299 件
三工電機株式会社
広島県呉市苗代町
-
300万円~449万円
重工業・造船, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【就業環境には冷暖房完備で、社員の働きやすい環境づくりを実施◎社員食堂もあり/船舶用分電盤で国内圧倒的なシェアを占める同社での板金・溶接業務】 ■業務内容:【手作業でも行うので技術が求められる業務内容!一貫生産をしているので完成品まで見届けられる、やりがいのある業務が魅力】 舶用電気機器の設計・製造を行う当社の、板金・溶接・機械操作・製缶業務をお任せします。 筐体の鉄板を曲げる板金では、ベンディングマシンを利用し曲げ加工を行います。折り曲げた板を繋げる溶接では、手作業で行うため技術と経験が必要とされます。 ・溶接(CO2溶接、TIG溶接) ・板金(折り曲げ、切断) ・検査、穴あけ、タップ加工 ■募集背景 日本で作られる船は年々増えており2028年まで増える予定と言われています。 その理由として、コロナ禍での巣ごもり需要が要因とされてます。 今回は上記背景による増員で新たなメンバーを募集します。 ■組織構成: 全9名(20代3名/30代4名/40代2名)で構成されています。 ■働く環境:【福利厚生が手厚い!】 ・社員食堂…出勤時ICカードでリーダーにタッチして、弁当メニューを3社から選択できるのでお弁当いらず。本格お好み焼きを選ぶ事もできます。昼休憩以外にも収容人数約90名なので全体会議にも利用しています。 ・冷暖房完備…夏は暑く、冬は寒いイメージのある工場現場ですが、三工電機では冷暖房完備しているため快適な環境下で仕事に専念することができます。自動販売機などももちろん完備! ・オンライン会議の活用…お客様との打ち合わせ時、遠隔で仕事をしている社員との打ち合わせなどWeb会議を利用しています。新しいことにどんどん取組んでいます。 ■同社について:【船舶用分電盤において、国内で圧倒的なシェア/船舶用・陸上用パネルメーカー】 半世紀以上にわたり、瀬戸内海に面している広島県呉市で船舶の電気装置製造を行い、船舶の安全と快適な航海をサポートする製品開発に努めています。 また同社では、海上向け製品と陸上向け製品の受注バランスが取れており、今後は売上2倍を目標に組織強化を行っているフェーズです。社員が家族に自慢できる会社であり、自身のキャリア選択を柔軟に検討できる環境を目指しております。
クレトイシ株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
300万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 組立・その他製造職 その他製造・生産
学歴不問
【未経験から挑戦可能/残業20時間以内/1919年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/無借金経営を実現している老舗安定企業】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・砥石の研削試験オペレーターとして研削後の調査・分析をお任せします。 研削盤を操作して、より良い削り方を追求いただきます。 ・興味やご経験があれば、中期計画や管理業務にも携わっていただくことが可能です。 ※将来的に管理職として、部署全体の最適化にも携わっていただきます。 そのため、入社時のご経験次第ではございますが、研削盤操作の習熟に努めていただきながら、部署の管理業務にも取り組んでいただける方を歓迎いたします。 ■配属先情報: ・所属/開発本部 研削技術 ・構成/男性4名(正社員) ■同社について: ・1919年創業の研磨材のメーカー企業です。当社の技術は戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・機械・半導体業界まで多岐にわたっています。 ・砥石業界も他業界同様に全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は当社の他1、2社です。約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアを誇るなど顧客の支持を集めており、無借金経営を続けています。 変更の範囲:本文参照
重工業・造船, 組立・その他製造職
【船舶用分電盤の国内シェア70%!/コツコツ正確な作業を行うことが好きな方歓迎!日勤のみ、残業平均20h、年休127日、有給休暇取得率82%】 ■具体的な業務内容: 制御版の配線組立や圧着業務を担当します。一見簡単な業務にも見えますが、製品1個に対し約4,000本の配線を行うため、細かい業務を正確に対応することが求められる重要な業務です。 本気で取り組めばスキルアップできるポジションで、キャリアステップとしても実際に20年ほど組立業務を担当し、執行役員に進んだ方もいます。 ■昇進昇級について: 評価制度が明確にあり、昇進試験に合格すればどのポジションからでも管理職への昇進が叶います。 リーダー→主任→課長→部長へのステップアップがあります。 中には未経験入社1年目でリーダー職へキャリアアップした事例や、営業経験者・マネジメント経験有の方が課長職にキャリアアップした事例があります。 ■働く環境:【福利厚生が手厚い!】 ・社員食堂…出勤時ICカードでリーダーにタッチして、弁当メニューを3社から選択できるのでお弁当いらず。本格お好み焼きを選ぶ事もできます。昼休憩以外にも収容人数約90名なので全体会議にも利用しています。 ・冷暖房完備…夏は暑く、冬は寒いイメージのある工場現場ですが、三工電機では冷暖房完備しているため快適な環境下で仕事に専念することができます。自動販売機などももちろん完備! ・オンライン会議の活用…お客様との打ち合わせ時、遠隔で仕事をしている社員との打ち合わせなどWeb会議を利用しています。新しいことにどんどん取組んでいます。 ■同社について:【船舶用分電盤において、国内で圧倒的なシェア/船舶用・陸上用パネルメーカー】 半世紀以上にわたり、瀬戸内海に面している広島県呉市で船舶の電気装置製造を行い、船舶の安全と快適な航海をサポートする製品開発に努めています。 また同社では、海上向け製品と陸上向け製品の受注バランスが取れており、今後は売上2倍を目標に組織強化を行っているフェーズです。社員が家族に自慢できる会社であり、自身のキャリア選択を柔軟に検討できる環境を目指しております。 『モノづくりが好き』『自身の技術力を高め、世界に価値提供をしたい』、など熱い思いを持った方をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
重工業・造船, 機械・電子部品 プラント機器・設備
