197 件
株式会社新長崎製作所
長崎県諫早市貝津町
-
300万円~499万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
学歴不問
〜社会のインフラを支える/三菱重工,IHI等大手と安定取引あり/火力発電所メンテナンス事業(発電装置やボイラーなど)/基本土日休みで転勤なし/安定した生産活動をフォローする縁の下の力持ち〜 ■業務内容: 発電プラントなどで使われる圧力容器、ダクトなどの金属製品の設計をお任せします。 隣接する工場と事務所を行き来しながら、設置場所の寸法の計測・図面作成 ・資料による事前調査、点検報告書の作成などを行います。 担当案件は常時3-4案件程と決して多くなく、製造スパンは半日のものから2か月程度のものまで様々。決して画一製品を「量産」しているわけではないため、取引先のニーズに合わせた製品に対して日々新鮮な気持ちで取り組むことができます。【変更の範囲:当社業務全般】 ■組織構成: 現在設計職を担っているのは11名(20代1名/30代5名/40代4名/50代1名)在籍10年ほどの社員も多く、経験に基づいた丁寧な教育フォローをお約束致します。将来的には主任→課長→部長とキャリアアップも可。 ■特徴 ー明瞭な評価制度:年度末に上長と面談の設定があり、定量及び定性の次年度の個人目標および重点施策・取り組みをすり合わせます。 —有給休暇:1日単位・半日単位・1時間単位での有休の取得も可能であり全社平均有給取得日数は14.3日となっております。 —資格取得制度:溶接資格や検査資格等、業務上必要な資格は勿論、それ以外の資格についても、会社の負担で資格の取得ができ、技術を磨くモチベーションにつながります。 —女性も活躍中:2015年には「ながさき女性活躍推進企業奨励賞」を受賞し、女性専用の休憩室も2019年にリニューアルするなど、女性でも働きやすい環境が整っております。 —社内交流:慰労会、ボーリング大会、忘年会など他部署との交流を深める場も多く、社内交流が盛んです。 ■ミッション: 毎日の生活に必要不可欠な電気。その電気を発電する火力発電を支えている当社のものづくり。効率化や多能工化に対応する為、作業者の一人ひとりの目標設定が非常に重要となり、経営に直結しているミッションです。 近年ものづくりの現場では、少品種大量生産から多品種少量生産へシフトしています。当社のものづくりも同様の変化があり製作体制の変革に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社マイスティア
長崎県諫早市津久葉町
350万円~449万円
ITアウトソーシング 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜工学系学科をご卒業された方へ・生産工場での経験を活かして半導体業界へ/日勤のみ/福利厚生充実〜 ■業務内容: 半導体製品の品質向上に貢献する、やりがいのある業務をお任せします。 ・試作流動フォロー…試作品がスムーズに製造されるよう、工程全体を監視・調整します。 ・環境整備…効率的で安全な作業環境を維持・改善します。 ・試作データ確認、まとめ、資料化…試作で得られたデータを正確に分析し、レポートとしてまとめ、今後の改善に繋げます。 ■当社事業について: ・半導体関連事業が約90%を占め、今後も主要事業分野と位置づけ、世界の主要企業と共にその発展に貢献します。 ・自社工場内での装置製造事業は、製造作業品質を強みとして大きく成長しています。
株式会社クラシアン
神奈川県横浜市港北区新横浜
400万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 アフターメンテナンス(マンション・戸建)
〜9割未経験入社!3年目月収平均80万◎年収1000万円を目指せる/頑張り、成果を正当に評価で給与もUP/自由に休日取得可/夜勤・出張・転勤なし/水回りメンテナンス業界NO.1〜 ■仕事内容 トイレの水が止まらない、排水口が詰まって水が流れないなど、水トラブルが発生したお客様の元に駆けつけ、修理・点検を行います。 事務担当から割振連絡が来てからスタートとなります。営業要素や、夜勤・出張・転勤・急な呼出もないので安心して働けます! ■仕事の流れ 自宅から参加のWEBミーティングから1日がスタート! お客様が割り振られ、現場に向かいます。作業終了後は完了報告をタブレットにて提出し、見積・請求書をお客様にお送りします。日報を書いて勤務終了です。 ※基本毎日直行直帰、自宅から1時間以内現場が中心です。1日の訪問4〜5件程度 ■入社後 9割が未経験から入社し活躍しています。独り立ちまで3ヶ月の研修を実施します。専用の研修施設で研修後に独り立ちするので、専門知識がなくても手に職がつきます。 技術研修や資格取得のサポートもあり、自身の技術力をつけることで年収もどんどん上げていけることが1番の面白味です。 ゆくゆくは法人向けスタッフ(完全固定給制&賞与)へ転身も可能。人事部や経営企画部など本社異動も可能です。公募はもちろん、体調に合わせて柔軟に対応します。現経営企画部長はサービススタッフ出身です。 ■給与について ・基本給に加えて歩合とチームインセンティブがあります。月収平均:1年目39万、2年目53万、3年目80万 ※平均額のため、十分到達可能!※ ・歩合給は実績により金額変動します。入社1年目の社員の月額支給平均は5~7万円です。※最低保証ありで安心◎ ■働き方 ・コールセンターがあるのでお客様からの直接の問い合わせはありません。深夜は協力会社に依頼しているため、夜勤なし。拠点ごとに担当エリアを決めており、遠方出張や転勤もなし! ・残業は1分単位で支給!シフトは調整可能なので大事なイベントのお休みなど計画的にとることが可能です◎ ・社用車1人1台支給!自宅に駐車場がない場合、駐車場料金も会社が負担します。タブレット等お仕事に必要なものも会社がすべて負担! 変更の範囲:会社の定める業務
メルコアドバンストデバイス株式会社
長崎県諫早市高来町東平原
450万円~599万円
電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) デバイス開発(パワー半導体)
