195 件
学校法人 田熊学園 田熊幼保連携型認定こども園
広島県尾道市因島田熊町
-
17万円~
その他・各種スクール, 保育士・幼稚園教諭
《保育士資格必須》0〜5歳児いずれかのクラスの担任業務♪福利厚生充実!! ★お仕事の時間★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7:30〜18:30のシフト制 ★お仕事の曜日★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 月〜土のうち週5日 完全週休2日制♪ ★お仕事の内容★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3歳児もしくは、別のクラスの 担任もしくは副担任
三菱ロジスネクスト株式会社
広島県尾道市向東町
350万円~649万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜完全週休2日制/全社平均残業月10h/三菱重工のグループ会社として世界の物流を支えている当社にて、フォークリフト部品等の検査業務をご担当頂きます〜 ■業務詳細:フォークリフト部品や港湾荷役機械等の検査作業をご担当頂きます。 物流は、多くの人の生活や産業などの経済活動を支える重要なインフラです。世の中になくてはならない物流というインフラを根底から支えていることに自覚と誇りを持ち、グループ一体となって「世界トップクラスの総合物流機器メーカー」を目指しています。 ■働き方: 残業時間は全社平均月約10時間、年休128日(土日祝)と働きやすい環境です。転勤もございませんので、腰を据えて長く働くことができます。 ■三菱ロジスネクストについて: ◇概要:三菱重工業株式会社グループであり、2017年10月に発足した東証一部上場メーカーです。前身となるのは日本や世界の物流業界を支えてきた伝統ある4社の物流機器メーカーです。各社が独自に開発・開拓してきた多様な技術や販売網を融合して誕生いたしました。(日本輸送機、三菱重工業フォークリフト事業部、TCM、日産フォークリフト) ◇製品:フォークリフトから、港湾荷役システム、搬送用ロボット、倉庫管理システムまで幅広い物流に関わる製品を製造しております。 ◇売上比率:約60%が海外事業です。世界中の物流を支える存在として同社の手掛けた製品が活躍しています。 ◇平均勤続年数:16.2年(2021年度実績)と非常に定着性の良い企業です。
株式会社大宝組
広島県尾道市新浜
350万円~449万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問
【尾道市】97年の実績★建築施工管理のプロを募集! ・建築大賞受賞企業でキャリアアップ ・社宅完備! ・定時退社推奨!施工管理のスペシャリスト募集 ■仕事概要: 学校や商業施設、工場、病院、住宅などの建築と国道、流通団地、公園など土木施工実績に定評があります。既存取引先や公共事業案件を中心に施工管理を担当していただきます。 ■担当業務: 近年リフォームも増えており太陽光発電やホームエレベータの設置、バリアフリー対応など多種多様なご相談に応じ お客様に「快適」を提案することをモットーに取り組んでいただきます。 ■組織構成: 建築部門18名(20代〜60代まで幅広い年代の方活躍中!) 定年後も再雇用制度あり、長期就業できます。 ■福利厚生: 住宅手当、家族手当があり安心して長く働ける環境です。 また独身者向けの寮も完備しております。 ■企業特徴:JIA中国建築大賞(http://www.jia-chugk.org/)の大賞受賞物件の施工実績があり、長年培った建築技術と最新の建築技術を活かしお客様の「快適」「満足」に全力で取り組んでいます。 社員の方々の社宅の完備や定時退社推奨などワークライフバランスへの取り組みも積極的に行っております。
プレス工業株式会社
広島県尾道市高須町
東尾道駅
500万円~799万円
