111 件
株式会社ミマキエンジニアリング
長野県東御市滋野
-
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 知的財産・特許 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜開発型企業/年休121日・土日祝休み/住宅手当・家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■職務内容: 産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク等を取り扱う弊社で、知財部門の管理職をお任せします。 ・発明の掘り起こしから出願、中間処理等の産業財産権の権利化 ・発明の促進のための情報の提供、社内知的財産教育等 ・特許調査 ■当社の特徴: (1)若手にも権限を委譲…同社では、ニーズに対していち早く製品を開発していくため、 若手メンバーに権限を委譲し、多くのプロジェクトを組成しています。例えば2014年2月に発足した「フルカラー3Dプリンタ開発」のプロジェクトでは、28歳の若手がリーダーとしてチームを牽引しました。 (2)売上の約8%を開発に投資する「開発型企業」…リーマンショックの間も売上の約8%を開発投資に回し、新製品を生み出してきました。 現在、売上高の最高記録を更新し続けています。 (3)市場と顧客を創造するマーケットリーダー…これまで「世界初・業界初」の商品を数々と世の中に送り出し、 業界のマーケットリーダーとしての地位を確立しています。 ■当社の魅力: 業務用の広幅インクジェットプリンタや、カッティングプロッタ(印刷物をカットする機械)の分野で世界トップクラスのシェアを誇っています。顧客の要望から製品を作るのではなく、潜在的なニーズをくみ取り、商品を0から開発・製造・販売・保守を一貫して行っています。 ■製品例: 当社製品でプリントできるものは多岐にわたり、駅構内にある巨大な広告看板や痛車・ラッピングバス・ラッピング車両、高級ブランド時計やカバン、Tシャツや着物など小さいものから大きいものまで材質を問わず印刷可能です。人が色を認識している限りなくならないビジネスです。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
システムインテグレータ 自動車部品, 内部統制 内部監査
学歴不問
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 内部監査 ・リスク評価 ・事前調査 ・往査 ・改善施策のモニタリング ・経営者報告 ・監査品質の評価と改善 ・往査先とのコミュニケーション 他の監査関連プロジェクト ■ミッション・期待される役割: 私たち一人一人が、専門職として、倫理観を持ち、信頼されるアドバイザーとして、アシュアランスとコンサルティングを提供します。 監査長や、監査のリーダーとしてチームを導きます。 自身の専門性を活かし、チームとして監査プロジェクトを遂行します。 ■仕事の魅力: ・ガバナンスやコントロール、リスクマネジメントの各プロセスを客観的な立場から評価し、また改善を促す活動を通じて、Astemoグループ全体の価値向上と改善に寄与します。 ・内部監査は国内外の出張が多数あり、World-wideの知見を広げ、グループ全体を俯瞰する視点を持つことができます。語学能力を活かし、Astemoのグローバルな環境下で仕事をしたい方には魅力的な仕事です。さらに国際資格の取得も視野にいれたプロフェッショナルとしての道も開かれています。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社唐沢農機サービス
長野県東御市本海野
450万円~549万円
その他電気・電子・機械 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜機械いじりが好きな方歓迎!多様な農機に触れながら、整備士としての“引き出し”を増やせる。実践で着実にスキルアップできる環境/原則土日休みで働きやすさ◎〜 ■お任せする業務 入社当初は農業用機械の整備・修理をメインに担当いただきます。 ■具体的には ・農業用機械の修理、メンテナンスサポート ・お客様の依頼による出張修理(東御市を中心に東信地域) ・新品・中古農業用機械の販売 ・中古買取用農業機械の査定用写真撮影、引き上げ \当社ならではのやりがい/ 農機具は自動車と違い種類が豊富で、作物や使用状況によって故障のパターンもさまざまです。毎回異なる不具合を診断・修理する中で、実践を通じてスキルを磨いていけます。単なるルーティンワークではなく、「機械の医者」としての面白さと手応えを感じられる仕事です。 ■働きやすさ ◎年間休日120日、平均残業10時間、有給取得率74%のため、プライベートも充実できます♪ ◎原則土日休みで、希望休も月2日取得可能。オンオフのメリハリをつけて働ける環境です! \裁量ある環境のため、成長実感も持ちながら働けます/ 識学を導入しているため評価制度が明確で、目標を3カ月毎に設定し、目標達成のためにご自身で創意工夫しながら取り組んでいただけます 昇給も年2回あるため達成することで年収も上げていけます ■当社の製品について 農業は人々の生活に欠かせない産業であり、農機具もまた安定したニーズがある製品です。稲作や果樹栽培など幅広い農業現場で使われる当社の農機は、地域に根ざした農業を支える“生活インフラ”として欠かせない存在です。季節ごとのメンテナンスや買い替え需要もあり、景気に左右されにくい安定性が特長です。 ■キャリアパスについて 専門性を深める研修・資格支援:農業機械の最新技術研修や、業務に必要な資格取得支援など、あなたのスキルアップを会社が全面的にバックアップします。希望に応じたキャリアパスも描けます! ■入社後のサポート体制 スマートな業務環境:ノートパソコン、スマホを支給。 遠隔での情報共有や疑問点の即時解決が可能。 現場での急なトラブルも、経験豊富な先輩や上司が電話やチャットで迅速にサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
浅間高原カントリー株式会社
長野県東御市和
300万円~399万円
スポーツ・ヘルス関連施設, ビル管理 清掃・警備・守衛
