196 件
株式会社アイメックス
広島県尾道市因島土生町
-
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・金属加工
学歴不問
◆未経験、第二新卒歓迎/広島発・カナデビア[旧:日立造船]100%出資の総合機械メーカー/年間休日121日、社員定着率92.5%、有給取得14日以上と就労環境良好/引っ越しサポート充実◆ ■業務内容: 発電所、工場、ごみ処理施設内に設置されるボイラの製造にて、溶接業務を担当していただきます。 ■業務詳細: ボイラの部品の溶接: ボイラを作るために、いろいろな部品をくっつける必要があります。これを「溶接」と言います。溶接には、特別な機械を使い、厚い鉄板や大きなパイプ、小さなパイプ等をくっつけます。材料は、鉄や合金(いろんな金属を混ぜたもの)、ステンレス(さびにくい鉄)等が使われます。また、機械で自動的に溶接をすることもあります。 ■入社後の流れ: 溶接日本一を取った技士が社内に2名います。高技能を持つ先輩達が安心して教育します♪まずは、訓練室があるので、1から練習し、業務に必要な資格を取って実務に入る用意をします。資格自体は1ヶ月くらいで取れるものです!その後、約1年間先輩と業務を共に行い、徐々にスキルを身に着けていただきます◎ ■福利厚生: <入社時引っ越し代100%支給/サポート充実> ・単身寮(家賃月1万円・ガス代補助あり、電気代は実費) ・社宅あり(社宅の使用は社内規定あり) ■出張について: 現地での組み立て作業があり、ベテラン社員が対応します。 目安としてご入社6年目くらいからお任せするイメージです。 期間:1週間~2週間くらい。 頻度:3か月に1回や半年に1回 地域:全国各地 ■企業所在地・因島について: 当社は広島県尾道市因島に本社があります。しまなみ海道で本州から陸路が続いており、尾道市街から通勤している社員の方もおられます。尾道中心部より車で40分程度で通勤可能です。 ■当社の特徴: ボイラ・ディーゼルエンジン・環境産業用装置の3部門からなる当社は、設立から30年以上にわたって、重工業に密接に関わりながら日本の産業界を支えてきました。めまぐるしい変化を見せる市場動向に対して部門の多角化により、柔軟な人材配置や技術の応用によってフレキシブルな対応が可能な体制を敷いております。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 組立・その他製造職
◆未経験、第二新卒歓迎/広島発・カナデビア[旧:日立造船]100%出資の総合機械メーカー/年間休日121日、社員定着率92.5%、有給取得14日以上と就労環境良好/引っ越しサポート充実◆ ■業務内容: 環境装置(各種ごみ破砕機、ごみ焼却設備等)および産業機械(各種プレス機、各種製鉄機械)、船舶用ディーゼルエンジンの組立業務をお任せ致します。 ■業務詳細: (1)機械組立 手のひらサイズから数メートルの大きさまで、色々な部品を組み合わせて大きな機械を作ります。 (2)配管・電気配線 組み立てた機械は油圧やモーターで動きます。そのため、油や空気が流れる管を取り付けたり、電気を流すための配線をします。 (3)製品納入時の技術サポート 当社で組み立てて試運転した製品は、お客様の工場に届けるために一度分解し、運んだ後に再び組み立てます。この再組立の際に、お客様の工場で組み立てや電気工事をサポートします。 ■魅力: 細かな部品を積み上げ、チーム一丸となって総組立し大型機械となり、試運転し無事に稼働した際の達成感は格別なものです。 ■入社後の流れ: 工具の使い方から学んでいただきます。その後、OJTで先輩社員に付き添って業務を徐々に覚えていただきます。 ■組織構成: 60名(平均年齢:30歳くらい) 5名くらいのチーム作業で業務を行います。 ■福利厚生: <入社時引っ越し代100%支給/サポート充実> ・単身寮(家賃月1万円・ガス代補助あり、電気代は実費) ・社宅あり(社宅の使用は社内規定あり) ■企業所在地・因島について: 当社は広島県尾道市因島に本社があります。島しょ部ではありますが、しまなみ海道で本州から陸路が続いており、「坂の町」として有名な尾道市街から通勤している社員の方もおられます(なお、尾道中心部より車で40分程度で通勤可能です)。 ■当社の特徴: ボイラ・ディーゼルエンジン・環境産業用装置の3部門からなる当社は、設立から30年以上にわたって、重工業に密接に関わりながら日本の産業界を支えてきました。めまぐるしい変化を見せる市場動向に対して部門の多角化により、柔軟な人材配置や技術の応用によってフレキシブルな対応が可能な体制を敷いております。 変更の範囲:会社の定める業務
◆未経験、第二新卒歓迎/広島発・カナデビア[旧:日立造船]100%出資の総合機械メーカー/年間休日121日、社員定着率92.5%、有給取得14日以上と就労環境良好/引っ越しサポート充実◆ ■業務内容: 産業機械(各種プレス機、その他産業機械)、船舶用ディーゼルエンジンの機械加工業務を担当していただきます。 ■業務詳細: (1)オペレーター業務 様々な機械使って、大きな部品や小さな部品加工します。 (2)事前検討、工具準備、プログラム作成 部品を加工する前に、図面を見てどうやって加工するかを考え、必要な工具を準備し、機械に指示を出すプログラムを作ることが大切です。 (3)加工 部品を機械にセットしてから、まず大まかに削り、その後専用機械で測りながら、0.01ミリ単位で細かく仕上げて、図面通りの大きさにします。 ■入社後の流れ: 工具の使い方を知るところから学べて安心のスタート。加工装置の仕組みや操作の仕方も学んでいきます。基礎を固めた後、チームの中に入って先輩から業務について学んでいきます。半年以上先輩がつくため、未経験でも安心してチャレンジできます◎ ■組織構成: 10名(平均年齢:40歳くらい) 1つの加工機械を1人ずつ担当しています。 ■福利厚生: <入社時引っ越し代100%支給/サポート充実> ・単身寮(家賃月1万円・ガス代補助あり、電気代は実費) ・社宅あり(社宅の使用は社内規定あり) ■企業所在地・因島について: 当社は広島県尾道市因島に本社があります。しまなみ海道で本州から陸路が続いており、尾道市街から通勤している社員の方もおられます。尾道中心部より車で40分程度で通勤可能です。自然豊かな土地であり、釣りやカヌー・サップなどのマリンスポーツが楽しめる環境でもございます。 ■当社の特徴: ボイラ・ディーゼルエンジン・環境産業用装置の3部門からなる当社は、設立から30年以上にわたって、重工業に密接に関わりながら日本の産業界を支えてきました。めまぐるしい変化を見せる市場動向に対して部門の多角化により、柔軟な人材配置や技術の応用によってフレキシブルな対応が可能な体制を敷いております。 変更の範囲:会社の定める業務
