47 件
株式会社タダノ
香川県さぬき市志度
オレンジタウン駅
500万円~799万円
-
建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 画像処理
学歴不問
【創業100年以上/LE(重力と戦う機械)分野で世界No1を目指しています/世界4大クレーンメーカーの1社で、世界初のフル電動クレーンを発表するなど環境にも配慮する先進企業/平均勤続年数16.6年で定着率抜群/県外からの転居者には引っ越し代金、移動費、家賃補助を支給】 ■業務概要: 建設用クレーン業界をリードする当社の研究開発職(画像解析)として、画像解析技術における研究開発をお任せします。 主にAI、画像処理による物体の検出、計測、認識、制御等およびそれらを機械に適用するアルゴリズムやシステムの開発をご担当いただきます。 ■募集背景: 当社を含むLE業界は短中期的には市場変動が激しい事業特性がありますが、世界の人口動態を考えれば長期的には成長産業であり、今後のポテンシャルは高いと考えています。 長期目標である 「LE世界 No.1」 達成に向け、新工場の建設・稼働、Demagブランドのクレーン事業買収と、ここ数年積極的な投資活動を行いました。それにより事業も組織もダイナミックに変動しており、急加速するグローバル化と新たな製品群に対応できる人財を積極的に採用しています。 ■当社について: 1955年に日本で初めて油圧式トラッククレーンを開発して以来、建設用クレーンのトップ級企業として業界をリードしており、世界4大メーカーの一角としての地位を築いている、東証プライム上場企業です。 タダノグループは、長期目標である「LE世界No.1」の実現を目指し、タダノグループ各社の総合力を結集し、「ONE TADANO」の名のもとに、グループ経営の同期化を図りながら、製品の生産体制の世界最適も追求し、グループとして最大限のシナジー効果を生み出していきたいと考えています。 世界各国でクリーンエネルギーへのシフトが加速する中、タダノグループでは、「2050年カーボンネットゼロ」を目指すことを宣言し、長期環境目標を設定してCO2排出量の削減に取り組んでいます。その一環として電気の力で作業と走行ができる、世界初となるCO2排出ゼロの「電動ラフテレーンクレーン」を2023年12月に発売しました。 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業100年以上/LE(重力と戦う機械)分野で世界No1を目指しています/世界4大クレーンメーカーの1社で、世界初のフル電動クレーンを発表するなど環境にも配慮する先進企業/平均勤続年数16.6年で定着率抜群/県外からの転居者には引っ越し代金、移動費、家賃補助を支給】 ■業務概要: 建設用クレーン業界をリードする当社の開発職(電装設計・制御設計)として、クレーン、高所作業車を制御するための電子制御システムの開発をお任せします。 その他、システムを構成する電子機器のハードウエアの仕様定義、基本設計、サプライヤとの仕様折衝、実機評価。システムを構成する電子機器のソフトウエアの仕様定義、基本設計、詳細設計、コーディング、机上評価、実機評価をご担当いただきます。 ■募集背景: 当社を含むLE業界は短中期的には市場変動が激しい事業特性がありますが、世界の人口動態を考えれば長期的には成長産業であり、今後のポテンシャルは高いと考えています。 長期目標である 「LE世界 No.1」 達成に向け、新工場の建設・稼働、Demagブランドのクレーン事業買収と、ここ数年積極的な投資活動を行いました。それにより事業も組織もダイナミックに変動しており、急加速するグローバル化と新たな製品群に対応できる人財を積極的に採用しています。 ■当社について: 1955年に日本で初めて油圧式トラッククレーンを開発して以来、建設用クレーンのトップ級企業として業界をリードしており、世界4大メーカーの一角としての地位を築いている、東証プライム上場企業です。 タダノグループは、長期目標である「LE世界No.1」の実現を目指し、タダノグループ各社の総合力を結集し、「ONE TADANO」の名のもとに、グループ経営の同期化を図りながら、製品の生産体制の世界最適も追求し、グループとして最大限のシナジー効果を生み出していきたいと考えています。 世界各国でクリーンエネルギーへのシフトが加速する中、タダノグループでは、「2050年カーボンネットゼロ」を目指すことを宣言し、長期環境目標を設定してCO2排出量の削減に取り組んでいます。その一環として電気の力で作業と走行ができる、世界初となるCO2排出ゼロの「電動ラフテレーンクレーン」を2023年12月に発売しました。 変更の範囲:会社の定める業務
キャスコ株式会社
300万円~549万円
スポーツ・アウトドア用品, 商品企画・サービス企画 製品開発(その他無機)
高品質なゴルフ用品を提供する老舗企業であり、豊富な経験と技術力でゴルファーのニーズに応えている同社にて、ゴルフ用品の商品企画・開発をご担当いただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務詳細: ・ゴルフクラブシャフト設計、開発 ・ゴルフボール開発 ・ゴルフ用品開発全般 等 ※既存製品の改良7割、新規開発が3割程度となります。 ■入社後の流れ: 同社の業務を横断的に経験いただきながら、商品知識や業務知識を付けていける研修もあるため未経験でも安心です。 ■組織構成: ゴルフボール担当、ゴルフグローブ担当、ゴルフクラブ担当にそれぞれ5名ずつの15名にて構成されています。 ■ポジションの魅力: ゴルファーが求める性能や機能を追求することができる仕事です。独自の特許を持ち、新規開発などにも関われるます。ゴルフが好きな方は自分が開発した製品でプレーすることも可能です。 ■同社の社風: 能動的にチャンスを取りにいける風通しの良い社風です。将来的には執行役員や取締役を目指していただけます。 ■同社の特徴: ・キャスコは、良品完成を信条として、お客さまに喜ばれる、安心・満足・信頼の物造りに誇りを持って取り組んでいきます。 ・キャスコは、「新発想」「新素材」「新技術」で、変化にスピーディに対応し、挑戦し続ける企業として、常に新たな価値を創造します。 ・キャスコは、適切なコーポレート・ガバナンス体制の下、高い倫理観やチームワーク・コミュニケーションを大切にして、企業の社会的責任を果たします。 変更の範囲:会社の定める業務
