233743 件
関西電力株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
800万円~1300万円
-
その他, 経営企画 IR
【必須】 ・総合商社、石油会社、エンジニアリング会社、プラント会社、重電メーカー、ゼネコン等でのプロジェクトマネジメントの経験 ・社内外の関係者を巻き込みプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力・折衝力・行動力 【歓迎】 ・再エネ発電開発業務の経験 ・エネルギー業界、特に発電事業に関する経験 ・再エネ関連の法規制等に関する幅広い知識 ・法人営業経験 ・契約書作成業務経験 ・国内外の建設契約約款(FIDIC等)の知見 ・国内外のゼネコン、エンジニアリング、プラント業界での調達および建設契約管理の経験 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション)
グローバルEX事業本部、再生可能エネルギー部門にて、国内の再エネ電源(洋上風力、陸上風力、太陽光発電等)の開発のプロジェクトマネージャー、プロジェクトマネージャー補佐としてプロジェクトを統括していただきます。 【具体的な業務内容】 ・新規案件(候補地)の発掘 ・事業性評価 ・事業パートナーの選定・協議 ・各種契約の締結 ・プロジェクトファインナンスの組成 ・関係省庁、自治体等との協議、調整 ・プロジェクトの全体工程の策定と管理 ・コーポレートPPAの組成 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 グローバルEX事業本部 再生可能エネルギー部門 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、約190名体制の組織とりました。 そして、2025年7月より、海外エネルギー事業を担う国際事業本部と、国内の再生可能エネルギー事業を担う再生可能エネルギー事業本部の双方の知見や経営資源をより効果的に活用することで、ゼロカーボンへの挑戦(EX: Energy Transformation)を推進すべく、「グローバルEX事業本部」が新設されました。 その中で、本組織では、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【働き方】 全社平均残業21時間、リモートワーク、フルフレックスを活用。プロジェクトの状況で出張が発生します。
本田技研工業株式会社
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
【求める経験・スキル】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●事業企画/事業推進/プロジェクト管理の経験3年以上 ●最終製品の開発のご経験 ●PL/PMのご経験
四輪事業における全体戦略策定、各グローバル地域と連携した事業戦略の企画・実行・推進業務をお任せ致します。 【具体的には】 Honda四輪事業における ●グローバル全体の事業戦略の立案・策定 └中長期の事業戦略を各国市場に展開するにあたって、各地域のニーズ・政策・競合、動向を踏まえた事業戦略の設計を行います。 ●上記に基づく、地域本部ごとの目標値設定・予実管理 └地域本部と連携し、目標設定・進捗管理・要因分析・課題に対する施策立案を行います。 ●各地域本部との議論・整合窓口 └地域本部・海外法人と定期的なレビューや合意形成の場を設け、戦略整合を図ります(会議体設計・ファシリテーション含む)。 ●横断プロジェクトのリーディング └商品・開発・営業など各部門と連携し、施策実行に向けた横断プロジェクトを企画・リードしていただきます。 ●事業戦略の立案・実行を支える情報基盤構築やデータ活用 ┗市場・顧客・販売など各種データの収集、分析、発信 ※各地域本部、現地法人等の関連部門と連携して業務を推進していただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【業務の魅力】 ・経営トップ層へ直接提案ができ、将来の戦略に直接的に関わりながら、Hondaとしての事業の方向性を定めることができる、「四輪事業のコア」となるポジションです。 ・グローバルに展開する業界のダイナミズムを肌で感じることができる環境があります。 ・部門内外にて活発なジョブローテーションがあります。将来的には、四輪事業の全領域/全地域に跨る業務経験を活かした、Honda全事業の経営戦略や、各個別領域での戦略実行など、国内外含めた幅広いご活躍を期待しています。
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・事業会社のシステム部門でITエンジニア(要件定義、計画立案、PM/PL)としての経験 【尚可】 ・製造業での基幹システム開発経験(メーカー側もしくはITベンダー側) ・メインフレームでのプログラム製作・設計の実務経験と知識(COBOL) ・オープン系基盤でのプログラム製作・設計の実務経験と知識(Java,SQL,Oracle) ・ローコード・ノーコード開発による業務改善の経験と知識(PowereApps、PowerBI、kintone) ・一般的なサーバやネットワークの知識。ITアーキテクトに関する知識 ・生産管理やサプライチェーンマネジメント(SCM)の知識、業務経験