自動車部品, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜東証プライム上場の自動車部品メーカー/国内シェアTOPの製品あり/土日祝/住宅手当・社員寮有〜 ■業務概要 自動車産業をメインにプレス加工を行っている当社にて、生産技術職として工場の設備の保全業務をお任せいたします。 客先図面を技術的に製造できるよう工程の計画・準備・見直しをし、量産体制を整える仕事です。 製造の中心的存在として、製造部門や設計部門など多くの部門と関わりながら製品の生産性を高めるための取り組みをしています。 ■業務詳細 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・生産ライン設備の故障の際に保全や改修等の業務を社内外に指示 ・保全にあたり、ラインストップ〜修繕までの計画など ・工場内老朽化設備の更新に伴う諸業務 ■研修制度 入社後2日間は基礎研修を行っていただき、3日目以降、現場先輩社員のもと、OJTにて仕事を覚えていただきます。 また、社員一人ひとりのスキルアップを図るため、多彩な研修、教育制度を整えております。全社員を対象とする通信教育は、約80コース以上です。実務に沿った内容から、資格取得/語学力向上のサポートまで、様々な講座を実施しております。 ■組織構成 20〜50代程の約13名が在籍しております。担当業務はそれぞれ分かれていますが、何かあれば相談しあえる職場の雰囲気です。福山市や尾道市出身の方が多く、従業員同士の距離が近いことが特徴です。 ■尾道工場について 建設機械用のキャビン(ドライバーが乗る部分)を製造しています。製品がワンストップで製造されているため、自分が関わったものがどう作られていくか目の前で見ることが出来る面白さがあります。 ■当社の特徴 当社は1925年の創業以来、プレス加工のパイオニアとして、国内のみならずグローバルに自動車産業を支えてきました。現在、コア商品であるフレーム・アクスル・建設機械用キャビンは、自動車部品・建設機械部品分野において高いマーケットシェアを有しています。近年、経済のグローバル化の進展により、事業環境がめまぐるしく変化する中で、当社は強靭な経営体質・経営基盤の強化を図りながら「ものづくり」に一層磨きをかけ、業界において圧倒的な存在感を放つグローバル専門メーカーへの飛躍を目指すとともに、豊かな社会の発展に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
550万円~799万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
〜東証プライム上場の自動車部品メーカー/年休121日・食堂あり・社員寮あり・各種手当充実〜 ■業務内容: 建設機械の運転室における機械設計に携わります。顧客起点でオーダーに沿った設計を行うこともあれば、自社起点で自身のアイデアを設計し、製品化の一助を担うこともございます。 ・様々な条件(機能、強度、レイアウト、生産性など)を満たす部品の検討 ・社内各部署や顧客との情報交換 ※CADは3D-CADを使用致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■建設機械用キャビンとは:建設機械を操作するオペレーターが乗車する部分の事をいいます。建設機械の顔ともいえるキャビンは、各メーカーそれぞれの特徴があり、建設機械のクラス別、解体作業や林業作業など、様々な要求に合わせて、キャビンの種類が存在します。プレス成型および溶接組立の技術を活かし、ユーザーのニーズに合わせた高性能・高品質の金型および自動化機器を提供しております。 ■業務の魅力:様々な顧客、サプライヤーと関わることができ、携わる製品の種類も多々あります。自動車について、業界について、知識や経験を積むことができます。年休121日で、各種手当(住宅手当・家族手当・両社宅制度など)が充実、食堂もあり、とても働きやすい環境です。作図に関しては派遣社員の方々が担当し、分業を徹底しているので、残業時間は1日2〜3時間程度です。ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。タイやアメリカにも工場があり、海外に興味がある方であればチャレンジができます。 ■組織構成:配属部署では、正社員約30名(平均年齢・40代半ば)、派遣10名の合計約40名で構成されています。製造スタッフは、約500名で構成されています。 ■同社の特徴:創業以来、プレス加工のパイオニアとして、国内のみならずグローバルに自動車産業を支えてきました。コア商品であるフレーム・アクスル・建設機械用キャビンは、自動車部品・建設機械部品分野において高いマーケットシェアを有しています。近年、経済のグローバル化の進展により、事業環境がめまぐるしく変化する中で、当社は強靭な経営体質・経営基盤の強化を図りながら「ものづくり」に一層磨きをかけ、業界において圧倒的な存在感を放つグローバル専門メーカーへの飛躍を目指すとともに、豊かな社会の発展に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
山丸汽船株式会社
300万円~599万円
海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 航空・鉄道・船舶運送
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界の海をまたに掛けるダイナミックな業務/海運業未経験者も応募歓迎です/イチからOJTにて業務習得可能】 ■職務内容: 当社の海務部にて、船舶との日々連絡・用船者との連絡・保険業務・外国人船員の教育・配乗、部品・消耗品の手配などといった、保有する船舶の利用管理を担当していただきます。業務内容はイチからOJTにて教育しますので、未経験の方でも安心して業務習得いただけます。 ■職務詳細: タンカーやコンテナ船など、保有する船舶を貸渡す際、船そのものの手配は勿論、船で作業をする船員の手配や教育なども実施します。また運航中の船と連絡を取り、進捗の確認、オーダー元の船社へ報告もあります。船が運航できる状態を準備し、船が安全に、予定通り問題なく運航されていること、目的地にきちんと着くことがミッションとなります。 ■組織構成: 海務部は現状、海務部長、次長、課長、その他10名ほどメンバーで構成されています。 ■当社の特徴: 明治に創業し1957年に株式会社として発足して以来、一貫して海運業を営んでおります。2017年には設立60周年を迎え、更なる飛躍を期するために新たな価値観を加え次の時代に向け邁進しております。設立当時より環境の変化に都度適切なる対応を図り営々と業務の拡大に努めおります。海運業界でも問題となっている海洋汚染と大気汚染の対応策として、地球環境に配慮した船舶を建造、所有し、またその安全運航をすることを目指し、人的、物的両面に亘り資源を投入し、徹底した船舶所有・管理を追求しております。今後もこれまで培ってきた経験と実績を踏まえて健全で持続的な企業経営を目指し、地域と海運業界に貢献し、社会的責任を果たしていきます。
グローバル・エンジニアリング・サービス株式会社
広島県尾道市東尾道
350万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容 当社グループ企業の中国塗料製品を扱う造船所にて、船舶用塗料の塗装前〜塗装後の品質チェック業務です。塗装業務は発生しません。今回ご入社いただく方には新造船の検査業務をお任せいたします。 ・塗装前検査:サビやほこりなどの異物が除去され、塗装が綺麗にできる状態になっているか ・塗装後検査:膜厚(塗料の厚み)や塗膜に不具合がないかの検査(膜厚計、温湿度計などの計測機器を使用) ・造船所の塗装担当者との打ち合わせや、船主監督への進捗管理、状況報告 ■1日の業務イメージ 午前:8時までに現場到着(自宅からの直行も有り)、前日に塗装されたブロックで膜厚測定や不具合の有無のチェック 午後:塗装前の下地処理の状態をチェック→当日中に塗装担当が塗装 ⇒翌日:再度、塗装後の品質チェック ・船はプラモデルのようにブロックを制作し、ブロックで塗装をしていきます。塗装が終わったブロックを船台に搭載し接合して船の形になります。進水前に外板や船内のタンク等の水に浸かる部分を先行して塗装。進水後も、デッキ、居住区などの塗装を順番に実施していきます。 ・場合によっては、既に船の設備が出来上がっている箇所での検査になりますので、マンホールぐらいの狭い箇所や、寝転んだ体勢等で検査をすることもあります。 ■やりがい ・入社後は先輩に同行して、安全指導・膜厚測定等の基本業務から覚えていただきます。これまでも異業種からの中途入社も多く、半年〜1年くらいで独り立ちできます。 ・最初のうちは検査に抜け漏れが出てしまうケースもありますが、経験を積み重ねることで、指摘できる箇所がすぐわかるようになり、成長を実感することができます。 ■就業環境 ・つなぎ、ヘルメット、安全靴、必要に応じて防塵マスクを着用(会社支給) ・同じエリアでの造船所担当は変わりますが、転居を伴う転勤は欠員などがない限り、ほとんどありません。 ・夜勤なし、造船所の状況により休日出勤が発生します。 ・平日はほぼ定時退社、試用期間中は残業はありません。 ■組織構成 造船所につき、1名〜複数名の社員がおりますが、ご入社後まず1人でお任せすることはありませんのでご安心ください。組織構成としては、30代、50代、60代が数名、40代がメインです。 キャリアステップ:主任→課長→次長→部長 変更の範囲:会社の定める業務
青木プロパン株式会社
広島県尾道市向島町
~
ガス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他個人営業
〜平均勤続年数11年で長期就業しやすい環境/マイカー通勤可能/UIJターン歓迎/創業約60年の老舗企業〜 ■職務概要: 広島県尾道市にて、LPガス製造・販売・卸などの事業を運営する当社にて 配送・訪問営業をお任せいたします。 ■業務詳細: ・電話受注による訪問 ・お客様宅への商品(LPガス容器や他社販売店の請負商品等)の配送 ・簡単な修理 ・毎月の検針、集金 個人のお客様だけでなく法人のお客様も担当いただきます。 ほとんど(90%以上)が既存のお客様となります。 一日10〜20件を回りながら対応をしていきます。 ノルマはなく、点検で回った件数や受注件数を目標としております。 初めての方でもOJTにて指導いたしますのでご安心ください。 ■組織構成: 全社員17名のうち、4名が当業務を担当しております。 (50代マネージャー1名、メンバー:50代・40代・30代それぞれ一名ずつ) 全社の平均勤続年数は11年(昨年・今年入社者4名含む)社歴20年以上の社員もおり長く働きやすい環境です。 ■当社について 当社は創業から約60年以上、毎日の生活に欠かせないプロパンガスなどの燃料販売をはじめ、ガス器具や家電製品の販売・修理からおうちのリフォームまで、変化する環境・多様化するニーズをLPガスの提供を通じて、お客様が快適に生活できるエネルギー提案をサポートしております。
株式会社アスカ
広島県尾道市久保
19万円~
【尾道発達相談・療育支援センターあづみ園】/保育士,ブースト 児童発達支援事業(定員30名) 放課後等デイサービス(定員10名) ●どんな放デイ? 食事や着脱など、毎日の生活に寄り添い、 褒めることを大切にした支援を送っています! 音楽療法や、運動会・発表会の行事もあります♪ ■活動 サーキット、制作、リズム遊び 集団遊び、園外活動、季節に応じた遊び など! ■個別指導 音楽療法、心理士による個別指導、 言語聴覚士による個別指導 ■行事 入園式、遠足、運動会 お餅つき大会、発表会、卒園式 ◇お仕事の時間 ・児童発達支援 午前8時30分から午後17時00分 ・放課後等デイサービス 午前10時00分から午後18時30分 (長期休暇は別途設定) ◇お仕事の曜日 月曜~金曜と第1・第3土曜日です♪ 【尾道発達相談・療育支援センターあづみ園】/保育士,ブースト 【尾道発達相談・療育支援センターあづみ園】/保育士,ブースト