讃陽食品工業株式会社
香川県高松市松島町
今橋駅
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜おいしさは本物。90年以上続くピクルス・テーブルオリーブのパイオニアとしておなじみ〜 ■業務内容: ピクルス、テーブルオリーブ、チャツネ類などの生産に携わる業務をお任せします。 ・原材料(キュウリやオリーブ等)の選定・調合などの各種調整 ・製造機械のオペレーティング ・オリーブやピクルス等の瓶詰め作業 ・計量・袋のシールや瓶のキャップ密封 ・製造機械や器具の洗浄作業 ■業務特徴: ◇テーブルオリーブ、レリッシュ、チャツネなどの製造品目や作業種類ごとに作業を行います。 ◇最初の3〜4ヶ月は現場研修として上記全ての製造ラインをご経験頂きます。その上でご本人のスキル・適正などを見ながら配属チームを決定します。 ◇当社の商品は、アクセント食材であるオリーブオイル、ピクルス、アンチョビー、オリーブ、チャツネなど、自社製品と輸入商品を合わせた約40〜50種となります。 ◇自社工場ではFSSC22000、ISO14001:2004を認証取得しており、確かな品質管理で安心と安全が誇れる体制です。 ■魅力点: ・広くてキレイな食堂と更衣室 食堂はリニューアルされました。更衣室は一人ずつの鍵付き、トイレも広くてキレイ!休憩時間も快適に過ごしていただけます。 ・備品すべて支給 制服、帽子、長靴、ゴム手袋など、備品はすべて支給させていただきます! ・年間休日125日 休日とお仕事のメリハリをつけて就業いただくことができます。 ■入社後の流れ: 入社後は直接現場に入っていただき、先輩スタッフさんや各部署からの指示とおりに分析業務を行っていただくこと、企画書作成などの事務作業が主となっています。最初は覚えることが多く大変かもしれませんが、毎日の仕事を積み重ねることで自然と専門知識が身に付き、無理なく成長していける環境です。 ■当社の特徴: 当社はピクルス・テーブルオリーブのパイオニアです。ピクルス、テーブルオリーブなどをいち早く日本にもたらしたことも、一流ホテルをはじめ多くのプロに選ばれているという事実も、常に世界に通用する本物の味と高い品質を求め続けてきたからこそです。また当社は単なる製造業ではなく、海外からの輸入販売も行う商社的性格を持つ製造メーカーであることが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山本鉄工所
徳島県小松島市金磯町
300万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 設計(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【大正6年創業/油圧プレス機械や環境リサイクルプラントなど大型機械装置のシェアが高く、著名・大手有力企業とも長年にわたる取引実績多数】 ■業務内容: 自治体が建設するリサイクルプラントの機械配置、配管の設計など設備全体の設計をお任せします。当社は機械メーカーとして、設置する機器の製造も行っており、 構想段階から完成まで一貫して携わることが可能です。一つの案件にかかる期間は、2年半〜5年。基本的にはチームで動くため、サポートし合いながら進めていきます。 ■具体的な仕事の流れ: (1)お客様との打ち合わせ…営業が受注したら、お客様からつくりたい機械やプラントの仕様書が送られてきます。それに合わせてお客様と「どういった機械を設置したいのか」などを話し合い、機械の細かい動きやラインの導線などに合わせた配置を考えます。一緒に電気の配線やダクト、水の配管などの位置も決め、詳細な構想を練ります。 (2)図面の作成…『2DCAD』というソフトを使用し、「どのように機械を組み立てるか」といった内容が書かれた組立図や部品図などを作成。また、「配管をどうつなぐか」などの詳細な設計図面も作成します。何度かお客様とやり取りをし、OKが出たら製造に入ります。 (3)機械の試運転・納品…機械が完成したら、工場内で試運転を実施。問題がなければ、現地で据付や配線などを行う外部の業者さんに指示を出しながら設置工事を完了させ、現地での試運転や性能試験を行い、引き渡しまでを見届けます。 ※お客様は全国にいるため、出張が発生します。宿泊を伴うこともありますが、その際の宿泊費は会社が全額負担。営業や機械設計のメンバーも含め、複数人で出かけます。全国を回るからこそ広いフィールドで活躍している実感を持てますし、空いた時間で観光やご当地グルメを楽しめるのも魅力です。 ■業務の特徴: ・案件は、一つ数億円というもの。そのため、例えば打ち合わせで難しい構想を伝えられても、「こちらの条件はいかがでしょう?」「このような仕様なら予算を抑えられます」と、可能な限りお客様の希望が叶うよう提案することが大切です。 ・入社後は、5年ほどかけてじっくり育てます。決して簡単ではありませんが、一つひとつの工程を丁寧に教えますのでご安心ください。
株式会社村上製作所
香川県高松市新田町甲
350万円~499万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■業務内容: 機械加工スタッフとして、主に建設機械をはじめとする各種油圧シリンダー部品の加工業務に従事していただきます。具体的には下記業務となります。 ・機械加工及び不随作業(NC旋盤、NCフライス加工、 NC旋盤加工、MC) ■業務の特徴: ・機械加工においてはNC旋盤、フライス、マシニング加工をご担当いただきます。クレーン/フォークリフトや玉掛けの研修も充実しています。 ■当社の強み: (1)新たな技術開発、研究開発の取り組み…当社では、油圧部門、水門部門、一般産業機器部門と事業内容が多岐にわたります。この中では、共通する技術、全く異なる技術等が社内に混在しております。これらの混在する技術ノウハウをお客様のニーズやご要望にマッチさせながら応用することで、オリジナル性が高く、満足度の高い製品・産業機器をご提供しております。 (2)開発を含む特殊加工にも対応…複雑形状、難易度、技術レベルの高い様々なご要望にお応えするため、立型NC研磨機(ATC・6P対応)、NC5軸複合旋盤(660×420×1500)、摩擦圧接機(φ50〜φ80)等、特殊加工を可能とする機械設備を導入し、他社では困難とされる加工やこれまでの加工実績を活かした部品加工も行っております。 (3)品質管理・アフターサービス…高精度な検査機器を設備し、管理体制の面でも信頼の品質を提供する組織づくりを推進しております。高松工場と長尾工場及びその設計部門にISO9001の手法に基づいた品質保証体制を確立し、常にシステムの改善を図りながら、新しい時代の品質管理を行っております。また、当社では設計・製造だけでなく、ご要望に応じたアフターサービスも行っております。設計、製造からアフターサービスまでトータルで携わることで、安全性・専門性を兼ね備えた保守・メンテナンスが可能です。
