107 件
株式会社かとう製菓
愛知県西尾市港町
-
300万円~349万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 専門店・その他小売, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
学歴不問
【週休3日制/年間休日156日】〜正社員雇用/週休3日制を取り入れた柔軟な働き方〜 ◇◆全国200社、800種類以上の商品実績があるお菓子メーカー/地域限定えびせんべいを看板製品とし、国民的駄菓子『ポテトスナック』の復刻製造も行う当社にて製造工場における品質管理業務をお任せします◆◇ ■職務概要:同社取扱商品であるえびせんべいの包装/箱詰め作業と出荷作業をご担当いただきます。 ■職務詳細: 以下具体的な想定業務です。入社当初は先輩社員とのOJTにて業務を覚える所からスタートします。 ・えびせんべいの包装/箱詰め ・商品在庫管理、資材管理 ・荷受け ・出荷サポート ■組織構成:包装部は社員4名(40代リーダー、40代2名、20代)、派遣等々含め計13名で構成されております。社員や派遣の方は女性がほとんどです。また、当社は幅広い年代の社員が所属し、社員旅行や節分やクリスマスなど季節折々のイベントを社員全員で楽しむようなアットホームな社風です。 ■当社の製品について: 主にお土産商品をメイン販売しており、全国各地の名産品と三河の名産えびせんべいをコラボレーションし今まで無かった新しいお菓子を製造しております。現在400種類以上の商品数があり、全国200社、800種類以上の商品実績がございます。 (1)OEM商品:主に観光地での土産菓子として全国向けに 企画・生産・納品 (2)自社商品:ポテトスナック/駄菓子ほか ■海外展開:あくまでもMade in Japanに拘り、味・品質の良い商品を世界に向けて生産・輸出しています。国内の売上が限られる状態を想定し、数年前から海外事業を積極的に展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日東電工株式会社
三重県亀山市布気町
500万円~999万円
電子部品 総合化学, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜有給取得全社平均15.6日/健康経営企業(2022年度データ)/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の重要技術である感光性ポリイミドを中心とした新規絶縁材料の開発を担当いただきます。 【担当製品】モバイル向け高精度基板用の材料開発 ■入社後まずお任せしたい業務: まずはチームリーダーのもとで、高精度基板製造プロセスにおける、ポリイミド形成工程とポリイミド材料の最適化を行って頂きます。事業成長への貢献を最前線で経験頂きます。 ■将来的にお任せしたい業務: ◇1年後…高精度基板のポリイミド形成工程と、ポリイミド材料の最適化技術の習得 ◇3年後…新規ポリイミドの材料設計からポリイミド材料の量産プロセスの習得 ◇5年後…高精度基板の新規価値提供を提案し、チームリーダーとして材料開発から高精度基板の成長に携わって頂きます。 ■業務のやりがい: 当社の重要技術である、感光性ポリイミドの材料開発を行い、自らが開発した感光性ポリイミドを用いて、高精度基板の量産立ち上げを行って頂きます。自らが開発した材料が搭載された最終製品を、自らの手に取ったときに達成感を感じることができます。 ■所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方: ・モバイル回路材事業部開発部開発3課:20〜55歳で構成、25〜35歳が多数。 ・担当業務は方向性をリーダーと相談しながら、基本的には担当者の責任で進めてもらいます。熟練したエンジニアと共に、若いメンバーが多く、気軽に相談しやすい環境です。スピーディに業務取り組み、チャレンジ/失敗/反省を沢山経験して、自らで成長して欲しいと考えています。 ■所属組織(課)のミッション: 数年先に向けた感光性ポリイミドなどの新規絶縁材料の要素技術開発と、プロセス技術開発を行っています。 ■働き方: 【出張】国内出張:3か月に1回程度。情報収集や技術検討 【テレワーク】在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】時期にもよりますが、月平均20時間となります。
電子部品 総合化学, レイアウト設計 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
〜化学系技術者応募可/有給取得全社平均15.6日/健康経営企業(2022年度データ)/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 次世代向け回路付き金属基板の量産立上(製品設計、試作、評価)を担当いただきます。 【担当製品】世界で高いシェアを誇る、モバイル向け回路付き金属基板 ■入社後まずお任せしたい業務: ロールtoロール真空成膜技術を習得しながら、製品設計施策などを検討。設計、評価、量産化、サプライヤー対応、顧客対応など幅広く対応いただきます。 ■将来的にお任せしたい業務: 1〜3年度のイメージ:薄膜成膜技術を習得し、製品立ち上げを複数経験し、主担当テーマを持っていただき、テーマリーダーとして後輩の育成も含め、リームをリードできる人財になっていただけることを期待しています。 ■業務のやりがい: 世界的にシェアが高い当社において、最先端の技術開発。先端顧客と直接接する機会が多く、顧客と共に世界初の製品を作り上げていくやりがいがあります。 ■所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方: ・20代~30代の社員が多い職場で、年齢、役職に関係なく自由に相談、議論できる雰囲気です。 ・任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して進めますが、メンバー間の連携を行いながら、チーム内で相談して進めます。 ■所属事業部門の概要: HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 ■所属組織(課)のミッション: 回路付き金属基板の新製品開発、および新規技術開発 ■働き方: 【出張】国内出張:3か月に1回程度。 【テレワーク】在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】時期にもよりますが、月平均30時間となります。