佐藤汽船株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
800万円~1000万円
海運業, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 航空・鉄道・船舶運送
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
\実務経験または海技士資格があればチャレンジできる海務・工務業務担当ポジションです!/ ◎英語を活かせる/尾道からグローバルな海運を支える仕事 ◎年間休日124日働き方 ◎新造船手配から船舶管理まで1社で完結 ◎チームワーク重視で協力し合う風土 ■職務概要: 当社が管理委託を受けている外航貨物船の【海務もしくは工務担当業務】をお任せします。 乗組員の方は海外の方も多数いらっしゃるため英語でのコミュニケーションも発生します。 ■業務詳細 <外国貨物船の海務部監督> ・安全運航に関わる指導、教育、監督業務 ・船員管理に関わる指導、教育、監督業務 ・ISM関係の指導、教育、監督業務 <外国貨物船の工務部監督> ・保守、整備、修繕、検査等に関わる指導、教育、修繕、検査、監督 業務 その他出張等が発生する場合がございます。 ■当社の魅力 ◇働く環境 地域密着型で転勤もなく、尾道で腰を据えて働くことができます。風通しがよく、ベテランと若手が近い距離で働いておりサポート体制も整っております。年間休日124日とワークライフバランスも整えられる環境です。 ◇当社の強み 当社は船舶を自社で保有しており、迅速な船舶管理対応から効率的な運航ができる体制が強みです。他社では得られない裁量とやりがいを感じることができます。 ◇キャリアパス 新造船の発注から竣工、竣工後の運航に関する様々な業務に携わることができます。船主業全般を広く経験することで、経営者目線を養い、管理職や後進育成など多様なキャリアを描くことが可能です。 海運業界全体としても安定した需要があり、物流インフラの一翼を担っており、将来的な景気変動にも強い業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 その他設備施工管理
※広島発・日立造船100%出資の総合機械メーカー/年間休日121日・社員定着率92.5%・有給取得14日以上と就労環境良好/因島から世界へ取引※ 舶用ディーゼルエンジンのアフターサービス業務が主な仕事です。 ※エンジン用途は舶用が主で、納入先のほとんどが国内造船所ですが、引き渡し後の客先は9割が外国となります。メールや書類の対応、出張先ではある程度の英語能力が必要で外国出張もあります。 ■主な仕事内容 ・納入先でのエンジン調整と試運転立会 ⇒納入先での各機器の調整と客先との折衝を行います。工場運転では使用されなかったプラントとも接続されるので試運転時にエンジンを含めて色々な検討と調整が必要となります。 ・エンジン引き渡し後の技術サポート、エンジン不調時のトラブルシュート ⇒保証期間中に発生した不具合の対応、エンジンの不明点に関する問い合わせ対応です。外国からのメールや電話対応もあるのでエンジンの知識に加えて英語能力も必要になります。 ・定期開放検査の立会、部品の点検、交換部品の選定と推奨 ⇒車でいう車検時の機器点検です。1年で多くて5,000時間程度エンジンを使用するので外洋で故障しないよう開放検査で交換すべき部品のアドバイスを行います。部品の納期がかかる場合は、部品によっては検査立会の前段階で交換推奨と手配も考えないといけません。 ・改造工事の工程管理、工事調整、客先折衝、機器調整 ⇒新しい部品を追設してエンジンの機能を変更する場合は設置する工程管理、必要な付帯工事の事前打ち合わせを客先と行います。実際の工事は予定通りに工程が進むよう現地工事業者に具体的な指示を出します。 ■企業所在地・因島について: 当社は広島県尾道市因島に本社があります。島しょ部ではありますが、しまなみ海道で本州から陸路が続いており、「坂の町」として有名な尾道市街から通勤している社員の方もおられます。(なお、尾道中心部より車で40分程度で通勤可能です) ■当社の特徴: ボイラ・ディーゼルエンジン・環境産業用装置の3部門からなる当社は、設立から30年以上にわたって、重工業に密接に関わりながら日本の産業界を支えてきました。めまぐるしい変化を見せる市場動向に対して部門の多角化により、柔軟な人材配置や技術の応用によってフレキシブルな対応が可能な体制を敷いております。 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆未経験、第二新卒歓迎/広島発・カナデビア[旧:日立造船]100%出資の総合機械メーカー/年間休日121日、社員定着率92.5%、有給取得14日以上と就労環境良好/引っ越しサポート充実◆ ■仕事内容: 発電所、工場、ごみ処理施設内に設置されるボイラの製造で、組立ての仕事を担当してもらいます。 ■業務詳細: (1)鋼板や鋼管など素材からの一次加工 大きな装置を使って、鋼板や鋼管を切ったり曲げたりします。 (2)ボイラ本体の組立作業 一次加工した部品をさらにガス切断機やグラインダーで加工し、溶接で仮止めをしながら繋げていきます。多くの部分は手作業で組み立てます。 (3)焼鈍、ショットブラスト、塗装作業 大きな炉で部品を熱処理し、ショットブラスト装置で表面をきれいにし、防錆や耐熱のための塗装を行います。 ■入社後の流れ: 図面を読むなど基礎の部分から始めます!実際にモノを見て図面とすり合わせをして覚えていきます。その後、先輩と少しずつ作業に入ります。基礎から学べるので未経験でも安心です♪ ■組織構成: 30名程度(平均年齢:35歳) ■福利厚生: <入社時引っ越し代100%支給/サポート充実> ・単身寮(家賃月1万円・ガス代補助あり、電気代は実費) ・社宅あり(社宅の使用は社内規定あり) ■出張について: 現地での組み立て作業があり、ベテランの方が対応します。6年目くらいからが目安です。 期間:1週間~2週間程度。 頻度:3か月に1回や半年に1回 地域:全国各地 ■企業所在地・因島について: 当社は広島県尾道市因島に本社があります。しまなみ海道で本州から陸路が続いており、尾道市街から通勤している社員の方もおられます。尾道中心部より車で40分程度で通勤可能です。 ■当社の特徴: ボイラ・ディーゼルエンジン・環境産業用装置の3部門からなる当社は、設立から30年以上にわたって、重工業に密接に関わりながら日本の産業界を支えてきました。めまぐるしい変化を見せる市場動向に対して部門の多角化により、柔軟な人材配置や技術の応用によってフレキシブルな対応が可能な体制を敷いております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