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜未経験◎、賞与年2回、正社員/地元で有名、良好なコンディションが強みのゴルフコースの※管理/多様な事業を展開するKATSUYAMAグループで安定性◎〜 ■採用背景: 当ゴルフ場の良好なコースコンデションが来場者に高く評価されており、それが強いセールスポイントとなっています。その良好なコースコンデション維持のための増員募集です。 ■業務内容: ゴルフコース、メンテナンス作業全般を担当します。 ※未経験の方でもOJTで業務を丁寧に指導します。 ■具体的には: 芝への農薬や肥料の散布/機械による芝刈り/バンカーへの砂入れ/樹木選定や伐採/落ち葉、枯葉の清掃など ※作業服貸与(カッパ・手袋は会社支給) ■当ポジションの魅力: ◎ゴルフ場の来場者がコース・レストラン、接客に満足することにやりがいを感じます。 ◎自然の中での作業、一人での作業に向いている方には、天気が良いと最高に気分が良い環境です。 ■一日の流れ: 出勤→グリーン刈込→休憩→業務→昼食→業務→休憩→業務→退勤 ■組織構成: コース課7名(40歳代2名、50歳代4名、80歳代1名) ■当社の魅力: ◎KATSUYAMAグループに属する企業で業績安定 KATSUYAMAグループは、飯山陸送を中核企業として他20社で構成され、長野県北部を中心に運送・建設・廃棄物処理・生コン・砕石業・自動車整備業・ゴルフ場・タクシー・バス事業等、幅広い事業展開を行うグループです。 ■その他: ◎シーズン 例年、3月上旬〜12月下旬頃がオープン期間(シーズン)です。ピークシーズンは、5月の連休から梅雨前と秋の9月から10月です。 ◎お客様について 地元東信のお客様を中心に、関東方面からのお客様の割合が高い傾向にあります。男性8割、女性2割。50代から60代の方を主に最近は20代や30代の方も増えています。お子様と一緒に親子2世代でゴルフを楽しまれるご家族もいらっしゃいます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 販売促進・PR
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜英語力を活かしたい方歓迎!/「水と空気以外にはプリントできる」開発型企業/年休121日・土日祝休み/手当など福利厚生充実/多数の特許・高いシェアを獲得〜 ■担当業務: 販売促進をミッションとしてご活躍いただき、将来的には海外の事業所に駐在いただきます。 〈具体的には〉 ・3Dプリンターなどの国内外のマーケティング及び販促施策立案、チャネル開拓をお任せします。※メインは海外をお任せする予定です。 ・新規製品の販促に当たって、PPT資料などによる販売促進物の作成も行います。海外販売子会社に対して海外カタログの作成や海外での販売方法の検討などをお任せします。 〈駐在に関して〉 本ポジションは上記業務を数年担当いただき、将来的には海外の拠点に駐在いただく事を想定しています。現地では営業マネージャー・グループリーダー課長といった役職で駐在いただきます。 現時点で駐在予定の国は決まっていないものの、海外営業としてキャリアを築いていただけるポジションになります。 海外赴任手当や社宅の用意、物価に応じた調整手当等が支給されます。 ■企業の特長: ・広告看板、工業製品、衣料品の3つの市場で産業用プリンターを独自開発し世界へ販売(海外比率70%) ・若手もベテランも垣根なく活躍できる社風/役職定年無し ■就業環境のポイント ・全売上の7〜8%を開発投資に回すなど、最先端技術の開発に携われます。 ・残業時間20時間程度/入社3年後定着率90%以上と良好な就業環境です。 ■製品の魅力 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 ■技術の魅力: ・プリンター機器に関する性能開発はもちろん、独自のソフトウェア開発/インク技術開発も進めており、UV硬化インクなどを用いたUVプリンタ技術では業界トップクラスの特許を保有しています。(モノへの印刷/3Dプリンターにおける優位性) 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
【求人のポイント】 ・東証上場メーカー/産業用特殊プリンターで多数の特許・高いシェアを獲得 ・広告看板、工業製品、衣料品の3つの市場で産業用プリンターを独自開発し世界へ販売 ・連結売上高の約75%を海外で獲得するといったグローバルな事業展開 ・若手もベテランも垣根なく活躍できる社風/役職定年無し ・U/Iターン者への社宅手当の付与(月最大4万円支給)や最寄スキー場の年間パスポート付与 ■担当業務: ・国内・海外への部品部材の発注、納期管理を担当していただきます。将来的には新規サプライヤー選定や購買企画なども担当し、弊社購買体制の強化に向けて活躍できます。 ■就業環境のポイント ・全売上の7〜8%を開発投資に回すなど、最先端技術の開発に携われます。 ・残業時間20時間程度/年間休日120日/入社3年後定着率90%以上と良好な就業環境です。 ・グローバル調達課は21名にて構成されており扱う商材によってチームが分かれています。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 ■技術の魅力: ・プリンター機器に関する性能開発はもちろん、独自のソフトウェア開発/インク技術開発も進めており、UV硬化インクなどを用いたUVプリンタ技術では業界トップクラスの特許を保有しています。(モノへの印刷/3Dプリンターにおける優位性) ■経営の魅力: ・市場トレンドや顧客ニーズの急速な変化に対応し、迅速な意思決定を行っています。ワンチームでの密な連携によって市場の変化やニーズをしっかりと組み込んだ経営計画を立案・実行しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
