3909 件
株式会社エニグモ
北海道
-
600万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【出品者側と購入者側双方のデータやユーザ—行動を基づいたデータドリブンな開発が可能】 世界178ヶ国に1100万人超の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営している当社のシニアバックエンドエンジニアとして、「BUYMA」を中心としたエニグモの自社サービスの開発、運用を行って頂きます。 ■業務内容:事業施策のための開発やシステムの技術的な課題解決を推進して頂きます。アーキテクチャ設計やWebアプリケーションの開発を担当いただき、プロダクトが持つ課題をビジネスサイドと連携しながら解消・改善して頂きます。 【詳細】 ・パフォーマンス、冗長性、保守性、ROIを考慮したシステムアーキテクチャの策定 ・タスクのブレイクダウンとアサイン等の開発プロジェクトマネージメント ・既存で利用していない新しい技術の提案と推進 ・チームの技術力の底上げ(コードレビュー、設計レビューなど) ・障害の切り分け、バグフィックス ■具体的なプロジェクト: 既存機能の改善、新規機能開発、新サービス開発、API開発、大型キャンペーン対応、商品画像施策など多くのプロジェクトが進行しております。 ・商品詳細ページや出品者管理画面のリニューアル ・ChatGPTを活用した商品検索機能の開発 ・品揃え強化に向けた海外ショップとのシステム連携 ・配送、決済手段の多様化に向けた配送会社や決済サービスとのシステム連携 ・商品画像、商品データを集約したカタログ出品機能開発 ■開発環境について: ・開発組織は、業務委託者も含め本部全体で約60名の組織で、4つのセクション(インフラ、データテクノロジー、アプリケーション開発、グローバル)に分かれています。 ・開発体制は、ディレクター主導/エンジニアだけで進める等チームによって様々です。企画段階から関わり、画面(デザイン以外)からDBまでWebアプリのEnd-to-Endの開発を行い、幅広い業務に携われます。 ・スクラム開発に取り組んでおり、各チームの朝会でその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行っています。またslackでのコミュニケーションも活発です。 ・テックブログ執筆や社内勉強会実施、技術カンファレンスへの参加など技術向上のための活動を推奨しています。
株式会社モバイルファクトリー
東京都品川区東五反田
五反田駅
600万円~799万円
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
学歴不問
【フルリモート/ゆくゆくはフルスタックエンジニアとしてキャリアアップ/アイドルマスターやJR東日本とのコラボ実施の自社ゲーム開発/10周年最高売上更新】 ■業務内容 当社が提供するアプリ「駅メモ!」の開発においてフロントエンドエンジニアとしてチームをリードしていただきます。 主にフロントエンドの設計と実装を担当しますがご希望に応じてバックエンドやインフラの設計・実装などWebアプリケーション全体の開発プロセスへの挑戦も可能です。 ■具体的な業務 ・「駅メモ!」の新機能開発および既存機能改善の設計と実装 「・駅メモ!」の安定運用を目的とした技術負債の解消や保守性の向上 ・主にJavaScript、TypeScript、Vue.jsを用いたフロントエンド業務を担当 ※プロジェクトごとにプランナーやWebデザイナーを含む5〜8名程のチームを編成し、コードレビュー、テストファーストなど、アジャイル開発の様々な手法を取り入れています。 ■開発環境 ・言語:TypeScript、JavaScript、Perl ・フレームワーク:Vue.js、Amon2 ・データベース:Aurora MySQL, Redis ・インフラ:AWS ・監視/BI:CloudWatch、Mackerel、DOMO ・バージョン管理:GitHub ■組織構成 全体で20名強です。 エンジニア(20名)、プランナー(5,6名)が在籍しています。 PDM20代後半男性(プランナー出身) MGR30代半ば男性2名(プランナー、エンジニア1名ずつ) メンバーは20代〜30代が中心です。 ■学習支援 ・毎日業務時間内で1時間の勉強会が開催・参加可能 ・書籍購入支援(月額3,000円) ・資格取得支援 ・セミナー参加支援 ■やりがい ・2024年で10周年を迎える長期運用のサービス開発に携わることができる ・ゲームの中だけでなく実際に人が動いて遊ぶことで地方創生などにも貢献ができる ■キャリアアップ ・経営層を目指すマネジメントコース、専門職のプロフェッショナル いずれかでスキルアップが可能 ※マネジメントコースは経営からの任命制 コースの中で目指したいキャリアに寄って、可能な範囲で将来に寄り沿ったサポートを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
MIフォース株式会社
550万円~899万円
CSO, MR その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〈2ndPJT以後も手厚いフォロー/常時50社以上のプロジェクト稼働/キャリアを築ける評価制度/ MRからのキャリアチェンジ実績有り〉 クライアントである製薬会社のプロジェクトに所属し、MRとして活躍していただきます。病院やクリニックの医師や医療関係者に医薬品の適正使用情報や効能・効果・副作用等の情報提供を行います。 【同社の特徴】 ■必ず新薬メーカーのプロジェクトにアサインします 当社は必ず新薬のプロジェクトにアサイン致します。領域、勤務地に関してはお気軽にご相談ください。外資、内資問わず多くの魅力的なプロジェクトを案件としていただいております。 オンコロジーを含め、希少疾患領域も多数ございますので、スペシャリスト、ゼネラリストどちらも目指すことが可能です。 ■少数精鋭ならではの魅力〜待機リスクが低いため、安心して就業できる環境です〜 適切なフォローを実施するために約300人のMR数を保って運営しており、プロジェクト終了の数か月前から面談を実施しているため、隙間なくアサインすることができますのでMRの成長機会を奪うことは決してございません。適切なフォローが顧客である製薬企業からの満足にもつながり、業界内でも評価されています。 ■親身なフォロー体制とキャリアを築ける評価制度 CSOは本部のバックアップ体制が何より重要です。1人のプロジェクトマネージャーが管理するMRは約20名程度であり、相談事があればいつでも連絡できる距離感です。一カ月に一度の面談も実施しており、日々の業務だけでなく中長期的な視点での相談も可能です。また、クライアント・社内評価に基いた明確な評価制度により、キャリアや年収アップに向けた目標を定めやすい環境です。 ■大手製薬企業でも採用〜「現場力」を養うための充実した教育体制と研修コンテンツ〜 特定の製剤を持たないCSOだからこそ、当社の教育サポートは単なる知識の提供だけでなく、MRとしての現場力を培うことに比重を置いております。 オンコロジー領域等の知識を提供するe-learningはもちろん、専門領域のKOLへの営業ロールプレイングの機会もあり、生き残るMRとしての営業スキルを身に着けることが可能です。 当社の研修内容は大手製薬企業所属MR教育にも使用されております。
株式会社BeeX
東京都中央区銀座
銀座駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【国内15 社の AWS プレミアティアサービスパートナー/グロース上場/AWS、Azure、Googlecloudなどのクラウドインフラ領域に強み/安定性とベンチャーマインドを兼ね備えたカルチャー/男性育児休暇取得実績多数】 ■業務概要: 以下、いずれかの業務に携わっていただきます。 ・パブリッククラウドの基盤設計/構築 ・クラウドネイティブ環境構築支援やパイプラインの自動化支援、オンプレ移行やマイクロサービス設計 ・システム全体を見据えた改善コンサルティングやエンハンス ・業務系システムのインテグレーションやマイグレーションのプロジェクマネジメント ※複数のポジションを募集しておりますので、ご志向やご経験が活かせる部署で選考を進めさせていただきます。部署の説明は選考時にお伝えします。 ■働き方について: BeeXでは、アフターコロナもリモートワーク勤務を継続します。社員一人ひとりがパフォーマンスを最大限に発揮できるよう、働く環境をオフィス出社勤務もしくはリモートワーク勤務、どちらかをご自身で選択できるようにしております。 ■当社について: 「データセンタートランスフォーメーション(データセンター変革)」、「ハイブリッドクラウド・マルチクラウド」という2つのテーマを軸に事業を展開しております。国内15社のみの国内15 社の AWS プレミアティアサービスパートナーに認定されており、今後はマイクロソフト社Azureでの認定取得も強化予定と、マルチクラウド領域に強みを持っています。
福岡県
株式会社Sprocket
東京都品川区西五反田
不動前駅
550万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜CX改善プラットフォームを展開(自社サービス)/大手企業を中心に350社以上の導入実績/フルリモート可/フルフレックス/働き方◎〜 CX改善プラットフォーム「Sprocket」のバックエンド開発をご担当いただきます ■業務詳細 ・データ分析基盤の構築、運用、保守 ・接客基盤の構築、運用、保守 ・ETL処理の実装、運用 ・データウェアハウスの設計、構築 ・要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・マイクロサービスのパフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応 ■業務の魅力 メンバーの創造性、自立性を重視し、プロダクトを進化させる積極的な発案により新たな技術へのチャレンジを行っています。未経験の技術に携わる機会が豊富な環境で、成長を実現できます。クラウドプラットフォームにデータベースを構築しており、様々なクラウドサービスを積極的に取り入れていくので専門性を高めることができます。リモートワーク率は83%、東京以外から働くメンバーも在籍しています ■チームの特長 スクラムを採用しており、週単位のスプリントで開発を行っています。スプリントレビュー後に振り返りを実施しております。オープンソースやクラウドベンダーの最新技術を楽しみながら学び、積極的に取り入れています。メンバー間のプラクティス共有を目的として毎月LT会を開催しています。外部のセミナーやカンファレンスへの参加も推奨しており、エンジニアのスキルアップを重視しています 〜当社が選ばれる理由〜 1.サポートのみではない運用支援 └ 施策の企画立案から、設定、検証など運用までを支援し導入企業様サイトのユーザーに寄り添ったコンバージョンの改善に導きます。 2.コンバージョン改善のプロが必要とする分析・施策機能 └ サイトのコンバージョン課題を発見しどのユーザーに対してどこで施策を行うべきか示唆を得られる分析機能や接客を開始する条件から、セグメント、ゴール設定、パターン別/フェーズ別の統計的評価、汎用的なポップアップテンプレートまで実用的な機能を幅広く用意しています。 3.安心な実績と成功に導くノウハウ └ ECサイトだけではなく獲得系のサイトにもご導入いただいており、350社以上のご支援してきたノウハウを導入企業様に合わせてご提案することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通アイ・アンド・シー・パートナーズ
宮城県仙台市青葉区国分町
