場全体を把握する力や、先を考えて動く力、そして何より協力会社の作業員の方々と良好な関係を築く事が大切です。 ■仕事の魅力/キャリア: 現場管理だけではなく、日々お客様とやり取りしながら工事の積算から計画、人員手配、予算を管理し工事を実現するのが施工管理の役割であり、裁量の大きな仕事です。当社が得意とする定期修理工事(大規模メンテナンス)では、元請として全体で約2000名にもなる工事関係者を束ねながら、数億〜数十億円のプロジェクトを遂行します。多くの仲間と力を合わせて仕事をやり遂げた際には、格別の達成感を得ることができます。中途入社でも、経験や意欲に応じて大規模プロジェクトの責任者や組織のマネジメントを担うなど、キャリアアップが可能です。 ■就業環境: 全社で時間外労働の削減のガイドラインを定め、20年度の全社平均残業時間の月21.2時間から、22年度には月16.9時間まで改善しました。 ■当社特徴: 石油・石油化学プラントを主としたメンテナンス、エンジニアリング事業を手掛ける東証プライム企業です。2019年に、石油・石油化学プラントのメンテナンスに強みを持つ「新興プランテック」と、エンジニアリングに強みを持つ「JXエンジニアリング」の2社が合併して当社は誕生しました。プラントの高経年化、少子高齢化に伴う需要構造の変化など、日本のモノづくりの環境が変わり続ける中で、プラントを支えていくためには、エンジニアリングとメンテナンスの技術、人材、ノウハウを融合させた新時代のプラントソリューションを提供していく必要があり、その実現に向けて誕生したのが当社です。主な取引先は石油・石油化学を中心に、一般化学、非鉄金属、食品や医薬品等幅広い業界の大手企業が多く、経営基盤は非常に安定しています。国内の石油・石油化学プラント業界のメンテナンス分野ではトップクラスのシェアを有し、京浜工業地帯は50%を占める等、日本全国のプラントの安定稼働に貢献しています。
株式会社カネカ
500万円~999万円
石油化学 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <採用背景> 当社では新規事業や既存事業の生産性向上に向けた様々な設備投資プロジェクトを計画しており、サステナブルに繋がるモノづくりのDXとカーボンニュートラルの実現を目指しております。そのためにも、電気設備エンジニアの更なる強化を図る必要があり、キャリア採用を募集しております。 <業務内容> 化学工場における製造施設の電気設備の保守・設計を担っていただきます。 1)保守計画立案・発注・予算管理・検査・施工管理対応業務 2)設計・調達・施工管理・検査・試運転対応 電気設備エンジニアとして、基本構想〜設備取得〜設備管理までの一連の業務を担っていただきます。 <ポジションのやりがい> 電気設備エンジニアとして、基本構想〜設備取得〜設備管理までの一連の業務を担っていただきます。また、国内外の多岐にわたる分野のプラント設計・建設に携わることができるため、技術力向上や知識拡大に繋がる経験をしていただけると思います。 <キャリアパスプラン> 業務経験を通じて技術領域を拡大しながら、電気設備管理組織の技術者として活躍いただきたいと考えております。将来的には適性や志向性も考慮し、スペシャリストや組織管理者を担っていただくために業務経験や育成の機会を提供させていただきます。 【当社について】 ■働き方について フレックス勤務や複数の休暇制度があり、ライフステージの状況などに応じて柔軟に働けるよう、多方面からサポートする制度や環境を整えています。 ■キャリアについて 1on1や自己申告制度(キャリアデザイン)、学ぶ機会(研修など)も拡充しており、育成や教育サポートが充実しております。 ■参考ページ 数字で見るカネカ https://www.kaneka.co.jp/recruitment/guidebook/ 社員紹介 https://www.kaneka.co.jp/recruitment/employee/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社久門製作所