【船舶用分電盤の国内シェア70%!残業平均20h、年休127日、有給休暇取得率82%】 ■業務内容: 舶用電気機器の設計〜製造を行う当社にて、製品導入後のアフターメンテナンス業務をお任せします。 ・メンテナンス:内航船(就航船)・外航船・曳船に装備されている各電機品(配電盤、始動器盤、蓄電池充放電盤、分電盤、操舵室集合盤など)の点検及び改造など ・サポート:日本全国、海外でお困りの制御盤メーカー様に制御盤点検、改造工事等の作業員不足をサポート(船舶向け製品、工場設備など) ・改善工事:弊社がお客様に提供した後に発生する仕様変更の改造工事及び、トラブルの改善工事、電気工事 ■出張について: 船に取り付けた自社製品のアフターメンテナンスのため、北は北海道から南は鹿児島まで出張が発生いたします。船が寄港した地域に出向き、そこで修理を行います。 2〜3日の出張が、月3・4回発生する場合もありますが、ホテルは経費として精算し、1日約3000円の手当もあります。 ■昇進昇級について: 評価制度が明確にあり、昇進試験に合格すればどのポジションからでも管理職への昇進が叶います。 【リーダー→主任→課長→部長】へのステップアップあり ■働く環境: ・社員食堂…出勤時ICカードでリーダーにタッチして、弁当メニューを3社から選択できるのでお弁当いらず。本格お好み焼きを選ぶ事もできます。昼休憩以外にも収容人数約90名なので全体会議にも利用しています。 ・冷暖房完備…夏は暑く、冬は寒いイメージのある工場現場ですが、三工電機では冷暖房完備しているため快適な環境下で仕事に専念することができます。 ■同社について:【船舶用分電盤において、国内で圧倒的なシェア/船舶用・陸上用パネルメーカー】 半世紀以上にわたり、瀬戸内海に面している広島県呉市で船舶の電気装置製造を行い、船舶の安全と快適な航海をサポートする製品開発に努めています。 同社では、海上向け製品と陸上向け製品の受注バランスが取れており、今後は売上2倍を目標に組織強化を行っているフェーズです。社員が家族に自慢できる会社であり、自身のキャリア選択を柔軟に検討できる環境を目指しております。 『モノづくりが好き』『自身の技術力を高め、世界に価値提供をしたい』など熱い思いを持った方をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
呉管工業有限会社
広島県呉市安浦町安登
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 組立・その他製造職
◆◇未経験歓迎!地域密着/鋼管加工の製造業務/充実したサポート体制/残業月平均8時間/正社員募集◇◆ 製造職に関する業務をお任せします。未経験歓迎で充実したサポート体制が魅力です。 ■募集背景 定年退職者の欠員補充と組織力強化に向けた採用です。 ■職務詳細: ・油圧パイプベンダーを用いた鋼管の曲げ加工 ・電気溶接機を用いた溶接加工 ・CS式フィンチューブ巻き付け機を用いたフィンチューブの製造 ・その他関連業務 ■サポート体制: 入社後は先輩社員がマンツーマンで指導します。最初は簡単な作業から始め、徐々に技術を習得していただきます。溶接の資格取得支援制度もあり、初回受験料は会社負担しています。 ■ゆくゆくお任せする業務: 早い方で1年、長い方で3年を目安に、製造技術の幅とクオリティを高めていただきます。また適性やご意欲によっては、後輩の指導やリーダーのような役割を担っていただく機会もございます。 ■組織体制: 製造部は専務取締役を統括としており、現在5名の男性社員が在籍しています。年齢層は30代から50代まで幅広く、経験豊富なベテラン社員と若手社員が協力し合いながら業務を行っています。 ■企業の特徴/魅力: 当社は1972年創業以来、地域に密着した製造活動を続けています。特注品の製造が多く、技術の向上に力を注いでいます。また、月平均8時間の残業時間で、ワークライフバランスを重視しています。資格取得支援制度や充実した福利厚生も魅力の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーシン
広島県呉市天応大浜
600万円~899万円
自動車部品 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), パッケージ導入・システム導入 システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム市場上場"ミネベアミツミ"グループ/世界シェアNo.1製品多数/「相合」精密部品メーカー/管理職候補募集!〜 ◆募集背景:現在、当社グループは10期連続で最高売上を更新しています。2029年に売上高2.5兆円、営業利益2500億円を目標としており、2019年に経営統合したユーシン社の社内SE(アプリ)として、当社の成長を支えていただける方々の積極的なご応募を歓迎いたします。また課長クラス(管理職)での採用活動です。 ◆業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1) グループの標準システム(基幹システム)の導入計画・立案 (2) 生産管理、販売、会計、人事など 基幹システムの構築、運用、管理 (3) エンドユーザー支援 (4) 情報セキュリティに関する業務 ■当社について: メカニカル機構から電子技術、そしてソフトウェアまで、システムを開発設計から生産までを一貫して手掛けています。製品群はキーレスエントリーシステム、オートヒーターコントロール、電子制御ステアリング等。こうした総合力が発揮できるのは、各分野におけるノウハウの蓄積、幅広い技術力があるためで、車に関するあらゆるニーズに応えられるポテンシャルを有しております。 ◆当社の特徴・魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 <総合精密部品メーカーとしての技術力>当社グループは、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>当社グループは世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%、海外生産比率は約93%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあるフィールドです。 変更の範囲:本文参照
400万円~699万円
