72 件
株式会社ヤマウラ
長野県駒ヶ根市東町
駒ケ根駅
600万円~799万円
-
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■担当業務:水力発電、ダム、河川、道路など社会インフラ分野のシステムや装置・制御装置などのソフトウェア開発・設計をします。 ■特徴・魅力 ・資格取得しやすい環境: 資格取得しやすい環境を提供しています。同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。 ■製品力: 同社の主力商品であるブレインマンションを筆頭に、長野県全域から首都圏へと拠点網を広げ、更なる躍進を図っています。また従来のような受注請負型ではなく、自ら市場を開拓する知恵と力を持った建設企業として独自の商品戦略を展開しています。
長野県駒ヶ根市北町
650万円~799万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【残業20H程/創業100年以上の安定基盤◎/退職金制度や住宅手当など福利厚生◎】 ■業務概要: ・自動制御システム・大型機械装置(電子・電気回路・シーケンス制御)等の開発・設計から納品までを、一貫してお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務特徴: ・機械設備やダム・プラント等の自動制御システムを、制御ソフトプログラマ・PMと3〜4名体制のチームを組んで設計します。 ■働き方: ・年休123日、土日祝休みで、会社の月平均残業時間は20H程とワークライフバランスを整えやすい環境です。また、産休育休制度もあり、2023年度の女性の取得率は100%!男性の取得実績もございます。平均勤続年数13年以上と快適な職場環境で、腰をすえて長く働ける環境です! ■本ポジションの特徴・魅力 (1)資格取得しやすい環境: ・同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。 (2)社員の働きやすい就業環境 ・社員が一日の時間の多くを過ごす会社で、いかに快適に過ごしてもらうかを考えた職場環境も当社の魅力です。 コーヒーを飲みながら社員同士談笑し、くつろげるスペース作りや、寒い冬でも快適に過ごせる床暖房など快適な職場環境です。 また、一人2台のワイドなモニターで作業効率も良く、設計はBIMの3D画像で完成後のイメージも鮮明!隅々まで技術的検証が可能です。 他の部署のスタッフに聞きたい事があれば、バーチャルワンフロアシステムでその人が席にいるのをモニターで確認して連絡が可能!効率的な働き方が可能な職場です! 自分も良い職場環境、働きやすい職場環境にいるから、お客様に快適さを提案できる。良いものを提案するには自分自身が良いものを知らないと出来ない。これが当社の考え方です。 変更の範囲:本文参照
ニッパツ・メック株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
400万円~649万円
電子部品 建設機械・その他輸送機器, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界トップシェア製品を持つ”水上ボート制御装置”のTier1メーカー/在宅OK/基本転勤無し/住宅手当・家族手当アリ/年休121日〜 ■同社について: ・同社はマリンレジャーボート向け制御装置のTier1メーカーです。自動車でいうハンドルやブレーキにあたる機能を持った制御装置、つまりボートの核となる装置を開発しています。 ・機構制御装置において世界トップシェアを誇ります。世界中で使用される小型ボートのほとんどに同社製品が使われています。 ・世界中の海、川、湖で使用されており、船外機用メカニカルリモコンでは世界的に高いシェアを誇ります。同社製品はボート等のコクピットに搭載され、お客様が直接手に触れて使用されるものであり、ボートにとって重要部品を開発しています。 ・水上ボート市場で世界シェア2位を誇るヤマハを中心に、スズキやホンダといった大手メーカーと数十年にわたり取引を続けています。 ■モデル年収: ・主任/570万円、主査・課長/680万円 ■仕事内容: ・製品開発段階での試験を担当します。試験内容や問題点などを自身で検討します。 ・以下実験課が行う業務の上流工程(1)〜(3)をメインに対応します。※(4)(5)は実験業務専任担当がメインで行います。 <実験課業務の流れ> (1)設計や他部門から試験依頼書/試験仕様を発行 (2)実施内容について依頼部門と打合せ、不明点解消、重要ポイントの確認 (3)試験計画(日程立案、必要に応じ試験治具の準備および設計) (4)試験セッティング、実施と基本特性の確認 (5)試験終了後に分解し、各部に異常が無いかなど確認、報告書まとめ ■出張/転勤について: ・横浜本社にて月に一度、技術統括部の全体MTGのため出張あり。本社設計社員との顔合わせ含め、対面MTGがあります。※前入りで一泊 ・実験課は駒ヶ根工場のみに配属のため基本的に転勤はなし。部署異動となった場合のみ本社への転勤となりますので、当面想定されません。 ■技術者としてのやりがい: ・世界トップシェア製品を有していることもあり、自身が開発に携わった製品が世に出て、実際に活用されているのを自分の目で見ることができます。 ・大手メーカーと異なり、製品に使用する材料の検討から開発を進めるため、製品開発や試験においてより深いスキルを身に着けられます。
