89 件
トヨタバッテリー株式会社
宮城県黒川郡大和町流通平
-
550万円~999万円
電子部品 自動車部品, 総務 広報
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【18年連続HV用電池世界シェアトップクラス/土日休み/フレックス】 ■業務内容: ◇社会貢献活動の企画・推進 ◇自治体・周辺企業の渉外窓口、関係強化の取組み推進、来客受入対応 ◇社内福利厚生イベント運営、社内設備・備品の維持管理、困りごと対応 等 ■職場ミッション: (1)宮城工場の全従業員が元気に、やりがいを持って働ける職場環境の構築 (2)本社決定事項の確実な工場内展開と宮城工場取組みの発信 (3)コンプライアンス違反を絶対にしない風土づくり (4)地域や行政、関係会社との良好関係の維持向上 ■業務の魅力: ◇宮城工場は社内で最も高い生産能力を誇る拠点で、従業員数は約1,700名となっていきます。 ◇比較的 規模の大きい予算を与えられ、工場運営において影響度の高い業務にチャレンジしていただくことが可能です。 ◇工場内では 困りごとに対して、前向きに協力して解決しようとする風土があり、気軽な提案とスピーディな意思決定ができますので、達成感を感じる場面を多く作ることができます。 ◇地域社会からの注目度も高く、特に宮城県や大和町などの自治体との連携業務が複数ございます。 ◇工場の顔として 地域社会とつながり、地域の助けとなる取組みを進める中で、強いやりがいを感じていただけます。 ■キャリアプラン: ◇入社後、まずは渉外、広報、ボランティア活動事務局などを担当いただきます。 ◇その後、適性・育成状況などを勘案し、社内イベント企画、セキュリティ管理、施設・備品管理などの業務のローテーションを検討します。 ◇更にタイミングによっては、本社での全社企画業務も経験いただき、視野・知識・経験の幅を広げ、将来的には組織の責任者への成長を期待しています。 ◇経験のある先輩社員が専門分野の知識や担当業務を育成計画に沿って指導します。資格取得を会社がサポートする制度もあります。 ■職場環境: 個性を大切にしつつ メンバーが相互に助け合い、協力して業務に取組む風土があります。仙台に近く、宮城県へのUターンはもちろん、Iターン入社者も多数おります。 変更の範囲:会社の定める業務
チェスト株式会社
宮城県黒川郡大和町吉岡
300万円~649万円
医療機器メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業60年/呼吸器専門メーカー/フルフレックス×残業少なめ/社会貢献を実感できる◎/年休123日/安定環境】 呼吸器系ME機器の専門メーカーとして、検査・診断から治療、在宅医療まで幅広く製品を展開。 業績好調に伴い、体制強化と将来の中核人材育成を目的とした増員募集です。 工学系の知識を活かし、技術職として長期的にキャリアを築ける環境です。 ■仕事の内容: 呼吸機能専門メーカーの当社にて、自社製品を作る工場の生産技術業務をご担当頂きます。具体的な業務としては、下記内容となります。 ・製造手順書の作成・改訂 ・生産効率の向上を目指し、作業フローの改善提案および実施。 ・作業基準の立案および適用、標準作業手順の確立。 ・生産工程における不具合の解析と改善策の提案。 ・社内外の製造現場に対する技術指導およびサポート。 ※生産技術の業務は多岐に渡りますが、数年かけ徐々にスキルアップする様にしていきます。 ※現象を客観的、且つ詳細に分析し対処できる力が活躍しています。また、製造指導する為、コミュニケーション能力に優れた方も活躍できる業務です。 ※いつまでにどういう業務を行うなどご自身の中で優先順位を付けスケジューリングしながら業務を進める業務管理能力が鍛えられます。 ■組織構成: 製造部 11名 生産技術 4名 製造管理 3名 生産管理 4名 ※コミュニケーションをしっかり取れる環境なので、互いにコミュニケーションを取りながら業務を進めています。 ■教育・研修プログラム 約6か月想定のOJTございまして、未経験でもご安心頂ける環境となります。 ■成長機会・キャリパス ・具体的には決まっておりませんが、数年かけて仕事を覚えていただきます。 ・将来は管理職候補として、マネジメントや企画立案にも携わっていただくことを期待しています。 ■当社の特色: 呼吸器系専門メーカーとして来年で創業60周年を迎える当社は、専門性の高い製品を取り扱い、検査・診断から治療、在宅医療まで呼吸器医療の発展に貢献しています。 創業以来、呼吸器領域の機器一筋に歩んできました。医療業界の業務は専門性も要求され責任も重いものですが、それゆえやりがいと社会貢献を実感できる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
ブルームビルド株式会社
宮城県黒川郡大和町杜の丘
600万円~1000万円
建設コンサルタント, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備施工管理(電気)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇◆年休135日/賞与年12ヶ月分支給/リモート相談可/業績右肩上がり!国の研究・医療機関の移設に携わる◆◇ 国の研究機関や医療施設、教育機関などの建て替えなどに伴う移設業務をトータルサポートする当社にて、研究機関や医療機関、教育機関などの施設建て替え・移設に関する提案、安全に移設が完了するまでの現場管理をお任せします。 ■業務の流れ: 以下1〜5の進捗確認、現場管理を担当いただきます。 (1)施設に訪問 (2)移設先の調査 (3)見積もり作成 (4)工程表作成 (5)移設説明会の開催 ※6以降は専門業者が担当します。 (6)仮設小屋の設置 (7)建物養生 (8)移転前の機器点検/解体工事など (9)引っ越し (10)電気設備などの接続/稼働 (11)検収/引き渡し ※業務上出張が発生いたします。 ■取引先について: <公共機関> 宇宙航空研究開発機構、自然科学研究機構、水産試験場、工業技術センターなど <教育機関> 全国各地の国公立大学、高等学校、高等専門学校、私立専門学校など <医療機関> 日本赤十字社の総合病院、国公立・私立大学の付属病院、医療法人の総合病院など ■採用背景: 年々拡大するニーズにお応えするため、新しい仲間を増員募集します。 ■働く環境: ・全社員が51名と小規模ですが、平均年齢30代前半と若々しい会社です。 ・年間1~2回は全社員で顔を合わせる機会があり、社員同士のコミュニュケーションの場となっています。 ■働く魅力: お客様から直接お話を伺い、親身になってサポートすることで、移設が完了した際には大変感謝されるポジションです。重要な研究機関や医療、教育の現場をサポートしているという実感もやりがいに繋がります。
