5192 件
株式会社アルバライフ
岩手県二戸市金田一
金田一温泉駅
~
-
ゼネコン, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜岩手の県北地域を代表する土木建築会社にて建築設計をお任せ/実務未経験から建築設計にチャレンジできる◎/元請9割・安定受注〜 ■業務内容: ・当社が受注する木造建築物の設計をお任せします。 ・主に、当地域特有の鶏舎等の畜産関連施設の設計の他、県北地域の地元企業からの工場や事務所の設計をお任せします。 ・その他、自身が設計した建物の建築確認の申請業務を行っていただきます。 ■業務の流れ: ・営業部門にて受注した工事を、営業部門・建築部門にて設計内容について打ち合わせします。 ・内容について確認後、設計業務(図面作成)を進めていただきます。 ・プラン作成のため現場に出向くことはございますが、施工状況の確認は別の部署で担当しますので、確認のために現場に行くことはほとんどありません。 ・新規の受注は年間平均して2〜3棟であり、合間には既存の当社が手掛けた建物の補修、改修工事の図面作成などを行っていただきます。 ■研修体制: ・現場先輩社員とのOJTを実施いたします。 ・その後業務に慣れていただき、2~3年かけて一人前を目指していただきます。 ■配属部署: 設計部門は木造建築部門とコンクリ(大型工事)部門があり、木造建築部門への所属になります。当部署は設計士1名、工事担当5名となっております。コンクリ部門にも設計士が1名在籍しております。 ■特徴/魅力: ・当社のお取引先は、地元の優良企業が多く、安定した工事の受注がございます。元請と下請けの割合は9:1程度で、元請が全体の多くを占めます。 ・当社はいわて働き方改革推進運動に参画しており、年間休日数を増やすなど社員の方のより働きやすい環境づくりを実現しております。 ▼本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エイワ
岩手県釜石市平田
平田(岩手)駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(有機・高分子), 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪月平均残業約10時間≫≪半導体製造に不可欠な製品加工/大手企業納入≫≪新規工業就業予定あり≫ ■業務概要: 1982年設立、岩手県・釜石に本社を置き、FRP事業をはじめ、多角的に事業展開を行う当社にて、強化繊維プラスチック成形担当として業務に従事していただきます。 ■具体的には 依頼された図面により製作した製品の原型となる型にガラス繊維と呼ばれるクロス状あるいはマット状の織物を樹脂を使って貼り付けていく積層作業を対応いただきます。 ■組織体制について: 工場20名体制となります。 ■業務の特徴について: 万が一に備え、労災上乗せ保険を死亡、後遺障害、休業補償とフルスケールで加入しており、安心して働ける環境造りを推進しております。 ・大手メーカーへの納入実績があります。各地製錬所等へ納品実績があります。令和7年に新工場建設を計画しており、令和8年4月より操業する予定です。 ■FRP部門について: 設計・製作・取り付け工事まで対応しており、主に以下のような成形品に関わる設計・製作・取り付けを行っております。 ------------------------------------------------------------ ・覆蓋(フラット・アーチ・可動式) ・トラフ(集水・洗浄排水・スカム排水・越流) ・越流板(FRP・銅貼り・防藻塗装) ・養殖槽(丸型・角型) ・RTM成形(機械カバー etc...)・合成木材(覆蓋・角落し etc..) ・サンドイッチ成形品(覆蓋・角落し)・引抜成形品(覆蓋・角落し) ●プール・スライダー・●水処理関連(部品・カバー) ------------------------------------------------------------ ■当社の特徴: 今までの納入実績として、岩手県水産技術センター大船渡研究室の掛け流し水槽や50トン円形水槽等をはじめ、さけ・ます養殖関連施設の飼育槽や各漁業協同組合・大学研究施設等への養殖水槽等があります。 当社の事業を通じて、東北沿岸の水産業の復興に助力するなど社会貢献性の高い事業推進を行っております。 ものづくりから材料を学び、その知識を応用することで材料と社会の架け橋となり豊かな社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社共同地質センター
岩手県盛岡市川目
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■担当業務詳細: 【具体的な仕事内容】 ・入札対応 ・現場管理 ・報告書取りまとめ ・調査計画立案 ・柱状図、断面図作成 ・写真整理 ・役所、元請先との協議、打合せなど ■働き方: フィールドワークもありますが、基本本社での内勤となります。 変更の範囲:会社の定める業務
シオノギファーマ株式会社
岩手県胆沢郡金ケ崎町西根
金ケ崎駅
450万円~649万円
総合化学 医薬品メーカー, 製造・生産オペレーター 製造オペレーター
学歴不問
