8406 件
株式会社ツクイスタッフ 新潟支店
新潟県
-
18万円~
その他(医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス), その他医療・看護
障がいのあるお子様の日中の自立支援のお手伝いをしていただきま す。 1 基本的生活習慣の支援 2 新潟市内のご自宅へのお迎え ※無資格で資格取得を目指している方の応募も相談に応じます。 ※児童発達支援管理責任者の資格取得した場合、別途資格手当あり ※業務上車を使用する機会:有(社有車使用) ※就業場所は8店舗中(新潟北・新潟江南・新潟東・木戸・新潟中央・新大前・寺地・真砂)のいずれかとなります。 放課後等デイサービスでの児童発達支援員さん募集中! 【オススメポイント】 ・無資格・未経験でもご相談可能です! ・夜勤なし、日祝休みでご家庭との両立が叶います! ・退職金・社会保険完備! ・障害分野の中でも人気の求人です。 【施設について】 当施設は民家を改築した施設であり、家で過ごしているようなアットホームでゆったりとした雰囲気です。 子どもたちが家で過ごすような安らかな気持ちの中で、基本的な生活習慣を身に付け、また、集団活動での関わり合いの大切さを取り入れながら、個々の状況に応じた支援が受けられるように心掛けています。 様々な支援を通して、得られる達成感から自信を育み、子どもたちのチャレンジ精神とたくましい心を育てる事を目指しています。
16万円~
障害者支援施設(入居者50名程度)で、身体障害者の方への介護のお仕事です。 ・支援計画の作成、入浴・食事・排泄の介助 ・創作活動や余暇支援 ・送迎サービスや通院支援 (2人体制で、社有車:ワンボックスAT車運転有り) ・記録等の入力 ・その他日常生活上必要な支援 身体障害者の入所施設での介護職・正社員の募集です 【施設概要】 開設:昭和56年4月1日 定員:施設入所支援事業所50名/生活介護56名/短期入所支援4名/日中一時支援4名 長岡市の不動沢地域にある主に身体に障害がある方の入所支援施設です。 自然豊かな環境のもと、四季の移ろいを感じながら、利用者の皆様の「じぶんらしい生活」の実現を支えておりす。 当施設では、平成26年4月の大規模施設改修を期にユニットケアによる支援を導入しましており、従来男女別だった2つの寮を、職員の勤務体系も含め、独立した4つのユニットに分けて支援を行なっております。 「まず笑顔からはじめます」「一人一人の思いを大切にします」「その人らしい生き方をサポートします」という理念を掲げ、利用者一人ひとりの思いに寄り添った支援の提供を実施しております。
17万円~
デイサービスでの介護業務・送迎業務 ・身体介助(歩行介助、衣服着脱) ・排せつ介助(トイレ誘導) ・入浴介助(一般浴、機械浴) ・食事配膳/下膳 ・口腔体操、口腔ケア ・レクリエーション企画、実施 ・送迎業務、添乗業務 ・介護記録、デイルーム清掃 新潟市西区/デイサービス/介護職・正社員求人です。 【おすすめポイント】 ・デイサービスのため日勤帯のみのお仕事! ・交通費支給条件なし!資格手当や扶養手当など福利厚生が充実です。 【施設の特徴】 定員 35名 営業日 1月1日~2日を除く毎日 サービス提供時間 午前9:30~午後4:45 サービス内容送迎・入浴・食事・機能訓練(リハビリテーション)・レクリエーション 入浴の種類 一般浴・広い一般浴槽でのんびりと特殊浴槽・体の不自由な方でも安心な設備での入浴や 個浴・お1人だけでの入浴
19万円~
グループホームでの介護業務 ・身体介助(食事介助、歩行介助) ・入浴介助 ・排せつ介助(トイレ誘導、オムツ交換) ・調理業務 ・口腔ケア、口腔体操 ・服薬支援 ・レクリエーション企画、実施 ・生活支援(掃除・洗濯など) ・介護記録 新潟市北区/グループホームの介護職・正社員求人です。 「施設概要」 開設:2020/03/01 定員:2ユニットで18名 「おすすめポイント」 ・住宅手当や調整手当など福利厚生が充実です。 ・マイカー通勤可能 ・人間力アップを目指した他部門交流の研修あり ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