東京エレクトロン宮城株式会社
宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ
550万円~1000万円
(6、12月)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 デバイス開発(その他半導体)
【高卒以上】◎業種経験不問/募集ポジションの職種のうち、いずれかのご経験をお持ちの方
具体的な仕事内容 \ オープンポジション(総合職)募集 / 半導体製造装置の開発〜製造を一貫対応する当社で、あなたの経験・スキルを活かせるポジションをご提案します。 ※業界・半導体未経験から活躍中の社員も多数! < 募集ポジション > 【1】プロセスエンジニア 【2】機械エンジニア 【3】電気エンジニア 【4】DX開発、セキュリティエンジニア 【5】生産技術エンジニア 開発研究費はグループ内でも最大規模。自社開発製品に上流工程から携われる環境です。 \ エンジニアとしての働き方がイメージしやすい! / 【エンジニアの一日の流れ(例)】 ▼8:30/出社・朝会参加 チームで予定を共有し、製造現場や設計チームとの連携事項を確認。 ▼9:00/資料確認・試験準備 評価データの整理や、装置のセットアップ、部品準備など。 ▼10:00/装置評価・テスト実施 自社装置の性能テストや動作確認。トラブル対応も技術者主導で行います。 ▼12:00/昼休憩 ▼13:00/設計・データ分析/報告書作成 評価結果を分析し、次の設計・開発に向けた検討や報告書作成を行います。 ▼15:00/ミーティング参加 開発・他部署と進捗共有や課題整理。顧客ニーズを踏まえた改善提案も。 ▼17:30/退社 ■■ POINT ■■ ◎成長分野で活躍! 5G・AI・メタバースの普及により、半導体のニーズは急拡大。最先端技術に関われるチャンスがあります。 ◎スキルの幅が広がる! 技術力だけでなく、他部署や顧客との連携を通じて、課題解決力や提案力も身につきます。 ■■ 教育・研修体制も充実 ■■ ◇入社時の座学研修(安全・装置知識など) ◇6カ月間のOJT+継続教育 ◇オンライン学習プラットフォーム完備 チーム/組織構成 私たちは、Global・Gender・Generationの「3G」+多様な働き方の4つを重点領域として、DE&Iを推進しています。 国籍・性別・年齢・障がいの有無を問わず、すべての社員が活躍できる環境を整備し、互いを尊重し合える多様性ある職場づくりを目指しています。 ※女性管理職比率も増加傾向にあります。
エム・エス・ケー農業機械株式会社
北海道恵庭市戸磯
サッポロビール庭園駅
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
≪宮城県黒川郡/年休130日/土日祝休み/研修体制充実/世界最先端の農業機械を通して日本の「食」に貢献≫ ■募集背景 当社は三菱商事グループの一員として、海外の高性能な農業機械を日本国内に導入し、販売およびアフターサービスを提供しています。農業の大規模化や効率化が進む中で、さらなる事業拡大を目指し新たなメンバーを募集いたします。 ■業務内容 ・農業用トラクター、農業機械の整備および修理業務 ・整備および修理に付随する部品や農家向け日用品の販売 <具体的には> 農業には欠かせない機械であるトラクターやコンバインといった農業用機械本体の整備から、トラクター本体に取り付ける作業機の整備まで幅広く対応します。 当社の営業担当と一緒にお客様を担当し、社有車を利用してお客様先に出向き、修理作業を行います。難度の高いものや複合的な整備・修理が必要な場合は、農業機械を自社工場に持ち込み、複数名の整備担当で作業をすることもあります。 <トラクター・コンバインとは> トラクターは作業機を取り付けて牽引する農機具、コンバインは稲や麦などの刈り入れや脱穀・選別等を1台で行う農機具です。どちらも農家さんにとって欠かせない機械です。 一般的な車の整備と作業自体は同じですが、オイル・タイヤ交換のスケールの大きさは想像以上で、日本の農業そして農業従事者の方々を農業機械を通して支える、という使命感や誇りを感じることができるお仕事です。 ■入社後について 入社後は、農業機械の種類や構造から工具・部品について座学形式で一から丁寧に教えます。その後、先輩社員とマンツーマンで実務を徐々に覚え、業務を習得いただきます。未経験の方でもキャッチアップできる環境が整っておりますので、ご安心ください。 ■組織構成 仙台営業所には6人の社員が在籍しており、そのうち3名が整備士として活躍しています。 ■当社について 三菱商事グループの一員として、大規模農業を行う国で使用される主に欧州の高性能な農業機械の輸入を行い、北海道をメインとした農業、畜産関係の顧客へ提供し、日本農業の発展に貢献してきました。全国39ヶ所の事業所を展開し、日本における農業・畜産を支え、顧客からも厚い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~599万円
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 法務 品質管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【売上2兆38億円/営業利益29.9%以上/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/離職率1.0%】 ■職務内容: 環境管理・製品環境コンプライアンスの推進。特に製品環境法規制遵守のための施策実行対応等をお任せします。 ■職務詳細: ・法令/業界指針/顧客要求等の調査報告を鑑みた法規対応 ・環境マネジメントシステムの維持管理と継続的改善活動 ・環境法規制に関する社内ルール等の策定 ・公害防止および環境汚染防止のための環境測定結果の監視、管理 ・国内環境関連法令、条例の対応及び各種申請 ■キャリアパスについて: 総務をはじめとする管理間接部門業務での専門職および管理職のキャリアパスが御座います。 ■研修について: 弊社には幅広い業界からの入社者がいらっしゃいます。