635 件
日成ビルド工業株式会社
福島県郡山市南
-
500万円~899万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<年間休日127日/土日祝休み/フレックス・在宅勤務有/18時PCシャットダウン/残業20H/システム建築・パーキングシステム事業の総合メーカー> ■担当業務: ゼネコンや建築事務所、官公庁などの法人に対して、主に鉄骨造のシステム建築の提案営業を行っていただきます。 現状では既存8割、新規2割となっており、新規は紹介や休眠顧客へのアプローチがメインとなっております。 ■詳細: 定期的にゼネコン、設計事務所、官公庁に対して訪問し提案を行っています。提案から最後の引き渡しまで一貫して携わって頂きます。 (1)協力業者、本社の設計部署との打ち合わせ (2)見積りを作成 (3)施工管理の担当者への引き継ぎ (4)工事のサポートから引渡し、役所への申請 ■施工物件: 事務所、店舗、公共・学校施設、工場・倉庫など ◎研修制度:入社後はOJTにてフォローの他、WEB研修、社員教育プログラム等充実しています。 ■はたらき方: 年間休日127日、土日祝休み、残業20時間程度と仕事とプライベートを両立できる環境です。 ◎社員の働きやすさを重視しており、「18時以降はPCシャットダウン」「土日の出勤に関しては4週間以内の代休取得」を適用しています。 ■評価制度: 業績と人物・ポテンシャルの2つの視点から公平に判断する評価制度を導入し、成果を上げていく人には誰でも昇給・昇格のチャンスがあります。また、定期的に人事課が各支店を訪問し、現場社員のボトムアップを実践しています。現場から出てきた要望を具現化し、働きやすい環境づくりにも力を入れています。 ■同社の特徴: 1961年の創業以来、システム建築と立体駐車場を核に、業容を拡大してまいりました。 その後、建築技術、機械技術を磨き独自の商品を開発することで、コストパフォーマンスと機動性に優れたシステム建築、多彩かつ高機能な立体駐車場設備の商品化を実現し、今日では大規模な生産施設から商業施設や店舗、公共施設、オフィスビルまで多様な分野で導入されています。 現在、タワー駐車場の主流となっているシステムは同社が開発したものとなっています。
日東紡績株式会社
福島県福島市郷野目
500万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 繊維, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場の成長を続ける素材メーカー/積極的な設備投資・技術革新/複合材・電子基板向けのグラスファイバー需要増加中】 ■業務内容: 世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用されるガラス生産設備の設計業務をお任せします。 ◇ガラス生産プラント(溶融炉)の付帯設備の設計、電設、計装、制御設計 ◇計画立案、計装/制御技術の開発等 【変更の範囲:会社の定める業務(関連会社出向含む)】 ■配属先: 技術開発本部 本部全体で130名所属/設備系の生産技術者は30名程度 ■当社について: 1923年、繊維メーカーとして設立し、90年以上にわたり、グラスファイバー事業、メディカル事業等を手掛けています。レディース衣料業界では国内で圧倒的なシェアの接着芯地、ストレッチ素材の先駆けの二重構造糸(CSY)等を中心に展開しています。 ※グラスファイバー事業では、細番手ヤーンは世界シェア上位であり、断熱材のパイオニアとしての一面をもっています。 スマートフォン、レーシング用ヘルメット、スポーツ施設等、多くの膜構造建築物の建築に参画した実績があります。 特に、昨今の電子材料向けグラスファイバーは、クラウド化の進展やコンテンツの高度化、5Gの運用開始により、基地局・サーバ等に求められる機能・性能が益々高度化しております。 当社の生産するスペシャルガラスの需要も年々と伸び続けており、ガラス溶融炉の新設/増強を進めています。 2019年度初頭よりスペシャルガラスの需要急増により溶融炉増設を始めとする生産能力の増強を進めてきました。(2019年3月プレスリリース) 現在、6G(高速・大容量通信)をはじめとする半導体・デジタル産業進展への更なる貢献を図るべく、既存製品に比べ低誘電・低CTE特性を大きく向上させたガラス繊維の開発を進めております(2022年7月プレスリリース)。 また、新中期経営計画(2024-2027年度)の中で、さらなるスペシャルガラス需要拡大に向けた対応を強化すべく、増進投資の推進・生産能力強化、次世代スペシャルガラスの研究開発強化を推進しており(2024年5月プレスリリース)、その研究開発の加速及び生産体制の構築を図るため、生産設備・生産炉のエンジニアを強く求めております。 変更の範囲:本文参照
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 繊維, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 設計(機械)
【東証プライム上場の成長を続ける素材メーカー/積極的な設備投資・技術革新/複合材・電子基板向けのグラスファイバー需要増加中】 ■業務内容: 世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用されるガラス生産プラント(溶融炉)の生産技術改善、開発 をお任せします。 ◇ガラス溶融炉の設計/技術開発・改善/施工管理 ◇工程(プロジェクト)管理 ◇ガラス溶融炉設備の整備/保守 【変更の範囲:会社の定める業務(関連会社出向含む)】 ■配属先: 技術開発本部 本部全体で130名所属/設備系の生産技術者は30名程度 ■当社について: 1923年、繊維メーカーとして設立し、90年以上にわたり、グラスファイバー事業、メディカル事業等を手掛けています。 レディース衣料業界では国内で圧倒的なシェアの接着芯地、ストレッチ素材の先駆けの二重構造糸(CSY)等を中心に展開しています。 ※グラスファイバー事業では、細番手ヤーンは世界シェア上位であり、断熱材のパイオニアとしての一面をもっています。 スマートフォン、レーシング用ヘルメット、スポーツ施設等、多くの膜構造建築物の建築に参画した実績があります。特に、昨今の電子材料向けグラスファイバーは、クラウド化の進展やコンテンツの高度化、5Gの運用開始により、基地局・サーバ等に求められる機能・性能が益々高度化しております。 当社の生産するスペシャルガラスの需要も年々と伸び続けており、ガラス溶融炉の新設/増強を進めています。 2019年度初頭よりスペシャルガラスの需要急増により溶融炉増設を始めとする生産能力の増強を進めてきました。(2019年3月プレスリリース) 現在、6G(高速・大容量通信)をはじめとする半導体・デジタル産業進展への更なる貢献を図るべく、既存製品に比べ低誘電・低CTE特性を大きく向上させたガラス繊維の開発を進めております(2022年7月プレスリリース)。 また、新中期経営計画(2024-2027年度)の中で、さらなるスペシャルガラス需要拡大に向けた対応を強化すべく、増進投資の推進・生産能力強化、次世代スペシャルガラスの研究開発強化を推進しており(2024年5月プレスリリース)、その研究開発の加速及び生産体制の構築を図るため、生産設備・生産炉のエンジニアを強く求めております。 変更の範囲:本文参照