海運業, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◎英語を活かせる/尾道からグローバルな海運を支える仕事 ◎年間休日124日働き方 ◎新造船手配から船舶管理まで1社で完結 ◎チームワーク重視で協力し合う風土 ■採用背景 当社は明治初期に船主業としてはじまり、現在まで外航船舶の保有・管理を行い、本邦大手海運会社の信頼をいただきながら事業を拡大して参りました。船舶による物流はCO2の排出量が少なく今後も持続可能な輸送手段として注目されております。今回さらなるお客様からのご期待に応えるため増員すべく募集いたします。 ■職務概要: 当社が保有している外航貨物船の【企画営業業務】をお任せします。 ■業務詳細 <外航貨物船の企画営業> ・新造船の発注業務 ・造船契約や保有船舶の傭船(賃貸)契約の締結・および遂行 上記内容などを含めた幅広い外航海運の営業関連業務をご担当いただきます。 ※福山や、岩国に日帰り出張がございます。半年に1~2回程度となります。また年に1回ほど東京の主要取引先へ訪問いただきます。 ※契約書は英文がほとんどのため、英語のご経験を活かすことができます。 ■ご入社後 まずは、先輩の横で学びながら既に運航している船舶とお取引先である船会社様との対応窓口からご担当いただく予定です。 その後契約書の作成や交渉など徐々にお任せしていく予定です。未経験の方でもしっかりと教えますのでご安心ください。 ■組織構成 業務部には2名が在籍しております。 ■当社の魅力 ◇働く環境 地域密着型で転勤もなく、尾道で腰を据えて働くことができます。風通しがよく、ベテランと若手が近い距離で働いておりサポート体制も整っております。年間休日124日とワークライフバランスも整えられる環境です。 ◇当社の強み 当社は船舶を自社で保有しており、迅速な船舶管理対応から効率的な運航ができる体制が強みです。他社では得られない裁量とやりがいを感じることができます。 ◇キャリアパス 新造船の発注から竣工、竣工後の運航に関する様々な業務に携わることができます。船主業全般を広く経験することで、経営者目線を養い、管理職や後進育成など多様なキャリアを描くことが可能です。 海運業界全体としても安定した需要があり、物流インフラの一翼を担っており、将来的な景気変動にも強い業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
◎英語を活かせる/尾道からグローバルな海運を支える仕事 ◎年間休日124日働き方 ◎新造船手配から船舶管理まで1社で完結 ◎チームワーク重視で協力し合う風土 ■採用背景 当社は明治初期に船主業としてはじまり、現在まで外航船舶の保有・管理を行い、本邦大手海運会社の信頼をいただきながら事業を拡大して参りました。船舶による物流はCO2の排出量が少なく今後も持続可能な輸送手段として注目されております。今回さらなるお客様からのご期待に応えるため増員すべく募集いたします。 ■職務概要: 当社が保有している外航貨物船の【工務担当業務】をお任せします。 ■業務詳細 <外国貨物船の工務部監督アシスタント> ・船舶の保守、修繕管理 定期ドックや修繕現場立ち合いや作業監督の補助、必要書類の準備・管理を行います ・部品、消耗品、修繕の手配 ・船員、関係者との連絡調整 ※福山や、岩国に日帰り出張がございます。半年に1~2回程度となります。 ■組織構成 工務部には4名が在籍しております。 ■当社の魅力 ◇働く環境 地域密着型で転勤もなく、尾道で腰を据えて働くことができます。風通しがよく、ベテランと若手が近い距離で働いておりサポート体制も整っております。年間休日124日とワークライフバランスも整えられる環境です。 ◇当社の強み 当社は船舶を自社で保有しており、迅速な船舶管理対応から効率的な運航ができる体制が強みです。他社では得られない裁量とやりがいを感じることができます。 ◇キャリアパス 船舶管理は専門性が高く、一度身に着けたスキルは長期的に活かせます。経験者はもちろん、管理職や後進育成など多様なキャリアを描くことが可能です。 海運業界全体としても安定した需要があり、物流インフラの一翼を担っており、将来的な景気変動にも強い業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
◎英語を活かせる/尾道からグローバルな海運を支える仕事 ◎年間休日124日働き方 ◎新造船手配から船舶管理まで1社で完結 ◎チームワーク重視で協力し合う風土 ■採用背景 当社は明治初期に船主業としてはじまり、現在まで外航船舶の保有・管理を行い、本邦大手海運会社の信頼をいただきながら事業を拡大して参りました。船舶による物流はCO2の排出量が少なく今後も持続可能な輸送手段として注目されております。今回さらなるお客様からのご期待に応えるため増員すべく募集いたします。 ■職務概要: 当社が保有している外航貨物船の【海務担当業務】をお任せします。 乗組員の方は外国人であり、外航船舶の管理では英語でのコミュニケーションが必須です。 ■業務詳細 <外国貨物船の海務部監督アシスタント> ・本船の運航管理 ・航海、港湾情報の収集と伝達 ・乗組員の管理 乗組員の配乗スケジュールや教育など ・ISM関係の指導、教育、監督業務 ・法令対応、文書管理 ※福山や、岩国に日帰り出張がございます。半年に1~2回程度となります。 ■組織構成 海務部には60代の部長を始め担当者1名の2名が在籍しております。 ■当社の魅力 ◇働く環境 地域密着型で転勤もなく、尾道で腰を据えて働くことができます。風通しがよく、ベテランと若手が近い距離で働いておりサポート体制も整っております。年間休日124日とワークライフバランスも整えられる環境です。 ◇当社の強み 当社は船舶を自社で保有しており、迅速な船舶管理対応から効率的な運航ができる体制が強みです。他社では得られない裁量とやりがいを感じることができます。 ◇キャリアパス 船舶管理は専門性が高く、一度身に着けたスキルは長期的に活かせます。経験者はもちろん、管理職や後進育成など多様なキャリアを描くことが可能です。 海運業界全体としても安定した需要があり、物流インフラの一翼を担っており、将来的な景気変動にも強い業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
水ノ上災害防具株式会社
広島県尾道市東尾道
300万円~449万円