半導体業界未経験の方も数多く在籍しております。そのため、研修カリキュラムも充実しており、入社1-2か月は座学も含めしっかりと研修を実施します。現場配属後もOJTにてフォローしてまいります。 ■就業環境について: ・全社として働き方改革には積極的に取り組んでおります。残業時間は部署によりますが、全社としては平均30時間程度です。直近は(テレワークの導入も進んでおります。 ・弊社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。 また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。 ・その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。 ■育成体制: 中途入社は配属後6か月間のOJTプログラムに加え、最初の1か月間は雇い入れ時教育、環境安全導入教育、装置の歴史、装置トレーニングなどの座学・講義を一通り実施し、その後も様々な導入教育を実施いたします。 ■募集背景:環境管理・製品環境コンプライアンスの推進。特に製品環境法規制遵守のための施策実行対応等をお任せします。 変更の範囲:会社の定める業務
八嶋建設株式会社
宮城県多賀城市大代
300万円~449万円
ゼネコン サブコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(新規中心)
◆◇◆業界未経験から活躍できます!/地域のインフラに携われる◎/月残業10h程度/平均有給取得日数10日/福利厚生充実◆◇◆ ■入社後の流れ: 入社後、すぐの営業活動は知識がないと難しいため、現場作業の流れを把握するためにある程度の期間、現場に入って学んでいただきます。現場においては、現場管理の方の指導の下、営業活動の見積もり業務に必要となる測量、現場の写真撮影のやり方を学んでいただきます。その後、一人でも見積もりができるようになった時点で、営業マンとして独り立ちしていただきます。 ■業務詳細: 営業として独り立ちいただいた後(入社から約2か月後が目途)は、民間工事の営業を担当していただきます。当社としても、民間工事の部門を強化していく予定で、ハウスメーカーや建設業者に営業を行い、地盤改良、基礎、外構等の各種工事(建築以外の工事業務)の受注を獲得していく仕事です。営業エリアは当社の拠点のある大和町、多賀城市の近隣地域が中心となります。 ■はたらき方: ・有給は平均で10日程度取っていただけるため、好きな時に休日をとることが可能です。 ・基本的に定時上りとなりますが、6時以降にお客様先とのお打ち合わせが入ることもあるため、月の残業時間は10時間程度になります。 ■業務の特徴・魅力: 建設業での経験が無くとも出来る業務であり、ほぼ新設される業務であるため、自由度の高い業務となります。また、将来的には社長の右腕を担い、当社の中核として長く働いてくださる方を望んでおります。 ■特記事項: 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜小規模な水路工事から高架道路のような大規模工事まで、様々な幅広い工種と規模の工事を展開する総合建設業者である当社にて、土木施工管理を担当していただきます〜 ■業務内容: 仕事を通して、地域インフラ整備によって快適で、災害に強い豊かな生活を提供する為にカタチとして残す自慢の出来る仕事です。 ■本ポジションの魅力: ・未経験でも対応出来る仕事も多く、資格取得制度でスキルアップも可能です。 ・先輩社員達が仕事の流れを働きながら指導してくれます。 ・単独作業ではなく複数でのワンチーム作業ですのでフォロー体制もしっかしており安全な職場提供です。 ■当社の魅力: ・受注は安定しており、毎期利益を計上している優良企業! ・社内の雰囲気も良く福利厚生も厚く働きやすい環境! 【特記事項】 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。 変更の範囲:会社の定める業務
兼松フューチャーテックソリューションズ株式会社
宮城県黒川郡大和町松坂平
450万円~699万円
半導体 電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
★半導体・電子部品・IT/IoTソリューションをリードするエレクトロニクス商社 ★東証プライム上場の総合商社/兼松株式会社100%出資 ■業務詳細 半導体後工程の生産技術職として、活躍いただきます。 半導体CMOSイメージセンサーのものづくりを支えるエンジニアです。 ▼主な業務内容 ・半導体組み立て工程の製造プロセス開発から、設備選定及び導入、及び生産の立上げ迄の一環サポート。 ・新品種の生産に向けて治工具図面の作成、製造条件の確定、及び生産立ち上げ迄のサポート。 ・品種切り替の段取り変更 ■業務の特徴: CMOSイメージセンサー後工程部門を軸に、国内外のお客様向けに半導体製品の後工程生産を受託しています。 半導体後工程ではトップクラスの清浄度「クラス100」クリーンルーム内での一貫工程と、お客様のご要望に応じた多品種・少量生産が可能で、高品質な製品を効率的に製造できます。? 30年間の技術や経験を活かし、カスタム品の設計相談や各種検査にも対応するとともに、外部委託先、協力会社と連携し、イメージセンサー後工程のあらゆるニーズに対応しております。 <主要プロセス> ダイシング?/ダイボンディング?/ワイヤーボンディング?/カバーガラス封止 ■当社の特徴: 2018年4月に兼松株式会社100%出資のエレクトロニクス商社として設立。 国内外の半導体・電子部品の取扱いのみならず、半導体工場を有し、企画・開発・設計など、メーカー機能も持ち合わせています。 IoTや5G、DX開発にも力を入れ、常に最先端の技術を取り入れて最適なソリューションをお届けする事で、お客様の多様なニーズと課題の解決に努めています。 ■働き方 社員一人ひとりのさまざまな経験や知識を融合させるため、フラットに仕事ができ、自分の考えを伝えやすい環境です。電子系の商社ですが、社員は文系・理系出身者ともに活躍しています。工場で生産するCMOSイメージセンサーは最先端技術の結晶であり、知的好奇心が刺激される環境です。 手厚い研修やサポート体制があるため、若手でもやる気次第で大きな業務を任せてもらえます。常に新しいことに挑戦できる場があり、年次を問わずに活躍のチャンスが与えられます。 