400万円~599万円
電子部品 建設機械・その他輸送機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜世界トップシェア製品を持つ”水上ボート制御装置”のTier1メーカー/基本転勤無し/年休121日〜 ■同社について: ・同社はマリンレジャーボート向け制御装置のTier1メーカーです。自動車でいうハンドルやブレーキにあたる機能を持った制御装置、つまりボートの核となる装置を開発しています。 ・機構制御装置において世界トップシェアを誇ります。世界中で使用される小型ボートのほとんどに同社製品が使われています。 ・世界中の海、川、湖で使用されており、船外機用メカニカルリモコンでは世界的に高いシェアを誇ります。同社製品はボート等のコクピットに搭載され、お客様が直接手に触れて使用されるものであり、ボートにとって重要部品を開発しています。 ・水上ボート市場で世界シェア2位を誇るヤマハを中心に、スズキやホンダといった大手メーカーと数十年にわたり取引を続けています。 ■モデル年収: ・主任/570万円、主査・課長/680万円 ■担当業務: ・マリン用のコントロールレバー製品で世界トップシェアを誇る同社で、生産技術をお任せします。マリン用のコントロールレバーを設計・製造している同社工場の製造設備に関わる業務をご担当いただきます。 ・製造ラインの工程設計・画像センサーを用いた自動化・プロセス改善業務 等(検査設備の開発、VB、C+、C#等のプログラミング言語を使用した設備の設計/開発) ※同社では、生産ラインでアッセンブリー式をとっております。工場自動化に向けて改善を行って頂きます。 ■組織構成: ・製造課は12名ほどの組織となっており、幅広い年代の社員が活躍しています。生産技術担当も機械と電気で担当が分かれています。 ■教育体制: ・工場研修では受入から生産、出荷まで一連の業務を経験して頂きます。その後、配属に合わせたプログラムや必要な知識について研修を実施します。加えてニッパツグループ研修、取引先研修、社内研修など教育制度が充実しております。
日本発条株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
450万円~799万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【安定基盤を生かし今後の成長を見据える自動車企業/社内公募制の導入など、キャリアを築くための体制○/社宅や住宅手当など福利厚生充実】 ■業務内容: ・HDDサスペンション/MC関連の生産・検査設備の担当者として設備導入や改善業務 ・工場設備の管理運用業務 ・設備開発部門と連携し工法開発や設備仕様検討など ■使用CAD: ・Brics CAD (AUTO CAD) ■当社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界トップクラス、国内においてもトップクラスで約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、当社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。
450万円~649万円
650万円~899万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問
■担当業務:建築施工管理として、建築物の着工から竣工に至るまでの業務全般に従事して頂きます。 ■詳細:担当するインテリジェントビル(オフィス用、商業用)、マンション、各種商業施設、メーカー工場などの建設現場において予算作成、施工計画作成、原価管理を担当して頂きます。 ・施工管理: 現場状況の確認をし、工程管理、品質管理、安全管理を行いながら、取り合い業者との調整を行って頂きます。それをもとに、職人へ随時指示をしながら、現場全体を管理します。取り付け後も自主検査を行います。一連の作業を俯瞰して取り仕切る立場になります。 ・各種打ち合わせ: 現場担当者と入念な打ち合わせを行って頂きます。また外注の方へ注意事項を喚起するなど、現場が一丸となって作業を進めることができるよう、全体的な調整を行います。工程の把握、作業日程の調整、搬入の段取りも打ち合わせの上、調整して頂きます。 ■特徴・魅力: ・資格取得しやすい環境: 資格取得しやすい環境を提供しています。同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。 ■製品力: 同社の主力商品であるブレインマンションを筆頭に、長野県全域から首都圏へと拠点網を広げ、更なる躍進を図っています。また従来のような受注請負型ではなく、自ら市場を開拓する知恵と力を持った建設企業として独自の商品戦略を展開しています。
