24 件
株式会社すき家
岩手県大船渡市赤崎町
陸前赤崎駅
292万円~
-
レジャー・アミューズメント ファーストフード関連, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
高校卒業以上 / 未経験OK ※弊社の複数の求人サイト、複数店舗での応募の場合でも選考のご案内は1求人のみからとなります。 複数店舗での勤務可能の場合は選考にてご相談は可能ですので、複数のご応募はお控えください。 ≪未経験・第二新卒の方、歓迎!≫ ■高卒以上 ※職種・業界経験や、社会人経験も問いません。 ※転職回数やブランク、接客アルバイト経験のあり・なしも不問です。 【以下のような方、ぜひご応募ください】 人と接するのが好きな方 ゆとりと収入のバランスを重視したい方 チームワークを大切に、アルバイトの仲間と信頼関係を築ける方など。 人柄重視の採用なので、職歴よりも「頑張りたいキモチ」を大切にします!
※本求人は、アルバイト募集ではなく、すき家の契約社員の募集となります。 ■□深夜の『すき家』には、オイシさが詰まっている。 大手牛丼チェーンの『すき家』にて、深夜時間帯の仕事をお任せします。シフトは必ず2名体制。 厨房担当と接客担当に分かれて、仕事を進めていきましょう。 <主な仕事内容> ・接客 ・提供 ・清掃 ・搬入 ・そのほか食材の期限や在庫確認も担当します。 <深夜勤務の一例> ▼22:00~1:00 接客や調理がメイン業務。店舗によりますが、多くのお客様が来店する時間帯です。 ▼1:00~4:00 お客様の数が少なくなるため、接客を行ないながら店内清掃や食材の搬入などを担当。日中にはできない調理場内の清掃等行います。 ▼4:00~9:00 食材の仕込をします。お店を万全の状態に戻し、日中勤務のスタッフに引継ぎます。 <すき家×深夜の魅力> 【ゆとりがあります】 深夜とはいえ、必ず2名でシフトを回します。手分けして業務を担当するため1人に負担が偏りません。 お客様も日中に比べて少なく、ゆとりが生まれる時間も多いです。 【サポートしやすい】 接客よりも翌日の準備や清掃がメインなので、先輩が後輩をフォローする体制はバッチリ。 スタッフの年齢も20代~60代まで幅広いですが、助け合いも日常茶飯事です。 【日中が充実します】 シフトは夜勤で固定なので、昼間は家族と一緒に過ごす人や、ミュージシャンの“夢”のために自主練習に励む人も。 昼間の時間を有効活用できるのも魅力です! \採用までの流れ/ 応募 ↓ エントリーフォーム回答(弊社アドレスよりメールにてお送りいたします) ※フォームへの回答で本応募完了となります。 ↓ 1次面接 ↓ 適性検査 ↓ 2次面接 ↓ 内定!
株式会社フェローズ
岩手県大船渡市猪川町
~
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 販売・接客・売り場担当
学歴不問 / 未経験OK 【未経験スタートを応援します!】 9割以上の先輩が未経験から始めているのでご安心を。あいさつや、接客の基本から学べる研修を用意しています。いつもスマホを使っているあなたであれば、きっとすぐに慣れると思います!覚えることは多くはありません。先輩たちもすぐ近くにいるので、分からないことがあれば何でも聞いてください◎ ~応募前に以下ご確認ください!~ ■勤務地等は選考時にお伺いしますので各求人への重複応募はご遠慮ください。 ■高度な日本語での会話スキルが必要です(Native Japanese speaking skill is required.)。
「やっぱり接客かなあ」で選んだウチの会社、すごくアタリだったんですよ。 ■はじめは、正直軽い気持ちでした。 ~~~~~~~~ 契約社員だし、週5日は安定して入れそうだし。アルバイトよりは時給がいいかなって、本当にそれくらいでした。 ■でも、話した先輩がやさしくて! ~~~~~~~~ 採用担当の方とお話した段階で、「ここなら大事にしてもらえそう」って思ったんです。みんな現場を通っているらしくて、悩みも話しやすいんですよね。面接というより、面談でした! ■なんだか、居心地もよくて◎ ~~~~~~~~ 20代半ばくらいの、私みたいな人が集まっているからか、安心できたんです。同年代だからこその距離感が嬉しいですね。仕事終わりにサクッとご飯に行ける関係性、大事にします^^ ■最近は、将来も考えています! ~~~~~~~~ 「ウチならいつでも大歓迎だよ!」って正社員に誘われたのが嬉しくて。人事とかマーケティングとかまた違った仕事もできるって聞いて、ちょっと迷っています。 今の生活がちょうどいいので保留にさせてもらっていますが、働くうちに選択肢が増えたのが嬉しいですね。私みたいな「なんとなく」からスタートした人間でもいいんだって、ここに来て思えました。 (先輩社員K・26歳、入社2年目) =・=・=・=・=・=・= 【お任せする業務】 最新のドコモiPhoneについてのご案内(カメラの使い方や、アプリ操作のレクチャー)と受付の作業をお願いします。料金などの情報は、タブレットでボタンを押せばすぐ出てきます!普段スマホを使っている感覚で大丈夫なのでご安心を◎ \平均年齢26歳!/ ほとんどが20代の職場です。男女比は半々くらい。趣味やハマっていることなど、あなたと共通点がある方も多いかもしれません!穏やかで話しやすい人たちです。
岩手県大船渡市立根町
株式会社ニチイ学館
岩手県大船渡市大船渡町
大船渡駅
182万円~
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 医療事務
学歴不問 / 未経験OK 【必要資格】 無資格OK 研修制度・フォロー体制◎ 多数の医療機関と信頼関係を結んでおり、幅広いお仕事があるので、あなたのスキルにあわせたお仕事をご案内 資格取得支援制度やキャリアアップ制度もあり、一人ひとりのキャリア形成を支援します! 試用期間(3ヶ月)・条件変更あり(有資格のみ) ※詳細は給与の項目をご確認ください ・年齢制限あり(59歳以下) ※定年60歳のため、定年年齢を上限として募集
\ニチイ学館でのお仕事/ ニチイ学館でのお仕事は、病院やクリニック等の医療機関に勤務し、患者様の対応(窓口業務)や案内、医療費請求に関する事務などを行う仕事です。 就業先・部門によって仕事内容はさまざま!あなたのスキルにあったお仕事をご案内します◎ \具体的なお仕事内容/ 今回の募集案件…【正社員求人(医療事務)】 外来受付業務 患者様の受付対応、保険証の確認 医療費の計算業務 等。 勤務期間:長期 雇用期間の定めなし \ニチイ学館で働く魅力/ ■Point1:働きやすいからずっと続けられる! ■Point2:未経験でもチャレンジできる!