安定したグループネットワークのもと、長期的に安定して就業できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), デジタル(FPGA) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【売上2兆38億円/営業利益29.9%以上/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/離職率1.0%】 ■募集背景: 売上が2兆円を超える中、情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景とした半導体の技術革新(大容量化・高速化・高信頼性・低消費電力など)の重要性により、今後も半導体製造装置市場はさらなる成長が見込まれており、その中で世界No.1の企業を目指していくためには「前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出し続けること」が非常に重要になっています。半導体製造装置業界を技術力で更にリードしていくための組織強化のための募集です。 ■業務内容: 半導体製造装置の次世代開発や、製品化開発における電気設計をお任せします。 ■業務詳細: 幅広い領域で電気電子設計全般をお任せします。 ◇エッチング装置の要素技術開発 コンセプト決定・仕様決め・試作・ベンダーとの協業・検証など) ◇製品技術開発 既存装置のデジタル・アナログ回路設計、センサー開発、制御システム設計、電気配線設計、電源設計、モーター設計など ■業務のやりがい・魅力: AIや5G、メータバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきています。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出していくには困難なことも多いですが、実現したときの社会全体への影響力や自身の想いが装置に反映されることは大変やりがいのある業務です。 また、最先端の技術開発だけではなく10年、20年後を見据え環境問題や無人化にも取り組んでおり高い視座で業務を行うことができます。 ■働く環境: 当社宮城技術革新センターは<日経ニューオフィス推進賞>を受賞しています。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用。また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。 ■中途入社の声: ・様々なバックグラウンドを持った方が中途入社されるため、視野が広がり成長できます ・会社全体として、「まずはやってみる」ということを大切にし、仮に失敗したとしても何が課題だったのか分析、蓄積して次の挑戦に活かせる環境です 変更の範囲:当社の行う業務全般
宮環建設株式会社
宮城県仙台市青葉区葉山町
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問
◆◇土日休みの完全週休二日制/残業少なめで月平均10時間/近隣エリア案件のみ担当/定年後も正社員雇用可能◆◇ ■おすすめPOINT \地域密着型の公共土木工事で安定したキャリアを築く/ ・宮城県仙台北部〜大衡村を担当エリアとし、長距離出張や宿泊を伴う出張はありません◎ ・土日休みの完全週休二日制を導入しており、GW・お盆・年末年始には長期休暇も取得可能です! ・バックオフィスの業務を分担することで、現場の残業時間を月平均10時間に抑えています◎ ■職務内容: 当社の技術者として、土木工事(水道、舗装メイン)の施工管理業務を担当していただきます。 具体的な業務内容は、現場施工管理、労務管理、工程管理、原価管理、安全管理など多岐にわたります。 公共工事をメインに、元請けとして対応することが多く、下請けの場合も信頼できるゼネコンからの依頼となります。 未経験の方は先輩社員がお仕事内容を丁寧に教えていきます。 ■組織構成: 現在、30代2名、40代2名、60代4名の計8名体制で運営しています。 アットホームな雰囲気の中で、若手からベテランまで幅広い年代が協力し合って働いています。 なんでも質問ができる環境ですので、未経験の方でも安心してご入社いただけます。 ■就業環境: 事務所と現場の業務を切り分け、内勤2名がサポートする体制を整えています。 そのため、現場での作業に専念でき、残業時間も平均月8時間と少なめです。 また、令和6年度からは完全週休二日制(土日休み)に移行し、年間休日数も121日となります◎ ■キャリアパス: 社内の高齢化に伴い、若返りを図るための増員募集です。 定年退職後も正社員として年収維持で働くことも可能で、制度上は限度なく働くことが可能です。 ご年収は維持することも可能で、70代でも昇給の実績があります。 ■勤務条件: ・完全週休二日制(土日休み、祝日は勤務) ・年間休日数:121日(GW11連休、お盆9連休、正月9連休) 地元で安定して働きたい方、ワークライフバランスを重視したい方に最適な環境です。是非一度ご応募ください◎ 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 半導体
〜障がい者採用枠/売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成/風通しの良い職場〜 ■概要: ・本求人は【障がい者雇用】枠の開発・設計系職に関するオープンポジションです。 ・エントリー時にお預かりした書類をもとにご経験・志向性に応じてポジションの打診を実施させていただきます。 ※弊社の開発・設計系職全般にご興味をいただけた方に関してはお気兼ねなくご応募ください。 ■業務内容: ・当社の開発・設計系職は下記職種が代表例となります。 ※ポジションによってはご応募のタイミング次第で求人募集をしていない可能性もゼロではございません。 ※単純・定型的業務から徐々に慣らしていくステップアップ方式でも業務いただく事が可能です。 ■業務詳細: ・プロセスエンジニア ・機械エンジニア ・電気エンジニア ・装置安全審査エンジニア ・組込/制御ソフトウェアエンジニア ・量産設計エンジニア 等 ■やりがい: ・当社では、多様性を尊重しており障がいの有無にかかわらず各々の個性や才能を発揮し成長できる環境を推進しております。 