233743 件
株式会社ディスコ
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
850万円~1800万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・ネットワークの構築または運用経験(規模・業界不問) ・新しい技術の習得や改善提案に前向きな姿勢 【尚可】 以下のいずれかの経験・スキルをお持ちの方を歓迎します(必須ではありません) ・ネットワークをゼロから設計・構築した経験(回線調達〜設定・運用まで) ・ファイアウォール/UTM機器(Palo Alto, Fortinet, Check Point等)の構築・運用経験 ・Wi-Fiネットワークの設計・構築経験 ・トラフィック可視化や監視基盤の構築経験(OSS, 商用ツール問わず) ・Python/Ansible/Shell等、プログラミング言語を用いたによる運用・構築の自動化経験 ・業務/非業務問わず、イベントネットワークや期間限定拠点など、短期構築案件の経験
【業務内容】 主に国内拠点を中心に、10拠点以上のネットワーク(LAN/WAN/VPN)やファイアウォール機器の企画、構築、運用を担当します。 内製化にこだわり、OSS活用やゼロからの設計など、自らの意思で新しい技術や仕組みに挑戦できる環境です。 (例:新拠点LAN/WANの基本設計〜導入リード、監視・自動化基盤の刷新、 など) 【募集背景】 世界トップクラスのシェアを誇る半導体製造装置メーカーとして、当社は国内外で事業拡大を続けています。 現在の本社(東京都大田区大森北)に加え、東京都大田区東糀谷に大規模な新拠点を開設予定です。 新拠点のネットワークインフラをゼロから構築する基盤づくり、 そして既存拠点における企画・構築・運用体制の強化のため、内製化チームの一員として活躍いただけるネットワークエンジニアを募集します。 【やりがい/魅力】 ・徹底した内製環境で、ベンダー任せではなく自分の手で企画〜改善まで担い、設計力・開発力を磨けます ・仕様検討から実設計、構築、運用、改善、保守まで、ものづくりの全工程に一貫して関与。新拠点開設や新技術導入など、ゼロから作るプロジェクトも多数あります ・個人別管理会計制度(Will会計)により不要な業務を削減し、開発・改善などの本質的な業務に集中できる環境があります ・OSS活用や自作ツール開発など、エンジニアの裁量が大きく、自らの意思で新しい技術や仕組みに挑戦できます
【必須】 以下いずれかを用いたITインフラシステムの構築/運用管理業務経験(3年程度目安) ※管理ではなく、実際に手を動かしていた経験 ・サーバOS Linux/Windows ・ネットワーク機器 Firewall/Router/Switch(Juniper, Cisco, Fortigate, HP, Dellなど) 【尚可】 ・システム運用経験だけではなく、開発・構築を含む幅広い経験 ・社内システムもしくは技術サポートの経験 ・語学力は問わない(英語 or 中国語のスキルがあれば尚よし)
【業務内容】 東京本社からリモートで、海外拠点におけるITインフラシステム全般の構築/運用/管理業務をご担当頂きます。 海外拠点にはインフラ専任がいないため、いわゆるサポート業務ではありません。 【具体的には】 ・Network, Server の構築/運用/改善/メンテナンス ・海外拠点にはインフラ専任がいないため、東京本社が主担当として所管しています ・サポート対象の海外拠点はアメリカ、ドイツ、シンガポール、台湾、韓国、中国などで、 月に1回程度の海外出張が発生する可能性があります 【配属先】 サポート本部 情報システム部 グローバルアクセスチーム(リーダー以下6名在籍) 【その他】 ディスコではNetwork, Server、Systemなど内製化を徹底することに拘っています。 以下記事に詳細記載していますのでご確認下さい。 https://news.livedoor.com/article/detail/14959264/ https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00677/072200021/"
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・電子部品サイズの組み立て品の機構設計経験者 ・大卒で工学系の学科卒業 設計(CAD)経験者 ・製品開発の実務経験者 【尚可】 ・光ファイバの取り扱い経験 ・光コネクタの取り扱い経験
■配属予定部署: 研究開発本部 情報通信・エネルギー研究所 光電融合技術開発部 光接続開発課 ■部署・課の役割: 次世代のDCネットワークで重要になると考えられているCo-Packaged Optics用の光配線、接続部分の研究・開発を行う。特に、ファイテル製品事業部で製品化を計画している外部光源(ELS)の偏波保持光ファイバ接続部の開発を実施中。量産化を見据えた工程の開発も含めて開発を行う。 ■職務内容: 光ファイバの接続、配線に関する新規設計及び試作、検証、測定。製品開発プロセス全般。
TDK株式会社
千葉県
540万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・AI活用、データ解析、数理アルゴリズム活用等の経験 ・英語力:TOEIC700点以上(※点数よりも英語でのコミュニケーションが取れることを重視します) 【尚可】 ・プロジェクトマネジメント経験、工程改善業務経験、業務改革経験