塩野義製薬の生産部門を担う当社において、医薬品の製造業務全般をお任せします。 ■職務詳細 ※配属先は面接後に決定いたします ◆金ケ崎工場(製造第二) ・抗生剤の原薬・中間体の製造 ┗合成(反応)→抽出/濃縮→晶析→分離→乾燥の製造作業 一連のプロセスについてチーム単位でオペレーションしていただき原薬まで導きます。 ◆金ケ崎工場(製造第四) ・抗生剤の経口固形製剤(錠剤,顆粒剤,カプセル剤)の製造 ┗原薬を元に使用目的に合わせて最適の形状に加工 ・PTP・SP・瓶等の個包装作業 ※金ケ崎工場製造第四では抗生物質を扱っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 製造部門⇒318名(男性212名・女性106名)、平均年齢42.0歳(男性44.3歳、女性37.4歳) 金ケ崎工場は、封じ込め/無菌化技術により信頼と安心に応える高度な品質のもと、抗生剤原薬を100トン/年規模、製剤ではバイアル剤1,700万本/年、錠剤4.2億錠/年の規模で製造可能です。これら以外にも、顆粒剤、カプセル剤の製造設備を有しています。がん疼痛治療薬においては、原薬、錠剤、散剤、アンプル剤と多種多様な製造設備を有しています。 ■働く魅力 ・年間休日127日、残業月15時間程度と非常に働きやすい環境です。また、育児支援・時短勤務などの制度も充実しています。 ・製造工程に関する幅広い業務をご担当いただくため、これまでの経験を活かしたうえで、製造技術や医薬品の品質システムに関する知識も学ぶことが可能です。 ・社員に当社の良い所を尋ねると、口を揃えて「人間関係が良い!」と言うほど風通しの良い会社です。また、上司との距離も近いため、「作業の流れをこんな風に変えたい!」などのアイデアや意見は積極的に採用され、評価はしっかりと賞与昇給に反映されます。 ☆会社紹介動画:https://cdmo.shionogi-ph.co.jp/introduction/movie.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワイズマン
岩手県盛岡市盛岡駅西通
400万円~499万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◇◆医療・福祉の業務システムでトップクラスのシェア /人口減少社会にてニーズ増↑/全国61,200の施設で利用◇◆ ■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・自社開発の介護・福祉システムの設計・開発 ・自社開発のWebシステムの設計・開発 ・その他付随する業務 ■開発に携わるシステム: 電子カルテや介護業務支援等のパッケージシステム「ワイズマンシステムSP」を始めとし、「MeLL+(メルタス)」「すぐろくhome」等になります。 ┗法人内や地域での医療施設・介護事業所間や多職種スタッフ間での円滑かつスピディーな情報共有を行えるシステムで、 患者様・利用者様へのより適切なケアやサービスの提供に貢献しております。 ■開発環境 【OS】Windows/ mac 【言語】C#/ Java/ JavaScript/ VB.NET 【データベース】Oracle ■リモートワーク: 入社後3ヶ月〜半年間後、リモートワーク勤務も相談が可能です。 ■組織構成: 開発部門については福祉開発部と医療開発部に分かれています。 福祉開発部は1課〜3課に分かれており、計10〜15名 医療開発部は1課と2課に分かれており、計10〜15名 システムテストは別部門(品質検査課)が担当しています。 ■入社後のサポート: 入社後はご経験合わせて1〜2か月ほどの下記の研修を想定しております。 ・自社製品に関する理解を深める講義 ・医療や福祉業に関する講義 研修後もOJTにて少しずつ業務に慣れていただくことが可能です。未経験の方も安心してご応募ください。 ■開発部の特徴: 同社では、福祉業界向けの業務支援システムの開発を行っており、自社システムの企画から設計、開発そして販売、導入後のサポートを一貫して行っています。 企画〜設計〜検証・研究開発など各セクションにチームが小分けされており、所属チームの担当領域に基づき、同社システム開発業務を担当します。 ■当社の特徴: ・国内で、医療、介護、福祉の全方位をカバーする連携サービスをそろえているのは現状当社のみ。 ・ま他社に先駆けて介護・福祉事業者向けのシステムをASPサービス化し、総務省より安全・信頼のおける介護ソフトとして国内で初めての認定を受けています。 変更の範囲:本文参照
バウアー・コンプレッサー株式会社
岩手県北上市流通センター
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・ロボット
高圧コンプレッサー・高圧ガス機器の設計・加工・施工を行います。ドイツ本社の製品を輸入し、製品検査や追加の設計・加工等を、エンジニアとして担当します。 ■採用背景: 当社のコンプレッサーは各企業様毎の特別仕様にも対応しており、国内でも数少ないオーダーメイドのコンプレッサーを設計・開発しております。国内では汎用機対応が多く、当社への依頼が増加しております。今回の募集では3DCADを使用できる方の増員採用を行います。 ■職務詳細: コンプレッサーを使用した高・低圧ガスユニットの設計を担当します。 <3DCAD> Inventor(インベンター) ■組織構成: 4名(40代前後の男性で)構成されています。導入後のメンテナンスは別の部署で担当します。 ■入社後のステップ: まずは機械の仕組みや高圧ガス保安法対応を先輩から学んでいただき、輸入した製品の仕様確認や検査を行って頂きます。また、お客様からの要望等により、特注品等の設計・製作にも対応していただきます。様々な難易度があるため、各々にあった難易度を調整していきます。必要に応じてドイツ本社とオンラインでの研修を実施するなど、常に技術のブラッシュアップを行っています(本社との研修は英語で実施) ■働き方: 土日祝休み、残業は月20時間程度と安定しており、有給休暇も取得しやすい環境です。テーマパークのチケット補助、ランチ補助など、福利厚生も充実しております。 ■同社について: ドイツ本社のメーカーで、日本唯一の正規輸入販売会社になります。同社の製品は呼吸器用として優位性が高く、日本の官公庁(警察・消防)での導入は日本でもトップクラスに入ります。署内ですぐにボンベの充填ができるため、人々の安全をより確実に守るために同社の製品が重宝されています。世界各国に長年販売しているノウハウを生かし、空気の質や耐久性の高さは他社にも劣りません。他にも、産業用に気密検査装置、大学の研究用にヘリウム回収装置(液化したもの気化して再利用)など、様々な事業に展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