400万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<<電通グループ/全国の大手クライアントの広告運用実績あり!>> ■概要: 電通グループの一員である電通アイ・アンド・シー・パートナーズは北海道から沖縄まで日本全国のクライアントへデジタルマーケティングのソリューションを提供しています。 Yahoo!、Googleのリスティング広告をはじめ、Meta、Instagram、LINE、TikTok等と幅広くデジタル広告を取り扱っています。 Google社認定のGoogle Partnerを保有!常にメディア情報をアップデートし続けながら提案をしています。 幅広い媒体での広告運用を一手に手掛けているため、クライアントのニーズに合わせて最適なインターネット広告を提案できるのが、アイアンドシーパートナーズの強みです。 ■業務内容: クライアント様やご発注企業様とのやり取やデジタル広告領域全般のマーケティングのコンサルタントとして業務を対応します。 特に運用型広告の、デジタルマーケティング分析・運用・改善・提案をご担当いただきます。 【具体的には】 ・リスティング広告、ディスプレイ広告、SNS広告等のデジタル広告運用業務 ・デジタル広告運用方針、改善の提案 など 広告掲載の終了後は結果の振り返りをクライアント様やご発注企業様へフィードバック。さまざまなデジタル広告を地域電通各社へご提案し、メディアのディレクションをご対応いただきます。 ■はたらき方 フレックス制で月単位で勤務時間を調整して働くことができるため、月平均残業時間は20~30時間と、WLBを保ちながらご自身のスキルや技術を磨くことが可能です。勤怠管理システムの導入により、1分ごとにログが取られているため、不用意な残業、サービス残業などができない仕組みづくりがなされております。 ■業務の特徴・魅力: ・他部署や各広告媒体担当者をはじめパートナー企業など様々な方と関わり、クライアント企業様へのサービスを進めていただくため、やりがいが感じられるポジションです。 ・電通グループならではの大型提案から顧客に寄り添った通年提案が可能 ・プロフェッショナルとして、マーケティング分析・運用、企業様への提案を行うお仕事を担当していただきますので、さらなるスキルアップを目指す方のご応募をお待ちしてます! 変更の範囲:会社の定める業務
バレットグループ株式会社
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
500万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【異次元の急成長を遂げるベンチャー企業/フルリモート可/完全週休2日制】 ■業務内容: クライアント様からご依頼を頂いたシステム設計〜実装運用の業務を遂行して頂きます。 ■具体的な業務内容の一例: ・ナショナルクライアント様からご依頼頂いた新規バックエンドの開発 ・EC案件の改修作業やメンテナンス ・VR/AR案件の要件定義〜開発 ・LINEミニアプリ開発での機能追加や導入支援 ■開発環境一例: バックエンド:Ruby、Node.js、Java(Springboot)、PHP(Laravel) フロントエンド:TypeScript、Vue.js パブリッククラウド:AWS データベース :RDB,、NoSQL コミュニケーションツール:teams、Zoom ■当社の特徴: バレットグループのシステムデベロップメントカンパニーでは、多種多様なニーズにあわせシステムの企画・立案からプログラムの開発、必要なハードウェア・ソフトウェアの選定・導入までを一気通貫して提供しています。同様に完成したシステムの保守・管理を含めて総合的なアフターフォロー体制を構築しております。またIT人材確保やエンジニア採用の難易度が上がり続ける昨今の市況において、人材に対する供給課題を解決する人材ソリューションを提供しています。ICT領域において長年の実績にて培われたネットワークを活用した、機動性のある提案力を強みとしています。
400万円~1000万円
【異次元の急成長を遂げるベンチャー企業/フルリモート可/完全週休2日制】 ■業務内容: 経験・スキル・希望に応じたプロジェクトに参画していただきます。 ■具体的な業務内容の一例: 「新プラットフォーム(SaaS)開発」(某大手ポータルサイト) ・言語:Go,Java,JavaScript(TypeScript) ・工程:基本設計〜実装、運用保守 「IoT向け農業開発」(某大手Web会社) ・言語:Python,PHP(Laravel) ・工程:詳細設計〜実装、テスト ■開発環境一例 バックエンド:Ruby、Node.js、Java(Springboot)、PHP(Laravel) フロントエンド:TypeScript、Vue.js パブリッククラウド:AWS データベース:RDB, NoSQL コミュニケーションツール:teams、Zoom ■ポジションの魅力: ・エンドユーザーとの直接取引により、要件定義・基本設計から設計/開発/運/保守など全フェーズを網羅 ・PMやPLとしての参画はもちろん、スキル/志向に応じたアサインが可能! ・Web系開発が強みですが、業界/業種を問わない幅広い案件あり! ■当社の特徴: バレットグループのシステムデベロップメントカンパニーでは、多種多様なニーズにあわせシステムの企画・立案からプログラムの開発、必要なハードウェア・ソフトウェアの選定・導入までを一気通貫して提供しています。同様に完成したシステムの保守・管理を含めて総合的なアフターフォロー体制を構築しております。またIT人材確保やエンジニア採用の難易度が上がり続ける昨今の市況において、人材に対する供給課題を解決する人材ソリューションを提供しています。ICT領域において長年の実績にて培われたネットワークを活用した、機動性のある提案力を強みとしています。
株式会社トラジェクトリー
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜積極採用中/CTO直下で自社開発/ドローンの社会実装へ!国が推進する「空の産業革命」の一翼を担うドローンのAI管制プラットフォーム開発〜 ■募集背景: ドローンの航空管制プラットフォームを用いてドローンの社会実装を目指している当社。近年、政府の方針としてドローンの利活用を推進している背景もあり、自治体や民間企業問わず多くの事業者が積極的にドローン市場へ参入しています。当社は独自のポジションを築いており、直近では国と連携したプロジェクト推進を手がけました。現在事業の成長に伴い、『TRJX』を今後さらにグロースさせるために、システム開発を支えてくれるエンジニアを募集中です。 ■業務内容: 自社サービスである、ドローンのAI管制プラットフォーム『TRJX』のフロントエンド開発をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> TRJXは、フロントエンドからサーバシステム、ドローン制御の組み込み系といった幅広い技術で構成されています。そのため各開発チームメンバーと協業しながら、UI/UXを意識した画面設計や開発に携わっていただきます。 ■開発環境 JavaScript/Angular/React/UNIX系サーバ/GO/Python/C++ gRPC/REST-API/AWS/Slack/redmine ※開発言語に関わる経験・スキルは必須ではありません。入社後スキルアップ可能です。 ■本ポジションの魅力: ・最先端のドローン技術に携わることができ、将来的に希望があればフロントエンドから幅を広げて、サーバーサイドや機械学習等、幅広い分野にチャレンジいただくことも可能です ・国が推進する「空の産業革命」に向けてドローンは必要不可欠であり、今後の急成長が期待できるサービスのソフトウェアやサーバー構築に携わることができます ・スタートアップのため、少数精鋭でメンバー1人ひとりの責任・役割も大きい分、コアメンバーとして自身の意見を発信すること、また様々な意思決定へ関わることも可能です ■サービスの特徴 「TRJX」は完全自社開発で、クラウド上の複数のサーバが連携して動作するシステムです。航空管制システム技術をベースに、複数のドローンが衝突せずに飛行できるルートを自動設計し、ドローンを遠隔で制御します。