自動車部品 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜東証プライム市場上場"ミネベアミツミ"グループ/世界シェアNo.1製品多数/「相合」精密部品メーカー〜 ◆募集背景:現在、当社グループは13期連続で最高売上を更新しています。2029年に売上高2.5兆円、営業利益2500億円を目標としており、2019年に経営統合したユーシン社の生産技術者として、当社の成長を支えていただける方々の積極的なご応募を歓迎いたします。 ◆業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 製造現場での管理業務をご担当頂きます。 ・計数管理業務 ・設備保全に関する技能、知識 ・工場レイアウト構想(CAD操作) ■当社について: メカニカル機構から電子技術、そしてソフトウェアまで、システムを開発設計から生産までを一貫して手掛けています。製品群はキーレスエントリーシステム、オートヒーターコントロール、電子制御ステアリング等。こうした総合力が発揮できるのは、各分野におけるノウハウの蓄積、幅広い技術力があるためで、車に関するあらゆるニーズに応えられるポテンシャルを有しております。 ◆当社の特徴・魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 <総合精密部品メーカーとしての技術力>当社グループは、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>当社グループは世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%、海外生産比率は約93%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあるフィールドです。 変更の範囲:本文参照
450万円~699万円
自動車部品 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜東証プライム市場上場"ミネベアミツミ"グループ/世界シェアNo.1製品多数/「相合」精密部品メーカー〜 ◆募集背景:現在、当社グループは13期連続で最高売上を更新しています。2029年に売上高2.5兆円、営業利益2500億円を目標としており、2019年に経営統合したユーシン社の自動車ドアのラッチ設計者として、当社の成長を支えていただける方々の積極的なご応募を歓迎いたします。 ◆業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自動車ドアハンドル設計を行っていただきます。 ・ドアハンドルの開発に生かせる機構品の知識を有する方で、ハンドルの新たな価値を創出するための設計をお任せいたします。 ・開発目標の定義、ハンドル機構、アクチュエータ、センサの要求仕様を定義 ・目標機能を達成するための機構設計を中心としたハンドルコンポーネントを開発 ■当社について: メカニカル機構から電子技術、そしてソフトウェアまで、システムを開発設計から生産までを一貫して手掛けています。製品群はキーレスエントリーシステム、オートヒーターコントロール、電子制御ステアリング等。こうした総合力が発揮できるのは、各分野におけるノウハウの蓄積、幅広い技術力があるためで、車に関するあらゆるニーズに応えられるポテンシャルを有しております。 ◆当社の特徴・魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 <総合精密部品メーカーとしての技術力>当社グループは、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>当社グループは世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%、海外生産比率は約93%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあるフィールドです。 変更の範囲:本文参照
自動車部品 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プレス金型 射出成型金型
〜東証プライム市場上場"ミネベアミツミ"グループ/世界シェアNo.1製品多数/「相合」精密部品メーカー/第二新卒・業務未経験・微経験者歓迎!〜 ◆募集背景:現在、当社グループは13期連続で最高売上を更新しています。2029年に売上高2.5兆円、営業利益2500億円を目標としており、2019年に経営統合したユーシン社の車載ECUのシステム開発者として、当社の成長を支えていただける方々の積極的なご応募を歓迎いたします。 ◆業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 樹脂部品、プレス部品、ダイカスト部品の金型設計及び、それらの量産準備業務をご担当頂きます。金型設計業務のご経験または、設備設計業務のご経験をお持ちの方のご応募をお待ちしております。「金型設計」、「加工設備設計」における新規部品の立ち上げ業務(工程設定、金型仕様決定、進捗管理、条件出し)や改善業務が主な業務内容になります。欠員補充及び、事業拡大のための組織強化を目的とした求人になります。 ■当社について: メカニカル機構から電子技術、そしてソフトウェアまで、システムを開発設計から生産までを一貫して手掛けています。製品群はキーレスエントリーシステム、オートヒーターコントロール、電子制御ステアリング等。こうした総合力が発揮できるのは、各分野におけるノウハウの蓄積、幅広い技術力があるためで、車に関するあらゆるニーズに応えられるポテンシャルを有しております。 ◆当社の特徴・魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 <総合精密部品メーカーとしての技術力>当社グループは、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>当社グループは世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%、海外生産比率は約93%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあるフィールドです。 変更の範囲:本文参照
王子マテリア株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