株式会社オビタス
福島県郡山市大槻町
350万円~549万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 日用品・化粧品営業(国内) 建設・不動産法人営業
学歴不問
〜コミュ力活かせる!/基本土日祝休/直行直帰OK/出張なし/取引済みの顧客メインだから営業未経験でも安心スタート★〜 ■業務内容: 当社の営業として、建物の外観・お庭を彩るエクステリア資材の提案を通し、理想の住まいの実現をサポートします。 【誰に】ゼネコン、ハウスメーカー、工務店、ホームセンターなど 【何を】フェンス、テラス、バルコニー、門扉など 【手法】ルート営業・商品提案※テレアポ・飛び込み無し ※事務作業や配送は基本的に別担当が行います。 ■業務詳細: 既存の取引先から案件のご相談が寄せられます ↓ ご要望に応じた商材をご紹介 ↓ 受注対応・書類作成 等 ■1日の業務の流れ(一例) ・08:30 出社 ・08:45 ミーティング ・09:15 デスクワーク(メール対応・資料作成 等) ・10:00 外出 ・11:00 商品取付現場の調査・確認 等 ・12:00 昼休憩 ・14:00 お客様訪問(新商品のPR・商品提案 等) ・16:30 帰社 ・17:00 デスクワーク(見積書作成 等) ・17:45 退社 ■「エルダー制度」で成長をサポート: 入社後は教育担当の先輩がつき、マンツーマンで丁寧に仕事をレクチャーします! まずは業界や商品のことを知っていただくために、受注対応や商品管理業務からスタート。 営業活動は先輩の同行から始め、慣れてきたら少しずつ既存顧客の担当を引き継ぎます。 ■「営業アシスタント」によるサポート: 細かな事務作業に時間を取られて中々営業活動に集中できないということがないよう、見積書や伝票などの書類作成、受注・納品管理等を営業アシスタントがサポートします。 ■モデル年収: ・30歳(入社5年・主任):500万円 ・35歳(入社5年・係長):620万円 ・40歳(入社13年・副支店長):720万円 ■当社について: 実績ある2社が合併し、2024年4月より株式会社オビタスとして新体制をスタート、エクステリア専門商社として東日本・中京エリアでトップクラスの販売網を誇り、直近では過去最高の売上を達成。 中途入社が大半を占める中、勤続年数10年以上の社員が多い大変定着率の良い会社です。 安定基盤を活かしさらなる事業拡大に向け増員中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リゾーム
福島県郡山市田村町金屋
300万円~499万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【様々な生産現場を支える/FAシステムの電気制御設計をお任せ!】 ■担当業務詳細:電気制御設計・配線の業務においてご活躍いただきます。 FA(工場自動化)システムに関係する一連の業務に幅広く柔軟に対応いただきます。 ・工場設備等の制御(コントロール)に関するシステムの構想設計 ・ハード設計・製作 ・プログラム作成・立ち上げ ・資料作成 ・自動化機械のシーケンス制御 ・マイコン制御プログラム ・デバック業務※主な使用シーケンサー:三菱、キーエンス ・客先への打ち合わせや・据付工事業務に向かう際は、社有車(AT車)でお伺いすることがあります。 ※マイカー使用の場合は別途ガソリン代を支給いたします。 ・取引先は、北関東、宮城、山形等が中心です。取引先が遠方の場合、宿泊を含む出張があります。 (出張は年に2〜3回、1泊2日程度の出張が発生することがあります) ■配属部署: ・電気制御設計部門には7名在籍しており、統括部門長以下、マネージャー1名(50代)、係長2名(30代2名)、一般社員4名(20代3名、50代1名)と 幅広い年代の社員が活躍しています。全員男性で中途採用入社者も活躍中です。 ■働く環境について: ◎残業は月10時間程度と少なく、完全週休2日制で年間休日120日とライフワークバランスも大事にしながら働くことができる環境です。 ◎各種資格の取得も積極的にバックアップしています。受験料や必要な教材、講習会費用など費用面での支援に加え、規定の資格を取得した社員に資格手当や一時金を支給する「資格合格者への奨励金制度」等も整えております。 ■当社について: 当社は設計業務の請負及び派遣サービスを行う会社として1996年に誕生しました。技術派遣においては製品開発へ参画し、請負業務においては、今では製作まで一貫してお引き受けできるまでに成長しました。機械設計・電気制御・電子回路・ソフトウェア分野を持ち合わせ、弊社のそれら技術の融合でユーザー様の立場に立ち、高度技術を提供することを目標とします。そして、それを実現する社員が楽しんで仕事に取り組める環境づくりや技術力向上に取り組み、「時代にあった人づくり、時代にあった組織づくり」を実現し、「ものづくり」の問題を解決できるエンジニア集団を築き上げていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ムラテックCCS株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット
〜寮社宅・家族手当・食事補助など充実の福利厚生/CNC二軸旋盤加工機国内トップ級シェアを誇る村田機械グループ〜 ■ミッション: 工作機械(シートメタル加工機)のメンテナンス・点検・更新(リプレース・予防保全)業務を通じて、顧客設備の安定稼働と満足度向上を図ります。 具体的な業務内容: ・機械・電気・制御分野の故障原因の追究 ∟異常音やアラーム信号を判別しどの装置が壊れているかを判断し交換していく業務です。機械の調整なども含まれます。 ・メンテナンスおよび予防保全の実施 ・設備のリプレース業務 ■入社後: まずは現在のスキルを確認し、習熟度に合わせて育成計画が変わっていきます。早い方ですとすぐに拠点に配属されます。 長期的なスキルアップのための教育も用意されており本社では最大で4年ほどの育成期間を設けております。 ■将来的に任せたい仕事内容: 機械・電気・制御分野の故障原因を追究しメンテンナンス、そして予防保全のためのお勧めをおこなっていただきます。また、拠点リーダーとして後輩育成にも携わっていただきます。 ※建物の改変を伴う業務は含みません。 ■キャリアパス: 技術分野のスキルを習得し、フィールドエンジニアとしてキャリアアップを目指せます。拠点リーダーとして後輩育成にも携わり、リーダーシップを発揮できる環境です。 ■魅力: 故障原因を追究してメンテナンス出来る達成感が有ります。お客様に早期復旧出来たことに対して感謝されます。 また、各分野のスキルを早く習得し、自己スキルが向上します。 ■働き方: 各拠点の近くに自宅がある前提で直行直帰が可能です。各拠点には1〜2名が所属し、本社犬山の方で仕事の管理を行っています。スケジュールについても本社と打合せしながら決定します。 メンバーの仕事はPCで管理できるため、効率的に業務を進めることができます ■当社の特徴・魅力: ◇給与制度・福利厚生は村田機械社と同じとなります。また研修期間中も村田機械社の犬山事業所が研修拠点となりますので、村田機械が誇る最新技術に触れられる環境となっています。 ◇当社のフィールドエンジニアの特長として、「機械」「電気」「プログラム」の各技術領域を分業せず、一人で全ての対応ができるレベルで対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アサカ理研
800万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
《スタンダード上場/特許多数の世界に誇れる独自技術を保有/完全週休2日制/残業月平均19h/入社後定着率90%以上/業績好調により設備改修中・増築計画有◎》 ■業務内容: スタンダード上場企業である同社の経理課長として経理業務の推進、およびメンバーの管理・育成をお任せします。 (1)経理(正社員約5名+非正規社員数名) ・決算方針の立案 ・月次/四半期/中間/年度決算業務 ・決算短信/四半期報告書/有価証券報告書/計算書 ・事業報告書の作成など ・予算・実績の管理に関する業務 ・形式確認・債権管理に関する業務 ・出納業務 (2)財務(正社員約2名+非正規社員数名) ・資金調達 ・資金繰り ・その他金融機関対応 ・会計システムに関する企画・立案・運用 当社では、経理・財務の実務にも取り組んでいただきながら、裁量を持って部門のマネジメントにも取り組めます。 ■組織構成: 経営管理部 経理課には、正社員7名および派遣が数名所属しています。 20代ばから40代まで広く活躍しています。 ■本ポジションの魅力 ・全社的にチャレンジングな社風であり、社内での決定も早い会社なので、年齢・年次に関わらず、チャレンジしてみたいことに取り組める環境です。スキルアップだけでなくキャリアパスも充実しています。 ■当社の魅力: (1)業界の重要性:国連のSDGs目標においてリサイクル業界は重要な位置づけとなっており、当社のビジネスは重要性が増しています。 (2)成長性:経済産業省より、今後の地域経済を牽引することが期待される企業「地域未来牽引企業」 として指定を受けています。また、今後拡大が見込まれるスマホ、EV、自動車自動運転の業界に関連しているレアメタル関連事業にも力を入れています。 (3)安定利益:創立以来、毎期黒字を継続中で安定利益を出しています。 (4)技術力:特許活用優良企業表彰を受けており、特許取得22件、出願中4件、内6件は海外延べ22ヵ国で特許取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
高砂熱学工業株式会社
岩手県盛岡市中央通
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
【◇創業100周年/空調技術のパイオニア/「ないものは自分たちで創る」の精神】〜現場作業時間10分の1へ短縮!業務プロセス変革/残業平均37.2h/日本を代表するランドマークタワーや大規模案件多数〜 ■担当業務: 建造物における設備施工管理業務をお任せします。 現場常駐にて、工程・予算・品質・安全管理などを行っていただきます。 【案件】国立競技場や麻布台ヒルズをはじめ日本を代表するランドマークタワーや、EV電池工場・電子部品工場(クリーンルーム)といった専門性が求められる現場など、新築、リニューアル、幅広く様々な建物に携わっています。 *実績紹介URL https://www.tte-net.com/project/index.html 【特徴】図面どおりに施工するだけではなく、最適な設備を検討し積極的に提案も行うため、これまでの経験を活かしつつ更にスキルアップが可能です。 ■同社について(建物の『主治医』/技術の高砂): 高砂熱学グループは、「空気調和設備」の技術者=プロフェッショナルとして、開発者=パイオニアとして、数多くの建物に快適な空間を創出してきました。 国産第1号のターボ冷凍機の制作をはじめ、「いいものがなければ自分たちで作る」という創業者の精神に立ち、優れた空調設備が要求する機器やシステムやシステムを自ら開発してきました。 ◆2022年、生産拠点「T-Base」を開設。現場を問わず共通の部分や、繰り返し作業となる部分を標準化し、現場とは離れた場所(オフサイト)で生産・供給を行い施工プロセスの変革を進めています。 【効果1】設備を組み立ててから現場に運ぶことで、現場作業時間を10分の1へ短縮し、生産性UPに成功。 【効果2】工場ではひとつひとつの作業を簡易化、また、資材を鉄からアルミに変更し軽量化することで、女性や高齢者など多様な人材の活用にもつながっています。 ※施工管理職についても、文系出身者が多数在籍。様々なバックボーンを持つ社員が活躍しています。 ◆特許数は700超。設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を毎年投じ、継続的な技術開発を行っています。 日本、世界に留まらず、月面、宇宙空間、海洋などでの居住環境、エネルギー供給施設にもチャレンジ。新たな環境に挑み続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
福島県福島市八木田
