4 件
株式会社竹内ハガネ商行
宮城県柴田郡村田町西ケ丘
-
~
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問
◇働き方を大事にしたい×スキルを身につけたい方へオススメ◎/完全未経験からOK/機械を使った加工・溶接作業/村田ICから車で4分の立地/日勤のみ/ほぼ土日祝休み/転勤なし/残業15h◇ ■入社後の流れ 製造部の配属となります。 切断工場・溶断工場・加工工場の3拠点があり、それぞれ役割が異なります。 使っている機械や設備も異なるため1つ1つ覚えていただきますが、 メンバーは40代がメインとなっており、未経験の方も安心して業務を教わる環境が整っております。 ■業務に関して 金属を切断する業務や、火を使って溶断という作業を行ったり、最終仕上げのための削り作業などをお任せいたします。 機械を操作して作業をしますので、機械操作のやり方から覚えていただきます。 ■詳細について ・熔断⇒火と酸素を用いて鋼材を溶かしながら切断する作業 ・切断⇒バンドソー(鋸刃)という器具を用いて鋼材を切断する作業 ・加工⇒加工機と呼ばれる機会を使って、でフライス加工(鋼材の表面を削る)作業を行うこと ※未経験から始めた社員が活躍しており、ゼロからスキル身につきます! <当社について> 業界の中でも屈指の老舗企業であり、現在103期を迎えております。 東北6県にお客様がおり、半導体関連のニーズが特に多いです。鋼材メーカーから、依頼を受けて業務を行っており、製造メーカーや工場などのお客様が必要としている「形・大きさ」に合わせた加工を行って販売をしているのが同社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社今野建設
宮城県柴田郡村田町小泉
400万円~649万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
資格手当あり/県内案件メイン/出張無し/残業月10hほど 宮城県を拠点に、建築工事業務を手掛ける当社にて、現場の代理人及び管理技術者としての業務をお任せします。 ■業務内容: ・施主、発注者との打ち合わせ ・進捗状況の把握、資料、人員の手配や管理 ・各種書類などの作成及び関係各所への提出 主に宮城県内の公共工事における現場を担当します。公共8〜9割、民間1〜2割のイメージで、2億円〜3億円規模の工事を手掛けます。 ■案件例: 道路、河川、農地整備など幅広く担当。ネクスコ東日本の亘理から岩沼間の工事、県南水道管、災害対策工事、農業公社の従者の新築の構築工事、民間工事など。菅生PAの従業員宿舎や調理場などの工事も担当しました。
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
資格手当あり/県内案件メイン/出張無し/残業月10hほど 宮城県を拠点に、道路、河川、農地整備など様々な工事業務を手掛ける当社にて、現場の代理人及び管理技術者としての業務をお任せします。 ■業務内容: ・施主、発注者との打ち合わせ ・進捗状況の把握、資料、人員の手配や管理 ・各種書類などの作成及び関係各所への提出 主に宮城県内の公共工事における現場を担当します。公共8〜9割、民間1〜2割のイメージで、2億円〜3億円規模の工事を手掛けます。 ■案件例: 道路、河川、農地整備など幅広く担当。ネクスコ東日本の亘理から岩沼間の工事、県南水道管、災害対策工事、農業公社の従者の新築の構築工事、民間工事など。菅生PAの従業員宿舎や調理場などの工事も担当しました。
有限会社東北塩ビ
宮城県柴田郡村田町村田
500万円~649万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
≪土日祝・年休125日≫≪当社初の自社設計分野を担うポジション≫ ■業務内容について: 1998年設立、宮城県柴田郡に本社を置き、塩化ビニル樹脂加工品の製造や関連工事を行う当社にて、装置設計として業務に従事していただきます。 ■具体的には ・ 排ガス洗浄装置、ドラフトチャンバー、排水処理設備、表面処理設備などの装置設計(2DCAD中心の対応。※将来的には3DCAD環境を検討) ・顧客との仕様打ち合わせ(設計提案、改善提案) ・自社の加工、工事部門連携による製作、施工フィードバック反映 ・環境コンサルティング部門と連携した装置、設備設計、導入提案 ・既存顧客への再アプローチを通じた装置更新、改良提案 ・設計基準や手順書の整備、業務の標準化推進 ※将来的には以下業務をお任せする可能性があります。 ・若手技術者の育成やチームづくり ・新製品や自社オリジナル製品、設備の開発 ■当ポジションの特徴: 立ち上げメンバーのため、当社の自社設計機能を担う中核人材として裁量を持ち業務に取り組めるポジションとなります。 加工、工事、コンサルと部門横断で課題解決に関わり、業務内容によっては水素、CO2回収などGX市場等の成長領域における製品設計に携わることのできる業務内容でスキルアップを図ることができます。 ■当社の特徴: 当社は1998年の設立以来これまで、塩ビや樹脂製品の製作、配管、ダクト工事、スクラバー等の装置メンテナンスを主軸に、現場対応力で信頼を築いてきました。近年では、エネルギー関連(水素生成やCO、回収)の案件に関する加工品製作や半導体関連の加工品なども増加傾向です。また昨年から環境コンサルティング部門を立ち上げ、産廃やリサイクルなどについてのコンサルティングも始まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