株式会社SmartHR
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■□労務管理クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト「Smart HR」/継続利用率99%/フルリモート可能/主体的にプロダクトに関わっていける組織□■ 当社では、今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。当ポジションは開発対象のプロダクトについて幅広く検討されたい方向けの応募枠となります。 ■役割: 新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わって頂きます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。 ■具体的な業務: (1)Webアプリケーション開発 ・開発関連…実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行って頂きます ・問い合わせ対応…仕様確認、不具合調査など ・仕様検討…PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど ・プロジェクト進行…多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んで頂きます (2)UIコンポーネント基盤整備(SmartHR UIの開発) ・開発関連…実装、レビュー、検証、リリース ・仕様検討…コンポーネントのI/Fや仕様決め ・プロジェクト進行…カンバン形式による開発 ・SmartHR UIを包括するデザインシステムの構築 ■チームについて: ひとつのプロダクト開発チームは多くの場合5〜9名程度で構成され、そこにプロダクトエンジニア、PM、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。
株式会社EPファーマライン
東京都豊島区西池袋
400万円~599万円
CRO CSO, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【大手医療機器メーカーの案件多数・転籍実績多数/未経験から医療機器メーカーでキャリア形成をしたい方におススメ】 ■概要: 入社後は配属前研修を受けたのち、当社クライアントである医療機器メーカーへ配属され、その企業の名刺をもって営業活動を行っていただきます。※雇用元はEPファーマライン正社員雇用 カテーテル、検査機器、電子カルテ、中には医療系Saas製品など幅広いアサイン先の中から面談を積み重ね、あなたの希望するキャリアや働き方、勤務場所に最も適したご提案をさせていただきます。 少しでも医療業界でキャリア形成したい!というお気持ちのある方はカジュアル面談からの参加でも構いませんので一度ご応募ください! ■優良案件多数◎ 他では見かけないような大手メーカーの案件や最先端製品の案件を保有しています。また、原則的に一時的な補充要員としてではなく将来的なメーカーへの転籍(メーカー雇用への切り替え)も視野に入れた内容でPJを受諾しています。これを可能にしている背景としては、他社CSOに比べて、比較的少数規模を保って運営を行っているからこそプロジェクトマネージャーの目が行き届く環境を整えることができ、顧客からの信頼が厚いためです。 ■入社後も強力なバックアップを受けられます! CSOは本部のバックアップ体制が何より重要です。1人のプロジェクトマネージャーが管理する営業は約20名程度であり、相談事があればいつでも連絡できる距離感です。1〜2カ月に一度の面談も実施しており、日々の業務だけでなく中長期的な視点での相談も可能です。また、クライアント・社内評価に基いた明確な評価制度により、キャリアや年収アップに向けた目標を定めやすい環境です。 ■基本的に稼働率は100%! 常時、待機期間が発生することが無いよう隙間なくアサインをしています。これも比較的少数規模に抑えて運営を行っているからこそ実現ができていることであり、強みの部分です。 ■数字で見るEPファーマライン(2023年10月時点): ・従業員数1500名以上/入社3年以内の離職率6% ・男女比4:6 ・有給取得率70% ・産休産後休暇取得率100%/育休復帰率95% ・医療系有資格者:約950名在籍
■□労務管理クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト「Smart HR」/継続利用率99%/フルリモート可能□■ 当社では、今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。当ポジションはタレントマネジメント領域のプロダクト開発を担うエンジニアポジションです。 ■具体的な業務: (1)Webアプリケーション開発 ・開発関連…実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行って頂きます ・問い合わせ対応…仕様確認、不具合調査など ・仕様検討…PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど ・プロジェクト進行…多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んで頂きます (2)UIコンポーネント基盤整備(SmartHR UIの開発) ・開発関連…実装、レビュー、検証、リリース ・仕様検討…コンポーネントのI/Fや仕様決め ・プロジェクト進行…カンバン形式による開発 ・SmartHR UIを包括するデザインシステムの構築 ■チームについて: ひとつのプロダクト開発チームは多くの場合5〜9名程度で構成され、そこにプロダクトエンジニア、PM、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。 