◇◆男性育休取得率100%継続中/三菱電機Gr/世界中の通信・センシング技術の発展に貢献/有給取得平均取得率95%(2023年度実績)/就業環境充実/土日祝休/夜間呼び出し無/転勤無◇◆ ■業務内容: アセンブリ(組立)・テスト(検査)工程の技術開発および生産性改善業務に関して、以下のような業務を担当いただきます。 ・半導体製造装置の導入と立上げ・量産適用 ・計測器の導入、立ち上げ・量産適用 ・装置稼働に伴う、運用規格・管理規定・作業ルールの要領書作成 ・装置プログラム、装置レシピの作成 ・半導体製品の開発試作・評価、プロセス技術の確立 ・生産性改善業務(装置タクトアップ、稼働率アップ、歩留改善(不良率低減)、作業効率アップ) ・データ集計・分析・解析による不具合対策、改善 ・組立・検査工程で使用する半導体装置の選定と仕様決め ・CADを用いた治工具図面作成と購入評価 ・半導体製品に使用する部材選定評価 ・生産ライン構想・計画立案 ■評価制度について: 役割等級制度をベースに、目標管理制度により、年3回(昇給・賞与)の評価を受けます。能力と成果に応じた処遇を実施いたします。 ■組織構成: ・アセンブリ技術課(20代/4名、30代/4名、40代/6名) ・テスト技術課(20代/4名、30代/3名、40代/4名) ■特徴・魅力: ・変化が激しい業界ですが、三菱電機100%自己(親会社)資本なので、安定した就業環境で仕事に集中することができます。会社の成り立ちから多くの社員が中途入社であり、風通しの良い社風です。 ・転勤なしとなっており、年間休日数も126日と長いため、働き方を改善したい方におすすめです。男性も育児休業取得率が2017年度より100%継続中など、長く働ける環境があります。 ・選考時、実際の工場見学体験も実施が可能です。見学を通じて会社雰囲気に魅力を感じ、ご入社を決めて下さった方もいらっしゃいます。 変更の範囲:会社の定める業務
大和冷機工業株式会社
大阪府大阪市天王寺区小橋町
400万円~549万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■職務内容: 業務用冷熱機器のメーカー営業技術職として、地域の飲食店や病院、保育園などのお客様に対し、厨房機器の提案からアフターメンテナンスまで担当します。 【具体的な仕事の流れ】 営業から点検まで一貫して行います。営業技術担当がワンストップで技術サービスから提案まで行うことで、お客様と信頼関係を築きやすく、お客様に寄り添って業務を行います。 (1)アポイント先のお客様訪問 (2)厨房機器の状態のヒアリング (3)機械のフィルター清掃や点検、診断 (4)機械の診断報告 (5)修理または新製品導入の打合せ (6)提案書作成 (7)商談・ご契約 (8)納品 ■研修制度: 未経験者や異業種からの転職でも問題ありません。事業所責任者(営業所長)や先輩営業担当がしっかりサポートします。初期導入研修やインストラクター制度があり、入社当初は先輩社員が同行し、仕事に慣れていくところから丁寧に指導します。定期的な研修制度や資格取得制度もあり、キャリアアップも望めます。 ■魅力ポイント: 未経験から正社員の営業職にチャレンジ可能。学歴・経歴不問。接客経験を活かして営業職デビューした方も活躍中。ワークライフバランスを重視し、土日祝に休みたい方も当社で活躍中。 年間休日120日+計画有給6日。年末年始は13連休の実績があり、プライベートも充実可能。 東証プライム上場企業で、創業以来無借金経営。成長性の高い業界の会社。 研修制度・OJTが充実しており、営業未経験者の育成に強み。 コロナ禍を乗り越え、安定的に事業拡大中。景気に左右されにくい飲食、医療、福祉分野をカバー。 【取引企業一例】 鳥貴族、ドトールコーヒー、サブウェイなど。 【配属先情報(一般的な営業所例)】 8名(営業所長1名、営業所員6名、事務所員1名)が在籍。転居を伴う配属なし。入社当初は先輩社員が同行し、丁寧に指導する環境です。 【やりがい】 お客様の「困った」を解決し、直接「ありがとう」がもらえる仕事。定期訪問を通じて信頼関係を築き、相談や頼りにされる関係性を構築。製品を売るだけでなく、店舗づくりや業績改善、課題解決まで踏み込んだ提案ができ、地域のお店の成長や発展に貢献する実感が得られる。お客様と共に新メニューを考える、新店舗を計画するなどビジネスを創る楽しさがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社たらみ
長崎県諫早市小長井町小川原浦
小長井駅
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜圧倒的知名度とブランド力を誇る人気商品「たらみ」のフルーツゼリーを展開/転勤なし/冷暖房完備/残業は繁忙期で月20〜30時間程度〜 ■POINT; <品質管理/保証まで上流工程までお任せ>製品が出来上がるまでの段階や上流工程、また製品が出来上がった後の検査等幅広く業務にかかわれます。 <プライム上場のダイドードリンコのグループ会社> 上場企業のグループ会社でもあるため、社内制度が整っており、社員の意見も取り入れる社風です。またダイドードリンコ様のOEMとして商品開発を進めております。パウチゼリー市場は、各社の新製品発売によって市場が活性化され、コロナ前の水準を上回っているなど、今後の伸びしろもさらに期待できます。 【変更の範囲:無】 ■ミッション:原材料の検査から最終商品出荷判定までの製造に関わる品質検査や衛生管理、データ分析といった品質管理業務全般をお任せします。 ■業務内容: ・自社工場の衛生環境・製造工程の検査、指導 ・製品仕様書等の作成・一括表示ラベルのチェック、ドキュメント管理 ■入社後の流れ: 入社後は、OJTにて基本的な業務を習得いただきます。 その後も先輩社員のフォローがあるため、安心して活躍することができます。 ■就業環境: 繁忙期:2月〜8月お盆頃まで、閑散期:9月〜1月(目安) 残業は、繁忙期には月20〜30時間程度になりますが、閑散期にはほとんどありません。 季節によって繁閑の差がある商品を扱っているため、年間カレンダーにより閑散期は3連休以上のお休みが多くなります。 ■組織構成: 生産本部 小長井工場は総勢350人〜400名が勤務しています。 工場内は冷暖房が完備されており働きやすい環境です。 ■同社商品の特徴: 同社では「くだもの屋さん」「どっさり」シリーズなど全国のコンビニ、スーパーに並ぶ人気商品を数多く開発しています。同社の商品のおいしさの秘密は、製品に使用されるフルーツへのこだわりにあります。おいしいフルーツ探しは国内だけでなく、海外へも広がっています。スタッフが実際に産地を歩き、自分の目と舌で吟味し、商品として相応しいかどうかを厳しくチェック。さらに生産者と直接対話し、栽培方法の指導、果実処理段階でのきめ細やかな加工アドバイスなどを行い、新しいおいしさの発見のために日々邁進しています。 変更の範囲:本文参照
