5780 件
大和ハウス工業株式会社
岩手県盛岡市向中野
-
700万円~1000万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
学歴不問
◎働き方改革を推進する業界のリーディングカンパニー/フレックスあり/PCログできっちり勤怠管理で土日祝休み・完全4週8休が叶っております〜 ◎住宅手当最大7割/子育て支援あり/資格手当あり ◎20代・30代で所長を目指せる環境! ■仕事概要: 業界No1の当社にて、法人企業様から工事依頼を受けた一般建築案件の建築施工管理お任せします。 ■担当業務: 【配属】流通店舗事業部門、建築事業部門いずれか 【担当範囲】施工準備から竣工まで全ての管理・統括を一貫して ┗施工計画策定〜施工図面作成〜工事品質管理(安全・予算・工程など) 【担当物件】新築物件が中心 ┗流通店舗(S造、RC造):商業施設、医療介護施設、オフィスビル、ホテル等 ┗建築(S造、RC造、SRC造):事業用建物、物流施設や工場、学校、病院、オフィスビル、ホテル等 *対象物に明確な区分けはなく、どちらの配属でも、もう一方の物件も対応いただく可能性あり ・工事期間:3か月〜1年半 ■はたらき方: ・年間休日123日・土日祝休み ・出張:基本なし/エリアによっては工事期間中の単身赴任の可能性あり ▼以下、残業削減の取り組み▼ (1)4週8休の導入…工事休止日を予め決めており、休日は現場を気にせず休息できる環境◎ (2)フレックス導入…現場が早く終わったら退社可能。月全体で労働時間を考えるため、残業時間過多にならないよう全体調整が可能。また、現場に担当者が2名以上いれば時差出勤なども可能 (3)iPadでの品質管理 など \大和ハウス工業について/ 非住宅部門の施工管理職でどのような建築物にチャレンジできるのか、キャリアアップ、働く環境についてまとめております ▽URL: https://www.daiwahouse.co.jp/recruit/career/construction_management/index.html ■キャリア: ・複合商業施設や医療施設や物流施設など、大規模物件など幅広い建築物に携われます ・中途、新卒、学歴など関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施 ・早くて20代、30歳代でも早く所長を目指せる環境です。 ※転勤が難しい方はエリア限定職(正社員)も選択可 変更の範囲:本文参照
株式会社エコカーパーク
岩手県一関市川崎町薄衣
300万円~499万円
自動車ディーラー, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
自動車、農機具の販売、メンテナンスや解体事業を手掛ける同社にて、社内SEとして就業頂きます。 ■職務内容について:【変更の範囲:会社の定める業務】 現在、ECサイトの作成や、WEB広告などを外注にて対応しておりますが、今後は自社で運用していきたいと考えており、今後部署を立ち上げていく予定です。 その他、経理クラウドソフト立ち上げ、営業部門のSFA、各業務のRPAも立ち上げを実施する予定ですので、そちらにも一部携わっていただく予定です。 ■業務環境:https://plusarcs.intra-pca.jp/ui/app/orders/order-search 社員の7割が5年以内に入社した社員で構成されており、一関市では珍しい、平均年齢38歳の元気な会社です。 新しいオフィスには清潔感があり、地元のFMラジオが流れています。 同社には明確かつ具体的な評価制度があるため、常に成長実感を得ながら働くことができます。 ■同社の特徴: 地域に密着しながら生活に欠かせない水回り、環境維持、自動車、農機具資機材を展開しております。 自動車事業は本格参入4年で販売実績と車検保有台数共に市内NO,1を実現しており、売上も年120%増で成長しています。 創業者千葉登美夫氏(現代表取締役会長)は、「お客様と共に歩み、豊かな未来を創るパートナーとして地域のお客様へ貢献したい。」 そんな志を胸に、多くの顧客から指導されながら様々な事業の展開を図ってきました。 創業より40周年を期に、2015年、新たな経営体制を構築し新店舗のオープンを実現し、地域の顧客からより一層求められ頼られる企業として社員一同努力を惜しまず「一流のプロ」として日々精進しています。 変更の範囲:本文参照
大成温調株式会社
岩手県盛岡市本宮
450万円~649万円
サブコン, プラント機器・設備 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~《創業80年以上×上場企業》老舗サブコンで安定勤務/3年連続ベースアップ/株式インセンティブ制度(RSU)を導入/空調・給排水設備など「機械いじり」が活かせる/海外施工実績ありの技術力企業/ISO9001取得で確かな施工体制~ ■担当業務 空気調和設備、冷凍冷蔵設備、給排水衛生設備などの、メンテナンス業務をお任せいたします。 ■業務詳細 設備および周辺機器のトラブルの早期発見、事故防止などを目的とし、お客様と直接対応する職種です。 ※実際に機器を取り扱う仕事ですので、機械をいじるのが好きな人にとって大いに活躍できるフィールドです ■仕入先 日立アプライアンス、モリタニ・ダイキン 等 ■取扱機器 空調設備、冷凍冷蔵設備、給排水衛生設備機器。 具体的には、日立アプライアンス製品、無電極ランプ等の環境省エネ製品 ■募集背景 同社は創業以来80年間、安定経営を続ける東証スタンダード市場上場のサブコンです。主に空気調和・給排水衛生設備の設計および施工を行っており、日本屈指のメーカーの生産設備における施工や優れたクリーンルーム技術の提供を行っています。また医療やバイオメディカルなど高品質な環境が要求される分野においても力を発揮しており事業は堅調に推移しているため、今回募集を行っています。 ■就業環境 残業はそれほど多くなく、18時頃が平均的な退社時間です(繁忙期は21時程度が退社時間)。企業全体としても、じっくりと人を育てる風土が有り、将来的に同社を背負って頂けるリーダー候補の採用を検討しています。 ■同社の特徴・魅力 空気調和・給排水衛生設備に、省エネルギー対策を考慮した設備システム、集合住宅向けセントラル方式、免震機能などを設計・施工しています。またISO9001の認証を取得し、一層の品質向上を目指しています。 ■ISO 9001とは 品質マネジメントシステムに関する国際規格です。 最も普及しているマネジメントシステム規格であり、全世界で170ヵ国以上、100万以上の組織が利用しています。 ■海外での施工実績 ハワイ・中国・ベトナム・シンガポールへ展開しており、全体の売り上げの約20%を占めています。また、現地法人と戦略的パートナーを締結することで、新たな市場開拓を図って参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社立石コンクリート