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 設計(電気・計装)
■業務概要: 同社にて制御ソフトプログラマとしてご担当いただきます。 ■業務詳細: 自動制御、情報通信システムのプログラミング(シーケンス制御、ソフトウェア)等の開発・設計納品までを一貫して担当します。※メーカー、官庁向けの電気設備設計に伴うソフトウェア、データーベースの開発を行います。(顧客からの基本設計書に基づくプログラミングが中心です) ■特徴・魅力: ・資格取得しやすい環境: 資格取得しやすい環境を提供しています。同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 電気設備 空調・衛生設備
■業務概要: 公共施設、医療、福祉施設、工場、オフィスビル、ショッピングセンター、マンション、住宅等の設備設計を担当します。 ■業務詳細: 住宅から大型公共施設まで幅広い物件の設計を行うとともに、建築物の品質、生産性向上、技術強化と新技術、新商品開発のための調査・研究などの業務も担当して頂きます。 ■特徴・魅力: ・資格取得しやすい環境: 資格取得しやすい環境を提供しています。同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。 ■製品力: 同社の主力商品であるブレインマンションを筆頭に、長野県全域から首都圏へと拠点網を広げ、更なる躍進を図っています。また従来のような受注請負型ではなく、自ら市場を開拓する知恵と力を持った建設企業として独自の商品戦略を展開しています。 ■事業内容: 創業100年の歴史を誇る同社は独自の「創注型建設企業」を提唱し、エンドユーザーの視点に立った新たなビジネスモデルを築きあげてきました。 同社は平成10年にプライム市場上場を果たし、長野県全域・首都圏に拠点網を広げ、環境に配慮した美しい街づくりに貢献しています。建設事業の建設部門・土木部門をコアとし、エンジニアリング事業部門、首都圏事業部門という複合型総合企業として市場より高い評価を得ています。
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
■業務概要: 同社にて機械設計としてご担当いただきます。 ■業務詳細: 大型産業機械(搬送装置・省力化機械)、環境保全機械(ハイブリッド発電装置・超高速乾燥装置)、水管理設備(水門機械)等の開発・設計から納品までを一貫して担当いただきます。 ■特徴・魅力: ・資格取得しやすい環境: 資格取得しやすい環境を提供しています。同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 設備施工管理(電気)
〜自ら市場を開拓する知恵と力を持った建設企業として独自の商品戦略を展開しています〜 ■業務概要: 自社設計のシステムや装置を中心に現場工事の施工管理(品質・安全・工程・原価の管理)及びメンテナンスをします。 ■特徴・魅力: ・資格取得しやすい環境: 資格取得しやすい環境を提供しています。同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。 ■製品力: 同社の主力商品であるブレインマンションを筆頭に、長野県全域から首都圏へと拠点網を広げ、更なる躍進を図っています。また従来のような受注請負型ではなく、自ら市場を開拓する知恵と力を持った建設企業として独自の商品戦略を展開しています。 ■社員インタビュー: https://yamaura.co.jp/recruit/human/human10/
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(電気)
自社設計の各種機械・装置を中心に現場工事の施工管理(品質・安全・工程・原価の管理)及びメンテナンスをします。 ■特徴・魅力: ・資格取得しやすい環境: 資格取得しやすい環境を提供しています。同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。 ■製品力: 同社の主力商品であるブレインマンションを筆頭に、長野県全域から首都圏へと拠点網を広げ、更なる躍進を図っています。また従来のような受注請負型ではなく、自ら市場を開拓する知恵と力を持った建設企業として独自の商品戦略を展開しています。 ■社員インタビュー: https://yamaura.co.jp/recruit/human/human07/