〜工学系学科をご卒業された方へ・生産工場での経験を活かして半導体業界へ/日勤のみ/福利厚生充実〜 ■業務内容: 半導体製造プロセスにおける試作工程のフォローをご担当いただきます。半導体製品の品質向上に貢献する、やりがいのある業務です。 ・試作流動フォロー…試作品がスムーズに製造されるよう、工程全体を監視・調整します。 ・環境整備…効率的で安全な作業環境を維持・改善します。 ・試作データ確認、まとめ、資料化…試作で得られたデータを正確に分析し、レポートとしてまとめ、今後の改善に繋げます。 ■当社事業について: ・半導体関連事業が約90%を占め、今後も主要事業分野と位置づけ、世界の主要企業と共にその発展に貢献します。 ・自社工場内での装置製造事業は、製造作業品質を強みとして大きく成長しています。
350万円~499万円
ITアウトソーシング 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), デバイス開発(センサー) プロセスエンジニア(前工程)
■業務内容: ・半導体業界におけるイメージセンサーのプロセス立ち上げ、および製品開発業務に携わっていただきます。 ・具体的には、微細画素CISプロセスを用いたデバイス開発や開発試作品の流動・管理・測定評価をご担当いただきます。チームと協力しながら業務を進めるため、コミュニケーション能力が求められます。 ■当社事業について: ・半導体関連事業が約90%を占め、今後も主要事業分野と位置づけ、世界の主要企業と共にその発展に貢献します。 ・自社工場内での装置製造事業は、製造作業品質を強みとして大きく成長しています。
株式会社アソウ・アルファ
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
400万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜5年連続希望案件・希望勤務地配属率100%/年収平均33万円UP/3年連続期末賞与支給実績あり/エンジニアの個性を伸ばす〜 ■業務内容: ・今後ますます開発にAIが使用されてきます。AIを開発に取り入れ、AIと共存できるエンジニアとなり、最先端の開発にチャレンジしていただきます。 ■業務詳細: ・Web系、業務系のシステム開発 └開発にはAIを取り入れます。 ※開発にAIを取り入れた経験がない場合、2か月程度の研修を実施します。 ※客先常駐ではなく、当社拠点内での勤務となります。 ■当ポジションの魅力: ◎AIとの共存を目指す/「時代とともに変化する」が企業理念 ・現在、エンジニア派遣に加えて、受託開発や自社開発に注力しています。 ・リーマンショック、コロナショックなど売上の増減はありましたが、設立後28年連続黒字で、2024年度は過去最高売上を達成しています。 ◎安定基盤にベンチャースピリット ・エンジニア(人)の交流が盛んで、一人ひとりへの目標設定やチャレンジポスト制度などで、本人のやりたいこと(個性)を伸ばす社風です。 ◎本ポジションは客先常駐ではなく、最寄りの拠点勤務 ・今後のアソウ・アルファの最先端を推進するポジションです。 ■当社の概要: ・1872年創業の麻生グループ(2025年で153年目)の1社 【麻生グループ】 ・グループ会社数126社、売上8,016億円、従業員数17,330人の大手企業です。 ・医療、教育、セメント、人材の4つの柱をもち、景気の影響を受けにくい安定性があります。 【アソウ・アルファ】 ・麻生グループの中で「人材」の柱に属する11社の1社で、「IT領域」と「半導体領域」を強みにしています。 ・生活に欠かせないITと半導体を強みにしていることで、時代の最先端に触れることができます。 ・スローガンは「人を磨いて技術を磨く」。人間力も兼ね備えた「頼られるエンジニア」育成が強みです。 ・ビジョンは、2030年までに自社製品を世に出すこと。 <自社製品を世に出す> ・エンジニアのキャリアの可能性を創造し、持続可能な会社を目指しています。 ・AIとの共存や、AR/VRなど仮想空間を活用したモダンな開発に着手しています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜5年連続希望案件・希望勤務地配属率100%/年収平均33万円UP/3年連続期末賞与支給実績あり/エンジニアの個性を伸ばす〜 ■業務内容: ・自社で新たに進めるプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして企画から設計、開発、運用などをお任せします。 ※客先常駐ではなく、当社拠点内での勤務となります。 ■業務詳細: ・市場調査、分析 ・プロジェクト企画(すでに動いているものもあります) ・顧客ヒアリング、要件定義、設計 ※営業担当と同行 ・プロジェクト開始後の顧客折衝/進捗報告 ・開発対応(基本設計〜システムテスト) ・プロジェクトメンバーのマネジメント ■ターゲット: ・AI、DX、クラウド、XRなどをキーワードに顧客提案を行います。 ■当ポジションの魅力: ◎AIとの共存を目指す/「時代とともに変化する」が企業理念 ・現在、エンジニア派遣に加えて、受託開発や自社開発に注力しています。 ・リーマンショック、コロナショックなど売上の増減はありましたが、設立後28年連続黒字で、2024年度は過去最高売上を達成しています。 ◎安定基盤にベンチャースピリット ・エンジニア(人)の交流が盛んで、一人ひとりへの目標設定やチャレンジポスト制度などで、本人のやりたいこと(個性)を伸ばす社風です。 ◎本ポジションは客先常駐ではなく、最寄りの拠点勤務 ・今後のアソウ・アルファの最先端を推進するポジションです。 ■当社の概要: ・1872年創業の麻生グループ(2025年で153年目)の1社 【麻生グループ】 ・グループ会社数126社、売上8,016億円、従業員数17,330人の大手企業です。 ・医療、教育、セメント、人材の4つの柱をもち、景気の影響を受けにくい安定性があります。 【アソウ・アルファ】 ・麻生グループの中で「人材」の柱に属する11社の1社で、「IT領域」と「半導体領域」を強みにしています。 ・生活に欠かせないITと半導体を強みにしていることで、時代の最先端に触れることができます。 ・スローガンは「人を磨いて技術を磨く」。人間力も兼ね備えた「頼られるエンジニア」育成が強みです。 ・ビジョンは、2030年までに自社製品を世に出すこと。 変更の範囲:会社の定める業務
E‐tecsコンサルタント株式会社
長崎県佐世保市田原町
左石駅
500万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
\設立50年以上の地域密着企業◆手厚い研修体制あり◆リモート勤務可能/ ■職務概要: 長崎の地で50周年を超える実績を持つ老舗建設コンサルタント企業である当社にて、設計技術者の業務をお任せします。ご本人の経験により、道路/橋梁いずれかを担当いただきます。また、勤務地はご本人の希望と経験実績によって(本社)長崎佐世保/(県央支社)長崎諫早市のいずれかの配属になります。 <具体的な業務> ・道路計画・設計、橋梁計画・設計 ・設計中心ですが、技術士の資格をお持ちの方は指導にあたっていただくことを想定します。 ・使用車:普通乗用AT車 ・1日の流れ…9時出勤→部署ミーティング(打合せ)→社内にてパソコン設計作業→役所に出向いて打合せ ※たまに現場調査 ・メインは公共事業になります。 ・設計がメインのため主に内勤ですが、設計前の測量時など調査など。1−2割程度は外勤業務も発生します。また外勤の際も出張はなく、日帰り圏内のエリアです。 ■組織構成: 技術部には40名(20代が20%、30代が5%、40代が25%、50代が20%、60代以上が30%)のメンバーが活躍中です。今回は今後の組織強化による増員募集です。技術士、RCCM、測量士保持者は採用面で優遇します。また、地元(長崎)や福岡で腰を据えて働きたい方、資格や経験を活かしてキャリアチェンジしたい方、コミュニケーション能力がある方は歓迎です◎ ■キャリアパス: 主任 → 係長 → 課長 → 部長 と頑張り次第で昇格できます。 ※基本的にはメンバー・主任あたりからスタートいただくことを想定していますが、資格、経験がある場合は係長・課長あたりからスタートします。 ■魅力: ・幅広い年代の技術者がバランスよく在籍し、風通しが良い社風です。 ・令和元年「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業」に認定され、働きやすい環境が整っております。土日のお休みや、有休の取得も積極的に行っています。(有給平均取得日数17日) ・テレワークもOK。長崎勤務者は地元の方が多く、出社する方が多いですが、福岡勤務の方で通勤が遠方になる場合はテレワークの方が多いです。(頻度自由) ・長崎の建設コンサルタントでは、技術面も含めてトップクラスの実績・規模の企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーディーシー
神奈川県小田原市栄町
小田原駅
300万円~649万円
通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜大手企業半導体会社・大手信号機材会社向けシステム開発・保守/月平均残業25h/平均勤続年数10年前後/年休120日/リモートワーク可/大手からの直請けメイン ■業務内容: (1)大手半導体会社向けシステム開発・保守 (2)大手信号機材会社向けシステム開発・保守 ・事業所人数:6名 ・フェーズ:要件定義⇒設計⇒開発⇒テスト⇒導入⇒フォロー ・技術要素:言語C#、JAVA DB:Oracle、SQLServer ※1~2日/週のリモートワークも可能 (ただしOUTPUTが出せるようになってからになります。) ■今後のキャリアについて: ・開発業務におけるシステム構築全般(要件定義・設計・製造・運用・保守) ・手順書に沿ったシステム・サーバの状態確認や処理の実行 ・セキュリティ対策作業、メンテナンス依頼やデータのバックアップ ・課題・進捗管理などのチーム管理、関係者との調整 ・業務の改善提案や管理業務、上位のマネジメント業務 など <企業魅力> ・平均勤続年数10年前後 ・メンターシップ制度あり(担当営業の定期的なミーティング実施) ・資格取得支援制度あり ・評価制度:年1回昇給、勤怠や就業先での評価を元に決定(表彰などもあり) ・女性社員活躍:小田原Lエール(小田原市女性活躍推進優良企業認定制度)を取得しており、産休や育休の取得実績も豊富です。 ■就業環境: ・年休120日 ・月平均残業15h ・自社勤務(諫早事業所内) ・リモートワーク応相談 ■同社について: 1976年創業でシステム開発などのITサービス、スクールIEなどの教育事業などを展開しております。大手企業からは創業当初からの付き合いがありますので、平塚、品川、横浜、東京、長崎、熊本など国内の大手企業内のシステムの開発などのSESがメインの事業です。平均勤続年数10年前後で顧客からは開発力を評価いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