そのため、各々の障がいについては最大限配慮し働きやすい環境を整備しておりますが障がいの区別に関係なくご自身のポテンシャルを存分に発揮できる業務内容やキャリアステップを提供していることに魅力を感じていただいております。 ■配慮事項について: ・障がい内容は様々(上肢・下肢・体幹・聴覚・視覚・腎臓・肝臓・心臓・うつ等)ですが弊社では「合理的な配慮」を行い、全ての社員が働きやすい環境整備を行っております。 ■働く環境について: 当社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。 食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。 ■就業場所の施設状況等: ・出入口段差なし ・階段手すり(両側にあり) ・車椅子用トイレあり ・エレベーターあり ・建物内車椅子移動スペースあり ・マイカー通勤可(無料駐車場あり) ・健康管理室あり(車いす可能) ・社内従業員食堂あり 変更の範囲:当社の行う業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【売上2兆38億円/営業利益29.9%以上/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/離職率1.0%】 ■募集背景: ・売上が2兆円を超える中、情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景とした半導体の技術革新(大容量化・高速化・高信頼性・低消費電力など)の重要性により、今後も半導体製造装置市場はさらなる成長が見込まれており、その中で世界No.1の企業を目指していくためには「前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出し続けること」が非常に重要になっています。 半導体製造装置業界を技術力で更にリードしていくための組織強化を目的とし、今回の採用募集に至りました。 ■業務内容: ・半導体製造装置の電気領域における量産設計業務をお任せします。 ■業務詳細: ・開発が作り上げた装置をカスタマイズし、お客様のニーズに合致するように仕上げていくポジションです。 ・装置全体の構造を理解してから、カスタマイズ設計を実施するために、すぐに装置開発に携わるのは不安、、、という方にはピッタリのポジションです。 ■業務のやりがい・魅力: ・装置開発と異なり、【装置全体を管理出来る】ため半導体製造装置に関する幅広い知識を身に付けることが出来、様々な角度から全体を見ながらより高度なレベルで業務をすることが可能です。 ■働く環境について: ・当社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。 また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。 ・その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。 ■中途入社の声: ・様々なバックグラウンドを持った方が中途入社されるので、視野が広がり自身の成長にも繋がっております。 ・会社全体として、「まずはやってみる」ということを大切にしており仮に失敗したとしても何が課題だったのか分析、蓄積して次の挑戦に活かすことができる環境です。 変更の範囲:当社の行う業務全般
医療機器メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 医療機器
〜シェアトップクラスの呼吸器メーカー/年間休日123日(土日祝休み)/ワークライフバランス◎/安定の医療業界〜 ■業務内容: 国内トップクラスの呼吸器専門メーカーである当社にて、ソフトウェア開発・保守をお任せします。 ■業務詳細: 当社の自社製品である、呼吸機能検査機器のソフトウェア開発設計・保守対応 ■採用の背景: 現在当該部署における自社製品開発において、ソフトウェア設計・実装・評価の負荷が高まっており、今後の開発や改修対応を円滑に進めるための人的リソース強化が目的の採用です。 ■当社の魅力: ◇当社は1965年の創業以来、「呼吸器」に関する医療機器・用具の開発・製造・販売を手がける専門メーカーです。 ◇呼吸器領域の検査機器でトップクラスシェアを誇り、人工呼吸器や睡眠時無呼吸症候群の検査機器・治療器の展開に注力しています。 ◇医療業界の業務は専門性も要求され責任も重いですが、それゆえやりがいと社会貢献を実感できます。 ■特徴: ◎呼吸器専門メーカーとして、睡眠医療事業、呼吸器医療事業、在宅人口呼吸事業の3つの柱で事業を展開しており、業界でのトップクラスのシェア率を誇っています! ◎今後は在宅医療事業など、幅広く事業展開をしていく想定です。 ◎入社後は。座学研修・OJT制度などを完備をしており、未経験からもキャッチアップができる環境を整えております!実際に未経験からの活躍実績も多数ございます! ◎医療従事者の方を折衝をすることが多く、社会貢献性が非常に大きな業務です。 ◎誠実で実直なお人柄の社員が多く在籍をしており、呼吸器専門メーカーとしてのプライドをもって、日々の業務に向き合っています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社協和精工
宮城県黒川郡大和町宮床
~
自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜経営基盤◎/精密加工業界での確かな実績/退職金制度あり/少数精鋭体制の会社〜 ■業務内容: 超精密プラスチックモールド金型・超精密治工具・超精密部品加工を行う当社にて、型彫り放電加工技術者として工作機械のオペレ−タ−や電極の設計・製作などをお任せします。 ◎工場見学可能です。まずは職場の雰囲気をご覧ください。 工場見学を通してどのような工程を行うのか説明いたしますので、少しでもご興味をお持ちいただければぜひご応募ください。 ■働く環境: 試用期間中の残業は想定しておりません。 まずは業務を覚えていただき、慣れてきたら月20時間程度の残業を想定しています。 製造現場も空調が整っておりますので働きやすい環境です。 ■当社の魅力: ◇協和の品質保証 弊社の製品は、品質不良で返却されることは、殆どありません。3年連続ノ−クレ−ム・ノ−リタ−ン達成実績がございます。社内一貫生産と厳しい社内検査で、クオリティ−の高い製品を維持しております。 ■当社について: ・超精密・精密部品加工に特化した、社内対応の一貫生産体制です。 ・お客様のニ−ズに合わせた、加工技術の開発・提案型企業を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