■業務概要: 同社にて電気設計としてご担当いただきます。 ■業務詳細: 自動制御システム・大型機械装置(電子・電気回路・シーケンス制御)等の開発・設計から納品までを、一貫して担当します。 ※機械設備やダム・プラント等の自動制御システムを、制御ソフトプログラマ・PMと3〜4名体制のチームを組んで設計します。 ■特徴・魅力: ・資格取得しやすい環境: 資格取得しやすい環境を提供しています。同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。
セキスイファミエス信越株式会社
長野県松本市両島
500万円~1000万円
内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産個人営業 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
~平均勤続年数13.8年・離職率わずか5%と定着率高/東証プライム・積水化学工業100%出資の安定基盤/嬉しい福利厚生も多数!未経験活躍中/研修・サポート体制充実~ ■業務内容:【変更の範囲:当社の定める業務】 グループ会社であるセキスイハイム信越株式会社にて住宅を建てられたお客様向けに、リフォームやメンテナンスをご提案いただきます。オーナー様のフォロー営業となりますので、新規開拓はございません。定期的なオーナー様のサポートを通してライフスタイルに合わせたリフォーム提案を行うので、営業がしやすい環境となっています。 ■具体的な業務/案件内容: ・担当顧客への訪問(1日3〜4件程度)/提案資料、見積書作成 ・建具や設備の修繕などのメンテナンス/外壁・室内の改装、キッチンや水回りなどの部分的なリフォーム ・住宅のバリアフリー化、間取りの変更による増改築/蓄電池の設置 等 ■業務の特徴: 各事業所は10名程度の営業担当で構成され、2〜3グループに分かれて活動しています。営業はエリアごとの担当制をとっており、1人あたり300件程のお客様を担当します。顧客の住居に関わる提案フォローを長期にわたり行う営業となっており、深耕型の営業スタイルに興味をお持ちの方にはお勧めです。 小さな工事は営業が担当し、中程度以上の工事は施工管理担当が行っています。チームワークを重要視しており、里親制度による人材育成や、定期的な会議などで営業活動へのアドバイスを行っています。 ■研修制度: 日常業務は配属先でのOJTにて、先輩・上司が丁寧にサポートします。 入社後しばらくは、所属の先輩・上司と行動を共にするので、不明点はいつでも聞いていただける環境です。 職場を離れての研修は、月に1回程度の頻度で次のようなメニューがあります。無理なく学んでいただけるよう段階的な研修をご用意しています。 ・プラン作成 ・コミュニケーション ・新商品、仕様変更 ・工事手順や方法の改定 ・安全意識向上 ・階層別(役職別) ■同社の魅力: ◇住まいの健康状態を60年間にわたり無償で診断し、メンテナンスのプロが必要な修繕・メンテナンスを的確に実施します。ご家族のライフステージや最新設備などの進化・変化に合わせた、より安心で快適に暮らすためのリフォームもご提案しています。 変更の範囲:本文参照
ニデックドライブテクノロジー株式会社
長野県上田市中丸子
400万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
■仕事内容: 減速機に関する生産技術をご担当いただきます。 主には、加工工程・組立工程の担当をいただく予定です。 <業務例> 【加工工程】 ◇加工工程設計:部品の図面や仕様に基づき、最適な加工方法、使用する工作機械、工具、治具などを選定し、加工手順を設計します。 ◇工作機械の選定・導入:必要な加工精度や生産量に応じて、最適な工作機械(NC旋盤、マシニングセンタ、歯車加工機など)を選定し、導入計画を立案します。 ◇工具・治具の設計・製作:特殊な形状の部品や高精度な加工が必要な場合に、専用の工具や治具を設計・製作します。 ◇加工技術の開発・改善:新しい加工技術(高精度加工、高速加工、難削材加工など)を研究し、生産現場への導入を推進します。また、既存の加工工程における課題を分析し、改善策を立案・実行します。 【組立工程】 ◇組立工程設計:部品の特性や組立順序を考慮し、最適な組立方法、使用する工具、治具などを選定し、組立手順を設計します。 ◇組立設備の選定・導入:必要な組立精度や生産量に応じて、最適な組立設備(自動組立機、ロボット、専用治具など)を選定し、導入計画を立案します。 ◇組立技術の開発・改善:既存の組立工程における課題を分析し、改善策を立案・実行します。 ■担当商材 減速機について ◇減速機とは、モーターなどの動力源から得られる回転速度を、歯車などの部品を使って遅くする機械部品です。回転速度を遅くする代わりに、大きな力を生み出すことができます。 ◇減速機は、これからますます需要が高まる、将来性のある部品です。 手不足を解消するために、工場や物流倉庫などでロボットの導入が進んでいますが、高性能な減速機は、ロボットの性能向上に不可欠です。 ロボットは、減速機を使って正確で力強い動きを実現しております。 https://www.nidec.com/jp/nidec-drivetechnology/product/search/category/B108/M102/ 変更の範囲:会社の定める業務