製紙・パルプ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【製紙業界の最大手である王子グル−プの中核会社/安定経営基盤◎/段ボール原紙、白板紙、包装用紙の主要3製品分野全てにおいて、国内生産でトップ級シェア/包装素材を幅広く提供するメーカ−としての発展を目指します】 ■仕事内容 製紙工場内における紙の製造および操業管理のスタッフとして、工場内の他部門や本社との調整などの業務をお任せします。 管理職として募集となります。(管理職としての適性確認のため、1年程度一般職として勤務いただく可能性があります。) ■具体的には ・製造の改善に関する計画の実行 ・安定操業および効率化のための対策立案 ・修繕や投資工事の計画立案、工事・試運転監督 ・操業管理(安全管理、予算作成、原価管理、物品管理含む) ・対外メーカー(商社含む))、各種工事業者、工場構内他部門、本社、各工場との折衝や打合せ業務 ※企画立案、稟議書の作成など、自主的に調査し、かつ考察や検証することが好きな方は優遇します。 ■組織構成(何名在籍/年齢構成/役割構成) ※抄造課の中の製造課のメンバーとなります。 在籍人数;23名(嘱託1名含む) 年齢構成;30代3名、40代5名、50代13名、60代2名(嘱託1名含む) 役割構成;管理職(課長)1名、スタッフ1名(嘱託)、操業21名 ■入社後の流れ 数日間の研修の後、職場を理解していただきます。その後、管理職としての役割およびスタッフ業務を習得していただきます。 入社後サポート体制も整えていますので安心して業務に入っていただけるかと思います。 ■当社の魅力: ・王子グループの中核を担う包装用の紙素材総合サプライヤーとして、様々な包装加工用原紙を製造しており、主要3製品の段ボール・白板紙・包装用紙において、国内生産のトップシェアを獲得しています。今回在宅需要から段ボールの需要が高まっており売り上げも好調です。 ・現在王子グループ全体の流れとして海外展開に注力しようと動いています。現在海外において段ボール市場が活発な動きを見せている中で、海外企業の買収をしながら事業展開を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
呉伸工業株式会社
広島県呉市吉浦新町
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・金属加工 組立・その他製造職
◇昭和49年創立/転勤無し/資格取得支援制度あり/大手プラントメーカーへの納入実績多数があり安定した経営基盤◇ 消音装置や圧力容器などの金属製造物を手掛ける老舗企業である当社にて、プラント用鉄鋼製缶品や消音装置、圧力容器の製造業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・鋼板や型鋼、鋼管類のマーキング ・加工や切断、組立 ・仕上げ業務 ・別工場への荷物搬入による軽トラックの運転など ※先輩社員によるOJTを通じて、着実にスキルを磨ける環境です。 ■組織構成: 現在、製造担当として15名のメンバーが活躍中。業務によって担当が分かれているため、集中しやすい環境です。 ■当社について: 消音装置・圧力容器・空気清浄装置などの金属製造物の製造を行っています。オーダーメイドのモノづくりで毎回お客様のご要望に合わせて、一から製品の設計・製造・納品までを一貫して行っています。そのため、幅広く深い知識や経験を得て、特別なスキルが身につけられます。モノづくりが好きな方、モノづくり業界にチャレンジしたい方にピッタリです。 長く安心して働ける環境整備のため、手当などの福利厚生を充実させています。安定した職場で活躍したい方、歓迎します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディークリエイト
広島県呉市昭和町
350万円~599万円
人材紹介・職業紹介, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
◎就業先は呉周辺のみ! ◎製造系から設計・生産技術・品質管理などステップアップ可能! ◎サポートしてくれる存在が欲しい方…コンパクトな規模ならでは!弊社社員が寄り添ってサポートします 〜2024年度新卒の方も配属予定です。専門知識は一切不要!入社後イチからサポートしていきます〜 ■職務内容: 当社のエンジニアとして、現場(派遣先 株式会社IHI)にて【設計および生産技術業務】に従事していただきます。 ジェットエンジン製造における工程設計、治具設計などを行います。2D/3DCADにて製品図面を確認、図面通りに製品が出来上がったかどうか、設備に不具合がないかを確認の上設計部署にフィードバック。設計部署と連携しながら生産設備のトラブルシューティングに取り組みます。 手掛ける製品はジェットエンジンをはじめ輸送機器部品等、航空機や自動車、船舶関連の部品等になります。 ■組織構成/研修OJTについて: ・IHI職場には同社社員が20名(男性15名、女性5名)在籍しております。 面倒見の良い方を配置しており、経験の浅い方が入社されてもフォローがしっかり行き届く体制です。 ・客先主催の研修や、資格取得支援、きちんとした研修施設がありますのでご安心ください。 ■同社で働く魅力点: ◆県外への転勤無し…呉市や周辺エリアに根差して働きたい方けます。 ◆手厚い身近なサポート…同社、派遣先企業、派遣社員の立ち位置が近く、社員が困ったときにサポートがすぐとれます。 ◆アットホーム…派遣社員とスタッフの距離が近く、週末は社長と一緒に釣りに行ったり、とてもアットホームです。お互い自然体でやっていけますのでご安心ください。 ◆メーカー雇用へ転換あり…先々で派遣先メーカーにて直接雇用を希望される場合、ご希望に添えるよう最大限バックアップします。 ◆過去正社員登用率100%…これまで試用期間中の有期雇用で終了することなく、全員正社員登用を果たしております。正社員登用でテストや面接などはございません。まじめに頑張る方を応援します。 ■本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
~
人材紹介・職業紹介, 評価・実験(機械) 生産管理
◎就業先は呉周辺のみ! ◎製造系から設計・生産技術・品質管理などステップアップ可能! ◎サポートしてくれる存在が欲しい方…コンパクトな規模ならでは!弊社社員が寄り添ってサポートします! 〜専門知識は一切不要!入社後イチからサポートしていきます〜 ■職務内容 当社のエンジニアとして、現場(派遣先 株式会社IHI)にて【生産管理および検査業務】に従事していただきます。ジェットエンジンの部品製作の工程で、デジタルノギス、マイクロメーターなどを使用し不具合が無いか、計画通りに進んでいるかの確認を行います。 手掛ける製品はジェットエンジンをはじめ輸送機器部品等、航空機や自動車、船舶関連の部品等になります。 ■組織構成/研修OJTについて: ・IHI職場には同社社員が20名(男性15名、女性5名)在籍しております。 面倒見の良い方を配置しており、経験の浅い方が入社されてもフォローがしっかり行き届く体制です。 ・客先主催の研修や、資格取得支援、きちんとした研修施設がありますのでご安心ください。 ■同社で働く魅力点 ◆県外への転勤無し…呉市や周辺エリアに根差して働けます。 ◆手厚い身近なサポート…同社、派遣先企業、派遣社員の立ち位置が近く、社員が困ったときにサポートがすぐとれます。 ◆アットホーム…派遣社員とスタッフの距離が近く、週末は社長と一緒に釣りに行ったり、とてもアットホームです。お互い自然体でやっていけますのでご安心ください。 ◆メーカー雇用へ転換あり…先々で派遣先メーカーにて直接雇用を希望される場合、ご希望に添えるよう最大限バックアップします。 ◆過去正社員登用率100%…これまで試用期間中の有期雇用で終了することなく、全員正社員登用を果たしております。正社員登用でテストや面接などはございません。まじめに頑張る方を応援します。 ◆安心できる就業環境…必ず自身のスキル・経験が求められる現場、社員教育や育成、研修ができる環境で就業頂きます。やりがいや成長実感を感じやすいところが魅力です。 ■本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 変更の範囲:会社の定める業務