■業務内容 ・DXプロジェクト推進 - 新規材料開発のためのMIプラットフォーム開発 - AI/データ解析/画像解析等を用いたデータ活用プラットフォーム開発 - AIを活用した社内課題解決 - 上記プロジェクト推進のために必要なアルゴリズム開発、ソフトウェア開発、データ解析、課題管理、プロジェクトマネージャー支援、各種定期報告、レポート作成 ■募集背景 2023年4月にDX推進グループが新設され、その下部組織として2024年4月にTDK AIセンターが新設されました。組織を強化し、AIを中心としたデータ活用技術による業務プロセス変革をさらに加速するため、データ解析に知見を持ちプロジェクトを遂行できる人材を求めています。 ■働き方 ・残業時間:平均20時間程度想定 ・在宅勤務頻度:平均週2-3日 ・フレックスタイムの有無:有 ■仕事内容の変更範囲 会社の定める業務全般
株式会社IHI
東京都
780万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・機械工学(材料力学/機械力学/熱力学/流体力学)に関する基礎知識 ・生産における一連のプロセスの理解、またはいずれかの業務経験(調達/生産技術/生産管理/品質保証等) ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC:600点以上目安) 【尚可】 ・構造設計/振動・強度解析/生産技術等の経験 ・製品開発~生産までに関わる一連のプロセス知識・経験 ・プロジェクトの管理経験
【求人概要】 IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーとして、大型から小型まで各種民間航空機用エンジンの国際共同開発事業にも参画し、エンジンモジュールや部品を開発、供給しています。エンジンは分業構造(プログラム)としてOEM(エンジン取りまとめ会社)とサプライヤーのもとで開発~生産が行われており、IHIが担当する各エンジンの部品・モジュール生産における戦略立案から出荷までのマネジメント、およびQCD改善に伴う生産プロセスの最適化等に携わっていただきます。 【業務内容】 民間航空機用エンジン(GEnx/CF34/GEPassport20/PW1100G-JM 等)のいずれかの機種における、航空エンジン部品・モジュールの統括リーダーとして、設計変更、生産戦略立案および生産管理計画の策定と、その進捗管理を、社内部門(設計部門/生産部門/購買部門等)や、社外(海外エンジンメーカー/サプライヤー)の幅広いステークホルダーとコミュニケーションを取りながら行っていただきます。お客様(海外OEM)のフロントとして、週に1~2回の英語を使った定例や、社内担当者との調整業務が発生します。さらに、目の前のカイゼンだけでなく、IHIの事業競争力向上を目指した、生産効率の改善やゼロディフェクト活動の推進、およびQCDバランスの最適化等に向けたロードマップの企画などに幅広く携わっていただき、航空エンジンのリーディングカンパニーとして日本や世界の空の交通を支えていただきたいと考えています。
群馬県富岡市藤木
650万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・事業会社あるいはコンサルティングファームやSIerにおける、プロジェクトリーダーやPMOの業務経験(規模不問) ・英語を使用する業務に抵抗が無い方 ・入社後一定の期間、IHIエアロスペース本社(富岡)での勤務が可能な方 【尚可】 ・事業開発または新規事業立ち上げに関する実務経験 ・市場分析/競合分析の実務経験 ・プロジェクトリーダーとしての実務経験があり、計画立案や進捗管理を含めたプロジェクト運営に携わったことがある方 ・業務フローの作成経験があり、ビジネスおよび業務プロセスの理解をお持ちの方 ・コンサルティングファームやスタートアップ企業での新規事業立ち上げに関わる実務経験 ・MBAや経営学の知識 ・航空宇宙業界に関する知識 ・ビジネスレベルの英語力
【求人概要】 IHIの宇宙機器・防衛機器等の設計/製造/販売及び航空部品の製造、販売などを手掛けるIHIエアロスペース社にて、イプシロンロケットによる打上げ輸送サービス事業の事業計画策定から、事業立ち上げ後の運営体制構築および進捗管理に関わる業務をお任せいたします。宇宙への夢を形にするプロセスに深く関与し、最前線で活躍することができます。当部門では以下の様な業務を担当しています。 1.打上げ輸送サービスを事業として軌道にのせるための事業計画の企画・実行 2.打上げ輸送サービス事業の展開 3.お客様/パートナー企業との調整、スケジュール・コスト管理 【業務内容】 イプシロンロケットの改良型となるイプシロンSロケットは、IHIエアロスペースとJAXAが共同開発し、信頼性と運用性の高度な要求に対し、優れたコストで打ち上げを実現するロケットです。これまでイプシロンロケットの打ち上げはJAXAが主導で行っておりましたが、改良型のイプシロンSロケットは当社が打ち上げまでを行います。「世界一コンパクトな打上げ」を目指し、確実性と革新性を備えた日本産品質のロケットを、官公庁や学術機関といったこれまでの利用に加え、商業向けなど、多様な衛星を所定の軌道へ投入する衛星打上げ輸送事業を展開するための、プロジェクトマネジメントプランの立案と実行をお任せいたします。 ※仕事の内容(備考)へ続く
三菱電機株式会社鎌倉製作所
神奈川県
450万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・事業分野は問わず建設工事に過去・現在従事した経験 【尚可】 ・現場代理人業務の経験※工事規模は問わない ・工事見積積算業務の経験