錦工業株式会社
香川県高松市春日町
350万円~549万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
◇建設用クレーン製造に係る重要構造部品を提供する会社 ◇工場での部品の製缶・溶接作業がメイン ◇常に技術力・品質向上に取り組み業績好調 ◇食事・飲み物補助あり ◇高級ホテルさながらのトイレ、シャワールーム ■仕事内容: クレーン車の製造に使用する各種鉄鋼構造物の製缶・溶接作業をお任せします。 ブランクのある方も歓迎のポジションです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 2023年に新工場(さぬき市造田工場)完成し、業務拡大による増員募集です。 ■1日の流れ(例): 08:10 出社、朝礼、班別ミーティング 08:30 班ごとに作業開始 12:00 お昼休憩〜会社から弁当代補助〜 12:50 午後の作業開始 15:00 小休憩〜夏は会社から飲み物支給〜 15:10 班ごとに作業再開 16:45 作業領域の清掃 17:00 終業 ■研修制度: 約2〜3ヶ月のOJT期間を設け、丁寧にお教えします。 先輩社員と一緒に作業を行い未経験でも3ヶ月程度で作業を行えるまでになります、入社3年ほどで大体の工程をお任せできるようになります。 全員が有資格者を目指し社内研修だけでなく、公的機関の研修にも積極的に参加しています。 ■職場環境: 平均年齢:43.5歳/従業員数:62名 長く続ける社員が多く定着率も高め。風通しよく伸び伸びとした雰囲気の中で仕事ができます。 ■働きやすさ: 高級ホテルさながらのトイレ、シャワールームほか会議室の再整備など働く環境整備にも注力しています。 2024年11月に制服も一新。昼の弁当支給や夏の飲み物支給など働きやすい快適な環境を目指しています。 ■こんな方におすすめ: ・ものづくりが好き・興味がある ・地域に根ざして長く働きたい ・安定しながら技術を身につけたい ・誇りを持って仕事がしたい 変更の範囲:本文参照
300万円~399万円
◇建設用クレーン製造に係る重要構造部品を提供する会社 ◇工場での部品の製缶・溶接作業がメイン ◇常に技術力・品質向上に取り組み業績好調 ◇食事・飲み物補助あり ◇高級ホテルさながらのトイレ、シャワールーム ■仕事内容: クレーン車の製造に使用する各種鉄鋼構造物の製缶・溶接作業をお任せします。 完全未経験OK、ブランクのある方も歓迎のポジションです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 2023年に新工場(さぬき市造田工場)完成し、業務拡大による増員募集です。 ■1日の流れ(例): 08:10 出社、朝礼、班別ミーティング 08:30 班ごとに作業開始 12:00 お昼休憩〜会社から弁当代補助〜 12:50 午後の作業開始 15:00 小休憩〜夏は会社から飲み物支給〜 15:10 班ごとに作業再開 16:45 作業領域の清掃 17:00 終業 ■研修制度: 約2〜3ヶ月のOJT期間を設け、丁寧にお教えします。 先輩社員と一緒に作業を行い未経験スタートでも3ヶ月程度で簡単な作業を行えるまでにスキルアップでき、入社3年ほどで大体の工程をお任せできるようになります。 全員が有資格者を目指し社内研修だけでなく、公的機関の研修にも積極的に参加しています。 ■職場環境: 平均年齢:43.5歳/従業員数:62名 長く続ける社員が多く定着率も高め。風通しよく伸び伸びとした雰囲気の中で仕事ができます。 ■働きやすさ: 高級ホテルさながらのトイレ、シャワールームほか会議室の再整備など働く環境整備にも注力しています。 2024年11月に制服も一新。昼の弁当支給や夏の飲み物支給など働きやすい快適な環境を目指しています。 ■こんな方におすすめ: ・ものづくりが好き・興味がある ・地域に根ざして長く働きたい ・安定しながら技術を身につけたい ・誇りを持って仕事がしたい 変更の範囲:本文参照
建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
◆◇創業100年以上/世界初のフル電動クレーンを発表するなど環境にも配慮する先進企業◇◆ ■業務内容: 世界中に販売する移動式クレーンのキャリア部、特に次世代のパワートレイン・シャシーの設計開発業務を行います。 ◇クレーン製品の新動力システム(電気、水素、油圧など)の設計開発、制御、および評価業務 ◇モデルベース開発を活用した、走行安全機能や走行性能・環境性能に関わる新システムの開発業務 ◇車両全体の設計開発、基幹部品の仕様決定・選定と共同開発、ならびに商品性・信頼性の評価業務 ■募集背景: 当社を含むLE業界は短中期的には市場変動が激しい事業特性がありますが、世界の人口動態を考えれば長期的には成長産業であり、今後のポテンシャルは高いと考えています。 長期目標である 「LE世界 No.1」 達成に向け、新工場の建設・稼働、Demagブランドのクレーン事業買収と、ここ数年積極的な投資活動を行いました。それにより事業も組織もダイナミックに変動しており、急加速するグローバル化と新たな製品群に対応できる人財を積極的に採用しています。 ■当社について: 1955年に日本で初めて油圧式トラッククレーンを開発して以来、建設用クレーンのトップ級企業として業界をリードしており、世界4大メーカーの一角としての地位を築いている、東証プライム上場企業です。 タダノグループは、長期目標である「LE世界No.1」の実現を目指し、タダノグループ各社の総合力を結集し、「ONE TADANO」の名のもとに、グループ経営の同期化を図りながら、製品の生産体制の世界最適も追求し、グループとして最大限のシナジー効果を生み出していきたいと考えています。 世界各国でクリーンエネルギーへのシフトが加速する中、タダノグループでは、「2050年カーボンネットゼロ」を目指すことを宣言し、長期環境目標を設定してCO2排出量の削減に取り組んでいます。その一環として電気の力で作業と走行ができる、世界初となるCO2排出ゼロの「電動ラフテレーンクレーン」を2023年12月に発売しました。 変更の範囲:会社の定める業務