人材紹介・職業紹介, 品質管理(機械) 機械・金属加工
◆就業先はこれから先も呉周辺のみ!異動ほとんどなし◎ ◆製造系から設計・生産技術・品質管へのステップアップも可能! ◆専門知識は一切不要!入社後イチからサポートしていきます! ■職務内容: 当社のエンジニアとして、現場(派遣先:株式会社IHI)にて【航空機部品等の検査業務】に従事していただきます。 ■具体的には: (1)チェック業務 最終的に誤差が無いかのチェックをするため、計測器を使用して部品の計測を行いデータ入力します。もし誤差や不良品あれば上長に報告します。 (2)研磨作業 機械加工されたあとの部品をより滑らかにするために小さな電動やすりで削る作業もございます。 ■製品: 手掛ける製品は主に航空機部品がメインです。(その他、自動車や船舶関連の部品等の品質保証業務あり) ■入社後 まずは、事務所内で飛行機についてや、図面の見方、パソコンなどの研修を行います。客先主催の研修や、資格取得支援、きちんとした研修施設がありますのでご安心ください♪ ■組織構成: 派遣社員23名(男性15名女性8名) 品証6名/機械加工5名/生産技術3名/生産管理3名/研磨3名/事務3名 面倒見の良い方を配置しており、経験の浅い方が入社されてもフォローがしっかり行き届く体制です◎ ■同社で働く魅力点: 〇県外への転勤無し…呉市や周辺エリアに根差して働ける 〇手厚い身近なサポート…同社、派遣先企業、派遣社員の立ち位置が近く、社員が困ったときのサポート◎ 〇アットホーム…派遣社員とスタッフの距離が近く、週末は社長と一緒に釣りに行ったり、とてもアットホームです。 〇メーカー雇用へ転換あり…先々で派遣先メーカーにて直接雇用を希望される場合、ご希望に添えるよう最大限バックアップします。 〇過去正社員登用率100%…これまで試用期間中の有期雇用で終了することなく、全員正社員登用を果たしております。正社員登用でテストや面接などはございません。まじめに頑張る方を応援します。 〇安心できる就業環境…必ず自身のスキル・経験が求められる現場、社員教育や育成、研修ができる環境で就業頂きます。やりがいや成長実感を感じやすいところが魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
松本重工業株式会社
広島県呉市音戸町波多見
800万円~1000万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工場長
◎PLC関連の電気設計経験ある方必見! ◎広島発!マツダ社をはじめ、ダイハツやスバル、日立アステモ、ZFなどTier1メーカと取引する自動車部品グローバルメーカー ◎「専門職としてスペシャリストになりたい方」を募集いたします。 【当社について】 当社は1946年に創業、高強度ボルトを含む自動車向けボルトや、シートベルト部品を中心に大手自動車メーカー、大手Tier1メーカーに部品の供給を行っております。 技術開発に力を入れており、PHEV/BEV向け部品の開発にも取り組むことで市場のニーズに応え、さらなる発展を目指しています。 売上高は拡大傾向にあり今期は過去最高売上高を更新見込みです。海外のメガサプライヤーとの取引も進めており、シートベルト部品となるプリテンショナーパイプは日系メーカーとしてシェアトップ(当社調べ)に成長しています。 ■業務内容 生産技術、設備設計、設備製作を担当する部下を持たない専門上級職にあたるプロフェッショナル職をお任せします。 ■業務詳細 ・生産における工程設計、設備設計、量産化等、生産技術領域においてこれまでの自社技術を改善・進化 ・生産ロボットなどを活用しての自動化、金型製作における生産改善、量産企画、予防保全や設備企画等、より戦略的な業務を牽引 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■技術課について 開発商品を量産(生産)する加工方法を設定します。課員はそれぞれの持つ加工技術や経験を基に商品の試作を繰り返し、最適な生産方法を考え、設定します。そしてその生産方法に基づき、商品を生産するための加工装置を設計製作します。課員は3D-CADを用い機械装置を設計し、その後部品の機械加工、組立を行い、更に、電気配線はもとよりPLC制御まで実施します。 ■当社の特徴 ボルト生産を事業基盤として、パイプ製品も手掛け、シートベルトのプリテンショナーパイプなど、ボルト製品に加えパイプ製品の売上が拡大中。従来、パイプ製品の生産は労働集約型(人手作業)でしたが、省人化設備を設計・製作することで、自動ライン化を積極推進しています。それにより他社比較し高い価格競争力を発揮し、受注拡大を推進しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社サンワテクノス
400万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 生産管理