株式会社アースデザインコンサルタンツ
岩手県盛岡市門
300万円~649万円
その他, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
学歴不問
〜5年連続で健康経営優良法人認定の当社にて土木設計をお任せ/年間休日112日で働きやすさ◎/創業60年以上の歴史あり〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 土木設計担当として、岩手県内の道路・河川・橋梁の設計業務を行います ・官公庁(国・県・市町村)発注業務に対しての土木設計が主となります。 ・設計例...道路、河川、砂防、漁港、土木構造物、敷地造成等 ■教育体制:技術研修、安全教育研修、社員教育研修受講を受講し、知見を深めていただきます。また、資格取得支援も行っています。 ■はたらき方: ・残業は15〜20時間、年間休日は112日で、仕事とプライベートの両立が可能です。 ・「働き方改革」や「健康経営」を推進しています。 ・2018年は、岩手県から「働き方改革モデル企業」に選定され、1年間講師を招き、働き方改革を実行してきました。2019年からは、そこで得た知見を活用しつつ、日常の業務に関連する小さなことからコツコツ改善していくことで労働時間の短縮をしています。 ※5年連続で「健康経営優良法人」に認定され、2021年度から始まった中小企業の新たな冠“ブライト500”に3年連続認定されました。 ■実績: 「三陸国道管内測量設計」業務にて三陸国道事務所長表彰、「南三陸釜石地区道路設計」業務にて南三陸国道事務所長表彰を受賞(令和元年7月)など岩手県を中心に実績多数です。 ■社風: ・安全大会や防災訓練、研修旅行、社内文化祭、社会奉仕活動等の社内イベントを行っており、社員同士でコミュニケーションを取りながら社内の活性化を図っています。離職者もほぼおらず、長く安定して働くことができます。 ・社内には「若手の会」という組織があり、部署や職種の垣根を越え、若手社員同士の交流やスキルアップ等数多くの取組を行い、会社を活気づけています。) ・離職者もほぼおらず、平均年齢は40代後半となっております。 変更の範囲:本文参照
300万円~599万円
その他, デューデリジェンス(不動産鑑定評価) 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜5年連続で健康経営優良法人認定の当社にて建造物の調査をお任せ/年間休日112日で働きやすさ◎/創業60年以上の歴史あり〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 補償担当として業務(建物、工作物、立木等の調査算定)を行います。 ・具体的には、現場に行って家の大きさや高さなどを調査し、その場で図面を手書きで作成します。 ・作成後、会社に戻り、図面をデータ化して報告書をまとめます。加えて、建物の移転が必要な案件の際には、移転費用の算出なども行います。 ・現場には常に2〜3人で行き、指導を受けながら業務に携われるため、未経験の方でもご安心ください。 ■教育体制: 技術研修、安全教育研修、社員教育研修受講を受講し、知見を深めていただきます。また、資格取得支援も行っています。 ■はたらき方: ・残業は15〜20時間、年間休日は112日で、仕事とプライベートの両立が可能です。 ・「働き方改革」や「健康経営」を推進しています。 ・2018年は、岩手県から「働き方改革モデル企業」に選定され、1年間講師を招き、働き方改革を実行してきました。2019年からは、そこで得た知見を活用しつつ、日常の業務に関連する小さなことからコツコツ改善していくことで労働時間の短縮をしています。 ※5年連続で「健康経営優良法人」に認定され、2021年度から始まった中小企業の新たな冠“ブライト500”に3年連続認定されました。 ■実績: 「三陸国道管内測量設計」業務にて三陸国道事務所長表彰、「南三陸釜石地区道路設計」業務にて南三陸国道事務所長表彰を受賞(令和元年7月)など岩手県を中心に実績多数です。 ■社風: ・安全大会や防災訓練、研修旅行、社内文化祭、社会奉仕活動等の社内イベントを行っており、社員同士でコミュニケーションを取りながら社内の活性化を図っています。離職者もほぼおらず、長く安定して働くことができます。 ・社内には「若手の会」という組織があり、部署や職種の垣根を越え、若手社員同士の交流やスキルアップ等数多くの取組を行い、会社を活気づけています。) ・離職者もほぼおらず、平均年齢は40代後半となっております。 変更の範囲:本文参照
岩手三菱ふそう自動車販売株式会社
300万円~499万円
自動車ディーラー, その他技術職(機械・電気) 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<福利厚生充実/未経験から活躍している社員多数/インセンティブ有/残業10時間程度> 三菱ふそうトラック・バスのディーラーとして岩手エリアを中心に活躍する当社の整備士として、三菱ふそう製のトラック・バスの一般整備や車検整備業務をお任せします。 ■主な業務内容: ・大型、中型、小型の各種トラック(1.5トン〜25トン)や、バスのメンテナンス、修理などの一般整備、法定点検や車検といった定期点検をお任せ致します。 お客様対応はフロントスタッフが対応しるため、整備としての業務に集中できる環境です。また、既存の法人のお客様が多いため、業務を詰め込みすぎることなく予約を取ることができていることもあり、残業は10時間程度となっています。 ※出張はなく外での対応は年に1回あるかどうかという頻度となっており、緊急対応という形で担当エリアにムービングピットにて向い応急処置をすることがあります。 ■組織構成: 大船渡営業所には、5名の整備士が在籍しています。 ■職場環境: 作業場には扇風機とジェットヒーターが完備されています。休憩所にはもちろん冷暖房がついています。 ■教育研修制度について: 入社後は新人研修、eラーニング、集合研修がございます。現場ではOJTにて教育係の先輩から日常業務をフォローしていきます。段取りから実際の点検業務までをお教えします。まずは大型車の構造になれていただくことで、徐々に一人で一連の点検ができるようになっていただきます。 ※資格取得支援有(整備士、大型免許に関しては会社負担となっています) ■当社の特徴: ダイムラー・グループの傘下にあり、ダイムラー・トラック・アジア(DTA)の一員でもある同社は、三菱ふそうトラック・バスのディーラーとして、岩手エリアを任されております。岩手に3支店6営業所を構え、万全のアフターサービス体制を整えており、地域のお客様をはじめ、他県からのお客様にも安全・安心を提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社システムベース