各チームはプロダクトの着想からリリースまでを一貫して担えるよう、職能横断的な構成を取っており、また職能を越えた協働も積極的に行われています。 ■別枠の応募条件追記(必須): ・下記のいずれかに当てはまること ┗Linter:ESLint、Prettierなどを使いコーディングルールを策定した経験 ┗Test:Jest、Mochaなどを使ったフロントエンドのテスト環境の構築経験 ┗Module Bundler:Webpack、Rollup、Viteなどを使った開発環境構築の経験 ┗CI:CircleCI、GitHub Actionsなどを使った継続的インテグレーションの構築経験 ・フレームワークを使用したサーバサイド開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
■労務管理クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト「Smart HR」/継続利用率99%/フルリモート可能■ 「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」というコーポレートミッションの実現に向けて、エンジニアリングの力でSmartHRプロダクトに貢献頂ける仲間を募集しています。 ■具体的な業務: (1)Webアプリケーション開発 ・開発関連…実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行って頂きます ・問い合わせ対応…仕様確認、不具合調査など ・仕様検討…PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど ・プロジェクト進行…多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んで頂きます (2)UI コンポーネント基盤整備(SmartHR UIの開発) ・開発関連…実装、レビュー、検証、リリース ・仕様検討…コンポーネントのI/Fや仕様決め ・プロジェクト進行…カンバン形式による開発 ・SmartHR UIを包括するデザインシステムの構築 ■チームについて: ひとつのプロダクト開発チームは多くの場合5〜9名程度で構成され、そこにプロダクトエンジニア、PM、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。 各チームはプロダクトの着想からリリースまでを一貫して担えるよう、職能横断的な構成を取っており、また職能を越えた協働も積極的に行われています。 ■別枠の応募条件追記(必須): ・下記のいずれかに当てはまること ┗Linter:ESLint、Prettierなどを使いコーディングルールを策定した経験 ┗Test:Jest、Mochaなどを使ったフロントエンドのテスト環境の構築経験 ┗Module Bundler:Webpack、Rollup、Viteなどを使った開発環境構築の経験 ┗CI:CircleCI、GitHub Actionsなどを使った継続的インテグレーションの構築経験 ・フレームワークを使用したサーバサイド開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
900万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
■□人事労務クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト「SmartHR」/継続利用率99%/フルリモート可能□■ SmartHRグループのコーポレートおよびプロダクトに関する包括的なセキュリティ管理戦略の立案、実行、運用を担って頂く重要なポジションです。 ■ミッション/役割: 「さまざまな企業(業種や企業規模)」と、「働く仲間たち(従業員やパートナー)」が安心して使える・提供できるSmartHRグループのセキュリティを実現するために以下の役割を担います。 ・個人情報を預かるサービスとして、高い基準のセキュリティを担保する ・SmartHRグループで働く一人ひとりに高いセキュリティ意識を持ってもらえるように啓蒙を続ける ・個々人の努力のみに依るのではなく、制度や仕組み、チームワークでセキュリティを担保する ・業務効率を考えたセキュリティ対策をする ■主な業務内容: サイバーセキュリティ対策全般を担っていただきます。主に以下の活動領域で一つ以上の施策推進していただきます。 〇サイバーセキュリティ サイバーセキュリティに関する問題を迅速に検知/対応できるように、業務システム・サービス全体を監視するSIEMの検知ロジック構築や検知したアラートの対応フロー設計並びにSOARを使用した対応の自動化、新たなサイバーセキュリティ対策の導入 〇プロダクトセキュリティ サービスが安全な状態を維持できるように、品質部門のエンジニアと協同しWebアプリケーション脆弱性診断や脆弱性管理ツールの導入/運用、セキュリティ要件の検討支援 〇クラウドセキュリティ サービスの稼働基盤や業務システムで使用するクラウドが安全な状態を維持できるように、各種クラウドのアカウント発行などの運用や変更のレビュー、セキュリティ対策の導入検討 ■ポジションの魅力: アプリケーションセキュリティからクライアントセキュリティまで多岐にわたる業務を経験することができ、自身の専門性をさらに高めることができます。また、経営陣もセキュリティの重要性を理解しており、最新の技術に挑戦することもできます。 ■情報セキュリティグループの体制: 情報セキュリティマネージャー2名、セキュリティエンジニア1名、コーポレートIT5名、コーポレートエンジニア4名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サムライブロックチェーンゲームズ