電子部品 総合化学, 半導体・IC(メモリ) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
〜化学系技術者も応募可/有給取得全社平均15.6日/健康経営企業(2022年度データ)/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 回路基板の量産立上(製品設計、試作、評価、サプライヤー対応、顧客対応等)および新規技術開発を担当いただきます。 【担当製品】世界で高いシェアを誇るスマートフォンなどモバイル向け高精度回路基板の製品開発 ■入社後まずお任せしたい業務: まず現開発プロジェクトを理解してもう為に、もの作りを一緒に行いながら製品知識を習得して頂きます。具体的には、量産機を用いた製品化検討、プロセス設計、不良品の原因解明及び対策立案をメンバーと一緒に実施して頂きます。 ■将来的にお任せしたい業務: ・ご本人のキャリアプラン確認しながらになりますが、技術的に強みを伸ばしていく場合は、製品立上げのリーダーとして、製品設計、プロセス設計などメンバーのスキルを活かし、量産できる体制を構築する事、今のやり方にとらわれず、新たな手法を取り入れ、高機能、高品質な製品開発に貢献する行動力を期待しています。 ・ビジネス面での経験を希望される際は、製品知識を活かし、顧客、関連するサプライヤーとのやり取りや関連する社内部署と議論しながら、ビジネスを進めるリーダーを担って頂きます。海外顧客とのやり取りも多く、グローバル人財への成長も期待しています。 ■業務のやりがい: 開発した製品が世界中で使用され、業績にも大きく貢献でき、メンバーと一緒に大きな製品立上げに従事できます。 ■所属組織の構成: ・20代~30代の若い世代が多く、フラットに意見交換ができ、チーム全体が自由に議論できる雰囲気です。一人で進めるのではなく、チーム連携し、関連部署と連携しながら進めていきます。 ・新卒、中途、学歴関係なく、挑戦を応援し、成果を上げれば認めてもらえる企業風土です。 ■働き方: 【出張】国内出張:2か月に1回程度。 【テレワーク】在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】時期にもよりますが、月平均30時間となります。
600万円~1000万円
電子部品 総合化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) プロセスインテグレーション
〜製品化が実現すれば半導体業界に大きなインパクトを残すことは必至のテーマ/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数あり〜 ■担当製品: 磁性体材料を用いた半導体向け製品 ■職務内容: プロセス改善、評価・計装技術開発 ■入社後まずお任せしたい業務: プロセス技術開発の専門家として、既存製法の最適化、新製法の導入をになって頂きます。計装技術開発の専門家として、外観の計測&検査技術の開発/導入をになって頂きます。 ■将来的にお任せしたい業務: ◇1〜3年後…新規開発品の各プロセスの開発や最適化、計測検査技術の開発/導入をご担当いただきます。製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ◇3〜5年後…複数プロセス開発テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 ■業務のやりがい: 本開発品の製品化が実現すれば半導体業界に大きなインパクトを残すことは必至のテーマになります。実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。 ■組織について: 約10名で、全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も一定割合存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 また担当を任した仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施します。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行きます。 ■働き方: <出張>国内出張が主。海外はほぼ無。頻度や滞在日数はケースバイケース。 <テレワーク>多くて月1〜2回 <フレックス勤務>コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 <残業時間>時期にもよりますが、月平均40時間となります。
電子部品 総合化学, 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜在宅勤務可能/事業安定性・成長性有りのプライム上場企業/健康経営推進〜 ■職務概要: 次世代半導体パッケージ基板の評価および品質保証方法の検討をご担当いただきます。 【担当製品】 半導体パッケージ基板 【担当製品の詳細(用途・強み)】 半導体の高機能化に伴い、半導体パッケージ基板も微細化、多層化、薄型化などの要求レベルが高くなっています。これに応えるべく、当社オリジナルの配線形成技術、絶縁材料技術を応用し、これらのニーズに応えられる次世代半導体パッケージ基板を目指します。 ■入社後まずお任せしたい業務: まずは当社で検討している半導体パッケージ基板やプロセスを理解いただきます。その上で検査項目、検査方法、頻度などの品質保証ロジックの検討。平行して検査装置の調査、仕様検討など、品質保証に必要な評価装置についても検討・導入を進めていただきます。 ■将来的にお任せしたい業務: ◇3年後のイメージ…当社半導体パッケージ基板の品質保証全般を取りまとめ。 ◇5年後のイメージ:量産品の品質保証の責任者となっていただきたい。また品質保証方法の自動化、合理化を進めていただきたい。 ■業務のやりがい: 新規の半導体パッケージの量産化および量産時に重要となる品質保証を自ら設計できること。業務を通じて幅広い人脈形成ができること。 ■働き方: <出張>・三重→長野、大阪、東京方面 目安1回/月 ※検査装置メーカーへの出張を想定しています。 <テレワーク>2〜3日/月利用しているメンバーが多いです。 <フレックス勤務>コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 <残業時間>時期にもよりますが、月平均25時間程度となります。