700万円~1000万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜東証プライム市場上場・建設業時価総額トップクラス!/残業平均月30H/土日祝休/年休123日/60歳一律役職定年の廃止《65歳まで60歳到達時の年収を維持可能!》〜 ■概要: 建設業界、時価総額や売上高トップクラスである当社の住宅事業部門にて、戸建住宅の施工管理をお任せします。 ■詳細: 【対象物】戸建て住宅(店舗・賃貸・医院併用型の住宅あり) 【構造】木造・鉄骨・RC造など幅広く(木造が多い) 【件数】平均5件(併用住宅の場合は、現場専任でお任せの場合あり) 【DX】施工現場のDX化にも注力(DX専門部署あり) ■住宅/施工品質: 当社では、高い品質を保証するための『トリプルチェック体制』を導入しています。 (1)技能検定を修了した施工店による自主検査 (2)工事担当者による自主検査の二重のチェック (3)本社籍の品質保証部員が工事監理者として第三者の目で現場での確認・監理 *本社籍の品質保証部員が承認しない限り、保証書の発行はできません。 *アフターサービスがしっかりしており、ここも他社と差別化を図っているポイントです。 *「自分の仕事に自信を持ちたい」という方がこういった品質面から入社を決められるケースも。 ■キャリア: ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制です。 ・年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。 ■はたらき方: ・年間休日123日 ・完全週休2日制 ・平均残業月30H ・フルフレックス ※業界最大手としてコンプライアンス遵守のため、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに注力! ※その他サポート制度多数あり(福利厚生項目参照) ■全国総合職モデル年収: (1)一般職社員 年収617万円 (2)主任 年収704万円 (3)管理職候補 年収775万円 ※残業月30時間、賞与約8.85ヶ月の場合 ※(1)〜(2)は最短で3年で昇格可能 ※平均年収928万円(2023年3月期)※平均年齢40歳 ◆多い入社理由◆ ・働き方の改善 ・スキルアップ ・品質の高さ/コンプライアンス遵守 ・高待遇や充実した福利厚生 ・建設業界トップクラスの安定性 等 変更の範囲:会社の定める業務
ゼビオコーポレート株式会社
福島県郡山市朝日
500万円~699万円
人材派遣 アウトソーシング, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【東証プライム上場グループ/スポーツ小売業界トップクラス企業】 ■業務概要: ゴルフやアウトドア・ウィンター向けなどのスポーツ関連用品を展開するゼビオグループのシェアード会社である当社において、グループ会社の労務給与全般を担当する部署で、業務プロセス改革の検討・提案を中心に20名ほどのマネジメントを行っていただきます。 業務改善や効率化の為、何がボトルネックとなっているのか思考する、課題解決型の新たな労務ポジションです 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: ・人事企画 ・人材開発 ・人事システム保守運用/導入 ・安全衛生管理 ・労務相談・ハラスメント相談対応 等 ■当社について: ゼビオホールディングス100%出資の子会社。グループ全体の管理部門の機能を担い、グループ各社の業務効率化、コスト削減、専門化を図り、グループ各社の業績向上に寄与すべく取り組んでおります。グループの業務拡大に伴い部門強化のため増員募集を行っております。 ■ゼビオグループについて: スポーツ事業を多面的に展開。グループ連結で2019億円の売上高を誇り、900以上の店舗を構え業界最大級の規模を誇ります。 「こころを動かすスポーツ。」を合言葉に、スポーツで実現できることを多面的に仕掛けています。お客様の新しい生活スタイルに応えるべくメーカー直販のECサイトの拡大も継続しており、グループ全体の業務拡大に伴い部門強化のため増員募集を行っています。 変更の範囲:本文参照
400万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
《トヨタとパナソニックの合弁会社との共同開発実績あり◎/特許多数の世界に誇る独自技術を保有/月残業19h/入社後定着率90%以上》 ■業務内容: ご希望やこれまでのご経験を踏まえて以下、いずれかの業務をお任せいたします。営業スタイルの「型化」やプロセス「仕組化」を通じて自走しながら成果創出できる組織づくりにも取り組んでおり、組織内の営業力向上にも直接携わることができます。 (1)歯科スクラップの貴金属リサイクルに関する営業活動 ・顧客:歯科代理店(歯科医院に対し歯科医療機器の提案や導入後のフォローを行う販売会社のこと) ・内容:歯科金属のスクラップを歯科医院から回収(買い取り)いただきます。 (2)メーカーの貴金属リサイクルに関する営業活動 ・顧客:電気・電子部品メーカー・半導体メーカー等 ・内容:上記メーカーの工程内廃棄品などの"スクラップ"のサンプルをお預かりし、社内の製造・分析部門と連携して見積を作成し、買取提案を行います。 ■求めている人物像 社会貢献性の高い事業を行っている企業様で、やりがいをもって自身のスキルを身に着けていきたい方◎ ■充実した教育体制: 現在同社では、営業担当者が成果を出し、やりがいを持って成長できる組織作りをしていくために、スキルマップや営業マニュアルの作成など営業の型づくりを通して、組織全体で営業スキルの向上を図っております。 ご入社いただいた後、技術理解や営業プロセスの習得を進める中で先輩社員にサポートいただきながら、早期に一人前になれるような教育体制が整っているため、未経験の業界からでも挑戦可能です。 ■組織体制: 配属先の第一営業部には下記の2グループがございます。 ・営業1グループ 歯科代理店と提携し歯科スクラップに関する営業やマーケット調査を行っており計3名が在籍しています。 ・営業2グループ 主に電気・電子部品メーカーの工程内廃棄品のスクラップに関する営業・マーケット調査を行っており計6名が在籍しています。 ■働き方: 本社勤務の営業は北海道から関東近辺のお客様を中心に担当しており、エリアで担当顧客を分けています。月数回程度、宿泊を含む出張もございますが、訪問スケジュールをそれぞれの営業担当の裁量に任せていますので、直行直帰など働き方はご自身で調整が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社川口金属工業
福島県郡山市上伊豆島
400万円~499万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, その他技術職(機械・電気) 機械・金属加工