◆◇土日休みの完全週休二日制/残業少なめで月平均10時間/近隣エリア案件のみ担当/定年後も正社員雇用可能◆◇ ■おすすめPOINT \地域密着型の公共土木工事で安定したキャリアを築く/ ・宮城県仙台北部〜大衡村を担当エリアとし、長距離出張や宿泊を伴う出張はありません◎ ・土日休みの完全週休二日制を導入しており、GW・お盆・年末年始には長期休暇も取得可能です! ・バックオフィスの業務を分担することで、現場の残業時間を月平均10時間に抑えています◎ ■職務内容: 当社の技術者として、土木工事(水道、舗装メイン)の施工管理業務を担当していただきます。 具体的な業務内容は、現場施工管理、労務管理、工程管理、原価管理、安全管理など多岐にわたります。 公共工事をメインに、元請けとして対応することが多く、下請けの場合も信頼できるゼネコンからの依頼となります。 ■組織構成: 現在、30代2名、40代1名、50代1名、60代4名の計8名体制で運営しています。 アットホームな雰囲気の中で、若手からベテランまで幅広い年代が協力し合って働いています。 ■就業環境: 事務所と現場の業務を切り分け、内勤2名がサポートする体制を整えています。 そのため、現場での作業に専念でき、残業時間も平均月8時間と少なめです。 また、令和6年度からは完全週休二日制(土日休み)に移行しました。 ■キャリアパス: 社内の高齢化に伴い、若返りを図るための増員募集です。 定年退職後も正社員として年収維持で働くことも可能で、制度上は限度なく働くことが可能です。 ご年収は維持することも可能で、70代でも昇給の実績があります。 ■勤務条件: ・完全週休二日制(土日休み、祝日は勤務) ・年間休日数:115日(GW7連休、お盆7連休、正月7連休) ※年によって増減します! 地元で安定して働きたい方、ワークライフバランスを重視したい方に最適な環境です。是非一度ご応募ください◎ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディムス
宮城県富谷市富谷
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
◆未経験からプロのメンテナンス技術者へ/充実のOJT研修/残業ほぼなし/年収330万円〜◆ ■業務概要: 主に高所作業車のメンテナンススタッフとして、検査・整備を行います。 経験やスキル、資格は不問ですが、工業系の学校を卒業された方や検査業者検査員資格を持つ方は歓迎しています。 未経験者でも、興味があれば大歓迎です。指導もしっかり行います。 ■職務詳細: ・主に高所作業車、穴掘建柱車、小型移動式クレーン、車両系建設機械等の検査と整備 ・故障車両の故障探査、修理 ・現場での検査、修理作業(電気、油圧、電子制御、溶接など) ※基本的には屋外での作業がメインとなります。 ※簡単な自動車整備等幅広くスキルを磨くことができます。 ■入社後の流れ: 当社の社長や専務からレクチャーを受け、1〜2ヶ月のOJTを経て、最初は補助業務ですが、少しずつご自身で整備や検査補助を行っていただきます。 就業場所は、顧客先の現場や自社工場を半々にて対応いただきますが、最初は、自社工場にて経験を積んでいただき、おおよそ3年程経験した後に、現場も対応していただく予定です。 ご自身で対応できるようになったら、1人1台での担当制で対応しています。特定自主検査にかかわる補助作業、電気、油圧に関する修理作業、溶接作業、作業装置の分解組み立て作業等、幅広い作業を行います。 ■組織構成: 社長と専務、事務員、作業スタッフの他、車種によって複数の外注に協力してもらっています。 ■企業の特徴/魅力: 当社は高所作業車の検査・整備を専門に行う企業で、32年の経験とノウハウを持っています。また、DIMS(Direct Mentenance Service)という独自のサービスを提供し、現場やユーザ様の事業所に直接伺い、迅速かつ安全なメンテナンスを提供します。当社の技術力、速さ、判断力は高く評価され、新規の依頼も多くあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊通マシナリー
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜グローバル企業のモノづくりに貢献/トヨタ・トヨタ系列サプライヤー向け製品提供を行う安定企業/年収680〜870万円◎〜 ■業務内容: 国内自動車メーカーへの営業窓口を担当して頂き、生産設備の提案から納入設備のアフター対応までをご担当いただきます。 ※主要客先:トヨタ自動車東日本、トヨタバッテリー 等(敬称略) 【国内/設備・メンテナンス営業】 客先工場への自動車生産設備の提案及び導入後のメンテナンスまで、販売業務全般をご担当いただきます。 客先による仕様検討から関わり、最適な仕入先の調査・提案や受注・据付工事管理など一貫した業務を担当いただく予定です。 【海外/設備・部品営業】 客先海外拠点向け日本調達品(設備・設備部品)の提案から手配・輸出・納入までの販売業務全般を担当いただきます。 客先へ販売・納入した設備に対する修理・改造・メンテナンスの提案、及び客先が保有する既存設備の改善・改造提案及び販売を担当いただく予定です。 ■配属部署について: 配属の東北機械グループは、男性5名・女性5名の計10名が活躍をしております。 ■ポジションの魅力: EV化や脱炭素社会の実現に向け自動車業界は100年に1度の変革期にあります。 自動車及び自動車部品の生産ラインにおいては、従来までの品質・生産性向上、生産コスト削減に加え、脱炭素に向けた省エネや再エネといった取組が行われ、その一翼を担う業務にてやりがいも非常に大きいものです。 ■当社の特徴: 自動車を中心とした生産設備の販売〜生産設備のエンジニアリングまで最先端の技術とサービスを提供する機械商社です。 豊田通商グループの一員という確かなバックボーンに加えて、産業機械や繊維機械・3次元プリンタなど幅広い事業領域により自動車業界だけでなく、より多くのお客様へ充実したサービスを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
協和運輸倉庫株式会社
宮城県仙台市宮城野区原町苦竹
苦竹駅
350万円~499万円
