63 件
プランゼージャパン株式会社
岩手県奥州市江刺岩谷堂
-
~
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 倉庫管理・在庫管理
学歴不問
〜残業10時間以下/土日祝休/外資系企業で働く◎/オーストリアに本社を持つプランゼーグループの日本法人/年休125日/ワークライフバランス◎〜 ■採用背景: 組織強化、将来のリーダー育成に向けた増員募集です。 ■業務詳細: ご経験、スキルに応じて下記業務をお任せいたします。 (1)貿易・物流関係: ・輸出入の貿易実務(請求書処理、書類管理、など) ・国内輸送会社の選定・コミュニケーション・コスト管理 ・国内外の弊社営業所との窓口 ・梱包資材関連 ・物流セクション全体に関わるプロジェクト案件 (2)在庫管理: ・発注・納期管理 ・在庫管理 ・製品の棚卸 (3)データ管理: ・書類管理・ファイリング ・製品管理、受発送に関するデータ管理 など ■サポート体制: 研修制度、英語学習のサポートが充実しており、地元出身の方や中途入社の方が多く活躍しています。 ■配属部署・組織構成: ・ロジスティックスグループ内にある3つのセクションの1つであり、10名前後が在籍しております。 ■特徴・魅力: ・立体的な在庫保管機械や最新の設備投資も予定です。 ■キャリアパス: ・生産管理や購買などのほかのロジスティックスグループでのポジション。製造部門での業務経験の可能性もあり。 ■アピールポイント: ・レアメタルのタングステン、モリブデンの加工製造ではグローバルリーダーの会社です。 ■当社の特徴: ◇幅広い業界へ提供:外資系企業で、親会社はオーストリアにあります。モリブデンやタングステンなどの強い金属を処理することにかけて、国際的リーダーです。半導体装置用部品、半導体製品、照明部品、自動車部品、医療機器、工業用炉などに用いられています。テレビの液晶パネルやタッチパネル、ソーラーパネルのコーティングの分野でも使用されています。 ◇世界屈指の金属加工技術:このようなレアメタルを生産する企業は世界に10社程度しかなく、さらにタングステンやモリブデンの加工技術を持つ企業もごく少数。他の業界と比べると競合も少なく、仕事も非常に安定した環境の中で行なうことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミラプロ
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 品質管理(機械) 生産管理
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■担当業務:同社にてご経験に合わせて生産管理をお任せ致します。 より効率的な生産ができるように、常に生産工程全体を見ながらコントロールいただきます。 ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, デジタル(FPGA) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■担当業務:適性を見て、ハードウェア設計(モーター出力分の計算等全体的な構想設計から行い電気容量を計算)または電気設計の制御系に配属します。 ■詳細:弊社製品の、制御盤の設計、制御回路の設計、ソフトデバッグ、調整、メガデバッグ等の一連の業務を、ご経験に応じてお任せ致します。 ※使用ツール:オムロン・三菱等(製品ごとに変更) ■配属組織:同社では製品ごとに組織を分けております。本社工場では2つの柱で対応しており、(1)医療業界向けの自動化装置(医療機器事業本部)(2)半導体製造装置関連の装置設計及び部品設計(真空事業本部・ユニット事業本部)を行っています。ご志向性やスキル等に応じて、以下いずれかの製品をご担当頂きます。 ・真空コンポーネンツ:社内設備装置など ・OEMでの装置設計及び製造:チラー、微細部品製造工程の自動化(自動機)、ロール・ツー・ロール搬送システムなど ・医療分野向け装置:カテーテル調整・検査装置、医療器具検査装置など ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■業務概要:設計と生産をつなぎ確かな生産体制を構築いただきます。 量産立ち上げに向けた工程設計や生産設備の評価をおこないます。また、量産後の改善や生産設備における問題点を解消することも大切な業務内容であり、常に生産工程に沿って効率化や製品の質の向上を目指します。 自身が設定した設備や工程で生産がおこなわれ、業務の幅が広く様々な知見が得られるやりがいのある仕事です。 ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイテック
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 一般事務・アシスタント テクニカルライター 編集・記者・ライター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◎製造業での経験や知識、PCスキルを活かして働ける!充実の研修体制有 ◎技術文書作成で専門知識やスキルが身につきスキルアップ叶う! ◎残業月10-20時間程度、年間休日120日以上でワークライフバランスを取りやすい環境 ■業務概要: 様々な業界の製品に対して、マニュアル(取扱説明書)や改造手順書など、各種技術文書の日本語版を作成します。 【具体的には】 ・クライアントとの打合せ ・情報収集、取材、 ・資料確認、原稿作成 ・テクニカルイラストの作成および作成指示、データ編集(DTP)等 ■入社後の流れ: マニュアル(取扱説明書)制作は、発売前の製品を対象とするため、事前教育をすることができません。そのため、必要な製品知識や業務の流れは、OJTにてしっかりと教育しますのでご安心ください。 グループ研修、実務研修、キャリアに応じた研修など様々な研修も用意しています。 ■組織構成: 現在男性1名在籍しておりますが、他拠点ではより多数在籍しています。中途入社の方々も多く活躍しており、講師、ライティング経験者、記者、製造業出身など前職の経験や知識は様々です。未経験から挑戦された方も活躍中です。 ■キャリアパス: 業務の基本的な知識やスキルは、充実した社内研修から得ることができます。また、必要なタスクやスキルを可視化して、自身の現在地や今後のスキルアップの指針となる「人事評価制度」を近く導入予定です。 ■組織・魅力: テクニカルライターの醍醐味は、喜びを味わえる瞬間が多くあることです。 クライアントに喜んでいただけた時はもちろんのこと、結果以上の表現のライティングができた時などなど。 先輩方の多くが未経験からスタートしています。 新しいことにチャレンジすることが好きな方、物事をわかりやすく人に伝えることが好きな方、私たちと一緒にテクニカルライターの醍醐味を味わってみませんか。 ■同社概要: 同社は1987年にマニュアル企画・制作の専門会社として誕生しました。 長く培ってきた技術をもとに、クライアントのビジネスモデルやニーズ、 ありたい姿や業務課題を深く理解することに重きを置き、顧客に寄り添うサービスを提案・提供しています。 ■産育休取得・復帰実績 取得・復帰実績あり。 変更の範囲:会社の定める業務
イワフジ工業株式会社
岩手県奥州市水沢桜屋敷西
450万円~549万円
建設機械・その他輸送機器, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
〜東証プライム「新明和工業」のグループ会社/高性能な林業機械で日本の林業を支える国内トップメーカー/残業20時間程度/転勤無し/年休127日(完全土日祝休み)/中途入社者多数在籍/オンライン面接可/マイカー通勤可・駐車場完備〜 ■職務内容 以下のような社内SE業務全般を担当することになります。 ・メイン業務: ITインフラ(サーバー・社内ネットワ−クなど)の構築・運用・保守 ・その他業務: ITプロジェクト管理・新システム導入(企画立案、予算策定含む) セキュリティ管理(運用方針の策定) システムリスク管理に関する内部監査等への対応 可能であれば、SQLを使用したDB操作、社内の簡易プログラム作成・メンテナンス ■特徴・魅力: 社内システムを通じて様々な業務に携わることで、会社の全体像を把握し業務の幅を広げることが可能です。 ■組織構成:30代2名が在籍しております。 ■事業内容: 同社は高性能林業機械や環境に役立つ産業機械を、受注〜設計〜製造〜販売〜アフターフォローを一貫して担い、お客様のニーズに合わせた「オンリーワン」の林業機械を提供しております。 (1)林業機械事業/高性能林業機械の開発・製造・販売(グラップル、ハーベスタなど) (2)産業機械事業/インフラ系特装車等の開発・製造・販売(高圧洗浄車など) ■当社の特徴/魅力: 当社は、林業の担い手を特殊な機械でサポートしております。木を伐採、取集、地面を柔らかく耕すなど林業のあらゆる工程に対応した機械を設計〜製造まで自社で手掛けることができる国内でも稀有な技術と経験を持つ企業です。販売体制については、本社・工場のほかに全国8支店と広域営業課(東京)に事業所を保有し47都道府県に販売網を構築しております。 ■事業環境/業界動向: 昨今、日本の林業が再注目されています。建築資材・バイオマス発電などの国内需要に加え、海外輸出も急成長しております。林業を通じ森が元気になれば、CO2削減や土砂崩れなどの災害防止にも繋がる国も注力する大事な産業となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
大井電気株式会社
岩手県奥州市水沢真城
陸中折居駅
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(高周波・RF・通信) アナログ(その他アナログ)
■担当業務:同社のIoT/LPWA機器、無線通信機器など自社製品の回路設計を担当していただきます。 ■業務詳細: IoT/LPWA機器、無線通信機器、防災システム関連機器などの製品の回路設計を行っていただきます。仕様検討、設計から開発、評価検証、試作、生産まで一貫して開発しております。ソフトウェアエンジニアと共同で開発を行い、仕様検討から納品まで自社開発で行っておりますので、上流工程に携わる機会も多く、スキルアップできる環境がございます。また、お客様との仕様検討から開始するケースもあり、自身の意見、アイディアを反映しやすい環境となっております。 ■組織構成: OPTネットワーク開発部15名、IoT開発部16名、社会システム技術部27名の社員が在籍してます。今回採用された方は、IoT開発部または、社会システム技術部への配属を予定しております。 入社後はOJTにより業務を覚えていただく予定です。 ※風通しがよく、自由な社風です。勤続20年〜30年以上の社員が多数在籍しております。 ■同社の特徴: 同社は、1950年に通信機器の製造販売を目的として設立して以来、社会インフラとして不可欠な情報通信の分野にて事業を展開しています。電力の安定供給を目的とした電力保安通信の分野を事業の大きな柱に、病院やホテル、工場などの幅広い分野に製品を提供し、工事〜保守までの一貫した対応力により、お客様から信頼を得ています。設立から約70年にわたり技術を磨きながら、各種情報通信機器の自社開発を推進。スタッフ一人ひとりの自由な発想を活かしながら、新たな『モノづくり』に取り組んでいます。現在では、ネットワークの構築に向けた情報伝送装置や電力スマートメーターの通信部、防災関連の監視システム等、多岐にわたる分野で当社の技術が活かされています。お客様の多くは官公庁や大手キャリアとなっており、安定したお取引が続いております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東北田村米菓