インテグラン株式会社
岩手県一関市千厩町千厩
千厩駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) アナログ(その他アナログ) 機械・金属加工
【国際宇宙ステーションに導入実績有/NECや東芝がお客様/国の防衛費予算増大に伴い需要高/案件増加につき増員募集/転勤なし】 ■業務内容: 航空・船舶・宇宙・防衛分野に特化したカスタム電源の量産工場にて、製造技術に関する業務全般をお任せします。 ◇アナログ回路を中心としたカスタム電源の解析・評価 ◇生産過程の工程設計 ◇生産性向上のための改善活動(QCD/品質、コスト、納期)を意識した全体最適化 ■製品具体: 1)産業機器向け電源 効率的な電力制御により、ご要望の仕様に合わせた高性能な低ノイズ電源 2)特殊用途向け電源 航空・宇宙といった様々な業界のミサイル、潜水艦、飛行機などで使用されるAC-DC電源、DC-DC電源を始め、シリーズレギュレータ等の特殊用途向け電源 ■当社の特徴: (1)電力変換技術を活用: 電力変換技術を基に特機事業向け製品の技術、開発、製造を行い、「使えるに換える」テクノロジーで社会に貢献しています。 (2)事業部制: 事業部制をとっており、電源・装置・基板と大きく3分野に分かれています。中でも航空・宇宙・防衛分野に特化したカスタム電源は過酷な環境にも耐えうる技術を有しています。 (3)安定した企業基盤: NECや東芝、富士フィルムなどから信頼され、安定した収益を得ています。同社の技術で創られた電源は「きぼう」内にも納入され、高品質要求に対応しています。 (4)「助け合える仲間として仕事がしたい」: これは、社長がよく社員にかけている言葉です。部門内他部署と協力しあい、やる気がある人は活躍できるような人財を重んじる社風です。 変更の範囲:無
セキスイファミエス東北株式会社
岩手県盛岡市津志田
400万円~549万円
内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容: 「あったかハイム」でお馴染みのセキスイハイムブランドの住宅の施工管理です。 オーナー様から受注したリフォーム工事の管理・協力業者様との各種調整を行います。 ■業務詳細: ・お客様と最終図面の確認 ・予算、工事計画の策定・管理/協力業者の手配 ・工事現場での管理(安全・品質・納期含む) ・現場でのお客様へのご説明、お引渡し ■セキスイファミエスの優位性 (1)60年・長期サポートシステム 5年ごとに築60年まで無料で定期診断(点検)を行うことをお約束しております。 その定期診断をもとに営業担当が工事を受注します。 (2)邸情報を一元管理 新築当時の図面、使用した部品・部材の品番すべてをデータ管理しております。 リフォーム時にはその図面やこれまでのメンテナンス履歴が確認でき、事前確認が容易です。 ■充実した研修制度 ・コンプライアンス研修 ・e-ラーニング ・社員専用サイトでの豊富な資料閲覧・知識習得 ■鉄骨戸建住宅販売棟数No.1 セキスイハイムブランドの特徴: (1)セキスイハイムはソーラー住宅(太陽光発電搭載の住宅)に強みを持っています。日中は発電した電力を中心に生活し、余った電力は蓄電池へ充電。夜や万が一の災害時は貯めた電力を活用する、環境にもお財布にもやさしい暮らしを実現しています。 (2)全国8か所の工場で生産を行っています。全88種のバリュエーションをもつ鉄骨ユニットを組み合わせて“枠”を作り、空間を自由に仕切りながらも、それに左右されない強靭な住宅を作っています。また、60年に及ぶ長期サポートシステムが付いているため、長い間に渡りオーナー様との関係性を築けています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社藤双製作所
岩手県花巻市桜町
500万円~649万円
機械部品・金型, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
■業務内容: 営業職として、既存のお客様への対応が中心となっている現状から脱却すべく、新規取引先開拓を中心に担っていただきます。自社の特徴などをしっかり学んだ上で、業務をお任せ致します。エリアは岩手県内が中心となりますが、商談会等で関東圏に日帰り出張する場合もあります。 ■組織構成: 現在、営業職は2名、営業事務職は1名で構成されています。 ■同社の特徴: 1969年の創業以来「信頼・誠実・挑戦」を社訓として、精密板金加工を中心に金型製作、溶接、組立・配線、ソフト開発と営業品目の幅を広げながら、顧客のニーズに応えるべく創意工夫を重ね事業を行っています。今後のさらなる競争力の強化の為に、近年のIoT化の流れを取り入れ、魅力ある作業環境とやりがいのある職場を目指し「新たなる創造と未知なる技術を求めて」を掲げ、働き方改善を図っています。従来のノウハウの本質を見つめ直し継承しつつ、若手の発想を大事にしながら5年後10年後に向けた人材育成に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社遠忠
岩手県八幡平市大更
大更駅
550万円~799万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