〜開発型企業/年休121日・土日祝休み/住宅手当・家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■業務について: ・弊社は産業用印刷機器メーカーですが、消耗品であるインクも自社開発しています。 ・職務内容はそれら弊社製品で使用される新規インク開発及び試作業務・開発したインクの市場対応等、印刷用のソルベントインク、水性インク(昇華染料、反応染料、酸性染料、顔料)、UVインクの開発をご担当いただきます ■業務補足: ・まず企画(コンセプト)からはじまり、必要な材料の選定を経てインクを試作していきます。 ・また試作インクの段階から評価を行い、その後に量産(スケールアップ)するためのインクの仕様策定や製造工程の構築、最終的にそれらがコンセプトに合致しているかを考えます。 ・市場に出荷されたインクに対しては市場対応(安定的にインクが供給できているか、トラブルなどはないか、性能として市場の評価はどうかなど)を行い、既存製品の改善や新たな製品開発に活かしていきます。 ■本ポジションの魅力: ・最終成果物(印刷物)として「見える/見られる」インクは、開発の仕事として非常にやりがいがあると感じます。 ・ユーザー様からは「ミマキ製品でしかこの色は出ない」などのコメントをいただくこともあり、そういった市場からの声をとても大切にしています。 ・また普段生活している風景に何気なく自分達の仕事(インクジェットプリントされた最終成果物)を見つけるたびに、社会貢献を肌で感じられるのも大きな魅力です。 ・自身の携わるインクが世界的に有名なメーカーや公共交通機関で採用された実績などを聞くと非常に盛り上がります。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な大型の産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
◆Honda×日立の出資会社<最先端の技術に触れる!次世代のITプラットフォーム・セキュリティの実績が積める>UIターン歓迎!引っ越し補助あり◆ ■職務内容: ◆認証基盤の企画・開発 ・パスワードレス化・CIAM・PAM開発 ・アプリ/ワークロード・IoT向け認証基盤の開発 <入社後すぐの業務> Astemoグループ全体に適用する認証基盤環境の整備に関する以下業務を担当 ・日立製作所グループで使用されている認証基盤環境のAstemoグループ用に独立した環境の構築・適用業務 <入社6か月〜1年以降> 認証基盤環境関連のサービス開発・改善・維持に関する以下業務を担当 ・最新技術動向を踏まえた、サービスのあるべき姿、必要な機能/新サービスの検討 ・自部署/他部署の推進する最新技術/サービスに対しての認証基盤環境の方針検討、適用推進とりまとめ ■ミッション・期待される役割: Astemoグループのクラウド・オンプレの情報資産にセキュアなアクセスを可能とする認証プラットフォームに関する企画・開発・運用の取り纏め ■配属組織について: ・組織のミッション デジタルワークプレイス課は、全世界4万人以上のユーザーに対し、ITソリューションの開発と提供を通じて、Astemoグループの成長を支えています。 デジタル時代が進む中,Astemoグループにおいても,リモートワークの浸透やDXの推進,パブリッククラウドの活用が進んでおり,グループの持つ情報資産を安心・安全な活用できると共に,サイバーセキュリティなど外部脅威から情報資産を守るため,これまでのネットワーク境界型のセキュリティアーキテキチャから,ゼロトラストセキュリティアーキテキチャへの変革を進めています。同課は,セキュアプラットフォームを実現するため,認証面からクラウドに格納された情報資産を守るクラウドセキュリティ・データセキュリティを実現する最先端のデジタルテクノロジーを利用したITサービスの企画・開発・運用する部署です。 ・組織風土について 配属組織では若手も多く、チームで仕事を進めていくことが多いため、直属の上司とも気軽に話せる雰囲気です。 また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすく、成長しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 内部監査 ITコンサルタント(アプリ)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: IT領域の内部監査をお任せします。 ・リスク評価 ・事前調査 ・往査 ・改善施策のモニタリング ・経営者報告 ・監査品質の評価と改善 ■ミッション・期待される役割: 当社のITシステム、プロセス、および統制の有効性の評価と強化の支援。部門横断的なチームと緊密に連携して、リスクを特定し、コントロールを評価し、ITインフラストラクチャの全体的な効率とセキュリティを向上させるための推奨事項を提供します。 ■仕事の魅力: ・ガバナンスやコントロール、リスクマネジメントの各プロセスを客観的な立場から評価し、また改善を促す活動を通じて、Astemoグループ全体の価値向上と改善に寄与します。 ・内部監査は国内外の出張が多数あり、World-wideの知見を広げ、グループ全体を俯瞰する視点を持つことができます。語学能力を活かし、Astemoのグローバルな環境下で仕事をしたい方には魅力的な仕事です。さらに国際資格の取得も視野にいれたプロフェッショナルとしての道も開かれています。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
アルファーデザイン株式会社
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜面接1回/残業月10時間以下/転勤なし・就業環境◎で長期就業が可能/長野の東証プライム上場メーカーである株式会社ミマキエンジニアリングの100%子会社〜 ■業務内容: 半導体実装機(ダイボンダー、フリップチップボンダー等)の制御設計を行っていただきます。 ■取扱い製品 工場に必要な半導体装置、基板実装装置、基板検査装置等を納入しています。 納入先は大手の自動車メーカー、空調メーカー、半導体関連メーカー等のため、非常に安定感があります。 ■組織の特徴: 業績好調のため今後の更なる組織強化、売上増加に向け人員増加を図っています。年齢層は20代〜30代前半や50代といった幅広い世代の方が働いています。中途入社者も多く、未経験者を受け入れ育てる環境が整っています。 ■働き方: 原則土日祝休みで残業時間が月平均10時間以下(ただし納期対応や客先対応で残業時間の増減があります)、転勤無しのため長く勤めたい方に働きやすい環境です◎ (客先対応による休日出勤をお願いする場合がありますが、振替休日を取ることが可能です) ■研修や資格取得: 技術的な外部研修があり、資格取得に向けてテキスト代や研修費用の負担など資格取得制度も充実。報奨金も出るためキャリアアップし続けられる環境です。 ■当社の魅力: 東証プライム上場メーカーである株式会社ミマキエンジニアリング社の100%子会社です。半導体装置事業、基盤実装装置事業、基盤検査装置事業の3事業を主軸としており、自社で一連の流れ(引き合いから検討、提案、設計、納入引渡し)をすべて手がけていることが強みです。 半導体関連・基板実装/基板検査関連市場においては、工場の自動化による作業効率化・品質向上を目的とした「ファクトリーオートメーション装置」を製造・販売しています。競合の少ない半導体市場にも製品を投入したり、グローバル展開を行っていることで安定した需要につながっています。 変更の範囲:会社の定める業務
