86 件
株式会社ミラプロ
山梨県南アルプス市藤田
-
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 組立・その他製造職 生産管理
学歴不問
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■担当業務:製造職としてご活躍いただきます。 ■詳細:半導体を作るためには「真空」の環境が必要です。 当社では真空状態を生み出すために不可欠な各種装置・部品類の設計や製造を行っており、製造職ではそれらの加工・組立・溶接を担います。 <製造している製品例> ◇真空状態を生み出すための各種部品(溶接ベローズ、成形ベローズ、高純度ガス用配管等)◇真空技術の応用製品(チラー、アルミチャンバーほか) ◇医療分野向け自動化装置、検査装置◇製造工程自動化にかかる各種装置・部品類 など <装置組み立て>半導体製造装置をはじめ、大型のパネル装置に至るまで、多種多様な装置を組み立てます。全世界での需要拡大を背景に、国内向け、海外向けの組み立て、据え付けも行っており、希望に応じて海外での業務もご担当いただけます。得意な仕事からお任せするので、男女問わず、力仕事が苦手な方でも活躍できます。段階的に製品の知識と業務の流れを覚えられ、配線を含めた図面を読むスキルやクレーン、玉掛けといった資格も身につきます。 <溶接>当社の主力製品となる「ベローズ」や「真空配管」をはじめとする、真空関連部品の溶接を行います。クリーンな製造環境の中、様々な溶接(アーク・ガス・TIG・レーザー・電子ビーム等)を経験することができ、高度な溶接スキルが身につきます。 <金属加工>マシニングセンタやNC旋盤を使って金属の加工業務をお願いします。半導体製造装置や宇宙科学研究、医療機器製造装置などに使われる金属部品の加工です。図面の確認、プログラミングや工具の使い方が身につく他、加工の段取りを考え、マシニングセンタへ入力されたデータに基づき部品を切削加工します。 ■同社について: 【事業】同社は半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。 【就業環境】働き方改革を進めており残業は分単位で管理/本社近くには社内託児所の設置/本社近辺には単身・世帯用に新築の社宅もあり、社員の働きやすい環境を整えています。
小林建設株式会社
山梨県南アルプス市有野
300万円~549万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
土木現場での施工管理業務全般をお任せします。国土交通省や山梨県、南アルプス市から入札で受注した業務になります。 工事日程の調整、工期の設定、現場での作業管理等・公共工事(治山工事、河川工事)など。 ※会社に出勤してから社有車にて各現場へ向かいます。作業服支給。 ■業務の特徴: ・クライアント先(発注元):国土交通省や山梨県、南アルプス市等。稀に民間企業からの受注。 ・1人あたりの担当現場数:同時で複数現場を担当することはなく、その現場の施工管理技士として担当いただきます。 ・工期:10か月ほどで、5,6千万円規模〜1億規模の現場が多いです。 ・出張:県内のみ(特に南アルプス市近隣)となるため、出張はありません。 ・組織構成:土木施工管理技士は現在10名です。(40代5名、50代3名、60代2名) ・残業:現場を担当している間は月60時間程度の残業が発生しますが、年間で担当がない月と残業調整を行っています。もちろん残業した分は全て残業代として支給、夜間作業などはほぼありません。現在年間休日についても、社内で増やしていく動きをしています。 ・入社後の流れ:入社後すぐは先輩の同行や現場の手伝いなどから行い、3か月後から現場を担当いただきます。 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、 当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。
有限会社塚原製作所
山梨県南アルプス市下今諏訪
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
《モノづくりを一気通貫で行う当社で、金属加工をお任せします。》 ■担当業務: 切削加工機を使用して、金属材料等を加工する金属加工を行います。 ※切削加工機…汎用旋盤、汎用フライス盤、NC旋盤、マシニングセンター、五面加工機、研磨機 入社後は、配属前に品質管理課で図面を見ながら、物がどういう形状になっているか、物を測りながら学んでいただきます。その後配属となり、簡単なマニュアルもありますが、基本的に先輩社員について仕事を覚えていただきます。 ※将来的にリーダーとして、経営者と従業員との間に立って、相互に適切なコミュニケーションをとりつつ、風通しの良い企業の実現に貢献いただきたいと考えております。 ■業務の特徴: ・切削加工機を使用して金属材料等を加工するため、加工プログラムの作成や切削工具の選定・準備、切削機械の操作を行い製品を完成させます。先輩社員が一から丁寧に教えますので、安心してください。マシンの操作をひとつづつ学んでいただき、金属加工について一から習得していただきます。 ・一部製品で社内で塗装、ハンダ鍍金などの錆止め加工をすることがあります。 ・今後の希望次第では、溶接や品質管理等、他の職種にもチャレンジいただけます。 ■工場内について 空調で一定の温度が保たれております。また、食事をする休憩スペースもございます。弁当屋さんが毎日お弁当を販売されており、それを買う方やご自身でお弁当をご用意する方もおります。 ■当社の強み、選ばれている理由: ・加工から溶接まで当社で一貫して行っており、さらに、一品からでも製造を受け付けています。 ・金属の中でも鉄だけでなくアルミやチタンなどの加工も行っており、さらには樹脂材料の加工と様々な製品加工をしています。 ・指先程度の製品から2メートル越えの大きな製品まで幅広い加工が可能です。 ■体制: 金属加工(切削加工)の旋盤加工職場については、通常時には3名で担当しています。特に忙しい時には嘱託社員の方(1名)にサポートしてもらっています。汎用フライス職場は2名、立型マシニング職場は9名、横型マシニングセンタ職場は4名、5面加工機職場は2名、溶接1名、品質管理1名の体制ですが、多能工化を推奨していて、複数の機械を操作できる作業者も6、7名いてある程度柔軟に仕事量の変動にに対応できています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GEN