当社では、土木工事や建築工事の現場管理全般を担当していただくポジションを募集しています。 具体的な業務内容としては、工事の進捗工程管理、スケジュール管理、安全管理、コスト管理があります。ほとんどの工期は1年以内で、基本的に日帰り可能な範囲の受注が多いです。社用車が支給されるため、現場事務所で日報を作成し、終業後は直帰や直行が可能です。 【採用背景】 増加する工事受注に対応するため、有資格者の増員が必要となっています。当社は岩手県八幡平市に本社を構え、地元に密着した公共工事を中心に多数の受注があります。 【担当領域】 担当領域としては、地域インフラを支える道路工事や上・下水道工事、造成工事などの土木工事、また病院などの公共施設から民間企業の建物や店舗、住宅・リフォームまでの建築工事があります。お客様のニーズに応じた施工で、安心して笑顔になれる空間づくりを目指しています。 【組織構成】 入社後は工事部に配属されます。工事部は30名の社員で構成されており、役職者には部長、課長、課長代理、係長が含まれます。 【当社の有資格者】 有資格者は多岐にわたり、1級土木施工管理技士16名、2級土木施工管理技士15名、1級建築士2名、2級建築士4名、1級建築施工管理技士7名、2級建築施工管理技士6名が在籍しています。 ※その他領域の資格保有者も多数在籍。 【当社について】 当社の特徴として、土木・建築・舗装工事のほか、解体工事や産廃処理、運搬など多岐にわたる工事を一社で受注できる点が挙げられます。創業60年の実績があり、地元下請け業者との良好な関係を築いています。また、自社で砕石場や砂利プラント、生コン工場を保有しているため、コスト削減と直接販売による収益の安定化を実現しています。 また、当社は1960年に創業し、「大坊地区道路改良舗装工事」や「2016年の台風10号災害復旧工事」、「2020年八幡平病院新築工事」など地域貢献を目指して幅広い業務に取り組んできました。災害時にも対応できる企業としての準備を欠かしておらず、働きやすい環境を整えるために資格取得サポート制度や育休取得制度にも力を入れています。2018年には経済産業省の「地域未来牽引企業」に選定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
小橋工業株式会社
岩手県北上市村崎野
村崎野駅
450万円~699万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
\農業用作業機、耕うん爪でトップクラスのシェアを誇るメーカー・高い商品力があり世界的にも知名度が高く、離職率が低い安定性有!/ ■概要: 当社は1910年に創業し、機械メーカーとして、農業の現場に「理想的な土造り」という価値を100年以上の長い年月に渡って提供しており、下町ロケット最新シリーズにもモデル企業として取り上げられるなど、日本の農業に大きく貢献してきました。今回はさらなる事業拡大に伴い、新たな仲間を迎え入れたいと考えております。 ■業務内容: 当社製品(耕うん爪や農作業機)を取り扱うJAやトラクタメーカーの販売代理店に対してのルート営業をお任せします。製品提案を行いつつ、関係者と長期的な信頼関係を築くことが大切です。 また、展示会や実演会にてエンドユーザーに対し製品PRを行う他、新製品発売時には販売店に対し製品特性や作業提案の為の研修を行います。 ■業務詳細: ◎出張ベースの働き方がメインとなります。担当するエリアによっては、日帰り〜3泊4日程度の出張が発生します。繁忙期は10月〜GWあたり。 ◎業界シェアトップクラスを誇り、認知度も高く、営業活動に集中しやすい環境です。入社後の流れとして、まずは事務的な後方支援業務からスタートいただきます。(伝票作成・見積作成等)徐々に仕事に慣れてきたら、お客様への訪問をしますが、先輩社員が同行しますので、あなたのペースで仕事を覚えていってください。※1次選考時に社会人インターン(職場体験)を実施しています。 ■当社の特徴: ◎農業用の耕うん爪、作業機の製造・販売において、いずれの製品も業界シェアトップクラスを誇るメーカーです。良質な食糧の安定供給、国土の環境の保全、文化の伝承など、多様な機能が期待されている日本農業へ貢献しています。農家の声に耳を傾けて形にしていく研究開発型企業という一面もあり、また兼業農家の社員も多く、全力で農家をサポートしています。 ◎創業100年を超える岡山の優良企業ですが、会社や社風は革新的です。会社VISIONである「地球を耕す」を軸に、『サスティナビリティ/CSR・ダイバーシティ/働き方・環境への取り組み』や『経営理念を具現化したビジョンオフィス開設』など新たな取り組みを積極的に行う社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リードコナン
岩手県盛岡市下太田
400万円~649万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<地方自治体向け自社開発パッケージシステムのプログラマー/ITスキルはもちろん税金や法律の仕組についても学ぶことができます!/残業約20h/年休120日/転勤なし> ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社パッケージシステムのプログラム開発or運用サポート・コンサルティング、いずれかからスタート。 具体的には ・自社開発した住民税課税支援パッケージシステムのプログラム開発 ・自社開発した教育関連パッケージシステムのプログラム開発 ・住民税課税支援パッケージシステムの運用、サポート ・自治体税務業務運用のコンサルティング業務 ■自社パッケージシステム: 税務LANは、地方公共団体(市区町村)での確定申告受付・住民税申告受付・課税資料取込・国税連携・資料合算処理・イメージ管理により適正な住民税課税を支援するシステムです。 ■組織構成: 北上支社はSE.