讃高仮設リース株式会社
香川県丸亀市川西町南
400万円~549万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
【四国内シェアトップクラス!/20代30代活躍!/年休120日/土日祝休み/有休取得数11日以上】 ■募集背景: お客様のご要望にさらに柔軟に応えていけるよう、社内体制を強化すべく営業のメンバーを増員募集することになりました。 ■業務概要: 既存顧客への足場資材の提案を行っていただきます。 ■業務内容: ・顧客へ資材の提案〜納品までの打ち合わせ ・電話応対や事務作業 <足場とは?> 建物の建築や修理、塗装などを行う際、現場作業員が安全に高い場所で作業できるよう設置する構造物のことです。 足場を設置することで、作業員は建物のさまざまな場所で安定して作業を行うことができます。 つまり足場は、作業の安全性を確保するために欠かせません! ■入社後の流れ: <STEP1:工場研修> 現場から返ってきた機材のチェックやメンテナスなどを体験し、当社の事業内容を理解しましょう。 <STEP2:事務対応> 電話応対や事務処理などに取り組みます。 <STEP3:営業同行> 先輩の営業に同行して提案などについて学びましょう。 約半年を目途に独り立ち! ■ある1日の流れ 08:30 朝礼・メールチェック 09:30 建設現場へ訪問して 資材の納品の打ち合わせ、 現場の進捗確認 など 12:00 お昼休憩 13:10 業務再開! 別のお客様先へ訪問して打ち合せ 17:00 帰社⇒残務の処理、翌日の準備 など 17:30 業務が終わっていたら定時退社! ■お取引先: 香川県内の大手建設会社やハウスメーカー、工務店など、すでに取引のある既存先が中心です。 ■魅力: ・社員同士の距離感が近いフランクな社風! ・先輩の前職は飲食店や自動車販売店など様々! ・明確な人材評価制度があるため、キャリアアップも目指せます! ・頑張りに応じて、年間優良社員として表彰+金一封の支給も! ■当社について: 私たち「讃高仮設リース株式会社」は、土木・建築現場などで使用する足場のレンタル・リース業を展開しています。大手ゼネコンや大手ハウスメーカー、工務店など多くのお客様から信頼を寄せられており、四国内ではシェアトップクラスです。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
住宅設備・建材, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
【四国内シェアトップクラス!/20代30代活躍!/年休120日/土日祝休み/有休取得数11日以上】 ■業務概要: 工場内において、建設現場で使用する仮設足場資材の管理を行っていただきます。 ■業務内容: ・注文に合わせた商品の準備 ・積み込み作業 ・返却となった商品の荷降ろし ・検品作業 <足場とは?> 建物の建築や修理、塗装などを行う際、現場作業員が安全に高い場所で作業できるよう設置する構造物のことです。 足場を設置することで、作業員は建物のさまざまな場所で安定して作業を行うことができます。 つまり足場は、作業の安全性を確保するために欠かせません! ■入社後の流れ: 先輩社員と一緒に、現場から返ってきた機材のチェックやメンテナスなどを行っていただきます。 慣れてきたら独り立ちしていただきます。 ※フォークリフト免許をお持ちでない方は入社後に取得いただきます。(会社補助あり) ■お取引先: 県内の大手建設会社やハウスメーカー、工務店など、すでに取引のある既存先が中心です。 ■魅力: ・社員同士の距離感が近いフランクな社風! ・先輩の前職は飲食店や自動車販売店など様々! ・明確な人材評価制度があるため、キャリアアップも目指せます! ■当社について: 私たち「讃高仮設リース株式会社」は、土木・建築現場などで使用する足場のレンタル・リース業を展開しています。大手ゼネコンや大手ハウスメーカー、工務店など多くのお客様から信頼を寄せられており、四国内ではシェアトップクラスです。 変更の範囲:会社の定める業務
香川県さぬき市昭和
【四国内シェアトップクラス!/20代30代活躍!/年休120日/土日祝休み/有休取得数11日以上】 ■募集背景: お客様のご要望にさらに柔軟に応えていけるよう、社内体制を強化すべく営業のメンバーを増員募集することになりました。育成枠採用のため、未経験の方でも大歓迎です。 ■業務概要: 既存顧客への足場資材の提案を行っていただきます。 ■業務内容: ・顧客へ資材の提案〜納品までの打ち合わせ ・電話応対や事務作業 <足場とは?> 建物の建築や修理、塗装などを行う際、現場作業員が安全に高い場所で作業できるよう設置する構造物のことです。 足場を設置することで、作業員は建物のさまざまな場所で安定して作業を行うことができます。 つまり足場は、作業の安全性を確保するために欠かせません! ■入社後の流れ: <STEP1:工場研修> 現場から返ってきた機材のチェックやメンテナスなどを体験し、当社の事業内容を理解しましょう。 <STEP2:事務対応> 電話応対や事務処理などに取り組みます。 <STEP3:営業同行> 先輩の営業に同行して提案などについて学びましょう。 約半年を目途に独り立ち! ■ある1日の流れ 08:30 朝礼・メールチェック 09:30 建設現場へ訪問して 資材の納品の打ち合わせ、 現場の進捗確認 など 12:00 お昼休憩♪ 13:10 業務再開! 別のお客様先へ訪問して打ち合せ 17:00 帰社⇒残務の処理、翌日の準備 など 17:30 業務が終わっていたら定時退社! ■お取引先: 香川県内の大手建設会社やハウスメーカー、工務店など、すでに取引のある既存先が中心です。 ■魅力: ・社員同士の距離感が近いフランクな社風! ・先輩の前職は飲食店や自動車販売店など様々! ・明確な人材評価制度があるため、キャリアアップも目指せます! ・頑張りに応じて、年間優良社員として表彰+金一封の支給も! ■当社について: 私たち「讃高仮設リース株式会社」は、土木・建築現場などで使用する足場のレンタル・リース業を展開しています。