400万円~449万円
ITコンサルティング, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
〜上場企業パシフィックシステム(太平洋セメントグループ)子会社/安定した取引先多数/原則土日祝休み/男性でも育休取得可(取得実績あり)/えるぼし認定/福利厚生充実◎〜 ■職務内容: 岩手県内にある製造業、医療関連、官公庁などへのITシステムの提案・販売をお任せします。 多彩なサービスの中からお客様の課題解決に最適なサービスを提供していただきます。 ご経験次第では、入社数年後には主任・課長などの役職者としてのご活躍も期待しております。 ■営業スタイル: ◎既存顧客のフォロー営業がメインですが、新規顧客の開拓も担っていただきます(既存:新規=8:2)。 ・既存顧客:システム導入後のサポートや新たな課題に対する提案を担当いただきます。 ・新規顧客:既存顧客からの紹介、HPや展示会からの問い合わせなど反響営業がメインです。 ※対面で足を運ぶことが多く、直接感謝されることが多い仕事です。 ■クライアント: 気仙エリアですと、官公庁や学校などのお客様の割合が高いです。 その他にも、流通・小売・製造・医療など幅広いお客様を担当いただきます。 公共案件に携わることが多い大船渡拠点は、地域への貢献性も高い魅力的な業務になります。 ■商材一例: ・X-point Cloud:従来の紙のデザインや運用を維持しながら電子化する効率的な運用を実現します。 ・救急統計システム:救急活動の報告や統計を支援します。 ※上記はほんの一部で、データ消去・復旧や各種機器のメンテナンス、導入支援など多岐に渡るサービスがございます。 ■当社について: 当社は創業当時からデータセンターを持ち、300社以上にネットワークでのサービスを提供してきた強みを生かし、クラウドサービスの拡大に力を入れています。また、システムインテグレータとしてお客様のニーズにあった情報システムを企画から設計・開発、運用まで一貫して担っております。 今後もパシフィックシステム・グループとして、豊かで高度な情報社会を実現するために、確かな情報通信技術に基づく最適なソリューションとサービスを提供すると共に、環境への配慮、社会への貢献とも調和した事業活動を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
〜上場企業パシフィックシステム子会社/安定した取引先多数/残業月10時間前後/年休120日(原則土日祝休み)/男性でも育休取得可(取得実績あり)/福利厚生充実◎〜 ■職務内容: ・パソコン、サーバーなどのハードウェア製品および、業務系パッケージソフトウェア製品について、技術的な問題に関する問い合わせなどに対応いただきます。 ・ITシステムの基盤となるITインフラの設計・構築・整備・保守に対応していただきます。 ・ネットワーク設計・構築 ・サーバ設計・構築 ・パソコン設定、導入作業 ・テクニカルサポート(ネットワーク導入・運用・サポート)など ■特徴・魅力: 当社では資格取得合格一時金制度を利用し、各種資格の取得にチャレンジできる環境・制度やキャリアコンサルティング制度、階層別の研修制度などが充実しており、これらを活用し、キャリアップしていける体制が整っています。 ■当社について: 当社は創業当時からデータセンターを持ち、300社以上にネットワークでのサービスを提供してきた強みを生かし、クラウドサービスの拡大に力を入れています。また、システムインテグレータとしてお客様のニーズにあった情報システムを企画から設計・開発、運用まで一貫して担っております。 今後もパシフィックシステム・グループとして、豊かで高度な情報社会を実現するために、確かな情報通信技術に基づく最適なソリューションとサービスを提供すると共に、環境への配慮、社会への貢献とも調和した事業活動を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パンクチュアル
岩手県大船渡市盛町
盛駅
600万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR エリアマネジャー・スーパーバイザー
【自治体のふるさと納税に関する広報宣伝など/地域創生に直結する事業運営】 ■採用背景: 高知県の中でも過疎地に指定された須崎市に本社を構え、地方の会社ならではの強みを活かし地域に眠っているポテンシャルをふるさと納税コンサルティングとして引き出して来ました。 この地で培った独自の手法を駆使し、全国各地で“ホントの地域活性化”を遂行し、“ホントの地方創生”を共に目指す仲間を募集しています。 ■業務概要: ・新規自治体への営業 ・営業所長マネジメント(担当営業所数は3〜5か所を想定) ・各種KGI、KPIの策定とリソース管理 ・メンバーの成長支援 自治体からの依頼を受け、地域密着でふるさと納税の寄付額を最大化していくことをミッションとし、年数十億円〜数百億円の寄付額が見込まれるエリアを担当いただきます。今後さらなる成長の拡大を目指しており、ふるさと納税事業組織を牽引していくことが求められます。 ■業務詳細: 〇商品企画、商品ページ作成、写真撮影、商品画像デザイン 私たちは生産者さんに直接会い、どのような想いで作られているか直接知ることができますが、寄附者様は商品ページでしか情報を得ることができません。生産者の想いや作ったものへの愛情を、いかにリアルに寄附者様に伝えられるか。全ては商品ページにかかっています。 〇PR広報、マーケティング どれだけ手間暇をかけて質の良い商品ページを作っても、見てもらえなければ意味がありません。見てもらえるのをただ待つだけでなく、SNSやメディアを活用したマーケティング活動も行います。 〇納税者の対応、受領証の発行、郵送事務 納税に関する事務的な業務には正確さと確実さが求められますが、ご安心ください!元市役所職員が細かい点まで丁寧にお伝えいたします。 〇その他 生産者さんを訪れて、生産過程の撮影やインタビュー、トレンドに合わせた商品企画の提案、さらにはライブ配信で生産者さんの声をリアルにお届けします。 変更の範囲:会社の定める業務