電子部品 総合化学, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜通信分野向けで高い市場シェアを誇る製品/在宅勤務可能/事業安定性・成長性有りのプライム上場企業/健康経営推進〜 ■職務概要: 多層FPC基板の回路設計をご担当いただきます。 【担当製品】 多層FPC基板 【担当製品の詳細(用途・強み)】 コア技術である材料設計技術を活かした新規多層FPC基板は、通信分野向けで高い市場シェアを誇り、快適な生活に貢献しています。 ■将来的にお任せしたい業務: ◇3年後のイメージ…新規製品開発品に向けたデータ取得や新規テーマの立ち上げ等をご担当いただきます。製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ◇5年後のイメージ…習得した技術・知識をベースに開発テーマの責任者として、後任研究者の指導者としての働きを期待しています。 ■業務のやりがい: 今後の高速通信社会に適応した新製品の立ち上げを目指しており、立ち上げ初期から携わっていただくことで達成時には社会への大きな貢献を感じられる仕事です。自らが考え設計・評価した試作品が実際に製品化されることでやりがいを感じられる仕事です。 ■働き方: <出張>海外出張/国内出張の可能性があります。 <テレワーク>平均すると週1〜2日ほど使用しているメンバーが多いです。 <フレックス勤務>コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 <残業時間>時期にもよりますが、月平均20時間程度となります。
電子部品 総合化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) アナログ(その他アナログ)
〜自らが関わった技術開発が製品化へと進化していくプロセスを経験できる/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数あり/事業安定性・成長性有りのプライム上場企業〜 ■職務概要: 次世代多層FPCの開発/多層FPC高機能化のための要素技術開発をご担当いただきます。 【担当製品】 次世代FPC(高精度回路基板)の開発 【担当製品の詳細(用途・強み)】 既存製品は当社独自の微細な高精度回路基板作製技術で高い市場シェアを誇りますが、更なる次世代電子デバイスへの貢献を目指す製品となります。 ■入社後まずお任せしたい業務: 当社の重要製品である次世代の高精度基板の新規事業の立ち上げを行って頂きます。自ら製品の企画、開発、量産の立上まで取り組むことができ、製造ビジネスの醍醐味を感じることができます。開発においては新規技術開発だけではなく、評価技術の構築や生産技術も含めて幅広く技術習得が可能です。 ■将来的にお任せしたい業務: ◇3年後…POCフェーズから量産フェーズへのスムーズなテーマ移行と製品化に取り組んでいただきます。 テーマリーダーとして若手社員をけん引・指導に携わっていただきます。 ◇5年後…持続的な新規事業の探索・弾込めを担当していただきます。担当テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 ■業務のやりがい: 市場の探索、自社要素技術開発、市場技術取り込みを経て、探索してきたテーマが事業化へとステップアップするタイミングです。自らが関わった技術開発が製品化へと進化していくプロセスを経験することができます。他部署を巻き込みながら事業を立ち上げ、成果の最大化を目指していきます。 ■働き方: <出張(海外/国内)>年に数度可能性あり <テレワーク>主な業務は現場での作業になりますが、セミナー参加や資料まとめなど、在宅勤務は臨機応変に選択可能です。 <フレックス勤務>コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 <残業時間>時期にもよりますが、月平均20時間となります。
電子部品 総合化学, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜新製品開発強化のための増員/在宅勤務可能/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数あり/事業安定性・成長性有りのプライム上場企業/健康経営推進〜 ■職務概要: 回路基板の量産立上(製品設計、試作、評価、サプライヤー対応、顧客対応等)および製品設計・回路製図業務をご担当いただきます。 【担当製品】 HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板、スマートフォンなどモバイル向け回路基板の製品開発 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・HDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板およびスマートフォン向け回路基板ともにデータ社会・スマート社会を支える製品として世界中で使用されています。 ・特にHDD用精密回路付き薄膜金属ベース基板は、市場で高いシェアを有しております。 ■入社後まずお任せしたい業務: まず現開発プロジェクトを理解してもう為に、もの作りを一緒に行いながら製品知識を習得して頂きます。具体的には、量産機を用いた製品化検討、プロセス設計、不良品の原因解明及び対策立案をメンバーと一緒に実施して頂きます。 ■将来的にお任せしたい業務: ご本人のキャリアプランを確認しながらになりますが、例えば技術的に強みを伸ばしていく場合 ◇3年後…製品立上げのリーダーとして、設計スキルを活かし、量産できる体制を主導していただきたいと考えています。 ◇5年後…習得した技術・知識をベースにテーマの責任者として、顧客や関連機能部署との調整、後進育成を行うなどプロジェクトマネージャーとしての働きを期待しています。 ■業務のやりがい: データ社会・スマート社会を支える製品として世界中で使用されていることから、社会に与える影響が大きく、会社の業績にも大きく貢献おり、大きな製品立上げに関われるやりがいがあります。 ■働き方: <出張>国内出張:2か月に1回程度です。 <テレワーク>在宅勤務は可能です。頻度等は上長と相談の上決定していきます。 <フレックス勤務>コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 <残業時間>時期にもよりますが、月平均20時間となります。