〜大手企業半導体向け・大手信号機材会社のシステム開発・保守の業務/平均勤続年数10年前後/年休120日/〜 ■業務内容: (1)大手半導体会社向けシステム開発・保守 (2)大手信号機材会社向けシステム開発・保守 ・事業所人数:6名 ・フェーズ:要件定義⇒設計⇒開発⇒テスト⇒導入⇒フォロー ・技術要素:言語C#、JAVA DB:Oracle、SQLServer ※1~2日/週のテレワークも可能 (ただしOUTPUTが出せるようになってからになります。) ■本ポジションの特徴: ◎みなし残業代(固定残業代)はありません!…残業を当たり前と考えていないため、どのプロジェクトであっても残業代は全額別途支給します!休日に加えて退勤後の時間も有効に使うことができ、ワークライフバランスも充実させられます。 ◎女性社員も多数活躍中!…小田原Lエール(小田原市女性活躍推進優良企業認定制度)を取得しており、産休や育休の取得実績も豊富で、営業担当の女性社員も在籍しているため、相談しやすい雰囲気です。「こんなライフプランを希望しているけれど、どうキャリアを築いていけばいいんだろう…」といったお悩みなどもお気軽にご相談ください。 ■今後のキャリアについて: これまでのご経験によってキャリア幅は違いますが、以下のような例がございます。 ・開発業務におけるシステム構築全般(要件定義・設計・製造・運用・保守など) ・手順書に沿ったシステム・サーバの状態確認や処理の実行 ・セキュリティ対策作業、メンテナンス依頼やデータのバックアップ ・課題・進捗管理などのチーム管理、関係者との調整 ・業務の改善提案や管理業務、上位のマネジメント業務 など <企業魅力> ・平均勤続年数10年前後 ・メンターシップ制度あり(担当営業の定期的なミーティング実施) ・資格取得支援制度あり ・評価制度:年1回昇給、勤怠や就業先での評価を元に決定(表彰などもあり) 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【UIターン歓迎/引越し補助、家賃補助など福利厚生充実/仕様検討・設計・製造管理・試験まで一貫して携われる】 ■業務内容: 水中航走体等の開発プロジェクトの電装・計装設計を担当していただきます。 ◇主な内容 ・水中航走体及び関連器材の電気設計、計装制御設計(搭載電子機器の詳細設計/仕様作成) ・航走体全体の電装設計 ・ベンダーや顧客との技術調整 ・試験の計画立案/試験担当との技術調整/試験への立ち合い ■業務の魅力: 部内で設計から製造・試験までを一貫して実施しており、ものづくりの一連に設計者の立場から関わることができます。開発プロジェクトにおいては提案から始まり、試作品の設計、評価計画立案、陸上・海上試験による性能確認と新しいものが生み出される過程で多様な経験ができます。また、国の安全保障に直結する、国内唯一の製品の設計に携わることができるのもやりがいを感じられる点です。 ■働き方・職場の雰囲気: ベンダーやお客様、現場との調整機会が多く、活発なコミュニケーションが行われる職場です。また、年齢層も若手からベテランまで幅広く、相談しやすい雰囲気が整っています。また、現場部門との連携が必要なため出社勤務が多くなりますが、個々の事情に応じてフレックスタイム制度や在宅勤務も活用可能です。 ■同社の魅力: ・世界各国で航空・宇宙・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛けるグローバル企業 ・創業から140年以上。陸、海、空、宇宙まで幅広い事業基盤、海外売上比率54%と安定性抜群。 ・各事業での拡大・変革フェーズに伴い、大規模にキャリア採用に実施中!入社後の教育ノウハウ、受け入れ体制も充実。 ・家賃補助(寮、社宅も完備)、家族手当、引越し代補助など、福利厚生が超充実◎ 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業】 ■業務内容: ◎艦艇装備品(機雷探知機や処分具、飛しょう体等)の電気設計業務、もしくはプロジェクト管理業務を担当していただきます。 ◎主な内容 ・客先及びメーカー調整、見積作成等 ・技術管理(日程管理、コスト管理、リスク管理、形態管理等) ・システム設計、各種技術検討、試験評価計画立案、データ解析等 ・現場/現地調整(現地工事、社内組立、試験立会等) ■業務の魅力: 部内で設計から製造・試験までを一貫して実施しており、ものづくりの一連に設計者の立場から関わることができます。開発プロジェクトにおいては提案から始まり、試作品の設計、評価計画立案、陸上・海上試験による性能確認と新しいものが生み出される過程で多様な経験ができます。また、国の安全保障に直結する、国内唯一の製品の設計に携わることができるのもやりがいを感じられる点です。 ■働き方・職場の雰囲気: 設計課内では機種ごとに数名~30名程度の幅広い年代のメンバーでプロジェクト体制を組んでおり、その一員として活躍頂くことになります。課内だけでなく、製造/品証部門や総合研究所、関連メーカと連携して業務を遂行する中で、幅広い知識の習得や多様な経験を積むことが可能です。 また、現場部門との連携が必要なため基本的には出社勤務となりますが、個々の事情に応じてフレックスタイム制度や在宅勤務も活用可能です。 ■当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 経理事務・財務アシスタント 営業事務・アシスタント
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 海上自衛隊を主要客先としており、各部門と協力して、以下のような調整を実施します。 <具体的には> ・社内関係部門と連携して、見積作成/取り纏め。 ・契約締結に向け、客先に対する見積説明/質疑対応、価格交渉等、見積業務全般。 ・契約履行中の案件の採算管理。 ・各部門と連携しての新規案件の提案業務。 ・海外ライセンス先との価格/納入交渉他。 ◆仕事の魅力・やりがい: 業務内容である見積作成、質疑対応、価格交渉等の業務は、緻密作業も多くありますが、プロジェクトの一員として、個人に託された業務を一つずつ前に進め、契約締結、契約履行を完遂した時など、プロジェクトメンバーと一緒に達成感を味わうことができます。 また、日頃から防衛装備品のモノづくりを体感することができ、時には、製造中の試験視察など、非日常な経験をすることもできます。 ◆働き方・職場の雰囲気: 特殊機械部業務課は見積チームと営業チームに分かれており、総勢20名で、男性14名、女性6名、年齢別では、60代2名、50代2名、40代6名、30代7名、20代3名という構成になります。年齢層は幅広いですが、上下関係も厳しくなく、和やかな雰囲気です。そのため、困り事などがあれば、何でも相談ができる環境です。また、現場部門との連携が必要なため基本的には出社勤務となりますが、個々の事情に応じてフレックスタイム制度や在宅勤務も活用可能です。 ◆当社について: 三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。 長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