プログラマーのみの拠点になります。現在45名ほどが在籍しており、平均年齢は約32歳です。 ■ご入社後・将来のキャリアパスについて: 【こんなスキルアップが可能!】 入社後に税金や法律の仕組みについても学びます。もちろんITスキルも並行して高められますので、プロジェクトをとおして一歩ずつ成長できます! ▼ゆくゆくは… プロジェクトをまとめるPM/PLや自治体業務コンサル、PG/SEとして開発のスペシャリストなど、キャリアステップはあなた次第◎ ■魅力: リードコナンの主力は「ソフト開発」です。「税務LAN」に携わることで、知っておくと便利な税の知識が身に付き、詳しくなれますよ!お客様は全国の地方自治体。あなたが開発に携わったソフトが日本のどこかで稼働します。北は北海道、南は沖縄まで、その活躍の場は広がっています。岩手から全国へ展開しているソフト開発を共に手掛けてみませんか! 変更の範囲:本文参照
株式会社弘栄機工
岩手県北上市北鬼柳
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜UIターン歓迎/寮/社宅/住宅手当て※会社補助半額(最大35,000円)あり!「もっと技術力を磨きたい」「更なるキャリアアップを目指したい」といったお考えをお持ちの方を大歓迎〜 ■概要: 主に大手完成車メーカー、製造メーカー等で使われる産業用ロボットを使用した設備、設備の省人化に向けた設計をご担当いただきます。 ■採用背景: 2017年の創業以来、産業用ロボット(設置、メンテナンス、ティーチング)、産業設備(移設、メンテナンス、製作)、制御盤操作、各種製缶など幅広い事業を展開する当社は技術力から高い評価をうけ、受注も急激に増加しており、それに伴う増員を目的とした採用です。 ■業務内容: 同社は少数精鋭のため、上流の企画/要件定義/基本設計・詳細設計から据付工事/試運転の業務など多岐に渡ってご担当いただきます。 ・設計業務:顧客の要望に沿って自社完結をする場合、部分的に協力会社への委託、外部への発注をする場合もございます。 ・据付工事/試運転:協力会社と協働して、据付工事・試運転をする場合もございます。 ・設計使用ソフト:iCADを使用。 ※これまでのご経験に合わせたソフトを導入することも検討可能です。 ※スキル・ご経験に応じて、先輩からのOJTで身に着けていただきます ■業務の特徴: 主に大手製造メーカーで製造・生産の際に使用される搬送システム装置が主製品となります。顧客の課題・要望に応じ、設備にさまざまな機能・性能を搭載した設備設計に携わることが可能です。 ■配属先/職場イメージについて: 現在30代〜50代が在籍しています。40代がメインの構成です。 少数精鋭でアットホームな社風の為、挑戦する姿勢を応援します。自分から行動できる積極性を重んじるため、社歴を問わず意見を発信しやすい環境です。やりたいことをアピールし、スキルアップに繋がるよう先輩社員が支えます。 ■当社の強み: 産業用ロボット、産業設備、制御盤操作、各種製缶など、幅広い事業を展開しています。当社1社で完結できる業務の幅が広く、「さまざまな要望について柔軟に対応できる/コスト押さえられる」ことが強みです。そのため直近3年売上高右肩上がり、更に新規での受注も急激に増加をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プライム下舘工務店
岩手県盛岡市境田町
350万円~649万円
サブコン, 建築施工管理(木造)
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 アパートや戸建て住宅における原価管理、工程管理、建築施工管理業務をお任せいたします。 ■工事案件: ・当社で販売をしている戸建て住宅の新築工事案件。 ・「LIFE LABEL」のフランチャイズ加盟店 ・アパート ・店舗 ■工事担当エリア: 岩手県盛岡市周辺他、岩手県全域が対象エリアとなります。 ■働き方について: 休日:週休2日制。年間での有給休暇の平均取得は9〜10日前後と有休の取得はし易い環境です。 残業:月平均20時間前後の想定です。 ■同社の特徴: 建築物はその時代において、求められる性能やデザインが多様に変化し続けており、さらに高度化する技術力により、めまぐるしい発展を繰り返し続けています。 当社では、社会や顧客のニーズに応える為「設計」「デザイン」「積算」「施工」の各部門が一体となり、良質で精度の高いプランニングの提案、コスト削減、各作業の効率化を図り、さらに顧客の驚き、喜ぶプラスアルファを提供する事を追求し続けています。 ■コンセプト: (1)家づくり…住宅は、そこに住まう家族の生活を紡ぎ、思い出を重ね、未来へと続く暮らしのカタチです。価値観が多様であるように、家のカタチも様々です。オンリーワンの住空間を提案します。 (2)一般工事…1941年の創業以来、公共施設や一般施設・畜舎施設・一般住宅・分譲住宅・マンション・各種ビルなど様々な建築物の設計・施工・管理やコンサルティング・提案を行ってきました。優れた建物へのあくなき探求をしています。 (3)公共工事…地域社会が求める公共施設を適正な価格と品質で施工します。より適切な技術と工夫により施工品質を確保することが、豊かな地域社会を創りあげる上で重要なファクターになります。 (4)畜産施設…近代的な畜産経営を応援します。求められるニーズに対応すると共に「プラスアルファ」の付加価値、きめ細かなサービスを提供します。
600万円~899万円
千田工業株式会社
岩手県北上市九年橋
350万円~549万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
