21 件
ヤンマーマリンインターナショナルアジア株式会社
大分県国東市武蔵町糸原
-
350万円~549万円
重工業・造船, 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
学歴不問
〜ヤンマー/調達・購買/大分◆年休123日/基本土日休み◆マイカー通勤可◆駐車場有◆プレジャーボート等海洋機器の開発・製造企業◆海洋製品の資材調達・購買をお任せ〜 ■魅力POINT: 【安定した経営基盤】同社は全世界に125社のグループ会社を抱えるヤンマーグループの100%子会社であり安定した基盤が整っています! 【WLBを整えられる環境】年間休日123日、平均残業10時間程度、その他住宅手当や家族手当等福利厚生も整っています! 【しっかり育ててもらえる体制】先輩3名がしっかり育ててくれる環境です。過去ご入社の方も、未経験からチャレンジされています! ■業務詳細: 当社は「海」のフィールドで、舟艇・海洋機器の開発・生産を担当。心豊かなマリンライフを多くの方に届けるためグローバルなマリン事業の拡大を目指し、2020年に設立された新会社です。 1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功したヤンマーは、産業用エンジンを軸に「大地」「海」「都市」のフィールドで事業展開をしている産業機械メーカーです。 そんな当社でFRP船(漁船・プレジャー船)および海洋製品の資材調達・購買関連に付随する業務をお任せします。 <具体的には…> ・部品の受発注および仕入先との調整業務 ・生産部門・開発部門との調整業務 ・ヤンマーGの各関係会社との調整業務 ・社内システムによる電算処理業務 ・エクセル・ワード等を用いた月次売掛金、買掛金の管理業務 ■組織構成 部長、課長、メンバー3名の計5名 先輩3名いるため、しっかりフォローしてもらえます。体制強化のための採用です。 ■当社で働く魅力: ・ディーゼルエンジンの技術をもとに、幅広い分野で高い技術力を評価いただいております。 ・日本を含むアジア地域における舟艇・海洋機器の開発・生産を担当していますが、将来的にはマリン用小型エンジン及び推進機器の開発・生産・販売・サービスまで事業エリアを拡大することで、マリン事業を統括するYMIの傘下でグローバルなマリン事業の拡大を目指しています。またシェアリングサービスのプラットフォームなどのソリューションも融合させ、ユーザーとのタッチポイント拡大により、心豊かなマリンライフを多くのお客さまにお届けします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京製メック
大分県国東市安岐町塩屋
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
大分◆京都製作所グループの安定した経営基盤◆包装機械・産業機械のエキスパート◆年休115日◆転勤なし◆家族手当・独身寮など福利厚生充実 ■採用背景: 業務量増加による人員確保のため、新たに機械部品の調達・購買担当を募集します。京都製作所グループの一員として、経営基盤が安定しており、長期的に安心して働ける環境です。 ■業務内容: 設計から上がってくる図面をもとに、調達先の選定・発注・問い合わせ対応・納期管理・品質チェックなど、調達・購買業務全般をお任せします。 ■職務詳細: ・機械部品の手配および発注業務 ・新規お取引先様の開拓と関係構築 ・価格および納期の交渉 ・品質管理およびサプライヤーマネジメント ・調達戦略および計画の立案 ※受注生産のため生産する機械によって部品の形状も数も素材も価格も納期も異なりので、部品供給いただくお取引先様とのより良い協力関係が必要です ■組織構成: 調達部は部長と担当者を含む社員8名、準社員2名、派遣社員7名で構成されています。 ■同社の特徴: (1)同社のコンセプト…同社は京都製作所グループの一員として、他社が真似のできない高付加価値技術を駆使し、顧客が抱える課題に取り組む産業設備機械メーカーです。顧客のニーズに基づいた生産機械の開発には、生産機械に求められている機械の基本機能にとどまらず、顧客が培われてきたノウハウが詰まっていなければなりません。それらをできるだけ実現するために、同社は顧客の仕様に基づいた「単品受注生産」と、生産機械にこだわるプロの技術力で答えます。 (2)顧客のニーズに応えるテクノロジーの数々…同社は産業用設備分野で、メーカー様の工場の生産合理化・省力化設備を開発する機械メーカーであると同時に、企画・製造・流通を包括した、総合コンサルティングスタッフとして、顧客のソリューションをサポートしています。「お客様の必要とする自動化、省力化設備を提供する生産設備メーカーとして、お客様から提示される難題を、他にまねのできない高付加価値を持った技術力で解決していく」という創業以来の企業理念に基づき、よりエキサイティングなテクノロジーを今後も提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 生産管理 工場長