21万円~
介護老人保健施設での看護業務 ・入居者様の健康管理、バイタル測定 ・服薬管理、服薬指導 ・診察補助 ・機能訓練業務 ・経管栄養、インシュリン注射、点滴 ・医療処置(褥瘡処置、痰吸引、ストマ) ・医療用物品管理、発注 ・介護、看護記録 新潟市西蒲区/介護老人保健施設での看護職・正社員求人になります。 【施設の概要】 施設入所サービス定員100名。通所リハビリテーション定員25名。 隣接の同法人施設(新潟西蒲メディカルセンター病院)と連携を取りながら、地域ニーズに対応した医療・介護サービスを提供。 【おすすめポイント】 ・住宅手当や皆勤手当など充実した福利厚生 ・年間休日120日以上!メリハリのあるお仕事が可能です。 ・入職後、当法人内施設への異動希望の相談もできます。 ・20代前半から年配のスタッフまで幅広い方が活躍してます。
【サービス付き高齢者向け住宅及びデイサービス】 ・身体介護(排泄・入浴・食事等) ・巡回、コール対応 ・介護記録等 ※未経験からスタートした方が多数活躍中! サービス付き高齢者向け住宅での介護スタッフさん募集!! 全国に介護施設を運営している大手法人!安心してご就業いただけます◎ 【施設概要】 ・開設:2019年07月01日 ・定員:35人 【おすすめポイント】 ・無資格・未経験でもご応募可能です!仕事を覚えるまで、先輩社員が丁寧にサポートさせていただきますので安心してご応募ください。 ・若い世代が活躍中!20代~60代まで活躍している職場です。 ・夜勤は2名体制で、困った時に頼れる職員さんがおります。 ・全国に介護施設を運営する大きな法人ですので、安定してご勤務が可能です。 ・再雇用もあり、長く勤務することができますよ◎ その他ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。 ご応募お待ちしております!
病院での看護助手業務 ・身体介助(食事介助、入浴介助、排泄介助) ・移乗業務、歩行介助 ・環境整備(リネン交換、清掃等) ・記録 ・他、看護師指示の下の業務 ・病院内の備品、医療器具のチェック 新潟市南区/病院での看護助手・正社員求人です。 【施設概要】 許可病床数:249床 介護医療院:50名 【施設方針】 患者様の権利を尊重します。 地域住民の皆様が希望される医療が提供できるよう病院機能の充実に努めます。 地域医療連携に努め、慢性期医療及び在宅医療まで一連の医療サービスを行います。 院内連携の充実に努め、安全で安心できるチーム医療を行います。 高齢化社会のニーズに応じ適切な介護サービスを行います。 【おすすめポイント】 ・休日120日以上プライベートに充実できます。 ・国道8号線沿いにある病院のため車での通勤がスムーズです。 ・住宅手当などその他手当がございます。
有料老人ホームでの介護業務 ・身体介助(移乗介助、食事介助) ・入浴介助(個浴、機械浴) ・排せつ介助(トイレ誘導、オムツ交換) ・食事準備、配膳/下膳、口腔ケア ・服薬支援 ・外出付き添い、買い物代行 ・レクリエーション企画、実施 ・生活環境整備(居室清掃・リネン交換) ・介護記録 長岡市/介護付有料老人ホームでの介護職・正社員求人となります。 【施設の特徴】 介護付有料老人ホーム(1ユニット:定員29名)にて利用者様に対する生活の介護サービスを提供いただきます。 夜勤は基本二人体制ですが、慣れるまでは三人体制です。 【おすすめポイント】 ・ベースアップ手当や資格手当あり! ・経験や賃金など考慮して賃金が決定します。 ・地域密着型の施設なので、利用者様に一人ひとりに応じたケアを大切にしております。