落合刃物工業株式会社
静岡県菊川市西方
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容:茶畑のある三重県亀山市にて、お茶を摘む機械や耕す機械の販売・メンテナンス業務をおこなって頂きます。 ・茶刈機の販売及び使用説明、メンテナンス業務。 ・農協、農機具販売会社といった販売先への営業活動をしていただきます。 ・既存のお客様へのルート営業がメインです。 ※メンテナンスに関しては、本社にて社員教育があります。営業活動は社有車を使用します。 ■組織構成:所長1名、営業3名、事務員の女性1名の5名体制です。ベテラン社員が多く、未経験でも安心して入社できる環境です。 ■業務詳細: ・「機械が調子悪いんだけど」といった相談を受け簡単なメンテナンスも行なっていきます。 ・直接の営業先はJA、経済連、販売店、農業機械、農具などの卸商社、ホームセンターなどの量販店ですが機械の導入をお考えの農家様からの依頼に応え直接訪問して商品の説明や使い方の説明も行います。 ・会社全体で100台程度納めており、亀山営業所では20台程度を納品しております。 ・4~5月にかけてお茶を摘む時期なので、3月までの納品が増え、茶摘みの時期以外にも草刈りや土を耕すことが品質に関わるため、茶摘み以外の機械の販売も行います。 ・毎年10月には当社主催の展示会(感謝祭)を開催され、他にも様々な場所で行なわれる農協、販売店の商談会や展示会、農業機器が集まる業界の展示会などにも出展します。そういったイベントの企画や運営も行います。 ・お茶摘みや造園用の農業機械の営業・販売や使い方のレクチャーや故障の受付などのお客様サポート、アフターフォローをお願いします。 ・機械の納品以外に、刃物部品の取り換え需要もあり、亀山営業所では営業の方が刃物の取り換えやメンテナンスを行っているため、機械が好きな方に向いているお仕事です。 ■当社の特徴:当社は1919年、茶摘み鋏の製作を開始して以来、日本一の茶生産地牧の原台地を望む菊川市に位置し、1959年に国産初の動力茶摘み機の開発に成功して以来、茶業界に革命をもたらした「茶摘み機のトップメーカー」です。近年、海外からのオーダーも多く、アフリカなど輸出向けの開発にも力を入れています。 変更の範囲:無
古河AS株式会社
三重県亀山市能褒野町
450万円~799万円
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜実務未経験の方も大歓迎/社員数2000名超・国内トップクラスのワイヤーハーネスメーカー/電気自動車の普及に伴い需要拡大中/フレックス/年休121日/住宅手当や家族手当など福利厚生も充実〜 ■職務内容: ・機能製品生産に向けた設備設計開発業務に従事頂きます。 ・設備は内製するケースと、メーカーから購入するケースがそれぞれございます。 ・依頼部門(主に生産技術部)と依頼内容及び設備仕様についての打ち合わせ ・設備メーカーと設備仕様打ち合わせ、見積もり依頼 ・メーカー選定、調達部門への発注依頼 ・設備設計/製作(途中、設計DR、中間立ち会いを実施) ・最終立ち会い検査、三重工場搬入 or 海外出荷 ・最終調整、流動確認、製造トライ ・安全立ち会い、移管審査(海外向けの場合) ・現地立ち上げ(設備設置/調整、製造トライ、メンテ指導) ・設備引き渡し ■海外出張: ・おおよその年間頻度 1〜2回 ・一回の出張期間 2週間〜1か月、場合によっては3か月程度あり。 ・行先 フィリピン 中国、ベトナム メキシコ ・同行人数 1〜2 (4〜5人のチームで出張のケースあり) ■配属先情報: 30代:3名、40代:2名、50代:3名、派遣社員:5名 ■当社の特徴: (1)東証プライム上場の古河電工のグループ会社であり、2,000名を超える規模の大手メーカーです。素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。 (2)主力製品であるワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1,000〜3,000本も使われています。ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増しています。 変更の範囲:会社の定める業務
冨士発條株式会社
三重県亀山市白木町
400万円~499万円
機械部品・金型, 設備保全 その他技術職(機械・電気)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜直近20年で売り上げ10倍/需要拡大中のリチウムイオン電池部品などを扱う/数多くの大手自動車メーカーで採用/省エネや環境にも貢献/土日休み/賞与4.5ヶ月分〜 ■業務内容: 深絞りプレス加工技術を生かして、世界中で採用されている車載用リチウムイオン2次電池部品の製造を行う当社にて、主力工場の一つの三重亀山工場での設備保全、設備改善業務をお任せします。 ■具体的には: ・プレス機、洗浄機、自動検査機、自動梱包機等の機械設備の修理・保全 ・工場稼働監視システムの導入と運用 ・予防保全、予知保全の実施 ・故障原因の分析と対策の立案、導入 ■当社の強み: 1枚のアルミをプレス加工することで、つなぎ目を作らずに箱形の金属成形をすることが可能です。20年前には日本の大手自動車メーカーでも実現できなかった技術で、液漏れなどを防ぐことができます。そのような技術力があるからこそ世界中で利用されており、今後電気自動車が増えていく中で、当社に対するニーズも増えていくことが予想されております。 ■当社について: ◇深絞りプレス加工技術を活かして、世界中で利用されている車載用リチウムイオン2次電池部品を製造しています。 ◇主力製品は環境対応車に搭載されており、数多くの大手自動車メーカーで採用されています。 ◇金属バネ技術をもとに、幅広く製造技術/製造装置の開発を手掛け、今日ではバネ製造からの業種転換により、携帯電話2次電池部品/ハイブリッド車/燃料電池車等への部品製造を展開しております。 世界最先端の超精密金型の設計製作を始めとした一貫生産と、不可能を可能にする技術力で、お客様に次々とソリューションを提供し続けています。地の不利が生んだ自前主義/弱みを強みに変える不屈の精神をモットーに、経営理念『自己実現による好循環を通して、顧客/社会/従業員感動を追求し、地球の未来に貢献する。』を掲げ、従業員ひとり一人が仲間と力を合わせ、懸命に働く、そんな会社にしたいと願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キンレイ