【児童発達支援センター 向島あづみ】/保育士,療育 ◆定員10名です! ◆書類少なめ ◆正社員で実働7.5h♪ ◆日祝休み&土曜休みもあり ◆賞与あり ◆車通勤OK ◇ どんな放デイ? ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ かっちりとした療育プログラムではなく 日常生活に寄り添った支援を行っています。 お友達との関わり方や 社会性を身に着けるために 一つひとつの伝え方を とても丁寧に援助している園さんです。 子どもたちのやりたい!を 大切にされています(*^^*) 研修制度も整っていて 未経験の方も相談OK♪ SST(ソーシャルスキルトレーニング)を 取り入れた療育支援を行っています! ★送迎業務もおまかせします★ ※お仕事に慣れてきてから ◇お仕事の時間 平日:10時00分~18時30分 (実働7時間30分) 休日:8時30分~17時00分 (実働7時間30分) ◇お仕事の曜日 月曜~金曜と第1・第3土曜日です♪ 【児童発達支援センター 向島あづみ】/保育士,療育 【児童発達支援センター 向島あづみ】/保育士,療育
福祉・介護関連サービス, ケースワーカー
【尾道発達相談・療育支援センターあづみ園】/児童指導員 児童発達支援事業(定員30名) 放課後等デイサービス(定員10名) ◇どんな放デイ? 食事や着脱など、 毎日の生活に寄り添い、 褒めることを大切にした支援を送っています! 音楽療法や、運動会・発表会の行事も♪ ■活動 サーキット、制作、リズム遊び 集団遊び、園外活動、季節に応じた遊び など! ■個別指導 音楽療法、心理士による個別指導 言語聴覚士による個別指導 ■行事 入園式、遠足、運動会 お餅つき大会、発表会、卒園式 ◇お仕事の時間 ・児童発達支援 午前8時30分から午後17時00分 ・放課後等デイサービス 午前10時00分から午後18時30分 (長期休暇は別途設定) ◇お仕事の曜日 月曜~金曜と第1・第3土曜日です♪ 【尾道発達相談・療育支援センターあづみ園】/児童指導員 【尾道発達相談・療育支援センターあづみ園】/児童指導員
【児童発達支援センター 向島あづみ】/児童指導員,療育 ◆定員10名です! ◆書類少なめ ◆正社員で実働7.5h♪ ◆日祝休み&土曜休みもあり ◆賞与あり ◆車通勤OK ◇ どんな放デイ? ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ かっちりとした療育プログラムではなく 日常生活に寄り添った支援を行っています。 お友達との関わり方や 社会性を身に着けるために 一つひとつの伝え方を とても丁寧に援助している園さんです。 子どもたちのやりたい!を 大切にされています(*^^*) 研修制度も整っていて 未経験の方も相談OK♪ SST(ソーシャルスキルトレーニング)を 取り入れた療育支援を行っています! ★送迎業務もおまかせします★ ※お仕事に慣れてきてから ◇お仕事の時間 平日:10時00分~18時30分 (実働7時間30分) 休日:8時30分~17時00分 (実働7時間30分) ◇お仕事の曜日 月曜~金曜と第1・第3土曜日です♪ 【児童発達支援センター 向島あづみ】/児童指導員,療育 【児童発達支援センター 向島あづみ】/児童指導員,療育
社会福祉法人 MONDEN会 ゆめはうす認定こども園
18万円~
\子供主体の保育でのびのび活動しています!/ アットホームな雰囲気で働きやすい施設です! 紹介実績もあり、人間関係も◎ ▼お仕事の時間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 07:30〜19:00のうち実働8時間 ▼勤務曜日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 月〜土のうち最大週5日 ▼仕事内容 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 乳幼児さんのお世話をお任せいたします♪ 設定保育は一切せず、子供主体の保育です★ 給食手当が支給され、お得においしい給食が 食べれます!!
社会福祉法人 若葉 因島北認定こども園
広島県尾道市因島中庄町
\あたたかくのどかな保育環境でお仕事できます/ ▼お仕事の時間 07:15〜19:00のうち実働8時間 ▼お仕事の曜日 月〜土のうち週5日 ▼お仕事の内容 食事の介助やおむつを替えたりして 生活のリズムを作ってあげてくださいね! 一クラス15名程度の少人数保育制度! 全クラス複数名でクラス運営しています♪ 子育て中の職員も多く お休みも取りやすい職場♪ 幅広い年齢層の方が活躍しています! 見学だけでもご相談くださいね!