有料老人ホームでの介護業務 ・身体介助(移乗介助、食事介助) ・入浴介助(個浴、機械浴) ・排せつ介助(トイレ誘導、オムツ交換) ・食事準備、配膳/下膳、口腔ケア ・服薬支援 ・外出付き添い、買い物代行 ・レクリエーション企画、実施 ・生活環境整備(居室清掃・リネン交換) ・介護記録 長岡市/介護付有料老人ホームでの介護職・正社員求人です。 【施設の特徴】 ・全室個室の入居定員50名 【法人の特徴】 経営理念に、明朗、愛和、喜働を掲げ、ご利用者様、ご家族の皆様に安心と安全なサービスの提供を心掛け、明るく、元気に、楽しくを職員間の合言葉に日々邁進している施設です。 【おすすめポイント】 ・夜勤手当は6回以上は1回につき7,000円! ・公休日のうち月3日は希望休が可能です。
22万円~
・入居者の日常の健康管理(バイタルチェック等) ・薬の管理 ・処置 ・付随する介護業務 ・PC入力業務有 ・オンコール対応(月7?8回程度) ※常勤・パート含め7名体制で対応しています。 【変更の範囲:法人の定める範囲】 特別養護老人ホームでの看護職・正社員求人です。 【おすすめポイント】 ・県内に多くの事業所を展開する大手法人! ・研修制度やキャリアアップ制度もあるので、目標を持って取り組むことができます。 ・子育て中の方も多く在籍しており、育児休業、育児時間、短時間勤務などの制度も整っています。 ・嬉しい賞与は4ヶ月分! ・住宅手当、扶養手当など各種手当も充実! ・勤続年数は約8年。定着率の良い法人! 【施設概要】 開設:平成19年10月 種別:特別養護老人ホーム 定員:100名(全室個室、ユニット型) 【法人の特徴】 ◎職群選択制度 仕事と生活の調和「ワークライフバランス」の実現を目指して「職群選択制度」を導入しています。職員のキャリアデザインやライフスタイルに合わせて働き方(=職群)を選択できる制度です。 ◎法人内制度 ・時間有給休暇:年次有給休暇のうち5日間は1時間単位で取得することができます。 ・有給休暇ストック制度:病気療養のため1週間以上の休業が必要になった時や、親等の家族に介護が必要になった時等に使えます。毎年度上限5日間、最大40日間までストックできます。 ・育児時間:1歳未満の子どもを養育する女性職員は、1日2回の育児時間(授乳のための時間)を取得することができます。 ・短時間勤務:小学校就学前のお子さんを養育するため、または家族介護のために勤務時間を最大2時間短縮することができます。 ◎ICT・介護ロボットの導入 具体的には介護記録システム、見守り型介護ロボット等の導入し、業務の効率化や職員の負担軽減を図っています。また、業務の効率化で職員が直接ご利用者と接する時間が確保できることでき介護サービスの向上にもつながっています。
15万円~
【訪問入浴の看護職員】 主なお仕事:訪問者の情報整理、申し送り/入浴可否判断/脱衣、移動、洗身補助/入浴中のコミュニケーション/身体のふきあげ/移動介助後、着衣/必要に応じた医療処置介助(薬の塗布など)/ドライヤーかけ/体調確認/コース表の作成/その他 記録、備品管理 ※1件あたり60分 デイサービスを中心に、有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・グループホームを運営する「居住系介護サービス」、 訪問介護・訪問入浴等を運営する「在宅事業サービス」など多様な介護サービスを全国47都道府県で700カ所以上の事業所を展開する業界トップクラスの大手企業です。「地域に根付いた真心のこもったサービスを提供し、誠意ある行動で責任を持って、お客様と社会に貢献する」という理念を掲げております。従業員の成長を支援し、お客様ならびに地域へのさらなる貢献を目指しています。 ≪研修制度・自己啓発≫ ・資格取得支援制度・研修受講支援制度・受験対策支援制度・通信教育サポート・オンライン学習ツール ≪キャリアパス制度≫ 経験を積み熟練した従業員は、営業所の運営や人財の採用・育成を行なう「ライン管理職」と、専門性を極め、経営に活かしていく「スペシャリスト管理職」から、それぞれの希望・適性に応じたコースに進みます。途中でのコース変更も可能なため、従業員それぞれの価値観や経験に応じたキャリア形成が可能です。また、各地域で様々な事業を展開しているため、異なるフィールドにチャレンジして専門性を高めることも可能です。 ≪2023年認定「くるみん」取得≫ 「子育てサポート企業」として、従業員一人ひとりが子育てと仕事を両立し、その能力を最大限に発揮できる職場づくりに取り組んでいます。 その他、雇用形態に応じて土日祝日手当や賞与などモチベーションアップのための手当も様々です。求人事業所の規模や特徴などお問い合わせください。
