197 件
株式会社水研設備
滋賀県東近江市山路町
-
400万円~549万円
サブコン 設備管理・メンテナンス その他, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆◇未経験歓迎/プライベート充実/夜間作業ほぼなし/官公庁メイン/資格取得支援制度充実/スキルアップ可能◆◇ 管工事施工管理として、主に設備工事といわれる上水道工事・下水道工事・空調工事等のライフラインに関わるすべての工事の現場管理業務を行っていただきます。未経験からでも資格取得支援でスキルアップ可能な環境です。 ■募集背景 受注が増加しており、施工管理体制を強化するための増員です。 ■職務詳細: 上下水道工事や土木工事の現場管理 図面や書類作成 安全管理 現場での施工管理業務等 ■サポート体制: ご入社後、まずは現場のサポート業務からスタートします。社長自ら定期的に勉強会を開き、資格取得のためのサポートも行います。未経験でも1〜3年の教育期間があり、OJTをメインにしっかりと育成します。 ■ゆくゆくお任せする業務: 業務に慣れてきたら、メインの上下水道工事や土木工事の現場管理をお任せします。積算や営業は別担当が行うため、施工管理に集中できる環境です。 ■組織体制: 当社の施工管理部には現在3名が在籍しています。社内には10名の職人が在籍しており、社内職人と協力しながら現場管理を行います。少人数だからこそチームワークが重要で、皆が協力して仕事を進める環境です。 ■企業の特徴/魅力: 当社は昭和56年に創業し、地域密着型で主に上下水道工事や土木工事を手掛けています。未経験者でも安心して働ける教育体制が整っており、資格取得支援制度が充実しています。官公庁からの受注が多く、安定した仕事量を確保しています。社長自らが勉強会を開き、資格取得のためのサポートを積極的に行っているため、スキルアップが可能です。また、夜間作業がほぼなく、年間休日は120日以上とプライベートも充実させることができます。 変更の範囲:無
株式会社エルクラフト
滋賀県東近江市青野町
600万円~899万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 工作機械・産業機械・ロボット 組立・その他製造職
学歴不問
〜プレイングマネージャー採用/大手企業向け設備・機械のプロフェッショナル集団/有給取得実績平均12日/基本土日休み/転勤なし〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 これまで培ってこられたご経験を活かし、「メンバーとのコミュニケーションを図る」「当社業務の流れを知る」ことを目的に、まずはプレイングマネージャーとして、現場での機内配線から始めていただきます。 その後将来的には、マネージャーとして、組織運営やマネジメントをお任せ致します。 ■主な業務の流れ: ・お客様のニーズに合わせて作成された設計図面を確認 ・電動工具などを使用し、各部品を図面通りに機内配線・動作確認 ・完成後にお客様へ導入、据付 ・客先納入後のメンテナンス・アフターフォロー ※自社内での製造組立だけでなく、国内の納入先で出張メンテナンスを行うこともあります。 ■プレイングマネージャー: 本ポジションはプレイングマネージャーとしての採用を想定しております。上記の業務に加え、部下育成やフォローをお願いし、最終的にはマネージャーを目指して頂きたく思っております。 ■組織構成: 12名が在籍しております。(20代2名・30代2名・40代2名・50代5名・60代1名) ■募集背景: 今回の採用は、さらなる生産体制強化に向けた機内配線スタッフの新規募集です。即戦力として活躍していただける機内配線経験者の方を採用し、新卒等を育成頂いて、組織を一回り大きくしたいと考えております。 ■グループについて: 同社は平成25年より、株式会社マクシスエンジニアリングを本体とするマクシスグループに参画しています。マクシスグループとは、国内外に拠点、工場を置き、多様な業種に対して設計から生産までを一貫して引き受けるものづくり集団です。グループとして増収増益を続けています。 ■当社について: 当社は、日々生まれる新しい技術を活かした産業用省力化機械の設計から加工・組立・配線までを手掛けています。 当社の技術は、大規模工場の生産ラインから1ミクロン単位の高精度を必要とする小型の超精密機器といった、広い範囲に及んでいます。特に高精密機器は当社の最も得意とする分野であり、高精度の検査機器を用いた検査体制により、高い信頼性を得て社会に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
レカロ株式会社
滋賀県東近江市柴原南町
650万円~999万円
自動車部品, 生産管理 工場長
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜工場運営やマネジメントなど裁量大きいポジション/ポルシェやベンツなどに採用、モータースポーツ用シートも手掛ける世界的メーカー/車好きが集まる職場/年休122日/土日休み/福利厚生充実/マイカー通勤OK〜 ■業務内容: 世界的動車シートメーカーの当社にて、製造部門の管理業務をお任せします。 製造部門は組立、裁断/縫製、金属加工の3部門ありますので、ほかの製造マネージャーとともに、工場運営業務やマネジメント業務に従事いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ◇生産計画 ◇工程進捗管理 ◇設計変更管理 ◇製品品質管理 ◇人員配置 ◇設備管理 ◇安全管理 ◇人員教育及びマネジメント ◇製造に関わる他部署との連携や交渉 ◇工場経営視点からの改善策立案 ■配属先情報: ・募集部門…製造グループ ・人員構成…部門長1名、主任7名、スタッフ64名 ※マネージャー職のため、レポートラインは社長になります。 ■募集背景: 増産/増員で管理業務が増えたための増員採用です。 ■当社について: ◎カーシートの世界ブランド「RECARO社」のアジア拠点です。「モバイルシーティング」というテーマにおいて、自動車の分野で世界的な地位を確立しています。 ◎一体化した企業カルチャーと揺ぎない価値が力強いパワーを生み出し、多様なワークフローの中でシナジー効果を発揮しています。 ◎自動車用シートやチャイルドシート、そして航空機用シートや頑丈なトラックシートに至るまで、いまや日常生活におけるあらゆるシーンで見ることができるレカロブランドのシートは30,000点を超えています。 ■RECAROシートの採用実績: 【車】ポルシェ/ベンツ/VW/アウディ/ルノー/ジャガー/フォード/GM等 ※モータースポーツにも情熱を持って取り組んでいます。 【スポーツ】東北楽天ゴールデンイーグル・川崎フロンターレ(競技場) ※欧州の有力クラブスタジアムの選手・監督用ベンチに採用(世界16ヶ国) 【その他】デスクワークなどで使用されるオフィスチェア等