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・金属加工 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>高等専門学校、高等学校卒以上
【半導体製造装置用の要となる「溶接べローズ」において国内シェア60%のNo.1/真空事業を軸に医療業界や国家プロジェクトにも貢献し増収増益中の注目メーカー】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 金属加工職として半導体製造装置の部品をご担当いただきます。 業務は株式会社ミラプロへ出向して行うため、業界トップの技術を学ぶことができます。 (株式会社ミラプロ/山梨県南アルプス市藤田字臼土井2170−1/事業内容:真空関連部品の設計・開発・ 製造・販売、各種製造装置の組立て (半導体、液晶、クリーンエネルギーなど)、各種医療機器製造) ■組織構成: 少数精鋭の為、社員同士の距離が近くフォロー体制が整っています。 ※異業種からの中途採用実績あり ■魅力: 【大手グループで手に職をつけられる】未経験から、500名規模の県内大手グループにて製造職の経験を積むことができます!技術者派遣ではなく自社採用のため、安定的に技術力を上げることができます。 【1人前になるまでの手厚いフォロー】入社後は機械構造や工具の使い方など業務に必要な基礎知識を学べる座学研修をご用意しております。その後、独り立ちまでの約1年〜3年、現場にて熟練社員がサポート致します。 ■ミラプロの事業: 真空技術をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業を展開。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体業界をはじめとするIT分野、QOLを高めるメディカル分野、新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供・ものづくりのイノベーションを通じて社会に貢献しています。 ■半導体市場について: スマホやPCなどいまや当たり前に使われる電子機器を動かす脳として半導体が必ず入っている為、世界的に半導体不足に陥っています。半導体を作る為に半導体装置メーカーがあり、半導体装置を作る為に半導体装置用の部品メーカーがあります。ミラプロ製品は消費者からは見えにくいものの、多くの大手半導体製造装置メーカーに活用され人々の生活を支えています。 変更の範囲:本文参照
ファスフォードテクノロジ株式会社
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) その他海外営業
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜年間休日122日/土日休み/平均残業月20時間程度/日立製作所半導体事業部が起源/海外の売上比率が9割を超えるグローバル企業〜 ■担当業務: 半導体製造装置ダイボンダで世界シェア&顧客満足度調査No1を獲得する当社にて、台湾・中国・韓国を中心とした法人営業に携わって頂きます。 ■企業概要: 日立製作所半導体事業部を起源とする当社は、2015年3月16日、ボンディング装置事業を中心としたファスフォードテクノロジ株式会社として新たな一歩を踏み出しました。 VLSI Research CS Awardという半導体製造装置における顧客満足度調査で、2011年から5年連続で1位を獲得しています。 実際に当社製品は業界大手のサムスン電子にも採用されています。また、2005年から2007年にかけては、半導体製造装置であるダイボンダで3年連続世界シェア1位を獲得する等、世界一の技術を追及し続けています。 ■圧倒的な世界シェア: (1)SiP*ボンダ DBシリーズ:スマホに埋め込まれるFlash向けボンディング装置として世界シェア60%を誇っています。 (2)SiPマウンタ CMシリーズ:PCに埋め込まれるDRAM向けボンディング装置として世界シェア95%を誇っています。 ■SPEEDへの拘り: (1)1日2回立ちMTG:部下が上司に当日の業務の進捗や方向性を相談できる時間が設けられており、悩む時間なく業務を効率的に進めることが出来ます。 (2)CS部門の設置:現地パートナーからのレポートをCS部門が分析し、各部門の業務設計に反映することで、海外顧客からの要望を迅速に答えます。 ■特徴: 当社ではダイボンダ装置の開発・設計・製造および販売・サービスを提供しています。 ダイボンディング装置は、半導体の後工程製造を担う装置であり、NANDフラッシュメモリやD-RAMなどを作る上で欠かせない装置になります。 当社の開発力、技術力、顧客対応力は世界の半導体メーカーや優れた後工程製造請負企業に高く評価され、世界トップクラスのシェアを誇ります 変更の範囲:本文参照