その他電気・電子・機械 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 店長 販売・接客・売り場担当
■業務内容: あなたの「好き」を仕事に。環境に優しいファッションを広める仲間を募集します。 「まだ着られる服を、必要としている誰かへ」 私たちは、これまで培ってきた「モノを大切にする循環」の精神を、アパレルの世界にも広げたいと考えています。ただ服を売るだけでなく、古着に新たな価値を与え、大切に循環させることで、環境にも優しいファッションの未来を一緒に創りませんか? 私たちは、使われなくなったモノに新たな価値を見出し、次の持ち主へと繋ぐ事業を展開してきました。 この度、その想いをさらに広げるべく、新しい「アパレルリサイクル・リファービッシュ事業」を立ち上げます。 この新規事業のスタートアップメンバーとして、情熱を持って共にチャレンジし、事業を育ててくださる方を募集します。 立ち上げフェーズであるため、事業全体に関わる幅広い業務に携わっていただきます。あなたの得意なことや、挑戦したいことを考慮しながら、最適な役割をお任せします。 1)古着の「再生」と商品化 ◇商品の選定/仕分け 仕入れた古着を一点ずつ丁寧にチェックし、販売できるものとのを仕分けをします。 ◇クリーニング・メンテナンス 服を洗濯、乾燥、アイロンがけし、清潔で着られる状態に戻します。 ◇簡単な補修 ボタン付けやほつれの修理など、簡単な裁縫で服の価値を高めます。 ◇写真撮影/採寸 ネット販売用に、服の魅力を引き出す写真を撮影し、正確なサイズを測ります。 2)販売・お客様対応 ◇オンラインストア運営 オンラインストアなどを使って、商品の出品、お客様からの質問への対応、購入された商品の梱包・発送を行います。 ◇イベント販売 ショッピングモールなどでの期間限定ショップで、直接お客様と触れ合い接客・販売を行います。商品の陳列や在庫管理も担当します。 ◇商品仕入れ/買取 (将来的に)新しい古着の仕入れ先を見つけたり、お客様からの買取査定を実施する業務もお任せします。 3)事業をより良くするための企画・改善 ◇売上分析/販売戦略 どんな服が、どうすればもっと売れるかをデータから考え、販売方法やプロモーションのアイデアを出します。 ◇業務改善 「もっとこうすれば効率的になる」といった、日々の業務フローの改善提案や、新しい取り組みを積極的に発信してください。 変更の範囲:会社の定める業務
その他電気・電子・機械 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験歓迎☆AI活用推進担当/農業を改革するベンチャー企業/UIターン歓迎〜 ■採用背景 当社は、日々進化するAIテクノロジーを駆使して社内全体の生産性向上と新たな価値創造を目指しています。そのため、AIの専門家としてプログラミング開発を行うのではなく、既存のAIツールやサービスを「どう使いこなすか」を企画・推進できる方を募集しております。 ■お任せする業務 AI活用推進担当をお任せします 最先端のAIツールを社内に導入し、その活用方法をデザインすることで、社員の働き方を根本から変革する役割を担います。 ■得られる経験・スキル ・最先端のAIビジネス活用知見と実践的なプロンプトエンジニアリングスキル ・全社的なプロジェクト推進・企画経験 ・組織への変革定着(チェンジマネジメント)の経験 ■入社後のキャリアパス AI活用推進のスペシャリストとして専門性を高めるだけでなく、将来的なリーダーやマネージャー、さらにはCDO(最高デジタル責任者)候補として、経営の中枢を担う道も開かれています。 AIの知見を活かした新規事業開発への展開も可能です。 ■働きやすさ ◎有休を1時間単位で取れる♪ ◎年間休日120日、残業10時間程のためご家族との時間も大切にしていただけます ◎有給取得率:74% 社員の健康と働きやすさを重視しており、有給休暇が非常に取りやすい環境です! \当社で働くやりがい/ ★提案したアイディアが形になることもございます! 農業機械の認知拡大のための施策として、マルシェを行ったり、キャンプ用品の販売も行ってみるなど、生活の身近な存在になれるような施策を社員のアイディアで行いました。 ★裁量ある環境のため、成長実感も持ちながら働けます 識学を導入しているため評価制度が明確で、目標を3カ月毎に設定し、目標達成のためにご自身で創意工夫しながら取り組んでいただけます 昇給も年2回あるため達成することで年収も上げていけます ■当社の特徴: 当社は上場を目指すベンチャー企業です。 農業とWEBマーケティングの2つの事業を主軸に、世界の農機具流通にイノベーションを起こし、世界の農業を一歩先へ進めることを目指しています 2021年2月には1.9億円の資金調達をし、まさに成長中の企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 倉庫管理・在庫管理 生産管理
〜開発型企業/年休121日・土日祝休み/福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■企業の特長: ・東証上場メーカー/産業用特殊プリンターで多数の特許・高いシェアを獲得 ・広告看板、工業製品、衣料品の3つの市場で産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタを独自開発し世界へ販売 ■職務内容: ・オプション、サプライ品のカテゴリをメインとした、生産計画の立案、発行、進捗確認、全社在庫コントロール ・原材料の在庫と発注における設変切換えの管理統制 ・設変切換えに伴う製品原価の進捗管理 ・生産計画に合わせた原材料手配計画の立案・調整 ・原材料在庫の履歴分析〜削減策立案と実行 ・その他、構成管理における特命/改善業務 ■生産管理職でのキャリアパスについて: (1)生産管理部門で上流工程やリーダーなどへの昇格 (2)Excelスキルが高まれば、営業部門や工場関連の購買などへのキャリアチェンジも可能 ■就業環境のポイント ・全売上の7〜8%を開発投資に回すなど、技術開発に注力できる環境。 ・残業時間20時間程度/入社3年後定着率90%以上と良好な就業環境です。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップシェアを獲得しています。 ■技術の魅力: ・プリンター機器に関する性能開発はもちろん、独自のソフトウェア開発/インク技術開発も進めており、UV硬化インクなどを用いたUVプリンタ技術では業界トップクラスの特許を保有しています。 ■経営の魅力: ・市場トレンドや顧客ニーズの急速な変化に対応し、迅速な意思決定を行っています。市場の変化やニーズをしっかりと組み込んだ経営計画を立案・実行しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