日用品・雑貨 その他商社, 日用品・化粧品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<残業月10h程度/年休112日でワークライフバランス充実◎/働く人の為の安全保護具を取り扱う専門商社/マイカー通勤可/住宅手当あり/転勤無> ■業務内容: 尾道を中心とした周辺の尾三地区のルート営業を行っていただきます。 【販売品目】ヘルメットや安全靴などの安全衛生保護具 【得意先】造船所や工場等 ■当社の取扱商品: 1つ数十円の小さな商材から、数千万の大きな商材まで幅広く取り扱っており、また小ロットから対応可能なことが当社の強みです。 熱中症対策・夏場商品、防寒対策・冬場商品、ヘルメット、マスク、安全靴、作業メガネ、作業面、作業服・防護服、作業用品(帆布・防炎生地)、作業用品(皮製品)、作業手袋安全帯、消火・消防用品、合羽・ヤッケ、シート類、安全用品・標識類、防災・救命用品、現場機材・資材・工具、計器・計測資材 ■当社について: ヘルメットやマスク、安全帯、安全靴、作業メガネなどの保護具はもちろん、季節商品としてのスポーツドリンクや塩分補助食品といった熱中症対策商品、防寒対策商品、各種計器・計測機器等や、作業用品としてのシート類、標識、帆布商品、各種手袋等、多種多様な商品をラインアップしております。 変更の範囲:無
青木プロパン株式会社
広島県尾道市向島町
~
ガス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 経理事務・財務アシスタント 庶務・総務アシスタント
〜月平均残業15時間程度/資格取得補助制度あり/マイカー通勤可能/UIJターン歓迎/創業約60年の老舗企業〜 ■職務概要: 広島県尾道市にて、LPガス製造・販売・卸などの事業を運営する当社で総務・労務担当として、売上、仕入金額の確認などの業務を中心に、管理部としての事務業務をお願いします。 ▼具体的には下記業務をお任せいたします。 ・売掛(売上)確認 ・月末帳票の出力、チェック ・仕入納品伝票の単価確認 ・請求額、作業日報等のパソコン入力 ・取引先からの電話応対 ・タイムカード準備、昼食用弁当の手配 ・総務・請求業務全般(個人、法人) ・伝票、データ類の入力、チェック作業 (タクシー燃料の充填が発生することもあります) ■入社後 ご入社後は、簡単な庶務業務をサポートしながらお伝えしていきますので、一つずつ学んで頂き、業務の習熟度に併せて経理業務をお任せしていきます。 ■キャリアパス 経理業務以外の売上、仕入単価確認を行うことで幅広い知識を身に着けることができ、必要な資格は入社後取得していただきますので未経験の方でもキャリアアップしていく事ができる環境です。 月次決算業務を計画的に行っており、四半期決算や年次決算などは税理士の方に取りまとめをお願いしておりますので、残業時間は繁忙期も含めて10時間以内に抑えられております。簿記資格をお持ちでキャリアチェンジされたい方や、経理業務経験を活かしながら腰を据えて働きたい方はぜひご応募ください。 ■組織構成 配属先の管理は、管理責任者の社長と女性1名が行っております。 ■当社について 当社は創業から約60年以上、毎日の生活に欠かせないプロパンガスなどの燃料販売をはじめ、ガス器具や家電製品の販売・修理からおうちのリフォームまで、変化する環境・多様化するニーズをLPガスの提供を通じて、お客様が快適に生活できるエネルギー提案をサポートしております。 変更の範囲:無
ガス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他個人営業
〜平均勤続年数11年で長期就業しやすい環境/マイカー通勤可能/UIJターン歓迎/創業約60年の老舗企業〜 ■職務概要: 広島県尾道市にて、LPガス製造・販売・卸などの事業を運営する当社にて 配送(一部訪問営業)をお任せいたします。 ■業務詳細: ・お客様宅へのLPガス容器の配送 ・他社販売店の請負配送 ・商品配送、毎月の検針、集金 ・電話受注による訪問 主に個人のお客様先に定期訪問・LPガス容器の配送をいただきます。 配送メインですので、通常一日30〜40件を回りながら対応をしていきます。 1トン〜3トントラックにて配送いただきます。 ノルマはなく、点検で回った件数や受注件数を目標としております。 初めての方でもOJTにて指導いたしますのでご安心ください。 ■組織構成: 全社員17名 全社の平均勤続年数は11年(昨年・今年入社者4名含む)社歴20年以上の社員もおり長く働きやすい環境です。 ■当社について 当社は創業から約60年以上、毎日の生活に欠かせないプロパンガスなどの燃料販売をはじめ、ガス器具や家電製品の販売・修理からおうちのリフォームまで、変化する環境・多様化するニーズをLPガスの提供を通じて、お客様が快適に生活できるエネルギー提案をサポートしております。 変更の範囲:無
株式会社堀田組
広島県尾道市新浜
500万円~799万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
◎経験者歓迎!1924年(大正13)創業の老舗企業です! ◎LEMON FARM GLAMPINGしまなみ等多数の施工実績あり! ◎奨学金返済支援制度や資格取得支援制度など福利厚生充実! ◎2026年4月より年間休日120日を予定しています! ■主な業務内容: ・安全管理、原価管理、品質管理、工程管理業務をお任せします。 ・案件:道路、護岸、下水施設となります。 ・案件金額:数百万円から数億円まで ・元請け9割:下請け1割 ※民間からの依頼は少なく官公庁からの依頼が7割となるため、安定した受注があります。 ・平均工期は半年〜1年のものが多く、担当エリアは備後地方(広島県東部・岡山県西部)のみのため、基本的に直行直帰。出張はほぼありません。(多くて年に2〜3件) ■研修制度: ・中途入社の育成には力を入れています。 ・外部の施工管理専門育成機関と提携し、新人〜中堅〜所長までキャリアにあった研修を実施します。 ■人事制度・組織風土: ・定期昇給制度があります。 ・「どこにも負けない」モノ作りへの気概と多様な個性を認め合う風土です。 ・今年度より「奨学金返済支援制度」を制定いたしました。こちらは1名利用開始予定となっています。 ■施工実績: 尾道市立大学 木工房、因島総合支所、LEMON FARM GLAMPINGしまなみ 銀行、自動車ディーラーの店舗 等多数実績あり! ■組織構成: ○年齢:50代が主力 ○全体54名 ・営業・事務職員11名 ・一級建築士12名 ・二級建築士11名 ・一級建築施工管理技士20名 ・一級土木施工管理技士8名 ・二級土木施工管理技士3名 ・一級管工事施工管理技士1名 ・二級管工事施工管理技士1名 ・監理技術者(建築)29名 ・監理技術者(土木)8名 変更の範囲:会社の定める業務