<業務内容> 真岡製造所で、事業部門のIT組織であるシステム技術部に所属し、工場での生産管理、品質管理、原価管理といった基幹システムの構築や、DX推進に向けた企画立案を現業部門と共に進めます。予算の計画からシステムの導入まで、プロジェクト管理をお任せします。まずは、工場のスマート化に向けたDX推進の取り組みにメンバーとして参加し、業務構想からシステム導入、運用まで一貫して携わっていただきます。 <キャリアパス> 事業所や工場での基幹システムの開発やDX推進の経験を活かし、当社の各事業所での基幹システム刷新や、本社IT部門でのDX推進企画、ITアーキテクチャの構想に関わることを想定しています。適性に応じて、グループ内のIT部門の責任者や専門職としても幅広く活躍していただくことを期待しています。 <魅力・やりがい> 業務のあるべき姿を検討し、システム企画やアーキテクチャ検討等、最上流の工程から参画していくことで、業務に関する知識、最先端技術の習得・プロジェクトマネジメント力強化と、IT人材としての技能を向上できるポジションです。 製造の現場に近く、一緒に改善・システム化を進めることで、その成果を肌で感じることの出来る仕事です。 また、既存システムの刷新にあたり、最新のシステム技術・アーキテクチャを自ら考え提案していくことが出来ます。 企画立案からの最上流の工程から参加できることで、仕事の幅・役割が大きくなります。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
株式会社IHI
東京都
840万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】※事業会社・コンサル業務いずれも可 ・労務や制度などの幅広い人事業務経験 ・いずれかの人事領域における知識 【尚可】 ・経営企画や財務業務の経験をお持ちの方
当社は「人材こそが最大かつ唯一の財産である」という経営理念のもと、経営方針を達成するために、「良い+強い」会社と、個人の「成長+幸せ」の両立を将来の目指す姿として掲げています。 人事部は人財戦略・施策の基本となる制度・評価・処遇の在り方や組織文化の変革に注力しています。変革への挑戦に向けた人財がより働きやすい企業となっていくための、人事に関わる制度改革と風土醸成を推進していきます。 【職務内容】 グループ/グローバルの観点から、IHIグループ(IHIおよび国内外の関係会社)における経営計画・事業戦略や時代・業界のトレンド等に基づいた人事戦略の策定~推進、実務までをご経験に合わせてお任せいたします。 将来のIHIグループにおけるあるべき姿を想像して、現在から未来で起こりうる課題の特定やそれに対する戦略の立案、実務業務まで、IHIの人事に関わる変革をハンズオンで担当いただきます。ご経験に合わせてポジションを提案いたします。 《職務例》 ・経営戦略の策定と実行 ・人事機能の見直し・再構築 ・人事プロセスのDX・統合 ・主要人事制度(等級/採用/評価/昇格/報酬等)の検討・策定 ・組織風土改革 ・リスクマネジメント ・労務管理 ・労働組合対応/社会保険/福利厚生等 【ポジションの魅力】 ・「資源・エネルギー・環境」「社会基盤」「産業システム・汎用機械」「航空・宇宙・防衛」の4分野で事業を展開するコングロマリットな重工業メーカーの人事として、人材に関わる様々な挑戦に携わっていただきます。 ・自身のこれまでの経験や専門性を活かして、広い裁量で業務にあたることができます。 ・変革への挑戦を評価する制度改革と風土醸成を目指しています。「グローバルに通用する経営人財・専門人財」が組織・プロジェクトでリーダーシップを発揮し、レベルアップできるような環境です。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 ●ソフトウェア開発経験 ※車載/組み込み経験不問 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●車載機器の関連基礎的知識 ●通信(Wi-Fi/Bluetooth/CAN/Ethernet)関連の基礎知識 ●海外ベンダ/拠点との開発折衝経験 ●CarPlay, Android Auto認証経験 ●Google ●Automotive Services認証経験 ●CI/CD環境構築、整備 ●大規模ソフトウェアの開発経験 ●自車位置推定、ルート探索、高精度地図データ連携等の、ナビゲーションに関連する機能の開発経験 ●音声エージェント/音声対話サービスの開発経験 ●IVIおよびメーター等の車載システム開発におけるアーキテクチャ/システム設計の経験 ●Linux, Android Automotive OSの開発経験 ●ソフトウェアプラットフォームの開発経験 ●インナーソースの活動経験 ●OSSコミュニティでの活動経験 ●品質やプロセスなどの業務経験
つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、コネクテッドカーのソフトウェアエンジニア をお任せします。 【具体的には】 ※以下業務の中から、ご経験やご志向性に応じてお任せする業務を決定させていただきます。 ●IVIシステムの大規模ソフトウェアにおけるプラットフォーム開発(アーキテクチャ設計/機能開発) ●要求仕様およびテスト仕様作成/管理、変更管理 ●商品仕様企画、システム/ソフトウェア要件分析 ●上記を基にした新規システム/新規機能の開発 ●システムセキュリティ開発・運用・保全 ●アプリ・サービス開発 ●新技術調査、方針作成、リファクタリング検討 ※他部門や開発協力会社、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 海外出張など発生する可能性も大いにございます。 【担当システム例】 ソフトウェアプラットフォーム、ナビゲーションシステム、Alexa連携、CarPlay、Android Auto、コネクテッドサービスの車載側機能、音声アシスタント、車両連携アプリ、インキャビンカメラ