機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【残業月平均20h程度、出張もほぼ無し/基本土日祝休み/働き方◎/離職率1.2%/賞与実績最大8カ月/バルブ・継手トップシェア専門商社】 ■業務内容 当社が扱う工業用配管資材(バルブ/継手/配管機器/資材等)のルート営業をお任せします。 ■具体的には ・お客様への定期訪問 ・お客様へのご提案 ・見積書作成 ・メーカー各社への依頼 ・納品・請求処理や納品管理など(重量物の取扱いや倉庫業務有) ※充実した研修制度に加えて先輩社員が丁寧に指導しますので、業界/職種未経験の方でも安心してご応募ください。 実際に、未経験の先輩社員も入社していますが、しっかりと活躍しています。 ■当ポジションの魅力 10〜30社ほどご担当いただきます。既存のお客様が中心で、新規のお客様についてはご紹介やお問合せのあったお客様対応が中心となります。 テレアポや飛び込みについては、稀に発生します。 ■働き方の魅力 神栖や鹿島エリアのお客様が中心ですので、泊りでの出張もほとんど発生しません。また、直行直帰可能です。 転勤なし/残業20h程度/大型連休有りとワークライフバランスが整っています。 また、高い成績を出した方にはインセンティブも支給しています。 ■組織構成 拠点長40代/営業事務20代/メンバー1名(40代)の3名です。 この支店はチームで助け合う風土があり、個人予算は設定しますが、未達であればチームで数値をカバーする環境です。 ■評価制度 数値だけでなく、お人柄やプロセス、周囲への影響度等定性面も見ており、年に2度の面談でしっかりとフィードバックしています。 また、目標値も一律ではなく個人の担当顧客により、前年度比や市況を見て調整する為、とても納得感のある評価制度です。 実績を上げた方には最大で8ヶ月分の賞与支給実績もございます。 ■当社の魅力 当社のビジネスモデル上、業界はニッチながら、バルブ/継手においてはあらゆるメーカーの取り扱いがあり、実績も95年以上ある事から取引先からも信頼されており、安定的に受注をいただけております。それゆえ、大手メーカーの取引も多くなっています。 また、欧米/アジア等、多くの有力海外メーカー製品の取り扱いもあるため、あらゆるニーズにこたえる事が出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
その他医療関連, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
■業務内容: 製薬会社、ベンチャーあるいはアカデミアから受託した医薬品等の開発において、生体試料(血漿,尿,糞,胆汁など)中の医薬品代謝物の構造解析業務に従事していただきます。 (抽出方法の確立,測定条件の確立及び精密質量分析計を用いた構造推定など) ■業務詳細: ・試験責任者業務あるいは試験担当者(試験責任者候補者)業務 ・生体試料(血漿、尿、糞、胆汁など)からの代謝物抽出方法の確立および最適化 ・精密質量分析計(HRMS)を用いた測定条件の設定および最適化 ・MSおよびMS/MSスペクトルを基にした代謝物の構造推定 ・標準品との比較による代謝物の同定(溶出時間やスペクトルの照合) ・試験データの解析、レポート作成、および信頼性基準に基づく記録管理 ・分析機器の保守管理および運用改善 ■組織構成: グループリーダー1名、メンバー27名 男性13名、女性15名の組織です。 平均年齢46歳となっております。 ■競合優位性: ・老舗の受託研究機関として扱う研究の幅が広く深いことが業界内でも認知されています。各種学会での論文発表件数は業界トップクラスです。 ・平均勤続年数は16年以上と長く、安定的な組織運営を行っています。このことから各研究知見がきちんと蓄積・引き継がれ、研究機関としての質を高めています。 ■ポジションの魅力: ・業界トップクラスの幅広い試験種の実績があり、研究者として高い知識/スキルを獲得できます。 ・研究に用いる機器も業界トップクラスの最先端機器を使用しています。 ・研究部と営業部の連携力が高く現場の意向を尊重した受託を行っており質の高い研究を行うことが出来ます。 ・勤続年数の長い社員が多く、新しい方は丁寧な教育を受けることが出来ます。 ・状況により在宅勤務も行うことが出来るポジションです。 ・時間外勤務も多くなく(平均8時間程度)、有休取得率も70%以上とプライベートと両立し易い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
理工サービス株式会社
300万円~499万円
設備管理・メンテナンス, 解析・調査 メンテナンス