〜面接1回/20・30代活躍中/基本土日祝休/年休120日/夜勤無/転勤なし/賞与実績年3.30ヶ月/残業月20h程度で就業環境◎/家族手当・退職金制度あり/住宅手当あり(非管理職社員のみ)/設立75年・高度部材のトップメーカー〜 福島工場にて、金型、精密部品、一般機械部品の製造をお願いします。 ■業務詳細: ・ご入社後、金属加工の旋盤、フライス旋盤の操作をご担当いただき、経験を積んだ後、マシニングオペレーターもご担当予定です。 ・営業と工場が同じ拠点にあり、スピード感を持った仕事ができます。 ■入社後について: 既存社員で丁寧に育成します!不明点があれば気軽に聞ける環境です。落ち着いた社風で中途入社の社員が多く活躍しています。 ■働き方について: ・日勤のみ ・年間休日120日(土日)、月1回ほど土曜日出勤 ※有給利用も可能です ・残業20H程/月 ■採用背景 ・グループ内でも売り上げが高くなっている部門であるため、郡山事業所全体の組織強化を行っております。 ■商材について: 古紙を細かく砕くパルパーという機械の刃の部分をアッセンブリで製造し、メーカーに販売しております。 ■企業魅力: ・G内でも売上が高くなっている部門のため、郡山事業所全体の組織強化中 ・営業と工場が同じ拠点にあり、スピード感を持った仕事が可能 ■当社について: 鉄素材を扱う素形材メーカーとして、 戦後から一貫して日本の基盤産業を支え、成長・発展し続けてきました。同社の扱う「高度素形材」は建築や船舶など産業分野で広く使用されています。当グループは素形材事業、土木建築機材事業、産業機械事業の3部門を柱としています。各部門が技術力を有しており、共同開発や協力体制強化、シナジー効果を発揮しています。インフラ向けや製造業の素材となる製品は、安定した事業基盤を有していることに加え、事業多様化で培った技術力を生かし事業分野を広げています。 変更の範囲:本文参照
株式会社FSD
福島県郡山市富久山町久保田
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
〜2021年創業のスタートアップ企業/年間休日120日/完全週休二日制/残業ほぼ無し/U・Iターン歓迎〜 ■職務概要: 福島県郡山市に本社を置き、金融系全般のシステムに特化した開発会社を運営する当社にて、システム開発をお任せいたします。 ・金融系のシステムの案件も多く対応しておりますが、その他にも製造や小売業など業界問わず法人顧客からの依頼に対して、システムの開発〜保守運用までを担います。 ・クライアントの課題解決のために上流から下流までを一貫して対応いただけます。 ■開発環境: ・言語:PHP、Linux ・データベース:SQL 情報共有はチャットワークを使っており、オンライン・オフライン共にコミュニケーションを取っております。 ■働き方: ・社内での業務の想定のため、お客様先での業務はほとんどございません。 ・完全週休土日祝で年間休日120日です。 ・残業は実態としてほとんど発生しておらず、定時に帰宅しております。 ・基本的には出社いただきますが、業務に慣れてきた後にリモート勤務の相談可能です。 ■組織構成: 社長と23歳のメンバーの計男性2名で構成されております。 ■募集背景: 2021年の創業以来、クライアントの業務拡大に合わせて受注好調のため、開発体制の強化のために増員募集いたします。また、現在は一部業務を外注しているところを、内製化させていく方針です。 ■事業概要について: ・金融系企業向けのシステム構築・セキュリティ対応 ・音声認証技術の研究開発 ・社内インフラパッケージ構築 ・その他:WEBシステムの設計、開発、保守・サーバーの設計、構築、運用・スマートフォンアプリケーション設計、開発、保守・デスクトップアプリケーション設計、開発、保守・デザイン作成・WEBデザインコーディング・CMS導入 など
オークマ株式会社
福島県郡山市富田町
郡山富田駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・ロボット
■概要 同社のサービス部門におけるフィールドサービスエンジニア職として担当頂きます。 不具合・故障の連絡があったお客様の工場へ訪問して、子会社とも連携しながら工作機械の修理等を行います。お客様のお困り事を解決して喜んでいただける、やりがいある仕事です。 <業務> (1)サービスフロントへ不具合・故障の連絡があったお客様の工場へ訪問 (2)不具合・故障箇所の確認、特定 (3)部品の交換、修理 (4)お客様へ作業完了報告・検収 等 ※入社後、2か月〜半年程、岐阜県可児工場で研修を頂きます(宿泊代支給) ※営業ノルマはありません ※社用車で業務頂けます ※本ポジションについて、オークマ株式会社、オークマ興産株式会社ではグループ採用を行っております。 応募の際、面接を2社合同で実施して問題ないか確認させて頂き、承諾頂いた場合は、2社合同で1次面接を行う場合があります。 ■仕事の特長・醍醐味 自社開発に力を入れている総合工作機械メーカー「オークマ」でなら、先進技術に触れる機会も多く、豊富な製品ラインナップに対応することで自身のスキルを高めて、スピード感をもって自身の成長を感じることができます。 ■当社の特徴: ◇1898年創業の工作機械メーカーです。当社の強みはトータルレスポンシビリティにあり、自社開発の技術で「機械」「電気」「情報」の開発を続けることで各社との製品優位性を高めており、将来的に見ても安定性は抜群です。 ◇当社は世界4大陸において海外拠点を構えるグローバルメーカーとして、現在海外売上高7割を目指し成長を続けております。 ◇入社後3年の離職率はわずか2%という安定した職場環境を提供しています。 ◇現状に満足せず、DXを活用したソリューション提案に注力し、社員が成長し能力を発揮できる環境作りに取り組んでいます。 ◇博士課程の学費支援や博士号取得者への月5万円の手当があるなど、学び続ける姿勢を高く評価しています。 ◇人事制度も大幅に刷新中で、成長、学習意欲のある方に最適なサポート体制を整えています。 変革期を迎える工作機械市場で共に成長し、会社の発展にお力添え頂ける方を歓迎します。ぜひ当社で、新しい未来を創り上げましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
三友電設株式会社
福島県郡山市喜久田町
喜久田駅
400万円~649万円
サブコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■採用背景: ・工事受注が順調であり、施工管理担当者を採用することにより、案件の受注体制を強化し、経営基盤の拡大を図りたいと考えております。 ・資格保有者を採用することで、即戦力として活躍して頂き、長く継続的に働いていただくことを期待します。 ■担当業務詳細: ・当社で請負っている電気工事の施工管理業務全般を担当して頂きます。工程管理や品質管理、原価管理、安全管理、提出書類作成などの現場の統括・進捗管理のお仕事です。 ・公共工事と民間工事は5:5の割合で請負っており、現場は本社のある福島県郡山市を中心に県内全域となります。 ・社用車を支給いたします。基本的には会社に出勤後現場へ行っていただきますが、場合によっては直行直帰も可能です。 ■配属部署: ・工事部に配属となります。 ・現在50代の工事部長のほか30代から60代の男性社員約20名が施工管理業務を担当しております。 ・基本的には本社での勤務となりますが本人の希望があれば白河市・いわき市の営業所で勤務することも可能です。 ■特徴・魅力: ・30年以上勤務している社員もおり、定着率の高さが強みとなっております。 ・即戦力として採用いたします。これまでのご自身の経験やスキルを思う存分発揮して頂ける環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