株式会社SUBARU
550万円~1000万円
【必須】 【下記いずれかの経験】 ・ITベンダーやITコンサルティングファーム、事業会社の情報システム部門等で システム企画や要件定義/設計などの上流工程の経験:3年以上 ・社内ITシステムにおける詳細設計やテスト設計の実施経験:3年以上 ・クラウドベースのWebシステムバックエンドアーキテクチャ設計経験:3 年以上 ・クラウドベースのWebシステムバックエンド側開発経験:3 年以上 【歓迎】 ・PDM /PLM/部品表システムの導入/運用経験、または業務知識 ・製造業におけるシステム開発の経験 ・システム非機能要件定義の経験 ・海外ベンダーのプロジェクト管理経験
<仕事内容> 車両ソフトウェア管理システム 開発メンバー ・システムアーキテクトの下で車両ソフトウェア管理システムの要件定義および全体設計を実行。 ・協力するITベンダー様などプロジェクトメンバーと車両ソフトウェア管理システムのシステム設計を遂行。 <具体的な職務内容> 【要求仕様定義】 車両内の各ECUに配布するソフトウェアのバージョン、組み合わせ、更新履歴などを管理する 車両ソフトウェア管理の仕組みについての要件定義を、関係部署とコミュニケーションをとりながら実施。 【要件定義】 10年間で1,000万台規模となる車両の1台1台に配信されるソフトウェアの状態管理をする事を想定した 車両ソフトウェア管理システムの要件定義を遂行。 【基本設計】 車両の各ECU開発部署から提出されるソフトウェアの受け取り、配布する対象車両の特定、工場での製造時、 ディーラーでの更新、OTA更新など複数のソフトウェア導入手段におけるソフトウェアバージョン管理、トレーサビリティ管理といった各機能の基本設計を実施。 <キャリアステップ> コネクティッド技術統括部にて経験を積んでいただき、将来はプロジェクトをお任せいたします。 その他コネクティッド関連部署への配置転換や、商品企画や車両開発部署への社内ローテーション、 北米関連会社への駐在等、ご活躍・ご志向次第で幅広い選択肢がございます。
黒崎播磨株式会社
千葉県君津市君津
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 施工管理(機械)
■必須条件: ・建築系施工管理経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・金属精錬業/建設業において各種工事関係に携わり、工事計画・監督・労務、収益管理の経験者 ・1級建築士 or 1級建築施工管理技士 or 監理技術者(タイルレンガブロックor機械器具設置)の資格保有者
■業務概要: ・当社のファーネス事業本部に所属し鉄鋼製造設備に関する施工管理業務をお任せいたします。 原則出張はなく、落ち着いて勤務いただける環境です。 【具体的には】 ■日本製鉄(株)東日本製鉄所内(君津地区)で勤務をいただきます。製鉄所構内における鉄鋼製造設備の新設、補修工事 の施工管理をお任せするため、出張が原則無しとなります。 ■お客様との仕様打合せによる工事計画作成~見積作成、現場管理、試運転対応まで一気通貫で業務を実施します。 ※施工に関する実作業は発生しません。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社電力システム製作所
茨城県
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】※いずれか必須 ・機器据付や保守工事管理の経験(業界不問) ・施工管理の経験(業界不問) ・機器の電気/機械設計・工作・品質管理の経験 ・プラント設備の計画・設計・品質管理の経験 【歓迎】 ・プラント電気設備の保守・更新作業の現地点検、試験及び工事の経験をお持ちの方 ・公共性の高い製品の据付を行っている会社(鉄鋼メーカー、電力会社等)出身の方 ・重厚長大系メーカー、発電機メーカー出身の方 ・海外向けの業務に抵抗がない方、および、英語の読み書きに抵抗がない方(目安:TOEIC550点ほど) ・英語でのコミュニケーション力がある方。または、海外駐在経験がある方"
●業務内容 国内外納めタービン発電機の予防保全業務(※)を担当いただきます。 ※予防保全業務とは:顧客に安全・安心してタービン発電機を継続運用頂くために、既に稼働中の発電機に対して、定期的な分解点検(定期点検)、消耗品等の交換及び新規高性能部品の交換を計画、それを顧客へ提案・推奨提案ならびに受注後の工事計画、調整、遂行に関わる取り纏め業務。 ≪具体的には≫ 「予防保全業務」の主業務は以下の通りです。 (1)受注前活動 長期メンテナンスの市場分析、顧客ニーズ調査、新規メニュー創出、顧客提案、契約交渉 (2)見積資料作成、技術資料作成 提案活動を通じて、顧客より受領した見積依頼(引合い)に対し、工事費や設計費、改修部品費用など見積書(計画コスト)の作成と技術資料の作成(関連部門との調整、取り纏め含む) (3)工事計画 顧客より受領した見積依頼(引合い)や受注した定期点検工事、大型保全工事の工事計画(関連部門との調整、取り纏め含む) (4)客先照会対応/不具合対応 世界各国の社会インフラを支える製品を取り扱っていることもあり、お客様からの照会や、万一不具合が発生した際は、復旧工事計画やその計画に基づく見積作成、技術資料作成、折衝 ※主な出張先は担当エリアにより異なりますが、日本、アジア、中東、米州のいずれかとなります。 (保有スキルや個々の特性を総合的に勘案し、担当エリアを決定いたします) ※入社後しばらくは、経験を積んだ技術者とのOJTのもと、予防保全業務を実施いただきます。 ※予防保全業務を行うためには、部内の各分野(設計・工作・品管)の知識も少なからず必要になりますので、設計・工作・品管の技術分野の知識を有している方でも大歓迎です。" 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