岩手県一関市千厩町奥玉
~
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: レディミクスコンクリート(生コンクリート)及びコンクリート製品の製造販売を行う当社にて、品質管理を募集いたします。 現工場長を補佐しつつ、品質管理人材としての知識習得、実践をお任せしたいと考えております。 ■会社概要: ○平成4年 創業、平成6年会社設立 ○平成7年 第一工場完成、平成13年新プラント完成 ○平成15年 JIS取得、平成19年新JIS取得 ○平成31年 全国統一品質管理監査適合工場の承認を受ける ■会社方針: ○「人々が暮らしやすい安心で豊かな街づくりを目指します」 ○「安全・信頼性にこだわったモノづくりを提案します」 ■主要製品: ○コンクリート製品(道路用側溝、U字溝、各種側溝蓋、歩車道境界ブロック、境界杭 等) ○生コンクリート ○エクステリア商品(インターロッキング、カーポート、ガードフェンス 等) ■関連会社等: ○第2工場(岩手県一関市千厩町奥玉字深芦沢147-28) ○気仙沼営業所(宮城県気仙沼市東新城2丁目10-7) ○熊谷商事株式会社(建設業:本社 宮城県気仙沼市 営業所 岩手県一関市千厩、一関市三関) ○株式会社タテイシ(保険代理店、不動産部門、中古車部門 宮城県気仙沼市) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイロム
岩手県盛岡市盛岡駅前通
盛岡駅
350万円~549万円
SMO, CRC(治験コーディネーター)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【未経験歓迎/安心の働きやすさ/フレックス勤務有/土日休み/過去最高益更新中】 ■職務概要:業界内でトップクラスの実績を誇る同社のCRC(治験コーディネーター)として下記業務を行っていただきます。 ・患者への試験の説明 ・治験のスケジュール管理 ・各種データの収集、管理など ■同社で働くメリット: 【安心の働きやすさ】同社が最も大切にしているのは社員の方々が長期的にそして自身の希望を叶えながら働けるような環境をつくることです。フレックス勤務制度、時短制度、産休育休、育児手当等の制度が充実し、子育てとも両立させながらの勤務が可能です。また、チームで連携をとり、担当施設内(同じ疾患領域含む)に対し基本的に複数名の体制となるためお互いにフォローし合い連携し合う仕事の進め方が根付いています。 【充実の教育と豊富なキャリアパス】 ・CRC社内認定制度を採用し、研修の実施および履修記録を管理することで、知識・経験そして指導力を一定の基準で評価しています。自身のレベルに応じ、実務レベル、マネジメントレベル、ディレクターレベルといった社内認定制度があり、目標をもって日々の業務にあたることが可能です。 ・社員に多様な機会を提供し、新たなキャリアへの挑戦をサポートしています。CRCとしてのスキルアップも、一度に同じ施設内の別の疾患領域のプロジェクトを担当することもでき、幅広い経験を積むことや、スペシャリストとして特定の疾患領域の専門的な経験を積んでいくことも可能です。また、グループの垣根を超えCRCからSMAやCRAへのキャリアチェンジにとどまらず、先端医療の研究員への転身など、事業の枠をこえ新たなキャリアにチャレンジされている方もいらっしゃいます。 【業績好調で安定したグループ基盤】 ・25周年を迎えたアイロムグループでは先端医療事業・臨床開発支援事業(CRO・SMO)・メディカルサポートなど多角的な事業展開でグループシナジーを発揮。23年3月度決算で過去最高益を更新。来期も過去最高益を更新する予定で増収増益が続いています。 ・がんセンターやや学病院等の基幹病院との提携が拡拡中。グループSMO各社のCRC/SMA業務プロセスの一 層の標準化・効率化を推進し、グローバルスタン ダートに準じた高品質な支援体制の構築を推進しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社平野組
岩手県盛岡市菜園
400万円~649万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■業務内容: 建築工事の施工管理担当者として業務を行います。 ■同社の特徴: 社会情勢や人々の価値観が大きく変化してゆく中で同社も新しい時代に対応し、より地域に役立つ建設会社として人々に愛され、親しまれ、信頼される会社として成長し続けなければなりません。現在、建設産業は従来の姿からかなりの早さで進歩を続けており、単に物を造る産業から、アメニティ計画、環境アセスメント、人間工学の分野までをも含む、トータルプランナーとして創る産業への脱皮が図られています。その中で同社は「建設に関わるあらゆる課題解決力によって、地域と人々に貢献する。」という事業使命をかかげ、これを実現するために更なる前進を続けていきます。 ■勤務地: 盛岡支店 ※車通勤可(技術系社員は車両貸与) 変更の範囲:会社の定める業務
高砂熱学工業株式会社
岩手県盛岡市中央通
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