〜ゆったりした雰囲気の当社で働きませんか〜 瀬戸内海沿岸に位置し気候は温暖で、中小企業ですが気候同様温かい雰囲気の会社です。全国的にも数少ない、電気事業法に基づく配管溶接ができる企業です。これを強みとして国内大手プラントメーカーとお取引を頂いています。 ◇転勤無のため、呉市に腰を据えて働くことができます。 ◇日祝休み、残業月25h程度です。 ◇海外進出もしており業績安定。 ■職務内容: 当社の製造部門の生産管理としてご活躍いただきます。 ・当社の製造部門にて、既存顧客様に対して窓口顧客対応 ・製造ラインのKPIの設定と実行 ・不良製品が発生した際の取引先への訪問(製品状況確認、改善策検討・実施) ◇詳細: 取引先企業の窓口として、ご要望ヒアリングや品質に関する問い合わせ対応、不良発生の対応業務を実施頂きます。社内業務として、製造工程管理や人材管理など工場の生産状況確認、生産計画作成等実施頂きます。 ■同社のプラント配管設計の強み: 同社の製品の一番の自慢は、技術力とコストパフォーマンスが高いことです。それは、船舶用からプラント用まで、様々な配管を製作してきた経験と実績があるため、あらゆる種類の配管の製作に熟知しているからです。大手企業からの出資を受けていない、単独資本の製作会社としては、全国でもトップクラスの技術力とコストパフォーマンスを実現しています。 ■設備: ・TIG、MAG全自動接合機…TIG(65A〜80A)、MAG(100A〜350A)スケジュール管をボタン一つで初層から自動溶接できます。 ・NC開先加工機…π(パイ、直径)150〜π1800(t<∞)パイプや継ぎ手の両端を、削って加工する装置です。 ・ナローミグ溶接液…π250〜π800(t<∞)ボタン一つで初層からナロー溶接ができます。 ■職場環境: 本社、工場ともに、社内は穏やかで、瀬戸内海のすぐ横にあるせいか、社員全員和やかな性格で、和気藹々とした雰囲気で毎日仕事をしています。より高いレベルの仕事を追及するために、時には互いに厳しく仕事をしている時もあります。 ※本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◎広島発!マツダ社をはじめ、ダイハツやスバル、日立アステモ、ZFなどTier1メーカと取引する自動車部品グローバルメーカー ◎「専門職としてスペシャリストになりたい方」を募集いたします。 ■業務内容: 自動車部品の生産にあたり、自動化・省人化設備の設計・組立てを行って頂きます。 特に設備の内製化に取り組んだことがある方はスキルを活かせるポジションです。 ■業務詳細: ・オリジナルの加工装置を設計製作または汎用機のカスタマイズ ・生産現場からの問い合わせに対応 ・新しい設備の設計から配線・組み立て・プログラム 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務特徴 ・メカ設計、電気設計、トライまで一気通貫で対応頂きます。既存設備(購入品)導入だけでなく年に1〜2台程度を内製しております。ねじを切りながら穴をあける、曲げたものを溶接・ロウ付けする、曲げたところに穴をあける、油を出す、など複数工程を一つの設備で出来るようにするために設備を内製化しております。 ・ご経験スキルによっては、管理者を兼ねたポジション、もしくは管理業務を行わず設備設計の高度スキルを活かしてもらう管理業務から離れたポジションで活躍頂くことも可能です。(開発課において、部下をもたない高度スキル者としての幹部社員登用実績有り) ・必要な予算については予算設計時に確保できてなくても、申請することができ柔軟に対応可能です。 ・上海拠点、メキシコ拠点に設備導入にて出張頂く場合があります。 ■配属組織(技術課) お客様から頂いた製品図面を元に設備開発・設計・製作を担い、開発課は完全新規や自社製品のリニューアル開発などを手掛けます。 ボルト製品を担う呉工場は50代課長、課員2〜3名(20〜30代)。パイプ製品を担う音戸工場は30代課長、課員2〜3名(20〜30代、60代)。なお設備開発と修繕(メンテナンス)で担当が分かれているため、開発に専念できます。 ■当社の組織 品質保証部(品質保証課)、技術開発部(開発課、技術課)、営業部(営業課、購買課、国際課)、製造部(呉工場、音戸工場、生産管理課)総務部(総務課、経理課)があります。 変更の範囲:本文参照
600万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製品開発(カーボン)
【1919年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/無借金経営を実現している老舗安定企業/年間休日119日・家族手当有・転居時の社宅適用可】 ◆職務内容 半導体業界向けの研削砥石(ダイヤモンドホイール)の開発部署長を募集致します。具体的に下記業務をご担当いただきます。 (1)各種開発案件管理 ・既存品の改良及び新規品の開発(売上予測、設備投資額等を取り纏めて、 スケジュール化し、進捗管理する) (2)開発関連プロジェクトの進捗管理 ・供給リスク低減、市場調査、内製化検討 ・機密情報セキュリティ強化 等 (3)開発関連予算作成・実績管理 ・設備投資、経費 (4)開発に関する中期計画の策定・実行 ・当社製品の強み・弱み取り纏め ⇒ 攻める市場、縮小市場の検討 ◆配属部門 開発本部SWD開発は男性1名が担当しています。現メンバーと連携をしながら開発案件をリードいただける方を募集しています。(全国の開発本部全体は55名で構成されています。) 部署名にある「SWD」とはSilicon Wafer Discの略で、ダイヤモンドを研磨材にした半導体向け研削ホイールを扱っている部署です。 ◆就業環境・福利厚生 35時間の残業でシステムから役職者にアラートがいき、管理が徹底されています。土日休み、年間休日も119日です。転居時の借り上げ社宅については適用可(※規定あり・3/4企業負担)となります。 ◆同社について ・1919年創業の研磨材のメーカー企業です。当社の技術は戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・機械・半導体業界まで多岐にわたっています。 ・砥石業界も他業界同様に全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は当社の他1、2社です。約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアの実績を誇るなど、顧客の支持を集めており、無借金経営を続けています。 ・当社製品は製造現場の最終的な要となる存在として扱われることも多く、参入障壁が高い製品でもあります。そのため、業界のシェア変動が大きくなく安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三蓉エンジニアリング株式会社
広島県呉市中央
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