住宅から土木構造物まで建築に関わる幅広い分野を対応する当社にて建築関連施工管理業務(係長〜課長候補)をお願いします。 ■職務詳細: 公共施設、戸建てやマンション、商業施設、店舗、内装・リフォーム・修繕などの施工管理業務となります。関係各所への提出書類、報告書等の作成、現場の施工管理、資材の手配、工程管理、お客様との打ち合わせなどとなります。 ■職務の特徴: クライアントは岩手県や市町村などの官公庁の他、民間企業や個人となります(割合は公共3〜4割、民間6〜7割程度)。当社は、北上エリアで建築工事の完工高トップクラスの実績となっており、企業からの問い合わせやお客様やOBからの紹介も多く、業務拡大での募集となります。 現場での体制を規模により2名〜3名体制を取っているため、月間での平均残業も20時間程度となっています。また現場での書類作成も可能に出来る様ノートPCやタブレットの貸与も行っています。岩手県内の南部をメインとして対応しているため、出張もほとんどなく、夜勤もほぼ発生しないため、安定した働き方ができています。(一部、沿岸部などの遠方現場の場合は、早朝出勤や場合により前泊していただく可能性があります)また、現場へは直行直帰も可能ですが、比較的近隣エリアとあるため、事務所近くの車庫兼集合場所に集まってからラジオ体操を行い出発していることが多いです。 ■組織構成: 全体では76名となっており、建築住宅部にて30名の大半が所属しています。その他は土木部門15名、自社での施工スタッフ21名(大工10名、技能工11名)他6名が総務部門に所属しています。会社全体では建築が7割弱、土木3割強の構成比となります。 建築住宅部では、建築物の現場対応が20名ほど、積算・設計が4名ずつ、その他の社員が新築住宅やリフォーム関係を対応しています。50代以上1割、40代5割となり、30代1割、20代2割ほどの年齢構成となっています。当部署でも現場管理1名、設計・積算で3名と4名も女性が活躍しています。
株式会社ミラプロ
岩手県奥州市江刺岩谷堂
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■業務内容:大型の半導体製造装置の組立工程において、特にハーネス加工、配線作業を担当いただきます。※完成したばかりの新工場のクリーンルームでの業務となります。 ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 半導体製造装置 プラント機器・設備
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■今回の募集について:今ユニット事業における、海外顧客先での装置のスタートアップ(据付)作業をお任せいたします。 本ポジションは海外顧客担当部隊となりますので、海外(アメリカ、韓国、シンガポール、イタリア、フランス、イギリス等、世界各国)への出張が多く発生します。 ※出張期間・頻度:数か月×年に2,3回の出張が発生します。年の半分以上は海外で過ごすこととなりますので、海外で働きたい方・経験を積みたい方はぜひ積極的にご応募ください。 ■募集背景:これまで顧客(大手半導体装置メーカー)からの装置の一部の請負設計を行っていましたが、同社の技術力が認められ装置全体の設計を任せてもらえることになり、組織強化の為の増員募集をしています。 ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
新高電気株式会社
岩手県花巻市大通り
花巻駅
450万円~999万円
住宅設備・建材, 設備施工管理(電気)
〜【花巻市】電気工事施工管理◇近隣現場・大型案件多数◇働き方・キャリアアップ充実/残業20h/年休112日/社宅有り〜 ■主な業務内容 ・電気設備工事施工管理 ※安全性・品質・工程・原価といった4つの管理を行います。 具体的には、安全性を考慮した現場監督や巡回、その他工期、予算、人員等の管理及び指導を行い、それに付随した書類作成業務や資材発注、発注者や取引先との打ち合わせなども行います。 ※現場は、花巻市や北上市など近隣がほとんどとなります。 ■企業の特徴:働き方改革! ・昭和21年に創業し、まもなく80周年を迎える当社は建設工事における電気設備の設計施工、大規模な工場からオフィスビル、プラント設備、住宅、店舗等の各種電気設備工事、電気通信工事を行っております。自身が手掛けた建物に明かりが灯るのを見てやりがいを感じる仕事です。 ・まだまだ古い体質が残る建設業界。私たち新高電気は、それを変えたいと「働き方改革」に本気で取り組んでいます。 そのひとつが、2021年度から月に一度実施しているヒアリング。一人ひとり違う理想の働き方やライフスタイル、仕事上の相談事などざっくばらんに話せる機会を設け、それぞれのキャリアをサポートします。私も長らく電気工事の現場を経験したので、共感できること、アドバイスできることがあると思います。 ・本社の近くに社宅を補保有しており、ご家族での入寮も十分可能な部屋数も備えております。住居費の負担、通勤のストレスを大幅に軽減することで、仕事に集中できる環境を整えています。 ・また、全ての女性従業員が快適に働ける職場環境を提供するために、女性専用の更衣室、休憩所、ロッカーなどの新しい施設を設置しました。 ・働きやすい職場づくりに力を入れる新高電気で、あなたの「理想のキャリアのかたち」を実現しませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジキン
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 組立・その他製造職