大手ゼネコンや大手ハウスメーカー、工務店など多くのお客様から信頼を寄せられており、四国内ではシェアトップクラスです。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◆◇世界4大クレーンメーカーである当社にて生産技術職の増員募集/世界初のフル電動クレーンを発表する等環境にも配慮する先進企業/男性育休取得実績あり◇◆ ■採用背景 (1)当社は働き手不足と技術継承問題に対応するため「製造工程の自動化・省人化」「IT化促進による安全品質の担保」に取り組んでおり更に加速するための増員採用です。 例:溶接の自動化や塗装ロボット・無人搬送機の導入等 (2)同社はフル電動クレーンを世界で初めて製造、2023年末から販売開始しています。フル電動クレーンの製造・量産や既存機種の機能改善やマイナーチェンジに伴う製造設備の改善/増強のための増員採用です。 ■業務概要 当社の生産技術職として、生産レイアウト設計、生産設備設計、ライン改善などをお任せします。※本求人では、部長職クラスでの採用を想定しております。 生産性の検討、生産準備、工程設計、設備計画などものづくりの全ての面に携わるとともに、新製品の開発段階から量産に至るまで携わり、品質、コスト、つくりやすさなどの観点から、製品開発に参加し、作り方をデザインします。 材料の選定からはじまり、プレス、溶接、機械加工、塗装、組み立てなど、ものづくりに関する知識と積み上げた経験をもとに、高品質な製品をつくる「ものづくりの要」となる役割を果たします。 ■キャリアパスと評価制度 一般職から管理職まで各等級ごとに進級要件が決まっており、明確な評価基準が定まっています。半期に1回上長と目標設定を行い、月に1回面談も行っています。30代後半で役職者になった方もいらっしゃり年功序列ではなく実力で評価される環境が整っています。 ・社員の自律的なキャリア開発を推進しており、ジョブチャレンジ制度(実績多数あり)、ビジネス研修、語学力を身に着けるためのサポート(スタディサプリ、DMM英会話等)あり。 ・スペシャリストとして、ゼネラリストとしてご自身の志向性や希望にあわせてキャリア形成ができる環境です。 ■UIターンの方歓迎 県外からのご入社の場合借り上げ社宅制度を利用でき、入社後7年間は実費の半額会社負担で済むことが出来ます。 また、月7,000円で居住できる独身寮もございます。※会社規定あり ご入社時の引越し、移動にかかるお金は全額会社負担です。
550万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
◆◇新しいことにチャレンジしたい、家族との時間も大切にしたい方へ/世界4大クレーンメーカーで世界初のフル電動クレーンを発表するなど環境にも配慮同社にて開発職(組込ソフトウエア)の募集◇◆ \UIターンの方多数活躍/ 県外からのご入社の場合借り上げ社宅制度を利用でき入社後7年間は実費の半額会社負担で住むことが出来ます。また月7,000円で居住できる独身寮もございます。※会社規定あり:ご入社時の引越し、移動にかかるお金は全額会社負担です。 ■業務内容 ・クレーン、高所作業車を制御するための、制御システムの開発。 ・システムを構成する電子機器のソフトウエアの仕様定義、基本設計、詳細設計、コーディング、机上評価、実機評価。 ・複雑化したソフトウエア構成の再構築 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎完成品メーカーですので、一部品のみではなく製品全体の開発に携わることができ、また自社製品なので自分の考えた仕様が商品に反映されるチャンスがあることもやりがいです。 ◎電動化や自動化等先進技術にも触れるチャンスがあります。 ■組織構成 配属先の電子制御ユニットは製品別に二つのチームに分かれており、それぞれのチームに組み込みソフトウエア開発チーム、電子機器ハードウエアチームが紐づいています。電子制御ユニット全体では46名が在籍しています。 ■就業環境 ・平均勤続年数16.6年で定着率抜群、年休125日、残業月23H(全社平均)、フレックスあり、退職金制度ありで腰を据えて長く働ける環境です♪ ・新商品開発のため顧客の声を聞きに行く、スキルアップのためセミナーに参加するため等で出張が発生する場合がございますが、長期出張は想定していません。 ■当社について 当社の製品が使用される建設業界は人手不足や熟練オペレーターの減少が世界的な課題となっています。そのような状況下において、AI技術を活かしてクレーン車の操作を自動化する技術開発に乗り出す等、常に時代のニーズに適した製品の開発に注力しております。また、カーボンニュートラルといった環境課題に対しても、世界初のフル電動ラフテレーンクレーンを発表。移動のための自走からクレーンの稼働まで全て電動で行える製品の開発も行っています。当社の業務を通じてグローバルな社会課題に対しても貢献をすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
◆◇世界4大クレーンメーカーである当社にて生産技術職の増員募集/世界初のフル電動クレーンを発表する等環境にも配慮する先進企業/男性育休取得実績あり◇◆ ■業務内容 当社の生産技術職として、生産レイアウト設計、生産設備設計、ライン改善などをお任せします。生産性の検討、生産準備、工程設計、設備計画などものづくりの全ての面に携わるとともに、新製品の開発段階から量産に至るまで携わり、品質、コスト、つくりやすさなどの観点から、製品開発に参加し、作り方をデザインします。 材料の選定からはじまり、プレス、溶接、機械加工、塗装、組み立てなど、ものづくりに関する知識と積み上げた経験をもとに、高品質な製品をつくる「ものづくりの要」となる役割を果たします。 ■就業環境 ◎土日祝休み、平均残業23時間、平均有給取得日数14.6日と仕事もプライベートも充実できる環境です。 ◎フルリモートでの勤務は不可ですが、リモートでの勤務は柔軟に対応しています。「この日はオンライン研修なので」「この日は作業に集中します」「仕事の合間で子供の送迎があるため」等家庭のご事情やご自身の業務状況にあわせてリモート勤務が可能です。 ◎女性社員の育休取得率100%、男性の育休取得実績もあり、男性の場合配偶者の出産に伴う休暇を取得できます。 ■キャリアパスと評価制度 一般職から管理職まで各等級ごとに進級要件が決まっており、明確な評価基準が定まっています。半期に1回上長と目標設定を行い、月に1回面談も行っています。30代後半で役職者になった方もいらっしゃり、年功序列ではなく実力で評価される環境が整っています。 ・社員の自律的なキャリア開発を推進しており、ジョブチャレンジ制度(実績多数あり)、ビジネス研修、語学力を身に着けるためのサポート(スタディサプリ、DMM英会話等)あり。 ・スペシャリストとして、ゼネラリストとしてご自身の志向性や希望にあわせてキャリア形成ができる環境です。 ■UIターンの方歓迎 県外からのご入社の場合借り上げ社宅制度を利用でき、入社後7年間は実費の半額会社負担で済むことが出来ます。 また、月7,000円で居住できる独身寮もございます。※会社規定あり ご入社時の引越し、移動にかかるお金は全額会社負担です。
建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
◆◇年休125日|残業月23H(全社平均)|賞与5か月以上|退職金制度あり|産育休からの復帰率は100%、男性の育休取得実績あり|平均勤続年数16.6年で定着率抜群|県外からの転居者には引っ越し代金、移動費、家賃補助あり◇◆ ■業務内容 世界中で販売する移動式クレーン製造における品質管理業務をお任せします。 品質管理部門では製造工程における品質基準を担保する工場品管と、仕入先の品質基準を担保する購買品管に分かれており、今回ご入社いただく方については購買品管に配属予定です。 また、購買品質管理グループのうち購入品質チームと外製品質チームに分かれており、ご経験・スキルに合わせていずれかのチームに配属します。 (1)購入品質チーム ・動力、油圧、制御部品の品質管理 ・パワートレイン部品の品質管理 ・海外調達部品の品質管理 ・庶務、材料管理、品質データ処理 (2)外製品質チーム ・外製品の品質管理 ・海外調達部品の品質管理 ・溶接管理・塗装品質管理 ・コンタミ管理 一人で黙々と作業するというよりは、1つの案件に対して2〜3名で対応する等連携し助け合いながら業務を進めていただきます。 ■入社後の流れ 入社後約半年間は先輩社員に同行する形でOJT教育をおこないます。 併せて、小型・大型・高所の各製品についての名称・法令・構造・機能等技術講習がありますので、製品知識については入社後身に着けていただく機会があります。 ■就業環境 ・品質管理部全体では33名、購買品質管理Gには13名が在籍。新卒と中途の割合は1対1程で中途入社の方も馴染みやすい環境です。 ・当社は一般職から管理職まで等級ごとに進級要件が決まっており明確な評価基準が定まっています。半期に1回上長と目標設定を行い、月に1回面談も行っています。30代後半で役職者になった方もいらっしゃり、年功序列ではなく実力で評価される環境が整っています。 ・社員の自律的なキャリア開発を推進しており、ジョブチャレンジ制度(実績多数あり)、ビジネス研修、語学力を身に着けるためのサポート(スタディサプリ、DMM英会話等)あり。 業務上、海外子会社とのやり取りが発生する可能性がありますが入社時の語学力は必要ありません。入社後に身に着けていただければ将来的に海外子会社への駐在のチャンスもあります。
◆◇世界4大クレーンメーカーである当社にて生産技術職の増員募集/世界初のフル電動クレーンを発表する等環境にも配慮する先進企業/男性育休取得実績あり◇◆ ■採用背景 (1)当社は働き手不足と技術継承問題に対応するため「製造工程の自動化・省人化」「IT化促進による安全品質の担保」に取り組んでおり更に加速するための増員採用です。 例:溶接の自動化や塗装ロボット・無人搬送機の導入等 (2)同社はフル電動クレーンを世界で初めて製造、2023年末から販売開始しています。フル電動クレーンの製造・量産や既存機種の機能改善やマイナーチェンジに伴う製造設備の改善/増強のための増員採用です。 ■業務概要 当社の生産技術職として、生産レイアウト設計、生産設備設計、ライン改善などをお任せします。 ※本求人では、課長職クラスでの採用を想定しております。 生産性の検討、生産準備、工程設計、設備計画などものづくりの全ての面に携わるとともに、新製品の開発段階から量産に至るまで携わり、品質、コスト、つくりやすさなどの観点から、製品開発に参加し、作り方をデザインします。 材料の選定からはじまり、プレス、溶接、機械加工、塗装、組み立てなど、ものづくりに関する知識と積み上げた経験をもとに、高品質な製品をつくる「ものづくりの要」となる役割を果たします。 ■キャリアパスと評価制度 一般職から管理職まで各等級ごとに進級要件が決まっており、明確な評価基準が定まっています。半期に1回上長と目標設定を行い、月に1回面談も行っています。30代後半で役職者になった方もいらっしゃり、年功序列ではなく実力で評価される環境が整っています。 ・社員の自律的なキャリア開発を推進しており、ジョブチャレンジ制度(実績多数あり)、ビジネス研修、語学力を身に着けるためのサポート(スタディサプリ、DMM英会話等)あり。 ・スペシャリストとして、ゼネラリストとしてご自身の志向性や希望にあわせてキャリア形成ができる環境です。 ■UIターンの方歓迎 県外からのご入社の場合借り上げ社宅制度を利用でき、入社後7年間は実費の半額会社負担で済むことが出来ます。 また、月7,000円で居住できる独身寮もございます。※会社規定あり ご入社時の引越し、移動にかかるお金は全額会社負担です。
建設機械・その他輸送機器, アナログ(パワーエレクトロニクス) アナログ(高周波・RF・通信)