岩手県奥州市水沢姉体町
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計) 総務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇揚げ煎餅・焼き煎餅、ポン煎餅を製造し、グループ企業「銀座花のれん」に卸す食品製造企業/ロングセラー商品あり/日本全国で販売される商品の製造企業◎◇◆ ■業務内容: 当社において、総務経理の実務と管理を行っていただきます。 ■具体的には; (1)総務人事業務 ・労務管理、人事管理、給与計算、施設管理、庶務業務 ・社労士対応 (2)経理業務 ・支払業務(PC振込)小口現金管理 ・月次、年次決算業務、資金繰り、原価計算 ・税理士対応 ■当社の特徴: ◇当社で製造するお菓子は販売会社である「銀座花のれん」を通じて、全国各地の和洋菓子専門店、百貨店、高級スーパー、観光地などで販売されます。 昨今ではこだわりの食品全般を取扱うカタログ、TV通販も好調です。 ◇看板商品の揚げ煎餅は30年超のロングセラー商品で、日本全国のお客様にご愛顧いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京エレクトロンBP株式会社
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 倉庫業・梱包業, 設備保全 施工管理(建築・土木) メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<国内首位・世界シェア3位の東京エレクトロングループの開発・生産拠点にて、大規模施設の設備保全をお任せします> <働きやすい環境:有給取得率70%以上/年間の作業計画が綿密に立てられており、一人一人の負担が軽減され、スケジュール調整が行われています> ■業務内容 世界的リーディングカンパニーの生産活動をインフラ面から支えていただきます。20〜30代が全体の60%を占めており、若手が多く活躍しています。そのため、社歴に関係なくフランクに意見を言えるため、各個人の声が反映されやすい風土です。 ・設備運転管理 ・建物設備の修繕計画の企画・立案および実施 ・ファシリティ工事における設計監理、工事管理(保守・メンテナンスなど) ・ガス、薬品の購買 ・工場内のエネルギー使用状況の把握、省エネ提案、年次点検に伴う停電対応 ※主な設備例:空調設備/廃液処理設備/純水設備/廃水処理設備/廃水処理設備制御室/ガス供給設備/スクラバー設備 ※工場によって設備が異なります ■本求人の魅力 施設管理業務には電気・空調・水・ガスの各領域がありますが、ご経験や希望を考慮した上で、最初のアサインを決定します。 各領域ごとに専門性を高めるための専門部会があり、資格サポートを受けながら資格取得や年に数回の上長面談が行われます。自身のキャリアを描きながら、網羅的に専門性を高めることができる環境で、スキルアップが可能です。 ■研修体制 3か月間の座学・工場研修で基礎業務を学び、その後は配属部署でのOJTにて実務を学んでいただきます。業務に必要な資格(エネルギー管理士、電験、高圧ガス取扱資格など)は業務に応じて取得していただきますが、社内研修や勉強会もあります。 ■工場の環境 半導体製造装置の工場のため、クリーンな環境で働きやすさは◎。個人ロッカーやシャワー室が拠点によって完備されており、食堂のワンコインメニューも充実しています。 ■採用背景 同社では、事業拡大と技術革新を進めるため、複数名の施設管理担当者を募集しています。特に山梨県の穂坂にある開発拠点では、常に新たな開発プロジェクトが進行しており、大規模な工事が頻繁に行われています。これに伴い、施設のハンドリングや保守・メンテナンスを担当していただける方の募集を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■担当業務:溶接技術者としてご活躍いただきます。 ■詳細:主力製品となる「ベローズ」や「真空配管」をはじめとする、真空関連部品の溶接を行います。クリーンな製造環境の中、様々な溶接(アーク・ガス・TIG・レーザー・電子ビーム等)を経験することができ、高度な溶接スキルが身につきます。 <製造している製品例> ◇真空状態を生み出すための各種部品(溶接ベローズ、成形ベローズ、高純度ガス用配管等) ◇真空技術の応用製品(チラー、アルミチャンバーほか) ◇医療分野向け自動化装置、検査装置 ◇製造工程自動化にかかる各種装置・部品類 など ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, その他製造・生産 製造・生産オペレーター