20万円~
施設入所定員:110名(1ユニット10から12名×10) *介護業務 *日常生活援助 *リハビリ訓練補助 *介護記録など 特別養護老人ホームでの介護職・正社員求人です。 【おすすめポイント】 ・県内に多くの事業所を展開する大手法人! ・研修制度やキャリアアップ制度もあるので、目標を持って取り組むことができます。 ・子育て中の方も多く在籍しており、育児休業、育児時間、短時間勤務などの制度も整っています。 ・嬉しい賞与は4ヶ月分! ・住宅手当、扶養手当など各種手当も充実! ・勤続年数は約8年。定着率の良い法人! 【施設概要】 開設:平成14年8月 種別:特別養護老人ホーム 定員:110名(全室個室、ユニット型) 【法人の特徴】 ◎職群選択制度 仕事と生活の調和「ワークライフバランス」の実現を目指して「職群選択制度」を導入しています。職員のキャリアデザインやライフスタイルに合わせて働き方(=職群)を選択できる制度です。 ◎法人内制度 ・時間有給休暇:年次有給休暇のうち5日間は1時間単位で取得することができます。 ・有給休暇ストック制度:病気療養のため1週間以上の休業が必要になった時や、親等の家族に介護が必要になった時等に使えます。毎年度上限5日間、最大40日間までストックできます。 ・育児時間:1歳未満の子どもを養育する女性職員は、1日2回の育児時間(授乳のための時間)を取得することができます。 ・短時間勤務:小学校就学前のお子さんを養育するため、または家族介護のために勤務時間を最大2時間短縮することができます。 ◎ICT・介護ロボットの導入 具体的には介護記録システム、見守り型介護ロボット等の導入し、業務の効率化や職員の負担軽減を図っています。また、業務の効率化で職員が直接ご利用者と接する時間が確保できることでき介護サービスの向上にもつながっています。
特別養護老人ホームにおいて下記業務に従事して頂きます。 ・介護業務 (入浴、排泄、食事、移乗など) ・日常生活援助 ・介護記録など 見守り機器や入浴支援機器を導入し、働きやすい環境を整えています。 研修制度も充実しています。 特別養護老人ホームでの介護職・正社員求人です。 【おすすめポイント】 ・県内に多くの事業所を展開する大手法人! ・研修制度やキャリアアップ制度もあるので、目標を持って取り組むことができます。 ・子育て中の方も多く在籍しており、育児休業、育児時間、短時間勤務などの制度も整っています。 ・嬉しい賞与は4ヶ月分! ・住宅手当、扶養手当など各種手当も充実! ・勤続年数は約8年。定着率の良い法人! 【施設概要】 開設:平成19年10月 種別:特別養護老人ホーム 定員:100名(全室個室、ユニット型) 【法人の特徴】 ◎職群選択制度 仕事と生活の調和「ワークライフバランス」の実現を目指して「職群選択制度」を導入しています。職員のキャリアデザインやライフスタイルに合わせて働き方(=職群)を選択できる制度です。 ◎法人内制度 ・時間有給休暇:年次有給休暇のうち5日間は1時間単位で取得することができます。 ・有給休暇ストック制度:病気療養のため1週間以上の休業が必要になった時や、親等の家族に介護が必要になった時等に使えます。毎年度上限5日間、最大40日間までストックできます。 ・育児時間:1歳未満の子どもを養育する女性職員は、1日2回の育児時間(授乳のための時間)を取得することができます。 ・短時間勤務:小学校就学前のお子さんを養育するため、または家族介護のために勤務時間を最大2時間短縮することができます。 ◎ICT・介護ロボットの導入 具体的には介護記録システム、見守り型介護ロボット等の導入し、業務の効率化や職員の負担軽減を図っています。また、業務の効率化で職員が直接ご利用者と接する時間が確保できることでき介護サービスの向上にもつながっています。