東邦電気産業株式会社
滋賀県東近江市東沖野
450万円~599万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜第二新卒歓迎/京都で売上トップ/創業から現在まで黒字経営/資格取得補助制度あり〜 ■業務内容 当社と長年お取引のある大手メーカー様の工場にて、小規模〜大規模の施工管理(電気)業務をお任せします。 ■業務詳細: 配属当初は先輩社員につきながら業務を学んでいただき、スキルに応じて、下記の業務を徐々にお任せしていきます。 【建物内部での業務】 ・高圧幹線工事 ・生産設備のための電気工事 ・照明工事・放送設備工事・自動火災報知設備 ・ネットワーク工事・セキュリティ工事など 【建物外部での業務】 ・受電設備工事 ・変電設備工事 ・非常用発電機工事 ・コージェネレーション設備工事 ・再生可能エネルギー設備工事など ■配属部署について: 当組織は5名の方が活躍しております。 (50代3名 40代1名 30代1名) ■働き方について: ・出張は近隣エリアに行くことはありますが、現状出張している人の方が少ないです。 ・残業時間を減らすために建設ディレクターのポジションを設けるなど、施工管理の負担を減らすための施策を積極的に取り入れています。 ■当社について: 1955年3月の創業以来、赤字なしの黒字経営を継続しております。案件の9割は直受注であり、京都府下でも売上No.1の実力を誇る企業です。 同社の扱う商品は、メーカー設備や商業施設、公共工事、学校機関等、様々な規模の幅広い分野がございます。学校、病院、大手企業が取引先となるため、社会に大きく貢献できる環境です。創業1955年から蓄積された技術と信頼を基に事業展開をしています。 官公庁とも取引がある事から大型設備に対応できる安定した収益基盤、経営環境を持ち合わせている点が特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜カーシートといえば「RECARO」!カーシートのトップブランドで多くのスポーツカーや高級車に搭載されており製品魅力◎〜 〜自動車で必要不可欠のシートのトップブランドで事業安定性◎CASEにも対応する製品開発も行い、常に製品を進化し続けています!〜 〜一つ一つの製品にこだわりが込められたレカロシートの生産を支えたいという商品への熱い想いを持った仲間を募集しています!〜 ■業務内容: SCM部門にて自動車用シートの生産管理業務全般をお任せします。 1.生産管理業務:生産計画策定、製品在庫管理、実績管理 2.物流管理業務:製品出荷、納期調整、仕掛品オペレーション 【生産計画】様々なデータを基に月次生産計画数を策定し、製造部門や関係部署と実現に向けた課題解決 【在庫管理】車種配分や生産タイミング見直し 【実績管理】計画に基づく各工程の生産実績を確認し進捗フォロー 【製品出荷】顧客との納期調整および物流会社との出荷管理、台車在庫管理 【仕掛品輸送】在庫管理及び工場と倉庫間の輸送オペレーション確立 【改善活動】輸送方法見直し、作業改善 ※海外グループ会社やサプライヤーから、資材の供給を受けることもあり、その調整業務として、海外との折衝業務も含まれます。 ※購買先の選定等については別の「開発購買」担当者が行います。 ■RECAROシートの採用実績: 【車】ポルシェ/ベンツ/VW/フォード/GM等 ※モータースポーツにも情熱を持って取り組んでいます。 【スポーツ】東北楽天ゴールデンイーグル・川崎フロンターレ(競技場) 等 【その他】デスクワークなどで使用されるオフィスチェア等 ■RECARO Automotiveについて: ドイツ、カイザースラウテルンに本社を置いており、本社はRECAROの中枢機能を果たすだけでなく、RECARO商用車シーティング部署およびRECAROエンジニアリング技術センターもここを拠点としています。 RECAROのグローバルな経営は北米および日本(東近江)を拠点としています。それぞれが、3つの主要市場である欧州、アメリカ合衆国、アジアのOEMおよびアフターマーケット顧客向けに運営されています。アフターマーケット製品は、数多くの国で輸入業者を通じて世界中に販売・流通されています。
肥田電器株式会社
石川県鹿島郡中能登町春木
350万円~449万円
機械部品・金型 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・金属加工 組立・その他製造職
<基本土日祝休み/平均残業月20時間/転勤なし/自動車などに欠かせないプラスチック部品(射出成形)のスペシャリスト企業> ■業務内容: NC、マシニングセンター、ワイヤー放電加工機、型彫放電加工機を使用し、プラスチック射出成形用金型の鋼材切削業務を行います。 ※車を運転して、客先等へ行く場合があります。 ≪具体的には…≫ ・図面を見て、削る箇所を設定する ・2か月程度かけ、1個の金型を削る 〜作業の流れ〜 四角の金属を削り出す →プラスチック製品に対して、型図ができあがる →図面に合わせて、切ったり削除する ■当ポジションの特徴: 仕事の最初の段階は、手順に沿って作業する能力が求められます。機器の設定条件を正確に設定するなどの能力が求められるため、自ら技能・技術を常に向上していく姿勢が重要となります。 ■入社後の流れ: まずは製造作業に携わり、プラスチックがどういうものなのかを学ぶことからスタートします。ある程度覚えたら、機械設定や作業誘導生産の監視にチャレンジしていただきます。 ■資格・免許取得支援: 資格取得の支援体制も整えており、国家試験(プラスチック成形技能士)を最短2年で取得できるよう育成をしております。実務で学びながら、試験前には先輩社員による勉強会なども実施しております。 ■当社について: 自動車や家電、OA機器、住宅関連など、幅広い分野に製品を提供し、プラスチック射出成形の技術と製品を通して社会と地域に貢献している当社。プラスチック成形加工分野において、業界トップクラスの技術力を保持しています。 【強み:独自の生産・開発体制でお客様のご要望に寄り添うことができる】 当社の強みの1つに、社内に専門の金型工場を所有していることが挙げられます。金型製作部門と成形加工部門の相互フィードバックによって、高品質な金型開発を実現しています。 また、金型と成形、生産技術の連携によって、今後さらに拡大するプラスチック製品へのニーズに、多角的にお応えしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
第一工業製薬株式会社
滋賀県東近江市五個荘日吉町