◆未経験歓迎・非破壊検査員◆転勤なし◆資格取得制度充実で手に職付けたい方必見◆大手企業のプラントでのメンテナンス作業◆年間休日120日◆有給消化率90%以上◆dodaから未経験で多数ご入社実績あり◆ ■非破壊検査=建造物のお医者さん 構造物や道路のドクターとして「内部の安全をチェックしたいけど、壊すことはできない」建造物を対象に装置を使って検査します。 「ヒビや劣化はないか」「危険性のある個所はないか」目で確認できない内部を、対象物を壊すことなく確認し、異常を察知します。 ■使用する機材: X線や超音波、ファイバースコープなど、医療で利用されるレントゲンやエコー、内視鏡などで検査するのと同じです。最新機器も取り入れており、ドローン等も使用します。 ■業務内容 担当エリア内で、チーム(6〜10名で組織し、そこからペアで作業にあたる)で点検を行います。 ■検査するもの: 建物や橋、道路といった生活に欠かせないインフラ。またプラント、工場設備、といった超大型の建物、船や飛行機といった輸送機器まで手掛けます。 一般の人が入れないところにも行ける楽しさや、超大型のものを触る楽しさなどもあります。 ■検査の種類: ・超音波探傷試験(UT)…特殊な装置を使って、検査したい対象物に超音波を当て、画面を見ながら反応の変化を確認します。 ・浸透探傷試験(PT)…対象物にある傷に液体をたらし、染みこみ具合で傷の大きさを測定します。 ほか、目視検査・打音検査など… ■資格取得について: 専門資格が必要な仕事もあります。入社後は、資格取得や専門知識を身に着け手に職をつけて働くことができます。資格取得に向けての講座やテキスト貸出、合格時の受検費用支給などで資格取得を応援します♪ ■出張について: 1回にあたり2週間〜2カ月程度の担当エリア外への出張機会があり、1日あたり3,000円(休日も支給あり)の出張手当が支給されます。休日には観光に行く社員もいます♪※エリア外出張頻度は年2回程度、年半分以上は担当エリアでの勤務です。 ■働き方について: プライベート充実できる環境です♪2025年4月より年間休日は113日から120日に変更しました。また、弊社有給消化率は90%程度で、有給を次年度に繰り越す方はあまりいません。 変更の範囲:会社の定める業務
日本化薬株式会社
500万円~549万円
医薬品メーカー, 研究(基礎研究) 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料)
〜創業100年以上の安定した企業基盤/プライム市場上場・ニッチトップシェアの安定した事業基盤、平均勤続約15年〜 <業務内容> (1) 農薬の研究開発 有効性、安全性、環境適合性に優れた農薬を、使いやすく且つ性能を生かす製剤技術とともに生産者に提供する。 (2) バイオスティミュラントの研究開発 食料増産に係る新規分野の資材を開発し、生産者に提供する <具体的な業務> (1) 農薬としての開発品、導入品に対して生物評価業務(病害虫を用いた評価)を行う (2) 外部の研究機関等が見出した素材を製品化するための生物評価業務(作物生育への影響等)を行う <業務の魅力・やりがい> ・自身の生物評価の結果で開発テーマ・プロジェクトの方向性や進退が決まってくるため、自分の意見が方針に反映されやすく、影響力が大きい ・幅広い開発業務に携わることができる(市場調査・現場のニーズ確認から、開発業務、その後の拡販まで) ・自分のペースで仕事を進めることができる <キャリアパス> 入社後はまず、生物評価業務に携わっていただき、評価技術を習得していただきます。同時に、市場ニーズのとらえ方や薬剤開発の流れなど、経験を積みながらマーケットの理解を深めていただきます。スキルと知識を身につけた後は、アグロ研究所内にとどまらず、事業部内の他の組織や分野でも活躍できる可能性が広がります。生物評価のスペシャリストとしてのキャリアを築くことも可能です。 ■当社の特徴: 1916年創業で「火薬、染料、医薬、樹脂」の4事業を柱とする老舗の企業となります。現在は国内外の関連会社を含めグローバルメーカーとして確固たる地位を築き、連結対象5,902名(単体では2,419名)の社員を抱える東証プライム上場企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~699万円