◆◇新しいことにチャレンジしたい、家族との時間も大切にしたい方へ/世界4大クレーンメーカーで世界初のフル電動クレーンを発表するなど環境にも配慮する同社にて開発職(電子機器ハードウエア開発)の募集◇◆ \UIターンの方多数活躍/ 県外からのご入社の場合借り上げ社宅制度を利用でき、入社後7年間は実費の半額会社負担で住むことが出来ます。 また、月7,000円で居住できる独身寮もございます。※会社規定あり ご入社時の引越し、移動にかかるお金は全額会社負担です。 ■業務内容 ・クレーン、高所作業車を制御するための制御システムの開発。 ・クレーン、高所作業車の制御システムを構成する電子機器のハードウエアの仕様定義、回路設計、サプライヤとの折衝、評価。 ◎完成品メーカーですので一部品のみではなく製品全体の開発に携わることができること、また自社製品なので自分の考えた仕様が商品に反映されるチャンスがあることもやりがいです。 ◎電動化や自動化等先進技術にも触れるチャンスがあります。 ■組織構成 配属先の電子制御ユニットは製品別に二つのチームに分かれており、それぞれのチームに組み込みソフトウエア開発チーム、電子機器ハードウエアチームが紐づいています。電子制御ユニット全体では46名が在籍しています。 ■就業環境 ・平均勤続年数16.6年で定着率抜群、年休125日、残業月23H(全社平均)、フレックスあり、退職金制度ありで腰を据えて長く働ける環境です♪ ・新商品開発のため顧客の声を聞きに行く、スキルアップのためセミナーに参加するため等で出張が発生する場合がございますが、長期出張は想定していません。 ■当社について 当社の製品が使用される建設業界は、人手不足や熟練オペレーターの減少が世界的な課題となっています。そのような状況下において、AI技術を活かしてクレーン車の操作を自動化する技術開発に乗り出す等、常に時代のニーズに適した製品の開発に注力しております。 また、カーボンニュートラルといった環境課題に対しても、世界初のフル電動ラフテレーンクレーンを発表。移動のための自走からクレーンの稼働まで全て電動で行える製品の開発も行っています。当社の業務を通じてグローバルな社会課題に対しても貢献をすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ユウ薬品株式会社
400万円~649万円
調剤薬局・ドラッグストア, 薬剤師・管理薬剤師 登録販売者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜“自分の一番大切な人を任せられる薬局づくり”を目指し香川県下で10店舗展開中〜 ■業務詳細: ・医薬品/医療に関わる情報の収集管理 ・医師への情報提供、患者への情報提供/説明 ・作用の確認、薬剤服用歴の管理 など ※親切・丁寧で、患者さま目線の対応を心がけています。親身になってお薬の事やその他のことまで時間をかけてお話しする時もあれば、体調が悪そうであれば早く用意したりと、患者さまによって臨機応変に対応していただきます。 ■就業環境: 社員みんなに安心して長く働いてほしい。そんな想いから、スキルアップのための資格取得支援制度やプライベートを充実させるための夏休み制度など、様々な福利厚生制度を充実させています。また、薬局内だけでなく、いつでも自信を持って堂々と対応できる一人の自立した社会人を育ててゆくことを信条としている為、新人研修をはじめ、薬剤師・事務職それぞれを対象とした充実した研修制度をご用意しています。 ■当社について: 自分の大切な人が病気で座っていたら何をしてあげたいか。ユウ薬品では、そんな風に相手の立場に立って物事を考え、対応できることを大切にしてほしいと考えています。自分の家族に接するように患者様を見る目を持ち、こんな風にしてもらえたら嬉しいだろうなと思う事をしていただく事でそれが皆さまの笑顔につながっていくと考えております。
スポーツ・アウトドア用品, 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) その他海外営業
高品質なゴルフ用品を提供する老舗企業であり、豊富な経験と技術力でゴルファーのニーズに応えている同社にて、ゴルフ用品の海外代理店営業をご担当いただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務詳細: ・当社海外販売会社、取引先、代理店への提案、交渉 ・海外売上に関する企画、管理 ※代理店営業のため基本的にメール・電話でのやり取りとなり、海外出張はほとんど発生しません。 ※主に中国、韓国、東南アジア圏の取引先等に対する海外営業業務を行っていただきます。 ■同社の社風: 能動的にチャンスを取りにいける風通しの良い社風です。将来的には執行役員や取締役を目指していただけます。 ■同社の特徴: ・キャスコは、良品完成を信条として、お客さまに喜ばれる、安心・満足・信頼の物造りに誇りを持って取り組んでいきます。 ・キャスコは、「新発想」「新素材」「新技術」で、変化にスピーディに対応し、挑戦し続ける企業として、常に新たな価値を創造します。 ・キャスコは、適切なコーポレート・ガバナンス体制の下、高い倫理観やチームワーク・コミュニケーションを大切にして、企業の社会的責任を果たします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社森正製作所
香川県さぬき市鴨部
500万円~649万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 建設・不動産法人営業
■採用背景 ・経営者自身が担っていた業務を引き継ぎ、事業の成長をリードしていただくポジションになります。新しい事業を創造し、当社の未来を切り開いていく重要な役割になります。 ・今後の事業拡大に向けて、新設備等の導入等により板金加工の幅を広げる取り組みを行っております。新しい加工技術を既存・新規顧客に提案し、販路拡大できる人材が必要なため募集しております。 ■ミッション 下記2つのミッション達成に向けた営業活動全般をお任せいたします。 ・新規提案や既存取引量UPの提案などを通して既存顧客の取引拡大。 ・今までのご経験と柔軟な発想力・行動力を生かしながら、新規顧客開拓の推進。 ■業務内容 ・現在、大手化学メーカーなどの特定顧客が大きなシェアを占めていますが、その先にある未開拓の市場を攻めていく必要があります。メイン取引先以外の取引先企業や、現在は限定的な取引のみの顧客に対し、新たな提案を行い、潜在的なビジネスチャンスを生み出していただきたいです。 ・主に四国全域と関西エリアが担当エリアとなり、将来的には中国地方へと事業を広げていく予定です。現エリアでの営業活動を通じて、着実に業績を上げると同時に、新規エリアへの展開を積極的にリードしていただきたいです。※最初からすべてお任せするのではなく、経営者と伴走しながら進めていきます。 ■組織構成: 新規立ち上げ部署になります。経営陣や現場加工社員と戦略や依頼請負可否などを話し合いながら営業活動を進めていただきます。 ■当社の強み: ・商材は非常に多岐にわたっており、具体的にはフェンス用金具、配電盤部材、インテリア小物、自動車部品など、1mに満たない製品が主となります。競合他社には対応が難しい多品種小ロット対応、金型製作から加工、塗装、梱包まで一貫してできることが当社の大きな強みとなっております。屋外向け製品を対象にした塗装技術も強みです。 ・今後は機械加工や板金加工技術を活用した新規販売領域を模索、拡大していく予定です。 ■求める人物像: ・会社の成長をけん引するため、営業戦略を立てて、実行できる方。 ・新しいビジネスを創造できる柔軟な発想力、行動力を持つ方。 ・営業の自由度を活かし、成果を上げる自信のある方。 ・長期的な信頼関係を築きながら、顧客の課題を解決できる方。 変更の範囲:会社の定める業務