450万円~699万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<東証プライム上場/「健康経営銘柄 2023」に4年連続選定 「健康経営優良法人 2023〜ホワイト 500〜」に6年連続認定される安定・成長企業> ■業務詳細: ・既存製品を中心としたコストダウン、製造プロセス開発業務となります。工場の製造課、技術課、品質管理課と連携し製造の合理化、データドリブン製造への取り組みを行います。 ■業務詳細: ・実験:既存製品の品質や生産性を担保するために、ラボ実験で調査・検討します。プラントで得られたデータを使って、データ解析をする日もあります。より良い品質のものをより効率良く、作業性高くつくれる条件を、データ解析から精査します。 ・打ち合わせ:製造の合理化に向けて他部署や工場の人たちと打ち合わせをします。 ■組織風土について: ・社員幸福度経営により企業価値の向上を目指しています。社員は温和な人が多く、公平であることを好む組織風土です。 ■会社特徴: ・界面活性剤のパイオニアとして培ってきた豊富な経験を基に、生活における良きケミカルパートナーとして、繊維・樹脂・産業資材・生活資材・環境・エネルギー関連など幅広い分野で製品開発を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エルアイシー
滋賀県大津市大萱
瀬田(滋賀)駅
350万円~499万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産個人営業 販売・接客・売り場担当
【★個人の数字目標なし!お客様への提案に専念★ゆとり持って長期就業したい方!年休121日で、土日祝のシフト希望も出せる!】 \魅力ポイント/ (1)滋賀県内のアパマンショップ14店舗を運営!知名度高く、問い合わせ多数&成約率も昨年実績で70.8%!さらに法人顧客との連携もあり、転勤時の家探しなどにもご依頼いただくことが多いです (2)年休121日、休みの日は代理対応を徹底しているため、緊急連絡はほぼなし!しっかりプライベートも確保できる環境 (3)働きやすい環境づくり推進中!産休育休取得率100%→復職率も100%となっており、部署異動や時短勤務なども対応実績あり◎ ■入社後の流れ <段階を踏んでしっかり成長できる環境あり> 店長や主任に同行して業務の流れを覚え、ロープレを通して経験を積んでいただきます。初めは物件の写真撮影や物件情報の登録などの業務から行うので、業界知識もしっかり身につきます。 ・入社後1か月〜2か月…お客様対応スタート ・入社後3か月〜6カ月…一連の業務がわかり、独り立ち ※ご契約までは先輩社員がフォローに入りますので質問しやすい環境で業務を進めていただけます。 ■モデル年収: ・20代後半:372万 ・30代後前半:444万(店長クラス) ■組織構成: 20代・30代と若いメンバーが中心です。店舗で目標数値を追っているためメンバー間で協力しあう環境です! ■業務内容: 問い合わせいただいたお客様のご希望に合わせて、お部屋の紹介をしていただきます。 ・ご来店いただいたお客様のヒアリング ・物件を検索して、お客様の希望に沿ったお部屋をご紹介 ・内見/お客様を物件までご案内 ・ ご契約にあたっての書類作成 ★ネットを通していただく初回問い合わせへの対応は、別部署でまとめて行っておりますので、よりお気持ちの高いお客様への提案に集中できる環境です! 変更の範囲:会社の定める業務
ダイリュウ滋賀株式会社
滋賀県東近江市五個荘七里町
300万円~449万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 製紙・パルプ, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜マイカー通勤可/飲食店スタッフや異業界のアルバイト出身者も多数活躍中!整った評価制度で頑張りがしっかり給与に反映♪〜 ▼働く環境 DAIRYUグループの滋賀工場には、70〜80名ほどが在籍しています。幅広い年齢層の従業員が活躍中で、高い定着率を誇る『人の良さ』が魅力です。 配属予定のポジションには5名が在籍しており、班長1名(40代)、社員1名(40代)、パートスタッフ4名が担当しております。 未経験の方にも製造業の基礎から丁寧に教えていきます。 ▼業務内容 〇製造する製品 家具、家電を購入した際に商品を守るため、発泡スチロールで梱包されているのを見たことはありませんか。 当社はパナソニックやダイキン工業、日立等大手メーカーの家電製品に応じた発泡スチロールを製造しています。 また、住宅の屋根・壁・床の断熱材など身近な製品を製造しています。 〇具体的には 最初は覚えることも多いですが、経験を積んで覚えてしまえば簡単な作業です。 ・発泡スチロールの原料を流し込む金型のセッティング ・流し込むスピードや量などの条件を機械に設定する ※金型(約300キロ〜1トン)の運搬にフォークリフトやクレーンなどを使用します。 〇工場内・熱中症対策について ※製造工程では蒸気を使用するため、夏場は熱い環境です。 ・約1000万円の設備投資を行い、換気扇の増設 ・スポットクーラー完備 ・作業場の横に冷蔵庫完備、夏場には従業員1人当たりペットボトル1ケースの水の支給 ▼キャリアアップ 当社は従業員の頑張りを給与に反映できるよう、自己評価、上長評価、勤務態度などを相対的に評価する制度を導入しています。 年次に関わらず、1年で20~30万円の年収UPなどキャリアアップも目指せる環境です。 ▼スキルアップ 季節や時間による気温の変化によって機械調整を行う職人技を身に付けることが可能です。 また、フォークリフトや玉掛けなど業務に必要な資格は会社が全額負担で支援いたします。 ▼企業魅力 当社は梱包材だけでなく、エアコン内部や自動車内部に使われる発泡スチロールなど幅広い製品を製造しており、柔軟な対応力と品質の高さで選ばれています。国内4社、中国1社に海外展開しており、業績好調の安定メーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オリエントマイクロウェーブ
滋賀県東近江市横溝町
350万円~599万円
電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜防衛費拡大により業績拡大中!/有給消化率90%以上/事業安定性・ワークライフバランス◎/顧客と関係構築/創業以来無借金経営〜 防衛用飛行機のレーダーや、無線通信の装置に使用される部品を設計いただきます。顧客の要望に沿ってオーダーメイド品を作成いただきます。 ■具体的な業務内容:仕様策定から携わっていただきます ・顧客からニーズをヒアリング(営業職の社員が同行するケースもございます) ・仕様の策定 ・材料の選定 ・図面の作成 ・試作の解析、評価 ・試作の策定 当社では、ご依頼ごとに要望が異なるため製造前に解析を行い策定した材料の耐久性などを判断しています。解析結果によって材料の選定や設計をやり直し最適なものを決定します。 ■同社製品について<日常の生活を支える製品です> 同社では防衛用の航空機に搭載のレーダーや、衛星通信、無線通信用の装置を販売しています。売上の多くは防衛用の装置で防衛省から依頼を受けた各種電機メーカーから依頼を受けマイクロ波を扱う部品を製作します。 ■組織構成: 同社には95名の社員がおり、配属先のコンポーネント部門には18名が活躍中です。部門の中で2-3チームに分かれ設計にあたります。 ■教育体制: ご入社後は先輩社員から業務を引継ぎ、OJT指導で業務を覚えて頂きます。中途入社のほとんどが、製品知見がない中入社していますので、ご安心ください。 ■就業環境: ◎有休消化率の高さ…入社半年後から10日付与、年間20日ずつ付与されます。(繰り越し可能)平均で一人当たり年間17日間の有休を消化しているので、お休みが取りやすい風土です。 ■事業の強み 同社は創業から30年間マイクロ波用製品を扱ってきたためマイクロ波に関する知識やノウハウを蓄えております。同社には多様なニーズに応える製品を作成しております。この技術力と製品の幅広さで大手企業に長期的にお取引をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社聖心製作所