国内外シェアトップクラスのバルブメーカーである当社において、開発機種の改良・復旧・トラブル対応など、お客様構内(半導体装置メーカー様)での現地作業および打ち合わせ(開発機種の社内組み立て作業)をお任せします。 ■業務の流れ: ・現地での作業が発生した際に、お客様仕様に合わせて客先構内にて改良・復旧・トラブル対応、事前打ち合わせなど ・開発機種の量産治具開発推進(生産技術連携) ・客先での作業がない時期は、開発機種の社内組み立て作業を行う(現状月の7割程度社内組み立てとなっております) ■業務詳細: ・客先へは作業規模により1名で向かう場合もあれば複数名で担当する場合もございます。 ・1日の訪問数は最大でも2件となっております。 ・客先へは直行直帰可能です。 ・現状【フィールドエンジニアチーム】はなく、お客様別の製造チームの中で通常生産を行いながら客先での対応案件が発生都度、客先への出張を行っています。 ■出張について: 出張頻度:月によりばらつきはあるものの多くて月3〜5回の出張が発生します。 担当エリア:海外および日本国内全域となります。 出張期間:作業規模によるものの国内であれば1日〜1週間、海外であれば1週間〜2週間が平均となります。 ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇ります。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ■事業の特徴: ・創業90周年超のバルブメーカーです。主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、ニューエネルギー、エコロジー、マイクロマシン、ナノ・ピコテクノロジー、メディカルエンジニアリング、福祉機器等々の最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
高砂熱学工業株式会社
岩手県盛岡市中央通
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
~環境クリエイター・高砂熱学グループ/転勤なし/年休122日/土日祝休み/創業100周年の安定基盤/DX認定事業者として、サブコン業界の業務プロセスの変革・省エネ、省CO2を推進中~ ■担当業務: 空調設備の設計・施工管理・保守を手掛ける当社にて、建造物の施工管理業務(電気)をお任せいたします。 ■担当業務詳細: 担当して頂く案件は、超高層ビル、商業施設、工場・研究所、学校、工場、病院、空港・鉄道など様々です。新築、リニューアルともに数多くの案件を受注しています。常駐をする形で現場の工程管理・予算管理・品質管理・安全管理などを行っていただきます。 参考URL https://www.tte-net.com/project/index.html ■魅力: (1)全社的な働き方改革を推進中 社内業務・システムのDX化を進め、働き方改革を推進中です。また2022年5月にプレハブ生産の拠点「T-Base」を開設。このほか標準化技術の開発や新技術の教育・育成、バリアフリー環境による多様な人材活用の機能も担い、残業時間の抑制にも全社を挙げて取り組んでいます。 (2)長期ビジョンの実現に向けた成長戦略 モジュール化された標準部材を効率的に生産し、全国の各現場に配送する仕組み化を作り、施工工事の業務プロセスの変革を行っています。また研究施設「高砂熱学イノベーションセンター」のオープンや鹿島アントラーズとのパートナー契約、世界初の民間月面探査プログラム「HAKUTO−R」に参画するなど、創業100周年となる2023年に向け、事業の多角化に取り組み、総合エンジニアリング企業を目指していきます。 ■高砂熱学工業について: 空調設備の技術をコアとした、建築設備の設計/施工管理/保守、その他環境制御システム等の設計/施工管理を手掛け、クリーンルーム、コージェネレーション設備等、高度な技術を駆使し、総合的なシステムエンジニアリングを提供しています。業界内では「技術の高砂」との評価を受け、毎年、設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を投じ、継続的な技術開発を行っており、特許取得件数は業界トップです。 現在では日本、アジア、インドなど世界中に拠点を構えグローバルに事業を拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
岩手県盛岡市向中野
700万円~1000万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜東証プライム市場上場・建設業時価総額トップクラス!/残業平均月30H/土日祝休/年休123日/60歳一律役職定年の廃止《65歳まで60歳到達時の年収を維持可能!》〜 ■概要: 建設業界、時価総額や売上高トップクラスである当社の住宅事業部門にて、戸建住宅の施工管理をお任せします。 ■詳細: 【対象物】戸建て住宅(店舗・賃貸・医院併用型の住宅あり) 【構造】木造・鉄骨・RC造など幅広く(木造が多い) 【件数】平均5件(併用住宅の場合は、現場専任でお任せの場合あり) 【DX】施工現場のDX化にも注力(DX専門部署あり) ■住宅/施工品質: 当社では、高い品質を保証するための『トリプルチェック体制』を導入しています。 (1)技能検定を修了した施工店による自主検査 (2)工事担当者による自主検査の二重のチェック (3)本社籍の品質保証部員が工事監理者として第三者の目で現場での確認・監理 *本社籍の品質保証部員が承認しない限り、保証書の発行はできません。 *アフターサービスがしっかりしており、ここも他社と差別化を図っているポイントです。 *「自分の仕事に自信を持ちたい」という方がこういった品質面から入社を決められるケースも。 ■キャリア: ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制です。 ・年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。 ■はたらき方: ・年間休日123日 ・完全週休2日制 ・平均残業月30H ・フルフレックス ※業界最大手としてコンプライアンス遵守のため、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに注力! ※その他サポート制度多数あり(福利厚生項目参照) ■全国総合職モデル年収: (1)一般職社員 年収617万円 (2)主任 年収704万円 (3)管理職候補 年収775万円 ※残業月30時間、賞与約8.85ヶ月の場合 ※(1)〜(2)は最短で3年で昇格可能 ※平均年収928万円(2023年3月期)※平均年齢40歳 ◆多い入社理由◆ ・働き方の改善 ・スキルアップ ・品質の高さ/コンプライアンス遵守 ・高待遇や充実した福利厚生 ・建設業界トップクラスの安定性 等 変更の範囲:会社の定める業務