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■担当業務:主力製品となる「ベローズ」や「真空配管」をはじめとする、真空関連部品の洗浄を行います。お客様のご要望に応じて、超音波洗浄・精密洗浄を実施し、真空環境での使用に適した製品の清浄度を確保しています。 <具体的な業務の流れ> 部品や製品をカゴに入れる→洗浄機にセットする→スタートボタンを押す 工程自体はシンプルな作業ですが、しっかりした手順で進めます。 <製造している製品例> ◇真空状態を生み出すための各種部品(溶接ベローズ、成形ベローズ、高純度ガス用配管等) ◇真空技術の応用製品(チラー、アルミチャンバーほか) ◇医療分野向け自動化装置、検査装置 ◇製造工程自動化にかかる各種装置・部品類 など ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キンレイ
岩手県奥州市胆沢小山
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜ワークライフバランス◎/極細線では世界トップシェア/電線製造機械メーカーである当社にて電気制御設計業務をお任せします〜 ■職務内容: これまでのご経験に応じて、お任せする仕事の内容を決定いたします。 【主な業務】 ・計画された仕様を基に電気回路の設計及びソフト設計や開発品の設計(開発技術部での業務) または ・お客様工場にて設備の据付や立上げ、動作確認、納めた設備のメンテナンスや修理等のアフターサービスの業務(品質保証部での業務) いずれかをご依頼いたします。 【業務の特徴】 ・お客様対応は、基本的に9割ほどが既存顧客となります。 ・顧客のニーズによって今までと同様の規格もあれば、カスタイマイズして納めるケースもあります。 ・主な装置の納品先としては自動車や航空機、医療機器の電線を製造するメーカー等になります。 ・納品先は関西〜九州の顧客が多いため、装置納品時の立会いに伴い、月に1週間〜2週間ほどは出張での対応となります。 ・また、2022年4月から韓国支店を立ち上げており、海外への研修、出張(おおよそ2週間〜3週間定地)も対応いただきます。 (英語でのコミュニケーションを取る必要がありますが、最近はアプリもあるため、語学力は必須ではありません。) ・現状は月間平均として17.5時間ほどの残業が発生していますが、DX化も検討しており、働き方についても改善進行中です。 ■働き方: ・月平均残業時間:17.5時間 ・年間平均有給休暇取得日数:13.5日 プライベートの時間を確保し易い環境でオンとオフのメリハリのある働き方が可能です。 ■組織構成: 開発技術部は、12名が在籍をしており部長1名、他メンバーという構成になっていて、20代5名、30代2名で他40代以上となっています。 品質保証部は、13名が在籍をしており部長・課長・係長2名、他メンバーという構成になっていて、20代3名、30代2名で他40代以上となっています。 変更の範囲:無
300万円~449万円
<学科卒、経験者歓迎/年休127日×残業20時間と働き方〇/東証プライム上場のグループ企業のため基盤安定/転勤なし> ■業務概要: 同社は高性能な林業機械を開発・製造・販売する国内トップメーカーです。今回、社内SEとしてITインフラの構築・運用・保守を中心に、新システム導入やセキュリティ管理など幅広い業務に携わっていただける方を募集しています。林業機械を通じて日本の林業を支える同社で、あなたのITスキルを活かし、会社全体の業務効率化を推進してください。 ■職務詳細: ・Tインフラの構築・運用・保守(サーバー、社内ネットワーク等) ・ITプロジェクト管理・新システム導入(企画立案、予算策定含む) ・セキュリティ管理(運用方針の策定) ・システムリスク管理に関する内部監査等への対応 ・SQLを使用したデータベース操作、社内の簡易プログラム作成・メンテナンス ■組織体制: 現在、30代の社内SEが2名在籍しております。新たに入社していただく方には、既存メンバーと協力しながら業務を進めていただきます。また、必要に応じて研修も実施いたしますので、ご安心ください。少数精鋭の体制で、迅速かつ柔軟に対応できる環境を整えています。 ■当社の特徴/魅力: 当社は、林業の担い手を特殊な機械でサポートしております。木を伐採、取集、地面を柔らかく耕すなど林業のあらゆる工程に対応した機械を設計〜製造まで自社で手掛けることができる国内でも稀有な技術と経験を持つ企業です。販売体制については、本社・工場のほかに全国8支店と広域営業課(東京)に事業所を保有し47都道府県に販売網を構築しております。 ■事業環境/業界動向: 昨今、日本の林業が再注目されています。建築資材・バイオマス発電などの国内需要に加え、海外輸出も急成長しております。林業を通じ森が元気になれば、CO2削減や土砂崩れなどの災害防止にも繋がる国も注力する大事な産業となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜転勤なし/オーストリアに本社を持つプランゼーグループの日本法人/研修制度◎/年間休日125日/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 主にマシニングセンタ、ターニングセンタ、ワイヤー放電加工機などのCNC工作機械を使用して、タングステンやモリブデンなどのレアメタルと呼ばれる金属材料の加工を行い、製品を製造する業務に携わっていただきます。 ■入社後の研修: 前職の経験や既にお持ちの知識などによりますが、最初の数ヶ月間は生産フローに関わる各部門で研修を受けます。現場に配属後は基礎的な業務からスタートし、能力や実績に応じてステップアップしていくことになります。