◆◇競合4社のみで引き合い多く業績好調/木材加工機プラントの企画販売を行う同社にて機械設計/CO2削減へ貢献◆◇ ■業務内容 自社で企画販売する<木材をチップ化する加工機プラント>の機械設計をお任せします。装置には基本図面があり顧客要望に合わせてアレンジしていく設計業務です。同社は製造は外注しているので企画業務(営業と同行し技術折衝)や設計に集中できます。 営業段階から対顧客折衝にも関わることが出来ますので、お客様のニーズや反応を直接聞きながら仕事ができます。また試運転の際の立ち合いもありますので自分の設計したものがカタチとなる充実感が得られます。 ■就業環境 ・年休124日、土日祝休み、有給化取得しやすく働き方〇 子育て中の方も活躍中! ・導入先は全国にあり、出張機会があります(営業同行時…1〜2日程度、据付2週間程度、メンテナンス1週間程度) ■キャリアアップ ・入社後まずは過去納入実績がある製品やマイナーチェンジの対応等比較的易しい業務からお任せします。(機械設計業務の一部分です) ・ゆくゆくはプラント全体の設計や製品開発業務等キャリアの幅を広げていただくことが可能です。 ・また外部講師に依頼し月2回勉強の機会を設けております。こちらで機械設計、機械材料、材料力学など様々な知識を習得できます。 ■当社製品について ・家屋解体材、森林未使用材から木材チップを製造する各種破砕機、粉砕機、フルイ機、選抜装置、搬送装置。木材チップの用途は再生紙、木質ボード、炭、堆肥として利用されるマテリアルリサイクルが7割、蒸気、バイオマス発電の原料として利用するサーマルリサイクルが3割です。 ・木材のエネルギー利用がCO2の削減につながることはもちろん、 間伐材の活用拡大は森林の適切な整備や保全に寄与しています。また廃棄物の再利用を促進する建設リサイクル法の制定や、震災によって再生可能エネルギーの可能性に対する注目と言った時流もあって、業績は順調に推移しています。 ・機械の金額規模感は平均7〜8千万、大型案件で2億程度。2001年からの導入実績は約250台に上り、全国42都府県で当社開発の環境プラントが導入されています。主要得意先は川崎重工業グループの株式会社アーステクニカ、石膏ボード最大手の吉野石膏株式会社をはじめ、約210社導入しております。
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製品開発(ガラス・セラミック)
【1919年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/無借金経営を実現している老舗安定企業/年間休日119日・家族手当有・転居時の社宅適用可】 ◆職務内容 研削砥石(ダイヤモンド・CBNホイール(ビトリファイド))の開発部署長を募集致します。具体的に下記業務をご担当いただきます。 (1)各種開発案件管理 ・既存品の改良及び新規品の開発(売上予測、設備投資額等を取り纏めて、 スケジュール化し、進捗管理する) (2)開発関連プロジェクトの進捗管理 ・供給リスク低減、市場調査、内製化検討 ・機密情報セキュリティ強化 等 (3)開発関連予算作成・実績管理 ・設備投資、経費 (4)開発に関する中期計画の策定・実行 ・当社製品の強み・弱み取り纏め ⇒ 攻める市場、縮小市場の検討 ◆配属部門 配属先となる千葉SA開発は男性2名・女性1名(派遣社員)が在籍しており、本部署のマネジメントをいただける方を募集しています。(全国の開発本部全体は55名で構成されています。) 部署名となるSAはSuperAbrasiveの略で、ダイヤモンドやCBN(立方晶窒化ホウ素)を用いた高精度・高能率加工も可能な研削製品を扱う部署となります。自動車・鉄鋼・ベアリング等の製造他、半導体やガラス・ディスプレイの製造過程で使用され、需要も高まりを見せています。 ◆就業環境・福利厚生 35時間の残業でシステムから役職者にアラートがいき、管理が徹底されています。年間休日も119日です。転居時の借り上げ社宅については適用可(※規定あり・3/4企業負担)となります。 ◆同社について ・1919年創業の研磨材のメーカー企業です。当社の技術は戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・機械・半導体業界まで多岐にわたっています。 ・砥石業界も他業界同様に全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は当社の他1、2社です。約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアの実績を誇るなど、顧客の支持を集めており、無借金経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タダノ
広島県呉市中通
700万円~1000万円
建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
◆◇クレーンのトータルコーディネーターとして、国内では50%のシェア、世界でも使われる当社製品を設計〜開発まで手掛けることができるポジションです!◇◆ ■募集背景: 当社は1955年に日本初の油圧式トラッククレーンを開発して以来、ほぼ自力で技術開発を行い、建設用クレーンのトップ級企業として業界をリードしており、世界4大メーカーの一角としての地位を築いております。 しかしながらカーボンニュートラルや、安全性や生産効率の向上に向けたDX化推進などスピード感のある技術開発が求められる中で、対応していくためには本社だけではなく、買収した独Demag社や米Manitex社などを含んだONE TADANOでグローバル化を進めなければなりません。 変化の激しい状況で推進していくには自動車業界や電動化・脱炭素化などで研究をされていた経験を持ったキャリア人材の方が必要不可欠です。「世界に、そして未来に誇れる企業を目指して」の実現に向けてキャリア人材の方からのお応募をお持ちしております。 ■業務内容: 日本と海外向けのラフテレーンクレーン、オールテレーンクレーン、トラッククレーンの「クレーン部及び走行体部」構想及び設計業務をお任せいたします。 ■業務詳細: クレーンの新規開発において、製品の軽量化、性能向上のための新構造開発、新機構開発などに関わるプロジェクト管理全般をお任せいたします。 ・クレーン全体の企画、設計、試験、試作、量産までのプロセスを担当 ・構造物の設計、配管、配線経路検討、架装、パワートレインの計算、架装 ※下記の業務は、開発の別部署が担当いたします。 ・ブームの構造解析/設計 ・油圧回路設計/油圧部品、パワートレイン関係部品、電気回路設計/電子部品の選定 ■当社の特徴: ・創業100年を超える「LE世界No.1」の実現を目指すクレーンメーカー ※LE=Lifting Equipment(吊り上げる・引き上げる・持ち上げる機械:クレーンや高所作業車) ・大規模なインフラ工事、災害復旧等、世界遺産修復等の様々な社会課題の解決に取り組む社会貢献性の高い事業を展開している。 ・「2050年カーボンネットゼロ」に向けて世界初となるCO2排出ゼロの「電動ラフテレーンクレーン」を2023年12月に発売。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
人材紹介・職業紹介, 機械・金属加工 組立・その他製造職