中井測量設計株式会社
岩手県大船渡市三陸町吉浜
吉浜(岩手)駅
サブコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
本社(大船渡)、もしくは北上営業所にて、土木工事の設計業務をお任せします。 ■職務詳細:入社後はまず、設計部門の課長と案件に取り組み、業務環境に慣れていただきます。その後は、設計技士として、測量技士1名〜2名、設計調査1名とともに案件に取り組んで頂きます。測量については協力会社に依頼することが多くなっていますが、全てを任せるわけでなく、測量業務の開始時、中間時、完了時には現地に訪問し、協力会社の管理監督を行っていただきます。 設計業務については設計補助1名とともに行って頂きます。設計補助は測量技士が担当します。設計補助は若手中心となっており、設計業務を覚えてもらう機会でもありますので、設計補助者に対する指導もお願いします。 ■組織構成:本社全体で20名程度、設計部門については7名が在籍しています。50代3名、40代1名、20代2名で構成されています。 ■働き方:働く環境の改善のため、県内各地の複数の測量専門会社と協力関係を築き、測量業務の一部を協力会社にお願いすることで、社員の業務の8割が中での事務作業、2割が外での作業となり、暑い、寒いといった過酷な環境下での業務は少なくなっています。 11月〜3月までが繁忙期となっており、例年この時期は月50時間程度の残業が発生します。それ以外の時期に残業はほとんどありません。あっても月5〜10時間程度です。出張は年間を通しても多くなく、長くても1週間程度のものとなります。納期が近い場合は休日出勤などが発生する場合もありますが、代休や振休を取得いただくか、割増賃金の支給を行っています。 ■資格取得支援:研修の参加費、資格取得のための試験費用なども会社負担をするなど、積極的な資格取得支援を行っています。また、資格をお持ちの方には手当も支給しています。 ■同社について:道路工事や護岸工事を得意としております。特にも災害復旧の工事を数多く対応しています。県の仕事が7割、市の仕事が3割となっており、仕事の9割以上を元請けとして受注しています。測量業務の一部を協力会社にお願いすることで、社員の業務の8割が中での事務作業、2割が外での作業となり、暑い、寒いといった過酷な環境下での業務は少なくなっています。また、女性の活躍推進に向けて積極的に取り組みしており、「いわて女性活躍認定企業等(ステップⅠ)」に認定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パルコホーム
岩手県盛岡市北飯岡
400万円~649万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
<「パルコホーム」や「ママ楽の家」を手掛ける大手企業/UIJターン者歓迎!/くるみん認定企業/残業20時間前後> ■職務概要: 大船渡支店の営業担当として、住宅営業をお任せします。 ■職務詳細: 来店されたお客様への対応がメイン業務となります。お客様が当社HPやインスタなどネットからの情報から、ある程度購入したい家を決めて来店することが多くなっております。建てたい家や構想がある程度決待っている状態のため、お客様のライフプランとの兼ね合い、資金(予算)に関する相談対応を行っていただきます。 お客様のニーズやご要望、想いを傾聴し、「プラン実現」のためにはどうすればよいかをお客様と一緒になって考え、叶えていくことがミッションとなります。もちろん予算の制約もありますので、マネープランについても相談に乗りながら、実現に向けて打合せを行っていただきます。 ■働き方: 来店されたお客様と面談を行って実際の購入まで打合せを行いますが、平均的には3〜5回の打合せで成約となります。期間はお客様にもよりますが、1ヵ月のことも多くなっております。また、基本的には戸別訪問は多くありません。お客様は自宅に営業担当が来ることを好まないことが多く、ほぼ当社支店での面談となっており、来店予約をしておりますので、その日の予定も立てやすくなっています。 ■営業職の平均年収:500万円(インセンティブ…年8棟成約で250万円支給) ■モデル年収: ・年5棟:年収500万程度 ・年8棟:年収700万程度 ・年10棟:年収1000万程度 ※直近入社者…住宅営業4年ご経験の方(25歳)⇒入社時に年俸制で480万円ご提示実績あり ■企業の特徴/魅力: 同社は、1981年の創業以来、「家族の幸せ」をテーマに住宅販売を行っています。オリジナルブランド「パルコホーム」は岩手県内で高い知名度を誇り、特に「ママ楽の家」は子育て世代に大変好評です。また、Jリーグプロサッカーチーム「いわてグルージャ盛岡」を支援するなど、地域社会への貢献にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイヤ
岩手県盛岡市西仙北
450万円~899万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 店長 エリアマネジャー・スーパーバイザー