◎経験者歓迎!1924年(大正13)創業の老舗企業です! ◎LEMON FARM GLAMPINGしまなみ等多数の施工実績あり! ◎奨学金返済支援制度や資格取得支援制度など福利厚生充実! ◎2026年4月より年間休日120日を予定しています! ■主な業務内容: ・工程管理、品質管理、予算管理、安全管理を担当します。 ・依頼元:法人(6〜7割)、県・市(2〜3割)、民間(1割)となります。 ・取扱い規模:数千万円から数億円の幅広い案件に携わる事ができます。 ■業務の特徴: ・発注者から直接仕事を請け負うことができる元請けが9割のため、裁量をもって予算の管理や計画を進めることができます。 ・平均工期は半年〜1年のものが多く、担当エリアは備後地方(広島県東部・岡山県西部)のみのため、基本的に直行直帰。出張はほぼありません。(多くて年に2〜3件) ■研修制度: ・中途入社の育成には力を入れています。 ・外部の施工管理専門育成機関と提携し、新人〜中堅〜所長までキャリアにあった研修を実施します。 ■人事制度・組織風土: ・定期昇給制度があります。 ・「どこにも負けない」モノ作りへの気概と多様な個性を認め合う風土です。 ・今年度より「奨学金返済支援制度」を制定いたしました。こちらは1名利用開始予定となっています。 ■施工実績: 尾道市立大学 木工房、因島総合支所、LEMON FARM GLAMPINGしまなみ 銀行、自動車ディーラーの店舗 等多数実績あり! ■組織構成: ○年齢:50代が主力 ○全体54名 ・営業・事務職員11名 ・一級建築士12名 ・二級建築士11名 ・一級建築施工管理技士20名 ・一級土木施工管理技士8名 ・二級土木施工管理技士3名 ・一級管工事施工管理技士1名 ・二級管工事施工管理技士1名 ・監理技術者(建築)29名 ・監理技術者(土木)8名 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
◎VR技術を活用したバーチャル研修導入!研修制度が充実しています! ◎奨学金返済支援制度や資格取得支援制度など福利厚生充実! ◎2026年4月より年間休日120日を予定しています! \\こんな方におすすめ// ・体を動かしてイキイキ働きたい方 ・チームプレーで一丸となってモノづくりをしてみたい方 ・専門性を身に着け、稼ぎたい!という方 ■施工管理とは?? ・施工管理の仕事って?力仕事?何だか大変そう…という方へ ・施工管理は作業員ではありません! ・現場で働く職人さんをまとめたり、工事のスケジュールや現場の安全、品質などをチェック・管理する仕事です。 ■主な業務内容: ・工場、ビル、病院、マンションなど各施工現場における状況の確認をし、担当案件の完了まで、工程管理、品質管理、予算管理、安全管理を担当します。 ・依頼元は、法人(6〜7割)、県・市(2〜3割)、民間(1割)となり、取扱い規模 も数千万円から数億円の幅広い案件に携わる事ができます。 ■業務の特徴: ・発注者から直接仕事を請け負うことができる元請けが9割のため、裁量をもって予算の管理や計画を進めることができます。 ・平均工期は半年〜1年のものが多く、担当エリアは広島県東部・岡山県西部のみのため、基本的に直行直帰。出張はほぼありません。 ■研修制度: ・中途入社の育成には力を入れています。外部の施工管理専門育成機関と提携し、新人〜中堅〜所長までキャリアにあった研修を実施します。 ・今年度より「奨学金返済支援制度」を制定いたしました。こちらは1名利用開始予定となっています。 ■入社後のイメージ: ○1年目 現場のサポート業務で状況を把握 ○2年目:安全管理 ○3年目:予算管理、図面作成など ・施工管理は、設計図・法令・各専門職種の技術を理解し統制する高度な技術職であり、建物完成の総責任者です。 ・知識と経験、統率力が必要で、現場を任されるには少なくとも5年以上をかけて育成していきます。 <一級建築士取得のために>受講費、受験費用について会社が負担します。 ■組織構成: ○年齢:50代が主力 ○全体54名 変更の範囲:会社の定める業務
シキボウ株式会社
広島県尾道市高須町
東尾道駅
機械部品・金型 機能性化学(有機・高分子), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜航空機の部品製造「空の安全」につながる仕事/東証プライム上場企業で安定性◎/年休120日〜 ■業務概要: シキボウ尾道事業所にて、航空機や人工衛星等で使用される部品塗装のお仕事です。 ■業務詳細: ・主に航空宇宙関連で使用される部品の塗装を担当していただきます。 ・塗装の品質を表面性や色むら、膜厚などで管理します。 ・その他、塗装前の部品成型加工、洗浄、塗装後の簡単な部品組み立てなどの作業もあります。 ■入社後の流れ: 下処理から個々の経験に合わせて業務をお任せしていきます。 実際の塗装や塗料の配合など、経験者の方でも初めは作業工程や勝手が違うことに多少の戸惑いを感じることがあるかもしれませんが、徐々に慣れていただければ問題ありませんのでご安心ください。 ■将来的なキャリアパス: 技術力を磨き技能士を目指される方もいらっしゃいます。 資格取得支援、経験豊富な社員による的確なアドバイスなどもあり、入社後も常にスキルを磨いていける環境です。ご経験を活かし、技術者としてさらにスキルを磨いていきませんか? ■おすすめポイント: ・駐車場完備で車通勤可能(駐車場無料)尾道駅から車で15分とアクセスも◎ ・昼食(弁当)補助あり ■組織構成(職場環境): 事業所全体で30名程。勤続年数の長い方が多く、安定して長く働きたい方におすすめな環境です。面倒見が良い先輩が多いので、新人さんでもすぐに馴染める環境です。 スタッフの関係性も大変良く、交替で有給を取得したりなど、フォローし合ってお仕事をしています。 ■こんな方が活躍中: ・自分の技術を磨いていきたい ・モノづくりが好き ・細かい作業が好き ・車が好き、バイクが好き ・自分でバイクの塗装をしている 等 ■当部署について: 強度に優れた繊維強化プラスチック(FRP)製品を製造販売しています。 ガラス繊維を含んだGFRP、炭素繊維を含んだCFRPなど、高性能な複合材料はさまざまな用途で使用されています。またシキボウ独自の織物技術から応用した繊維強化基材も開発し、複雑な形状をした複合材料の織物基材の製作も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AQ Group
埼玉県さいたま市西区三橋
700万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 その他個人営業