450万円~649万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) ゲームプログラマ
■業務概要 ブロックチェーンゲーム開発におけるUnityを使用した動作設計など、フロントエンド領域の開発・運用を主に担っていただきます。 その他、ご希望と意欲に応じてブロックチェーンゲームの新企画立案や、開発・運営チーム全体のディレクションなどにも挑戦可能です。 ■業務詳細 <ブロックチェーンゲームの黎明期から携わり、世界を見据えた挑戦を続ける> 大きな可能性を秘めているブロックチェーンゲーム。まだまだ黎明期ですが、私たちはすでに3タイトルを開発した実績があり、マーケットの流れやノウハウを熟知しています。そして当社は「サムライ」という名を冠し、日本発の世界にとどろく企業となることが最終的な目標。今後は自社タイトルの立ち上げも計画しており、ますます勢いを加速していきます。「ブロックチェーンゲームのノウハウを深く学びたい」、「世界を見据えた挑戦にワクワクする」そんな方は当社に向いているでしょう。ぜひ開発だけにとどまらない挑戦を当社で楽しんでください。 【開発実績例】 『My Crypto Footballer』ブロックチェーンサッカーゲーム 『BFB チャンピオンズ2.0』思考型シミュレーションサッカーゲーム 『BFB (旧タイトル「バーコードフットボーラー」)』サッカー育成ゲーム その他、有名IPタイトルの開発実績あり 【仕事のやりがい】 ■"先端技術のノウハウ"を蓄積できる Web3へと移行していく社会の重要なファクターであるNFT。同様の技術を活用したブロックチェーンゲームの特徴は “実際に”報酬を得られることによるユーザーの熱量の高さです。2019年のNFT黎明期から「株式会社サムライ・ソフト」にて開発を手掛けており、すでに3タイトル以上を開発済。 マーケットを深く理解し、同業他社の先を行くノウハウを蓄積できています。 ■"ビジネス基礎力"を一段階上へ フルリモートによって浮いたオフィス経費は教育へ投資。MBA(経営学修士)の研修受講や、AIサービス(ChatGPTなど)の利用を促進しています。受講・利用したサービスは、Slackにてアウトプット。そうすることで個々の知識の定着を促しつつ、社員同士で良い刺激となるように努めています。
450万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□労務管理クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト「Smart HR」/継続利用率99%/フルリモート可能/プロダクト基盤チーム/資格取得補助あり□■ プロダクト基盤チームでプロダクトマネージャーを担当して頂きます。 ■業務内容: テクニカルプロダクトマネージャーの役割は、マルチプロダクト戦略実現に向けて、解決しなければいけない課題を整理し「何をつくるのか」「なぜつくるのか」に責任を持ち、開発チームと一緒に「どのようにつくるか」「どう実現するか」を考え、推進していくことです。 <具体的には以下のような活動を行います> ・中長期ミッション達成のためのプロダクト基盤の目標やロードマップの作成 ・新規の共通基盤や連携機能の企画や設計、推進 ・既存の共通基盤やAPI改善のための企画や設計、推進 ・上記の実現のための仮説検証 ・各プロダクトチームと認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整 ■プロダクト基盤チームの役割: プロダクト基盤チームは、マルチプロダクト戦略を支える基盤を構築するチームで、プロダクト数や領域拡大に伴う課題解決やスケーラビリティの向上、プロダクト間のデータやプロセス連携のための開発を担当します。 <具体的には以下のようなプロダクトを開発しています> ・権限基盤 ・課金基盤 ・各プロダクトに散在するデータの集約と活用API ・プロダクト同士のイベント連携のためのPub/Sub API ■募集背景: 労働というドメインで課題を解決していくため、従業員データを軸としたマルチプロダクト展開やアプリケーションパートナーと共に課題を解決するプラットフォームの構築に力をいれており、現在プロダクト数やカバー領域を拡大しており、プロダクト同士の深い連携や共通基盤の構築、既存基盤の抜本的な改善が求められています。 マルチプロダクト展開のスケールを支え、プロダクト連携という新たな価値を作り、成長を加速させていくために、その推進を担ってくれるテクニカルプロダクトマネージャーを募集しています。 ■別枠の応募条件に加え下記に該当する方を歓迎します: ・権限基盤や認証基盤、課金基盤などの開発、プロダクトマネジメント経験 ・SaaSやBtoB企業における開発、プロダクトマネジメント経験
株式会社カオナビ
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【利用社数3,000社以上/8年連続シェアNo.1のHRTech・SaaS/年130%の売上成長を続ける「カオナビ」を展開】 ■募集背景: 当社は、人材管理市場において8年連続シェアNo.1※(2023年3月末時点で利用企業数3,059社)を獲得してきましたが、顧客層も広がりを見せ、マーケティング活動においても大きな転換期を迎えています。 こういった事業環境の変化に対応していくために、市場の変化を読み解きながら、カオナビのマーケティング戦略を牽引していただける方を募集致します。 ※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015〜2022年度予測)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2015〜2022年度予測) ■業務内容: BtoB向けのタレントマネジメントシステム「カオナビ」の新規リード獲得を目的に、Web領域での戦略立案や広告運用、広告予算管理、出稿クリエイティブのデイレクションなど、デジタルマーケティング業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・広告配信の戦略立案 ・広告運用(リスティング広告、ディスプレイ広告他) ・広告予算管理、シミュレーション ・広告効果の分析、レポート作成 ・バナーデザインのディレクション ・分析結果からの施策の検討 ■当ポジションの魅力: (1)裁量をもって活動できる 大きな裁量をもって、マーケティング活動ができます。業務をお任せできるようになれば、ご自身で予算の配分などの検討も可能です。成果が出れば、予算を増やして施策を強化したり、新しい施策にもチャレンジできます。 (2)事業成長をダイナミックに感じられる 経営陣をはじめとする社内外のステークホルダーと調整をしながら、大きなプロジェクトを実行していただく機会もあり、事業の成長をダイレクトに、ダイナミックに感じられるポジションです。