岩手県・宮城県にて19店舗のスーパーを経営する当社にて各売り場の店長・店長候補をお任せします。 ■職務内容: 店長として店舗運営を行います。各部門(青果・水産・食肉・デリカ・ベーカリー・グロサリー・チェッカー)のとりまとめ、売上と収益の向上、部下のモチベーションを高めつつ、指導育成を行っていただきます。アルバイトを含めた部門のメンバーは40〜100名程度となり、年商8〜20億円をコントロールしていただくこととなります。 具体的な仕事内容としては、下記となり、店舗のマネジメントについて全般を対応いただきます。 ・労務管理(各部門の売上予算に応じたシフト管理や個々の従業員の管理) ・職場環境保全・安全衛生・リスク管理(災害対応) ・資産管理(土地・建物・店舗設備・備品) ・数値管理(売上・収益の向上と経費コントロール) ・地域渉外(地場商品取扱い・優良顧客対応・地域貢献活動ほか) ・売場管理 など ■転勤制度: 当社では自己成長のために様々な経験が必要と考えており、転勤はキャリアステップのために経験を積む大事な機会と捉え、平均3年に1回と定期的に配置換えを行っています。その中で、母店方式として、ご自宅近くの店舗を母店として通勤可能圏内に異動をしていただくこともあります。なお、通勤圏内ではない店舗へ異動の場合には、社宅を完備しており、家賃の8割は会社負担、遠隔地手当として12,000〜35,000円を支給、引越代や交通費、各家電購入についても会社にて補助をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
岩手県盛岡市青山
青山(岩手)駅
食品・GMS・ディスカウントストア, 店長 販売・接客・売り場担当
〜正社員/未経験からキャリアアップができる環境/チーフ候補/社宅あり/地域密着型のスーパー〜 岩手県・宮城県にて19店舗のスーパーを経営する当社にて売り場担当から数年でチーフを目指していただきます。 ■仕事内容: ・入社直後にお任せする内容: 青果、水産、食肉、惣菜、ベーカリー、グロサリー、レジのいずれかの部門で商品の製造・陳列・販売・接客を担当いただきます。 ・1日の流れ・業務量: チーフの立てた作業スケジュールに沿って、1日の業務を行います 周りの仲間のサポートもありますので、安心して作業ができます ・いずれお任せする業務: 作業の習得度に応じて、発注や作業計画の作成などを行います 習熟度はチーフの他に、スーパーバイザーが指導し確認しますので個人に合わせたキャリアプランで進めます ■入社後のフォロー体制(研修・OJTの期間や内容) 入社直後は店長・副店長・チーフと人事部能力開発とスーパーバイザーが研修とOJTを行います また、キャリアに応じて、フォローアップ研修があり同じくらいのキャリアの方と研修を行います ■キャリアパスモデル: ・青果・バーカリー・チェッカー・グロサリー: 入社後1年〜3年:チーフの補佐を行いながら、部門経営の基礎基本を習得 入社後3〜4年目:チーフに着任 ・水産、食肉、デリカ: 入社後1〜4年:チーフの補佐 入社後5年:チーフに着任 ■働き方: 当社では自己成長のために様々な経験が必要と考えており、転勤はキャリアステップのために経験を積む大事な機会と捉え、平均3年に1回と定期的に配置換えを行っています。 通勤圏内ではない店舗へ異動の場合は下記ご利用いただけます。 ・社宅:家賃の8割を会社負担 ・遠隔地手当:12,000〜35,000円を支給 ・その他:引越代や交通費、各家電購入についても会社にて補助をしています。 ■当社について: マイヤは岩手県や宮城県の商品にこだわった品揃えや商品を開発しています。地元に貢献したい気持ちの強い、地域密着のスーパーマーケットです。また、ディスカウント型のスーパーマーケットではなくお客様に笑顔になっていただく為に地元の商品やおいしい食べ方を提案する「くらし提案型スーパーマーケット」をコンセプトとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・GMS・ディスカウントストア, 購買・調達・バイヤー・MD バイヤー・ディストリビューター
岩手県・宮城県にて19店舗のスーパーを経営する当社にてバイヤー・バイヤー候補をお任せします。 ■職務内容: バイヤーとして商品仕入や商品開発などを行います。年間10〜30億円規模の仕入れとなります。具体的な仕事内容としては、下記となります。 ・商品仕入れ業務(仕入条件交渉) ・品揃え政策、価格政策 ・基本棚割り作成 ・取引先政策(新規仕入先開拓・仕入先絞込み) ・年間販売計画、月次販売計画、季節催事 ・発注改善、店舗指導 ・商品マスター登録、管理 ・競合店対策、商品販促企画 ・新店、改装レイアウト、品揃え、棚割り計画 ・ロジスティック業務(物流効率化・在庫管理) ・店舗オペレーション標準化(スーパーバイザー連携) など ■転勤制度: 当社では自己成長のために様々な経験が必要と考えており、転勤はキャリアステップのために経験を積む大事な機会と捉え、平均3年に1回と定期的に配置換えを行っています。その中で、母店方式として、ご自宅近くの店舗を母店として通勤可能圏内に異動をしていただくこともあります。なお、通勤圏内ではない店舗へ異動の場合には、社宅を完備しており、家賃の8割は会社負担、遠隔地手当として12,000〜35,000円を支給、引越代や交通費、各家電購入についても会社にて補助をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
岩手県・宮城県にて19店舗のスーパーを経営する当社にて各売り場の店長・店長候補をお任せします。 ■職務内容: 北上市にある北上精肉プロセスセンターでのセンター長として食肉工場の運営管理を行います。アルバイトを含めた部門のメンバーは40〜50人程度となります。 具体的な仕事内容としては、下記となり、工場の運営管理について全般を対応いただきます。 ・商品製造、管理(牛・豚・鶏肉製品の製造・加工) ・商品物流計画(サプライチェーンマネジメント) ・新商品の開発・改廃 ・品質管理・衛生管理 ・職場環境保全・安全衛生・リスク管理(災害対応) ・資産管理(土地・建物・設備・備品) ・労務管理、数値管理(出荷高・生産性・経費コントロール)など ■転勤制度: 当社では自己成長のために様々な経験が必要と考えており、転勤はキャリアステップのために経験を積む大事な機会と捉え、平均3年に1回と定期的に配置換えを行っています。その中で、母店方式として、ご自宅近くの店舗を母店として通勤可能圏内に異動をしていただくこともあります。なお、通勤圏内ではない店舗へ異動の場合には、社宅を完備しており、家賃の8割は会社負担、遠隔地手当として12,000〜35,000円を支給、引越代や交通費、各家電購入についても会社にて補助をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社いわて銀河農園