また、階層別研修や業務に直接かかわる各種研修があります。英語については希望すれば、毎週1回の英会話の講義を受けることができるほか、海外に出向いて業務を行う方を対象とする集中的な研修なども用意しております。 ■当社の特徴: ◇幅広い業界へ提供:外資系企業で、親会社はオーストリアにあります。扱う材料はタングステンやモリブデンなどのレアメタルで、これらの金属は、半導体装置用部品、半導体製品、照明部品、自動車部品、医療機器、工業用炉などに用いられています。テレビの液晶パネルやタッチパネル、ソーラーパネルのコーティングの分野でも使用されています。 ◇世界屈指の金属加工技術:このようなレアメタルを生産する企業は世界に10社程度しかなく、さらにタングステンやモリブデンの加工技術を持つ企業もごく少数。他の業界と比べると競合も少なく、仕事も非常に安定した環境の中で行なうことができます。 ■勤務時間補足: (1)8:30〜21:00(2)20:30〜9:00 1年単位の変形労働時間制(総所定労働時間1920時間/年) 変更の範囲:本文参照
300万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜未経験可/英語力が活かせる/オーストリアに本社を持つプランゼーグループの日本法人/研修制度◎/年間休日125日/ワークライフバランス◎〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 注文及びフォーキャストの需要に基づき生産計画を立て、工程管理を行います。営業所、工場内では生産技術・製造・品質保証・購買・物流などと連携を取りながら調整をします。 ■業務詳細: ・生産日程計画の作成と管理 ・生産能力(キャパシティ)の計画・調整 ・社内加工日程計画の作成 ・外注加工依頼 ・特急・納期変更依頼対応製造指図 ・製造指図データ登録・リリース・発行(材料・工具図面・製作方法・製作数量) ・品目マスタ変更(ロットサイズ・プラント固有品目・不良率・製品重量・文書リンク等) ・製造指図のフォローと管理データ管理 ・生産管理・計画プロセス全般の遂行・対応・フォロー ・SAPデータ処理・管理・活用 ■当社の特徴: ◇幅広い業界へ提供:外資系企業で、親会社はオーストリアにあります。モリブデンやタングステンなどの強い金属を処理することにかけて、国際的リーダーです。半導体装置用部品、半導体製品、照明部品、自動車部品、医療機器、工業用炉などに用いられています。テレビの液晶パネルやタッチパネル、ソーラーパネルのコーティングの分野でも使用されています。 ◇世界屈指の金属加工技術:このようなレアメタルを生産する企業は世界に10社程度しかなく、さらにタングステンやモリブデンの加工技術を持つ企業もごく少数。他の業界と比べると競合も少なく、仕事も非常に安定した環境の中で行なうことができます。 変更の範囲:本文参照
有限会社佐藤建設
岩手県奥州市水沢台町
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【変更の範囲:会社の定める業務】 ■なぜ採用するのか 同社は、32歳の社長を筆頭とする会社でございます。直近スタートした新規事業の解体工事の受注が増えており、設備投資をも進めております。 今回は、そんな同社の新規事業を一緒に伸ばしていただける方を採用いたします。 ■未経験OKな理由 30代の方3名、40代1名、70代3名とベテランの方が多く、教育体制が整っております。また、過去ご入社された方も未経験からの入社が多く、1から知識を覚えてご活躍いただけている方になります。 ■入社後の育成フォロー: 入社後3年程度かけて様々な工事現場を回り、施工管理の補助業務等を通して工事の特徴や仕事の流れ、進め方を学んでいただきます。徐々に補助では無く自らが施工管理として担当する工事案件の比重を増やしていき、入社5年後を目処に一人前になることを期待しています。また資格取得支援制度もございますので、必要な資格は当社負担での取得が可能です。 ■何をするのか 各種建設現場で工事が計画どおりに進むよう全体を管理する業務をお任せします。 1)工程管理:決められた工期内に作業完了をするよう人員の配置やスケジュール・進捗管理を行います。 2)品質管理:完成した部分から順に規格基準をクリアしているかチェックします。また、材質や強度が仕様書・設計図書の品質を満たしているかの確認もします。 3)原価管理:決められた予算内で工事ができるよう人件費や材料費など工事にかかる費用を管理します。 4)安全管理:現場の作業員の安全を守るために設備・機材の点検や環境整備を行います。 ■業務の特徴: 〇主な工事エリア:奥州市(8〜9割)、一部北上市、一関市。宿泊を伴う長期出張はありません。また各現場について直行直帰が可能です。 〇工事期間:短い工事で1週間程度〜長くて2・3ヶ月間 〇夜間工事:発生しません。夜間工事はありませんが、除雪時期には早朝勤務が発生します(午前2:30から3:00に始め、8:00ごろまで)。全員が除雪作業を行っておりますが家庭都合なども考慮し、選択制としています。
株式会社太田建設
岩手県奥州市水沢欠ノ下