【◇創業100周年/空調技術のパイオニア/「ないものは自分たちで創る」の精神】〜現場作業時間10分の1へ短縮!業務プロセス変革/残業平均37.2h/日本を代表するランドマークタワーや大規模案件多数〜 ■担当業務: 建造物における設備施工管理業務をお任せします。 現場常駐にて、工程・予算・品質・安全管理などを行っていただきます。 【案件】国立競技場や麻布台ヒルズをはじめ日本を代表するランドマークタワーや、EV電池工場・電子部品工場(クリーンルーム)といった専門性が求められる現場など、新築、リニューアル、幅広く様々な建物に携わっています。 *実績紹介URL https://www.tte-net.com/project/index.html 【特徴】図面どおりに施工するだけではなく、最適な設備を検討し積極的に提案も行うため、これまでの経験を活かしつつ更にスキルアップが可能です。 ■同社について(建物の『主治医』/技術の高砂): 高砂熱学グループは、「空気調和設備」の技術者=プロフェッショナルとして、開発者=パイオニアとして、数多くの建物に快適な空間を創出してきました。 国産第1号のターボ冷凍機の制作をはじめ、「いいものがなければ自分たちで作る」という創業者の精神に立ち、優れた空調設備が要求する機器やシステムやシステムを自ら開発してきました。 ◆2022年、生産拠点「T-Base」を開設。現場を問わず共通の部分や、繰り返し作業となる部分を標準化し、現場とは離れた場所(オフサイト)で生産・供給を行い施工プロセスの変革を進めています。 【効果1】設備を組み立ててから現場に運ぶことで、現場作業時間を10分の1へ短縮し、生産性UPに成功。 【効果2】工場ではひとつひとつの作業を簡易化、また、資材を鉄からアルミに変更し軽量化することで、女性や高齢者など多様な人材の活用にもつながっています。 ※施工管理職についても、文系出身者が多数在籍。様々なバックボーンを持つ社員が活躍しています。 ◆特許数は700超。設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を毎年投じ、継続的な技術開発を行っています。 日本、世界に留まらず、月面、宇宙空間、海洋などでの居住環境、エネルギー供給施設にもチャレンジ。新たな環境に挑み続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), その他製造・生産 製造・生産リーダー
■業務内容: レディミクスコンクリート(生コンクリート)及びコンクリート製品の製造販売を行う当社にて、製造管理を募集いたします。 現工場長を補佐しつつ、製造管理人材としての知識習得、実践をお任せしたいと考えております。 ■会社概要: ○平成4年 創業、平成6年会社設立 ○平成7年 第一工場完成、平成13年新プラント完成 ○平成15年 JIS取得、平成19年新JIS取得 ○平成31年 全国統一品質管理監査適合工場の承認を受ける ■会社方針: ○「人々が暮らしやすい安心で豊かな街づくりを目指します」 ○「安全・信頼性にこだわったモノづくりを提案します」 ■主要製品: ○コンクリート製品(道路用側溝、U字溝、各種側溝蓋、歩車道境界ブロック、境界杭 等) ○生コンクリート ○エクステリア商品(インターロッキング、カーポート、ガードフェンス 等) ■関連会社等: ○第2工場(岩手県一関市千厩町奥玉字深芦沢147-28) ○気仙沼営業所(宮城県気仙沼市東新城2丁目10-7) ○熊谷商事株式会社(建設業:本社 宮城県気仙沼市 営業所 岩手県一関市千厩、一関市三関) ○株式会社タテイシ(保険代理店、不動産部門、中古車部門 宮城県気仙沼市) 変更の範囲:会社の定める業務
東日本スターワークス株式会社
岩手県盛岡市大通
600万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 派遣営業 営業企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【「ものづくり」の欠かせないエンジニアリングニーズに対しソリューションを提供!/航空宇宙防衛・エアモビリティ・自動運転等の国内最先端・先行開発プロジェクトを中心とした技術支援/インセンティブ有/大手企業と取引有】 ■業務概要: ご入社後、当面は営業・採用業務を中心に担当頂き、早期にセンター長(拠点長)業務をお任せします。センター長就任以降は幹部職として会社経営に関わる業務をお任せします。 <センター長(拠点長)業務> 各拠点における課題や戦略の検討、部下のマネジメント(拠点毎に5名〜10名在籍)をお任せします。 そして、ゆくゆくは複数拠点の事業運営(営業/採用/管理全般)を担当いただきます。 具体的には、 ・営業・採用における目標管理(KPI/KGI等) ・各拠点長のマネジメント ・メインクライアントへの営業活動 ・採用面接の実施 上記のように派遣事業におけるマネジメント業務全般をお任せします。 ■求人の魅力: ・年間の成果・成長に応じて優績者には大幅な昇給有り、段階的に大幅な年収UPを目指すことが可能です。 ・成果に応じてインセンティブを賞与として支給されます。頑張った分だけ、給与にしっかり反映される仕組みです。 ■当社の魅力:〜高平均年収、大幅な昇給実績あり〜 ・東北地方に特化した地域密着型の技術者派遣会社として発足しました。 ・お客様から最も多く寄せられる課題は技術部門の人材不足であり、有能なエンジニアによってそれを解決することが私たちのサービスの根幹です。 ・安心して業務をお任せ頂けるに足るエンジニアを派遣しご支援することで、地域企業からご信頼を得つつ、事業範囲を新潟・北海道まで拡大し現在に至っております。 ・10年連続増収増益の当グループ。これからさらに伸びていくと言われるHR領域、より付加価値の高い技術者派遣領域の営業で市場価値の高いスキルアップが可能です。 ・多くの方の就業機会を創出する事により企業活動を通じて社会に貢献できればと考えております。 従業員ならびに当社と関わったお客様全員がより多くの“幸福”を享受できる事を目標に、今後も取り組んでいく所存で御座います。 変更の範囲:会社の定める業務
岩手県一関市竹山町
■業務内容: 建築工事の施工管理担当者として業務を行います。 ■同社の特徴: 社会情勢や人々の価値観が大きく変化してゆく中で同社も新しい時代に対応し、より地域に役立つ建設会社として人々に愛され、親しまれ、信頼される会社として成長し続けなければなりません。現在、建設産業は従来の姿からかなりの早さで進歩を続けており、単に物を造る産業から、アメニティ計画、環境アセスメント、人間工学の分野までをも含む、トータルプランナーとして創る産業への脱皮が図られています。その中で同社は「建設に関わるあらゆる課題解決力によって、地域と人々に貢献する。」という事業使命をかかげ、これを実現するために更なる前進を続けていきます。 ■勤務地: 一関本社 ※車通勤可(技術系社員は車両貸与) 変更の範囲:会社の定める業務
村田機械株式会社
岩手県北上市村崎野
村崎野駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