株式会社ニコン
570万円~1020万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・動画撮影機材(カメラ、ジンバル、外部マイクなど)と動画編集ソフト(DaVinci ResolveやPremiere Proなど)の使用経験があり、作品レベルの映像を作成可能な撮影/編集スキルを有していること ・カメラ機材の評価経験があり、評価レポートを作成することができること ・社内の関係者やお客様と円滑に意思疎通を図り、相手を尊重しながら合意形成や交渉・調整を行えるコミュニケーション能力を持っていること 【尚可】 ・報道系やシネマ系の動画機器、または動画機器関連メーカーやポストプロダクションでの勤務経験があること ・人的リソースの適正化や日程/予算の管理をおこない、チーム活動を目標実現に繋げるマネジメント経験を有していること ・英語力(読み書きに加え、ミーティングで意図を正確に伝えられる会話力)を有していること
【具体的な業務内容】 以下の評価・調査業務のうち、特に動画関連の業務をご担当いただきます。 ①カメラボディ試作品の実機評価 ・カメラ仕様の検討:機能やスペックに関する考察・提案 ・カメラモックの評価:部材配置や操作性の確認 ・試作品評価:各要素技術の比較検討、優劣の分析、改善点の抽出とフィードバック ・評価結果の報告書作成:評価内容を整理し、関係部署に報告 ・製品訴求マテリアルの作成サポート:製品の魅力を伝えるための資料作成支援 ※屋外での実写テストも多く機材運搬含めご対応いただきます 竭。繝ヲ繝シ繧カ繝シ隱ソ譟サ スポーツイベントでのカメラマンへのヒアリング、学校機材展での若年層調査、写真・動画関連の展示会イベントでのフィードバック収集など、幅広いジャンルのユーザーから製品に関する課題や要望を伺い、それを次世代製品開発に活かします。 ③要素技術開発 ①および②で得られた知見を基に、将来求められる機能やスペックを予測。根拠となるデータや情報を整理し、開発各部署へ提供することで、次世代技術の方向性を示します。
埼玉県
700万円~1020万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・メカ・電気など、他担当チームと協調して仕事を進めていくコミュニケーションスキル ・ソフトウェア開発における設計/実装/試験の経験 【尚可】 ・要素開発や先行開発など、目標を柔軟に再設定していくようなプロジェクト経験 ・ロボティクスまたは計測システム開発に関するシステム設計またはアーキテクチャ経験 ・センサー・アクチュエータ・制御システムなどの基本知識とインテグレーション経験 ・組み込みソフトウェア(C, C++,)や Python等を用いたプロトタイプ開発経験 ・2~3名のプロジェクトリーダ経験 【求める人物像】 ・主体的に行動し、ソフトウェア開発チームの主動力となれる方 ・課題に対し粘り強く取り組んで解決に結びつけられる方 ・新しい技術に対する好奇心が旺盛で、自ら進んで学んでいける方 ・製品に対して熱意とこだわりを持てる方 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方
【具体的な業務内容】 本ポジションは、ビジョンロボティクス本部のアセットを活用し、産業用ロボットを用いた独自の工場自動化向けソリューション提案/開発に従事していただくものになります。 主な役割は、ビジョンロボティクス独自の高速高精度ローカライザーを用いた産業用ロボットの高精度位置決めを中心とした上で複数のコンポーネントを組み合わせた自動測定ソリューションの構想立案とPoC構築になります。 具体的には、前述のソリューション開発に伴う要件定義から始まり、独自測定器に対する各種市販ソフトのカスタマイズ、各システムのインテグレーションが主な業務になります。 また、本業務では顧客のニーズや現場の課題を的確に把握し、それらを必要な技術要件へと落とし込むことが求められます。技術開発のみならず、ビジネス開発も視野に入れたプロジェクト推進を担っていただきます。
群馬県富岡市藤木
590万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 経理・財務のご経験(簿記2級レベル) 【尚可】 税務申告、IFRSによる財務決算、会計監査のご経験
【求人概要】 IHIエアロスペースでは、新規事業の拡大に伴い、経理処理や資金調達スキームの構築、業績管理などを担当する増員募集を行っています。具体的な業務には、会計や決算業務、受注・契約管理、原価計算、工事見積作成などが含まれます。先端技術を持つ企業で、事業を身近に感じながら働ける環境が魅力です。 【業務内容】 ・会計、決算業務、利益計画編成などの財務関連業務 ・受注・契約・入金管理、原価計算、工事見積作成などの管理系の業務 【募集背景】 新規事業(宇宙ロケットのサービス事業参入・防衛関連製品の増産等)の拡大に伴い、新規事業に対応した経理処理、資金調達スキームの構築、業績管理等の業務拡大を見据えた増員募集となります。
ミネベアミツミ株式会社