【創立85年を迎える独立系メーカー/85年赤字なしの安定経営/安定基盤を生かし今後の成長を見据える自動車企業/社内公募制の導入など、キャリアを築くための体制○/社宅や住宅手当など福利厚生充実】 ■業務内容/ミッション: ご入社後は生産調査部に配属後、生産合理化/原価低減活動全般(品質/生産性他)をお任せします。 配属先の生産調査部はニッパツグループのものづくり力のレベルアップに貢献しています。改善技術力を持った人材の育成を担っており、業務を通じて、工場、グループ各社の経営課題を整理し、改善活動をリードできる人材を育てております。 ■働き方: ・年間休日121日 ・完全週休2日制 ・フレックス制度あり ■当社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界、国内においてもトップクラスで約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、当社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。
窪田建設株式会社
350万円~549万円
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 構造設計
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 駒ヶ根市・伊那市を中心とした長野県内の一般建築物の設計業務に携わります。 営業担当と一緒にお客様との打合せから、企画、設計、監理まで一貫して行って頂きます。 ■業務の流れ: (1)営業部から設計室に依頼。物件の内容に合わせて担当者を決定します。 (2)お客様との打ち合せ、所管行政庁や審査機関等の協議を行います。 (3)物件の企画/基本設計/実施設計の流れで設計を行います。 (4)協力事務所への依頼、各種申請書類の作成、工事監理を行います。 ■過去実績: ・案件は民間が9割、官公庁が1割ほどです。例)クリニック・病院/工場・倉庫・社屋/一般住宅・マンション/ホテル・店舗/公民館など ・施工実績:http://kubocon.co.jp/ect_building/ ■組織構成: 部門には3名(50代・60代)のベテラン設計担当が所属しています。 経験の浅い方もOJTにて学んでいただき、資格取得を目指しながらスキルアップいただきたいと考えています。 ■就業環境: ・年間休日105日(2023年)の土日祝休みです。※月に1〜2回程の土曜出勤有り ・案件状況により休日に出勤が発生する際には、代休や振休制度を使用し、休んでいます。 ・案件の状況により残業時間はまちまちですが、定時で帰ることもあり、遅くとも21時までには退社しています。また、フレックス制もうまく使いながら業務を行っています。 ■同社について: 窪田建設は1916年の創業以来107年の歴史があります。事業としては道路や河川、ダムなどの土木事業から、公共建築物、工場、店舗、住宅など多岐にわたる建築事業を展開している総合建設会社です。 中でも病院や歯科医院など医療系の建築物件を多く手がけています。また、独自技術によるコンクリート構造物の補修・補強を得意としており、社会インフラの老朽化対策、耐震補強も行っています。
株式会社ニッパツサービス
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町
設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
日本発条グループの当社にて既存顧客に対して簡単な営業〜施工管理業務をお任せします。 〜ワークライフバランス良好〜新規営業なし/夜間・早朝の工事立ち合いなし/残業10h程度/土日工事対応の際は代休取得可 ■業務詳細 主に親会社である日本発条(株)をはじめ、関連グループ企業への営業〜管理 ・営繕工事や設備工事の見積り作成〜受注後の現場管理 ・ビルメンテナンス等(消防点検・エレベーター点検)のご提案、業者手配 ・受託業務(警備、清掃、緑化、産廃、物販他)にかかわる業務 ┗顧客から要望があった際に、専門業者との打合せ・調整・提案 <業務のポイント> ・小規模工事が多く、数日で完了するものがほとんどです。作成する書類も少ないため、残業時間を抑えられています ・日中の工事がメインのため、夜間・早朝工事立ち合いなどは基本ありません ・エリアは長野県駒ヶ根市、宮田村、伊那市がほとんどです ┗近隣のため基本日帰りです。本社(神奈川県横浜市)へ打ち合わせ等で出張することはあります ■組織構成 長野拠点で8名が在籍しています(20代2名、30代1名 50代5名) ■働き方について ・残業は10h程度の月も多く、負担なく働ける環境です。夜間作業や遠方への出張もなく、家族やプライベートの時間を大切にしたい方におすすめの環境です。 ・スケジュールの関係で月に3,4回休日出勤がありますが、代休取得可能です。