株式会社大塚産業
長崎県諫早市栄町
設備管理・メンテナンス, 半導体製造装置 半導体製造装置
◇◆東京エレクトロンFE様のパートナー企業/注目を浴びる半導体業界/前期平均年収:678万円/有給消化率100%/年休120日以上◇◆ ■職務内容: 半導体製造装置のサポート事業を行う当社にて、フィールドエンジニア業務担当します。 ▼詳細: ・装置の搬入・設置、接続・動作確認、試運転・保守、点検・修理等の要望を受けて顧客先工場へ訪問します。 ・定期的なパーツ交換等も対応します。 ※現在半導体需要の高まりを受け、装置の搬入案件が増加しております。 ※九州圏内のお客様を担当しているため、宿泊を伴う出張が発生します。 ※夜間対応はほぼございません(年1回程、計画的に実施する現場はあり) ■入社後について: 熊本本社(熊本市東区)にて約3週間研修を実施します。 ■配属先情報: 長崎オフィスは30名程在籍しています。 ■魅力: ・急成長中マーケット: 熊本県の半導体業界は全国的にも注目されており、今後も成長をし続けるマーケットです。 ・大手企業とのパートナーシップ: 東京エレクトロンFE様とのパートナーシップを締結しておりますので安定した引き合いがあります。 ・好条件: 年間休日120日以上/平均年収は678万円と県内でも高い水準です。 ■当社について: 各種半導体製造装置について、立上げからメンテナンス、改造にいたるまで、FE業務全般に対応できる九州地区での代表企業として、塗布現像、拡散、エッチング、洗浄の各部門において、広範なサービスの提供に努めています。 ・半導体製造装置のサポート事業を行っています。立上げサポート、メンテナンスサポート等を行い、半導体の安定供給に貢献し、社会を支える仕事です。 ・有給休暇消化率、育休取得率100%を目標に働きやすい環境を整備しています。 変更の範囲:業務内容:フィールドエンジニア、コールセンター
食品・飲料メーカー(原料含む), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
\ゼリー市場トップシェア!『くだもの屋さん』『どっさり』でおなじみ/ \新拠点・大分工場の立ち上げメンバー募集!/ \新しい拠点で、あなたの経験を活かしませんか?/ ◆◇仕事内容◇◆ 創業55年の老舗食品メーカー「たらみ」で、人事総務業務をお任せします! まずは長崎・小長井工場で研修を受けていただき、2026年10〜11月頃に大分工場へ配属予定です。 <入社後まずお任せする業務> ・パート採用の実務 ・給与計算 ※使用システム:KING OF TIME ※最大50名分ほど ※勤怠確定後の計算はアウトソース <ゆくゆくお任せする業務> ・新卒採用及び中途採用の実務 ・研修の企画立案、計画、運営のサポート <その他業務> ・社内環境整備、備品管理 ・福利厚生対応、庶務(電話・来客対応など) ◆◇働く環境◇◆ ・大分工場は人事1名体制の予定・研修期間中は寮など住環境もサポートあり ・本社や小長井工場の人事メンバーが出張ベースでフォロー ◆◇評価制度◇◆ 目標達成度+行動評価で“頑張り”をしっかり評価! やりがいを感じながら成長できる環境です。 ■同社の魅力: 『どっさりみかん』『くだもの屋さん』など、国内はもちろん海外でも人気の商品ラインナップを展開しています。果物のみずみずしさを保てるよう、手作業と機械のハイブリット製法を採用する等、工数やコストをかけても、素材の良さを最大限に活かすことを優先させるこだわりこそが人気の理由です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 海洋無人機等の開発プロジェクトの電装・計装設計を担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆主な内容 ・海洋無人機及び関連器材の電気設計、計装制御設計(搭載電子機器の詳細設計/仕様作成) ・航走体全体の電装設計 ・ベンダーや顧客との技術調整 ・試験の計画立案/試験担当との技術調整/試験への立ち合い ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:本文参照
株式会社マイスターエンジニアリング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜上流工程から携われる!半導体デバイス工場の生産技術職!出張なし・日勤のみで働きやすさ◎〜 ■業務内容: 大手デバイスメーカーにて生産技術職をお任せします。 半導体ウェーハ工程における生産設備の導入、生産性改善、歩留改善、コスト改善などの業務を行って頂きます。 ■職務の魅力: ・お客様は大手メーカーや名だたる企業であるため、モノづくりのトレンドや最新技術が豊富な環境となっています。その現場で習得した知識や技術を次の現場や自己研鑽に活用することができます。 ・チームをとりまとめるリーダーや、より難しい資格取得にチャレンジするなど、幅広く活躍できるフィールドをご用意しております。ワークショップや通信教育講座など、学べる機会を多く設けているため、どんな時代でも生き残れる、求められ続けるエンジニアに成長することが可能です。 ■キャリアステップ: チームをとりまとめるリーダーや、より難しい案件に挑戦するなど、多様に活躍できるフィールドをご用意しております。通信教育講座やワークショップなど学びの場を多く設けている為、どんな時代でも生き残れる、求められ続けるエンジニアを目指せます。 ■メカトロ事業部について: 自動車、食品、半導体業界における産業機械 において、設計・開発からアフターサービスまで、お客様のものづくりのあらゆる場面で技術的な貢献をしています。「技術のことは、マイスターに頼めば大丈夫」と言われることを目指し、企業として様々な技術を備え、顧客のニーズに応えるソリューションパートナーとして、常に最前線で産業を支える役割を担っています。 ■企業の魅力: (1)安定した経営基盤…創業50年で安定した基盤を持っております。 (2)ワンストップエンジニアリングサービス…設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