〜「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/世界シェアトップクラス製品も多数/大手メーカーのフィールドエンジニアに挑戦〜 【職務内容】 お客様工場内にて、お納めした半導体自動搬送装置の保守・メンテナンス業務をご担当いただきます。 定期点検やトラブル対応、オンコール対応といった作業は基本的に協力会社に委託しています。 村田機械社員としては、お客様へのメンテナンス提案、作業計画作成と進捗管理、社内各部署と打ち合わせといった提案・調整業務が中心です。 一部、協力会社で対応しきれない現場の対応をおこなうこともあります。 最先端技術である半導体業界に携わることができ、作業員の取りまとめや顧客対応の経験を積むことができます。 お客様工場内に弊社事務所があり、チームで仕事をしますので、一人で対応いただくことはありません。 【オンコール対応について】 定時外の突発トラブル対応のためオンコール当番がありますが、一次対応は協力会社に委託していますので、コール件数は月2件ほどと少ないです。 また、当番にあたる頻度も多くはありません。当番時の手当、対応する場合の手当とそれぞれ制度が定められていますのでご安心ください。 【入社直後について】 入社1ヶ月まで:各事業所や製品据付現場で業務をし、製品・製品据付業務の基礎を理解いただきます。 入社3ヶ月まで:まずは先輩社員から指導を受けながら、必要な技能を習得いただきます。 その後:幅広く当社内の案件を経験いただき、将来的にはマネージャーまたはスペシャリストを目指していただきます。 ■働き方の特長: ダイバーシティを積極的に推進。すなわち性別、年齢、国籍、文化や価値観など、社員1人ひとりが持つ様々な違いは、組織にとっての大きな力になると考え、企業としても受け入れ体制を整えております。 ■当社の特徴: オートメーション事業を手掛けるグローバル総合メーカーです。繊維機械事業、L&A事業、クリーンFA事業、工作機械事業、情報機器事業の5つの事業を手掛けており、全ての売上のうち海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 派遣営業 派遣コーディネーター
【業界・職種未経験の方も活躍!インセンティブ有/大手企業と取引有/「ものづくり」の欠かせないエンジニアリングニーズに対しソリューションを提供!/航空宇宙防衛・エアモビリティ・自動運転等の国内最先端・先行開発プロジェクトを中心とした技術支援】 ■業務概要: 技術者不足でお困りのメーカーと、スキルを活かしたい技術者の両者の相談に乗り、マッチングを図る営業をご担当いただきます。業界・職種未経験の先輩社員が多く活躍しています。 ■業務詳細: 〇顧客:メーカー等技術者に困っている企業 〇提案・ヒアリング:訪問やリモートでの商談実施。人材要件のヒアリング。 〇アフターフォロー:定期的な訪問にて信頼関係の構築 ※技術的知識は不問です!少しずつ知識を身に着けていきましょう! ■入社後の流れ: 丁寧に上司・先輩が教育・研修していくので、技術的知識が無い方でもご安心下さい。 ■キャリアパス: ご本人の希望にあわせて様々なキャリアパスをご用意いたします。 メンバー→リーダー長→センター長→役員→グループ会社社長等にキャリアアップすることも可能です。 ■求人の魅力: ◎将来性 10年連続増収増益の当グループ。これからさらに伸びていくと言われるHR領域、より付加価値の高い技術者派遣領域の営業で市場価値の高いスキルアップが可能です。 ◎賞与インセンティブ制度について: 半期毎の営業成績(派遣契約取得時の報奨金…1件あたり:約1万円〜10万円の他、貢献度等を総合的に評価)に基づき賞与支給する制度です。年間50万〜200万円以上の支給実績があります。 ■当社の魅力: ・東北地方に特化した地域密着型の技術者派遣会社として発足しました。 ・安心して業務をお任せ頂けるに足るエンジニアを派遣しご支援することで、地域企業からご信頼を得つつ、事業範囲を新潟・北海道まで拡大し現在に至っております。 ・10年連続増収増益の当グループ。これからさらに伸びていくと言われるHR領域、より付加価値の高い技術者派遣領域の営業で市場価値の高いスキルアップが可能です。 ・ 従業員ならびに当社と関わったお客様全員がより多くの“幸福”を享受できる事を目標に、今後も取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
フジメタルリサイクル東北株式会社
岩手県北上市流通センター
300万円~399万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター
<<未経験歓迎/東北エリアで展開/年休120日(土日祝休み)/無料の飲料自販機&昼食手当あり/資格取得補助制度あり/福利厚生充実>> ■業務概要: 入社直後は製品の荷受け・選別などできるところから慣れていただき、資格等を取られた際にガス溶断などの専門的な作業をお任せしていきますので未経験からでも活躍頂ける環境が整っています。 <業務詳細> ・ガス溶断作業 ・スクラップ品荷受け、選別、納品、引取作業 など ■入社後の流れ: 入社から1年程度は荷受けや選別工程をメインに対応いただき、徐々に業務を覚えていただきます。ゆくゆくはガス溶接などの専門的な資格を取得いただき、様々な業務を担当いただきたいと考えております。資格取得の際の費用は会社負担となります。 ■組織構成: 北上工場は16名在籍しております。 ■資格取得支援制度: ガス溶接作業主任者や溶接管理技術者、大型自動車免許などの資格を取得者が多く在籍しております。資格取得に関わる受験料などは会社側負担となりますので、様々な資格取得ができる環境が整っております。 ■当社の特徴/魅力: 当社は、鉄スクラップや産業廃棄物などのリサイクル事業を通じて、資源の再利用と社会貢献を目指しています。 また、先進的な大型設備や重機を導入しており、効率的かつ環境に配慮した取り組みを行っています。さらに、創造的な新技術の開発にも注力し、スクラップの持つ無限の可能性を引き出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライブリー
岩手県北上市上野町
400万円~699万円
調剤薬局・ドラッグストア, 医療事務 薬剤師・管理薬剤師