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜創業100年以上の安定した企業基盤/プライム市場上場・ニッチトップシェアの安定した事業基盤、平均勤続約15年〜 <業務内容> (1) 農薬の研究開発 有効性、安全性、環境適合性に優れた農薬を、使いやすく且つ性能を生かす製剤技術とともに生産者に提供する (2) バイオスティミュラントの研究開発 食料増産に係る新規分野の資材を開発し、生産者に提供する (3) (1)(2)の業務に供する試験用作物の管理、圃場管理 <具体的な業務> (1) 農薬としての開発品、導入品に対して生物評価業務(病害虫を用いた評価)を行う (2) 外部の研究機関等が見出した素材を製品化するための生物評価業務(作物生育への影響等)を行う (3) (1)(2)の試験を実施するための試験作物管理、圃場管理等を行う <業務の魅力・やりがい> ・自身の生物評価の結果で開発テーマ・プロジェクトの方向性や進退が決まってくるため、自分の意見が方針に反映されやすく、影響力が大きい ・幅広い開発業務に携わることができる(市場調査・現場のニーズ確認から、開発業務、その後の拡販まで) ・自分のペースで仕事を進めることができる <キャリアパス> 入社後はまず、生物評価業務に携わっていただき、評価技術を習得していただきます。同時に、圃場管理にも携わっていただき、社内圃場や農機の管理技術を習得していただきます。その後は、市場ニーズや栽培体系、現場での薬剤の使用法等に適した製品開発における中心的存在となっていただき、社内の営業担当者への指導なども行っていただきながら、キャリアを築いていただきます。その後はご本人の希望に合わせながら、研究所内でキャリアを築いていくことも可能ですし、アグロ研究所内にとどまらず、現場の指導等、事業部内の他の組織で活躍することも可能です。 ■当社の特徴: 1916年創業で「火薬、染料、医薬、樹脂」の4事業を柱とする老舗の企業となります。現在は国内外の関連会社を含めグローバルメーカーとして確固たる地位を築き、連結対象5,902名(単体では2,419名)の社員を抱える東証プライム上場企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
エーザイ株式会社
600万円~999万円
ナノテク・バイオ 医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 製造工程管理・工程改善
■業務内容: 鹿島事業所はエーザイグループにおけるグローバル原薬供給拠点であり、原薬のプロセス研究から工業化検討、治験薬・商業品の製造までを担っております。今回は、原薬の商業生産や技術移譲に精通した生産技術者を募集します。ご入社後は下記の業務をお任せする予定です。 ・治験用および商業用原薬の製造 ・技術移譲時の生産プロセス立ち上げ・バリデーション ・製造設備の日常的な維持管理・保全 ■ポジションの魅力: 新製品の生産プロセス立ち上げや既存製品の生産プロセス改良を経験することができ、大きな達成感を味わうことができます。また、業務内容が設備導入から運転、維持管理までと広範囲に渡るため、業務を通じて原薬工場運営に必要な知識と経験を得ることができます。更にここで製造された原薬は国内外に供給されるため、社内外の海外拠点との接点が多いのも特徴の一つです。製造現場での経験を活かし、将来は生産組織の他に生産管理などでの活躍の機会もあります。 ■福利厚生 ・住宅手当:5万円(59歳まで) ・社宅制度:勤務地、家族構成による(所属事業所ごとに定める基準家賃の2〜3割を個人負担) ・企業年金:確定給付年金+確定拠出年金 ・退職金制度:あり ※いずれも規定有り ■同社について: 世界に10,000名以上の従業員、40以上の子会社を有しています。1960年代に東南アジアに進出した事を皮切りに海外展開を進めており、世界規模の研究開発・生産・販売拠点ネットワークを構築しています。特に戦略的重点領域として位置づけている、「認知症・中枢神経領域」「がん領域」を中心とするアンメット・メディカル・ニーズの高い領域において、革新的な新薬の創出と提供に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
池田興業株式会社
茨城県神栖市神栖
350万円~549万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 施工管理(建築・土木)