600万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ※下記いずれか ・人事制度企での実務経験 ・人事コンサルティング会社等で、事業会社の人事制度企画や改定に携わったご経験 【尚可】 ・人事システムWorkdayの導入、運用、改善経験 ・人材戦略について強い関心、実現したいことがあること ・多数の利害関係者を巻き込んで企画立案、実行した経験
【募集背景】 当社は、2029年に売上高2.5兆円、営業利益2500億円を目標としており、中長期的な成長を実現するための“人財力”の最大化が、経営の重要課題の一つと認識しています。その課題解決のために経営トップからダイレクトに指示されるミッションを、人事総務部門副部門長の下で具現化いただくプロジェクトリーダーをご担当いただく方をお迎えすることとなりました。 ■人材変革プロジェクトリーダー 人事総務部門副部門長の直下で、更なる成長(2029年3月期に、連結2.5兆円/営業利益2,500億円を目標)のための当社人事部門の変革プロジェクトを推進いただきます。 プロジェクト例は下記のとおりです。人材戦略の策定や人事制度の変革を中心にご従事いただく予定ですが、下記以外の新規プロジェクトについても社内外と連携を取って進めていただく予定です。 ・経営戦略と連動した人材戦略の策定 ・人事制度改定 ・エンゲージメント向上の推進 ・グローバル人材サポートセンターの設置 など 【やりがい・魅力】 ・他社での人事制度改定をリードしてきた人事総務部門副部門長の下、人事プロフェッショナルとしての人事領域全般の知識と経験を得ることができます ・経営戦略と連動した人材戦略により、会社を大きく変えていく成功体験ができます ・グローバル企業としての本社人事業務経験ができます。
600万円~900万円
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・「評価」「給与計算・福利厚生」「労務管理」「人事戦略」のどれか複数を担われたご経験 ・データ集計/分析が得意な方 ・製造業人事総務のご経験 【尚可】 ・「採用」「人材育成・教育」「異動・組織」「エンゲージメント」の業務経験 ・人事制度企画・運用のご経験をお持ちの方
【業務内容】 弊社の人事制度企画担当者として、以下の業務を担って頂きます。 1.各種人事制度に関わるデータ集計・分析 2.上記1のに関わる報告資料作成 3.各制度の運営 4.各種規程作成、管理 【やりがい・魅力】 当社の持続的成長に向けた、各種人事戦略執行に携わることが出来ます。 【働く環境/オフィスの紹介】 ◆2023年3月にミネベアミツミ東京本部を汐留エリアに移転 27階建ての自社ビル「東京クロステックガーデン」を構え、これまで以上に新たな技術の創出が叶う環境を整備いたしました。 社内外との技術交流や共同開発を活性化させるための協創フロアや、幅広い年代の方々に当社の技術・製品を楽しくリアルに見学いただくことができるショールーム(クロステック ミュージアム)を備えています。
500万円~750万円
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・人事での業務経験 ・人事情報システムの業務使用経験 ・Excel等を活用したデータ集計、改善経験 【尚可】 ・人事システムWorkdayの導入、運用、改善経験
【募集背景】 当社の持続的成長に向けた人事戦略を達成するための根幹となる人事データを活用するために、一緒になって活躍頂ける必要な人材の強化を実施します 【業務内容】 弊社の人事システムWorkdayの運用担当と各種人事KPIの集計と分析担当者として、 人事システム・人事KPI集計に関する以下の業務を担って頂きます。 1.Workdayの各人事業務プロセスの運用 2.各種人事KPI集計(人員数、入社、退職、残業時間管理等) 3.Workdayデータ活用に向けた改善、提案 4.各種レポート設計 5.国内外各社へのシステム導入展開実施 【やりがい・魅力】 当社の持続的成長に向けた人事戦略を達成するための根幹となる人事データを一元管理するWorkdayの運用、各種改善と、Workdayのデータを活用し各種人事KPIの集計、分析を担当頂きます。人事部において人事データの活用が求められている中で、人事業務と人事データ両面の知識、経験を積むことで業務とデータと両面に強い、必要不可欠な人事パーソンを目指す事が可能です。
750万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ■以下の内、3つ以上当てはまる方 ※各項目とも取り扱われた製品は不問です ・電気・電子部品、機械部品メーカー等における製品安全業務経験 ・各種製品安全規格(IEC、UL、CEマーキング、ISO26262等)に関する深い知識と実務適用経験 ・リスクアセスメント手法(FMEA、FTA等)の知識と実践経験 ・グローバルな視点を持ち、英語でのコミュニケーション能力(会議、メール、文書作成等) 【尚可】 ・自動車、航空宇宙、医療機器など、特に高度な安全性が求められる業界での実務経験 ・機能安全に関する知識・経験 ・当局対応やリコール対応の経験 ・プロジェクトマネジメントスキル