日立Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 【製品設計】 ・アフターマーケット向けに4輪・2輪のブレーキ部品の設計と製品設定。 ・製品評価の為の評価方法及び評価基準の検討。 ・設計検討内容/評価結果の報告書作成。 ・他社製品のベンチマークを行いマーケティング部門とエリア毎に製品の拡販検討。 ・純正品との互換性確認。 ・国内/海外サプライヤとのやり取り有。 【図面作成】 ・社内ルールに準じた図面の作成。 【開発管理】 ・社内フローに沿った開発プロセスと日程の管理。 ・マネージメントセクションへ進捗状況を共有し、計画通りに開発を完遂する。 ■仕事の魅力: アフターマーケット事業は既存の自動車のメンテナンスを担う仕事です。 ユーザーに安全に快適にカーライフ持続いただく為の製品を提供し、継続利用いただくことでサスティナブルな社会の実現にも貢献していきます。 市場は世界中にあり、技術と知恵でまだまだ成長が見込める事業です。 ■配属組織について: 組織のミッション:アフターマーケット向け製品の設計 担当製品:4輪車・2輪車向けのブレーキ製品開発 担当地域:日本、アジア、北米、他 変更の範囲:会社の定める業務
~
《モノづくりを一気通貫で行う設備も整った環境で、未経験から金属加工を習得いただけます。》 ■担当業務: 勤続を削ったり切ったりする切削加工機を使用して、金属材料等を加工する金属加工を行います。 当社で製造する部品は最終的に一般産業機械や半導体に使われているため、業績好調で増員による募集となります。 ※切削加工機…汎用旋盤、汎用フライス盤、NC旋盤、マシニングセンター、五面加工機、研磨機 ■入社後の教育体制: 入社後は、配属前に品質管理課で図面を見ながら、図面の見方や製造した製品が図面の形状、寸法許容差になっているか、など測定器の使い方を含め、学んでいただきます。その後、金属加工の部署に配属となり、それぞれのマシンのスペシャリストである先輩社員について仕事を覚えていただきす。 ■業務の特徴: ・切削加工機を使用して金属材料等を加工するため、加工プログラムの作成や切削工具の選定・準備、切削機械の操作を行い製品を完成させます。先輩社員が一から丁寧に教えますので、安心してください。マシンの操作をひとつづつ学んでいただき、金属加工について一から習得していただきます。 ・一部製品で社内で塗装、ハンダ鍍金などの錆止め加工をすることがあります。 ・今後の希望次第では、溶接や品質管理等、他の職種にもチャレンジいただけます。 ■当社の強み、選ばれている理由: ・加工から溶接まで当社で一貫して行っており、さらに、一品からでも製造を受け付けています。 ・金属の中でも鉄だけでなくアルミやチタンなどの加工も行っており、さらには樹脂材料の加工と様々な製品加工をしています。 ・指先程度の製品から2メートル越えの大きな製品まで幅広い加工が可能です。 ■体制: 金属加工(切削加工)の旋盤加工職場については、通常時には3名で担当しています。特に忙しい時には嘱託社員の方(1名)にサポートしてもらっています。汎用フライス職場は2名、立型マシニング職場は9名、横型マシニングセンタ職場は4名、5面加工機職場は2名、溶接1名、品質管理1名の体制ですが、多能工化を推奨していて、複数の機械を操作できる作業者も6、7名いてある程度柔軟に仕事量の変動にに対応できています。 ■当社の特徴: 1969年設立、大物〜小物部品のフライス加工、旋盤加工、溶接、組立までの一貫生産を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タダノテクノ東日本
東京都江東区新木場
新木場駅
350万円~599万円
建設機械・その他輸送機器 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇タダノ社の直営サービス工場である同社にて整備士の募集/退職金制度あり/賞与5.5か月分◇◆ =求人のポイント= 【未経験歓迎】トラック運転士、エレベーターの保守点検をされていた方も同社に入社して活躍中!もちろん前職自動車整備士の方も多数在籍中です。 【スキルアップ環境】クレーン運転士、高所作業車運転技能講習など資格取得の費用は会社が全額負担、メーカー研修もあり用意されており社員の技術育成に力をいれています。目覚ましいスピードで発展する建設用クレーン・高所作業車の最新技術に対応しており、技術者としてスキルアップが叶います。 【タダノ社の安定性】タダノ社は、国内トップシェアはもちろんのこと世界4大クレーンメーカーの一角を占める車両搭載型クレーンメーカーです。東証プライム市場上場企業のグループならではの福利厚生、長く働ける就業環境も魅力! ■業務内容: ・建設用クレーンや特殊車両の定期点検・修理などをお任せします。 具体的には…カーゴクレーン、高所作業車、車両積載車、一般トラック、大型クレーン等 ・顧客へのビフォアーサービスもお任せ致します。 (修理しなければならない状態を事前に防ぐ、事前予防方法の確立や納車時の顧客への使用方法説明等) ・顧客からの要望や、ご自身で感じた改善点などを開発側へフィードバックすることを通じて、開発支援にも携わる事も可能です。 ■入社後の流れ: 入社後、数日は座学研修にて企業や安全管理について学びます。現場配属後は教育担当の先輩が就き、一緒に仕事を進めながら作業方法を覚えていきます。実際の整備としては、比較的対応が簡易なカーゴクレーンの定期点検からスタートする予定です。チェックリストの項目どおりに確認を進めていただきます。3〜4ヶ月経つと、一通りの点検作業が1人で行えるよう指導いたします。 ■働く環境: 夏はスポットクーラーやミストファン、冬はジェットヒーターを設置。残業は月10時間程度、基本土日祝休みで自分の時間を大切にできる環境です。 ■キャリアパス: 主任→係長→課長と昇格になりますが、整備経験者であれば数年で主任へ昇格することも可能。業績評価と日常管理項目(取組評価)の二つの評価軸で査定を行っており、頑張り・成果を給与・賞与とポストに反映しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 機械・金属加工