岩手県大船渡市末崎町
細浦駅
水産・農林・鉱業, 販売・接客・売り場担当 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜一緒に「農業の新しいカタチ」を創りませんか?〜 岩手に位置する世界最先端の大規模グリーンハウスで、栽培管理・生産管理・集出荷管理の各ポジションを募集しています。希望や経験に応じて、以下の業務をお任せします。 ■業務内容: 1. 栽培管理者(グロワー) 最先端の設備を駆使したグリーンハウスで、野菜の栽培を担当します。温度、湿度、CO2などの環境を最適にコントロールし、年間を通じて安定した作物生産を実現します。専門知識は入社後に学べるので、未経験の方でも安心して挑戦できます。 2. 生産管理者 約100名のパートスタッフと共に働き、生産の効率と安全を高める役割です。パートスタッフに対する指示出しやサポートを行い、スムーズな作業進行を実現します。スタッフの年齢や体力を考慮し、誰もが働きやすい環境を作り上げるための工夫が求められます。 多くの人手を必要とする農業において、「人」の想いはなにより大切になります。 3. 集出荷管理 収穫された新鮮な野菜を最高の状態で全国の取引先や消費者に届けるためのポジションです。袋詰めや箱詰めなどのパッキング作業をパートスタッフと協力して行い、出荷までの管理を担当します。品質管理や効率的な物流の確保に貢献する重要な役割です。 ■入社後の教育体制: 入社後は、教育担当がつき、OJTを中心に業務を学んでいただきます。さらに、サラダボウルグループの若手メンバーが自主的に開催する勉強会にも参加可能で、スキルアップの機会が豊富です。 中途入社事例 http://www.salad-bowl.jp/staff/496/ ■当社の特徴: ・栽培エリアの拡大:福島や静岡にも新農場を設立予定。地域に価値ある産業を創出しています。 ・多様な作物の栽培:トマトが主力ですが、新たにリーフレタスの栽培も開始。今後さらに品目を増やし、食卓に笑顔を届けます。 ・4定の実現:定時、定量、定出、定価格を達成するために、徹底した生産管理と品質管理を行っています。 ・代表との近さ:週に一回のMTGや1on1で、会社の経営に直接関わりながら業務を進めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR マーケティング・広報アシスタント
【自治体のふるさと納税に関する広報宣伝など/地域創生に直結する事業運営】 ■採用背景: 高知県の中でも過疎地に指定された須崎市に本社を構え、地方の会社ならではの強みを活かし地域に眠っているポテンシャルをふるさと納税コンサルティングとして引き出して来ました。 この地で培った独自の手法を駆使し、全国各地で“ホントの地域活性化”を遂行し、“ホントの地方創生”を共に目指す仲間を募集しています。 ■業務概要: ・メンバーマネジメント ・営業所での営業戦略立案・実行 ・KPIや数字管理 ・自治体役員とのコミュニケーション ・ふるさと納税の返礼品プロデュースと、その広報宣伝活動 ・事業者様の取材、写真撮影、ライティング、デザインなど 「どのような商品なら寄付いただけるのか」「どのような魅せ方なら一番伝わるのか」など生産者さんと一緒に悩みながら、マーケティング的な思考も身に着く仕事です。 ■業務詳細: 〇商品企画、商品ページ作成、写真撮影、商品画像デザイン 私たちは生産者さんに直接会い、どのような想いで作られているか直接知ることができますが、寄附者様は商品ページでしか情報を得ることができません。生産者の想いや作ったものへの愛情を、いかにリアルに寄附者様に伝えられるか。全ては商品ページにかかっています。 〇PR広報、マーケティング どれだけ手間暇をかけて質の良い商品ページを作っても、見てもらえなければ意味がありません。見てもらえるのをただ待つだけでなく、SNSやメディアを活用したマーケティング活動も行います。 〇納税者の対応、受領証の発行、郵送事務 納税に関する事務的な業務には正確さと確実さが求められますが、ご安心ください!元市役所職員が細かい点まで丁寧にお伝えいたします。 〇その他 生産者さんを訪れて、生産過程の撮影やインタビュー、トレンドに合わせた商品企画の提案、さらにはライブ配信で生産者さんの声をリアルにお届けします。 変更の範囲:会社の定める業務
ロッツ株式会社
400万円~499万円
調剤薬局・ドラッグストア, 臨床心理士・カウンセラー その他医療・看護
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容:セラピストとして、訪問リハビリステーションもしくはデイサービスセンターにて、リハビリテーション業務を担当いただきます。 ■業務の特徴: ・リハビリ特化型デイサービスでは一日約30名〜40名の利用者さまのリハビリテーションを行い、送迎業務も行います。 ・訪問リハビリテーションでは1対1の対応が必要なため、分析、仮説検証を繰り返し行います。療法士を派遣するこの事業は日本で初めて実現したのが同社です。 ・ほかにも、フィットネス事業、産業リハビリテーション、農業リハビリテーションなど、介護予防や保険外事業にも力を入れており、柔軟な発想と固定概念に囚われない前向きな姿勢で事業展開しています。 ■研修制度: 実務未経験、ブランクがある方でも安心して就業できるよう「メンター制度」を作っています。入社後半年は、実務経験10年以上の先輩に同行し、リハビリや診断について勉強します。しっかりと技術を見につけたあと、ひとり立ちいただきますので、安心して就業することができます。 ■業務の魅力: 残業時間がほとんどなく、土日休みのため、ワークライフバランスを安定させることが出来ます。社員の中には独立を目指したり、勉強のために大学院に通う人、フィットネスやピラティストレーナーの資格を取るなどスキルアップを目指す仲間も多い環境です。会社としても補助金を出すなど、社員のスキルアップを支援しています。 ■同社の特徴: 同社は震災時にボランティアからスタートし、被災地支援活動を通じて、地元ニーズに合わせて事業化していった企業です。震災により被害を受けた方は多いですが、「せっかく助かった命を健康に保つ」という理念・想いの元、地域の方と接し、業務を行っています。被災地域の健康を守り、日本全国のモデルとなる事業展開を目指しています。 また、同社の薬剤師は、「栄養を届けるチョコレート」などの企画・製造にも携わっており、枠を超えた事業展開・チャレンジを行っています。中にはYoutuberとしてご活躍していた方もいらっしゃったことがあり、社員の考えるアイディアなどには能動的に支援・バックアップを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