【黒字経営継続中!安定度抜群企業/残業20時間以下/年休122日(完全土日祝休)/産休・育休実績あり/社宅・家賃補助制度・家族手当あり/WEB面接OK】 大手企業の工場・施設・工場内建屋の新設・増改築工事の施工管理業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・品質管理 ・工程管理 ・安全管理 ・原価管理 ・デスクワーク ◎大手ガラス化学品工場の保全工事も担当! ◎案件は基本的に営業所周辺エリア(茨城県) ◎約8割が1日〜数週間で終わる営繕工事です。 ◎1年に1件ほど、工期が約半年の中型〜大型工事があります。 ■入社後の流れ: 入社後、当社についてより知っていただくための座学が1日ございます。 その後は、先輩社員から工場内の作業や、事務所での仕事をレクチャーします。 実際に現場に足を運んでいただいて、様々な職種の現場施工、管理についてのノウハウを学ぶ機会がございます。現場は基本的に1人1現場ですが、ご経験によってお任せできるまではしっかりサポートさせていただきます。 ■1日の流れ: 前日に準備をしていれば現場に直行する場合もありますが、基本的に8:00〜8:30頃に現場に到着してからは、朝礼から始まり現場管理をしていただきます。勿論工事状況によって異なりますが、通常勤務時間は17時までとなっております。そのため終業後プライベートな時間を確保することが可能です。 ■社内環境: 現在、鹿島営業所の社員数は4名、年齢は30歳〜50歳で構成されています。メンバーは完成時にいただく感謝や、終わった瞬間の達成感にモチベーションを持って働いています。社内全体としてコミュニケーションが頻繁に行われ、営業所のメンバーでは懇親会もよく開催されます。下請けの企業様とも長いお付き合いなので、サポート体制は万全です。 ■当社の魅力: 『人柄の良さと成長できる環境はどこにも負けません』 若手もベテランも平等に成長のチャンスをくれるところは当社の強みであり、魅力だと感じています。やる気があれば、意思を尊重し、応援してくれるので本当に恵まれた環境だと思います。 また、ポジション関係なく、人との距離が近いというのも素敵だと感じています。人の良さと成長できる環境はどこにも負けない強みだと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
サンフロンティアホテルマネジメント株式会社
茨城県神栖市平泉
300万円~449万円
土地活用 ホテル・旅館・宿泊施設, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
【ホスピタリティが高い方にぴったり♪/住宅手当や寮完備など福利厚生充実/東証プライム上場 サンフロンティア不動産Gの安定基盤】 【変更の範囲:会社の定める業務】 アットホームで心温かいホテル 「たびのホテル鹿島」は、地方創生型のカジュアルブランドホテルです。 当ホテルは、お客様に心地良くお過ごしいただくための空間づくりにこだわり抜き、何度でも飽きることなくご利用いただけるよう “1cmの快適性と機能性”を追求いたしました。 お客様に気持ちの良い時間をご提供させていただくことを、何よりも大切にしています。 心温かい従業員がお客様お一人おひとりに寄り添い、ホスピタリティ溢れるサービスをご提供させていただきます。 鹿島の魅力をお伝えするホテルとして、お客様と地域の皆様に愛され選ばれるホテルを目指し成長してまいります。 お客様にとって「世界でたった一つのホテル」を一緒に作りあげてくださる調理業務スタッフを募集いたします。 ■職務内容: ・ホテル内のレストランにて、ビュッフェスタイルの仕込み、調理等をお任せします。ご経験やスキルに応じて、勤務していただきます。 ※入社時期に応じて研修を行います。 ■弊社について: ”ゼロから作り上げる喜びを味わえるサンフロンティア・ホテルグループ”の強みを生かし、日本全国で多様なホテルを展開中。ご宿泊いただくお客様に喜んで、快適に滞在してもらいたいという想いから、お客様視点を徹底的に追求するホテル運営をしています。どのホテルブランド(温泉&リゾート・シティリゾート・地方創生・オリジナルコレクション)も、働く従業員の温かい接客、そして、きめ細やかな気遣いで、お客様にはパーソナルなプラスアルファをお届けし、「安らぐホスピタリティ」満載のホテルにつくり込んでいます。 変更の範囲:本文参照
400万円~699万円
石油化学, 製品開発(高分子) 化学法規