福島中央建設株式会社
福島県郡山市田村町上行合
350万円~799万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜第二新卒・完全未経験歓迎/資格取得支援やグループ会社との研修制度充実◎〜 ■職務概要: 福島県郡山市に本社を構え、県内の道路、工場等の舗装工事や建設工事を行う当社にて、現場監督業務をご担当いただきます。 ▼具体的には下記業務をお任せします: ・工事現場での4大管理(品質管理、安全管理、工程管理、予算管理) ・協力会社の手配 ・現場管理(工事の開始から完成まで担っていただきます。) ■ご入社後について: ご入社後は先輩につきながら業務を覚えていき、書類作成などできる方からお任せしていきます。先輩や上司がサポートしますので未経験の方でもご安心ください。 ※若い方でも大きなプロジェクトを担当できますので、経験を積んで早くから担当可能です。 ■働き方: ・主に福島県内(中通り)集合のうえ、乗合にて現場へ向かいます。 ・出張:案件は日帰りで行ける中通りエリアの範囲内のため、出張はございません。 ・案件詳細:道路や工場などのアスファルト舗装工事 ※メインは公共工事となります。 ・担当現場数:1人約3件の現場を担当します。 ■入社後の教育体制 ・基本的には20代のメンバーが業務を教えます。個人の経験にもよりますが、OJTにより約3年ほど丁寧に業務内容を教えていただけますので、ご安心ください。 ■充実の研修体制: ・土木施工管理技士(1・2級)取得のため、社内勉強会やグループ内講師による添削指導や勉強会などの支援を行っています。 ・希望・適性に応じて重機資格(大型特殊・車両系)の取得をサポートします。 ・社内に技能育成チームがあり、希望者はグループ内の熟練技能員による実践教育によってメンバーのスキルアップを行っております。 ■組織構成: ・施工管理は5名が在籍しており、60代2名、40代2名、20代1名のメンバーで事業を行っています。 ・未経験入社実績:高卒から入社した方など、0から業務を覚え活躍している先輩社員がおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社石井工務店
福島県郡山市田村町守山
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
◆◇◆1948年創業の地元密着ハウスメーカーにて新築注文住宅の反響型営業をお任せ/業績安定◎/「女性が考えた、女性のための家」をコンセプトに、顧客目線の家づくりをしている企業◆◇◆ ■業務内容: ショールームにご来場されたお客様に対して新築住宅のご提案をします。展示場内にて内容を説明し、工事・設計と共にお客様の住宅を作り上げていくのが営業担当の主な仕事内容になります。 ※ご本人のご希望と経験・スキルを踏まえて判断いたします。(本人の能力によってはリフォーム営業配属となる場合もございます) ※個人業績によって臨時昇給や歩合制によるインセンティブもあります。 ■業務の魅力: ライフプロデューサーと連携しながらのプラン提案を行うことで、差別化を図れます。また、お客様とコミュニケーションを取りながら要望に合わせた提案をすることを営業スタイルとし、信頼と納得感のある「住まい」を提供出来ます。 顧客との信頼関係がエネルギーとなり、大きなやりがいや誇りを持つことができます。また、業界トップクラスの住宅性能なので非常に売りやすいことも特徴です。 ■配属先: 当社では、各展示場に勤務する営業人員4〜5名のチームで目標の売上を追っていきます。常に周りには先輩からのフォローがあるため、分からないことは何でも聞けることも同社の自慢です。 ■働き方: 時間外労働は月平均20時間であり、用事がある方は定時に帰宅する方も。予定がある際は、部門の調整ができれば土日も有給取得がしやすい環境です。 ■社風: 当社では、より良いサービスと満足を届けられるように、社員一人ひとりの人間としての価値観や考え方を重視し、顧客の為に心から働ける人間であることを大事にしています。人間がつくる家だからこそ、家づくりに関わる全ての職種で志を高く持ち、夢を持てる人間であることが大切です。営業も工事担当も設計も経理も、仕事に関わる全ての社員が情熱を持ち続け、その情熱が会社全体を豊かにする原動力となり、夢に向かって突き進んでいる姿が同社の誇りです。
株式会社あさかエンジニアリング
福島県郡山市安積
~
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■業務内容: 土木関係の測量を主体とする業務を行っていただきます。主な内容としては、以下の通りとなります。 ・基準点測量、路線測量、地形測量 ・用地測量、水準測量、河川測量、GPS測量 ・その他業務 同社は建設部門と測量部門があり、測量部門は3名体制で行っています。 案件は県、市町村からの案件の元請けがほとんどで、 主に郡山市中心に白河や須賀川等南エリアが多いです。 よって、日帰りでの対応となります。 残業は基本的にはほとんどなく、繁忙期は月40時間前後となります。 ■同社について: 同社は官庁からの受注を主としており、技術力の充実を目指す1980年創業の建設コンサルタントです。トータル的な電算システムが構築されており、高度な技術にも対応可能な集団です。また社員同士の情報が共有化されており、お客様のニーズに即座に対応できる会社作りに努めております。同社は3部門に分かれており、測量部門は、地上測量、GPS測量、デジタルマッピング、GIS構築等。設計部門:道路、河川・砂防、上下水道、橋梁設計を主要とし、公園、開発行為等の設計。調査部門:補償コンサルタント、不動産鑑定評価、道路環境調査等、多方向な分野も手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本技術ガイドセンター