●岩手・青森の調剤薬局の経営・医療経営コンサル・介護支援を行う同社にて薬剤師としてご活躍いただきます ■業務詳細: 処方箋に基づく調剤をお願い致します。患者様との会話を通して、症状やアレルギー、他医療機関での投薬などを確認しながら対応していきます。また、服薬指導を通して、患者様の健康生活全般のご相談にも載っていただくなど、地域医療の担い手としてご活躍いただけます。 ■働き方: 完全週休2日制、時短勤務制度や産休・育休後の復帰率100%など、女性が働きやすい職場です。 ■資格取得支援: 地域の「健康コンサルタント」を育てるべく、定期的な勉強会・研修・e-ラーニングなどを実施しております。資格取得に向けてスキルアップできる環境が整っています。 ■同社の特徴: 在宅医療にも力を入れており、現在24店舗ですでに導入が進んでいます。訪問薬剤師としてご活躍いただくことも可能です。 ■同社について: ・北東北トップクラスのネットワークを誇りますが、患者様の求めるものは薬局ごとに異なります。同社ではそれぞれの薬局が現場に即した運営を独自にしていく方針をとっており、周辺の医療体制に合わせた営業時間や、地域の医療ニーズに沿った質の高いサービス、町の景観や自然と調和した店舗デザイン、バリアフリー仕様をはじめ訪れる方すべてが心地よくご利用いただける設備の充実など、地域の人々に親しまれ、明るく和やかな拠点となるような空間づくりをしています。すべては患者様のために。いつでも頼りにされる“マイ薬局”を目指しています。 ・同社では薬剤師を「地域医療の担い手」と位置づけ、継続的に養成する教育制度の確立に力を注いでいます。新入社員研修に始まり、キャリアや役職に応じた段階的なセミナーを実施。日本薬学会や地域の薬剤師会、医薬品メーカーの協力による多ジャンルの研修とも併せて、スキルアップを目指します。さらに、各薬局の研修室では外部講師による実践的な研修会も随時開催。最新の医学・医療に関する豊富な知識を身につけたり、患者様とのより深いコミュニケーション構築のために人間性を磨いたりしながら、真のスペシャリストを育成していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
積水メディカル株式会社
岩手県八幡平市松尾
松尾八幡平駅
400万円~799万円
医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 製造オペレーター 製造工程管理・工程改善
【未経験歓迎/Iターン・Uターン歓迎/夜勤無し】【東証プライム上場・積水化学グループ/創業73年/グローバル展開推進中/「健康経営優良法人ホワイト500」4年連続認定】 ■業務詳細: 医薬原薬の製造業務 医薬品・試作品の製造及び製造管理を行います。 ・医薬品の製造と記録(原薬、アミノ酸の製造等) ・試作品の製造と記録(新規品の製造、スケールアップ等) ・技術検討及びトラブル発生時の原因究明等 ■組織構成: 製造部 製造一課:主にアミノ酸製造 製造二課:主に医薬原薬製造 今回は製造二課での就業を予定しております。 幹部職:5名 一般職:56名 非正規:43名 男女比:男20:女1 【部署の雰囲気】 医薬品の製造に関わる仕事柄、従業員は真面目に業務に取り組みながらも、 チームワークを発揮しながら業務に取り組んでいます。 ■仕事の魅力・やりがい: 当工場は豊かな自然に囲まれた環境で、医薬品の有効成分を製造しています。患者様へお薬を届けるという社会的使命のもと、高品質な製品を提供しています。 ■求人背景: 当社は積水化学工業株式会社におけるライフサイエンス(メディカル)分野事業の中核として、事業の成長・拡大に注力しています。グローバルに業容・事業規模の拡大へ向け、設備投資、M&A等積極的な成長施策を実行しています。 今後の事業拡大の基盤である生産拠点におけるモノづくり力向上ため、生産スタッフの体制強化が不可欠です。そこで、人材を適材適所に配置し、岩手工場での新規製品を含む生産力の向上を図り、安定生産を継続するため、意欲ある人材を募集いたします。 ■当社について: 「人々の健康と豊かな生活の実現に貢献する」というミッションのもと、医療に携わるみなさまに様々な製品やサービスを提供しております。 当社は2008年に積水化学工業(株)のメディカル事業部門と第一化学薬品(株)の統合により発足して以来、積水化学グループのライフサイエンス分野を担う中核会社として歩んでまいりました。現在では検査事業・医療事業・創薬支援事業・酵素事業を柱として、国内はもとより北米、欧州、アジアなどで事業展開を加速しグローバル化を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜建設業の時価総額1位|福利厚生充実|フレックスあり|高品質物件を適切な価格で提供|D-ROOMブランド〜 ◎20代で700万〜(残業30H・賞与込/※住宅手当・インセンティブ別)/前職年収300万UPの方も/住宅補助・子の出生一時金で最大100万支給など福利厚生も充実 ◎土地情報・ネットワークに強み/業界トップの環境で街づくり・地域活性にも寄与 ■仕事概要: 土地をお持ちの地主様等への資産活用のご提案を実施いただきます。建物完成後に経営のトータルサポートまで実施しております。 ■業務詳細: ・土地活用のニーズやお悩みのあるお客様に対し、賃貸住宅(アパートや中高層マンション)経営により、資産価値を高めていただくための事業をご提案していただきます。※価格帯は数千万〜2億程/1物件 ・事業の提案時には、ニーズと資産状況を踏まえたコンサルティング営業を実施します。 ・金融機関や税理士等からの紹介や、同社で過去物件を建てていただいたオーナーからの依頼、テレアポ等の新規営業等を通じて商談機会を創出し、受注に繋げていただきます。 ・受注物件の粗利ベースでインセンティブの支給もあります。成果に対して還元される環境が整っています。 ■大和ハウスの土地活用の強み (1)企業規模の大きさ Webサイト「賃貸住宅D-room」を用いて、全国規模で入居者を募集しています。全国で入居率は約98%と高く、お客様に安心して建築頂けております。 (2)長期にわたる安定経営の支援 大和リビングと協力して入居者募集を行うなど、大和ハウスのグループ力を活かした賃貸管理サポートをしています。 (3)幅広い事業内容 賃貸専用住宅に限らず、テナントを併設した賃貸住宅や介護施設なども取り扱っています。また、当社で土地を購入後に賃貸住宅を建築して建売販売を行う分譲事業にも注力しています。 ■働き方: ・土日祝休み、フレックスあり ※イベントなどでの土日出勤の可能性があります。振替休日取得は必須。 ・転勤頻度について 転勤頻度としては平均5〜10年となっております。 ■キャリア: ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談にて目標設定、評価フィードバック実施 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフドリンクカンパニー
岩手県北上市相去町
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
〜大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当する飲料メーカー/創業70年以上が経過しても、過去に執着しない自由な社風/より良い労働環境や成長環境の整備を追求する優良企業◎〜 ■業務内容: ◇ペットボトル飲料(水・お茶)を製造している工場横の倉庫にて、物流チームのプレイングマネージャーとしマネジメントを担当いただきます。 ◇プレーヤーとしてフォークリフト操作に従事いただくことはもちろんですが、マネージャーとして物流メンバー約7名のメンバーへの各種技術指導・安全指導、シフトの効果的な運用と労務管理、バースの効率的な稼働のための業務設計など、倉庫内での発生する業務を総合的などを担っていただきます。 ◇今後も出荷数量増が見込まれるため、物流チーム内のみならず本社物流部門と協力し、適切な在庫管理や効率の良い運用、DX化についても取り組むやりがいもあります。ぜひこれまでのご経験をフルに活かし、ご活躍いただくことを期待しています。 ■具体的には: <フォークリフト業務のイメージ> リーチ/カウンターフォークを用いたトラック積み込み、パレット積みされた商品の搬出、在庫管理、入出荷業務、これらに付随する事務業務など <マネージャー業務のイメージ> ・人員管理、メンバーの育成、チームビルディング、シフト管理など ・業務改善、倉庫レイアウト、バース管理など ・物流部門、業務部門の安定的かつ効率的な運用、改善提案など ・本社や業者との折衝業務や全体調整 ■岩手工場の特長: ◇岩手工場ではお茶のペットボトル飲料を製造しています。正社員9割以上と正社員比率が高く、10年以上の長期就業している社員から近年入社した20代社員まで幅広い年代の社員約40名が在籍しています。 ◇食品以外からの製造経験者はもちろん、製造未経験からスタートし、現在リーダーやチーフにステップアップしている方も多く、教育体制も整っているため、入社後は安心してOJT研修で製造や食品衛生に関して学んでいただけます。 ◇入社後会社費用でフォーク免許を取得し業務を広げる社員や、前向きでチームワークを大事にしている社員が多いため、成長し続けられる工場を目指す工場長の元、メンバーで協力しながら生産効率を高めています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス賃貸リフォーム株式会社
450万円~549万円
内装・インテリア・リフォーム 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産個人営業 アフターメンテナンス(マンション・戸建)
≪エリア限定/東証プライム上場大和ハウス工業G/福利厚生充実/経験不問/年休123日/休日対応基本なし≫ 主に大和ハウスグループが施工したマンション/アパートの定期点検の実施、外観/共用部分をチェックリストに従って点検します。 ★マニュアルがあるため、アフターメンテ—ナンスが初めての方も大歓迎! ★お客様のお宅のアフターサービスのため、初対面でのあいさつ、簡単なやりとりなど気持ちのよいコミュニケーションが取れるかを重視しています! ■業務内容 ●点検内容 ・屋根の点検実施 ・建物の沈下レベルを専門の測量機を用いて確認 ・外壁の劣化状況を目視で確認 ・外壁部分の塗膜状況を専用機器で確認 ・専用の機器で建物内部に雨水が侵入していないか確認 ・報告書作成 ●仕事補足 ・1棟あたりの作業時間は2時間程度 ・1日の点検棟数は日の長い時で平均3棟、日の短い時期は2棟程度 ・月に20棟〜30棟の点検を実施 ・報告書は上長のチェックを受けてお客さまの手に渡るため、安心して作成 ・屋根に登る必要がある際は必ず営業が立ち会うなど、安全に最大限留意しています。 ・当ポジションに営業要素なし ・具体的な修繕作業は協力業者を手配するため、現場作業なし ※自家用車を利用いただく予定 ■安定した業務内容 ・オーナーさまに物件を引き渡し時に点検について説明があり、2年/5年/10年(以降5年ごと)に無料で行っています。 ・事前にオーナーさまに書面で通知もあり、基本的にスムーズに点検を実施 ・作業もチェックリストに沿って行うため、現場で何をするか戸惑うことなし◎ ・検査内容も物件によって大きな変化はないので、スケジュールを立てやすく、安定して進められる◎ ■仕事のやりがい ・物件の資産価値を守り向上させるためには、定期的な点検は欠かすことができません。高い関心をお持ちのオーナーさまも多く、アンケートに「点検の方の対応がとても丁寧で安心できました」と書いていただけることもあるなど、やりがいを実感できる業務です。 ■Point: ・賞与約7カ月分(全国社員の場合) ・大和ハウスGで安定基盤 ・福利厚生も充実 ・休日対応:基本なし(3か月に1回程発生する場合あり/振替休日を取得いただきます) ・残業平均20h 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー岩手
岩手県胆沢郡金ケ崎町西根
金ケ崎駅
自動車部品, プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
自動車用半導体・電子デバイス部品の製造販売を行う当社にて、半導体前工程(ウエハ)および後工程(アセンブリ)の品質保証業務を担当します。 ■業務詳細: ・半導体および電子デバイス製品の品質保証業務 ・製造工程の品質改善や量産品におけるお客様対応 ・製品工程監査対応(内部監査) ・工程異常の原因究明や製品歩留り向上に向けた改善業務 ■主に担当予定の製品について: ・半導体ウエハについて: 主にエンジン/トランスミッション制御、ハイブリッド車用パワーマネジメント、ブレーキ制御、エアバッグ・電動パワーステアリング…等に使用をされています。 ・電子デバイスについて: ブレーキ油圧センサ、排気ガス圧センサ等の半導体センサ、ハイブリッド車のパワーコントロールユニット(PCU)内で使用されるパワーカード、電動車のモータ駆動用インバータで直流/交流変換を制御するIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)の開発・製造を行っています。 ■同社の特徴: 2012年に発足した当社は、株式会社デンソーが国内外の自動車メーカーに供給する車載用半導体ウエハの主力工場として稼働しており、同半導体は自動車の環境技術や安全性能の高度化、車の電動化等、クルマの進化の一翼を担うものです。