【募集背景】 ミネベアミツミは、超精密機械加工技術を核に、ベアリングやモーター、センサー、半導体など、多岐にわたる最先端の製品群を世界中のお客様に提供しております。IoT社会の進展やCASE、MaaSといった自動車産業の変革期において、弊社製品の重要性はますます高まっており、それに伴い「品質」への要求もより一層高度化・多様化しています。 このような背景のもと、全社的な品質保証体制の中核を担う品質保証本部において、グローバル基準での品質マネジメントシステムの運用・強化、未然防止活動の推進、そして全従業員の品質意識の向上を牽引いただける、高い専門性とリーダーシップを兼ね備えた人材を募集いたします。 【ミッション】 ・グローバル市場における製品安全規格・法規制の最新動向を的確に把握し、設計開発段階からの製品安全リスクアセスメントを品質保証の観点から主導。 ・市場投入後の製品に関する安全情報を収集・分析し、万が一の事故発生時には迅速かつ的確な原因究明と再発防止策の策定・展開をリードする。 ・社内外の関係者と緊密に連携し、製品ライフサイクル全体を通じた安全確保体制を構築・維持する。 【職務内容】 ミネベアミツミグループ全体の品質マネジメントシステムの構築と教育に係る以下の業務に携わっていただきます。 ・製品安全、機能安全に関するシステム構築及び教育、監査 ・製品安全、機能安全に関する法規、業界動向の調査、分析、工場への周知 ・ISO 26262、UL規格等の規格認証を取得する工場への支援 【仕事の特長・やりがい】 ・専門知識を生かして、ミネベアミツミグループの品質リーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証にかかわることができる ・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ■以下の内、3つ以上当てはまる方 ※各項目とも取り扱われた製品は不問です ・製造業における品質保証部門での監査業務経験 ・ISO9001、IATF16949等の品質マネジメントシステム規格に関する深い知識と監査スキル ・監査計画の策定、チェックリスト作成、監査報告書作成スキル ・論理的思考力、客観的な判断力、高いコミュニケーション能力(ヒアリング力、交渉力) ・英語でのコミュニケーション能力(海外拠点・サプライヤーとの監査業務に支障がないレベル) 【尚可】 ・主任監査員または監査員資格(JRCA、IRCA等)の保有 ・VDA6.3等の自動車産業向けプロセス監査の経験 ・海外での監査経験、または海外駐在経験 ・統計的プロセス管理(SPC)や測定システム解析(MSA)に関する知識 ・論理的思考力と分析力 ・継続的な学習意欲と成長意欲
【募集背景】 ミネベアミツミは、超精密機械加工技術を核に、ベアリングやモーター、センサー、半導体など、多岐にわたる最先端の製品群を世界中のお客様に提供しております。IoT社会の進展やCASE、MaaSといった自動車産業の変革期において、弊社製品の重要性はますます高まっており、それに伴い「品質」への要求もより一層高度化・多様化しています。 このような背景のもと、全社的な品質保証体制の中核を担う品質保証本部において、グローバル基準での品質マネジメントシステムの運用・強化、未然防止活動の推進、そして全従業員の品質意識の向上を牽引いただける、高い専門性とリーダーシップを兼ね備えた人材を募集いたします 【ミッション】 ・ミネベアミツミグループの国内外生産拠点および主要サプライヤーに対し、品質マネジメントシステムの有効性・効率性を評価するための監査を計画・実行 ・監査結果に基づき、客観的かつ建設的なフィードバックを行い、是正措置および予防措置の実施をフォローアップし、継続的な品質改善を促進 ・監査プロセスおよび監査基準の標準化・高度化を推進し、グループ全体の品質保証レベルの向上に貢献 【職務内容】 ミネベアミツミグループ全体の品質保証体制を評価するため、 品質マネジメントシステムの評価及び監査、 審査/認証/再認証支援、 顧客要求監査に基づく監査(VDA 6.3やOEM特有の監査など)を実施し、 フロントローディングでリスクを特定し是正・修正・向上を行う。 【仕事の特長・やりがい】 ・ミネベアミツミグループの品質のリーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証確保にかかわることができる ・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる
550万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・業務上でDX推進に関わった経験 ・システムの要件定義・導入・定着化・運用に関する知識、経験 ・プレゼンテーションスキル ・ベンダーマネージメントのスキル 【尚可】 ・PMP ・Azureでの開発経験 ・Salesfocre認定資格いずれか ・Azure認定資格のいずれか ・プロジェクトメンバー/リーダーとしてプロジェクトに携わった経験 ・営業の業務に関する経験・知識
<業務内容> 営業業務改革を支援するシステム(セールスフォース等)の運用活用支援として下記業務を想定しております。 ・国内拠点、海外拠点への社内展開 ・価値検証(PoC)の実施と評価 ・機能要求に基づく要件定義 <募集背景> ミネベアミツミグループのDX(デジタル・トランスフォーメーション)を強化のため、2020年に新設した「AI・DX推進部門」の更なる強化のための募集となります。 <仕事の特徴・やりがい> ・今までのご経験を活かし、当社グローバル環境において ML/DL技術で製造現場を革新する第一人者として活躍することが出来ます。 *28カ国125生産・研究開発拠点(2023/3時点)
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 秘書 受付 一般事務・アシスタント