株式会社ファーストクリエート コペルプラス 尾道教室
広島県尾道市天満町
24万円~
尾道市 児童発達支援 月給24万円 尾道市にある児童発達支援施設♪ 未就学児〜小学生の個別療育★ テキストを使って療育を行います♪ 【お仕事内容】 ・教材の準備 ・1対1の個別レッスン ・保護者対応 ・教室の清掃 【勤務時間】 9時30分〜18時30分 【休日】 水・木曜日・祝日 残業・持ち帰りのない職場です♪
キャレオス株式会社放課後等デイサービス夢門塾 ゆうゆう西藤
広島県尾道市西藤町
放デイで正社員求人/福利厚生ばっちり♪ *保育士資格必須 ・月給18万5000円以上可!/ 2022年11月オープン☆ 定員10名の放課後デイサービスでのお仕事♪ 《勤務時間帯》 10:00〜19:00 (平日) 8:30〜17:30(土曜日、長期休みなど) ※毎月のシフトで希望休も取得可能♪ 《主なお仕事内容》 10:00〜 支援の方法や送迎などの 連絡事項伝達、事務処理など 12:00〜 休憩、送迎の準備 14:00〜 送迎開始 15:00〜 生活カリキュラム(手洗い、 うがい、おやつ、始まりの会) 15:30〜 学習カリキュラム(宿題、創作) 16:30〜 運動カリキュラム(身体活動) 17:15〜 生活カリキュラム(帰り支度、 帰りの会) 17:30〜 帰りの送迎 19:00 退社 ※保育士資格必須のお仕事になります ※幼稚園教員免許や児童指導員任用資格を お持ちの方も募集中です!!
陽気株式会社YOUKIチャイルドアカデミー尾道
広島県尾道市美ノ郷町三成
教員免許を活かして放デイで正社員 月給19万以上 10時スタート! 無料駐車場あり! 尾道市美ノ郷町にある定員10名の 放課後等デイサービスでのお仕事 《勤務時間帯》 10:00〜19:00 8:30〜17:30(土曜日や学校お休み時) 《主なお仕事内容》 主に小学生の療育や訓練等が必要な 児童に対して日常生活の基本的動作の指導、 知識や技能の提供、集団生活への適応等の 支援を行っていただきます 送迎の業務もあります 職員さんのほとんどが未経験スタート!! 最初は丁寧にサポートしてもらえるので 安心してお仕事を始められますよ♪ ※条件として、児童指導員任用資格、 または教員免許をお持ちの方に限ります
社会福祉法人 あづみの森 尾道発達相談・療育支援センターあづみ園
児童発達支援事業(定員30名) 放課後等デイサービス(定員10名) ●どんな放デイ? 食事や着脱など、毎日の生活に寄り添い、 褒めることを大切にした支援を送っています! 音楽療法や、運動会・発表会の行事もあります♪ ■活動 サーキット、制作、リズム遊び 集団遊び、園外活動、季節に応じた遊び など! ■個別指導 音楽療法、心理士による個別指導、 言語聴覚士による個別指導 ■行事 入園式、遠足、運動会 お餅つき大会、発表会、卒園式 ◇お仕事の時間 ・児童発達支援 午前8時30分から午後17時00分 ・放課後等デイサービス 午前10時00分から午後18時30分 (長期休暇は別途設定) ◇お仕事の曜日 月曜〜金曜と第1・第3土曜日です♪
社会福祉法人 あづみの森 児童発達支援センター 向島あづみ
◆定員10名です! ◆書類少なめ ◆正社員で実働7.5h♪ ◆日祝休み&土曜休みもあり ◆賞与あり ◆車通勤OK ◇ どんな放デイ? ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ かっちりとした療育プログラムではなく 日常生活に寄り添った支援を行っています。 お友達との関わり方や 社会性を身に着けるために 一つひとつの伝え方を とても丁寧に援助している園さんです。 子どもたちのやりたい!を 大切にされています(*^^*) 研修制度も整っていて 未経験の方も相談OK♪ SST(ソーシャルスキルトレーニング)を 取り入れた療育支援を行っています! ★送迎業務もおまかせします★ ※お仕事に慣れてきてから ◇お仕事の時間 平日:10時00分〜18時30分 (実働7時間30分) 休日:8時30分〜17時00分 (実働7時間30分) ◇お仕事の曜日 月曜〜金曜と第1・第3土曜日です♪