●職務内容 高速道路向けのETCシステム事業分野の現場代理人業務、建設工事管理(安全・施工・品質・工程管理等)業務をお任せします。 ≪具体的には≫ (1)ETCシステム事業分野の現場代理人業務 (2)ETCシステムや将来ITS事業分野の工事管理(安全・施工・品質・工程管理等)取り纏め業務 <業務例> ・ETC設備工事/ETC設備更新工事の現場代理人 ・ETC設備工事/ETC設備更新工事の安全・施工管理/QCD管理 ●業務の魅力 ・社会インフラを支える製品・システムを施工することで、社会に貢献できます。 ・工事着工前からしゅん功までの一連の工事管理業務に携わることができます。 ・建設工事の最新動向をウォッチしながら、業務DX化実現に向けた改善活動にも携わることができます。 ●事業/製品の強み 日本初のETCシステムを客先納入し稼働させた実績があります。 ETCシステムを基盤に国策であるETCシステムを応用したETC多目的利用サービス(駐車場決済・自動運転路車協調等の将来ITS事業)に携わることが可能です。 ●採用背景 高速道路向けETCシステムの分野で、ETC料金所の新設整備や老朽化設備更新等のニーズが拡大しています。本ETC事業分野は安定的利益を生み出す収益性の高い事業であり、建設工事に関する専門性を持った方にご入社いただくことで、今後の事業維持・拡大をさらに図りたいと考え募集に至ります。 ●組織のミッション <ITシ部> ETC事業/交通関連事業/衛星測位関連事業 <工事課> ・ETCシステムや将来ITS事業分野の工事管理 ●職場環境 ・平均残業時間:10~20時間/月 ・在宅勤務:1日/週程度 ●入社後のキャリアステップイメージ 複数の工事(プロジェクト)管理の取り纏め業務を経験後、能力次第でグループリーダー、その後管理職へ昇進する可能性がございます。
アズビル株式会社
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・Office系のアプリケーション(EXCEL、WORD、PowerPoint)が他者の協力なく操作可能 ・英語力(日常会話レベル) ・企業で人材育成に何らかの形で携わった経験(1年以上)
■雇入れ直後 ・社員を対象とした人材育成に関する施策立案および 教育プログラムの企画・実施 (1)語学教育の企画、導入、運営 (2)キャリア自律支援に関する社内制度の企画、展開、運用、改善 (公的資格取得支援、自己研鑽支援 など) (3)研修、教育制度運営に関する事務処理、業務サポート ■変更の範囲 会社の定める業務
株式会社SHIFT
600万円~2000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須(MUST)】 ・ERP(SAP、Oracle他グローバルERPおよびMCフレームなどの国産ERP)導入プロジェクトにおける上流工程から一連の工程の経験 └構想策定・グランドデザイン、パッケージ比較、要件定義およびPM、導入、開発、運用保守など 【歓迎(WANT)】 ・お客様のCxOクラス、あるいは部門長クラスの方と相対し、お客様の問題意識を整理し、的確な論点出し、課題整理ができるスキルと経験をおもちの方 ・Cloud型ERPでFit to Standard方式での計画・導入・活用経験をおもちの方 ・ERPだけでなく、アジャイル開発、ローコード/ノーコード開発、CRM、EPM、データ利活用など広く企業DX・ITに関係する技術や活用方法に精通されている方 ・英語力:海外プロジェクト経験、海外駐在経験、TOEICスコア780
【仕事内容】 当社はソフトウェアの品質保証事業を中心に毎年高い売上高を継続しており、創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」の強化に挑んでおります。お客様から必要とされる真のパートナー企業となるべく、営業力、採用力、サービス力、M&A/PMI といった四つの領域を徹底的に強化し、売上高3,000億円を目指すSHIFT3000 の実現に向けたより強固な事業基盤を構築していきたいと考えております。 現在基幹領域における複数求人を展開させていただいておりますがこちらの求人はすべての領域のオープン求人となります。 こちらの求人にご応募いただいた方には、ご経験に合わせて最適な部署、ポジションをご提案させていただきます。 【配属部署】 ※以下いずれかのポジションにて選考させていただきます ・基幹・ERP事業部 - 基幹・ERPサービス部 - エンタプライズコンサルティング部 業務変更の範囲:会社の定める業務の範囲
700万円~2000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・システム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントをした経験(プロジェクト期間5年以上、20名以上) ・お客様担当として提案から設計・構築、保守・運用までの一連の業務経験 ・システム刷新プロジェクトの経験 【上記に加えいずれかの経験・資格があれば尚可】 ・基幹系システムの経験 ・業務要件定義の経験 ・システムアーキテクチャ設計の経験 ・パブリッククラウドの経験