450万円~549万円
機械部品・金型 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜メリハリをつけた業務効率の高さでプライベート時間も確保☆有給消化率77%・全社平均月15.9時間/上場企業グループ会社〜 ■業務内容 大手メーカーを中心に、電気自動車や生産設備などに必要な部品のご依頼を受けていただきます。 《やりがい》 電気自動車のバッテリーに関わる部品や食品や薬品の計量器に使われる部品の製造に関わるため、「電気自動車が当たり前に走る未来の創造」や、「食品や薬品の安全性を守る」社会貢献性の高いお仕事です。 《業務の流れ》 (1)依頼のお預かり …既にお取引のあるお客様からのお問い合わせがあり、必要な部品の図面を預かります。 (2)部品の量産に向けて検討 …ご依頼いただいた部品の量産に向けて社内の技術者、協力会社と連携しながらコスト・納期・品質など様々な観点で実現可能か検討いたします。 (3)顧客への提案と合意 …検討内容を基に顧客への提案を行います。数億円規模の受注となるため、交渉力がカギとなります。 (4)試作品の評価と調整 …量産の前にテストとして試作品を製造し、顧客との最終調整を行います。 ※試作品の製造は製造担当が行うため、顧客要望を製造部へ適切に連携していただきます。 (5)生産開始 …月に何千個〜何万個の量産がスタートします。生産開始後も顧客との窓口として都度対応していただきます。 《詳細》 〇ほとんどが既にお取引のあるお客様です(既存:新規=9:1) 〇案件にもよりますが、生産開始から終了までは5年程度と長く、お客様と寄り添う営業スタイルです。 〇出張:状況に応じ発生いたしますが、関東メインで土日を挟むような長期のものはございません。 〇評価制度:個人ノルマはなく、部門全体で売上達成を目指すほか、プロセス面も評価される人事制度のため、日々の取り組みが公平に評価される環境です。 ■配属組織 営業部は6名(営業2名、営業事務3名、出荷1名)となっており、少人数だからこそ助け合いながら業務を行っています。 メーカー企業では珍しく、女性社員が全体の約半数と女性も活躍いただける環境です。 ■企業魅力 ◎上場企業の親会社の基盤のもと、国内でも有数の設備を導入/新規参入ハードルが高い業界で安定の地位を確立 ◎部品・金型の設計〜鋳造、機械加工、表面処理まで一貫体制で「短納期」×「高品質」を実現 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アヤハエンジニアリング
滋賀県草津市西渋川
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
【正社員登用前提/年休120日・土日祝/残業少な目/安定の大手企業/国内トップクラスのシェア/滋賀を代表するアヤハグループ】 ■職務内容 表面欠陥検査装置メーカーである当社において、お客様からお預かりした被検査用のサンプルを欠陥検出が可能かどうか、社内のクリーンルーム等の環境の中で検証確認業務を行っていただきます。 ・業務詳細 フィルムや電池等の傷や欠陥、汚れなどがないか確認・検査を実施 お客様からお預かりした商品の検査がメインとなり、傷や汚れを検査〜報告業務まで行います。 顧客:電池関係のメーカー、フィルム関係のメーカー様 ※ミクロン単位の欠陥に対して検出可能な光学系を検討し実際に検出ができるか実験を繰り返し行います。 ※傷のレンジ倍率、見える範囲の調整の確認 ■事業の強み/将来性 当社は、シートの欠陥検査装置に強みがあることから、EVで需要高まるリチウム電池に使われるセパレータフィルムの検査にも、当社装置が使われており、今後の更なる取引拡大が見込まれていますわれております。 ■雇用形態について 正社員登用前提の採用です。契約社員での採用となりますが、正社員前提の採用ですのでご安心ください。これまでの正社員登用率は100%です。毎年、3月と9月に正社員登用のタイミングがある為、入社時期によりますが最長で半年、最短で3ヶ月程度で正社員登用されます。 ■当社の魅力 ・国内でのシェアはトップクラスであり、ブランド性や業界での認知度高い 参入障壁高く国内トップクラスのシェア確保を確保しており、EV・電池業界からも当社装置へのニーズ高まっており更なる事業拡大目指しています。 当社主力製品である「表面欠陥装置」は人間の目には到底判別できない50ミクロンという単位を検出する超精密機になります。 ■数字で見るアヤハグループ ◎創業70年:1946年1に繊維織物業からスタートしたアヤハは、2016年10月に創業70周年を迎えました。 ◎綾羽の「1,100万人」:綾羽が運営するJR草津駅西口に広がるショッピングセンター「エイスクエア」を利用するお客様は年間約1,100万人(2018年延べ人数)滋賀県人口の7.8倍にあたります。 ◎アヤハエンジニアリングの「9ヵ国」:製品はアジア中心に計9ヵ国に納入 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜大手企業向け設備・機械のプロフェッショナル集団/年休110日+有給(平均取得実績15日)/転勤なし〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 顧客要求仕様書に基づき客先の生産現場で稼働する生産設備の電気設計をCADを用いて実施頂きます。 ■業務詳細: 設計に際して、要求内容の精査、検証を含む整合性の確認から企画立案までの構想設計を含みます。具体的には下記の業務をお任せいたします。 ・顧客との仕様打合せ ・構想検討 ・見積作成 ・要件定義 ・構想設計 ・仕様書作成 ・基本設計 ・デザインレビュー(社内メンバー及び顧客に対して実施) ・詳細設計 ・手配(部品表作成) ・組立/調整サポート 等 ※一つの案件に対して、機械設計、電気設計の担当者の計約4名程度のチームで協力しあいながら業務に従事いただきます。 ※ご入社後直後は製品知識をつけていただくため、まずは先輩社員の業務の補助などからスタートします。その後はご経験や習熟度に合わせて徐々に業務をお任せいたしますので、微経験の方でもご安心いただけます。 ■出張について: お客様とのお打ち合わせの際に日帰りで客先に訪問いただく機会がございます。また、半年に1回程度、客先でのセットアップ作業のため、数日〜1週間程度の宿泊出張が発生する場合がございます。 ■募集背景: 大手企業様からの設計/製作案件の受注増に伴い、構想設計/電気設計/Robot SIer/PLC設計/メカ設計等の増員が必要となりました。 今回の採用は「産業用生産設備の電気設計者」の新規募集です。 ■当社について: 当社は、日々生まれる新しい技術を活かした産業用省力化機械の設計から加工・組立・配線までを手掛けています。 また、平成25年より、株式会社マクシスエンジニアリングを本体とするマクシスグループに参画しています。マクシスグループとは、国内外に拠点、工場を置き、多様な業種に対して設計から生産までを一貫して引き受けるものづくり集団です。グループとして増収増益を続けています。 変更の範囲:本文参照
600万円~799万円
〜大手企業向け設備・機械のプロフェッショナル集団/年休110日+有給(平均取得実績15日)/転勤なし〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 顧客要求仕様書に基づき客先の生産現場で稼働する生産設備の電気設計をCADを用いて実施頂きます。 ■業務詳細: 設計に際して、要求内容の精査、検証を含む整合性の確認から企画立案までの構想設計を含みます。具体的には下記の業務をお任せいたします。 ・顧客との仕様打合せ ・構想検討 ・見積作成 ・要件定義 ・構想設計 ・仕様書作成 ・基本設計 ・デザインレビュー(社内メンバー及び顧客に対して実施) ・詳細設計 ・手配(部品表作成) ・組立/調整サポート 等 ※一つの案件に対して、機械設計、電気設計の担当者の計約4名程度のチームで協力しあいながら業務に従事いただきます。 ※ご入社後直後はご経験によってお任せする業務を検討し、習熟度に合わせて徐々に業務をお任せして参りますので、ご安心ください。 ■出張について: お客様とのお打ち合わせの際に日帰りで客先に訪問いただく機会がございます。また、半年に1回程度、客先でのセットアップ作業のため、数日〜1週間程度の宿泊出張が発生する場合がございます。 ■募集背景: 大手企業様からの設計/製作案件の受注増に伴い、構想設計/電気設計/Robot SIer/PLC設計/メカ設計等の増員が必要となりました。 今回の採用は「産業用生産設備の電気設計者」の新規募集です。 ■グループについて: 当社は平成25年より、株式会社マクシスエンジニアリングを本体とするマクシスグループに参画しています。マクシスグループとは、国内外に拠点、工場を置き、多様な業種に対して設計から生産までを一貫して引き受けるものづくり集団です。グループとして増収増益を続けています。 ■当社について: 当社は、日々生まれる新しい技術を活かした産業用省力化機械の設計から加工・組立・配線までを手掛けています。 当社の技術は、大規模工場の生産ラインから1ミクロン単位の高精度を必要とする小型の超精密機器といった、広い範囲に及んでいます。特に高精密機器は当社の最も得意とする分野であり、高精度の検査機器を用いた検査体制により、高い信頼性を得て社会に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
受託加工業(各種加工・表面処理), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
〜大手企業向け設備・機械のプロフェッショナル集団/年休110日+有給(平均取得実績15日)/転勤なし〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 顧客要求仕様書に基づき、客先の生産現場で稼働する生産設備の機械設計を3D-CADを用いて実施頂きます。 ■業務詳細: 設計に際して、要求内容の精査、検証を含む整合性の確認から企画立案までの構想設計を含みます。具体的には下記の業務をお任せいたします。 ・顧客との仕様打合せ ・構想検討 ・見積作成 ・要件定義 ・構想設計 ・仕様書作成 ・基本設計 ・デザインレビュー(社内メンバー及び顧客に対して実施) ・詳細設計 ・手配(部品表作成) ・組立/調整サポート 等 ※一つの案件に対して、機械設計、電気設計の担当者の計約4名程度のチームで協力しあいながら業務に従事いただきます。 ※ご入社後直後は製品知識をつけていただくため、まずは先輩社員の業務の補助などからスタートします。その後はご経験や習熟度に合わせて徐々に業務をお任せいたしますので、微経験の方でもご安心いただけます。 ■出張について: お客様とのお打ち合わせの際に日帰りで客先に訪問いただく機会がございます。また、半年に1回程度、客先でのセットアップ作業のため、数日〜1週間程度の宿泊出張が発生する場合がございます。 ■募集背景: 大手企業様からの設計/製作案件の受注増に伴い、構想設計/制御設計/Robot Sier/電機設計/メカ設計等の増員が必要となりました。 今回の採用は「産業用生産設備の機械設計」の新規募集です。 ■当社について: 当社は、日々生まれる新しい技術を活かした産業用省力化機械の設計から加工・組立・配線までを手掛けています。 また、平成25年より、株式会社マクシスエンジニアリングを本体とするマクシスグループに参画しています。マクシスグループとは、国内外に拠点、工場を置き、多様な業種に対して設計から生産までを一貫して引き受けるものづくり集団です。グループとして増収増益を続けています。 変更の範囲:本文参照
〜大手企業向け設備・機械のプロフェッショナル集団/年休110日+有給(平均取得実績15日)/転勤なし〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 顧客要求仕様書に基づき、客先の生産現場で稼働する生産設備の機械設計を3D-CADを用いて実施頂きます。 具体的には、設計に際して、要求内容の精査、検証を含む整合性の確認から企画立案までの構想設計を含みます。弊社はROB-Sierも得意ですので、その部分を生かせる装置設計が比較的多くなります。 ■業務詳細: 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・顧客との仕様打合せ ・構想検討 ・見積作成 ・要件定義 ・構想設計 ・仕様書作成 ・基本設計 ・デザインレビュー(社内メンバー及び顧客に対して実施) ・詳細設計 ・手配(部品表作成) ・組立/調整サポート 等 ※一つの案件に対して、機械設計、電気設計の担当者の計約4名程度のチームで協力しあいながら業務に従事いただきます。 ※ご入社後直後はご経験によってお任せする業務を検討し、習熟度に合わせて徐々に業務をお任せして参りますので、ご安心ください。 ■出張について: お客様とのお打ち合わせの際に日帰りで客先に訪問いただく機会がございます。また、半年に1回程度、客先でのセットアップ作業のため、数日〜1週間程度の宿泊出張が発生する場合がございます。 ■募集背景: 大手企業様からの設計/製作案件の受注増に伴い、設計担当者の増員が必要となりました。 ■グループについて: 当社は平成25年より、株式会社マクシスエンジニアリングを本体とするマクシスグループに参画しています。マクシスグループとは、国内外に拠点、工場を置き、多様な業種に対して設計から生産までを一貫して引き受けるものづくり集団です。グループとして増収増益を続けています。 ■当社について: 当社は、日々生まれる新しい技術を活かした産業用省力化機械の設計から加工・組立・配線までを手掛けています。 当社の技術は、大規模工場の生産ラインから1ミクロン単位の高精度を必要とする小型の超精密機器といった、広い範囲に及んでいます。特に高精密機器は当社の最も得意とする分野であり、高精度の検査機器を用いた検査体制により、高い信頼性を得て社会に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
日本電気硝子株式会社
滋賀県草津市笠山
500万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
□■東証プライム上場の安定感/世界3強ガラスメーカーの1社/特殊ガラス業界でトップクラスシェア商品多数/定着率◎/福利厚生充実■□ ■職務内容: 想定する業務の内容としては大きく下記の通りとなります。 ・電子部品用ガラス製品の新製品の製造プロセス開発 ・既存製品の工程管理・改善 ・客先の技術的対応(フィールドエンジニアリング) ■業務の流れ: まずは自社の製品や製造プロセスを把握した上で、顧客の要望や相談に対してどこまで応えることができるか技術的に分析をしていただきます。 そうした技術的検討を通じて製品の製造プロセスを再構築・改善を社内の工務部門や製造部門と連携して、主担当として実現していただく形になります。製造工程の製造プロセスをご担当いただくにあたり、既存のプロセス改善に留まらず、新規設備の導入検討や設備設計についても関わっていただき、幅広く製造のプロセス開発に携わっていただきます。 ■担当する製品想定: ・半導体用サポートガラス ・イメージセンサー用ガラスなど ※技術的な要求やスピード感が早い半導体業界や自動車業界にてプロセス開発や品質保証を経験された方は歓迎します。 ■募集背景: 世界的な情報通信・半導体・光学分野の技術成長から電子部品事業が拡大しており、技術的強化を図っています。特に現在は半導体分野におけるガラス製品の販売が好調であり、各工程の技術的改善が売り上げにも直結する需要なフェーズにあります。そうした中で未来の事業を担うプロセスエンジニアの増強が急務となっております。スピード感の早い新規要望に応えることや生産の安定化・稼働率向上のため、新規製品の生産プロセス開発や既存工程改善などの需要が高まっております。 ■就業環境: 完全週休二日制(土日祝)、年休120日以上とワークライフバランスを重視しながら働くことができる環境です。 ■当社の魅力: ・世界で指折りの特殊ガラスメーカーです。 ・多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いております。特殊ガラス分野においてトップクラスシェアの製品や、他社では類を見ない製品を多数有しており、生産設備を自社開発していることから生産の内製率が高いことも特徴の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
【東証プライム上場の安定感/世界3強ガラスメーカーの1社/特殊ガラス業界でトップクラスシェア商品多数/福利厚生充実】 世界一の特殊ガラスメーカーを目指す当社の工場にて電子部品ガラスの製造をお任せします。 ■業務内容: <担当製品> ・板ガラス ・粉末ガラス ・精密ガラス管 など <業務内容1>例:精密ガラス管 管状のガラスを熱して引き延ばすことでミクロン単位の精密ガラス管を製造し、主に光通信関係に使用されております。そういった精密ガラス管製造にかかる装置のオペレーションやメンテナンス及び装置の精度を向上させるための生産性改善(例:寸法精度の向上など)の業務を担っていただきます。数ミクロン単位でのガラス加工を行う製造現場ですので、細かい作業が得意几帳面な方は特にご活躍できるかと思います。 <業務内容2>例:蛍光体ガラス 光の波長を変換して、例えば紫外光を可視化するなどの機能を持ったガラス製品の製造において生産性の向上、工程の改善などを担当していただきます。 ガラス製造工程の運営(日々の生産実務の管理。若手社員の指導。派遣社員への指示・指導、担当製品郡内の業務の割り振り。工程の改善・開発。必要資材の手配。各種生産設備の管理。) ■社風: 少数精鋭、若い時から裁量を持って重要な業務ややりがいのある業務をお任せしています。現場主義で風通しが良い社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
コマツ滋賀株式会社
滋賀県東近江市札の辻
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 建設・不動産法人営業 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
★土木施工管理経験、測量士の経験を活かして、「夜勤無し」「長期出張無し」「転勤無し」の希望が叶うお仕事です。 ★建機大手のコマツのグループ企業/長期出張なし(滋賀県内中心)/土日祝休み ★増加が見込まれるICT工事をプロデュースする仕事。 ★U・Iターンなど遠方の方は1次面接をオンラインで実施することも可能。遠方の方は、借り上げ社宅制度の相談も可能です。 ■職務概要: 「次の工事をICT建機を使って行いたい。」「何が必要かな?」という顧客の悩みを解決するようなお仕事。当ポジションはICT工事に関するスペシャリストです。 ■業務詳細: 顧客または、営業からの問合せを元にICT工事を進める上でのサポート業務を行います。必要なICT建機を提案するだけではなく、ICT技術を用いた工事がスムーズに進められるようにプロデュースします。 ・ICT建機のご相談 ・入札前、もしくは落札前の事前相談 ・3次元起工測量、3次元設計のデータ設計・ICT建機による工事・出来形管理(施工管理)など、ICT施工全体のサポート など ※営業同行や、現場訪問を行い、工事に必要な説明や図面を見ながらの打ち合わせなど、マルチタスクに業務を進めます。 将来的には平均で10〜15件程度の案件を担当いただくことを想定しています。 ■建機について 建機、及びICT建機については入社後学ぶことができますので、土木に詳しいが建機については知識が浅いという方でも応募可能です。 ■組織構成: 男性1名、女性1名(50代、30代)が活躍中です。 ■採用背景: 土木のICT工事は、国・地方自治体からも推奨されており、今後も増加が見込まれます。一方で、工事会社にはICT工事の知見が少なく、当社では入札前の準備段階からICT建機を用いた工事のご相談を頂く機会が増加しています。 そのため、土木業界に精通した方を採用し、顧客へのフォロー体制強化を図りたいと考えています。 ■特徴:当社は、業界トップクラスのコマツ製建設機械の販売・レンタルおよび修理を事業としている企業です。1954年に設立し、滋賀県に拠点を置いて地域に密着した堅実な経営を行っています。長年にわたり構築してきた信頼と実績があり、多くのお客さまから安定した受注をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