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■業務概要:金属加工職として勤務いただける方を求めています。具体的には、製品の仕様打ち合わせ、品質管理などの業務が発生します。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【就業環境】本社が位置する北杜市は日本百名山に囲まれた自然豊かな市で「住みたい田舎ランキング2018」(宝島社発刊・2018年2月号)第1位/高校生までは医療費が無料/東京まで特急1本・車で1.5〜2時間程度・リニアモーターカー開通後は1時間以内での行き来も可能/キャンプ・登山・ウィンタースポーツ等を日常的に楽しめる等から、都会に近い田舎として移住を考える全世代の方から注目されています。また昨今では働き方改革を進めており残業は分単位で管理/本社近くには社内託児所の設置/本社近辺には単身・世帯用に新築の社宅もあり、社員の働きやすい環境を整えています。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■業務内容:主として真空装置に関わる電気制御設計者(PLC)としての就業を想定しています。対象製品・配属先については面接内で適性・希望を鑑みて決定します。 ■想定製品:ベローズ、チラー、医療機器等※半導体製造装置向け製品以外にも、顧客オーダーを基に様々な製品を受託しています。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【就業環境】本社が位置する北杜市は日本百名山に囲まれた自然豊かな市で「住みたい田舎ランキング2018」(宝島社発刊・2018年2月号)第1位/高校生までは医療費が無料/東京まで特急1本・車で1.5〜2時間程度・リニアモーターカー開通後は1時間以内での行き来も可能/キャンプ・登山・ウィンタースポーツ等を日常的に楽しめる等から、都会に近い田舎として移住を考える全世代の方から注目されています。また昨今では働き方改革を進めており残業は分単位で管理/本社近くには社内託児所の設置/本社近辺には単身・世帯用に新築の社宅もあり、社員の働きやすい環境を整えています。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜UIターン/月平均残業時間20時間程度/土日休みでメリハリをつけて働ける環境◎/ダイボンディング装置における業界シェア50%以上/日立製作所半導体事業部が起源/海外の売上比率が9割を超えるグローバル企業〜 ■担当業務:【変更の範囲:当社の定める業務内】 半導体製造装置ダイボンダで世界シェアトップクラスを獲得する同社にて、半導体製造装置の電気制御エンジニアに携わっていただきます。 具体的には、半導体製造装置の制御設計・電気回路設計をお任せいたします。 ※ダイボンディングとは:半導体製造の後工程の装置で、カットされたシリコンを基板に接着する工程となります。この分野では、当社は世界でも指折りのシェアを占める企業で、とりわけスマホ向けではシェアトップクラスです。 ■同社の魅力: ・働きやすい環境 土日休み、残業時間20時間/月(昨年度実績)、有給取得率75%とメリハリをつけて働ける環境があります。 そのため、直近3年以内の離職率は1%と人が辞めない環境が整っています。 ・圧倒的な世界シェア SiP*ボンダ DBシリーズ:スマホに埋め込まれるFlash向けボンディング装置として世界シェア50%を誇っています。 SiPマウンタ CMシリーズ:PCに埋め込まれるDRAM向けボンディング装置として世界シェア95%を誇っています。 ■研修体制: OJTが中心となります。 経験されてきたスキルが活かせる業務からお任せしていきます。設計業務自体は1名で行うことも多いですが、チームで連携して相談等も行いながら進めていきます。 1日2回立ちMTGという部下が上司に当日の業務の進捗や方向性を相談できる時間が設けられており、悩む時間なく業務を効率的に進めることが出来ます。 ■企業概要: 日立製作所半導体事業部を起源とする同社は、2015年3月16日、ボンディング装置事業を中心としたファスフォードテクノロジ株式会社として新たな一歩を踏み出しました。VLSI Research CS Awardという半導体製造装置における顧客満足度調査で、2011年から5年連続で1位を獲得しています。実際に同社の製品は業界大手のサムスン電子にも採用されています。 変更の範囲:本文参照
350万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜UIターン歓迎/土日休み/有給取得日数17日(2022年度実績)/社内平均残業時間20H/世界トップシェア/クライアントの海外比率90%以上のグローバル企業〜 ■担当業務: 世界各国の産業を技術で支えるソフトウェア開発およびメンテナンス業務をご担当いただきます。 半導体製造装置の開発、設計業務となり、半導体製造装置の中でも「ダイボンディング」と呼ばれる後工程の装置で、カットされたシリコンを基板に接着する工程となります。この分野では、当社は世界でも指折りのシェアを占める企業で、とりわけスマホ向けではシェアトップクラスです。 ■詳細業務: ・C言語とリアルタイムOSなどの組込みソフトウェア ・アプリケーション開発 ・画像認識開発 ・装置自動制御等 ■入社してからの流れ 先輩社員のOJTを中心に業務を覚えていただきます。わからないことがあれば気軽に聞いて親身に教わることで知識やスキルもおのずと身に付き、成長できる環境となっております。 ■組織構成: 設計部門は約20名のチームで構成されており、若手の方も多く活躍しています。30代〜50代のメンバーが中心で、協力し合いながらプロジェクトを進めています。オープンスペースのオフィス環境で、他部門とのコミュニケーションも取りやすく、協調性を大切にしています。 ■働き方: ・関東内及びその周辺にてガイダンスを行います。学校回りも行うため、1,2日程の出張が発生することもございます。 ・完全週休2日制(土日休み)で、年間休日は122日です。転勤なしのため、安定した環境で働けます。フレックスタイム制を導入しており、働きやすい環境が整っています。