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【土木設計職/官公庁案件メイン/公共事業で地域貢献/転勤なし】 ■職務内容: 公共事業をメインに土木の測量・設計を行う当社の設計部で、道路や橋梁修繕の設計を担当いただきます。 ▼具体的には下記業務をお任せします: ・道路や橋梁の設計業務 ・測量データを基にしたCADでの設計図作成 ・官公庁をメインとしたお客様との打合せ(1案件あたり3回程度) ・橋梁の点検作業(一部対応) ※測量部のメンバーが測量したデータを基に、CADを活用して道路や橋梁修繕の設計図を作成します。 これに加えてマネジメント業務を担っていただく際には以下の業務が発生します ・プロジェクト計画とスケジュール管理 ・品質管理(設計品質レビュー) ・リソース管理(人員、予算、設備振り分け) ・リスク管理 ・技術指導とサポート ■働き方: ・主務は設計業務のため、基本的には内勤となります。 ・対応エリア:主に福島県中通り地区となり、1時間程度の移動範囲内となります。 ・移動の際には社有車で移動します。 ・完全週休2日制(土日祝)、年間休日123日、転勤はありません。 ■入社後の流れ: 入社後は課長のサポートのもと、打合せへの同席や書類作成から当社の業務を学んでいただきます。業務に慣れた後は、徐々に案件をお任せしていきます。案件をお任せした後も、ベテラン揃いの少人数のチームで案件共有をして連携するため、安心して業務を進めていくことができます。 ■組織構成: 設計部は2名体制で、課長(50代男性)、係長(30代男性)が活躍中です。 ■求める役割: 地方公共団体のお客様や現場のメンバーなど、関係者との円滑なコミュニケーションを維持し、協力関係を築いていただきます。将来的には設計部の管理職として、設計部全体を統括していただくことを期待しています。 ◇キャリアパス例:一般社員→係長→課長→部長 ■当社について: 当社は昭和41年設立の老舗土木測量・設計会社であり、地域社会へ貢献することを重視し、公共工事を通じて福島県のインフラ整備に携わっています。河川砂防の分野に注力しており、関連資格を持つ方や経験者を優遇します。業務を通じて地域の発展に寄与しながら、安定した環境でキャリアアップを図れる魅力的な職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
岩手県盛岡市前九年
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜勤務地考慮!仙台・盛岡・郡山のいずれかの配属になります〜 〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/残業月25〜30時間〜 ■業務内容: 建築、産業、公共の標準ポンプ市場に直接アクセスし、市場情報や顧客ニーズを収集する。 収集した市場情報や顧客ニーズに基づき、代理店やサービス部門を活用した戦略を立案し、営業活動を展開する。 <使用アプリケーション・資格> マイクロソフトoffice、セールスフォース ■募集部門について: 建築・産業カンパニー 国内事業統括部西日本営業部製品営業第一課 ■キャリアイメージ: 入社当初は当社の営業体制や営業手法を経験しながら製品知識や業界知識を習得する。 その後は市場調査や営業活動を展開しながら基幹職試験へもチャレンジし、数年後には地域の責任者として市場に応じた営業活動を主導する存在となっていただきたい。 当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FOLLOWSHIP
福島県郡山市図景
300万円~449万円
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 測量
≪最先端技術導入・活用≫≪地場に根差したスピーディーな経営方針≫ ■業務内容 地場にて様々な実績を通して事業拡大を行ってきた当社にて 測量士として業務に従事していただきます。 ■具体的には i-Construction(ICT)技術活用の為に、ドローンによる高精度な3次元測量や施工範囲の3次元データを活用した設計・施工計画の導入も行う当社にて 最先端技術を基に測量を行っていただきます。 ■当社の特徴 平均年齢が30代と若手の多い組織体制で顧客・マーケットの ニーズに対してスピーディに応えていく経営体制があります。 今後も各個人のスキルアップを通して地場に根差し、求められる要望に 応えていくため変化・改善を行い続ける事業運営を目指しております。
株式会社デ・プロ
350万円~449万円
家具・インテリア・生活雑貨, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
《未経験歓迎・モノづくりを実感できる一貫対応担当/物件に対して最適なご提案をするオーダーメイド家具設計》 ■業務内容: 2006年に設立、学校・病院・店舗等の家具什器の設計を行う当社にて家具設計・プランナーとして業務に従事していただきます。 ■担当業務詳細: お客様からのご要望のお伺いから、家具・什器の設置まで一気通貫で対応いただきます。最初はメール対応等の簡単な顧客対応から始めていただき、業務に慣れるまで座学やOJTで先輩社員からしっかり教えていただける環境ですのでご安心ください。 ・顧客対応(メールの問い合わせや電話応対等) ・家具についてCAD、3D設計図製作 ※顧客よりデータをいただき、家具図として図面化 ・来客対応(設計に伴う確認やすり合せ) ・購買業務・仕入先選定等 ・見積作成〜提案 ・製造現場への指示・納期に応じた進捗管理 ・工場への検品確認 ・家具、什器の設置現場での現場管理 内勤:外勤の割合は約9対1程度になります。 出張に関しては月1回程度発生する場合がございます。 ■業務の特徴 主に学校・病院・店舗等の物件単位で案件対応いただき、業務習得度や依頼内容により変動はありますが、目安として3案件ほどの依頼を対応いただく予定となります。 業務としては単なる設計図の作成だけでなく、見積もりや購買・製造現場の管理等幅広く対応いただき、モノづくりの流れを把握しながら進めることのできるポジションとなります。 入社後、半年〜1年間ほどの期間で独り立ちを目指していただくポジションとなります。 1か月〜3か月目には座学で基礎を学んでいただきます。3か月目以降は先輩社員について頂きながら、徐々に設計の業務を覚えていただきます。 ■配属部署: ・10名の社員全員が設計業務を担っています。30代〜50代の社員が活躍しています。過去未経験でご入社され活躍されている方もいらっしゃいます。 ■当社の特徴 ・デザイン・設計・生産・施工まで一貫して、顧客の最適なプランの企画提案も踏まえたサービス提供を行っております。 ・基本プラン・イメージ等、顧客要望に対して、材料仕様等の打合せを重ねて、CADでの一次図面を製作し、製作図を作成、予算に応じ設計し製作工場と打ち合わせ、 納期・品質等、適切な管理業務を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
フミテック株式会社