【プライム上場/残業20h程度/有機化学や高分子合成の知見活かす◎より専門性を高められるポジション/独身寮や住宅手当など福利厚生完備】 ■職務内容: 鹿島工場にて、化学物質情報管理担当者として、化学物質含有調査、原料情報の確認、製品のインベントリ登録作業等をお任せします。入社後は、化学物質管理業務に集中いただける環境です。 <具体的な業務内容> (1)対象製品に関する化学物質情報管理 ・帳票の作成、承認、登録情報管理の支援(SDS発行) ・運用対応 ・原料情報の確認・登録支援 (2)対象製品の化学品法規制 ・情報収集・提供 ・調査の支援・指導・実施 ・教育・啓蒙 (3)対象製品の輸出入に関する支援・指導 ■魅力ポイント: ・技術組織に属する独立部隊であるため、化学品情報管理に関する専門的な知識やスキルを深めることが可能です。 ・現在世界62の国と地域に事業を展開する同社では、高まる海外向け製品への化学物質管理の対応要望に応えるため、独自システムを構築。今後の更なる登録件数の増加や、システムの利用促進・業務効率化に対応するための改善活動にも中長期的に取り組めます。 ■キャリアパス: ・化学品情報技術センターにて、化学物質管理のスペシャリストとなっていただき、マネジメントを目指すことができます。 ・スキル次第では、本社レスポンシブル・ケア部や品質保証ポジションにてご活躍いただく可能性もあります。 ■配属部署: 化学品情報技術センター ※開発職の経験や、有機化学、高分子合成の知見をお持ちの方が活躍しております。 <概要> 研究開発組織と連携し、対象製品や原料における法規制を遵守しながら、基幹システムを利用した登録作成の実務や支援を行う専門的な実行部隊です。 ■福利厚生: ・社員寮や独身寮あり(入居条件あり) └会社保有物件:家賃月13,600円/借り上げ寮:家賃月16,000円 ・住宅手当あり ・社員食堂あり ・引っ越し補助あり ■当社について: DICは印刷インキ、有機顔料、PPSコンパウンドで世界トップシェアの総合化学メーカーです。1908年、印刷インキを祖業として創業し、その基礎素材である有機顔料、合成樹脂をベースとして、自動車、家電、食品、住宅などの様々な分野に事業を拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ENEOS株式会社
600万円~1000万円
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
【国内トップクラスのエネルギー企業で働く/残業代は全額支給*資格取得支援制度あり/有給消化率90%/社員食堂など働く社員をサポートする充実した環境】 ■業務内容: 製油所や石油化学製品のプラント、発電プラントの運転業務をお任せします。点検監視等の現場パトロール、バルブ等の機器操作が主な業務です。 <具体的な業務内容> ・フィールドマン(点検業務): 装置の日常・定期点検を通して異常の早期発見、トラブルの未然防止や機器・設備の調整操作を行います。 ・ボードマン(運転調整): 制御室での監視画面による運転状態の監視、運転条件の変更・調整操作を行います。 ★フィールドマンとボードマンは互いに連携しながら、製油所の安全かつ効率的な運転を支えています。 ■勤務について: 4直2交代制の勤務となります。 (1)7:45〜20:00(休憩1時間30分) (2)19:45〜8:00(休憩1時間30分) (3)夜勤明け (4)休み ※有給消化率:90% └6日間の連続休暇を取得することも可能です。 ・残業時間:月45h程度(通常期) ※交替勤務の代理勤務を中心に残業が発生するケースがあります ※装置の定修時などの繁忙期はこれを超える残業が発生することもあります ※残業代は全額支給されます ・基本的に転勤なし(技能生産コースで採用のため) ■福利厚生: ・全製油所に、食堂、更衣室、ロッカー、大浴場又はシャワー室が完備されています。 ・住宅手当あり(支給額:10,000円〜128,000円) └家賃負担がない方にも支給あり。居住エリア、年齢、扶養家族の有無により支給額は変わります。 ※持ち家がある方にも支給されます。 ・入社時に引っ越しが必要になる方は、引っ越し代の支給があります。(※適用条件あり) ■資格取得支援: 入社後はボイラー技士、危険物取扱者乙種、高圧ガス製造保安責任者などの取得を目指していただきますが、費用負担や勉強時間の確保などを推奨しており、資格取得に向けてサポートも充実しています。 ■魅力ポイント: ・教育に力を入れており、手順書等もあるため、比較的スムーズに仕事を覚えられる環境です。 ・単に運転作業をおこなうだけではなく、運転改善検討や装置改造検討に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱化工機株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) メンテナンス