【仕事内容】 お客様のDXが進むなか、技術の選択肢も非常に広くなってきており、システム構築のプロジェクト難易度が高まっています。 SHIFTはお客様のDXを加速するためにさまざまなサービスを拡充しており、その一環としてお客様のシステム開発プロジェクトを成功に導く支援の強化に取り組んでいます。プロジェクトのマネジメント推進のご経験を活かしてお客様のプロジェクトを成功に導いていただけるポジションとなりますので、ぜひご応募お待ちしております。 【具体的な仕事内容】 SHIFTによるSIプロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントをお任せします。 多種多様な業界の基幹業務系システムなど、大規模・高難易度の案件からご経験にマッチしたプロジェクトをご担当いただきます。 20名以上の規模の案件を想定しています。 ・お客様要求の分析と見積および提案 ・プロジェクト全体のマネジメント推進 ・プロジェクト計画の策定 ・設計品質の維持 ・進捗管理 ・課題対応 【部門概要】 ITソリューション部には、高度専門技術人材が多く在籍しており、 SHIFTのさらなる技術力向上、サービス展開の強化を担っております。 お客様からいただく声を受けて、必要とされているサービス・事業を立ち上げ、 専門的な知識と高品質でお客様の期待に応える部署です。 また、これから必要とされる技術をいち早くキャッチし、 品質のプロだからこそわかるクリティカルな課題に対して先回りして事業の創出を行っております。
日産自動車株式会社
600万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■MUST ◆下記①~③に該当する方 ① 製造業において、3年以上の開発経験または商品企画経験を有する方。 ② メールでのコミュニケーション及び資料作成が可能なレベルの英語力を有する方(TOEICレベルは別項に記載) ③ 複数名のメンバーを束ねるチームマネジメントを行った経験を有する方 ■WANT ◆下記の経験がある方 ① 自動車業界において、開発経験または商品企画経験を有する方。 ② 社外とのコミュニケーション業務に関する経験のある方
<職務内容/Main Tasks> ① 部署や本ポストのミッション 次世代プロパイロット等の運転支援機能や予防安全機能の車種横断採用戦略策定 ② 具体的な職務内容 ・先行開発部署と連携し、次世代システムの機能構想を作成 ・商品企画部門と協議の上、車種横断の採用戦略案を策定し、社内提案を実施 ・その他、既存機能のUpdate等に関する横断採用戦略の策定 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ① 仕事の魅力 自動運転技術等の最先端分野を取り扱う業務であり、車両開発の上流にあたる企画フェーズの仕事に触れる事が出来る。 ② 職場の魅力 先行開発や量産開発などのシステム開発経験者や、車両プロジェクトマネジメント部署の出身者が在籍。 自動運転や安全装備の経験者だけではなく、様々な経歴を持つエンジニアが集まっている。
420万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
<MUST> ・エンジンやパワートレイン性能開発に関するご経験 <WANT> 自動車業界、自動車関連業界において、 ・エンジンやパワートレイン系の性能開発経験を有すること ・制御開発や適合業務の経験を有すること ・MATLAB、SimuLink、GT-Power、VEOS、xMODなどの解析/Simツールの使用経験を有すること ・MBD(*1)、MBC(*2)、MBSE(*3)の実務経験を有すること ・RPA(*4)/AIを活用したBig Data解析の実務経験を有すること *1:Model Based Development *2:Model Based Calibration *3:Model Based Systems Engineering *4:Robotic Process Automation
<職務内容> 1.所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 高度化、複雑化するエンジン・電動パワートレインの性能を開発し、製品化するチームです。開発の中では市場に最も近く、自分の携わった仕事が車になる、責任とやりがいのある仕事です. 2.具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション シミュレーションによる性能設計,エンジンや車両を用いた実験・解析*を通じてエンジン・電動パワートレインの性能を最大限に引き出す性能**適合開発を行って頂きます。 *RPAを活用したBig Data解析を含む **出力・燃費・排気・OBDなど 3.職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) チームは、課長、チームリーダ、担当層の構成になっており、日々の業務はチームリーダと担当層でアイデアを出し合いながら進めます。また、複数のチームと連携して業務を進めており、課題に対してお互いに知識・経験を持ち寄ることで解決策や目標の達成手段を見つけます。難課題に対しては、エキスパートのサポートやアドバイスをもらいながら解いていきます。複数のチームには、海外拠点やルノーも含まれており、日常的にグローバルな環境で仕事をしており、海外出張のチャンスも多くあります。
株式会社日立製作所
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・大規模情報システム開発に携わった実務経験(要件定義・構築・運用設計等) 【尚可】 ・英語力(目安:TOEIC(R)テスト730点以上) 【人物像】 ・顧客、関連他社、自社グループ及び他グループのSEとのコミュニケーションが可能な方 ・品質保証部門などの社内関連部署とのコミュニケーションを取りながら、作業を進められる方