調剤薬局・ドラッグストア, 薬剤師・管理薬剤師 登録販売者
■業務内容:薬剤師として、調剤薬局における調剤、訪問投薬、薬剤師会勉強会を行います。 ■業務の特徴: ・子供クリニックをメインに、1日50枚の処方箋の対応を行います。 ・本ポジションでは、薬剤師として地域行政と連携し、健康啓発活動を行う他、他業種と連携して業務を行う等、業務の枠にとらわれない仕事にもチャレンジできます。 ■同社の特徴:同社は震災時にボランティアからスタートし、設立された会社です。震災により被害を受けた方の中でも、助かった方を健康にしたいという想いの元、地域の方と接し、業務を行っています。同社の薬剤師は、「栄養を届けるチョコレート」などの企画・製造にも携わっており、枠を超えた事業展開・チャレンジを行っています。中にはYoutuberとしてご活躍していた方もいらっしゃったことがあり、社員の考えるアイディアなどには能動的に支援・バックアップを行っています。 ■求める人物像: ・地域医療介護の体制に関して問題意識を常に持ち、患者中心の医療介護を遂行するために既存の保険体制にも課題意識を持っている方。 ・訪問リハビリ、デイサービス、温浴施設とのコラボレーションに興味がある方 ■同社について: (1)同社は東日本震災の直後に、被災地支援活動から地元ニーズに合わせて事業化していった企業です。陸前高田で初めてプレハブが建ったのが同社の薬局であり、陸前高田の地域で初めての訪問投薬を実行した会社です。「せっかく助かった命を健康に保つ」という理念のもと、被災地域の健康を守り、日本全国のモデルとなる事業展開を目指しています。 (2)和気あいあいとした職場となっており、交代勤務や残業はほとんどありません。被災地復興並びに日本の高齢者を健康にするモデル事業のため、やりがいがあり充実して働くことができます。 (3)2017年4月にオープンしたRebornデイサービス&フィットネスは日本で初めてデイサービスとフィットネスを一体化している事業です。陸前高田復興のシンボルである街中商業施設アバッセ内に誕生しました。 調剤薬局だけでなく、介護事業との連携もしているため、非常に地域医療の勉強にもなります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~699万円
【未経験からマーケティングやクリエイティブなどのスキルが身につく/自治体のふるさと納税に関するお仕事/地域創生に直結する事業】 ■業務概要: ・ふるさと納税の返礼品プロデュース・広報宣伝活動 ・事業者様の取材、写真撮影、ライティング、デザインなど 「どのような商品なら寄付いただけるのか」「どのような魅せ方なら一番伝わるのか」など生産者さんと一緒に悩みながら、マーケティング的な思考も身に着く仕事です。 ■業務詳細: 〇商品企画、商品ページ作成、写真撮影、商品画像デザイン 私たちは生産者さんに直接会い、どのような想いで作られているか直接知ることができますが、寄附者様は商品ページでしか情報を得ることができません。生産者の想いや作ったものへの愛情を、いかにリアルに寄附者様に伝えられるか。全ては商品ページにかかっています。 〇PR広報、マーケティング 質の良い商品ページを作っても、見てもらえなければ意味がありません。見てもらえるのを待つだけでなく、SNSやメディアを活用したマーケティング活動も行います。 〇納税者の対応、受領証の発行、郵送事務 納税に関する事務的な業務には正確さと確実さが求められますが、ご安心ください!細かい点まで丁寧にお伝えいたします。 〇その他 生産者さんを訪れて、生産過程の撮影やインタビュー、トレンドに合わせた商品企画の提案、さらにはライブ配信で生産者さんの声をリアルにお届けします。 ■業務の特徴: ・取り扱う商品は、地域で生産される農産物、水産物、加工品等地域の産品すべて。自分の頑張りが寄付額や生産者さんからの感謝の声としてダイレクトに返ってくるため、そういった点にやりがいを感じられる方に特に自信を持っておすすめできるお仕事です。 ■採用背景: 高知県の中でも過疎地に指定された須崎市に本社を構え、 地方の会社ならではの強みを活かし地域に眠っているポテンシャルをふるさと納税コンサルティングとして引き出して来ました。 現在引き合いが多くありますが、人手が足りずお断りしている現状です。 この地で培った独自の手法を駆使し、全国各地で“ホントの地域活性化”を遂行し、“ホントの地方創生”を共に目指す仲間を増員募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 測量