◎3年連続売上高レコード更新中の「アキュラホーム」 ◎木造で「8階建て」を建築できる技術力に強み ◎高年収を実現できるプロフェッショナル採用(契約社員) ☆プロフェッショナル採用とは: これまでのご経験やスキルを存分に発揮いただくための採用です。 既存の給与形態には当てはめず、あなたへの期待込めた待遇を示すために、契約社員での採用となります。 「転職して給与が下がるのでは…」というご心配を解決するべく、 前職の給与や選考を通じた評価を総合的に考慮して、1年目の年収を決定します。 ※詳しくは面接内でご説明いたします。 ■担当業務: 住宅展示場やHPからの資料請求等からお客様とお打ち合わせを行い、家づくりのお手伝いを行います。 ※飛び込み、電話営業は実施していません。 ☆知名度が高く新規名簿が多数ある為、顧客はしっかり割り振られる環境です。 ■商品: マスコミや行政にも注目される高品質な注文住宅になります。 中心価格帯は、1500〜2000万円(大手の約半額から3分の2)。 木造で8階建てを建築できる技術力の高さが魅力です。 鉄・コンクリートと同等の耐震・耐火性能を保有しながら、建築コストを中大規模建築の3分の2以下に抑え、CO2排出量も半分以下となっています。 図面も書きやすく、自由度の高い提案が可能です。 ■年収例 年収905万円、29歳、月給30万円、インセン545万円(年7棟契約) 年収1562万円、38歳、月給30万円、インセン1202万円(年12棟契約) ■キャリアデザイン申告制度: 同社ではキャリアチャレンジ制度を設けております。 この制度によって営業から設計、営業から管理部、といった異動が自薦他薦によって行われ、多くの方々が新たなキャリアを切り開いています。 ■働き方 年休の他にリフレッシュ休暇6連休とお休みが充実しています。 朝はゆったり10時出社!残業は極力しない社風で、定時の1時間後にはパソコンが強制終了となります。 ■福利厚生 ・産休育休取得率100% ・出産祝い金(1人目30万円、2人目50万円、3人目以降100万円)支給 ・お子様が小学校就学まで時短勤務可能 ・ガソリンカード貸与 ・車持込手当2.5万円 ・退職金制度 変更の範囲:会社の定める業務
コスモ工機株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
450万円~649万円
機械部品・金型 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(上下水道)
〜業界売上件数No.1・ギネス認定の独自技術力/働き方の改善が叶う環境/年休126日/月平均残業時間20h程/資格取得支援制度あり〜 ■職務概要: 主に公共工事の上下水道工事(不断水工事)の施工管理業務全般をご担当いただきます。 【具体的には】 ・施工現場の進行、安全管理 ・施工の事前準備(配管図面の確認や工事機材の見極め) ・協力会社や現場作業員の調整 ・関連部署(営業・設計)との打合せ ※不断水工事が他社にはない特殊な工事のため、研修の一環で現場作業を経験いただきます。研修期間は3~5年などご経験に合わせて変わります。 <施工実績> 公共工事に加えて某有名テーマパークやショッピングモールなど多数手がけています。 <主要の取引先について> 主要取引先は行政(官公庁・市町村)となります。 ※国からの依頼を対応しています。 ■組織構成: 7名在籍。(60代嘱託社員1名とその他20代〜40代のメンバー) ■就業環境: 一現場2〜3時間程の施工時間で、朝は早く夜遅くまで行わないため残業時間は月平均20時間程です。 年間休日は126日あり、施工管理ながらワークライフバランスの取れた働き方が可能です◎ 夜勤明けは翌日の就業まで8時間の間隔が空き、夜勤時は食事手当が1000円まで支給されます。 ■福利厚生: 資格取得支援制度:勉強の教材や受験料・会場までの交通費の支給もあります。※会社指定の資格に限ります。 子育て支援制度:本年度より子育て支援の一環として子女教育手当を開始いたしました。 18歳未満のお子様一人当たり、1万円の支給がございますので、子育て世代の方の少しでも助けになればと思います ■当社の特徴・魅力: 当社の使命は、日常の水を止めない事です。 1960年に国内で初めて、水を止めずに水道管の工事を行う「不断水工法」を施工し、2005年には世界最大口径の不断水工事に成功。 世界最高水準の技術開発を進め、ギネス世界記録に認定されました。 「不断水工法」とは古くなった水道管の交換といった水道工事を、”水が使える状態を維持したままで行う技術”のことです。 業界ではコスモ工機を知らない人はいないなど、確かな地位を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
※広島発・日立造船100%出資の総合機械メーカー/年間休日121日・社員定着率92.5%・有給取得14日以上と就労環境良好/因島から世界へ取引※ 環境装置(各種ごみ破砕機、ごみ焼却設備機器等)および産業機械(各種プレス機、その他産業機械)のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。 ■主な業務内容: ・工事全体の工程を計画し、部品手配(国内外)、検査方法検討、工場内組立管理、試運転調整、出荷・輸送計画の作成。 ⇒社内及び客先支給図面をもとに部品手配〜出荷までの一連の生産管理全般を担当し、納期管理と高品質な製品管理を行う業務です。 ・客先窓口 ⇒お客様の窓口担当として、製作完成及び納品までサポートします。 ・発送業務 ⇒製作した製品の多くは、大型製品の為、輸送荷姿を検討し陸上輸送・海上輸送を計画します。 ・試運転調整 ⇒当社で製作した製品の試運転を行います。 ■企業所在地・因島について: 当社は広島県尾道市因島に本社があります。島しょ部ではありますが、しまなみ海道で本州から陸路が続いており、「坂の町」として有名な尾道市街から通勤している社員の方もおられます(なお、尾道中心部より車で40分程度で通勤可能です)。自然豊かな土地であり、釣りやカヌー・サップなどのマリンスポーツが楽しめる環境でもございます。休日にはこうしたアクティビティはもちろん、広島市街や福山市街まで出かけて時間を過ごす社員も多く、仕事とプライベート両方を充実させることが可能です。 ■当社の特徴: ボイラ・ディーゼルエンジン・環境産業用装置の3部門からなる当社は、設立から30年以上にわたって、重工業に密接に関わりながら日本の産業界を支えてきました。めまぐるしい変化を見せる市場動向に対して部門の多角化により、柔軟な人材配置や技術の応用によってフレキシブルな対応が可能な体制を敷いております。 変更の範囲:会社の定める業務
シノブフーズ株式会社
大阪府大阪市西淀川区竹島
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 メンテナンス