(代休取得なしの場合は休日手当支給あり) ・基本的には8:00〜16:45での就業となりますが、事情に合わせて特定の日のみ勤務を遅らせる(早める)など調整可能です。 ■当社の特徴: 「感動と感銘を呼ぶサービス」をモットーに、同社は顧客の多様なニーズに確かなサービスで応えています。社会の発展・成長と共に多様に変化し、高度化する顧客のニーズに対応するため、常に創意工夫を旨として、質の高いサービスの提供とコンサルティング機能を発揮できる会社を目指すことにより、全ての人々の幸福と安全と豊かさ創りに貢献します。 ■当社の魅力 取引先はほぼ全て日本発条及びグループ会社であり、懸架ばねにおいては世界シェアNo.1の日本発条の所有する物件を取り扱うことから安定した売上げのもと経営基盤も安定しています。
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 設備施工管理(電気) 施工管理(機械)
【年間休日123日/土日祝休/健康経営優良法人2018「ホワイト500」認定/無借金経営企業/賞与実績6ヶ月分】 ■業務概要: ・自社設計の各種機械・装置を中心に現場工事の施工管理(品質・安全・工程・原価の管理)及びメンテナンスをします。 ■業務詳細: ・大型産業機械(搬送装置・省力化機械)、環境保全機械(ハイブリッド発電装置・超高速乾燥装置)、水管理設備(水門機械)等の工事管理やメンテナンスがメインです。 ■特徴・魅力: ・資格取得しやすい環境: 資格取得しやすい環境を提供しています。同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。 ■製品力: 同社の主力商品であるブレインマンションを筆頭に、長野県全域から首都圏へと拠点網を広げ、更なる躍進を図っています。また従来のような受注請負型ではなく、自ら市場を開拓する知恵と力を持った建設企業として独自の商品戦略を展開しています。 ■社員インタビュー: https://yamaura.co.jp/recruit/human/human07/ 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
電子部品 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜世界トップクラスシェア製品を持つ”水上ボート制御装置”のTier1メーカー/住宅手当・家族手当アリ/年休121日〜 ■仕事内容: 駒ケ根工場に買い集められている部品の品質や、生産されている製品の品質に関わる業務をご担当いただきます。まずは部品の品質管理をご担当いただく予定で、メーカーに送るための資料作成から徐々に当社の製品や扱っている部品を理解いただきます。(取扱い:プレス板金、ダイカスト、樹脂製品 等) ■業務詳細: ・検査で見つかった不具合をどう解決するのかサプライヤーと検討 ・新規製品の部品の場合、当社が提示している部品の規格に適した生産が出来ているか確認・定期的に仕入れ先の品質改善(重点的な改善点がある場合改善案を検討/作成) ・様々な場面でExcelやPowerPointなどの資料作り ・サプライヤーへの出張(近場もあれば広島やまれに台湾の可能性も) ・顧客やサプライヤー、他部署とのコミュニケーション ・メーカーからの問合せが発生した場合、組立時の不具合か部品の不具合かを調査・解消 ※お客様対応については、慣れるまでは上長や先輩社員が同行・フォロ—するため、安心です。 ■教育制度: 社内教育制度(通信教育)が充実しており、英語をはじめとした約200講座の中からご自身の興味のある講座を受講できます。また、優秀な成績を収めれた方には、最高100%まで費用補助があります。 ■当社について: ・当社はマリンレジャーボート向け制御装置のTier1メーカーです。自動車でいうハンドルやブレーキにあたる機能を持った制御装置、つまりボートの核となる装置を開発しています。 ・機構制御装置において世界トップクラスのシェアを誇ります。世界中で使用される小型ボートのほとんどに当社製品が使われています。 ・世界中の海、川、湖で使用されており、船外機用メカニカルリモコンでは世界的に高いシェアを誇ります。当社製品はボート等のコクピットに搭載され、お客様が直接手に触れて使用されるものであり、ボートにとって重要部品を開発しています。 ・水上ボート市場で世界シェア2位を誇るヤマハを中心に、スズキやホンダといった大手メーカーと数十年にわたり取引を続けています。
新井電気工業株式会社
長野県駒ヶ根市赤穂
伊那福岡駅
300万円~549万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気)