社内の残業時間は平均20時間程度で、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 ■企業概要: 日立製作所半導体事業部を起源とする同社は、2015年3月16日、ボンディング装置事業を中心としたファスフォードテクノロジ株式会社として新たな一歩を踏み出しました。VLSI Research CS Awardという半導体製造装置における顧客満足度調査で、2011年から5年連続で1位を獲得しています。実際に同社の製品は業界大手のサムスン電子にも採用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 家電・AV機器・複合機 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜ダイボンディング装置における業界シェア60%以上/日立製作所半導体事業部が起源/海外の売上比率が9割を超えるグローバル企業〜 ■担当業務: 世界各国の産業を技術で支えるソフトウェア開発およびメンテナンス業務をご担当いただきます。 半導体製造装置の開発、設計業務となり、半導体製造装置の中でも「ダイボンディング」と呼ばれる後工程の装置で、カットされたシリコンを基板に接着する工程となります。この分野では、当社は世界でも指折りのシェアを占める企業で、とりわけスマホ向けではシェアトップクラスです。 【変更の範囲:会社が定める業務】 ■詳細業務: ・C言語とリアルタイムOSなどの組込みソフトウェア ・アプリケーション開発 ・画像認識開発 ・装置自動制御等 ■組織構成: 約20名 20代〜50代まで幅広い方が在籍しています。 和気あいあいとした雰囲気で意見なども言いやすい環境です。 ■働き方: 社内での業務がメインですが、出張が発生する可能性もございます。 社内の残業時間は平均20時間です。 ■入社の決め手: ・個人を尊重して貰えるところです。 社歴や年齢、経験に関わらず、意見を尊重され取り入れてもらえることが多いです。仕事のやり方なども今までの慣習に固執することがなく、考えを聞き入れてもらえます。プロジェクトを進めていく中でも「こうした方が使いやすい」や「こうしたほうがもっと良くなる」といった意見を言いやすい雰囲気の中で進めることができる環境があります。 ・人事担当の方の人柄と社内の雰囲気が良かったことが決め手で志望し、入社を決めました。対面にて面接に伺った際、社員の皆さまが元気よくあいさつをしてくれたことがとても印象的でした。入社後もその時に感じた雰囲気の通りの会社で、入社して良かったと思っています。 ■企業概要: 日立製作所半導体事業部を起源とする同社は、2015年3月16日、ボンディング装置事業を中心としたファスフォードテクノロジ株式会社として新たな一歩を踏み出しました。VLSI Research CS Awardという半導体製造装置における顧客満足度調査で、2011年から5年連続で1位を獲得しています。実際に同社の製品は業界大手のサムスン電子にも採用されています。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 半導体製造装置
UIターン歓迎/土日休み/有給取得日数17日(2022年度実績)/当社の顔として新卒採用全般にチャレンジいただけます/社内平均残業時間20H/世界シェアNo.1を支える縁の下の力持ち ■担当業務: 世界各国の産業を技術で支える機械構造設計をご担当いただきます。半導体製造装置の開発、設計業務となり、半導体製造装置の中でも「ダイボンディング」と呼ばれる後工程の装置で、カットされたシリコンを基板に接着する工程です。この分野では、当社は世界でも指折りのシェアを占める企業で、とりわけスマホ向けではシェアトップクラスです。 【変更の範囲:会社が定める業務】 ■詳細業務: ・3DCAD ・機械構造設計 ・解析技術 ■入社の決め手: ・個人を尊重して貰えるところです。 社歴や年齢、経験に関わらず、意見を尊重され取り入れてもらえることが多いです。仕事のやり方なども今までの慣習に固執することがなく、考えを聞き入れてもらえます。プロジェクトを進めていく中でも「こうした方が使いやすい」や「こうしたほうがもっと良くなる」といった意見を言いやすい雰囲気の中で進めることができる環境があります。 ・人事担当の方の人柄と社内の雰囲気が良かったことが決め手で志望し、入社を決めました。対面にて面接に伺った際、社員の皆さまが元気よくあいさつをしてくれたことがとても印象的でした。入社後もその時に感じた雰囲気の通りの会社で、入社して良かったと思っています。 ■企業概要: 日立製作所半導体事業部を起源とする同社は、2015年3月16日、ボンディング装置事業を中心としたファスフォードテクノロジ株式会社として新たな一歩を踏み出しました。VLSI Research CS Awardという半導体製造装置における顧客満足度調査で、2011年から5年連続で1位を獲得しています。実際に同社の製品は業界大手のサムスン電子にも採用されています。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜業界未経験・第二新卒歓迎〜 UIターン歓迎/土日休み/有給取得日数17日(2022年度実績)/当社の顔として新卒採用全般にチャレンジいただけます/社内平均残業時間20H/世界シェアNo.1を支える縁の下の力持ち ■担当業務: 世界各国の産業を技術で支える機械構造設計をご担当いただきます。半導体製造装置の開発、設計業務となり、半導体製造装置の中でも「ダイボンディング」と呼ばれる後工程の装置で、カットされたシリコンを基板に接着する工程です。この分野では、当社は世界でも指折りのシェアを占める企業で、とりわけスマホ向けではシェアトップクラスです。 【変更の範囲:会社が定める業務】 ■詳細業務: ・3DCAD ・機械構造設計 ・解析技術 ■入社の決め手: ・個人を尊重して貰えるところです。 社歴や年齢、経験に関わらず、意見を尊重され取り入れてもらえることが多いです。