また、多様化する車載用半導体ニーズに対応すべく、ブレーキ油圧センサなどを生産するセンサ工場を2017年に立ち上げ、更には東北地方の車両生産の拡大を見据え、2019年からはコンビネーションメータなどを製造する新工場が稼働予定です。高品質で、競争力のある車載用半導体、電子デバイス製品のモノづくりを通じて、お客様、社会の皆様に新たな価値を提供していきます。私どもは、「地球に、社会に、すべての人に笑顔広がる未来を届けたい」というデンソーグループの長期方針の下で、一人ひとりが「先進」「信頼」「総智・総力」のデンソー・スピリットに基づく行動を実践していきます。経験豊かなベテランから次世代を担う若手まで、何かをやりたいという挑戦する気持ちを持つ人たちがたくさん集まる会社でありたいと思っております。「岩手の会社と言えば、デンソー岩手」と名前を挙げていただけるよう、地域にとってかがえのない会社、地域に根付いた会社となるべく、日々邁進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ギガフォトン株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
【グローバルシェアを誇る製品・技術力を保有/海外販売・サービス拠点7か国19拠点】 ■業務内容: フィールドサービスエンジニア(以下、FSE)として、安全・確実な作業でお客様の装置稼働率を最大化することを目標にエキシマレーザの稼働診断、調整や部品交換業務を実施します。 ■業務詳細: お客様の工場に出向き、装置の稼働状況のチェックをします。必要に応じて部品交換や調整を提案・実施します。 ■入社後の流れ: まずオリエンテーションを開催し、会社概要や製品概要をご説明します。その後数週間トレーニング用のクリーンルームで研修を受けます。「エキシマレーザとは何か」を理解し、お客様先に納入したものと同じ実機を使って、機種や部品交換の仕方を覚えます。約3ヶ月の研修の後、先輩社員に同行しつつ実務に携わります。 ■キャリアプラン: FSE業務全般を習熟された後は、上級FSEとして後進の育成や海外現地法人への技術支援、トレーニング施設での教育者、部品出荷や経理などのFSE後方支援業務、FSEをまとめるマネジメント層へのステップアップなどを期待します。 ■組織構成: 東北事務所(岩手県北上市)約10名程度※岩手〜山形までを管轄 ■身につくスキル: 決められた時間内で正確に、より迅速に作業完了させるための段取り、優先度の見極め、現場での判断、お客様とのコミュニケーションなど、対応力が身に付きます。 仲間とチームワーク良く計画通りに作業完了できると、達成感や一体感があります。 ■就業環境・福利厚生: 「安心して長く勤めたい会社」となることを目指して、社員のワークライフバランスをサポートしています。 ◇年間休日128日、フレックスタイム制、ライフサポート休暇(急な休みが必要な際に取得できる休暇/年間5日付与・最高40日まで保有可能) ◇賞与支給実績は年間6.5ヶ月分 ◇借上げ社宅制度、家族手当、育児支援(男性社員の育児休暇取得率66%)などの豊富な福利厚生 ■当社について: 東証プライム上場の建機メーカー「株式会社小松製作所」グループであり、半導体露光用エキシマレーザの世界トップクラスのシェアを誇っております。今後、より『微細化』が半導体業界において求められる中で、それを実現できる当社製品のニーズは間違いなく拡大してまいります。
株式会社アイオー精密
岩手県花巻市東十二丁目
300万円~449万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, CADオペレーター(機械)
機械部品、精密加工部品の製造において、3DCAD/CAMをご担当いただきます。 ■職務詳細:同社の製品は半導体製造装置、医療機器、自動車工場など、「製品を製造する機械に組み込まれる多種多様な部品」を作っています。製造する商品群で担当を分けて担当しています。FA用メカニカルパーツ、金型パーツなどの3DCAD/CAMのデータを作成をお願い致します。パソコンでCAMデータを作成いただくのがメインの業務となります。 ■働き方:2週間毎の交代勤務となります(2週間は日勤、次の2週間は夜勤)日曜定休、他平日1日のお休み取得で完全週休二日制となります。平日のお休みは希望に合わせて取得可能です。 ■組織構成:配属の部署には12名程度が在籍しており、内4名がCAMオペレーターとなります。機械加工オペレーターと連携して、製品を加工していきます。 ■採用背景:業務拡大のための募集です。半導体増産などの動きもあり、生産・製造機器自体の需要も増えてきています。その増加してきた受注に対応するためにも、組織を拡大していきたいと考えています。 ■企業の特徴 (1)FA用メカニカルパーツ、研究開発部門向けパーツを製造しています。各種加工をすべて自社で行う「一貫生産体制」を構築しているため、必要なパーツを、必要な数だけ、必要な時期に確実にお届けすることが可能です。業界最大規模の700台の機械をそろえ、ボリュームのある案件でも供給可能としています。 (2)西日本のユーザー向けの神戸工場、世界の中でも拡大し続ける中国市場向けに中国江蘇省に工場があり、日本全国はもちろん、アジア市場にも進出しております。 (3)「持続可能な成長と生産体制の確立」「IoTをはじめとするITを積極活用した未来デジタルものづくりの推進」を基本方針として、国内のみならず、グローバルな市場を視野に入れながら、「基盤技術によるものづくり貢献」に全社一丸となって取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~649万円
内装・インテリア・リフォーム 設備管理・メンテナンス, アフターメンテナンス(マンション・戸建) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