株式会社ギフティ
450万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
★フルリモートOK/地元の地域創生に関われる/eギフトサービスでソリューションを提供/プライム上場×ベンチャーの安定基盤★ 「キモチの循環を促進することで、よりよい関係でつながった社会をつくる」ことをミッションとする当社で自治体向けソリューション営業を募集致します。 ■具体的な業務 ・居住地域を中心とした、地方自治体に対するソリューションの提案 ・クライアントから抽出したニーズや課題に対し、解決可能なソリューションの企画 ・セミナーやイベント等の企画や運営および営業活動、顧客管理 ・顧客データベース分析、管理 ・営業関連資料や提案書作成業務 など ■ポジションの魅力 ・お住まいの地域の自治体へのアプローチをお任せするため、自治体のDX化を通して地域創生を推進いただくことが可能 ・自治体向けのeギフトの提供は始まったばかりであり、型のある決まったプロダクトやソリューションを営業するだけでなく、活用機会を自ら見出し提案することが可能 ・ソリューションを自ら企画しサービスやプロダクトを創り、クライアントに提供する事が可能 ・自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携われ、マーケットやクライアント課題にとことん向き合える大変やりがいのあるポジション ■「giftee for Business」について ・新規顧客獲得からロイヤリティ向上まで、デジタルギフトや手軽なプロモーションツールでクライアント様のマーケティングやプロモーション施策を支援するサービス。 ・人材、銀行、保険、不動産、IT、ゲーム、自動車、広告代理店など様々な業界へ顧客満足度の高いマーケティング施策をご提供し、累計導入件数は1万件以上。 ・eギフトの活用シーンや手法は、領域や業界によって様々! ユーザー向けキャンペーンのインセンティブに留まらず、地方自治体における子育て支援に活用されるなど、幅広い提供価値を生み出しています。 ■eGiftを用いたソリューション提供例 ・eGiftを用いた法人のデジタルマーケティングとOMO施策の一助となるデジタル販促ソリューションである、サンプリングプロダクト「giftee LINEサンプリング」の開発〜提供(https://giftee.co.jp/pressrelease20200629)
400万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ヘルプデスク Web編集・Webライター
【導入数50,000社以上の労務管理プロダクト「SmartHR」/開発の上流からプロダクト改善に携われる/今後需要の高まる「UXライター」ポジション/より親しみやすい・使いやすいサービス作り】 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供する当社にて、UXライターとして業務に携わっていただきます。 ■UXライターとは: ユーザーが快適にプロダクトを利用するために、プロダクトのユーザーインターフェース文言の作成と、ヘルプページの制作、プロダクトのライティングガイドラインの運用を行なっています。 プロダクトエンジニア、プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、QAとともに開発チームに参加し、プロダクトを「わかりやすく」していくUXライターを募集します。 ■ミッション: 「言葉のちからでプロダクトをもっとわかりやすく」を掲げ、一貫性のある・わかりやすいコンテンツを作り、探しやすく配置して届けることでユーザーと社内の誰もがつまずかずに業務を完遂できるようにすることを目指しています。 SmartHRは様々な課題に対応する業務システムのため、「画面を見ればすべての業務を終えられる」とはなりません。 弊社のツールを使っている間に触れる言葉だけでなく、ツールを使う前後に触れる情報も、業務を終えるために重要な情報です。 マイクロコピーやヘルプページを書くだけではなく、サービス全体と一貫性のあるコンテンツを作り、探しやすく配置して届けることで、ユーザーの業務効率化と、顧客接点のあるカスタマーサポート・カスタマーサクセスの業務効率化/プロダクトの付加価値に貢献します。 ■業務内容: ・SmartHRのヘルプセンターの制作 ・SmartHRのプロダクト内の文章の制作・改修 ・プロダクト内の用語や言葉づかいをまとめたガイドラインの整備・運用 ■ポジションの魅力: ・急成長中のプロダクトの開発チームに参加し、UXライターとしてコミットできる ・プロダクトエンジニアやプロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、QAなどの社内のプロフェッショナルと、自社プロダクトのユーザーのどちらにも直接関わりながら仕事ができる ・SmartHRのバリューの1つである「一語一句に手間ひまかける」を体現することが、プロダクトの品質向上に直接結びつく
株式会社オプティマインド
東京都千代田区神田東松下町