倉庫業・梱包業, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
■□創業60年以上の運送・倉庫業の会社/社員定着率88%/■□ ■担当業務詳細: ・スタッフのマネジメント、育成 スタッフの勤怠管理や安全管理、育成やフォロー ・業務改善 作業効率を上げる方法、より安全に作業できる工夫などを考え、スタッフの負担を減らす体制を整備 ・倉庫管理 倉庫作業も行いながら作業の進捗状況管理と、従業員が安全に作業ができるように、倉庫内の安全管理 ■期待する人物像: 明るく積極的に業務に取り組むことができる方、コミュニケーション能力及びビジネスマナーをお持ちの方を歓迎します。 ■組織構成 現場担当者は25名ほどおり、その倉庫作業員の方々の管理を担当いただきます。 ■2024年問題への取り組み ・倉庫管理作業のIT化に取り組んでおり、入出荷の際にシステム管理することで、いつ入荷され、どこに保管されているかがわかり工数の削減につながっております。今は一部の倉庫のみで取り入れておりますが、今後は対応する倉庫を増やしていく予定になります。 また、上記のような取り組みを行い作業の効率化をすることで年間休日をふやし、従業員の働きやすい環境整備を行っております。直近3年で10日ほど休日数が増加しております。 ■メッセージ: 福利厚生がしっかりしておりますので、非常に働きやすい職場です。社内も非常にきれいで、明るくアットホームな雰囲気です。実力は非常に早く資格や給与に反映されます。将来的には担当部門の中枢を担うことを期待されていますので非常にやりがいのある会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システム開発・運用(アプリ担当) 半導体
〜障がい者採用枠/売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成/風通しの良い職場〜 ■概要: ・本求人は【障がい者雇用】枠のIT系職に関するオープンポジションです。 ・エントリー時にお預かりした書類をもとにご経験・志向性に応じてポジションの打診を実施させていただきます。 ※弊社のIT系職全般にご興味をいただけた方に関してはお気兼ねなくご応募ください。 ※単純・定型的業務から徐々に慣らしていくステップアップ方式でも業務いただく事が可能です。 ■業務内容: 当社のIT系職は下記職種が代表例となります。 ※ポジションによってはご応募のタイミング次第で求人募集をしていない可能性もゼロではございません。 ■業務詳細: ・組込/制御ソフトウェアエンジニア ・SE(社内システム開発/生産領域) ・SE(社内システム開発・DX領域) ・データエンジニア 等 ■やりがい: ・当社では、多様性を尊重しており障がいの有無にかかわらず各々の個性や才能を発揮し成長できる環境を推進しております。 そのため、各々の障がいについては最大限配慮し働きやすい環境を整備しておりますが障がいの区別に関係なくご自身のポテンシャルを存分に発揮できる業務内容やキャリアステップを提供していることに魅力を感じていただいております。 ■配慮事項について: ・障がい内容は様々(上肢・下肢・体幹・聴覚・視覚・腎臓・肝臓・心臓・うつ等)ですが弊社では「合理的な配慮」を行い、全ての社員が働きやすい環境整備を行っております。 ■働く環境について: 当社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。 食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。 ■就業場所の施設状況等: ・出入口段差なし ・階段手すり(両側にあり) ・車椅子用トイレあり ・エレベーターあり ・建物内車椅子移動スペースあり ・マイカー通勤可(無料駐車場あり) ・健康管理室あり(車いす可能) ・社内従業員食堂あり 変更の範囲:当社の行う業務全般
電子部品 自動車部品, 人事(採用・教育)
〜採用業務全般をお任せ/18年連続HV用電池世界シェアトップクラス/フレックスタイム制/福利厚生充実◎〜 ■募集背景: 電動化をはじめとするお客様のニーズはますます高まっています。これに確実に応えていくためには、良質な人財の採用と従業員のモチベーション向上が不可欠です。私たちと共に力を結集し、未来のモノづくりを人事の面から支えてくださる方を募集しています。 ■業務内容: (1)採用業務全般:特に製造部門で活躍する期間社員・製造派遣社員の採用を担当いただきます。 (2)有期社員の管理・定着支援:派遣会社や製造現場と連携し、製造派遣社員の定着率向上施策を検討・実施いただきます。 ■仕事の魅力: ・自動車業界における電動化の加速という大きな変革期に、人事の立場から会社を支えられるやりがいがあります。 ・採用は技能、技術、事務職まで全方位で携わることができ、会社の魅力を発信するプロモーション活動にも参加いただけます。 ・従業員が「この会社に入ってよかった」「ここで働き続けたい」と思える環境づくりに直接関わることができます。 ■キャリアプラン: (1)まずは製造部門における期間社員・製造派遣社員の採用・管理を担当いただきます。 (2)その後、高卒・学卒定期採用やキャリア採用へと担当領域を広げていただきます。 特に学卒採用については、本社人事部門と連携し、東北出身者の採用促進にも携わっていただきます。 ■職場のイメージ: ・現在は7名体制の少数精鋭。互いに助け合い、声を掛け合いながら一丸となって業務に取り組んでいます。 ・宮城工務室には、人事のほか総務、生産管理、人材育成など複数のグループがあり、協力しながら幅広い業務に携われます。 ■職場のミッション: (1)全従業員が高い志とやりがいを持って働ける職場環境の構築 (2)適切な人材採用と配置による組織・生産ラインの安定稼働 (3)コンプライアンス違反を許さない職場風土の醸成 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【売上高2兆4,315億円/営業利益28.7%/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/フレックス制】 ■募集背景: 当社では、世界一の半導体製造装置工場を目指し、未来の工場を支えるSmart Factory構想を推進しています。 私たちは、業務プロセスやハードウェア、働き方の「スマート化」や「グリーン化」を目指す社内プロジェクトを進めており、推進役を担う意欲的な人材を募集しています。