350万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 設備保全 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
スーパーやコンビニエンスストアの冷凍コーナーで見かける ロングセラー商品の冷凍麺『鍋焼うどん』や『お水がいらない』シリーズを手掛ける当社に製造ラインの管理スタッフの募集です。 三重県亀山市にある冷凍麺メーカーの製造工場にて、製造ラインの工程管理業務を担当いただきます。 (工場には、製麺部門、調理部門、製造ライン管理部門がございます) ■詳細: ・製造現場スタッフとしてパート社員を指揮・監督 ・生産ラインでの設備保全・管理 工場には社員のほか、多くのパート社員の方がいらっしゃいます。同ポジションの方には各工程の管理者として、製造パートに指示し、手順・品質等のチェックなど、工場メンバーのマネジメントをお任せします。 ■キャリアパス: 入社後2〜3年は製造現場にてモノづくりをしっかりと身につけていただきます。 将来的には、製造現場のリーダーや工場のマネージャーといった管理職や、設備、原価管理、生産管理、品質管理など多岐にわたるキャリアパスがございます。 (年2回の面談を通じてご本人様の適性や実績、工場の状況によって判断) 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 総合化学, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜在宅勤務可/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数あり/事業安定性・成長性有りのプライム上場企業/健康経営推進〜 ■職務概要: グローバル企業向け高精度基板のプロモーションおよびスペックイン活動をお任せします。 【担当製品】 高精度基板 【担当製品の詳細(用途・強み)】 スマートフォン向け部材 ■入社後まずお任せしたい業務: ・既存量産品の販売促進活動および市場マーケティングを通した販売動向の分析を担っていただきます。 ・顧客、サプライヤー、社内他部署(開発、製造、品質保証など)との連携を通して上記業務を推進していただきます。 ■将来的にお任せしたい業務: 顧客とのビジネス状況と技術動向の変化を把握しスピード感をもって社内外をリードし、スマートフォン市場トレンドから次世代技術を捉えし次の新規事業テーマの推進を担って頂きます。 ■業務のやりがい: 世界的に有名な最終製品に搭載され、世の中にリリースされた時の達成感は大きいものがあります。スペックイン活動や顧客要望に対しての社内外との調整業務を通じてリーダーシップを発揮し、自己の成長や達成感が得られます。 ■働き方: <出張>国内出張:1~2回/四半期 海外出張:1~2回/年 <テレワーク>平均すると1〜2回/週在宅勤務を活用しているメンバーもいます。 <フレックス勤務>コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 <残業時間>時期にもよりますが、月平均20〜30時間となります。
電子部品 総合化学, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
〜企画構想からテーマ・タスクの実行までの一翼を担うやりがいあり/在宅勤務可能/事業安定性・成長性有りのプライム上場企業/健康経営推進〜 ■職務概要: ITシステム企画、業務プロセス設計、DX推進をお任せします。 【担当製品】 ICT製品群 ■入社後まずお任せしたい業務: ・全拠点で統合した基幹システム(SAP)を軸に、データ活用・業務変革に取り組んで頂きます。 ・推進はプロジェクトやTFチームを結成しますので、メンバーとしても活動していただきます。 ■将来的にお任せしたい業務: ◇3年後のイメージ…チームのリーダーとして、スケジュールル管理やリソースの調整などを実行していただき、自身のスキルアップを図っていただく。 ◇5年後のイメージ…経験した事や習得した知識をベースに、部下や後輩の指導に携わっていただきます。業務(テーマ)の責任者として、能動的に推進できる人財になることを期待しています。 ■業務のやりがい: ・ICT事業部門が目指す「データドリブン経営」を実現させるための経営基盤強化を主体的に推進していく企画統括部で、企画構想からテーマ・タスクの実行までの一翼を担うといったやりがいがあります。 ・自らが企画構想したテーマ・タスクを主体的に実行する事を面白がり、達成感を感じる事が出来る仕事です。 ■働き方: <出張>国内出張/海外出張は必要に応じお願いすることがあります。頻度は多くありません。出張先は大阪・東京、海外は中国、ベトナム、タイです。 <テレワーク>週1日以上の在宅勤務を推奨。週1~2日を取得するメンバーが多いです。 <フレックス勤務>コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 <残業時間>実行していただくテーマにもよりますが、月平均10時間ほどです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマシタ
千葉県印旛郡酒々井町飯積
1000万円~
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, SCM企画・物流企画・需要予測 工場長