児童発達支援事業(定員30名) 放課後等デイサービス(定員10名) ◇どんな放デイ? 食事や着脱など、 毎日の生活に寄り添い、 褒めることを大切にした支援を送っています! 音楽療法や、運動会・発表会の行事も♪ ■活動 サーキット、制作、リズム遊び 集団遊び、園外活動、季節に応じた遊び など! ■個別指導 音楽療法、心理士による個別指導 言語聴覚士による個別指導 ■行事 入園式、遠足、運動会 お餅つき大会、発表会、卒園式 ◇お仕事の時間 ・児童発達支援 午前8時30分から午後17時00分 ・放課後等デイサービス 午前10時00分から午後18時30分 (長期休暇は別途設定) ◇お仕事の曜日 月曜〜金曜と第1・第3土曜日です♪
2022年11月オープン☆ 定員10名の放課後デイサービスでのお仕事です♪ 《勤務時間帯》 10:00〜19:00 8:30〜17:30(土曜日、長期休みなど) ※毎月のシフトで希望休も取得可能♪ 《主なお仕事内容》 10:00〜 支援の方法や送迎などの 連絡事項伝達、事務処理など 12:00〜 休憩、送迎の準備 14:00〜 送迎開始 15:00〜 生活カリキュラム(手洗い、 うがい、おやつ、始まりの会) 15:30〜 学習カリキュラム(宿題、創作) 16:30〜 運動カリキュラム(身体活動) 17:15〜 生活カリキュラム(帰り支度、帰りの会) 17:30〜 帰りの送迎 19:00 退社 ※児童指導員任用資格必須のお仕事になります 教員免許、社会福祉士、精神保健福祉士など ※保育士資格をお持ちの方の同時募集中です♪
株式会社フィールドレッジ 放課後等デイサービス かがやき三成
22万円~
\★来年度スタートの求人です★/ 【おすすめポイント】 ★未経験スタートの方ばかり! ★高月給25万円可! ★初任給から22万円! ★週休2日制 ★お休みの取りやすさ◎ ★1日10名程度 ★書類は業務日報程度 ★残業・持ち帰りなし 【通われているお子さん】 ★小学校1年生〜高校3年生の 発達に遅れのあるお子さんが 利用されています! 【主な業務内容】 ★個別・集団での療育支援 ★見守り ★送迎業務 ★事務作業 など 子どもたちと一緒に楽しみながら 働いてみませんか?★ ※送迎業務必須の求人です!
\★高月給目指せます!★/ 「かがやき三成」さんは 尾道市美ノ郷町三成にある 放課後等デイサービスです! 【おすすめポイント★】 ★高月給を目指せます! 初任給から22万円!!!! ★固定時間でお仕事できます! ★ボーナス、定期昇給もあります! ★定員10名程度! ★希望休のとりやすい環境! 明るい雰囲気のとっても楽しい 放デイさんです!★ 【主な業務内容】 ★個別・集団での療育 ★送迎業務 ★事務作業 など 色々なクッキングを楽しんだり、 季節の行事会をしたり、 公園や空港にお出かけに行ったり と楽しい活動盛りだくさん!◎ ※送迎業務必須の求人です♪
尾道市/正社員/児童発達支援/児童指導員 珍しい児童発達支援の求人です♪ 未就学児〜小学生の療育です! 充実した研修制度があるので 未経験の児童指導員さんも大歓迎♪ 【お仕事内容】 ・教材の準備 ・1対1の個別レッスン ・保護者対応 ・教室の清掃 【勤務時間】 9時30分〜18時30分 【休日】 水・木曜日・祝日 残業・持ち帰りのない職場です♪
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