小規模な特別養護老人ホームにおいて下記の業務に従事して頂きます。 *介護業務 *日常生活援助 *リハビリ訓練補助 *介護記録など 特別養護老人ホームでの介護職・正社員求人です。 【おすすめポイント】 ・県内に多くの事業所を展開する大手法人! ・研修制度やキャリアアップ制度もあるので、目標を持って取り組むことができます。 ・子育て中の方も多く在籍しており、育児休業、育児時間、短時間勤務などの制度も整っています。 ・嬉しい賞与は4ヶ月分! ・住宅手当、扶養手当など各種手当も充実! ・勤続年数は約8年。定着率の良い法人! 【施設概要】 開設:平成26年5月 種別:特別養護老人ホーム 定員:入所29名/ショートステイ20名(全室個室、ユニット型) 【法人の特徴】 ◎職群選択制度 仕事と生活の調和「ワークライフバランス」の実現を目指して「職群選択制度」を導入しています。職員のキャリアデザインやライフスタイルに合わせて働き方(=職群)を選択できる制度です。 ◎法人内制度 ・時間有給休暇:年次有給休暇のうち5日間は1時間単位で取得することができます。 ・有給休暇ストック制度:病気療養のため1週間以上の休業が必要になった時や、親等の家族に介護が必要になった時等に使えます。毎年度上限5日間、最大40日間までストックできます。 ・育児時間:1歳未満の子どもを養育する女性職員は、1日2回の育児時間(授乳のための時間)を取得することができます。 ・短時間勤務:小学校就学前のお子さんを養育するため、または家族介護のために勤務時間を最大2時間短縮することができます。 ◎ICT・介護ロボットの導入 具体的には介護記録システム、見守り型介護ロボット等の導入し、業務の効率化や職員の負担軽減を図っています。また、業務の効率化で職員が直接ご利用者と接する時間が確保できることでき介護サービスの向上にもつながっています。
デイサービスでの看護業務 ・利用者様の健康管理、バイタル測定 ・服薬管理、服薬指導 ・機能訓練業務 ・緊急時対応 ・医療処置(インシュリン注射等) ・医療用物品管理、発注 ・介護、看護記録 南区にあるデイサービスでの看護職・正社員求人です。 【施設概要】 施設形態:デイサービス 利用定員:19人 【オススメポイント】 ・人気の日勤のみのデイサービス ・利用定員19名と丁度良い規模! ・賞与、退職金も完備! ・講習会や研修を通じてスキルアップができます! 製薬会社が運営する介護施設です。 南蒲原郡を中心に、6事業所で入所施設、ショートステイ、デイサービスなどの介護サービスを展開しております。 地域福祉の発展と向上に取り組まれている法人です。
小規模多機能型居宅介護施設(通い・泊まり・訪問)(登録定員:26名)において以下の業務を担当していただきます。 *介護業務(入浴、食事、排泄介助等) *日常生活支援 ※外出行事、自宅への送迎等で運転業務があります。 ※登録定員数:26名 ※利用者は日中15名程度、泊まりは最大6名 小規模多機能の介護職・正社員求人です。 【施設概要】 設立:2014年5月 定員:26名 住み慣れた地域で、必要なサービスが提供できるよう支援します。また、なじみの職員が食事をつくり家庭的な雰囲気の中で提供しています。 *制服・作業服なし *経験者は採用時の待遇・賃金等において優遇します。 【その他の手当等付記事項の補足説明】 ・扶養手当は健康保険証上の被扶養者の方が対象となります。 ・住宅手当は世帯主又はアパート等の契約者が対象となります。 ・資格手当詳細※上位資格が優先されます 実務者研修5,000円、介護福祉士7,000円、 介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士10,000円 ※転勤で他の施設に異動した場合、各施設で就業時間が決まっているため、 この求人の就業時間とは異なる複数の就業時間で勤務していただくことが考えられます。 詳細は面接時に説明いたします。