〜開発型企業/年休121日・土日祝休み/住宅手当・家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■業務について: ・当社製品の商品開発、設計、試作、評価をお任せします。まず入社して直ぐは評価をお任せします。 ・製品開発プロジェクトは電気・ソフトのエンジニアと共に進めていただき、ゆくゆくは、機械のコンセプトを決める上流工程から開発・設計・評価・生産移管など一貫してご担当いただき、プロジェクトをまとめるリーダーとしてご活躍いただけることを期待しております。 ・コンセプトを決定する段階〜製品化まで一貫して携わることのできるやりがいのある職種です。 ・全売上の7〜8%を開発投資に回すなど最先端技術に携われます。 ※製品について:同社のプリンターは市販の民生品プリンターとは全く異なり、アパレル工場などに納品されるような大型の産業用装置・生産機械です ■ポジションの詳細 メカ開発の職務は大きく分けてメカ技術(要素開発)とプロジェクト開発とに分かれます。メカ技術は汎用性が高く、他の製品に広く転用可能なプラットフォームとしてのメカ設計を目指して開発をしています。またプロジェクト開発についてはマシンとしてのコンセプトが固まったうえで、それらに対しての構造設計はもちろん、コスト面も含めた要求仕様に沿った製品設計をすることが求められています。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な大型の産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車部品, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: <具体的な業務例> Microsoft 365を初めとしたコラボレーション領域のサービスを中心に業務を推進、新しいサービスの構想、企画、開発、展開、既存サービスの改善を取纏め、技術的な観点を含めてプロジェクト、チームメンバをリード、マネジメントを行っていただきます。 <入社後すぐの業務> Microsoft 365環境の整備に関する以下業務を担当いただきます。 ・Astemo独自のMicrosoft 365環境(現在構築中)への旧環境からのデータ移行 <入社6か月〜1年以降> Microsoft 365、Box、Web会議をはじめとしたコラボレーション関連のサービス開発・改善・維持に関する以下業務を担当いただきます。 ・最新技術動向を踏まえた、サービスのあるべき姿、必要な機能/新サービスの検討 ・自部署/他部署の推進する最新技術/サービスに関するMicrosoft 365を活用したサービスの方針検討、実装とりまとめ ■ミッション・期待される役割: 社会と顧客の課題解決につながる事業の基盤を構築・維持するために、サービスの取り纏め者として、Astemoグループ向けITサービスの企画立案・要件取纏、ITサービスの開発・稼働/運用移管において担当するチームを管理していただきます。 ■配属組織について: 情報システム統括本部 インフラ・デジタルプラットフォーム統括部 デジタルワークプレイス課 ・組織のミッション 情報システム統括本部 インフラ・デジタルプラットフォーム統括部はAstemoグループ4万人以上のユーザに対しITソリューションの開発と提供を通じて、Astemoグループの成長を支えています。その中でもデジタルワークプレイス課は、Astemoグループのグローバル戦略の推進に活用するコラボレーション/コミュニケーション基盤のサービス企画・開発を推進しています。 ・組織風土について 配属組織では若手も多くチームで仕事を進めていくことが多いため、直属の上司とも気軽に話せる雰囲気です。またチャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすく、成長しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
長野県上田市中央
~
その他電気・電子・機械 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売・接客・売り場担当 ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
■業務内容: 飲食店の調理業務をご担当いただきます。 下記いずれかの店舗へ配属となります。 ・小諸市の国道沿いにある、もんじゃ焼き「竹りん」 ・上田駅から徒歩5分の大衆酒場食堂Nakamura ■具体的な業務内容: ・飲食店での調理業務(食材の仕込み、調理、盛り付け、洗浄など、厨房内業務全般) ・開店、閉店作業(買い出し、清掃など) ・新メニューの開発への参加 ■店舗情報: ◇もんじゃ焼き「竹りん」 ・営業時間…12時〜23時(ランチカフェタイム12:00〜15:00、居酒屋タイム・15:00〜23:00)※嬉しいまかない付きです。休憩時間(1時間)内に召し上がっていただきます。 ◇大衆酒場食堂Nakamura ・営業時間…12時〜24時(ランチカフェタイム12:00〜15:00、居酒屋タイム15:00〜24:00) ■働きやすさ: ◎有休を1時間単位で取れる。 ◎年間休日120日、残業10時間程のためご家族との時間も大切にしていただけます。 \当社で働くやりがい/ 裁量ある環境のため、成長実感も持ちながら働けます 識学を導入しているため評価制度が明確で、目標を3カ月毎に設定し、目標達成のためにご自身で創意工夫しながら取り組んでいただけます 昇給も年2回あるため達成することで年収も上げていけます ■当社の特徴: 当社は上場を目指すベンチャー企業です。 農業とWEBマーケティングの2つの事業を主軸に、世界の農機具流通にイノベーションを起こし、世界の農業を一歩先へ進めることを目指しています 2021年2月には1.9億円の資金調達をし、まさに成長中の企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 法務 知的財産・特許