〜東証プライム上場、三菱グループの化学プラントエンジニアリング企業/完全週休2日制/年休124日/月残業20h/独身寮、社宅、世帯主手当など福利厚生◎〜 ■業務内容: ・鹿島工場にて、プラント関連機器、産業機器などの品質管理業務をお任せします。 ・取り扱う製品: →各種プラント機器:塔・槽・熱交換器・反応器など →各種産業機械:除塵装置・水素製造装置・真空回転ろ過機など ※変更の範囲:会社の定める業務 ■具体的な業務例: ・書類作成:検査要領書/成績書/法規対応機器の申請書 ・管理業務:ミルシート確認/計測機器校正手配および台帳管理 ・その他:客先およびベンダー会社立会検査対応/工場・現場での寸法および非破壊検査 ■組織構成: ・品質管理業務は4名体制で工場内を稼働しています。ベテラン社員もいますので、業務についてはOJTにキャッチアップしていただけます。 ■就業環境の魅力: ・年間休日は124日と働きやすい環境です。またフレックスタイム制度が採用されており、柔軟な働き方が可能です。福利厚生も手厚く、住宅融資制度、社員持株会、資格取得援助、育児・介護休暇など充実しています。社員研修にも力を入れており、同社独自の専門講座(企業内大学「MKKカレッジ」)を用意しています。 ■同社の魅力: ・同社は資本金39億5,697万円、売上高281億37百万円(単体)を誇る東証一部上場の老舗プラントメーカーです。1935年に当時輸入に頼っていた化学工業機械の国産化を目的として設立され、日本の重化学工業の発展を支えてきました。 ・プラント・環境設備のエンジニアリング事業と、単体機器(遠心分離機、ろ過機、除塵装置等)の製造事業に2軸で事業を展開しており、「製造機能を持ったエンジニアリング会社」として強みを発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
中部飼料株式会社
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
★賞与平均5.3ヶ月分/手当が充実! ★国内飼料業界唯一の独立系メーカー ★U・Iターン歓迎 ■採用背景 当社は日本の食文化を支えるお手伝いをしている企業です。 お客様の多様化する様々なご要望にお応えするため、また従業員の働き方を改善し、職場環境をより向上させるために新しい仲間を募集いたします。 ■業務内容 畜産家や特約店などへ飼料の提案販売をご担当いただきます。 多くの人が口にするお肉や卵の品質向上やお客様の課題解決に貢献できるやりがいのあるポジションです。 ・畜産家、飼料販売代理店を訪問 ・お客様のお困りごとをヒアリング ・自社工場と連携し、お客様の要望に合わせて改良、提案 ▽こんなお困りごとの解決 ・卵のサイズが小さい ・肉質を向上させたい など ※上記などを飼料で解決するお手伝いをお任せします。 ■担当エリア 関東エリアを回っていただきます。 実稼働社数は30社前後です。 ■配属部署 10名程度の営業が活躍しています。 若手も多く風通しのいい会社です。 困ったときはお互いに助け合いながら業務に取り組んでいます。 ■入社後の流れ 入社後は工場にて飼料の製造工程や原料について研修を実施し、配属後は上司や先輩社員と同行営業しながらOJTで必要な知識を学んでいただく予定です。分からないことがあればしっかりとサポートしますので、いつでも遠慮せずに質問してください。 必用に応じてお取引先の研究所での研修もございます。 ■魅力 ▽働き方 基本直行直帰でございます。 個人の裁量も大きく柔軟にスケジュールを組んで働いていただくことが可能です。 また年間休日123日、残業時間20h程、有休、育休実績など働きやすい制度が整っています。 ▽手当 家族手当、住宅手当、単身者寮、出張手当など働くための手当が整っております。 ▽安定性 既存顧客の対応がメインです 新規参入が少ない業界なので、新規の営業先であっても先輩が状況を把握しているためサポートを受けながら進められます 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