■業務内容: ・電気設備工事における営業活動 ・顧客との打合せ ・見積作成 など 工事の依頼があったお客様と工事内容の確認や日程の調整を行い、工事担当者を決定します。 ■業務の特徴: 新規での飛び込み営業などではなく、お客様から依頼を受けて、お客様と工事士をつなぐ窓口となるお仕事です。打ち合わせ、見積作成、調整業務がメインとなります。 ■入社後の流れ: 未経験の方も応募可能です。先輩社員1名と現場に同行して業務を学んでいただきます。同行しながら第二種電気工事士の勉強をし、取得できたら一人立ちのイメージです。 当社では電気工事士以外の方も、知識がなければ仕事が難しいため、電気工事士の免許を取得いただいています。(資格取得支援あり、資格手当あり) ■当社の特徴: 当社は1953年の創業以来、「誠実・信頼」をモットーとして、電気設備工事を通じて地域社会の貢献と顧客への高品質なサービスの提供に努めてきました。地域に根ざした電気工事会社として、今日、欠かすことのできないインフラである「電気」を安全かつ安心に提供することにより、顧客の豊かな生活環境の創造に積極的に取り組んでいます。自然エネルギーの活用、省エネなど日々進化する電気関連工事に対応し、顧客のニーズに即応できる技術者集団の構築を目指していきます。 ■当社の強み: 当社では創業以来70年近く事業を行っており、地元での知名度も高く、厚い信頼を得ています。件数比率は公共工事4割、民間工事6割ほどで、設計から施工までを一貫して担っています。また、社長、専務を筆頭に、積極的な社会貢献を行っています。今後は設計力を強化し、設計から施工、維持管理まで出来る会社として、他社より頼られる会社となることを目指していきます。 ■当社の魅力: 社内には若い人も多く、風通しが良く家族的な雰囲気があります。バーベキューや、2年に一度の社員旅行(主に海外)を行って、従業員間のコミュニケーションを図っています。風通しが良い雰囲気の中で仕事ができ、新たな技術の習得においても、積極的な支援を受ける事ができます。
天竜精機株式会社
長野県駒ヶ根市東伊那
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
〜転居費用・住宅手当負担等U・Iターン歓迎!/大手を中心にスマホ、EVなど今後の成長産業を支える/年休123日/「モノづくり好き」にとって最高の環境〜 ■募集背景: スマートフォン、EX車などに使用されるコネクタや、半導体・電池関連製造の自動機やプリント基板等の実装関連の自動機をオーダーメイドで製造している当社の機械設計職を募集します。成長産業の自動機を中心に取り扱い、成長を続ける当社にて設計部門の底上げを行うための増員採用になります。 ■業務詳細: ・同社の自動機は、【供給→組立→検査→梱包】という全工程を1台で行うため自動化に必要な要素すべてを経験することができます。 ・規模の大きな案件は、チーム設計(3-4名)をしており、チーフの指示のもと各工程ごとで担当がついており、入社後は自身のご経験をお持ちの工程の機械設計からお任せします。先々規模の小さな案件は全工程お一人で設計を担っていただくこともあります。 ※使用CAD:Solidworks ■業務の特徴: ・最高の設備をつくるために機械3DCAD、Solidworks、ソフト動作を確認するシミュレーションツール、事前検証を行うための3Dプリンタなど最新機材を用いて設計しております。 ・大きな機械は、設計に2~3か月かかります。また仕様決めから関わる場合3~4か月ご担当いただきます。製品は大きなもので単価が5千万円‐1億円です。 ■組織構成 メカ設計グループには18名が在籍。比較的若い方が多く中途入社者も多いため馴染みやすい社風です。当社は従業員の約4割が設計職となっており多くの関係者が連携するため、コミュニケーション機会が多く、明るく風通しの良い社風です。 ■当社の魅力: ★当社の世界水準の自動化技術は、国内に限らずアジアを中心に各国で導入・稼働しています。ご自身で世界の人々の生活を支える設備を作りませんか? ★EV車やスマホ等に使用されるコネクタや半導体に関わる自動機が取引の大部分を占めており、中でも誰もが聞き覚えのある大手との取引も多く安定性があります。 ★新しいモノづくりの相談がお客様から多くあるため、若手メンバーでも2,3年目で開発案件に携われたり、メンバー間で部署間で垣根なく意見を言い合えるなど「モノづくりが好きな方」には最高の環境が整っております。
有限会社松本プラスチック製作所
350万円~499万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜未経験歓迎/異業種出身中途社員活躍中/大手取引先中心の安定企業/残業少ない環境でWLBを体現/長期修行が叶う環境〜 ■業務内容: マリンレジャーや日用品などのプラスチック部品の成型を行う当社にて、品質管理をお任せいたします。 ■業務詳細: ※ノギス、3D検査機を使用した製品測定の業務をメインでお任せいたします。 ・測定業務 ・資料作成業務(不良報告書/測定報告書/検査表など) ・顧客への不良対応業務 ・顧客からの問い合わせ対応業務 ※資料作成とは、経営会議にて使用する不良報告書、顧客への測定報告書の作成業務及び顧客への送付業務含む ※当社の製造は夜も稼働しているため、出勤後、前日製造分から測定業務を行っていただきます ※製品の不良件数は月20〜30件となり、都度、顧客対応をお任せいたします ※工場内は冷暖房完備、食堂有 ■入社後の流れ: 2〜3ヵ月程度の期間でジョブローテションを実施し、当社について理解いただきます。