■採用背景 ・経営者自身が担っていた業務を引き継ぎ、事業の成長をリードしていただくポジションになります。新しい事業を創造し、当社の未来を切り開いていく重要な役割になります。 ・今後の事業拡大に向けて、新設備等の導入等により板金加工の幅を広げる取り組みを行っております。新しい加工技術を既存・新規顧客に提案し、販路拡大できる人材が必要なため募集しております。 ■ミッション 下記2つのミッション達成に向けた営業活動全般をお任せいたします。 ・新規提案や既存取引量UPの提案などを通して既存顧客の取引拡大。 ・今までのご経験と柔軟な発想力・行動力を生かしながら、新規顧客開拓の推進。 ■業務内容 ・現在、大手化学メーカーなどの特定顧客が大きなシェアを占めていますが、その先にある未開拓の市場を攻めていく必要があります。メイン取引先以外の取引先企業や、現在は限定的な取引のみの顧客に対し、新たな提案を行い、潜在的なビジネスチャンスを生み出していただきたいです。 ・主に四国全域と関西エリアが担当エリアとなり、将来的には中国地方へと事業を広げていく予定です。現エリアでの営業活動を通じて、着実に業績を上げると同時に、新規エリアへの展開を積極的にリードしていただきたいです。※最初からすべてお任せするのではなく、経営者と伴走しながら進めていきます。 ■組織構成: 新規立ち上げ部署になります。経営陣や現場加工社員と戦略や依頼請負可否などを話し合いながら営業活動を進めていただきます。 ■当社の強み: ・商材は非常に多岐にわたっており、具体的にはフェンス用金具、配電盤部材、インテリア小物、自動車部品など、1mに満たない製品が主となります。競合他社には対応が難しい多品種小ロット対応、金型製作から加工、塗装、梱包まで一貫してできることが当社の大きな強みとなっております。屋外向け製品を対象にした塗装技術も強みです。 ・今後は機械加工や板金加工技術を活用した新規販売領域を模索、拡大していく予定です。 ■求める人物像: ・新しいビジネスを創造できる柔軟な発想力、行動力を持つ方。 ・営業の自由度を活かし、成果を上げる自信のある方。 ・長期的な信頼関係を築きながら、顧客の課題を解決できる方。 変更の範囲:会社の定める業務
【四国内シェアトップクラス!/20代30代活躍!/年休120日/土日祝休み/有休取得数11日以上】 ■募集背景: お客様のご要望にさらに柔軟に応えていけるよう、社内体制を強化すべく営業のメンバーを増員募集することになりました。育成枠採用のため、未経験の方でも大歓迎です。 ■業務概要: 既存顧客への足場資材の提案を行っていただきます。 ■業務内容: ・顧客へ資材の提案〜納品までの打ち合わせ ・電話応対や事務作業 <足場とは?> 建物の建築や修理、塗装などを行う際、現場作業員が安全に高い場所で作業できるよう設置する構造物のことです。 足場を設置することで、作業員は建物のさまざまな場所で安定して作業を行うことができます。 つまり足場は、作業の安全性を確保するために欠かせません! ■入社後の流れ: <STEP1:工場研修> 現場から返ってきた機材のチェックやメンテナスなどを体験し、当社の事業内容を理解しましょう。 <STEP2:事務対応> 電話応対や事務処理などに取り組みます。 <STEP3:営業同行> 先輩の営業に同行して提案などについて学びましょう。 約半年を目途に独り立ち! ■ある1日の流れ 08:30 朝礼・メールチェック 09:30 建設現場へ訪問して 資材の納品の打ち合わせ、 現場の進捗確認 など 12:00 お昼休憩♪ 13:10 業務再開! 別のお客様先へ訪問して打ち合せ 17:00 帰社⇒残務の処理、翌日の準備 など 17:30 業務が終わっていたら定時退社! ■お取引先: 県内の大手建設会社やハウスメーカー、工務店など、すでに取引のある既存先が中心です。 ■魅力: ・社員同士の距離感が近いフランクな社風! ・先輩の前職は飲食店や自動車販売店など様々! ・明確な人材評価制度があるため、キャリアアップも目指せます! ・頑張りに応じて、年間優良社員として表彰+金一封の支給も! ■当社について: 私たち「讃高仮設リース株式会社」は、土木・建築現場などで使用する足場のレンタル・リース業を展開しています。大手ゼネコンや大手ハウスメーカー、工務店など多くのお客様から信頼を寄せられており、四国内ではシェアトップクラスです。 変更の範囲:会社の定める業務
~
受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工
■仕事内容: 建設用クレーンの部品を製造するための機械加工職の募集です。常に技術力、品質の向上に取り組み、顧客の信頼を得ており、業績好調な企業です。きびしい中にも枠にとらわれる事なく伸び伸びムードで仕事ができる環境です。 ■業務詳細: 横型マシニング操作し、穴あけボーリング加工・スライス加工等 ラジアルホール盤を使用しての穴あけ作業 その他付帯作業全般 ■入社後の流れ: 個人により差はありますが、2~3か月のOJT期間を設けております。先輩より操作方法をしっかりとお教えしますので安心です。 先輩社員と一緒に作業を行っていただき、入社3か月程度で1人で簡単な作業からできるようになっていただきます。 5年程度で大体の工程を任せられる技術が身につくので、コツコツ仕事を習得していきたい方におすすめです。 資格取得支援も充実!全員が有資格者となれるよう社内での技術研修だけでなく、公的機関の研修にも積極的に参加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