ボーンズ株式会社
滋賀県東近江市山上町
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 評価・実験(機械) 組立・その他製造職
◇◆製造職、技術営業職、設計職などからのキャリアチェンジ歓迎!/大手取引多数/10年で生産数3倍(タブレット・PC・USBに使われるブレーカーでトップクラスシェア)◇◆ 当社の主力製品である小型ブレーカーを製造する滋賀工場にて、新製品の立ち上げ・歩留まり改善を実施している部署へ配属となります。 ■業務内容: 新製品の試作、評価、改善、量産立ち上げまでの一連の業務に携わっていただきます。 ・試作立ち合い ・評価作業(社内装置を使っての性能評価や分析等) ・流動結果のとりまとめ ・流動計画の作成 ・製品の測定 ・抵抗値測定 ■製造製品について: 当社ミニブレーカーは、主にリチウムイオン電池の過電流による発熱・発火を未然に防止する安全部品で、当社の高い金型技術、成形・組立技術、品質管理を駆使した製品です。ノートPC・タブレットPC・デジタルカメラ・スマートフォンなどのバッテリーに使用されております。月産6000万個を生産し、高い評価を得ています。 ■当社の魅力: 高い技術力によりノートPC、タブレット、スマホ、ゲーム機などその時代に必要とされる商品に搭載される電子機器の製造を行ってきました。国内大手電機メーカーをはじめ、海外メーカーとも多数取引があるグローバル企業です(海外売上比率は約70%)。当社の強みは、金型設計、製造から金属プレス、プラスチック成形、組立等、多岐にわたる工程を一貫して実施している点であり、難易度の高い精密電子部品の製造を可能としています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■世界トップクラスのシートを製造する当社にて、カーシートの開発プロジェクトマネジメントをお任せします。国内自動車メーカー向け製品の設計段階より、量産開始までの管理をお任せします。 【具体的には】 ◎製品の立ち上げ業務 ◎プロジェクトの納期管理やPJターゲット策定 ◎国内の全完成車メーカーの自動車シートの製造における要求事項、人員/予算/数量/日程の管理 ※PJは約10名程度の規模ですが、担当製品次第で、レポートラインや国内外への出張場所・頻度は変わります。 ■RECAROシートの採用実績: 【車】ポルシェ/ベンツ/VW/アウディ/ルノー/ジャガー/フォード/GM等 ※モータースポーツにも情熱を持って取り組んでいます。 【スポーツ】東北楽天ゴールデンイーグル・川崎フロンターレ(競技場) ※欧州の有力クラブスタジアムの選手・監督用ベンチに採用(世界16ヶ国) 【その他】デスクワークなどで使用されるオフィスチェア等 ■RECARO Automotiveについて: ドイツ、カイザースラウテルンに本社を置いており、本社はRECAROの中枢機能を果たすだけでなく、RECARO商用車シーティング部署およびRECAROエンジニアリング技術センターもここを拠点としています。デザインおよび人間工学センターおよびシリーズ製品の製造はドイツのキルヒハイム・ウンター・テックを拠点としています。 RECAROのグローバルな経営は北米 (ミシガン州クリントン)および日本(東近江)を拠点としています。それぞれが、3つの主要市場である欧州、アメリカ合衆国、アジアのOEMおよびアフターマーケット顧客向けに運営されています。アフターマーケット製品は、数多くの国で輸入業者を通じて世界中に販売・流通されています。現在、世界各地に約1,000人の社員を擁しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 建機・その他輸送機器 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
★ICT建機による工事関連の問合せ対応や営業をサポートする仕事 ★建機大手のコマツのグループ企業/長期出張なし(滋賀県内中心)/土日祝休み/夜勤無し ★増加が見込まれるICT工事をプロデュースする仕事。 ★U・Iターンなど遠方の方は1次面接をオンラインで実施することも可能。 遠方の方は、借り上げ社宅制度の相談も可能です。 ■職務概要: 「次の工事をICT建機を使って行いたい。」「何が必要かな?」という顧客の悩みを解決するようなお仕事。当ポジションはICT工事に関するスペシャリストです。 ■業務詳細: 顧客または、営業からの問合せを元にICT工事を進める上でのサポート業務を行います。必要なICT建機を提案するだけではなく、ICT技術を用いた工事がスムーズに進められるようにプロデュースします。 ・ICT建機のご相談 ・入札前、もしくは落札前の事前相談 ・3次元起工測量、3次元設計のデータ設計・ICT建機による工事・出来形管理(施工管理)など、ICT施工全体のサポート など ※営業同行や、現場訪問を行い、工事に必要な説明や図面を見ながらの打ち合わせなど、マルチタスクに業務を進めます。 将来的には平均で10〜15件程度の案件を担当いただくことを想定しています。 ■建機について 建機、及びICT建機については入社後学ぶことができますので、土木に詳しいが建機については知識が浅いという方でも応募可能です。 ■組織構成: 男性1名、女性1名(50代、30代)が活躍中です。 ■採用背景: 土木のICT工事は、国・地方自治体からも推奨されており、今後も増加が見込まれます。一方で、工事会社にはICT工事の知見が少なく、当社では入札前の準備段階からICT建機を用いた工事のご相談を頂く機会が増加しています。 そのため、土木業界に精通した方を採用し、顧客へのフォロー体制強化を図りたいと考えています。 ■特徴:当社は、業界トップクラスのコマツ製建設機械の販売・レンタルおよび修理を事業としている企業です。1954年に設立し、滋賀県に拠点を置いて地域に密着した堅実な経営を行っています。長年にわたり構築してきた信頼と実績があり、多くのお客さまから安定した受注をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