500万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【プロダクト開発に興味ある方必見!/フルサイクルエンジニアとして自社サービスの仕様決めから参画/大手物流会社や郵政にて利用されるサービス】 ■業務概要: 自社プロダクト「Loogia(ルージア)」:国内最高峰の最適化アルゴリズムを自社開発している当社。Loogiaの構成要素はアルゴリズムエンジンをはじめ様々な技術で構成されていますが、現在Loogiaの価値向上のためにユーザインターフェースとなるウェブアプリケーション側への機能追加要望が加速しています。 そのため、ウェブアプリケーションを担当するチームの強化が会社として重要課題と捉えており、そこにコミットしていただける仲間を探しています。 具体的には設計、開発、テスト、デプロイ、運用までを自チームの責務として実行し、ラストワンマイルにおける顧客業務を支援するソリューションを堅牢かつ高速に提供するというミッションを達成していただきたいです。 ■職務詳細: 自社開発サービスである自動配車クラウドLoogiaのWebアプリケーション開発が主な業務です。 具体的には以下のような業務をご担当いただきます。 ・自社開発アルゴリズムエンジンと連携したWebアプリケーションの開発 ・顧客データを安全かつ効率的に取り扱うためのシステム構築 ・継続的なチーム改善活動へのコミット ■本ポジションの魅力: ・Webアプリケーションにおけるフルスタックな経験を積むことができます。(フロント、バックエンド、データベース、インフラ、チーム開発体制) ・複雑な物流ラストワンマイルの課題に対するソリューションをエンジニアリングで届ける経験を積むことができます。 ・ユーザとの距離が近く、自身の成果物がダイレクトに届く実感が得られます。開発チームでは「お客様へ継続的な価値提供を行う」というミッションを掲げ、分析・計画・開発の役割でチームが構成されています。 ・お客様の需要に寄り添った「機能の追加」や「既存機能改善」の両軸でプロダクト開発を行なっているため、「モダンな構成での新規開発」への関心が高い方、「リファクタリングなど構成改善」に強みを持っている方、どちらもご活躍いただけるチーム環境があります。 ※選考の中で、ご志向性に合わせた適切なポジションをすり合わせさせていただきます。
鹿島道路株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅前
ゼネコン 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【スーパーゼネコン鹿島グループの中核企業/インフラに携わる安定企業/高速道路から一般道路まであらゆる道路の建設に取り組んでおります】 ■業務内容: 商業ビル・体育館・店舗・幼稚園など、低層の建物に関して、現場での施工管理全般業務をお任せいたします。同社は道路工事に強みを持っているため、駐車場のある建物をご担当いただくことが多いです。その際は土木施工管理技術者と協力しながら業務を行っていただきます。大手ならではの安定した環境で、技術力を高めて行きたい方が活躍できる環境です。 ■働き方: 完全週休二日制、土日祝日休みと、プライベートの時間を確保しやすい就業環境です。WEB会議の積極的な実施や、現場への直行直帰を推奨するなど、短縮できる業務時間を減らす取り組みをしております。平均勤続年数は16年以上となり、長期就業を目指す方にはぴったりな求人です。 ■キャリアパス: 同社は、建材や建設現場に設置される機器の製造もおこなっているので、製造部門の技術者や、営業職、部のマネジメントなど、ご自身のスキルや希望に応じて活躍の場が多くございます。 ■教育制度: ご入社後は基本的にOJTにてサポート致します。メンター制度があるため、なんでも相談できる環境がございます。研修制度も充実しており、社員研修や、各種eラーニング研修、階層別マネジメント研修などステージに合わせてフォローしていきます。また、資格取得の際は勉強会が実施されるだけでなく、受験料・奨励金が支給されるなど資格取得を応援する環境がございます。(平均としては入社後2年程度で施工管理技士2級・入社5年程度で1級を取得される方が多いです。) ■採用制度について: 同社では、エリア採用と総合職採用の制度を取っております。(いずれも正社員になります。)入社後に変更も可能です。面接の中でご希望をお伝えください。 ■同社について: 同社は高速・一般道路から橋梁、港湾などあらゆる道路の建設に取り組み、日本のみならず世界各国において施工実績を有しています。 ◇事業安定:同社は大手ゼネコン鹿島建設の完全子会社です。親会社の安定基盤、そしてインフラに関わるという事業内容からも事業は安定しております。
株式会社プロジェクト・モード
神奈川県川崎市中原区丸子通
400万円~649万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜登録企業7000社を超える社内wikiツール「NotePM」/急成長ベンチャー/フルリモート(バーチャルオフィスにて勤務)/基本残業ゼロ(18:30帰宅を徹底)/離職率7.6%/有休消化率:84%〜 ■概要: 自社開発サービス「NotePM(ノートピーエム)」の開発業務全般から開発メンバーの技術教育など、サービスの成長を加速させるリードエンジニアを募集しています。経験とご志向に応じては、エンジニアリングマネージャーとしてマネージメントをご担当いただきたいと考えており、開発チームにおけるピープルマネジメントや、テクノロジーマネジメントを通じてチーム全体の技術力・組織力の最大化をお任せします。 ■業務内容: ・リードエンジニアとしてNotePMのサービス開発や保守運用(顧客の課題発見からプロダクト実装まで一貫した開発) ・他部署と連携しての改善検討/開発 ・開発組織におけるメンバーマネジメント ・エンジニアメンバーの育成支援、評価、採用 ・チームビルディングやスキル向上につながる社内イベントの企画 ■魅力: ・社内メンバー全員がフラットな立場でプロダクトに関わっており、ユーザーへの価値提供を第一としたディスカッションを大切にしている風土があります。 ・エンジニアが企画から運用まで一貫してプロダクトに関わることが可能で、サービス志向のエンジニアは大きな裁量をもって仕事ができる環境です。 【開発環境】 ・フロントエンド:JavaScript、HTML、Sass/バックエンド:PHP、Laravel/インフラ:AWS 【開発ツール・サービス】 プロジェクト管理:Redmine、Backlog/バージョン管理:GitHub/チャット:Slack/情報共有:NotePM/構成管理:Ansible デプロイ:Capistrano/監視ツール:Amazon CloudWatch/IDE:PhpStorm、Xcode、Android Studio ログ収集・分析:Fluentd + Elasticsearch + Kibana/パフォーマンス:New Relic/ファイル共有:Dropbox Business 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