NECプラントエンジニアリング株式会社
設備管理・メンテナンス, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【完全週休二日制(土日祝)/年間休日127日/研修制度も充実し資格獲得も可能/資格獲得時には奨励金あり】 ■業務概要: 当社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。 本募集では、半導体製造工場の施設管理を担当していただきます。設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、技術的なコンサルティングを行います。 《具体的な業務内容》 ・工場ユーテリティ設備および環境施設の運転管理 ・建物・工場ユーテリティ設備の保守・保全・改善 ・ガス製造・供給設備の運転管理 ・薬品供給装置の運転管理・保守・保全 ・工場ユーテリティ設備・環境施設の省エネに関するソリューション ※建設・工事の実作業は発生いたしません。 ■NECプラントエンジニアリング株式会社について: 半導体製造工場の施設管理において国内トップクラスの技術を集結し、今までにないソリューションを提供する当社は、未来のファシリティマネジメントを目指しAI/ICTによる自動化/効率化された領域と、AIの育成とそのAIの判断を活用する人の領域の両輪で、お客様に新しいソリューションやサービスを提案することへと進化しようとしています。また、気高い理念と技術を礎に、ここで働く人たちの遣り甲斐や誇りだけではなく、すべてのステークホルダーや次の世代を担う人たちの幸せに繋がる、そんな社会の実現を目指します。 ■企業の魅力 ◇プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。腰を据えて働ける環境が整っています。 ◇社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイ工務店
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
550万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(木造) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
【安定を求める同業出身者多数!】自由設計の高品質注文住宅を実現/売上成長率トップクラスのハウスメーカー ◎面接にお越しいただき「面接官の印象」「会社の雰囲気」で意思決定いただいた方多数! ◎成長率の高さという安定性で、同業からの転職者にも選んでいただいております! ◎2010年創業とまだ歴史の浅い同社での管理職候補の採用 理想の家づくりにおけるベストパートナーを目指す当社で、アフターメンテナンス職をお任せします。 設立以来、増収・増益を続け、全国トップ級の売上成長性を推移する当社。社員数は1900名、売り上げは1300億円を突破。当社と共に成長頂ける人財を募集いたします。 ■職務内容: 同社では、お客様に安心して長く住み続けていただけるよう、最大20年までの万全のサポート体制を用意。 同ポジションでは、この重要なフェーズを担当いただきます。 24時間365日受付のコールセンターがあるため、業務時間外の連絡が急にある、などは原則ございません。 エリアごとで業務分担されており、社用車にて月間30件前後のメンテナンスを頂きます。 設計や施工管理の経験を活かしたキャリアチェンジのご入社も歓迎です! ■当社の家づくり〜自由設計の高品質注文住宅を適正価格で実現〜 我々の住まいづくりの原点は、お客様のご要望にお応えするだけでなく、「自分が住むなら…」という思いを込めてご提案し、ご満足いただくことです。 お客様が5年10年と暮らしていく中で「この家にして良かった」と思っていただけるよう、今まで以上にお客様とのご縁を大切にし、理想の家づくりにおけるベストパートナーを目指して参ります。 ■はたらく環境: ・2010年に設立され、事業発展を続けてきた同社 ・勤務管理システムの導入など、はたらき方改革にも注力/残業は月平均35時間程度 ・お客様のご都合で休日出勤が発生した場合は、必ず振替休日を取得 ・社員1人1人が会社をつくっていくという気概のもと働いております! ・積極的なチャレンジを推奨し、意見を言いやすい社風 ・社長の「家族の支え、理解があってこそ、楽しく仕事ができる」という考えのもと、季節に合わせた社内イベントを実施 ※バーベキュー、夏には家族キャンプ、社員旅行など
設備管理・メンテナンス, 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装)