【職務概要】 本募集ポジションは、開発部門のSEとして、システムの設計・開発(プロジェクト取り纏め、品質評価等含む)や提案活動に携わっていただきます。協力会社とともにPJ体制を構築し、官公庁等におけるシステムの開発を行います。顧客との折衝や協力会社と協力しての事業推進が多いため、コミュニケーション能力やマネジメント能力が求められます。 また、情報セキュリティ分野の技術等について幅広い知識が必要です。 【職務詳細】 事業の提案、プロジェクトの立ち上げからシステムの要件定義、構築、運用フォローまでトータルで活動いただきます。 ▼事業の提案 ・顧客へのヒアリング等からニーズを整理、社内外の技術を用いたシステムの提案 ▼プロジェクトの立ち上げ ・開発規模/工数/構成品費用の見積 ・プロジェクト計画の策定 ▼要件定義 ・顧客と要件を深堀り ▼設計・製造・試験 ・設計の取りまとめ ・製造・試験の取りまとめ ・成果物の品質評価 ▼システム移行・運用 ・顧客の要件をもとに、移行設計/運用設計を実施 ▼事業管理 ・プロジェクトの進捗状況、懸案、コスト等の管理
【必須条件】 ・クラウド上での開発経験をお持ちの方 ※銀行の知識・システムの知識は不要です。ただし習得する意欲は必要となります。 【尚可】 ・サーバレスアーキテクチャ、コンテナ、SaaS活用の設計経験がある方 ・お客様と直接接する職務経験
【職務概要】 ネット銀行を中心に、DX、モダナイゼーションを検討し、プロジェクトのミドル開発を担当頂きます。 案件を推進している中堅社員の技師の指示のもと、業務を遂行頂きます。 【職務詳細】 以下の技術を活用しDX、モダナイゼーションを進めます。 ・パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP、OCI) ・コンテナ(k8s、EKS、AKS、istio、linkerd、grpcなど) ・サーバレスアーキテクチャ(Lumbda、functionsなど) ・ローコード、ノーコード 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ネット銀行銀行大手を中心に、DX、モダナイゼーションを進め、将来あるべきシステムの構想を検討しています。 また、ネット銀行大手で培った技術を、証券、保険、流通・産業へ展開することで、お客様のDX、モダナイゼーションに貢献しています。 パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP、OCI) コンテナ(k8s、EKS、AKS、istio、linkerd、grpcなど) サーバレスアーキテクチャ(Lumbda、functionsなど) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・経済インフラを支えるシステム開発の経験を積むことができる ・ITシステムの構築を通じて社会へ貢献できる ・大規模なシステム構築の経験を積むことができる ・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある ・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(保険、産業、流通、金融(銀行)や、クラウド基盤)へのキャリアパスも経験可能
490万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・サービス仕様設計やマーケティング・プライシング策定の業務経験を有する方 ・クラウドやサービス事業への理解がある方 【尚可】 ・アプリ開発の現場経験をしている方。 ・AWS/Azure等のパブリッククラウド活用経験のある方。 ・リーダー及びサブリーダーとしてメンバーの作業管理(計画、指示)の経験がある方。 【人物像】 ・複数の関係者が関与するため、他者と良い関係を構築・維持しようという意思を持ってくれる方。 ・顧客やメンバーとのコミュニケーション、未経験分野に対する挑戦に対してフットワークが軽い方。
【職務概要】 サービス拡大へ向けたマーケティング・仕様策定・価格設定を担い、併せて、プロジェクトの管理も行う。 最初は比較的小規模(10名前後)のチームを率いて、システム開発・保守運用を行い、将来的にはサービスメニューの拡張等の企画業務と、それに伴う大規模システムのPJの取り纏めを期待する。 プロジェクトのビジョンと計画書を作成し、期待される納期・予算・スコープを守るために、チームメンバーを牽引してプロジェクト推進することで、担当する事業領域に貢献する。 【職務詳細】 プロジェクトの目標(ミッションクリティカルなシステムを高品質でリリース)を定義し、ESG分野におけるサービス仕様やマーケティング・プライシング策定を行う。 グローバル展開に向けたクラウドSaaS事業サービスを展開。 要求に対して期待される成果を提供するため、進捗・品質状況、および要件を管理する。 【募集背景】 既存事業の運営とあわせて、新規事業の拡大を図っていく上で、事業推進を担う人財の募集。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 昨今重要なキーワードとなっているESG関連など社会課題解決に関するシステム開発を担当することから、社会貢献度が高く、やりがいを感じられます。 また、お客様の事業戦略や成長と歩調を揃えて歩むことができます。 システム開発としては、高度な技術やスキルに触れる事ができ、上流~下流までを一気通貫で経験する事が可能なポジションであり、営業担当や製品担当などと一体となって取り組むことができ、解決策含めた新たな価値提供を行う中で、人と技術を繋ぐ、どこに出ても通じるビジネススキルを培えます。 いずれは大規模案件のPMや、ESG事業領域の責任者・経営者としてのステップアップも可能です。
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・SAP導入や活用PJにおける構想策定、要件定義、導入の参画経験 ・SAP認定コンサルタントの資格をお持ちの方(SAP S/4HANA関連または、Saas系SAPソリューション) 【尚可】 ・調達領域でのSaaSパッケージ導入経験者