仕事のやり方なども今までの慣習に固執することがなく、考えを聞き入れてもらえます。プロジェクトを進めていく中でも「こうした方が使いやすい」や「こうしたほうがもっと良くなる」といった意見を言いやすい雰囲気の中で進めることができる環境があります。 ・人事担当の方の人柄と社内の雰囲気が良かったことが決め手で志望し、入社を決めました。対面にて面接に伺った際、社員の皆さまが元気よくあいさつをしてくれたことがとても印象的でした。入社後もその時に感じた雰囲気の通りの会社で、入社して良かったと思っています。 ■企業概要: 日立製作所半導体事業部を起源とする同社は、2015年3月16日、ボンディング装置事業を中心としたファスフォードテクノロジ株式会社として新たな一歩を踏み出しました。VLSI Research CS Awardという半導体製造装置における顧客満足度調査で、2011年から5年連続で1位を獲得しています。実際に同社の製品は業界大手のサムスン電子にも採用されています。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
◆UIターン歓迎/土日休み/有給取得日数17日(2022年度実績)/当社の顔として新卒採用全般にチャレンジいただけます/社内平均残業時間20H/世界シェアNo.1を支える縁の下の力持ち ■担当業務: 半導体製造装置ダイボンダで世界シェア&顧客満足度調査No1を獲得する同社にて、電気制御エンジニアに携わって頂きます。 「ダイボンディング」は半導体製造の後工程の装置で、カットされたシリコンを基板に接着する工程となります。この分野では、当社は世界でも指折りのシェアを占める企業で、とりわけスマホ向けではシェアトップクラスです。 【変更の範囲:会社が定める業務】 ■詳細業務 ・半導体製造装置の制御設計 ・電気回路 ■入社の決め手: ・個人を尊重して貰えるところです。 社歴や年齢、経験に関わらず、意見を尊重され取り入れてもらえることが多いです。仕事のやり方なども今までの慣習に固執することがなく、考えを聞き入れてもらえます。プロジェクトを進めていく中でも「こうした方が使いやすい」や「こうしたほうがもっと良くなる」といった意見を言いやすい雰囲気の中で進めることができる環境があります。 ・人事担当の方の人柄と社内の雰囲気が良かったことが決め手で志望し、入社を決めました。対面にて面接に伺った際、社員の皆さまが元気よくあいさつをしてくれたことがとても印象的でした。入社後もその時に感じた雰囲気の通りの会社で、入社して良かったと思っています。 ■企業概要: 日立製作所半導体事業部を起源とする同社は、2015年3月16日、ボンディング装置事業を中心としたファスフォードテクノロジ株式会社として新たな一歩を踏み出しました。VLSI Research CS Awardという半導体製造装置における顧客満足度調査で、2011年から5年連続で1位を獲得しています。実際に同社の製品は業界大手のサムスン電子にも採用されています。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■担当業務:同社製品「チラー」の機械設計に携わっていただきます。 ■詳細:顧客ニーズのヒアリング・仕様決定→設計〜試作、組み立て→量産→納品の流れで進めていきます。開発体制としては、製品群別のプロジェクト制を基本としています。メカ、エレキ、ソフトが連携し、開発を進めています。 ■チラーとは:水をはじめとした液体の温度をコントロールするための機械の名称です。EVや半導体関連で世界的に需要が高まる分野でもあり注目されている製品です。半導体関連のチラーは高度な技術を要しますが、同社は冷却だけでなく加熱もできる為競合が参入しにくく、製品優位性が高いです。 また、カーボンニュートラルがうたわれる世の中で半導体メーカーでもフロンガスから自然冷媒にシフトすることが求められており、その延長戦で最小化が急務になっています。海外は小型化に苦戦していますが、同社が先駆けて小型化に成功しています。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
甲府伊奈鋼業株式会社
山梨県南アルプス市十日市場
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・金属加工
〜大手企業の構内での業務/年間休日122日/未経験社員多数活躍中!〜 ■業務内容: 今回のポジションは、パナソニック コネクト構内にて、半導体関連装置の部品の加工を行っている部署での機械加工業務をお任せします。 ≪具体的には…≫ 下記業務を担当を分けて行っています。 ・マシニングセンターのオペレーター業務 →加工する材料の取付・加工完了品の取外しおよび加工設備のメンテナンス作業 ・加工完了品の仕上げ作業 →バリ取り、洗浄、検査 など 現在、事業拡大と依頼増加により、派遣スタッフの方にも多数活躍いただいております。そのため、ご入社いただく方には実際に加工業務も行いながら、派遣スタッフの方々のマネジメントもお任せしたいと考えています。 ≪就業環境≫ パナソニック コネクト構内での業務となります。それぞれの業務を5名〜20名のグループで担当しています。 社員は12名活躍しており、基本的には自社社員と派遣スタッフとのやりとりのみで、パナソニックコネクトとのコミュニケーションは少ないです。 ◎9割以上が中途入社、未経験社員も多数活躍中!! 前職は接客業や車の整備士、保育士という社員も活躍しており、未経験の方も安心して活躍できる環境です! 物を作るのが好き、機械いじりが好き、手に職をつけて長く働きたい、という方にはピッタリです! ■働き方: シフト制の週休2日です。夜勤もありますが、日勤と夜勤のシフトサイクルは6ヶ月間日勤、2ヶ月間夜勤の長期交替制です。 ■魅力: ◎大手企業との取引多数。大手企業のモノづくりにも携わることができます!また安定した取引があるだけでなく依頼も増えており、着実な事業成長を続けています。 ◎教育体制も整っており、指定の国家資格を取得時に受けられる費用負担制度の活用や有資格者の先輩社員によるサポートを行っております。在籍スタッフの多くが国家技能検定1級・2級取得を目指し、技術・品質の向上に力を入れているため、手に職をつけて働くことができます! 変更の範囲:会社の定める業務