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜基本土日祝休/JR関連の施工に携われるやりがいあり/地元の地域活性化に貢献できる〜 ■業務内容: ・JR関連の駅舎等の新設や耐震工事、住宅(新築/増築/リフォーム)の建築工事の施工管理をお任せします。 ・現場は概ね奥州市から車で1時間前後の範囲で、地域に腰を据えて働くことができます。 ※おおよそ18時にはみんなで退社しています。 ※夜間工事が発生することもあります。 ■入社後について: ・JR工事は進め方が特殊なため、認定を受けた研修を受けていただきます。 ・今までの中途入社者の前職は、舗装、橋梁補修、住宅建築、公共建築等でJR工事の経験者はいません。 入社後に専門性を学び、JR工事施工管理ができるようになっています。 ■組織構成: ・建築施工管理4名(40代中心)部長60代、 土木施工管理4名(40代中心)部長40代、建築土木作業員10名、事務2名の20名で構成されています。 ■当社の魅力: ・JR関連の工事には専門の管理者資格があるため、受注企業は県内でわずかであり、当社はその数少ない中の1社です。 その中でも、駅舎などの建築も行えるのが強みと言えます。 日々たくさんの方が利用する駅舎や施設の工事に携われる点がこの仕事の魅力です。地元の皆さんのために、安心で安全な駅を作ることに誇りが持てる仕事です。 また、7年前に農業分野へも進出しており、栽培したそばを、当社の関係会社が経営する温泉施設「さくらの湯」で提供もしています。「さくらの湯」は、地元の温泉施設として地域のお客様の憩いの場となっており、幅広い世代のお客様から親しまれています。 当社の社員については、「さくらの湯」の社割利用など福利厚生も提供しています。 ■JR工事施工実績: ・矢幅駅、紫波中央駅、花巻駅、北上駅、水沢駅、水沢江刺駅、平泉駅、一ノ関駅、ほっとゆだ駅関連工事など主に東北新幹線、東北本線沿線
株式会社ロゴスホーム
北海道帯広市東三条南
400万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業
<未経験歓迎/住宅を通じた幸せづくりを提案/販促なし、商談からスタート/今最も伸びている住宅メーカー/東証グロース上場G/年間休日120日/育休取得実績多数〜> \ポイント/ ★東証グロース上場グループで、いま最も伸びている住宅メーカー!安定性&成長性◎ ★未経験者も多数活躍(飲食販売など)2か月で1人前に育てる研修制度あり! ★高品質商品×デジタルマーケティングが強み!見込み顧客に提案するから未経験でも売りやすい! ★20時PCシャットダウン、長期休暇もOKでワークライフバランスも◎ ■業務概要: ・「高い住宅性能と省エネ性能、そして誰もが手の届く価格設定を強みとし、新築の住宅をお届けする仕事です。 ・デジタルマーケティングを活用した集客を行っており、新規顧客との商談チャンスが多いのが特徴で、飛び込みの営業はありませんのでご安心ください。 ■業務特徴: ◎デジタルマーケティング(SNS・WEB広告など)での集客が強みなので集客なしで、商談からスタート! ◎いきなり家は提案しません。「なぜ家を建てるのか」からコンセプトづくりまでを共に考え、1回で納得いく家づくりを通じて、お客様の幸せにとことん寄り添う営業 ◎チーム制での営業になるので、設計、インテリアコーディネーター、施工管理と連携し分業することにより効率化/営業に集中できる環境の実現 ■業務詳細: ◇WEBから来店予約されたお客様へ、モデルハウスやショールームのご案内(会社案内や当社住宅の仕様やスペックのご案内) ◇お客様の予算やイメージ、ライフプランをヒアリング(タブレットでの自動プランニングや、設計士が同席) ◇土地、住宅ローン、アフターサービスのご案内 ◇最適なプランのご提案 ◇ご契約 ◇お引渡しetc.. ■組織構成: ・20代〜30代活躍中!「全社員ニックネーム制」で、社長含めて社員同士の距離が近く、協力しつつも切磋琢磨できる環境です。 ■インセンティブ: ・頑張り次第でしっかり稼げる! 売上金額の約2%を支給(前年度実績)/年間売上額が一定額以上等の条件有 <目安>全社平均11〜12棟程度 1棟平均2,600万円の住宅×年間11棟販売×約2%=インセンティブ約360万円 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜基本土日祝休/JR関連の施工に携われるやりがいあり/地元の地域活性化に貢献できる〜 ■業務内容: ・JR関連の線路等の土木工事、民間の造成、外構工事の現場監督をお任せします。 ・現場は概ね奥州市から車で1時間前後の範囲で、地域に腰を据えて働くことができます。 ※おおよそ18時にはみんなで退社しています。 ※夜間工事が発生することもあります。 ■入社後について: ・JR工事は進め方が特殊なため、認定を受けた研修を受けていただきます。 ・今までの中途入社者の前職は、舗装、橋梁補修、住宅建築、公共建築等でJR工事の経験者はいません。 入社後に専門性を学び、JR工事施工管理ができるようになっています。 ■組織構成: ・ 土木施工管理4名(40代中心)部長40代、建築施工管理4名(40代中心)部長60代、建築土木作業員10名、事務2名の20名で構成されています。 ■当社の魅力: ・JR関連の工事には専門の管理者資格があるため、受注企業は県内でわずかであり、当社はその数少ない中の1社です。 その中でも、駅舎などの建築も行えるのが強みと言えます。 日々たくさんの方が利用する駅舎や施設の工事に携われる点がこの仕事の魅力です。地元の皆さんのために、安心で安全な駅を作ることに誇りが持てる仕事です。 また、7年前に農業分野へも進出しており、栽培したそばを、当社の関係会社が経営する温泉施設「さくらの湯」で提供もしています。「さくらの湯」は、地元の温泉施設として地域のお客様の憩いの場となっており、幅広い世代のお客様から親しまれています。 当社の社員については、「さくらの湯」の社割利用など福利厚生も提供しています。 ■JR工事施工実績: ・矢幅駅、紫波中央駅、花巻駅、北上駅、水沢駅、水沢江刺駅、平泉駅、一ノ関駅、ほっとゆだ駅関連工事など主に東北新幹線、東北本線沿線