SAP Ariba、Fieldglassを活用した調達DXソリューション事業の立上に参画頂きます。具体的にはSAP Ariba、Fieldglassを活用したソリューション開発、実際のSAP Ariba、Fieldglass導入に関する構想策定~導入・展開案件を、日立グループのGlobalリソースと連携しながら推進する事となります。 【職務詳細】 ・SAP Ariba、Fieldglassと日立のデジタルプラットフォームであるLumadaを組み合わせた調達DXソリューション開発 ・SAP Ariba、Fieldglass導入/ロールアウトPJの提案活動や実際の推進 ・構想策定(調達DX実現のためのシステム化方針、導入計画(調達プラットフォーム、Ariba、Filedglass、その他SaaS製品) ・Ariba、Fieldglass導入/ロールアウト ・上記を日立グループ(グローバルリソース)、パートナー企業と連携して推進 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・新規事業立ち上げに伴い、事業拡大に向けた戦略立案から導入までといった多様な業務に携わることができます。 ・構築案件だけでなく、上流の構想策定、運用保守までPJライフサイクル全般に携わることができます。 ・日立グループのGlobalチームとも連携して推進する事で、Globalレベルでの案件推進を経験出来ます。 ・プロジェクトの成功に向けて、日立グループメンバーとお客さまと一丸となりってプロジェクト推進し、無事に本稼働までマネジメント出来た時の喜びは大きいです。 また、お客さまのビジネスへの貢献と日立製作所のSAP事業発展への貢献も経験でき、やりがいのある仕事です。
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
栃木県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・高等専門学校または材料・機械系・化学の学科を卒業、学士または修士以上。 ・社交性やコミュニケーション能力をお持ちの方 【尚可】 以下いずれかのご経験をお持ちの方。 ・メーカーまたは自動車業界での品質保証業務のご経験(市場品質・リコール・不具合対応等) ・生産工程の企画・設計業務などの経験をお持ちの方 ・自動車関係の業務経験等、自動車の知識をお持ちの方
<業務内容> 当室の業務は営業・開発・製造部門の旗振り役を担っております。ご経験やご志向を鑑み、自動車メーカーに対する品質保証、製品設計、工程設計の業務に補佐として従事いただき、1~2年後には主担当者として従事いただくことを想定しております。 具体的には、お客様のニーズに応じた仕組みづくりを担当していただきます。 ・営業と連携し、お客様の技術要求をヒアリングします。 ・お客様の技術要求に基づいて、適切な材料や合金を選定し、製品実現のための工程を構築します。 ・製品仕様を実現するための種々特性に関する工程を設計します。 ・提供した製品の納入後には、アフターフォロー業務を通じてお客様満足度の向上に努めます。 <キャリアパス> ・特定の自動車メーカーを2年程度経験した後は、担当メーカーの変更(変更あるいは複数メーカーの担当となる)がございます。 ・3~5年後は自動車材技術室からの異動(容器材・アルミ板技術室、または製造部など)がある場合がございます。 ・年次によっては、管理職昇格対象ともなります。 ・3年後以降は、お客様対応としての技術フロント(国内:東京、名古屋、中国:天津、上海)への異動も、適性により可能性はございます。 ※適性に応じて海外でのご経験を積んでいただく機会がございます。
590万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・設計・生産技術・生産管理・品質管理等の製造プロセスいずれかにおける、業務効率化や業務改善に関わるシステム等の設計や導入経験(製品分野は不問) ・機械系の専攻 【歓迎】 ・AIなどの新興技術に興味をお持ちの方 ・データサイエンスに関わる業務経験 ・ビジネスレベルの英語力
【求人概要】 航空法の改正により航空会社に義務づけられた安全管理体制(SMS:Safety Management System)は、現在航空業界に関わるメーカーにも適応が求められてきています。IHIの航空・宇宙・防衛事業領域における航空安全推進活動(SMS)の拡大を進めるため、その高度化の促進を行っていただきます。 【業務内容】 航空エンジンの顕在化した不適合や潜在的な故障モードをレビューし、航空安全のリスク低減活動を推進します(リスクの特定と評価、リスク評価システムの構築等)。不適合及びその影響の特定、要因(例:影響度(危険度)、発生頻度、潜在的故障の検出性など)のランク付け、リスクを低減する処置とその結果を評価する業務をお任せ致します。今回はFMEA業務に加え、それらのデータを集めるシステムの要件定義から設計にも携わっていただくことを期待します。将来的には集めたデータをAIに読み込ませることで事故の未然防止に繋げたり、設備更新や工程導入によって発生するリスク予測などを新興技術を用いて特定したりというような高度化に繋げていきたいと考えています。 《部門で行っている業務》 ◆安全方針・目標策定 ◆事故の未然防止、航空安全のリスク低減活動の推進(リスクの特定と評価、リスク評価システムの構築等) ◆航空安全文化の醸成(教育の実施・体制構築、プロモーション等) ◆IHI航空・宇宙・防衛事業領域全体へのSMS展開へ向けた調整