◎転勤がなく、就業先は呉周辺のみで安定的な働き方ができる! ◎経験活かして国の船に関わる大きな仕事にチャレンジできる! ◎年間休日125日/大型連休4回/有給取得率ほぼ100% ■業務内容: 船の修繕で塗装を行っていただきます。 船に塗料を塗っていき、最後に膜厚計を使用し、厚さに問題がないかを確認いただきます。 **POINT** 艦船担当のため、自衛隊(国)が取引先です。質を最重視しているため、納期に迫られることはないため、働き方も安定しています。国の船のため定期的に修理があり、安全第一、品質第一で取り組んでいます◎ ■ポジションの魅力: ・国を守る船に関わることができます。 ・大きいスケールの仕事に携われます。 ■ワークライフバランス: 社員の皆さんのプライべートもしっかりと充実させてほしいと考えています。例えば、推し活のための有給取得・平日リフレッシュ旅行のための休暇・地元に帰り友人や家族と過ごす機会、など全て大切な時間だと捉えています。その為、有給取得率はほぼ100%です。 変更の範囲:会社の定める業務
海洋電子工業株式会社
神奈川県横浜市金沢区鳥浜町
南部市場駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【防衛省とのお取引により創業以来70年以上黒字経営/離職率10%未満/充実の福利厚生/ノルマなし/フレックス/土日祝休み/転勤無し】 ■業務概要: 防衛省の艦船等に搭載されている衛星通信装置や航法装置等、各種通信電子機器のメンテナンスを行って頂きます。当社製品の他、各メーカー機器も取り扱っているため、幅広い知識・技術が身につきます。 ■具体的には: ・メンテナンスは担当機器ごとのチームで進めます。 ・社内でのメンテナンスの他、数名のチームで各地の造船所へ出張して行うこともあります。 ・顧客との打ち合わせ、技術部や営業とも連携を取りながら進めていきます。 【出張頻度※平均的な例】 日帰りの出張が月の半分程、泊りがけの出張が月1回程ございます。出張手当が別途支給されますのでご安心下さい。造船所は17:00で閉まるため、出張先での残業は基本ございません。 ■魅力: ・最新機器を扱うことも多いため、技術・資格取得など支援します ・土日祝休み・残業月平均28.5H・国防関連なので、繁閑の計画が立ちやすい ・横浜や佐世保等に事業所がありますが現地採用を行っているため、基本的に転勤無し ・将来のライフプランを設計しやすい環境 ・出張は多いですが、出張先での残業は基本なく、終業後の観光も可能 ・実際に護衛艦等に乗って船を出しての作業もあるため艦隊好きの方にもお勧め ■配属先情報: ・整備部(広島勤務) ※他事業所(横浜本社、長崎)にも、整備スタッフがいます。 ■当社の特徴: 〜防衛省海上自衛隊各種艦艇、陸上基地で運用される通信分野が主な事業フィールド〜 ◎1951年創立。防衛省向け通信機器等の開発、設計、製造、保守、整備を展開。 ◎通信テクノロジーのスペシャリストとして、防衛分野における各種電子機器を手掛ける。全国規模で顧客ニーズに対応した製品の開発、設計、製造、整備を行う。 ◎艦船搭載通信機器の定期検査、トラブルシュート、航空自衛隊装備品の整備、修理に対応。防衛通信の理想像を追求するSEサービスや技術、製品を提供。 ◎充実した福利厚生(社員寮、住宅ローン補助制度、年末年始休暇等)、教育制度(社内英会話教室、海外留学制度、各種研修等)を整備。離職率3%。景気に左右されず、年間を通して働きやすい環境。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
人材紹介・職業紹介, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理
◆◇電気の知識を活かせる/セカンドキャリア歓迎/働き方が魅力の施工管理求人/出張年3回程度/転勤なし/大型連休年4回/残業20時間程度/アウトソーシングならでは◇◆ ■業務内容: 大手造船企業にて、電線を通す電路の取り付けや、発電機や配電盤などの機器まで電線を通す配線作業等の電気工事の施工管理をお任せいたします。 ■業務詳細: ・工事計画の策定 ・図面と仕様書の確認 ・現場管理 ・安全管理 ・進捗管理 ・報告書作成 等 **働き方が魅力** 同社は、呉を中心に技術者派遣を行うアウトソーシング企業のため、転勤の心配なく地域に根差して働いていただけます。働き方を大事にしているている企業で、ライフワークバランスを充実させることができます!◎ ・出張:横浜で1週間の出張が年3回程度発生する可能性があります。 ・残業:20時間程度です。 ・休み:年間休日125日で、大型連休が年に4回あります。 ・有給消化率:ほぼ100%です。 ・休日出勤:可能性としては月1回程度で、振休取得か残業代としてお支払いかお選びいただけます。 ■求める人物像: 若手からセカンドキャリアを目指す方まで幅広くご活躍できる環境です! ・電気関係の業務のご経験をお持ちの方 ・電気学科を卒業された方 ■同社特徴: 社員の皆さんのプライべートもしっかりと充実させてほしいと考えています。例えば、推し活のための有給取得・平日リフレッシュ旅行のための休暇・地元に帰り友人や家族と過ごす機会、など全て大切な時間だと捉えています。有給取得には力を入れており、プライベートを大事にしながら働ける企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
人材紹介・職業紹介, その他設備施工管理
〜年間休日120日/有給消化率ほぼ100%/大型連休年4回程度〜 ■業務内容: (1)工事計画の策定 ・工事のスケジュールを作成し、各工程の進捗を管理します。 ・必要な資材や機材の調達計画を立てます。 (2)図面と仕様書の確認 ・設計図や仕様書を確認し、施工内容を理解します。 ・現場の状況に合わせて図面や計画を修正する場合があります。 (3)現場管理 ・現場での配管工事が設計図通りに進行しているかを確認します。 ・作業員や下請け業者との連絡調整を行います。 (4)安全管理 ・現場での安全対策を講じ、安全教育を実施します。 ・労働安全衛生法に基づいた安全管理を徹底します。 (5)進捗管理 ・工事の進捗状況を常に把握し、予定通りに進行しているか確認します。 ・進捗に遅れが発生した場合は、対策を講じて調整します。 (6)コスト管理 ・工事にかかる費用を管理し、予算内で工事を完了させるよう努めます。 ・不要なコストが発生しないよう、資材や労務費の管理を行います。 (7)報告書作成 ・工事の進捗状況や品質、安全に関する報告書を作成します。 ・クライアントや上司への報告を行います。 ■ワークライフバランス: 社員の皆さんのプライべートもしっかりと充実させてほしいと考えています。例えば、推し活のための有給取得・平日リフレッシュ旅行のための休暇・地元に帰り友人や家族と過ごす機会、など全て大切な時間だと捉えています。その為、有給取得率はほぼ100%です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