新しい挑戦ができる環境で、一緒に未来を切り拓いていきましょう。 ■業務内容: Smart Factory実現の為、社内プロジェクトのPDCAを効率的に運用する為の企画/運用 <具体的には> ・SmartFactory実現の為の企画/実行 ・プロジェクト支援 ・新規プロジェクトの企画 ・プロジェクトポートフォリオ管理/運用 ■配属先について: BS本部ーSmart Factoy推進室(11名) ■ミッション: ・Smart Factory実現へ向け、TMLのビジョンと社員の思いをつなげ、支えて活動を推進する。 ・経営陣・社員の思いを行動につなげる道しるべを作り、仕組を整え、後押しする。 ■業務のやりがい・魅力: 経営層や改善意欲の高い従業員とコミュニケーションを取りながら、会社の未来に向けて創造と変化を楽しむことが出来、様々なチャレンジが認められる職場です。 ■中途入社の声: ・様々なバックグラウンドを持った方が中途入社されるので、視野が広がり自身の成長にも繋がっております。 ・会社全体として、「まずはやってみる」ということを大切にしており仮に失敗したとしても何が課題だったのか分析、蓄積して次の挑戦に活かすことができる環境です。 ■働く環境について: ・当社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。 また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。 ・その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。 変更の範囲:当社の行う業務全般
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
■職務概要: ハイブリッドカー(HEV)・電気自動車(PEV)の動力源となるバッテリー(ニッケル水素蓄電池・リチウムイオン電池)の開発・製造・販売を行う当社にて、ハイブリッド車用電池・電池パックの製造技術業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・各種取り組みによる製造原価改善活動…現行設備の潜在能力を最大限引き出す設備改善活動(可働率向上、総ロス率改善など)、トヨタ生産方式による省人の推進、材料費削減活動(プロセス改善、歩留まり改善) ・市場や後工程への不良流出を防ぐ改善活動 ・法規制や社会情勢に即した生産現場の安全と作業環境を確保するための設備改善 ■業務の魅力: (1)「仕事そのものが社会貢献である」ことに誇りを持ち、自らの専門スキルを活かして仕事を進めることができます。世界シェアトップクラスのエコカー用電池メーカーで、自らの仕事を通して環境・エネルギー分野で社会貢献ができます。成長市場で、自身も会社も大きく成長できる環境の中で仕事ができます。 (2)自らの仕事の成果を目に見える形で実感できます。自ら考案・実行した改善の結果が数値となって直ぐに現れる場合が多く、仕事の成果を目に見える形で実感できます。 (3)製造現場のメンバーと一体感を持って業務に携わることができます。製造現場の改善活動がメイン業務であるため、現場の作業効率向上や負荷低減などが達成できると直に感謝をしてもらえる機会も多く、現場のメンバーと一体感を持って業務を進めることができます。 ■キャリアプラン: 改善を中心とした製造技術業務の担当者として、当社でのキャリアをスタートしていただきます。 実務経験を重ねる中で専門スキルを身に付け、磨きをかける事でプレゼンスを高めて下さい。また、マネジメントスキルなども高めていただき、将来的には生産設備系(生産技術・製造技術 等)のリーダーとして活躍される事を期待しています。 ■宮城工場の特徴: ・主力車種向け製品を手掛け設備投資盛んな当社最大の生産拠点となります。 ・当社製品の主力搭載車種の一つである『ヤリス/アクア』向けの製品は全て宮城工場で作られており、日本の自動車産業においても担っている役割は大きいです。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 半導体製造装置
【売上2兆38億円/営業利益29.9%以上/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/離職率1.0%】 ■業務内容: 顧客へ半導体製造装置の納入後の立ち上げからカスタマイズ、改良、修復、メンテナンスまで幅広く対応していただきます。 加えて、装置から取得される稼働状況データや不具合ログを整理・分析し、データドリブンでの問題発見や性能改善提案を担います。 フロントラインで得られる現場の知見とデータ分析の結果を融合させ、装置の安定運用と品質向上に貢献していただく重要なポジションです。 ■ポジションの魅力: ◇半導体製造装置の多様な技術的側面に精通するとともに、データエンジニアリングのスキルを実務で活かせます。プロジェクトマネージャーのように現場の状況を把握し、自らの工夫とデータ分析を組み合わせて最適解を提案できます。 ◇日々の装置調整やメンテナンス、トラブル対応に加え、データを活用した装置不調の原因究明や再発防止策の立案を行います。 専門エンジニアと密に連携しつつ、データ活用を深化させることで、現場課題の根本解決を促進します。 ◇データ分析ツールの利用やダッシュボードの作成など、現場に即したデータ可視化も担い、技術的な経験とデータ利活用能力を高められる環境です。 ■業務のやりがい・魅力: AIや5G、メタバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきております。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出すためには困難なことも多いですが、実現したときの社会全体への影響力は大変やりがいのある業務です。また、技術的なスキルは当然ですが、お客様や他の開発系職種などと共同し装置全体最適化をする統括をしていくため、様々な角度からの提案や関係者を動かすコミュニケーション能力も身に付けることが可能です。 ■働く環境について: 当社の宮城技術革新センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。 ※その他、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