北東北設計株式会社
岩手県盛岡市長田町
設計事務所, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■職務内容: ・一般土木・農業土木の測量設計全般 ・一般土木設計、農業土木設計 ・基準点測量、応用測量、用地測量 等 ※案件の範囲は、岩手県内中心です。基本的に日帰りですので、宿泊を伴う出張はほぼありません。フィールドワークもありますが、基本本社での内勤となります。 ■入社後について: 入社後はOJT期間を設け、先輩社員のもとで実際の業務を行いながら、仕事の流れを覚えていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トライトエンジニアリング
岩手県盛岡市盛岡駅前通
盛岡駅
人材紹介・職業紹介, 派遣営業 派遣コーディネーター
【業界未経験OKな人材派遣営業/建築業界に特化/年休120日・土日祝休/個人ノルマなし・チーム成果主義】 ■ポイント: ・個人ノルマなし。チームで成果を上げる体制 ・分業制の導入で個々人の負担減。一部拠点ではノー残業デーも導入 ・自分の長所を活かせるポジションで活躍できる ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・企業へのヒアリング・提案 ・スタッフの要望に関する条件調整・交渉 ・面談 ・受注 など 雇用が始まった後の各種管理が中心です。アフターフォローでは現場訪問やスタッフからの要望への対応、条件の交渉などを行います。 ■入社後について: 最初は業界研修を実施しますので、知識や経験がない方でも安心してスタートできます。 ■収入アップ&キャリアアップが充分可能な環境: 賞与1回で100万円超の先輩もいます。 実力が認められて、入社2年目から営業所長に抜擢された事例もあります。 【年収例】 630万円/入社3年、32歳(月給40万円+賞与年2回) 532万円/入社2年、27歳(月給33万円+賞与年2回) 444万円/入社1年、28歳(月給32万円+賞与年2回) 営業所長(管理職)では年収770万の方もいらっしゃいます。 ■当社について: 社風としても当社の経営理念「挑む人と、ともに挑む。」を掲げている通り、ひとりでは達成できないことも、仲間となら実現できる。競いあい、学びあい、助けあう仲間が多いほど、成長スピードは速くなるという考えが浸透しており、チーム精神は、私たちの根底に流れるDNAであり、単なる仕事仲間ではなく、お互いの生き様に刺激を与えるような同志と考えております。 変更の範囲:本文参照
タマホーム株式会社
岩手県盛岡市北飯岡
350万円~799万円
住宅(ハウスメーカー), アフターメンテナンス(マンション・戸建) 販売・接客・売り場担当
〜低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー/累計引渡し棟数14万超/プライム上場/残業月10~20h程度/充実の福利厚生◎〜 ■業務内容: 同社で建築されたお施主様に対してのアフターサポートとして、点検業務を行っていただきます。 ・定期点検(新築引渡後1年・2年・5年・10年)及び、臨時点検をチェック項目毎にiPadを用いてシステム入力 ・お施主様からのお問い合わせ対応等 ・点検を通じての補修は業者手配 ・アフターフォローを通じて有償メンテナンス工事のご提案 ■業務詳細: 定期点検・臨時点検とお客様お問い合わせ対応の組合せで1日3〜4件程、お施主様宅を訪問します。定期点検は月10〜20件程度(支店により変動あり)となり、水漏れや給湯器が壊れてしまった等のスポット点検や、難しい依頼についてはメーカーや職人さんなどに依頼をし、工事手配を行います。 ■働き方: 年間休日130日、残業は月あたり10〜20時間程度となります。入社後の研修も徐々に充実化を図っており、育成にも力をいれています。 ■インセンティブについて: 昨年度実績は49万円となっており安定的な働き方かつ、稼ぐことも可能な職場となります。中には100万円を超える方もおります! \キャリアアップについて/ メンテナンス担当としてご経験を積んでいただいた後に、リフォーム営業や戸建て営業など、別職種へキャリアアップ・キャリアチェンジいただくことも可能です! ■リフォーム業界の将来性: 国土交通省の「長期優良住宅化リフォーム推進事業」や脱炭素社会の実現に向けた良質な住宅ストックの確保のために市場は今後も伸びていく予想がされています。当社も住宅着工件数に伴いニーズが拡大しております。 ■福利厚生: 住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図っております。 ■当社について: 「より良いものを より安く提供することにより 社会に奉仕する」を経営方針に、注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどにも取り組んでいます。新築住宅着工件数No.1を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