〜大手企業構内での業務/年間休日122日/未経験社員多数活躍中!〜 ■業務内容: 今回のポジションは、牧野フライス製作所構内にて、工作機械の部品の加工を行って いる部署での機械加工業務をお任せします。 ≪具体的には…≫ 下記業務を担当を分けて行っています。 ・マシニングセンターのオペレーター業務 →加工する材料の取付・加工完了品の取外しおよび加工設備のメンテナンス作業 現在、事業拡大と依頼増加により、派遣スタッフの方にも多数活躍いただいております。そのため、ご入社いただく方には実際に加工業務も行いながら、派遣スタッフの方々のマネジメントもお任せしたいと考えています。 ≪就業環境≫ 牧野フライス製作所構内での業務となります。それぞれの業務を5名〜20名のグループで担当しています。 社員は12名活躍しており、基本的には自社社員と派遣スタッフとのやりとりのみです。 ◎9割以上が中途入社、未経験社員も多数活躍中!! 前職は接客業や車の整備士、保育士という社員も活躍しており、未経験の方も安心して活躍できる環境です! 物を作るのが好き、機械いじりが好き、手に職をつけて長く働きたい、という方にはピッタリです! ■働き方: シフト制の週休2日です。夜勤(6:15〜1:00)、日勤(8:00〜16:45)1週間交替制です。 ■魅力: ◎大手企業との取引多数。大手企業のモノづくりにも携わることができます!また安定した取引があるだけでなく依頼も増えており、着実な事業成長を続けています。 ◎教育体制も整っており、指定の国家資格を取得時に受けられる費用負担制度の活用や有資格者の先輩社員によるサポートを行っております。在籍スタッフの多くが国家技能検定1級・2級取得を目指し、技術・品質の向上に力を入れているため、手に職をつけて働くことができます! 変更の範囲:会社の定める業務
〜ダイボンディング装置における業界シェア60%以上/日立製作所半導体事業部が起源/海外の売上比率が9割を超えるグローバル企業〜 ■担当業務: 半導体製造装置ダイボンダで世界シェア&顧客満足度調査No1を獲得する同社にて、電気制御エンジニアに携わって頂きます。 「ダイボンディング」は半導体製造の後工程の装置で、カットされたシリコンを基板に接着する工程となります。この分野では、当社は世界でも指折りのシェアを占める企業で、とりわけスマホ向けではシェアトップクラスです。 ■企業概要: 日立製作所半導体事業部を起源とする同社は、2015年3月16日、ボンディング装置事業を中心としたファスフォードテクノロジ株式会社として新たな一歩を踏み出しました。VLSI Research CS Awardという半導体製造装置における顧客満足度調査で、2011年から5年連続で1位を獲得しています。実際に同社の製品は業界大手のサムスン電子にも採用されています。また、2005年から2007年にかけては、半導体製造装置であるダイボンダで3年連続世界シェア1位を獲得する等、世界一の技術を追及し続けています。 ■圧倒的な世界シェア: (1)SiP*ボンダ DBシリーズ:スマホに埋め込まれるFlash向けボンディング装置として世界シェア60%を誇っています。 (2)SiPマウンタ CMシリーズ:PCに埋め込まれるDRAM向けボンディング装置として世界シェア95%を誇っています。 ■SPEEDへの拘り: (1)1日2回立ちMTG:部下が上司に当日の業務の進捗や方向性を相談できる時間が設けられており、悩む時間なく業務を効率的に進めることが出来ます。 (2)CS部門の設置:現地パートナーからのレポートをCS部門が分析し、各部門の業務設計に反映することで、海外顧客からの要望を迅速に答えます。 ■同社の特徴: 同社ではダイボンダ装置の開発・設計・製造および販売・サービスを提供しています。ダイボンディング装置は、半導体の後工程製造を担う装置であり、NANDフラッシュメモリやD-RAMなどを作る上で欠かせない装置になります。同社の開発力、技術力、顧客対応力は世界の半導体メーカーや優れた後工程製造請負企業に高く評価され、世界トップクラスのシェアを誇ります。
〜ダイボンディング装置における業界シェア60%以上/日立製作所半導体事業部が起源/海外の売上比率が9割を超えるグローバル企業〜 ■担当業務: 世界各国の産業を技術で支える機械構造設計をご担当いただきます。半導体製造装置の開発、設計業務となり、半導体製造装置の中でも「ダイボンディング」と呼ばれる後工程の装置で、カットされたシリコンを基板に接着する工程です。この分野では、当社は世界でも指折りのシェアを占める企業で、とりわけスマホ向けではシェアトップクラスです。 ■企業概要: 日立製作所半導体事業部を起源とする同社は、2015年3月16日、ボンディング装置事業を中心としたファスフォードテクノロジ株式会社として新たな一歩を踏み出しました。VLSI Research CS Awardという半導体製造装置における顧客満足度調査で、2011年から5年連続で1位を獲得しています。実際に同社の製品は業界大手のサムスン電子にも採用されています。また、2005年から2007年にかけては、半導体製造装置であるダイボンダで3年連続世界シェア1位を獲得する等、世界一の技術を追及し続けています。 ■圧倒的な世界シェア: (1)SiP*ボンダ DBシリーズ:スマホに埋め込まれるFlash向けボンディング装置として世界シェア60%を誇っています。 (2)SiPマウンタ CMシリーズ:PCに埋め込まれるDRAM向けボンディング装置として世界シェア95%を誇っています。 ■SPEEDへの拘り: (1)1日2回立ちMTG:部下が上司に当日の業務の進捗や方向性を相談できる時間が設けられており、悩む時間なく業務を効率的に進めることが出来ます。 (2)CS部門の設置:現地パートナーからのレポートをCS部門が分析し、各部門の業務設計に反映することで、海外顧客からの要望を迅速に答えます。 ■同社の特徴: ダイボンダ装置の開発・設計・製造および販売・サービスを提供しています。ダイボンディング装置は、半導体の後工程製造を担う装置であり、NANDフラッシュメモリやD-RAMなどを作る上で欠かせない装置になります。同社の開発力、技術力、顧客対応力は世界の半導体メーカーや優れた後工程製造請負企業に高く評価され、世界トップクラスのシェアを誇ります。