加藤株式会社
滋賀県東近江市池庄町
400万円~799万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【〜滋賀県で腰を据えて働きたい方へ〜/再雇用制度有/現場管理・調整業務/残業5時間以下/転勤無し・内勤多めで働き方◎/1回面接!】 ■職務概要: 民間工事案件・公共工事案件の土木工事現場の管理業務・調整役をご担当いただきます。 ■業務内容:以下の業務内容を担当いただきます。 1.施工材料の発注・見積 2.職人さんの手配(メール・電話を通じてがメイン) 3.現場調査(個人の裁量に応じて、頻度が変わります。) ※なお、施工図の作成の対応におきましては外部企業様へ外注しております。 ■当社で働く魅力: ★残業月平均5時間以下 ★内勤多め:業務の60%〜80%が内勤となります。 ★転勤無し ★社長直々の教育体制 ■働き方充実の理由(内勤60%〜80%・残業時間) 〇内勤60〜80% ・それぞれの案件の工事ごとに、外部企業様をご自身で手配していただくことになります。そちらの企業様の施工管理をされている職長の方と連携をしながら管理・調整業務をお任せいたします。 そのため、オフィスからメールや電話を通じて、職長の方と連携を取りながら現場の調整・管理が実現するため、上記の内勤率での業務が叶っております。 〇残業時間5時間以下 ・基本的に、オフィスからの調整・管理が実現するため基本的に現場に出向くケースが少なく、イレギュラーな業務時間が発生するケースが少なく、上記の残業時間が実現しております。 ■業務詳細: 【施行対象】:主に造成工事 ※その他カーポート等も 【受注元】公官庁・民間 【新築:改修の割合】:100%回収 【担当エリア】 ほとんどの案件が滋賀県東近江市内 【出張】:日帰りのみ 【出張頻度】稀に発生 ■組織構成: 同社自体は、3名の組織体制でございます。 同じオフィスで働いていただく、グループ会社の社員を含めますと8名体制でございます。 (60代1名、50代3名、40代3名、30代1名)、フラットな雰囲気で、温和な方が多い職場です。 ■入社後の教育体制 社長より、マンツーマン体制で指導させていただきます。 ※社長との距離も近く、分からないことがあればいつでも質問できる環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
滋賀県東近江市今町
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
□■東証プライム上場の安定感/世界3強ガラスメーカーの1社/特殊ガラス業界でトップクラスシェア商品多数/定着率◎/福利厚生充実■□ ■概要: 世界一の特殊ガラスメーカーを目指す当社にて、能登川事業場内の廃棄物処理の取扱いと、環境設備の運用管理をお任せします。 ■業務内容: ◇環境設備とは…排ガス処理設備(湿式・乾式処理設備、固形物回収設備)、排水処理設備(中和・無機・有機処理設備、汚泥処理設備)のことです。 ◇運用管理とは…環境設備の変化をすばやくとらえ、生産に影響を与えない又 場外へ問題なきよう(公害防止)適切な状態へ調整する仕事です。 ※例えば車両からのオイル漏れ等、場内の事業活動全般で、事業場外へ影響を与える可能性がある事案に対処する部署となります。 ■業務詳細: <廃棄物処理の適正運用> 場内から排出される廃棄物の取り扱い及び集計。廃棄物の受入、処理のため社外へ排出する際の立会等含みます。 <環境設備の運用管理> 能登川事業場内の環境設備の運用管理、保守点検と修繕業務を担当します。事業場内の公害防止と整視業務に従事し、24時間365日のモノづくりを下支えする環境設備の管理業務を担います。 ■当社の魅力: 〜世界で指折りの特殊ガラスメーカー〜 多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いております。特殊ガラス分野においてトップクラスシェアの製品や、他社では類を見ない製品を多数有しており、生産設備を自社開発していることから生産の内製率が高いことも特徴の一つです。 ■社風: 少数精鋭で、若い時から裁量を持って重要な業務ややりがいのある業務をお任せしております。現場主義で風通しが良い社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大兼工務店
滋賀県東近江市佐生町
350万円~999万円
住宅(ハウスメーカー), 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜年間休日126日/転勤なし/福利厚生・社内制度が超充実/健康経営優良法人7年連続認定〜 \福利厚生・社内制度・教育体制が豊富に揃っています!詳細は以下に記載!/ ■働きやすさ: ◎年間休日126日 ◎転勤なし ◎賞与年3回(8月、期末9月、12月) ◎早帰り・育児休暇制度 └資格取得に向けた勉強の時間や家族と過ごす時間が確保でき、業務後も有意義に時間を使えます。 ◎社員寮 ■福利厚生: ◎まなび100回帳 └社内活動でスタンプを集め、スタンプの数によって様々な景品を貰うことができます。 ◎社員懇親会の補助制度 └部署を跨いだメンバーによる懇親会を積極的に推奨しており、費用の一部を会社が補助しています。 ◎健康・医療関連への手当 ◎社員旅行(年1回) ◎週1回自分で選べるMY早帰りデー └時間に仕事をつけて、部署ごとに業務の振り分けて、業務効率化により残業時間の削減に取り組んでいます。 ◎iPad全社員貸与 ◎各種お祝い金 ===業務概要=== 道路建設、上下水道整備、河川改修、造成工事、公園整備など様々な土木工事の施工管理を行います。公共事業をはじめ民間事業まで幅広く請け負う、街づくりのスペシャリスト。生活になくてはならないインフラ整備で地域の暮らしを支えています。 ========== ■業務内容: [勤務地] 滋賀県 [職種] 土木施工管理者 [業務詳細] 水道、下水、河川等の土木工事の施工管理を担当します。 道路建設、上下水道整備、河川改改修、造成工事、補修工事などのさまざまな土木工事を請け負う土木事業です。公共事業をはじめ民間事業まで請け負い安全で過ごせる地域に貢献しています。 ■教育研修体制: 〇社内木鶏会 毎月1回、全社員が集い、読んだ感想文を持ち寄って4人グループになり発表し合います。 〇ほめ達検定 入社1年目に全員が『ほめ達検定3級』取得し、ほめる達人となり、周りを人を幸せにする達人を目指します。 〇だいかねMG道場 MG(マネジメントゲーム)は、参加者一人ひとりが自分で会社を設立、自ら社長となり経営の実践を疑似体験する研修です。 〇資格取得勉強会 社員同士で教え合う資格取得勉強会として、社内の資格保有者が講師となり、目指す資格のサポートをします。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