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇◆半導体需要で受注急増中/大手との取引実績ありのニッチ業界◎/お客様と技術部門の橋渡し役となる「技術営業職」を募集中◆◇◆ ■業務内容: 高品質なシリカパウダーを製造・販売している同社にて、「技術営業」をお任せします。 ・お客様とのお打ち合わせ、商品に関するご提案(お打ち合わせには技術担当も同席します) ・お客様(特に資材課担当)との価格交渉 ・見積書のご説明(見積書の作成自体は業務課の他の社員が対応する予定です) ・ご提案後のご検討状況のお伺い、フォロー ・受注後の製造進捗報告や社内調整(社内調整については製造担当者がメインで行います) <担当エリア> 基本的には内勤営業ですが、月に1~2回程度日帰りの出張が発生する可能性があります。出張先としては、関東・関西・九州がメインです。 <関わる商材は?> 同社は「半導体封止材」に使われる材料を製造しています。「半導体封止材」とは電子機器の基幹部品である半導体を、光・熱・湿気・ほこりや衝撃などから保護するもので、身近にある自動車や家電を正常に動かすために必ず使われる重要な製品です! <市場は伸びているの?> 自動車分野では車載ディスプレイの大型化、家電分野でも巣ごもり需要により業界全体的に好調となっています。 ■はたらき方: 他拠点への転勤はなく、郡山本社での勤務です。また、残業もほぼないため、無理なく長期的な就業が可能です◎ ■組織体制: 現在、技術営業を専任で担当している社員はおらず、社長や生産技術の社員がお客様と直接やりとりを行っています。そのため、営業力をより強化するため「技術営業」の募集を行っております。 ■同社について: 同社は、二酸化珪素(SiO2)原石を日本国内で粉砕し、高品質なシリカパウダーを製造・販売しています。製造部門としては日本のみならず、中国、インドにおいてもシリカ粉砕事業を展開しています。現在日本国内においては、溶融シリカパウダーを生産する郡山工場、結晶性シリカパウダーを生産する平田工場の2拠点にて製品を生産しており、製品として多様な粒度分布・純度の製品を標準で取り揃えています。そのため、顧客の要求に素早く対応することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌエス・テック株式会社
福島県郡山市清水台
300万円~349万円
人材派遣, 派遣営業 販売・接客・売り場担当
【福島県郡山市/正社員】★〜業界未経験歓迎、職種未経験歓迎、第二新卒歓迎◆スタッフと企業、双方のサポートをお任せ◆人事・キャリア支援・労務の知識が身につく◆土日休み◆「ありがとう」が直接届く・働く人に寄り添う仕事◆研修制度充実で教育体制あり〜 ■業務概要: 人材派遣営業スタッフとして法人の取引先に対して採用支援を行い、個人の方に就業支援の仕事をしていただきます。「派遣しているスタッフの増員は必要か?」などを踏まえて打合せをしたり、派遣スタッフさんには「困りごとがないか?」や就業状況などの確認、簡単な労務管理も合わせて担当していただきます。法人・個人のどちらも経験できるお仕事です。 【具体的な業務内容】 <派遣スタッフへのサポート> ◎面談(対面・オンライン) ◎電話・メールの対応 ◎契約延長の手続きや希望条件のヒアリング ◎就労サポート など <企業へのサポート> ◎既存顧客へ定期訪問 ◎契約関連手続き ◎問い合わせ対応 など ■業務の流れ: ◇出社/8:30〜12:00 企業回りやスタッフとの面談 ↓ ◇昼食/12:00〜13:00 ↓ ◇13:00〜15:00 ・午前中の対応したクライアント(法人)の状況報告 ・当社の採用担当と打合せ ・研修 ↓ ◇15:00〜17:00 企業回りやスタッフとの面談 ↓ ◇17:00〜17:30 事務所に戻り事務処理 ↓ ◇退社 ■働き方: ◎直行直帰可能で自分の裁量で仕事が進められる ◎土日休み ◎4月1日〜年休120日に変更 担当取引先での商談やスタッフさんの対応などを行う業務もあるので午前は事業所、午後は自宅近くの取引先で仕事を済ませて直帰というスケジュールを立てる人もいます。自由で裁量のある働き方が可能です。 ■組織構成:少数精鋭組織のため、風通しがよく業務における相談などもしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイ工務店
福島県郡山市台新
400万円~899万円
住宅(ハウスメーカー), 内装設計・インテリア 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅)
【安定を求める同業出身者多数!】自由設計の高品質注文住宅を実現/売上成長率トップクラスのハウスメーカー ◎面接にお越しいただき「面接官の印象」「会社の雰囲気」で意思決定いただいた方多数! ◎成長率の高さという安定性で、同業からの転職者にも選んでいただいております! 理想の家づくりにおけるベストパートナーを目指す当社で、インテリアコーディネーター職をお任せします。 設立以来、増収・増益を続け、全国トップ級の売上成長性を推移する当社。社員数は1900名、売り上げは1300億円を突破。当社と共に成長頂ける人財を募集いたします。 ■職務内容: 契約後のお客様と、営業が作成したプラン図を基に打ち合わせ・詳細設計を頂きます。 また、新規展示場の着工に向けたコーディネート業務等もお任せいたします。 「お客様によろこばれる家づくり」のため、お客様に応じた空間提案が強みの同社の住宅はお客様に応じ様々。 お客様の理想を引き出し形にしていただく、重要なポジションです。 ■モデル年収: 35歳520万円(入社5年目、インテリアコーディネーター資格) 43歳650万円(入社10年目、インテリアコーディネーター資格) ■当社の家づくり〜自由設計の高品質注文住宅を適正価格で実現〜 我々の住まいづくりの原点は、お客様のご要望にお応えするだけでなく、「自分が住むなら…」という思いを込めてご提案し、ご満足いただくことです。 お客様が5年10年と暮らしていく中で「この家にして良かった」と思っていただけるよう、今まで以上にお客様とのご縁を大切にし、理想の家づくりにおけるベストパートナーを目指して参ります。 ■はたらく環境: ・2010年に設立され、事業発展を続けてきた同社 ・勤務管理システムの導入など、はたらき方改革にも注力/残業は月平均35時間程度 ・お客様のご都合で休日出勤が発生した場合は、必ず振替休日を取得 ・社員1人1人が会社をつくっていくという気概のもと働いております! ・積極的なチャレンジを推奨し、意見を言いやすい社風 ・社長の「家族の支え、理解があってこそ、楽しく仕事ができる」という考えのもと、季節に合わせた社内イベントを実施 ※バーベキュー、夏には家族キャンプ、社員旅行など 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