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 下記いずれも満たす方 ・秘書業務の経験(年数問わず) ・英語でのメール対応経験/もしくは抵抗のない方 ・基本的なPCスキル(PowerPoint、Excel、Word) 【尚可】 ・ビジネス英会話ができる方
【募集背景】 2017年ミツミ電機、2019年ユーシン、2020年エイブリック、2022年本多通信工業・住鉱テック、2023年ホンダロックと経営統合したことにより事業規模が飛躍的に拡大しております。 これに伴い役員の業務が多忙となっており、従来の複数役員の兼任から専属に変更し、秘書業務の体制強化を図るための募集となります。 【職務内容】 調達・物流部門に於いて、役員庶務をご担当頂きます。 主には以下業務をお任せいたしますが、ご経験に応じ適性やご希望については面接にて詳細をお伺いさせていただきます。 具体的には... ◆担当役員のスケジュール管理・調整 ◆来客対応 ◆交際業務のサポート・アレンジ ◆電話・メール・郵便物などの対応 ◆国内外出張時の航空券や宿泊先の手配・サポート ◆経費精算 ◆会議や報告資料などの作成 など
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・インフラ関連のプロジェクトを立ち上げた経験 ・収益管理、事業管理のご経験 ・PowerPointを用いた資料作成、プレゼンテーションのご経験 ・英語を使った業務経験もしくは今後英語を使った業務を行いたい方 【尚可】 ・電力事業もしくは太陽光発電事業に関わられたご経験
【採用背景】 ミネベアミツミ株式会社では、2031年3月期期までに温室効果ガス排出量30%削減(2021年3月期比)、2050年には実質ゼロの達成を目指しており、世界各国の自社拠点への太陽光発電システムの導入をはじめとする様々な施策を検討し、脱炭素・環境負荷低減に関する取組みをより一層強化しています。 2023年12月にはカンボジア鉱業エネルギー省と太陽光発電事業に関する覚書を締結し、カンボジア国内の既存工場および将来の工場拡張時に必要となる電力を再生可能エネルギーで対応することを目標とし、カンボジア現地の政府認定電力事業者と協同で操業開始をすることを計画するはこびとなりました。 今後、当社において、より一層再生可能エネルギー事業に注力をするべく、人材を募集する運びとなりました。 【職務内容】 当社の再生可能エネルギー事業推進のサポートをご担当頂きます。 具体的には… ・再生可能エネルギーの管理 └利益、収支管理 └発電工程管理 └補助金申請 ・海外パートナーのコミュニケーション ・事業計画資料の作成、プレゼンテーション(主に社内向け) 等をご担当いただきます。 【本ポジションの魅力】 ・自らの手でグローバルなビッグプロジェクトの立ち上げから関わっていただきます。 ・再生可能エネルギー事業という社会課題の解決に貢献できます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・経理・財務業務経験 【尚可】 ・英語を使った業務に取り組みたい方 ・経理財務に関わる資格(簿記、他) ・経理財務業務の経験(会計、決算、財務、税務他) ・製造業での内部統制経験者
【業務内容】 国内外グループ会社のJ-SOX業務を担当していただきます。 ミネベアミツミのJ-SOX業務は、当社グループ全体の内部統制が有効に機能していることを確認し、経営成績を表す財務諸表が適正に作成されていることを保証するための重要な業務です。 このような部門の一員として貢献できるメンバーを募集しています。具体的には以下業務をご担当いただきます。 ・国内グループ会社の全社統制レビュー業務 ・海外グループ会社の全社統制レビュー業務 ・国内グループ会社のプロセス統制テスト/レビュー業務 ・海外グループ会社のプロセス統制レビュー業務 ・不備改善・報告業務 ・内部統制業務の改善活動 当社の屋台骨を支える、やりがいのある仕事です。 ※ご本人の適性に合わせて、お任せする業務を決定していきます。 先輩社員がおりますので、未経験の方でも大丈夫です。 【やりがい・魅力】 ・当社は経営統合の機会が多いため、 内部統制業務にも新たな仕組みや体制を整えたりするような企画力を求められることもあり、定常業務だけではないチャレンジングな環境です。 ・社内全体を客観的に見渡すことができ、広い視野を持って仕事を進めることができます。 ・J-SOXを通じて、サステナビリティを高め、会社の発展に貢献することができます。 ・当社の屋台骨を支える、やりがいのある仕事です。
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市新光町
600万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気CADによる電子回路設計経験(目安:3年程度) 【尚可】 ・製造技術として生産工程の自動化に取り組んだことがある方 ・生産工程や新技術に対して興味を持ち学ぶ姿勢がある方 ・国内外の安全規格・法令対応に取り組んだ経験のある方 ・ビジネス英語が話せる方、もしくは意欲的に学習をしている方