【売上高400億円,海外売上比率7割,過去5年間で売上高が73%の伸びと印刷業界では異色の高成長率/特殊印刷物のプリンタ、カッティング機に特化し業界シェアトップクラス/東証一部上場】 ■募集背景:現在当社では新技術ある『3Dプリンタ』『IoT』という分野に技術領域を広げています。 新技術は特許取得に向けてのスピードや特許範囲が重要な生命線となります。その重要なポジションを私たちと一緒にになっていただき、活躍いただける人材を募集いたします。 ■担当業務: 当社の知的財産部門にて、特許取得業務全般に従事していただきます。具体的には、国内外の特許出願、補正書対応を含めた中間処理、特許調査など業務の範囲は幅広いです。 ≪詳細≫ ・発明の掘り起こしから出願、中間処理の産業財産権の権利化 ・社内技術に関する特許関連の契約作成、チェック ・発明の促進のための情報の提供、社内知的財産教育など ・特許調査(データベース検索、日本、アメリカ、ヨーロッパ各コクの特許公報の読解及び侵害判断) 特許事務所やアウトソーシング企業と異なり、開発現場に足を運び、少しでも特許としての可能性があるタネがないかを自分たちの目で探すことも重要な仕事の一つです。そこに『新しさと違い』を見出し、世界に展開させていく仕事をお願いしたいと考えております。 ■同社の特徴:業務用の広幅インクジェットプリンタや、カッティングプロッタ(印刷物をカットする機械)の分野で大きなシェアを誇っています。同社は「MIMAKI」ブランドで業務用の大型プリンタ・プロッタの開発から製造・販売までを一貫して行っているメーカーです。普段街中でよく目にしているグラフィカルな屋内外の看板やラッピングバスなど、サイン(看板広告)市場を主力マーケットとしています。このデジタルプリント技術は、様々な価値を生む結果となり、例えば、アパレル市場では、複雑な模様でも手軽に捺染できるということで用いられるようになりました。 ■開発型企業として: 開発費に売上高の7〜8%を投資する体制のもと、毎年、時流のニーズに合った革新的な製品を生み出し市場より高い評価を頂いています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニシオティーアンドエム株式会社
長野県東御市祢津
350万円~449万円
建設機械・その他輸送機器 その他, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
〜西尾レントオール株式会社の100%子会社/トンネル工事に使われる建設機械などでトップ級シェア/年休122日/土日休み/手厚い資格取得支援・手当でキャリアアップ◎〜 「トンネル大国の日本」のトンネル工事・日本のインフラを支える当社にて、経理事務を担当いただきます。 ■業務内容 〇売掛 〇小口現金 ◯請求書発行及び検収 ◯各種帳票入力・管理 ◯取引先からの入金チェック ◯月次・決算処理 ◯電話・来客対応 ◯その他付随する事務業務全般 ■組織構成 関東支店:約40名(フィールドサービス3名/事務8名/工場30名) 事務:20~60代の社員が活躍しています。(女性3名/男性5名) ■キャリアパス:ご経験に応じて、できる業務から徐々にお任せし、当社の経理全般に関わっていただきます。将来的には幹部候補として活躍いただくことを期待しています。 ■充実の資格手当: 50種類以上の資格が対象:検定費用全額支給、資格取得後は技能手当として支給。資格取得した月だけではなく、資格に応じた手当が毎月支給されます。 <例> 日商簿記2級:給与+5,000円 秘書検定2級:給与+5,000円 ■当ポジションの魅力: ◇社会インフラを創る企業ならではの安定感◎ 国内シェア70%の製品あり/ニシオホールディングスのグループ会社で安定。当社が開発製造したコンクリート吹付機械は国内シェア70%を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
〜開発型企業/住宅手当・家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■業務について: ・当社製品の商品開発、設計、試作、評価をお任せします。まず入社して直ぐは評価をお任せします。 ・製品開発プロジェクトは電気・ソフトのエンジニアと共に進めていただき、ゆくゆくは、機械のコンセプトを決める上流工程から開発・設計・評価・生産移管など一貫してご担当いただき、プロジェクトをまとめるリーダーとしてご活躍いただけることを期待しております。 ・コンセプトを決定する段階〜製品化まで一貫して携わることのできるやりがいのある職種です。 ・全売上の7〜8%を開発投資に回すなど最先端技術に携われます。 ※製品について:同社のプリンターは市販の民生品プリンターとは全く異なり、工場などに納品されるような大型の産業用装置・生産機械です ■ポジションの詳細 メカ開発の職務は大きく分けてメカ技術(要素開発)とプロジェクト開発とに分かれます。メカ技術は汎用性が高く、他の製品に広く転用可能なプラットフォームとしてのメカ設計を目指して開発をしています。またプロジェクト開発についてはマシンとしてのコンセプトが固まったうえで、それらに対しての構造設計はもちろん、コスト面も含めた要求仕様に沿った製品設計をすることが求められています。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な大型の産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 ・ニーズに対していち早く製品を開発していくため、 若手メンバーに権限を委譲し、多くのプロジェクトを組成しています。例えば2014年2月に発足した「フルカラー3Dプリンタ開発」。このプロジェクトでは28歳の若手がリーダーとしてチームを引っ張ってきました。 変更の範囲:会社の定める業務
滋野自動車株式会社
400万円~649万円