23万円~
特別養護老人ホームにおける利用者様に対し下記業務をお願いします。 ・バイタルチェック ・薬の管理 ・配薬 ・経管栄養の対応 ・痰吸引 ・褥創や皮膚トラブルの処理 ・利用者の急変時に医師への連絡や病院への付き添いなどの対応があります。 ※夜勤はありません。 ※オンコールもありません。 特別養護老人ホームの看護職・正社員求人です 【施設概要】 ・開設:昭和61年4月 ・定員:100名(4人部屋25室) 法人の基本理念の「感謝」「感動」「感激」「謙虚」「共感」の「こころ」を「介護のプロになるための5K」としています。 ・「感謝のこころ」 私たちは、日々のご利用者へのサービス提供を通して介護の専門職としての相応しい、技術、知識、そして、価値観を学んでいます。また、ご利用者、お一人おひとりとの出会いを大切にし、貴重な時間を共にさせていただいていることへの感謝を意味します。 ・「感動のこころ」 私たちは、常日頃いろいろな課題にぶつかります。その課題を、ご利用者お一人おひとりに対して、気づき、悩み、解決することができた時の「感動」が体感できるよう努めます。 ・「感激のこころ」 私たちは、ご利用者、職員の「できないところ」ではなく、「できるところ」を探し、見つけることにより双方の「信頼関係」を生み「感激」を体感できることができるよう努めます。 ・「謙虚なこころ」 私たちは、決して知識や技術におごることなく、日々、努力と自己研鑽により「ご利用者」に満足していただけるサービスを提供することに努めます。 ・「共感するこころ」 私たちは、「ご利用者」お一人おひとりの「想い」や「行動」を理解しその「想い」に「共感する」ことで信頼関係を築き、より良質なサービスの提供に努めます。 上記理念のもと一緒に働いてくれる方をお待ちしております
・夜勤は、職員2名で10人?20人の利用者様の介助です。 ・ショートステイにおいて、食事・入浴・排泄介助の他、利用者様の送迎や施設内で行う 行事の計画及び実施、余暇の時間に利用者の方と作業や会話、創作などを行って頂きます。 ショートステイの介護職・正社員求人になります。 「施設概要」 開設:平成19年3月1日 定員:18名グループホーム 33名デイサービス 20ショートステイ 「おすすめポイント」 ・無資格未経験歓迎! ・マイカー通勤可能 ・駅が近い ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください
グループホームでの介護業務 ・身体介助(食事介助、歩行介助) ・入浴介助 ・排せつ介助(トイレ誘導、オムツ交換) ・調理業務 ・口腔ケア、口腔体操 ・服薬支援 ・レクリエーション企画、実施 ・生活支援(掃除・洗濯など) ・介護記録 グループホームの介護職・正社員求人です。 「施設概要」 開設:2003/11/01 定員:18名(2ユニット) 「おすすめポイント」 ・マイカー通勤可能 ・年間休日110日以上 ・昇給・賞与あり ・手当が豊富 ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください
らいふあかり さわ
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー
就労支援A型でのサビ菅業務 介護職の仕事は、高齢者や身体が不自由な方の身のまわりお手伝い(掃除や洗濯などの生活援助など)が中心です。現場で活躍するには訪問介護員(ホームヘルパー)の資格を取得(都道府県知事の指定する訪問介護員養成所で福祉サービスの基本視点と制度、介護に関する基本的知識と方法の講義、実技を規定時間受講)する必要があります。 また、その後、現場の見学・介護実習・ホームヘルプサービス同行訪問の実習も行います。 資格には1級~3級課程があり、身体介護、移動介助と家庭援助のできる2級課程取得者が福祉現場で多くを占めているのが現状です。学歴・職歴よりも仕事に対する知識と技術、前向きな姿勢や責任感が最重要視され、自身の健康管理や体力維持も必要となる職業です。 未経験OK,車通勤OK,残業ほぼなし,社会保険完備,日休み