≪東証プライム上場大和ハウス工業グループ/福利厚生充実/経験不問/年休123日/休日対応基本なし≫ 主に大和ハウスグループが施工したマンション/アパートの定期点検の実施、外観/共用部分をチェックリストに従って点検します。 ★マニュアルがあるため、アフターメンテ—ナンスが初めての方も大歓迎! ★お客様のお宅のアフターサービスのため、初対面でのあいさつ、簡単なやりとりなど気持ちのよいコミュニケーションが取れるかを重視しています! ■業務内容 ●点検内容 ・屋根の点検実施 ・建物の沈下レベルを専門の測量機を用いて確認 ・外壁の劣化状況を目視で確認 ・外壁部分の塗膜状況を専用機器で確認 ・専用の機器で建物内部に雨水が侵入していないか確認 ・報告書作成 ●仕事補足 ・1棟あたりの作業時間は2時間程度 ・1日の点検棟数は日の長い時で平均3棟、日の短い時期は2棟程度 ・月に20棟〜30棟の点検を実施 ・報告書は上長のチェックを受けてお客さまの手に渡るため、安心して作成 ・屋根に登る必要がある際は必ず営業が立ち会うなど、安全に最大限留意しています。 ・当ポジションに営業要素なし ・具体的な修繕作業は協力業者を手配するため、現場作業なし ※自家用車を利用いただく予定 ■安定した業務内容 ・オーナーさまに物件を引き渡し時に点検について説明があり、2年/5年/10年(以降5年ごと)に無料で行っています。 ・事前にオーナーさまに書面で通知もあり、基本的にスムーズに点検を実施 ・作業もチェックリストに沿って行うため、現場で何をするか戸惑うことなし◎ ・検査内容も物件によって大きな変化はないので、スケジュールを立てやすく、安定して進められる◎ ■仕事のやりがい ・物件の資産価値を守り向上させるためには、定期的な点検は欠かすことができません。高い関心をお持ちのオーナーさまも多く、アンケートに「点検の方の対応がとても丁寧で安心できました」と書いていただけることもあるなど、やりがいを実感できる業務です。 ■Point: ・賞与約7カ月分(全国社員の場合) ・大和ハウスGで安定基盤 ・福利厚生も充実 ・休日対応:基本なし(3か月に1回程発生する場合あり/振替休日を取得いただきます) ・残業平均20h 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジキン
岩手県奥州市江刺岩谷堂
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 生産管理 倉庫業
【創業90年超の老舗安定企業/国内外シェアトップクラスのバルブメーカー/21年連続「モノづくり部品日本大賞」を受賞/年休120日/研修・福利厚生充実◎】 ■業務内容: 半導体製造装置におけるガス供給系「ガスユニット装置」を製造している部署にて、製造現場の管理業務をお任せいたします。 ■具体的には: 具体的な業務は下記を想定しております。 ・部品荷受け業務(入荷した部品の検品、部品の引き取り業務) ・部品引当業務(ユニット製作に必要な部品のピッキング、配膳業務) ・配管製作工程監督(配管製作工程の業務進捗管理、改善業務、配管製作作業) ・ユニット製作工程監督者(一部ユニット製作工程の業務進捗管理、改善業務) など ■1日のスケジュール例: ・現場朝礼 ・作業指導、現場監督 ・(週1)現場勉強会 ・業務状況により、残業 ■組織構成: ・製造部製造課(総員約170名 19〜60歳) ・部品配膳:部品荷受け〜部品ピッキング(配属社員数:5名) ・配管製作:配管製作業務(配属社員数:2名) ■やりがい: 様々なユーザー様のユニットを製作できることでものづくりに深く関わることができる。 ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇ります。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ・半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ■事業の特徴: ・創業90周年超のバルブメーカーです。主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社デンソー
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, デバイス開発(パワー半導体) プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■採用背景: 欧米中各国が開発競争をしている中、デンソーという一般の半導体メーカーでないTier1からTier2までの垂直統合の強みを活かして半導体製品の開発を行っております。半導体プロセスは製品の心臓部であり、車載半導体の重要性が増す中、先端アナログパワー半導体を支えるプロセス開発が重要です。プロセス開発に知見があり挑戦をしてもらえる方を募集しております。 ■業務内容: 自動車用半導体(ASIC)製品のウエハプロセス開発をお任せします。 車載半導体(ASIC)の企画・開発・設計に情熱を持ち、共に新しい技術を創り出す仲間を募集しています。 ■働く環境: ◇キャリア入社比率:約30% 自動車業界だけでなく、他産業メーカからの入社者も多く在籍しており、旧職の知見や経験を活用して活躍されています。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まることで、新しい視点やアイデアが生まれ、より革新的な製品開発が可能となっています。 ◇在宅勤務:週2回程度 柔軟な働き方を推進しており、週に2回程度の在宅勤務が可能です。自宅での作業環境を整え、ワークライフバランスを保ちながら効率的に業務に取り組むことができます。リモートワークでもチームとの連携が円滑に行えるよう、オンラインミーティングやチャットツールを活用してコミュニケーションをサポートしています。 ■当社について: 当社は、自動車部品業界で圧倒的な実績を持つリーディングカンパニーです。売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件といった数字が示すように、技術革新に力を入れています。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%という高さを誇ります。環境と安心の価値を最大化するため、2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発を推進しています。25ヵ国127工場を持ち、グローバルな視点から高品質な製品を提供するだけでなく、新価値創造に向けたエネルギーや食農領域での新たな挑戦も行っています。デンソーは「人を大切にする経営」を掲げ、社員一人ひとりの内発的な想いを尊重し、働きがいと生きがいを大切にしています。持続可能な社会の実現に向け、未来を切り拓く仲間を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