<1963創業・老舗リネンサプライ企業/第二変革期かつ成長拡大期として50億の設備投資実施> 医療・介護・福祉の現場を支える、静岡発祥の老舗リネンサプライ企業である当社にて、リネンサプライ事業部の事業所長を募集いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■お任せしたい役割: ・新たに新設される関西工場の事業所長を担います。 ・LS事業所の営業・製造(工場部門)・流通(物流部門)組織の短期・中期戦略を立案する。 ・LS事業本部の営業・マーケティング部門・SCM部門長と連携し、事業所のマネジメントを行い、EXを高め、人財の成長を加速する。 ・事業所の損益を高めるために、シェア拡大、原価削減に向けて、営業・流通・製造部門のマネージャーとともに事業プロセスを、定量的/定性的に分析、カイゼンする仕組みを作り、運用する。 ■職務詳細・ミッション: ・LSの短期・中期の利益顧客、開拓、製造・流通プロセスの目標を、各部門の責任者と共に達成する。 ・LS事業部の人財の採用、成長、仕事のやりがい(組織風土調査、成長支援プロセス)の目標を達成する。 ・LSの短中期の営業・流通・販売および人財の戦略を立案する。 ・営業・物流・工場部門のマネージャーと連携し、生販配(生産・販売・配送)会議を推進し、の生産性を上げる。 ■当社について: 1963、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。 現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。 今後、卓越したサービス品質及び顧客価値で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。 変更の範囲:本文参照
電子部品 総合化学, 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
〜有給取得全社平均15.6日/健康経営企業(2022年度データ)/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 【所属組織のミッション】 ・新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。 ・磁性体材料を用いた半導体向け製品の開発を行っており、早期の量産化実現を目指しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【職務内容】磁性体材料を用いた次世代半導体向け製品のプロセス技術開発、評価・計装技術開発 【担当製品】磁性体材料を用いた次世代半導体向け製品 【入社後まずお任せしたい業務】 ・プロセス技術開発の専門家として、既存製法の最適化、新製法の導入をになって頂きます。 ・または計装技術開発の専門家として、電磁気特性や外観の計測&検査技術の開発/導入をになって頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・1-3年後:新規開発品の各プロセスの開発や最適化、計測検査技術の開発/導入をご担当いただきます。製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ・3-5年後:複数プロセス開発テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・本開発品の製品化が実現すれば半導体業界に大きなインパクトを残すことは必至のテーマになります。実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。
ケイミューシポレックス株式会社
東京都港区芝大門
400万円~899万円
その他メーカー, 部材開発・建材開発(建築・土木) 基礎・応用研究(その他無機)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜研究開発未経験OK!製品の要となる材料開発研究/IUターン歓迎(単身赴任手当充実)/クボタG・パナソニックGのグループ会社/年休117日・有給平均取得日数16.5日/ビルなどの建設物に使用される建材の製造販売を行うメーカー〜 ■業務概要 無機系の素材や化合物・化成品に関する研究開発を行います。 主要原材料である、セメント・珪石などの評価、これらに関する新規化合物の合成、基礎研究・応用研究・技術開発を行います。特に当社では耐火性や強度等を踏まえ、素材の開発を行っていただきます。 ■業務詳細: (1)研究開発ロードマップ作成(テーマ・実現時期の目標設定)、5年後、10年後の技術の流れを見据えた基礎研究 (2)新規無機化合物の合成・プロセス技術の開発、無機材料の機能・特性を製品に活かす応用研究 (3)担当テーマの調査・実験・レポート作成、既存の化学材料・化成品・化学製品の評価・実験 (4)製品開発部門や営業部門などへの技術アドバイス、自社技術の権利化(特許申請等) ■組織構成/働き方 三重分室は4名ほどの小規模な組織となります。20代1名、30代2名、40代1名で構成されております。 三重工場には約150名の社員が在席しております。製造効率を上げるための研究も行うため製造部や品質トラブルがあった際には検査・解決を行うため品質の部門とは一緒に業務を行う機会が御座います。また多くはないですが生産プロセスを変更する際には工務課との連携を行います。 ■企業の魅力: 同社は、日本を代表する総合非鉄金属メーカーであり、2024年から「クボタ」「パナソニック」の住宅用外装建材グループが融合した「ケイミュー株式会社」のグループ会社として事業運営をしております。 当社ではALC(軽量気泡コンクリート)を製造、販売しており、国内のALC建材は、大手町や六本木などの有名ビルの壁材を中心に各種建物に大変多く使用されています。家族がくつろぐための家、ビジネスのメインステージとなるオフィスビル、日本の流通を支える流通倉庫など、生活するうえで必要不可欠な「建物」に多く使われているなど、人々の生活を根幹から支える会社として支えております。
丸盛有限会社
三重県亀山市関町小野
300万円~449万円
サブコン, 清掃・警備・守衛
■業務詳細 公共事業よりの発注の一次下請け企業となります。 河川、道路の景観美化のための除草をご担当いただきます。 ・除草作業 (草刈り機を使用した道路及び河川の除草作業/除草後の草集め・トラック等への積み込み/運搬等) 数日で完成も、ありますが、通年単位でご担当いただく場合もあります。発注案件により納期は様々です。 【組織構成】 班長、スタッフで構成されています。1班、4〜5名体制で担当します。20代〜60代の幅広い層が活躍しています。 野外の就業になりますが、未経験の方も歓迎しております。 【勤務場所について】 三重、愛知での勤務となります。案件によっては2〜3週間愛知県にて勤務いただくケースもあり、その場合は会社の寮にはいっていただきます。 【特徴】 当社は国交省の仕事下請けが多く、需要が安定しております。 3月からゴールデンウィーク前までの期間は閑散期となるため、柔軟な休暇対応が可能となリ、繁忙期はしっかり働き、閑散期はウインタースポーツを楽しみたい、旅行に行きたいなどワークライフバランスの充実が図れます。