その後、品質管理部長(50代)によるOJT研修をもとに、業務を習得いただきます。品質管理配属より1年を目安に独り立ちいただきます。 ■将来的にお任せしたい業務: 当ポジションは未経験から挑戦できる幹部候補職です。 ご自身の頑張り次第で、当社の中核(幹部候補)を担っていただきます。 ※顧客対応や製品知識などが評価されます ■中途入社の声: A「当社の従業員の方の人柄に惹かれ入社しました」 B「自身のやりたい事を叶えられると感じたため、入社いたしました」 C「異業種から未経験で挑戦のため、入社いたしました」 ■組織構成:※男女比50% 本社工場 30名 第二工場 18名(本社工場より300m) ■中長期的なビジョン: 当社は、地元密着型の企業作りを意識してまいりました。 これからも、顧客に対して、より良い品質の製品をお届けしたいと強く思っております。そのためには、品質管理職は不可欠です。一緒に働いてくださる方の応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビジニナル・サービスセンター
~
設備管理・メンテナンス, 清掃・警備・守衛
創業53年の実績〜クリーニングのプロとして法人個人顧客の清掃を請け負う当社にて、総合病院での清掃業務をお任せします ●未経験歓迎!研修もしっかりあり安心してスタートできます ●長く取引のある顧客多数◎安定就業できる環境です ●管理職候補の募集です!現場で経験を積み、スキルアップを目指してくださいね ■業務詳細:【変更の範囲:無】 昭和伊南総合病院(駒ケ根市)での清掃業務〜パート社員の管理業務をお任せします。 清掃業務がはじめての方はまず清掃の実務からスタート!徐々に管理業務を覚えて頂きます。 ・予め決められたスケジュールに基づいて、院内(共有部分、トイレ、診察室など院内全体)の清掃 ┗拭き掃除、掃き掃除、ゴミの収集など ・清掃部分のチェック ・シフト調整 ・病院との打ち合わせ参加(月1回) ・業務統一化のための教育 ■入社後の流れ: 入社後清掃に関する外部研修(東京にて1〜2日)を受講頂きます。 必要に応じて病院清掃の資格も取得頂きます。 実務については、現場で既存メンバーより教育致します。 ■組織体制・募集背景: パート社員10〜15名 現状管理者もパート社員(60代)のため、数年かけて管理業務を引き継いでいただく予定です ■就業先について: 当社と長期間取引のある昭和伊南総合病院にて勤務頂きます。 直行直帰のため、当社事務所へ立ち寄る必要はありません。 3年後に建て替えを予定しているため、就業場所が変わる可能性がございます。 現所在地:長野県駒ヶ根市赤穂1019-2 ■当社・ポジションについて: 豊富な実績から生まれたノウハウを生かし、ビル・マンション・店舗・ホテル・工場・オフィスなどの様々な施設の清掃を行っております。当社には、全国ビルメンテナンス協会公認講師が在籍しており、定期的に社内講習会を開くことによって、質の高い環境を作り上げております。 今回は病院での清掃〜管理業務の募集ですが、現任者があと2,3年は在籍予定ですので、引継ぎ期間もしっかりあり、未経験でもクリーニングのプロを目指すことができます。 また、働き方の面では17時定時で残業もほぼなく、ご家庭との両立もしやすい環境です。
350万円~599万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務内容: 同社の精密機械・通信機器を担当している部署にて、品質保証業務を担当いただきます。同事業は、線ばね、精密加工品、マイクロコンタクタ/ユニットなどの精密部品を担当しております。具体的な担当製品は、ご経験やご希望に合わせて配属を検討します。 <業務詳細> ・品質基準の検討 ・品質向上及び不具合の提言活動の推進 ・製品の検査評価・検査など品質保証業務 ■業務の魅力・特徴: ・今回は、事業好調による長期的な増員での募集になります。そのため、業務未経験の方でも機械の基礎知識があれば、社内教育を含めてスキルアップいただけます。また、グローバル規模で事業を行っており、英語などのスキルも研修などにより身に着けていくことが可能です。 ・自動車が有名な同社ですが、配属予定事業は、社内でも成長事業で非常に高い収益性を誇っております。自動車だけではなく、様々な産業向けの製品であるため、業界をまたいだ広い技術知識を身に着けることができます。 ■同社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界No.1、国内においてもNo.1で約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、同社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