亀田郷芦沼会 あしぬま
デイサービスセンターあしぬまにおいて生活相談員及び介護業務を行なっていただきます。 業務上、車を使用する機会:有(社有車使用) 生活相談員とは有料老人ホーム、入所施設、デイサービスなどで、衣服の着脱や食事・入浴などが普通に行えるよう、高齢者や家族の一人ひとり個別の問題やニーズを分析し、援助するプログラムの計画、施設への入退所の手続きや施設の環境整備、関係機関との連絡調整まで行います。 必要な資格は、社会福祉士、社会福祉士主事、精神保健福祉士ですが、これらと同等以上の能力を有するものと認められる者も生活相談員として勤務することが可能です。 具体的には、介護支援専門員や特別養護老人ホームにおいて、介護の提供に係る計画の作成に関して1年以上(勤務日数180日以上)ある者、老人福祉施設の施設長経験者、介護福祉士として実務経験が1年以上(勤務日数が180日以上)ある者と東京都では定められています。 また自動車の運転免許が必要な就業先が多いのが特徴です。 車通勤OK,産休・育休,残業ほぼなし,社会保険完備,日休み
株式会社エヌ介護サービス
24万円~
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー
勤務期間: 長期【3ヶ月以上】 仕事内容: ・訪問介護計画、モニタリングの作成 ・ケアマネジャーとの連携 ・サービススケジュール調整 ・利用者との契約 ・利用者様のお宅を訪問し介護業務 *業務上車を使用する機会:有(社有車使用) *高齢化社会に適応したより良いサービスを提供する在宅介護の専門会社です *サ責が初めての方も歓迎です <働きやすさばっちり◎> ★昇給・賞与の支給があり、モチベーションを高めながら働けます。 ★育休などの取得実績があり、ライフステージに合わせてキャリアを諦めることなく長く勤めていただけます。 ★駐車場を完備しているため、マイカーでストレスなく通勤していただけます。 ★月に1回の研修を行っているため、未経験の方や経験が浅い方もスキルアップを目指せる職場です。
ユースタイルラボラトリー株式会社
30万円~
重い障害や難病などのためお体を動かせない方のお宅に訪問しおそばでケアする『見守り訪問介護』です。もちろん直行直帰OK。 【サービス】 訪問介護(日勤と夜勤月12回程度) 【仕事内容】 ◎ケアスタッフ業務 障がい者の方、高齢者の方、一人ひとりに必要なケアを行っていく、専門的な介護職です。 研修を通して、需要が非常に高い「医療的ケア」ができるプロフェッショナルな介護士としても成長できます。 人の役に立つ仕事をしていきたい方、お待ちしております! ・見守り ・生活介助: 家事援助(洗濯、掃除、料理など) ・身体介護: 起床・就寝・入浴・食事の介助など ・外出時の同行支援 ・医療的ケア: たんの吸引、経管栄養(胃ろう・腸ろう) ・介護記録の記入 ◎サービス提供責任者業務 一緒にお仕事をするスタッフさんのシフト管理や教育など働きやすい環境を整えるお仕事を主にお願いします。 質問や相談などを気軽に受けられる頼られる社員さんとして活躍してください! ・介護スタッフのフォロー・指導・育成・ケア ・ご家族との連絡 ・担当者会議への出席 など ※詳細は面談時にお伝えします ◎働いている人のほとんどが無資格・未経験からスタート!!研修や仕事を覚えるまでは先輩スタッフが同行するので安心!
SPARK株式会社_かもしか病院
福祉・介護関連サービス, ケースワーカー
【仕事内容】 【業務内容】 看護助手の業務全般です。日勤・夜勤両方での勤務になります。 【求人の特徴】 人材紹介による紹介求人です。 【求人のポイント】 ・シニア応援 ・駅から5分以内 ・主婦・主夫歓迎 ・学歴不問 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・社会保険完備 ・50代以上応募可 ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