【就職に伴う引越し費用会社負担制度や独身者用借上社宅制度あり(条件有)/NECグループ/フルフレックスで働き方◎/研修制度も充実し資格獲得支援制度や奨励金制度も有】 ■案件の魅力: 大きな会社だと業務が分業制になり、【全体の流れが掴めない】【部分的な仕事しかできない】ということが往々にしてあります。しかし当社は従業員410名ほどの規模の為、全体の流れを理解した上で、専門的な業務に取り組むことができます。 ■業務概要: 本募集では、事業所内での建設工事案件について、発注者代理の立場かつ元請負会社として協力会社をマネジメントしていただきます。 ■業務詳細: ・建築設備の構内工事、リニューアル、運用、トラブルシューティング ・設備メンテナンスの実行予算管理 ・建築設備FMEAによるリスク分析業務 ・構内建築管理業務に付随する品質ISO、安全衛生管理、環境管理業務 ・構内建築工事に於ける監理業務一式 ■半導体市場の将来性: AI関連需要に加え、環境対応や自動化などの成長領域を念頭に、世界半導体市場は2025年に100兆円規模になると予測されています。日本でも半導体を重要な生産基盤として囲い込むため、供給力を高めるための国内半導体工場の刷新や、海外の先端ファウンドリ・ファブレスの誘致を積極的に行っており、継続的な成長が期待されている市場です。 ■福利厚生: 会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。 ■当社について: 2020年9月にNECファシリティーズ株式会社とソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社の共同設立で誕生した当社ですが、半導体製造工場のクリーンルームやファシリティ(工場稼働の為のインフラ設備)の安定的な維持管理やオペレーション、建屋内部の設備構築・改造・移設・撤去などのリニューアル工事を行っています。AIやIoTを駆使したDX対策による差別化を図り社会情勢や今後の半導体人財の不足に左右されない強い施設運営を実現し、すべてのステークホルダーの安全・安心・効率を支え、 次の時代、次の世代のために持続可能な社会の実現を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
設備管理・メンテナンス, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜NECグループの安定基盤/完全週休二日制/年休127日/研修制度も充実し資格獲得も可能/継続して成長する半導体市場/フルフレックス〜 ■業務概要: 当社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。 本募集では、半導体製造工場の施設管理を担当していただきます。設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、技術的なコンサルティングを行います。 ■業務詳細: ・工場ユーテリティ設備および環境施設の運転管理 ・建物・工場ユーテリティ設備の保守・保全・改善 ・ガス製造・供給設備の運転管理 ・薬品供給装置の運転管理・保守・保全 ・工場ユーテリティ設備・環境施設の省エネに関するソリューション ※建設・工事の実作業は発生いたしません。 ■半導体市場の将来性: AI関連需要に加え、環境対応や自動化などの成長領域を念頭に、世界半導体市場は2025年に100兆円規模になると予測されています。日本でも半導体を重要な生産基盤として囲い込むため、供給力を高めるための国内半導体工場の刷新や、海外の先端ファウンドリ・ファブレスの誘致を積極的に行っており、継続的な成長が期待されている市場です。 ■福利厚生: 会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。また、独身者用借上社宅制度、就職支度金制度等も社内規定に沿ってサポートする環境がございます。 ■当社について: 2020年9月にNECファシリティーズ株式会社とソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社の共同設立で誕生した当社ですが、半導体製造工場のクリーンルームやファシリティ(工場稼働の為のインフラ設備)の安定的な維持管理やオペレーション、建屋内部の設備構築・改造・移設・撤去などのリニューアル工事を行っています。AIやIoTを駆使したDX対策による差別化を図り社会情勢や今後の半導体人財の不足に左右されない強い施設運営を実現し、すべてのステークホルダーの安全・安心・効率を支え、 次の時代、次の世代のために持続可能な社会の実現を目指します。
600万円~999万円
設備管理・メンテナンス, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜第二種電気主任技術者の資格をお持ちの方へ/NECグループの安定基盤/完全週休二日制/年休127日/研修制度も充実し資格獲得も可能/資格獲得時には奨励金あり〜 ■業務概要: 当社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。 本募集では、半導体製造工場の施設管理を担当していただきます。設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、技術的なコンサルティングを行います。 ■業務詳細: ・工事計画(仕様決め、施工管理、スケジュール調整等) ・現場管理(遵法対応・調整作業等) ・その他事務作業(工事資料作成及びその他資料作成等) ■半導体市場の将来性: AI関連需要に加え、環境対応や自動化などの成長領域を念頭に、世界半導体市場は2025年に100兆円規模になると予測されています。日本でも半導体を重要な生産基盤として囲い込むため、供給力を高めるための国内半導体工場の刷新や、海外の先端ファウンドリ・ファブレスの誘致を積極的に行っており、継続的な成長が期待されている市場です。 ■福利厚生: 会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。また、独身者用借上社宅制度、就職支度金制度等も社内規定に沿ってサポートする環境がございます。 ■当社について: 2020年9月にNECファシリティーズ株式会社とソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社の共同設立で誕生した当社ですが、半導体製造工場のクリーンルームやファシリティ(工場稼働の為のインフラ設備)の安定的な維持管理やオペレーション、建屋内部の設備構築・改造・移設・撤去などのリニューアル工事を行っています。AIやIoTを駆使したDX対策による差別化を図り社会情勢や今後の半導体人財の不足に左右されない強い施設運営を実現し、すべてのステークホルダーの安全・安心・効率を支え、 次の時代、次の世代のために持続可能な社会の実現を目指します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