三重コンドー株式会社
300万円~499万円
自動車部品 受託加工業(各種加工・表面処理), 設備保全 精密・計測・分析機器
【未経験歓迎/残業月平均10h程度/設立から黒字経営の安定性/他業界へも積極的に進出中/福利厚生◎】 ホンダやトヨタ向けを中心とした自動車部品を製造している当社にて、下記業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・板金プレス金型のメンテナンス ・新規受注部品用のプレス金型の手配、推進、調達 ・金型の在庫管理 ・その他生産技術系関連業務 ■金型とは: 金属で製作した型枠のことです。枠に金属を通過させてプレスし、連続して同一形状に成形や加工するものです。安定した品質で、同じ形状の製品を大量に作ることができ、自動車や家電製品などさまざまな製品の部品製造に広く用いられています。 ■当社について: コンドーグループの一員として、最新の設備・技術を駆使し、線材、パイプの3次元曲げ加工、板金プレス加工、溶接加工を担っております。冷間圧造、鍛造技術を専門とするコンドーセイコー株式会社、切削技術のコンドー技研株式会社と、コンドーグループでは3社が培った専門技術を融合させ、総合力を活かした製品開発に取組んでおります。顧客の製品開発段階から積極的に関わり、数々の提案をさせて頂き、また、VA・VEにより高品質、コスト低減、高機能など価値ある製品造りを実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
山忠食品工業株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
〜第2新卒歓迎/未経験可/30年以上続くロングセラー商品「三杯酢もずく」/年休120日/土日祝休み/キャリアパス充実◎教育体制充実/風通しの良い社風〜 ■採用背景 当社は、スーパーの店頭に並ぶ味付けもずくや味付けめかぶを専門に製造するメーカーです。全国の量販店を中心に、自社ブランド商品だけでなく、多くの有名量販店ブランドの商品も手掛けています。 今後もさらに数多くのお客様のご要望に応える為、中途採用を行っております。 ■業務内容 ・量販店の販売部門担当者(バイヤー)のニーズに応えるために、店舗内の商品陳列や品ぞろえを提案します。 ・バイヤーの要望を理解し、業界情報や当社の生産・物流状況、市場動向を的確に把握し、最適な課題解決策を提案します。 ・営業範囲は浜松市より東側および山梨県より北側のエリアまでで、業務の8割以上がルート営業です。 当社では、営業活動だけでなく、商品開発や仕入れ、製造にも関わることができます。自由に仕事ができる環境が整っていますので、自らのアイデアを活かして業務に取り組むことができます。 ■商品魅力 海藻をもっと食べてほしい、海藻を美味しく食べてもらいたい!このような想いから、弊社では【めかぶやもずく】の提供を開始いたしました。 ・ミネラル・ビタミン・食物繊維を豊富に含む、身体にやさしい【めかぶ・もずく】 ・「味付けもずく」は、30年以上続くロングセラー商品で、全国展開しております! 今後も「人にやさしい食卓」を提供し続けます。 ■入社後の流れ 入社後2〜3か月は育成を主題としたOJT教育を実施します。 入社後1年を目途に、専任の顧客への営業活動を行い、顧客の信頼と社内の信用を育んでいただきます。2年目から3年目にかけてひとり立ちを目指して励んでいただきます。 ■配属先について 配属となる東京営業所は、60歳代役員(代表取締役副社長)と50代後半の営業所長の2名体制です。三重県亀山市の本社には、取締役営業本部長、営業課長、3年目の営業社員が在籍しています。 ■当社の特徴 □令和8年より三重県亀山市内で新規施設を施行予定であり、生産数量増、売上増を見込んでいます。 □社員の健康管理、維持増進に力を入れており、通常の健康診断に加え、各種がん健診を希望者に限り全て会社負担で実施中! 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
自動車部品, 経理(財務会計) 財務
〜社員数2000名超・国内トップクラスのワイヤーハーネスメーカー/電気自動車の普及に伴い需要拡大中/フレックス〜 経理業務(主に予決算、原価管理業務)をお任せします。 ※資金管理、税務関連は主に滋賀本社で対応しております。 ■具体的には: ・予算、決算の損益とりまとめ(集計、分析) ・損益予想の作成 ・収益認識の関連業務(有償支給材の管理、会計上の調整) ・会計監査、税務調査の関連業務 ・三重工場内の決算説明会の進行 ・課長業務の補佐(伝票、計算結果の承認など) ■業務の流れ: ・年度末に翌年度の予算編成を実施します。 ・月次決算では、営業部門からは売上情報、調達部門からは仕入情報、製造部門からは製造実績や在庫情報を入手し、月次の締め後に基幹システムで原価計算処理を行います。 ・計算結果と予算を比較、分析して、経営層および各部門に提供する決算資料を作成します。 ■部署のミッション: 企業拡大のため、今よりもっと製造現場と協力、連携に注力しております。例えばDX化のためのシステムを導入したため、運用面に注力しております。 ■当ポジションの魅力: ・材料の仕入から製造〜販売までのお金の流れを関連部門と協力しながら実態を把握する必要があります。多くの部署、職位の方とのふれあいがあり、様々な観点での考え方を学ぶことができます。 ・工場をもつため、事務所や会議で飛び交う言葉からは、改善の思想や方法論等を学ぶことができ、成長の機会が多い職務です。 ・経営陣と近いポジションで働くことができるため、経営的な視点を学ぶこともできます。 ・希望があれば将来的には海外工場の本部長のポストもございます。 ■組織構成: ・協力して作業を分担しあう気風があります。現場からの直接の問い合わせ対応が多く、現場との密接なコミュニケーションを求められる環境です。 ・20代〜50代の計7名が在籍しています。 課長/課長補佐/係長/主任・一般職3名/派遣社員1名 ■当社の特徴: 東証プライム上場の古河電工のグループ会社であり、2,000名を超える規模の大手メーカーです。素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