富士電機株式会社
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【電気の知見をお持ちの方歓迎/基本転勤なし/独身寮あり・転居費用会社負担/福利厚生充実/国内トップシェア製品多数/発電設備・パワー半導体から自動販売機・セブンカフェのコーヒーマシンまであらゆる社会インフラを提供】 ■業務内容: 山梨工場にてご本人のご経験に応じて下記の業務よりアサインいたします。 ・クリーンルームでの半導体製造、試験 ・設備保全業務 ・工場ユーティリティ設備の保全業務 等 ■電子デバイス事業部について: 産業分野・自動車分野において、パワーエレクトロニクスのキーデバイスであるパワー半導体を提供し、高効率化や省エネ化に貢献しています。産業用IGBTモジュール においては世界3位のシェアを誇ります。自動車の電装化やIoT機器の普及、自動化・省力化のニーズ増が市場拡大の追い風となり、需要は堅調、将来の事業拡大と開発強化に向けて積極的な投資を行っています。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社は1923年に「古河電気工業株式会社」とドイツの「シーメンス」社が資本・業務提携を行い設立されました。現在の「富士通」は1935年に同社の通信機器部門が分離・独立した事が成り立ちです。地熱発電設備、電気自動車向けパワー半導体、環境保全やエネルギー効率を重視した様々な社会インフラ設備など、エネルギー関連事業を軸に地球環境に貢献できる企業としてグローバルにビジネスを展開している総合電機メーカーです。売上高1兆円規模、海外売上比率は24.5%を誇り、100を超える国で同社の製品が使われています。地熱発電設備や大容量整流器で世界No.1シェア、缶・PET自動販売機で国内及び中国でNo.1シェア等、他にもトップクラスシェア製品を多数有しています。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指しています。 ◇平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、有休取得率90%以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。
内外電機株式会社
山梨県南アルプス市野牛島
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
◎創業100年超!電気エネルギーを支える縁の下の力持ち ◎丁寧な教育で未経験から活躍叶う! ◎新規開拓業務なしのルート営業! ■業務内容: 既存取引先の代理店(商社)へのルート営業になります。 メイン担当は1人あたり4~5社程になり、じっくりお客様と向き合えることが魅力です。 《具体的には》 ・電気設備設計図面を顧客(代理店)から頂き、カタログ製品・カスタムオーダー品の見積を提出 ・受注となれば必要に応じて顧客と打合せを行い、その内容を設計・製造部門へ手配し、完成した製品を現場へ納品 ※既存取引先への法人営業なので、個人への営業や飛び込み・テレアポは基本的にありません。 ※デスクワーク6割、外回り4割ほどです 《製品について》 取り扱う製品は電力供給システムに関わる製品です。すべての建物には必ず併設され、社会基盤構築に一躍を担っているのが同社です。 創業100年以上の老舗メーカーだからこそ、業界内の知名度も高く、比較的営業活動は行いやすく、思うほど特殊な仕事ではないのでその点はご安心ください。 ■教育体制: ・入社後1カ月間を目安に、製品の基礎知識・見積もりの出し方やシステムの使い方などの研修がございます。 ・上記研修終了後はOJTメインでの研修となり、半年〜1年程は先輩同行や見積もりなどがメイン業務になります。 研修制度が充実しているため、未経験の方でも活躍できる環境が整っています! ■当ポジションの魅力: 当社には「働きがいを持ち、挑戦する社員を育て続ける」という経営理念があります。当然営業所員一丸となってこの理念にそって経験やノウハウを得られるよう手助けしますので、未経験者の方も安心してご応募下さい。社員一同皆様のご応募を心よりお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■業務: 金属加工職のプレイングマネージャーとして勤務いただける方を求めています。具体的には、製品の仕様打ち合わせ、品質管理などの業務とマネジメント業務をお任せ致します。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【就業環境】本社が位置する北杜市は日本百名山に囲まれた自然豊かな市で「住みたい田舎ランキング2018」(宝島社発刊・2018年2月号)第1位/高校生までは医療費が無料/東京まで特急1本・車で1.5〜2時間程度・リニアモーターカー開通後は1時間以内での行き来も可能/キャンプ・登山・ウィンタースポーツ等を日常的に楽しめる等から、都会に近い田舎として移住を考える全世代の方から注目されています。また昨今では働き方改革を進めており残業は分単位で管理/本社近くには社内託児所の設置/本社近辺には単身・世帯用に新築の社宅もあり、社員の働きやすい環境を整えています。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