<未経験歓迎/年間休日116日+特別休暇2日⇒年間休日実態118日のお休み可能/連休取得可能/産育休取得100%/1971年創業東証スタンダード市場上場企業!/マイカー通勤可能> ■仕事内容: 大手コンビニ・スーパーに向けに食品製造している当社工場の設備保全をお任せします。 【変更の範囲:無】 ■業務内容: おにぎり、弁当の製造工場にて工場設備の保全業務に携わり、下記業務を行います。 ・調理機械や炊飯機械の保守メンテナンス ・製造ラインのメンテナンス ・その他、関連業務全般 ※工場は24時間体制の為、業務都合により勤務時間帯が変更する場合があります。また、夜勤が発生します。 ■明確な評価制度でステップアップ: 入社後約1年で昇格した例や、20代で課長に抜擢された例もあり、意欲がある社員には責任のある仕事を任せるのが同社の方針です。設定した目標をクリアすれば、賞与、昇給、昇格に還元される「目標管理制度」もあります。この制度では、半期ごとに目標の達成具合を振り返り、次の半期で何がしたいか、どんな方向を目指したいのかを上司と面談し、自身の成果を確認しキャリアを明確にしながら上を目指していくことができます。また、結果は公平に反映されるため、中途入社のハンデもなく、年齢やキャリアに関係なく活躍することができます。安心して就業できる環境のため、抜群のやりがいを感じられます。 ■研修制度: 入社後は、2週間〜1ヶ月ほどの研修期間を設け、現場で業務を行います。未経験の方でも研修やOJTを通して学んでいただけるのでご安心ください。従業員のやる気をサポートする制度が充実しております。 ■企業理念: 同社は、「おいしさと楽しさ」をモットーに、創立以来約50年間「食」にかかわる企業の使命として、顧客のニーズと社会スタイルに合わせた商品を提供してきました。近年、顧客の本物志向、健康志向、さらには環境対応等、商品に求められる品質はますます高まるとともに多様化しています。 同社は、顧客の視点に立った「安全・安心な商品」を届けることはもちろん、コンプライアンス、CSR(企業の社会的責任・社会からの信頼)に基づいた企業活動を実践し、更なる成長のための行動力を磨き、変化に対して積極に挑戦していきます。 変更の範囲:無
山本コーポレーション株式会社
450万円~549万円
飼料・肥料・農薬, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◇日本の衛生環境・食・農・緑を支える専門商社である同社にて営業職の募集/工業薬品を通じた社会への貢献◇ ◎「安全で健康的な生活」に貢献できるお仕事♪ ◎年間休日120日以上! ■業務内容: 同社のケミカル事業の営業担当として、担当先への工業薬品の企画提案業務、販売サポート業務をご担当いただきます。 ☆工業薬品とは 工業製品の製造過程で使われる薬品のことで、工業薬品を原料にして様々な製品が生まれています。身近な工業薬品としては、プールの消毒に使用する塩素や、工場からの排水から環境を守る排水処理剤など様々。普段目につかない工業薬品ですが、見えないところで人々の生活に広く貢献しています。 ■業務詳細: ◇営業先:広島県内の官公庁、広島県東部の製薬会社、食品メーカーなど ◇営業エリア:広島県内※ルート営業が基本で、顧客先への配達業務あり ◇主な取引先である化学メーカーはルートが決まっておりますので、深耕営業やアフターフォローの対応が主となります。 ■組織構成:ケミカル営業部:3名所属 ■ご入社後: OJT(先輩との同行など)を通して、仕事の流れや商材について学んでいきます。また随時メーカー研修会や特約店の交流会が開催されます(必要経費は同社負担)「食」や「化学薬品」に興味があるけど専門知識がないから不安…といった方でも、安心して学べる環境が整っていますのでご安心ください! ■手に職つけられる環境♪ 当ポジションはご入社後下記資格取得を目指すことができます。 ・危険物取扱者 ・毒物取扱責任者 ※受験費用は会社負担、試験日は出勤日にカウントされます。 ■同社の魅力点: ☆当社の販売する化学薬品は、食に関するもの(消毒、洗浄など)や、わたしたちの衛生環境を整えるため(プールや温泉の殺菌など)に使われています。当社の仕事を通して、私たちの「安全で健康的な生活」に貢献することができます! ☆創業111周年を迎え長年の信頼と実績によ強固な営業基盤あり、毎期安定して黒字を計上しています。 ☆年間休日120日、定時退社を推奨しており、仕事とプライベートの両立が叶う環境にあります。 ☆カープ観戦や全社での会合など、社内交流も盛んに行われますが、業務時間内に終了します。社員のことを第一に考える会社方針も魅力点です! 変更の範囲:会社の定める業務
尾道産業株式会社
広島県尾道市瀬戸田町荻
400万円~649万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 生産管理
〜未経験◎/現在活躍している社員も未経験からの入社です!船舶部品にて高シェア/年休120日、原則土日祝休/基礎からの教育や、資格取得支援で知識と経験が身につく/「家族サービス現金補助」など働きやすい環境で社員定着率が高い/賞与もしっかりで安定収入も確保/世界有数の大型船から小型船まで自分の仕事が世界の海をめぐる〜 ■業務内容: 当社の製造スタッフとして船舶部品の製造をお任せいたします。ゆくゆくは工程管理などにも挑戦できるポジションです。 ※施工実績: https://onosan.jp/?cat=9 ■具体的には: ・図面を見ながら元となる鉄板を切断します。 ・切断した鉄板をそれぞれ溶接して組立てます。 ・品物によっては機械加工による仕上げ作業を行います。 ※各工程づつにチームが分かれており、1工程ごとにしっかり教えていきますのでご安心ください。 ※将来的には工程管理として、全体の工程を補助する役割をお任せしたいと考えております。 ■知識ゼロでもしっかり教えます: ◇未経験の方はまず、製品知識・図面の見方などの座学からスタートします。その後、現場研修として、船舶部品の製造サポートを一定期間経験し、製品作りの過程を勉強していきます。未経験の方も多く活躍しております。 ■職場の雰囲気 部署には20名ほど在籍しており、幅広い年代の層が活躍しています。休みには釣りや、ゴルフなど社員同士でいったりする関係性でなじみやすい環境です。 ■当ポジションの魅力: ◇安定性: 大手造船所と多数取引を行っております。また当社の扱う舵やスタンフレームは当社を含め、全国でも数社しか製造会社がおらず高いシェアを誇っております。また創業65年を超える歴史の中で培った高い技術力にも評価をいただいております。 ◇働き方: 年間休日120日、残業月20~30時間程度とワークライフバランスにを整えながら就業が可能です。労働環境の改善に力を入れており、今後も働きやすい環境を整えて参ります。 ◇その他魅力 ◎スポットクーラーや空調着など暑さ対策もしております ◎資格取得費用は全額会社負担 ◎家族サービス現金補助!退職金共済など福利厚生充実 変更の範囲:会社の定める業務