650万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須要件】 ・動特性解析・制御・電気設計の経験 【歓迎要件】 ・各種エンジン、回転機械、制御装置等、ガスタービン発電装置との親和性が高い製品の設計経験 ・インデント品の仕様検討~設計の実務経験 ・製品の開発プロジェクトに従事した経験 ・複合領域の最適化に関する知識・経験
【業務内容】 新型艦艇用ガスタービン発電装置開発プロジェクトの仕様検討及び概念・基本設計において、特に動特性解析/制御/電気設計業務に携わります。ご経験によって担当いただく業務を決定致しますが、数年後にはプロジェクトの主担当として、お客様(防衛省・海上自衛隊)との仕様検討や技術的な折衝、更には提案に向けた見積設計やお客様・関係各社との技術調整等に携わっていただきます。 《業務詳細》 ※ご経験によって以下より担当いただく業務を決定致します。 ◆ガスタービン発電装置の概念設計で残されている技術課題(主に動特性解析)に関する各種検討を行う。 ◆お客様への提案に向けた、ガスタービン発電装置の見積設計を行う。 ◆新型護衛艦の電源システムの素案を作成し、防衛省、造船所、発電機メーカー等との技術調整を行う。 【アピールポイント】 ・数十年ぶりに迎える新機種開発の希少な機会であり、開発期にしか味わえない仕事の醍醐味及び成長の機会があります。 ・護衛艦の電源システムが変わる過渡期にあり、自分の提案が日本の国力増強に繋がる可能性のある業務です。 ・ガスタービン本体、制御装置及び発電装置全体の性能、構造、整備、運用に関する知識、並びにそれらの基本設計スキルを身に付けることができます。
780万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・財務または経理での実務経験(目安5~10年程度) ・売上高1,000億円以上を超える企業での決算・開示業務経験 【尚可】 ・公認会計士の資格をお持ちの方 ・製造業(特に機械系)での経理・財務実務の経験 ・IFRSを適用した決算・開示等の業務経験 ・SAPを利用した経理・財務実務の経験 ・FP&Aの実務経験 ・監査法人にて製造業に対する監査業務の経験 ・財務・経理機能の強化や高度化、戦略実行に携わった経験をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力
【求人概要】 HIのコーポレート機能として、グループ全体における経理(決算)業務をご担当いただきます。当社ではエネルギー、社会インフラ、産業機械、航空・宇宙・防衛など多様な事業をグローバルに展開しており、今後更なるグローバルでの成長を目指すための、IHIの単体決算あるいはIHIグループの連結決算の取りまとめ業務を、ご経験によってお任せいたします。 単に経理担当として作業や取り纏めをしてもらうというだけでなく、経理の専門性を追求し、それを軸としつつ、コーポレートとしての財務機能の強化や高度化、戦略実行に貢献していただきたいと考えています。 【業務内容】 単体または連結決算の取りまとめとして以下の業務をお任せ致します。 ◆月次、四半期、年度末決算における計数取りまとめ ◆グループ各社からのデータ収集、精査、統合プロセスの管理(海外グループ企業とのコミュニケーションも発生します) ◆監査対応(外部監査法人および内部監査部門)を含む決算プロセスの効率化検討・推進 ◆有価証券報告書、半期報告書の作成と提出 ◆投資家や外部ステークホルダーに向けた開示資料の準備 ※業務のキャッチアップ後には、会計基準や制度変更時における導入検討や社内適用方針の策定、決算業務の高度化・効率化などの企画的側面にも携わっていただくことを想定しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】※下記いずれか ・デジタル/アナログ回路設計経験 ・FPGA設計/検証技術経験 【尚可】 ・下記キーワードに関連する技術知見 衛星データ処理技術、衛星姿勢軌道制御技術、駆動制御技術、通信プロトコル技術(衛星地上間通信CCSDS等) インタフェース設計技術、高速信号伝送技術、符号化/暗号化技術、データ圧縮技術、計算機技術、 光学センサ(CMOS,CCD等)駆動設計技術、EMC対策設計技術、耐放射線設計技術、信頼性/安全性設計技術 民需高信頼性部品活用技術
●業務内容 衛星搭載機器の電気設計業務、機器取り纏め業務、衛星運用支援業務 具体的には、 ・衛星搭載用デジタル系機器開発 ・デジタル系電気回路設計、アナログ系回路設計 ・FPGA設計 開発例: データ処理装置、姿勢制御装置、データレコーダ、圧縮器、光学センサ駆動制御器、モータ駆動制御器等 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●使用ツール ・VerilogHDL、VHDL、SystemC等 ・C++/C#/JAVA/JavaScript/Python等 ●組織ミッション ・防衛宇宙システム事業本部: 防衛事業/宇宙事業の開発・設計・製造・運用・保守・販売 ・衛星機器第一部: 宇宙事業のサブシステム機器の開発・設計 ・技術第二課: 人口衛星・宇宙機に搭載する計算機、データ処理、誘導姿勢制御、駆動制御に関わる機器の電気的な開発・設計・軌道上運用技術支援
450万円~900万円
<MUST> 下記のようなスキルを活かし、活躍できる職場です。 ・機能安全開発経験 ・車両電子制御システム/ユニット開発経験 ・組込み制御システム/ソフトウェア開発経験 ・通信機器開発経験 ・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取ることのできるスキル <WANT> MUST要件に加えて、下記のいずれかを有する方。 ・自動車業界での就業経験 ・海外での業務経験 ・ISO26262(機能安全)、ISO21448(SOTIF)に関する知識