【職務内容】 評価システム製品本部 評価プロダクト設計部にて、量産設計及び顧客対応設計、EOL代替品設計開発をチームで取り組んでいただきます。 評価プロダクト設計部はCD-SEMや光学検査装置など主に半導体向けの検査計測装置の開発を行う評価システム製品本部の中で量産設計や設計効率化、自動化・DX推進をリードしております。 今回は量産設計グループにてCD-SEM及びウェーハ搬送装置の量産設計強化をしており、ゆくゆく組織を牽引いただく方にご入社いただき、組織の中核としてご活躍いただきたいと考えております。 【主な業務】 ■EOL部品の代替化設計 既存製品に使用している部品の製造中止による、代替部品の選定及び設計を行っていただきます。 電気回路設計技術、デジタル回路技術を習得することができ、製品の性能評価を実施することで、電気回路設計、製品設計の知識を習得することができます。 ■製品関連規格適合設計 業界製品安全規格、海外製品安全規格などの適合設計及び審査機関へ提出するドキュメントを作成などの規格適合設計業務を行っていただきます。 電気安全設計のノウハウを習得することができ、当社製品の共通知識を得ることができます。 ■生産設計 生産に直接関係する設計手配、図面作成を行い、顧客別の特殊対応設計、生産効率化設計に対応し、製造工程の効率化、生産改革に携わることで、当社の業績工場に貢献することができます。 個々の顧客に対する折衝業務に付随してカスタマイズ設計まで行うため、顧客に対してダイレクトに価値提供しながら貢献実感ややりがいを味わうことができるポジションとなります。 【部のビジョン/ミッション】 プロダクトのライフサイクル全体をエンジニアリングし、顧客提供価値を最大化する ・EOL対応による製品の生産継続と顧客対応による製品価値の向上 ・製造工程の効率化による生産能力の向上
株式会社日立製作所
茨城県水戸市三の丸
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】 ・社会インフラ事業の設備(電気設備、電気通信設備、計装設備)業務の経験(目安:3年以上) ・Word、Excel、Powerpoint等の基本的なPC利用経験者 ・社内外との円滑なコミュニケーション力 【尚可】 ・社会インフラ事業のプロジェクトマネージャー(自治体含む) ・監視制御、電気設備全般、上下水道関連等の知識 ・一級電気工事施工管理技士、監理技術者資格者証(電気または電気通信)、その他建設業の資格 ・普通自動車免許
【職務概要】 水環境分野における社会インフラ(上下水道・治水利水ほか)向けのフロントエンジニア 製品・システム・サービスの提案から納入全般を担い、社会と顧客の課題解決の為に競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、事業戦略・事業計画を策定・実行する。 主な担当顧客は東京を除く関東甲信越自治体(上水道・下水道等担当の部局)他です。 【職務詳細】 インフラ施設系のフロントエンジニア ・事業検討 ・各種提案 ・見積作成 ・受注案件の進捗管理 ・顧客交渉 ・社内交渉 等 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・国内上下水道・治水利水等の社会インフラ関連事業 ・社会インフラ関連事業におけるICT・AI・DXを活用した新規事業の開拓 ・新規・既存の設備関連 (受変電設備、自家発電設備、無停電電源設備、監視制御設備、計装設備、運転操作設備等) 【配属組織の概要】 水環境分野における社会インフラ(上下水道・治水利水ほか)向けのプロジェクトマネージャー・セールスエンジニアで、主な担当顧客は、東京を除く関東甲信越自治体(上水道・下水道等担当の部局)他となります。 【配属組織のミッション】 顧客の課題やニーズを的確に捉え、市場分析や様々な社内部門との連携を通じて事業計画を立案し営業技術活動を推進していきます。 地域・顧客課題に寄り添い、顧客の公共事業運営全般にわたる長期のソリューションパートナーとして案件創出から受注、プロジェクト実行、アフターサービス、次期更新までを担う営業技術業務です。 主な実務としては、業務の立案~ソリューション提案~受注活動~プロジェクト実行・納入~アフターサービス~次期案件創出といった一連の業務を社内関連部署を統率・連携しながら担当して頂きます。
積水ハウス株式会社
630万円~1100万円
その他, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
■求める経験・スキル(必須条件) ・ウェブ広告の運用経験/獲得効率改善の実績 ・汎用的なウェブサイト・広告の分析ツールの活用 ・データから課題の抽出から仮設検証を行える方 ■求める経験・スキル(歓迎条件) ・CVだけでなく、CXを目的の中心に据えるWEBプロジェクトやブランディングの経験 ・SEO、CMS・CRM・DBなどとの連携・開発経験 ・運用系の業務だけではなく、プロジェクトの提案や営業等の経験 ・クリエイティブ製作の知識、ディレクション経験
■仕事内容 戸建事業に閉じず当社のさまざまな顧客接点でのデジタル体験を担うチームにてデジタルマーケティングの戦略設計・推進をお任せいたします。 ◇住宅検討初期段階の顧客に対するデジタルマーケティング戦略設計と実行 ・ウェブサイトをハブとした、顧客のデジタル体験とCV獲得までの設計 ・CV獲得を増加させるためのWEB広告運用 ・ウェブサイトのUI/UX改善のためのディレクション ・GA4など汎用的な分析ツールを活用し、プロジェクトの効果測定と改善実行 ◇積水ハウスグループ内の全体最適の視点で顧客体験(CX)を向上させていくことを目指したウェブサイトをハブとした戦略設計/改修/ディレクション ◇関連部門・ベンダーとの調整・進行管理を含めた制作のプロジェクトマネジメント ◇事業部門やCRM部門等と連携したデジタルマーケティングのサポート ■募集背景 デジタルマネジメントチームの機能強化のための増員募集 【勤務地について】 大阪・東京のどちらで勤務いただいても問題ございませんが、 東京勤務の方は大阪に月2回程度出張がございます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