三協化工株式会社
大阪府大阪市平野区加美北
300万円~399万円
石油化学, 機械・金属加工 製造・生産オペレーター
〜完全未経験・ガソリンスタンドアルバイト経験・20代・30代活躍中!!/手に職つけたい方!丁寧な育成体制◎/「ドアやタンス」等、身の回りに当社の製品が!/国内で2社しかできない技術を保有!/積水ホーム等、国内大手ハウスメーカー様とほとんど取引/有休が自由に取得可〜 ■当社とお仕事内容について ◎国内で2社しか製造できない「タンスの引き出しの表面」に使用されるプラスチック・木材製品を製造販売する当社で、加工業務をご担当いただきます! ★多くの家で使用されており、人々の生活を守る家の一部を自分の手で製造できるやりがいがあります!また加工技術を一から丁寧に学べる環境で製造にチャレンジしたい方に非常におすすめです! ■業務内容 ◎ドア・扉・キャビネットなどに使用されるプラスチック押出成形、木材製品等の製造に携わっていただきます。 ◎機械に材料をセットし、マニュアルを見ながら温度調整等、機械の設定を操作します ◎一人で黙々と作業が中心ですが、周囲には先輩がいるためいつでも質問できる環境です ◎1〜3日ごとに作成物が変わり、飽きることなく長期就業が可能! ◎重量物なし、安全な作業! ◎スポットクーラーや掃除を細目に行い、環境を整えています 〜完全未経験も安心の教育体制〜 ◎基本的にはOJTにて学んで頂きます。リーダーが横についてマニュアルを用いながら実践的に加工技術を学んで頂きます ◎簡単な加工から始め、徐々に複雑な加工へとステップアップでき、達成感を味わいながら成長できます! 【加工技術以外のスキルアップも可能★!】 ◎製造工程は(1)プラスチック・樹脂の押し出し、(2)印刷、(3)加工の3つに分かれており、それぞれの部門で作業 ◎初めは加工部門からスタートし、希望に応じて他部門にも挑戦できる環境です。長期的に安定して働けます。 ■組織体制:工場全体は30名体制(20代 8名 30代2名 40代5名 50代〜60代15名) 未経験から中途で入られた方多数!皆さんスキルを身に着けご活躍いただいております! ■同社の特徴 ◎当社の製品はドア・扉・キャビネット・サッシなどに使用されています ◎国内で2社しか製造できない扉の縁側用製品も保有し、多くの大手建材メーカー、ハウスメーカー、キッチンメーカーと取引があります 変更の範囲:無
株式会社キクスズ
大阪府大阪市西区立売堀
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜20代〜30代が活躍中/丁寧な研修制度あり/第二新卒歓迎/未経験から営業に挑戦できる!/9割が既存のお客様/新規の飛び込み・テレアポなし◎/年休126日〜 ■業務概要: 当社の尾道営業所にて、法人向けルート営業をお任せします。製造業などの法人向けに産業機器関連商品を提案するポジションです。9割が既存のお客様への営業で、新規の飛び込みやテレアポはありません。営業未経験の方も安心してスタートできる環境を整えています。 ■職務詳細: 既存取引先法人企業への商品提案(1日に5件〜10件) 商品の納品をかねて企業訪問、顧客の困りごとをヒアリングし、商品提案 受注、配送、見積もり作成などの業務 AI、ロボットなど幅広い商材の提案 ■組織体制: 入社後3ヶ月は専属の教育担当がつき、商材理解から取引先の引き継ぎまで丁寧にサポートします。内勤業務や商材メーカーとのリモート打ち合わせも行いながら、業務に慣れていただきます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は製造業を支える産業機器関連商品の提案を通じて、お客様の生産性向上をサポートしています。特にAIやロボットなどの最新技術を活用した商材を取り扱い、業界での競争力を高めています。安定した取引先との関係を築きながら、自動車やスマホなどの製造を支えるやりがいのある仕事です。営業アシスタントのバックアップもあり、安心して業務に取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中国バス
広島県尾道市美ノ郷町三成
道路旅客運送業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 道路旅客・貨物運送
◆両備Gの安定基盤/地域社会に貢献/キャリアアップ可能/教育体制充実/年間休日増加予定!◆ ■採用背景: 運輸観光業界の需要増加に対応するため、営業所の運行管理・労務管理を担当する新たなメンバーを募集します。広島県福山市を中心に地域密着型の交通サービスを提供する当社で、地域社会に貢献しながら成長できるポジションです。 ■職務内容: 当社の総合職として、地域の生活を支えるバス運行のサポートを行っていただきます。具体的には、バスの運転手さんたちが無理なく働けるように勤務時間や休憩時間の管理を担当し、適切なシフトを組むことで、安全で円滑な運行をサポートします。また、バス運行のデータを確認し、規定が守られているかどうかのチェックも行います。窓口でのお客様対応もあり、定期券の販売や時刻表の案内など、地域の方々と直接関わりながら、安心して利用できるサービスの提供に努めていただきます。 ■職務詳細: ・出発到着時の点呼 ・乗務記録の管理 ・運転手の勤務ローテーションの作成 ・運転手の健康状態の管理や安全指導 ・電話、窓口対応(乗車券・定期券販売等) ・ダイヤ策定 ・人事や経理部門での仕事 ・貸切バスの営業等 入社後すぐは運転手の勤怠管理やお客様が定期券を買いに来た時等の窓口対応、電話でのお問い合わせ対応をおこなっていただきます。 未経験の方でも少しずつ業務を教えていくため、ご安心ください。 ■組織構成: 尾道営業所には、約30人の社員が所属しております。年齢は20代〜50代まで幅広いです。 ■業務の特徴: お客様に安心してバスを利用していただくため、安全運行の確保に中心的な役割を担う仕事です。将来的には他営業所や本社への異動の可能性もあります。営業所の運営、運行計画の策定、貸切バスの営業、人事・経理部門等の幅広い業務を担っていただきます。 ■仕事の魅力: ★地域社会への貢献: 広島県福山市を中心に、地域の足として重要な役割を果たしています。 ★成長機会: 将来的に営業所の管理者としてキャリアアップの機会があります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