北上営業所にて、土木工事の測量の仕事をお任せします。 ■職務内容:同社は県や市からの案件を元請けとして対応しており、道路や河川がメインの案件となります。1つの案件に対して設計技士1名、測量技士1〜2名、設計調査1名のチームで対応します。測量業務は設計業務を行うための登竜門であり、ゆくゆくは設計技士を目指していただくこととなります。まずは3年間ほど業務に励んでいただき、直属の上司の推薦及び本人の希望があれば、会社負担で専門学校に入学し1年間勉強することができます。 ■入社後について:ベテランの設計技士の指導のもと測量業務や設計業務を覚えて頂きます。現場での測量が終わり会社に戻った後は、設計補助としてExcelを使い、測量数値の入力や計算式への入力を行うほか、CADを用いて測量の設計図を作成します。測量と設計の業務に明確な線引きはなく、少しづつ業務範囲を広げていってもらうイメージです。 ■資格取得支援:研修の参加費、資格取得のための試験費用なども会社負担をするなど、積極的な資格取得支援を行っています。また、資格をお持ちの方には手当も支給しています。 ■働き方:繁忙期である11月〜3月は例年月50時間程度の残業となっていますが、それ以外の時期はほぼ残業はありません。あっても月5〜10時間程度です。出張は年間を通しても多くなく、長くても1週間程度のものとなります。基本的には社内での業務が中心です。納期が近い場合は休日出勤などが発生する場合もありますが、代休や振休を取得いただくか、割増賃金の支給を行っています。 ■組織構成:北上営業所では、次長、課長、事務社員の計3名(40代〜60代)が勤務しています。次長、課長は設計を中心に行っており、まずはこの2名の設計補助として測量を含めて担当いただきます。 ■同社について:道路工事や護岸工事を得意としております。特にも災害復旧の工事を数多く対応しています。県の仕事が7割、市の仕事が3割となっており、仕事の9割以上を元請けとして受注しています。測量業務の一部を協力会社にお願いすることで、社員の業務の8割が中での事務作業、2割が外での作業となり、暑い、寒いといった過酷な環境下での業務は少なくなっています。また、女性の活躍推進に向けて積極的に取り組みしており、「いわて女性活躍認定企業等(ステップⅠ)」に認定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
調剤薬局・ドラッグストア, その他医療・看護 介護福祉士・ケアマネジャー
■業務内容:セラピストとして、訪問リハビリステーションもしくはデイサービスセンターにて、リハビリテーション業務を担当いただきます。 ■業務の特徴: ・リハビリ特化型デイサービスでは一日約30名〜40名の利用者さまのリハビリテーションを行い、送迎業務も行います。 ・訪問リハビリテーションでは1対1の対応が必要なため、分析、仮説検証を繰り返し行います。療法士を派遣するこの事業は日本で初めて実現したのが同社です。 ・ほかにも、フィットネス事業、産業リハビリテーション、農業リハビリテーションなど、介護予防や保険外事業にも力を入れており、柔軟な発想と固定概念に囚われない前向きな姿勢で事業展開しています。 ■研修制度:実務未経験、ブランクがある方でも安心して就業できるよう「メンター制度」を作っています。入社後半年は、実務経験10年以上の先輩に同行し、リハビリや診断について勉強します。しっかりと技術を見につけたあと、ひとり立ちいただきますので、安心して就業することができます。 ■業務の魅力:残業時間がほとんどなく、土日休みのため、ワークライフバランスを安定させることが出来ます。社員の中には独立を目指したり、勉強のために大学院に通う人、フィットネスやピラティストレーナーの資格を取るなどスキルアップを目指す仲間も多い環境です。会社としても補助金を出すなど、社員のスキルアップを支援しています。 ■同社の特徴:同社は震災時にボランティアからスタートし、被災地支援活動を通じて、地元ニーズに合わせて事業化していった企業です。震災により被害を受けた方は多いですが、「せっかく助かった命を健康に保つ」という理念・想いの元、地域の方と接し、業務を行っています。被災地域の健康を守り、日本全国のモデルとなる事業展開を目指しています。 また、同社の薬剤師は、「栄養を届けるチョコレート」などの企画・製造にも携わっており、枠を超えた事業展開・チャレンジを行っています。中にはYoutuberとしてご活躍していた方もいらっしゃったことがあり、社員の考えるアイディアなどには能動的に支援・バックアップを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容:セラピストとしてリハビリ特化型デイサービスのリハビリテーション、訪問リハビリテーション、産業リハビリテーション、リハビリテーション勉強会などを行います。 ■業務の特徴: ・リハビリ特化型デイサービスでは一日約30名〜40名の利用者さまのリハビリテーションを行い、送迎業務も行います。 ・訪問リハビリテーションでは1対1の対応が必要なため、分析、仮説検証を繰り返し行います。療法士を派遣するこの事業は日本で初めて実現したのが同社です。 ・産業リハビリテーションでは、企業に対してノウハウ提供することで、病欠率を下げ、生産性を上げる取組を行っています。 ・ほかにも、フィットネス事業、農業リハビリテーションなど、介護予防や保険外事業にも力を入れており、柔軟な発想と固定概念に囚われない前向きな姿勢で事業展開しています。 ■研修制度:実務未経験、ブランクがある方でも安心して就業できるよう「メンター制度」を作っています。入社後半年は、実務経験10年以上の先輩に同行し、リハビリや診断について勉強します。しっかりと技術を見につけたあと、ひとり立ちいただきますので、安心して就業することができます。 ■業務の魅力:残業時間がほとんどなく、土日休みのため、ワークライフバランスを安定させることが出来ます。社員の中には独立を目指したり、勉強のために大学院に通う人、フィットネスやピラティストレーナーの資格を取るなどスキルアップを目指す仲間も多い環境です。会社としても補助金を出すなど、社員のスキルアップを支援しています。 ■同社の特徴:同社は震災時にボランティアからスタートし、被災地支援活動を通じて、地元ニーズに合わせて事業化していった企業です。震災により被害を受けた方は多いですが、「せっかく助かった命を健康に保つ」という理念・想いの元、地域の方と接し、業務を行っています。被災地域の健康を守り、日本全国のモデルとなる事業展開を目指しています。 また、同社の薬剤師は、「栄養を届けるチョコレート」などの企画・製造にも携わっており、枠を超えた事業展開・チャレンジを行っています。中にはYoutuberとしてご活躍していた方もいらっしゃったことがあり、社員の考えるアイディアなどには能動的に支援・バックアップを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