建設機械・その他輸送機器 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務概要: 建設用機械のレンタル・販売・整備・修理、現地までの運送などを総合的に手掛けている当社にて、整備士として主に建機の修理、整備作業を行って頂きます。 資格、経験内容を踏まえ副工場長候補もしくは幹部候補としての処遇も検討します。 ※入社段階で資格をお持ちでない方でも会社負担で取得が可能です。 ■具体的には: ・建設機械・自動車の修理、整備、メンテナンス業務 ・バケットやトラックの加工溶接 ・日報、部品発注書の作成 ・お客様への説明対応 ・資材の積み下ろし など ■組織構成: 6名(工場長1名、整備士4名、フロント1名) ※20代1名、40代1名、50代3名 60代1名在籍 ※工場長の下でご活躍いただきます。 ■働き方: 残業時間は月20時間程で、転勤はなく、腰を据えて働いていただけます。 11月のピーク時を含む9〜4月が繁忙期で、5〜8月が閑散期です。 (9月〜公共工事の準備、11月〜除雪の準備、3月〜除雪・公共工事後の整備) ■魅力・特徴: 当社は、建設用等の数多の機械、装置を取り扱っていますが、 それらの機械等のレンタル・販売とともにそれらの整備や修理、現地までの運送など、いわば「建設機械の総合商社」の様な会社です。 この建設機械の総合商社では、あなたの持つ知識や経験がきっと活かせ、さらに「スキルアップ」にも繋がります。 ■企業の魅力: 当社は、1966年(昭和41年)浅間山の麗のモータース屋で創業して以来57年、建設機械、車両等のレンタル・販売から整備、修理、更に運送と徐々に事業の幅を拡大し、建設機械関連の事業を幅広く展開しています。 経営理念として、「発想力、一つの武器を持て!!」と掲げております。 企業の発展とともに、当社で働く人とその家族の生活を守り向上させることを理念に会社経営に取り組んでいます。 ■企業の社風: 雇用形態は基本的にはすべて「正社員」での採用となります。社員に長く働いていただけるようにと、 先代が創業当初から変わらず雇用形態は「正社員」にこだわっている堅実な社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
セキスイハイム信越株式会社
長野県松本市両島
350万円~649万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産個人営業
■業務概要: 設立から49年、長野県・新潟県にて「あったかハイム」でおなじみのセキスイハイムブランドの住宅を提供している同社にてエクステリアの営業を担当します。 ※セキスイハイムはソーラー住宅(太陽光発電搭載の住宅)に強みを持っています。 日中は発電した電力を中心に生活し、余った電力は蓄電池へ充電。夜や万が一の災害時は貯めた電力を活用する、環境にもお財布にもやさしい暮らしを実現しています。 ■業務詳細: 同社にて住宅を建設予定のお客様に対して、エクステリア(門扉、塀、カーポート、庭造り等)の提案を担当します。 建物や環境に合わせたエクステリア(外構)のプロデュースを行い、契約後の施工管理業務まで担当頂きます。 ■業務特徴: ・同社にて住宅購入を検討されておられるお客様に対しての提案となります。エクステリアについてもご契約頂けるよう顧客のニーズを掴み、提案を行う事が重要です。 ・住宅とセットで提案をするため、新規顧客へアプローチをかける等はございません。セキスイハイムGとしてワンストップでサポートをしていくことが可能です。 ・長野県戸建住宅着工棟数No.1 ※2022年度着工実績(新建新聞社調べ)を誇り、高いブランド力が強みです。 ・商品の強み:(1)ユニット工法/ボックスラーメン構造により、高品質・高耐久性・短工期を実現しています。(2)太陽光発電や蓄電池によりエネルギーの自給自足と、災害時のリスク軽減を実現しています。 ■充実した研修制度: 日常業務は配属先でのOJTにて、先輩・上司が丁寧にサポートします。 入社後しばらくは、所属の先輩・上司と行動を共にするので、不明点はいつでも聞いていただける環境です。 職場を離れての研修は、月に1回程度の頻度で次のようなメニューがあります。 ・プラン作成 ・工事手順や方法の改定 ・安全意識向上 ・階層別(役職別) ■配属部署: 本ポジションは3名〜5名の担当で構成されています。 チームワークを重要視しており、里親制度による人材育成や定期的なミーティングで、各担当の営業活動へのアドバイスを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
その他電気・電子・機械 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー Webデザイナー
インターネットと日本全国の農機具販売店の力をつかって、日本全国の農家さんに安心してインターネットで農機具の購入ができる世界を目指す当社にて、ウェブディレクターとしてクライアントが抱える課題を解決するホームページを制作関係者と連携して制作進行を行って頂きます。 ■業務内容: ・ホームページ制作の制作指揮、進行管理 ・WEBサイトに関する企画・提案 ・アップセルの提案 ・制作担当者やパートナーとの連携、納期管理 ・クライアントとの連携、納期管理 ・制作するホームページのページ数や機能等の仕様の検討、提案 ■業務の流れ: (1)営業担当から引き継ぎ…クライアントの概要や課題、ホームページ制作の目的などを引き継ぎます。1件あたりの制作期間は約3ヶ月で同時に3~5社を担当していただきます。 (2)クライアントの要望や課題から、制作するホームページの仕様を検討、提案 (3)決定した仕様通りにホームページが制作できるよう、制作担当(デザイナーなど)やパートナーとコミュニケーションをとりながら制作を進行・管理、クライアントと連携し制作にあたり必要な情報の収集や日程調整なども行います (4)ホームページ完成後、社内チェック、クライアントチェックの調整 (5)ホームページ公開 ■業務の特徴: ビーズクリエイト(当社のWeb制作事業の屋号)のクライアントは長野県及び近隣県の中小企業がメインで業種は製造業、建設業、卸小売業など多岐にわたります。クライアントが抱える課題を解決するホームページを制作関係者と連携して制作進行するのがディレクターの業務です。 ■「ビーズクリエイト」の特徴: 新品機販売や農業機械修理、農業機械再生、インターネット事業などを行う当社のIT部門です。Web制作会社には珍しい綿密な調査と分析力がビーズクリエイトの強みです。ホームページ制作での企画や設計が一定の成果を生み出すのは、当社がホームページの制作実務よりもホームページ公開前後の「設計」や「運営」を重視しているから成しえるものです。戦略要件から、具体的なコンテンツや設計に落とし込むことができます。