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・電子制御システムの機能安全開発 ・機能安全開発のアセスメント・技術支援と推進 ・自動運転システムのSOTIF設計(性能限界やミスユースに対する安全設計) ・機能安全開発プロセス・基準の構築(ISO等の国際標準化活動へ参画も含む) ・将来の自動運転(AD Lv4/5)を見据えた安全設計検討 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ・社内の電子制御システムの機能安全アセスメントの実施(ISOへの準拠性評価) ・ISO26262(機能安全)、ISO21448(SOTIF)適用を目的とした社内基準の策定 ・自動運転等を含む電子制御システムの機能安全/SOTIF開発の実施 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 5人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。
<MUST> 下記のいづれかのスキルを活かし、活躍できる職場です。 ・車載部品のソフトウェアの更新を行うシステム開発(OTA, FOTA, SOTA) ・イーサネット・CAN・LIN等車載通信技術開発 ・サイバーセキュリティ技術開発 ・電源アーキテクチャ開発 ・ダイアグノシス技術開発 <WANT> MUST要件に加えて、下記のいずれかを有する方。 ・自動車業界での就業経験 ・海外での業務経験 ・ソフトウェア開発スキル ・通信ネットワーク開発スキル ・電気/電子回路開発スキル ・電子部品の生産設備・工程設計 ・複数システム、部品間の複合課題に取り組める ・英語によるコミュニケーションに抵抗なく取り組める。 ・周囲を巻き込んで課題解決を推進することが出来る。
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 車載電子システムにおける要求定義/要求分析/詳細仕様定義・先行開発 ・車載部品のソフトウェアの更新を行うシステム開発(OTA, FOTA, SOTA) ・イーサネット・CAN・LIN等車載通信技術開発 ・サイバーセキュリティ技術開発 ・電源アーキテクチャ開発 ・ダイアグノシス技術開発 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 自動運転やコネクティッドカー等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムの基盤技術や電子アーキテクチャはこれからも重要性が高まっていく領域です。いくつかの業務が有り、個々人のスキルやチャレンジしたい領域を踏まえ、お願いしたいと思います。 1) 次世代の電子技術を押さえ、電子アーキテクチャの先行開発を行う。 2) 新型車に搭載するイーサネット通信、サイバーセキュリティ技術、パワーネット設計、ソフトウエア更新技術、ダイアグノスティック技術開発 3) 車両のソフトウエア更新対象部品、およびバックエンドを含むインフラストラクチャのシステム設計。 4) 完成車工場の電装工程における電子部品搭載工程設計 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 5人~10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 海外拠点、外国人など異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。
群馬県
650万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・何らかの企画・管理業務に関わる経験(経営企画/プロジェクト管理/契約管理/資金管理/調達/生産管理/工程管理/施工管理等) 【尚可】 ・EPC/エンジニアリングメーカーや量産品メーカーでの実務経験 ・プロジェクトマネジメントやPMOに関連する業務経験 ・現状の業務において取りまとめや何らかのリーダーの経験
【業務内容】 当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンの総称であり、基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、防衛用誘導弾の主要な推進システムなどに広く用いられています。宇宙輸送ビジネスの拡大や、国防に資する誘導弾や海外との共同開発案件など需要が急増する中、主要製品である固体ロケットモータの増産体制を整えるため、新工場建設に取りかかっており、発注側として、PMOや各プロジェクトで発生する社内のアドミ業務を、ご経験に合わせてお任せいたします。 《業務詳細》 ※経験に応じていずれかの業務をお任せいたします。 ◆工場建設プロジェクトにおける総合的なプロジェクトマネジメント ◆工場や試験設備の新設・増設を見据えた企画・基本計画立案・事業者/サプライヤー選定 ◆契約内容の確認~とりまとめ・進捗管理・予算管理・品質管理 ◆生産部門や調達管理部門等の関係部門と協業し、工場建設や設備導入に関する技術要求の取りまとめや、サプライチェーンの構築・管理等を行う ◆社内外のステークホルダーへの提案・進捗報告(IHI/IAの経営陣や各部門など) 上記業務だけにとどまらず、ご自身のこれまでのご経験が活かせる業務への参画を検討いたします。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