自動車部品, 機械・金属加工 メンテナンス
ワイヤーハーネス(自動車用組電線)及び、関連電装部品などの設計開発・製造販売を手掛ける当社にて、車載用部品の製造オペレーターをお任せします。 ■業務内容: ◇前工程:車載用コネクタ、ジャンクションBOXに使用する樹脂成型品、プレス部品の製造工程のオペレータ業務 ◇後工程:車載用電子部品(ジャンクションBOX、バッテリー状態検知センサー、周辺監視レーダー等)組立工程のオペレータ業務 ※段替え対応、品質確認、生産性改善、品質改善、トラブル対応等 ◇生産設備の保守・メンテナンス 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の流れ: お客様に要求により、生産管理部門と、整備能力、人員配置、生産性を考慮しながら生産計画の調整を実施。生産時は、設備・金型の状態確認、製品の品質確認を定期的に実施します。異常発生時には、保全部門、生産技術部門、設備技術部門と一緒に処置・改善・再発防止をはかります。継続的な品質と生産性改善のためのQC活動も活発に実施しています。 ■配属部署情報: 20代:14名、30代:22名、40代:56名、50代:46名、60代:3名、派遣社員103名 ■部署の役割: お客様の納期通りに、確実に品質の確保された製品の生産を担う部門です。 確実な品質確保のため、作業者が規定の手順で生産出来るよう教育、管理の実施。生産性の改善、品質の改善のため、各種製造データの取得と分析を行い、関係部門と一緒に改善を行います。 ■職務のやりがい: 三重工場は古河ASグループのマザー工場として、自動車の軽量化に寄与するアルミワイヤーハーネスの生産に欠かせない防蝕機能を有した端子プレス品(α端子)や、複雑な環境下でも人を見分ける周辺監視レーダー、鉛バッテリーの状態を高精度に推定できるバッテリー状態検知センサー等、将来の自動運転やカーボーンフリーの実現に欠かせない製品の生産を担っています。三重工場で確立した高度な生産管理技術を海外工場へ展開しています。 ■国内外出張の有無: 基本的には出張はなし 三重工場で確立した生産管理手法をパートナー起業、海外工場へ展開するための支援出張する場合あり 変更の範囲:本文参照
株式会社よしみね
400万円~549万円
設備管理・メンテナンス, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 プラント機器・設備
〜〜未経験歓迎!東証プライム上場企業グループで未経験採用実績豊富◎教育体制も充実!全国の各電力会社や大手メーカーと継続取引で安定性◎福利厚生充実〜〜 ■業務内容: 当社のボイラー及び関連機器のメンテナンスや老朽化に伴う改造、定期検査等の見積書作成をはじめ、受注後〜引き渡しまでの工事スケジュールの調整などをご担当頂きます。 ■働き方: 【出張例】3日以内〜1週間程度が基本です。 【オフィスへの出勤】1ヶ月の中で事務所への出勤日数はおおよそ10日前後です。 【その他】顧客のご都合に応じて対応するため、休日にご出勤頂く可能性もございます。 (休日出勤の場合は、必ず振替休日を取得いただいておりますのでご安心ください。) ■研修体制 ・入社時に総務課で雇入時健康診断、諸規則等説明し、その後は先輩社員又は上司と一緒に現場中心のOJTとなります。 ・先輩社員や上司が一緒に同行し、上司が一人前になったと判断した時から、担当(客先)や現場をご担当いただきます。 ・各部門とも年間で教育訓練計画を作成しており、OJT以外に業務で必要な資格等の外部セミナー受講をして頂きます。 ■当社について: (1)当社は、東証プライム上場の明星工業株式会社の100%出資の子会社です。産業・発電設備向けのボイラおよび関連設備を扱っています。産業・発電所ボイラの設計・製造を主体に、各種ボイラ設備、発電設備のプラント建設を手掛けています。北海道から沖縄までボイラを納品し、海外においても現在まで世界37ヶ国に580以上納品し、ボイラで確固たる地位を築いてきました。 (2)取引先は全国の各電力会社から大手化学メーカーなどとなっており、安定した受注をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KACHIKEN
三重県亀山市田村町
450万円~899万円
内装・インテリア・リフォーム, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜電気設備や造成の知見を活かして再生可能エネルギー設備の施工管理へ〜 ■職務内容: ・2003年創業の北九州市八幡西区の本社を構える建築外装材料卸売と取付業を行っている当社の太陽光発電設備の施工管理をお任せします。 ■職務詳細: 〇工事元請けとして、主に太陽光発電設備(キュービクル式高圧受変電設備不要の低圧発電が9割以上)の施工を行っています。 あなたにはプロジェクトのスケジュール管理、現場の監督、協力会社との調整、および施工品質の確保を担当していただきます。 具体的には ・現地詳細調査 ・施工図面作成 ・工程進捗管理 ・現場管理 ・現地対応 ・連携・引渡し ■組織構成: ・3名(20〜50代)が在籍。3名はバックオフィスに近い働き方を行っており、あなたには現場での施工管理をお任せします。 ■働き方など補足: ・月の平均残業時間は20〜30時間程度です。 ・福岡県福岡市に事務担当者が在籍、書類作成などをフォローします。 ・中部エリア(三重県付近)を中心とした施工管理です。 ・現在の施工エリアは、今後東海地域等へ変わる可能性があります。管理エリアが大幅に変わる場合は転居が伴います。 ・太陽光の施行管理を行う案件は面積約1000平方メートル、人員5名程度の規模です。 ・帰省手当は年2回程度(年末年始、夏季休暇)会社負担で支給しています。 ■キャリアパス: 個々の能力や適性に応じたキャリアパスを用意しています。 入社後に経験を積むことで、将来的にはプロジェクトマネージャーや部門リーダーとしての役割を担うことが期待されます。 太陽光発電の専門知識を深めることで、技術的なスペシャリストとしてのキャリアも目指せます。 ■企業の魅力: 太陽光発電を中心とした再生可能エネルギー事業を全国的に展開しています。元請けとして、多くのプロジェクトを手掛けており、安定した業務量を確保しています。少数精鋭のチームであるため、各メンバーが大きな裁量を持ち、意欲的に業務に取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