丸谷興務店株式会社
岩手県奥州市水沢佐倉河
350万円~499万円
サブコン 不動産仲介, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■職務内容: 道路・河川・下水道等の土木工事現場の施工管理積算、工事の工程管理業務を行っていただきます。 ・見積書、予算書の作成 ・現場での作業指示 ・事務作業 ・その他付随する業務(資材や建設機械の手配、住民・官公庁・工事に関わる他の事業者との連絡調整等) ※主に岩手県内において土木工事現場の施工及び、工程管理並びに積算業務等をしていただきます。 ■案件 現在は、橋梁補修や道路補修、災害復興、下水道の入れ替え・メンテナンスなどの案件に対応しております。今後は、様々な資格を取得していき、対応できる案件の幅を広げていく方針です。 ■組織構成 課長3名、主任2名、主任補1名の6名体制になっております。20代〜50代まで幅広い年代の方が活躍しております。 ■当社の魅力 創業59年と長い歴史があり、これまでの実績から安心して継続した注文が頂けております。現在は、北上エリアに製造工場などが立てられ、工事のニーズは増えております。公共工事の依頼も多く、安定した基盤があります。また、今後はリフォーム、リノベーションの需要の高まりに対して、民間工事の対応を増やしていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイ・ビルド
600万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
◇◆経験者大歓迎!/経験を活かしつつ、ワークライフバランスを整えたい方へ/土日祝休み/年間休日121日/転勤無し/残業抑制の取り組み◎/豊富なキャリアパス/上場企業傘下の堅実運営◆◇ ■業務内容: 1991年設立以降東京の足立区に本社を置き、外装工事を主力として全国に取引網を持ちつつ事業拡大を行う当社にて、施工管理業務をお任せします。 <具体的には> 当社のシステムを理解いただいた後、すぐに業務をお任せします。 - お客様との打ち合わせ - 工事管理(工程・品質・安全・予算)等 ■働き方: 完全週休2日制(土日祝休)・年休121日に加えて、残業時間を削減するための取り組みを積極的に行っています。 PCの利用時間を20時までに制限し、ライフワークバランスを大切にしています。直行直帰も状況に応じて可能で、働きやすい環境が整っています。 ■配属部門: 平均年齢は40代でベテラン社員が多く、教育環境も整っております。 経験者の方には迅速にプロジェクトに参画して頂くため、スキルを活かせる機会が豊富にあります。 ■キャリアパス: 新卒4年目で所長代理の実績があり、30代前半で課長や所長に昇進している社員も多くいます。 成長意欲のある方には重要なポストへの登用を積極的に行っており、キャリアアップのチャンスが豊富です。 ■企業の特徴/魅力: 規定やルールが整い、働く環境の改善が進んでおります。全国規模で展開している外装工事に特化した企業として高い評価を得ており、今後も事業拡大を予定しています。 成長意欲のある人材を高く評価し、重要なポストへの登用を積極的に行っています。若手の意見を尊重し、新規事業の立ち上げや若手を営業所の所長に抜擢するなど、活躍の場を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
◇◆業界・職種未経験大歓迎!/アルバイト・派遣経験のみOK!/正社員になりたい方へ/ワークライフバランスを保ちつつ、手に職をつけたい方へ/教育制度◎/土日祝休/年休121日/転勤無し/残業抑制の取り組み◎/豊富なキャリアパス/上場企業傘下の堅実運営◆◇ ■業務内容: 1991年設立以降東京の足立区に本社を置き、外装工事を主力として全国に取引網を持ちつつ事業拡大を行う当社にて、現場管理の業務をお任せします! <具体的には> 工事全体を管理・調整するお仕事で、手を動かす職人さんの「まとめ役」となります。※工事は職人さんが行います。 ・工事の調整・管理 ・現場の職人さんへの指示 ・事務処理 等 ■育成体制: 未経験の方でも3か月〜半年程度で簡単な案件を担当できるようしっかりとした教育体制が整っているため、安心して就業いただけます! ■働き方: 完全週休2日制(土日祝休)・年休121日に加えて、残業時間を削減するための取り組みを積極的に行っています。 PCの利用時間を20時までに制限し、ライフワークバランスを大切にしています。直行直帰も状況に応じて可能で、働きやすい環境が整っています。 ■キャリアパス: 新卒4年目で所長代理の実績があり、30代前半で課長や所長に昇進している社員も多くいます。 成長意欲のある方には重要なポストへの登用を積極的に行っており、キャリアアップのチャンスが豊富です。 ■企業の特徴/魅力: 規定やルールが整い、働く環境の改善が進んでおります。全国規模で展開している外装工事に特化した企業として高い評価を得ており、今後も事業拡大を予定しています。 成長意欲のある人材を高く評価し、重要なポストへの登用を積極的に行っています。若手の意見を尊重し、新規事業の立ち上げや若手を営業所の所長に抜擢するなど、活躍の場を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン 不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【当社は、オフィス・工場から店舗・集合住宅、木造在来住宅、及びリフォームまで幅広い用途で地域の皆様のニーズにお応えしてまいります。】 ■職務内容: 工場、店舗、学校、施設等の建築工事現場の施工管理積算、工事の工程管理を担当瀬していただきます。 <業務内容> ・見積書、予算書の作成 ・現場での作業指示 ・事務作業 ・その他付随する業務 (資材や建設機械の手配、住民・官公庁・工事に関わる他の事業者との連絡調整等) 主に岩手県内において建築工事現場の施工及び、工程管理並びに積算業務等をしていただきます。 ■施工実績 公共施設:奥州市文化館(Zホール)、水沢総合体育館(Zアリーナ)、奥州市姉体小学校運動場など ■組織構成 課長3名、主任6名、主任補1名の10名体制になっております。20代〜50代まで幅広い年代の方が活躍しております。 ■当社の魅力 創業59年と長い歴史があり、これまでの実績から安心して継続した注文が頂けております。現在は、北上エリアに製造工場などが立てられ、工事のニーズは増えております。公共工事の依頼も多く、安定した基盤があります。また、今後はリフォーム、リノベーションの需要の高まりに対して、民間工事の対応を増やしていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
サブコン 不動産仲介, 経理(財務会計) 総務
<創業59年の地場老舗建設会社/管理部門を将来になってくださる方の募集です> ■職務内容:現在の総務部長の後任候補として業務をご担当いただきます。 入社後は現在の総務部長の下で各種業務を覚えていただき、ゆくゆくは総務部長のポジションを目指していただきたいと考えております。具体的には下記業務をお任せします。 ・財務、経理関連業務:経理事務、財務面の管理、会社の資金繰りや銀行との交渉など。会計ソフトは、DAIC3クラウドを使用しています。会計事務所とやり取りをしながら、現場の予算管理なども行っていただきます。 ・人事関係業務全般:給与計算、建退共管理、採用関連業務など(事務員や作業員はハローワークで採用することが多く、その対応や採用後の手続き) ・総務関係業務:本社建物、車両・重機管理、各種補助金申請や各種許可関係の更新作業など。※事務員はもちろんのこと、現場の職員たちとのやり取りもございます。 ■組織構成:総務部は現在、部長(60代男性)以下3名が在籍しています。課長(女性)および社員2名(女性)は、注文書のやり取りなど建設工事受注に関する業務を中心に行っています。 また、日々の入出金管理や各種帳票作成業務や請求関連事務等も課長以下の社員で行っておりますので、コミュニケーションを取りながら、協力して業務に取り組んでいただきます。また、常務(40代男性)も本業務については、一通り熟知しておりますので、全面的にサポートできる体制がございます。 ■本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。 変更の範囲:会社の定める業務
住宅(ハウスメーカー), 内装設計・インテリア 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅)
〜女性活躍中◎インテリアが好き!人と話すことが好き!それだけでOK☆ワークライフバランス◎/育休取得実績多数/東証グロース上場G〜 ☆おすすめポイント☆ (1)業務分担制だからコーディネートにだけに特化し、こだわりを持った提案が可能! (2)メンバーのほとんどが女性のため産休育休や子育てとの両立なども理解ある環境! (3)テレワークの導入や徹底した勤怠管理などでライフワークバランスも整う! ■業務概要: 「北海道品質。北海道価格。」をコンセプトに高い住宅性能と省エネ性能、そして北海道で働く誰もが手の届く価格設定を強みとし、新築の住宅を提供しています。 お客様の希望に沿った自由度の高いコーディネートが可能で、ご自身のセンスを存分に活かすことのできる仕事です。 ■業務詳細: 家族構成やライフスタイル、ご趣味等をお客様から直接ヒアリングを行い、空間デザイン、素材選定(仕様・色決め)をプランニングし、お打ち合わせを進めていただきます。 ◇床材・壁紙やキッチン・浴室、照明など ◇LIXIL・パナソニック・TOTO・タカラスタンダード等を標準としつつも、高級メーカーや海外メーカーなど自由にご提案可能です ◇平均担当顧客は1〜2件、商談数は1〜2件/日と、目の前のお客様にじっくり向き合える環境です ◇担当棟数・粗利率に比例したインセンティブあり! ■働き方: 《水・木休み/年間休日120日/テレワークも相談OK》 20時以降と休日はPCのシャットダウンを実施して、働き方改革に力をいれています。振替休日の取得も徹底しており、社員やその家族の時間も大切にする社風です。 《女性活躍中◎育休取得実績多数☆》 お客様のほとんどが女性中心となります。チームメンバーは女性が多く、産休育休後の復帰はほぼ100%となっております。 ライフワークバランスを考えた働き方の相談も柔軟に対応しております(育児短時間勤務制度あり)。 ■当社について: ロゴスホールディングスは2024年6月に東証グロース市場に上場しました。顧客集客、商談、建築、アフターサービスに至る家づくりに関わる全てのプロセスをDXによる効率的なオペレーションを活用することで、高い生産性と少人数体制による早い出店スピードを実現し、販売エリア・シェア拡大により成長し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