農機具流通プラットフォーム「ノウキナビ」などの運営を通じて、農業の改革を目指す当社にて、フォークリフトや農業機械などの整備・定期メンテナンスなどがメイン業務です。 ■業務内容: ・農業用機械の修理、メンテナンスサポート ・お客様の依頼による出張修理(東御市を中心に東信地域) ・新品・中古農業用機械の販売 ・中古買取用農業機械の査定用写真撮影、引き上げ ・電話対応など 現在勤務中のスタッフはすべて業界未経験からです。 【入社直後】 店舗、展示場、工場内で上司の指示の元作業経験を積んで頂きます。ノートパソコン、スマホを支給しますので、わからないことは電話やチャットですぐに聞くことが可能になっています。近くに先輩や上司がいればその場ですぐに回答してくださいます。 【アフリカ勤務候補生】 現在、アフリカに「日本の農業」を輸出するプロジェクトを行なっています。将来的にアフリカ、ケニアにて勤務する候補生も募集中です。 ■当社の特徴: 当社は上場を目指すベンチャー企業です。農機具流通マーケットプレイス『ノウキナビ』を運営しており、「農業×IT」を駆使して日本や世界の農機具流通にイノベーションを起こし、世界の農業を一歩先へ進めることを目指しています。2021年2月には1.9億円の資金調達をし、まさに成長中の企業です。 ■ノウキナビとは: 全国の農機流通を支援するマーケットプレイスであり、全国の農機販売業者の取引支援、高品質な農機具を探す農機ユーザーとのマッチング、修理・買取・部品調達・運送等、農機具に関する様々なサポートを行っています。2014年9月運用を開始し、2021年4月30日現在、年間のアクセス数は400万PV超、参画している農機販売店は300軒超、農家や農機ユーザーは2000件以上の登録があります。累計販売実績額は14億円を突破し、農機具流通支援サイトとしてさらなる成長を続けています。
その他電気・電子・機械 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広報 IR
農機具流通プラットフォーム「ノウキナビ」などの運営を通じて、農業の改革を目指す当社にて、広報担当として業務を担当頂きます。 ■業務内容: 幅広く事業を展開する唐沢農機サービス全社にわたる広報業務をご担当いただきます。 ※日本国内にとどまらず「世界の農業を一歩先へ」進めるべく国外での事業にも進出、農機業界の常識を覆しイノベーションを起こしたいと考えています。IPOも見据え更なる成長を遂げていくために、認知向上・ブランディングによる企業価値の向上に貢献いただける方を募集しています。 ■業務詳細: ・ブランディング(プロダクト/サービス/事業) ・広報戦略立案と実施 ・メディア・リレーションズ(各種問い合わせ対応/取材対応/メディアアプローチ) ・プレスリリース関連業務(企画/作成/発信) ・イベント運営(企画/実行/関係者の調整) ・SNS運用(Twitter/Facebook/Instagram/Youtube) ・広報資料の管理(パンフレットの企画/制作ディレクション) ■当社の特徴: 当社は上場を目指すベンチャー企業です。農機具流通マーケットプレイス『ノウキナビ』を運営しており、「農業×IT」を駆使して日本や世界の農機具流通にイノベーションを起こし、世界の農業を一歩先へ進めることを目指しています。2021年2月には1.9億円の資金調達をし、まさに成長中の企業です。 現在第14期を迎える唐沢農機サービスでは、18期(2025年8月期)売上高目標で14期比700%増を計画しており、株式上場(IPO)を目指した継続的な成長戦略を展開してまいります。また、M&A戦略にも積極的に力を入れていく方針です。 ■ノウキナビとは: マーケットプレイス「ノウキナビ」は、全国の農機流通を支援するマーケットプレイスであり、全国の農機販売業者の取引支援、高品質な農機具を探す農機ユーザーとのマッチング、修理・買取・部品調達・運送等、農機具に関する様々なサポートを行っています。2014年9月運用を開始し、2021年4月30日現在、年間のアクセス数は400万PV超、参画している農機販売店は300軒超、農家や農機ユーザーは2000件以上の登録があります。累計販売実績額は14億円を突破し、農機具流通支援サイトとしてさらなる成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<バイク好き必見◎第二新卒歓迎!好きを仕事に♪安定企業で、時代の先端技術に触れる>Hondaと日立の出資企業/UIターン歓迎!補助あり/住宅手当あり ■職務内容: モーターサイクル事業部では、世界中の二輪完成車メーカーと二輪部品のお取引をさせていただいており、その技術力や品質は客先より評価をいただき世界トップのシェアを獲得しています。レース用のサスペンション等の量産機種開発や先行開発も行っており、会社が保有する最先端技術を活かしながら、自らの設計力・創造力を駆使していただける仕事です。また、電子制御化の拡大などから今後更に完成車目線での開発が必要となってきており、より組織強化を図るべく技術者の補強を進めています。 ■具体的なポジション: ・二輪車用ディスクブレーキ部品の開発 ・二輪量産向けブレーキ開発 ・二輪サス生産ラインに関する工程設計(生産技術) ・二輪車用ショックアブソーバーの開発 ※ご経験に合わせて配属先をご検討させていただきます。 ■組織の雰囲気: 職場は二輪好き、若手も多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。 ■当社の特徴: ・2021年1月にグローバルメガサプライヤーとして誕生。日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ、日信工業が経営統合。 ・Hondaと日立製作所の出資企業で、独立系のTier1メーカー。売上収益2.1兆円超え、従業員数約8万人と規模感が大きい(連結) ・年次有給休暇の平均取得日数は21.8日、平均残業時間は月19.3時間とワークライフバランスも大切にできる環境。 ・UIターンの方も歓迎!転居費用は会社負担、借上げ社宅あり。不安材料なく、新しい生活をスタートできる。 ・住宅関連が手厚い◎寮・社宅制度以外に、月1.5〜4万円の住宅手当あり(規定あり※エリアや賃料などで変動) 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