◆◇安定基盤の京都製作所グループ/高付加価値技術で成長/福利厚生充実/年休115日/転勤なし◇◆ ■採用背景: 〜業務量増加と将来的な退職に備えた人員確保のための募集〜 京都製作所グループの一員として、長期的に安心して働ける環境を提供しています。 ■業務内容: 産業用機械の製造を行う当社において、生産管理職として製造工程全体の管理を担当していただきます。設計、部品制作、外注、入荷、検査、組立て、調整などの一連の流れを監督し、納期通りに製造を完了するための調整を行います。コミュニケーション力と強いリーダーシップが求められるポジションです。 ■具体的な業務内容: 社内関連部署との交渉・調整 生産計画の策定と進捗管理 部品の外注や調達、在庫管理 工程の見直しと改善提案 ■出張の有無: 頻度は少ないですが、京都製作所(本社)への出張があります。 ■使用システム: エクセルをベースとした管理が主ですが、自社開発のシステムも使用しています。 ■工場の規模: 直接雇用217名、外注・派遣139名の大規模な工場 ■組織体制: 生産管理部門は現在、40代1名、50代5名、60代2名、派遣社員3名の計11名で構成されています。男女比は6:4で、エクセルベースの管理が主ですが、自社開発のシステムも使用しています。各メンバーが協力し合い、効率的に業務を進める組織体制です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は京都製作所グループの一員として、他社が真似できない高付加価値技術を駆使し、顧客の課題解決に取り組む産業設備機械メーカーです。顧客のニーズに基づいた「単品受注生産」に特化し、プロの技術力で対応しています。安定した経営基盤と長期的に働ける環境が整っており、従業員一人ひとりが成長できる土壌があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミナミダ
大阪府八尾市上尾町
自動車部品, 設備保全 機械・金属加工
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業90年超の老舗メーカー/海外展開で成長中/チャレンジできる環境/転勤無し/残業少なめ】 ■職務内容: CNC旋盤、マシニングセンターを使用して自動車部品の機械加工をご担当いただきます。 NCプログラム作成やその他付随する業務、生産性・コスト・4Sなどの改善業務もお願いします。 自動化ラインでは、ロボットなども操作頂きます。 ■導入機械: CNC旋盤/高松機械工業、マシニングセンター/ブラザー、オークマ ■働き方: ・平均有給取得日数/12.1日 ・残業時間/月10時間前後 休日出勤/基本的にはありません、設備搬入や挽回生産などの為、年1〜2回の可能性がございます。 ・空調設備完備 ■同社の特徴: 《創業90年超の歴史がある、冷間鍛造部品メーカー》 大阪、大分、タイ、メキシコと国内外4つの製造拠点を持ち、各工場で自動車業界を中心とした部品を製造しています。 本社工場では、シャフトやボルトといった「軸物」の鍛造および研究開発を行っており、本社第2工場ではCNC旋盤を中心とした二次加工を、大分工場では、異形・大型の冷間鍛造およびプレス加工を中心としています。 2011年より操業を開始したタイ工場は、日本と同様に軸物・異形・大型の冷間鍛造はもちろん、高度な二次加工まで一貫して行っています。 2018年より操業を開始したメキシコ工場は、日系企業に限らず、外資系企業企業との取引も開始し、グループとしての顧客基盤を広げています。 近年は部品加工以外にも、人材紹介業、ロボットSIer事業、BtoC事業を始めるなど、長年培った技術、経験を活かし新事業を始めています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
【創業90年以上の老舗メーカー/海外展開で成長中/チャレンジできる環境/転勤無し】 ■職務内容 自動車業界全体に使われる自動車向け部品等の金属部品メーカーである弊社にて、あなたの冷間鍛造にまつわるご経験を幅広く活用していただきます。 ■冷間鍛造技術 ステアリング、ワイヤーハーネスなど高い技術・精度が求められる金属部品を製造。 タテ型・ヨコ型多種多様な鍛造設備を保有し、ミナミダ独自の鍛造技術を追求しています。 ■働き方: ・平均有給取得日数/12.1日 ・残業時間/月10時間前後 休日出勤/基本的にはありません、設備搬入や挽回生産などの為、年1〜2回の可能性がございます。 ■取引先 自動車部品メーカー、自動車部品商社、建築・電力・その他関連メーカー&商社等 ■海外展開 現状タイとメキシコに工場を構えており、今後の顧客のニーズに合わせて展開を広げる予定です。 ■社風 やりたいことが顧客のためになるのであれば積極的に投資を行っていく風土があります。様々なチャレンジをしたい方、成長したい方を募集いたします。 ■同社の特徴: 《創業90年の歴史がある、攻める冷間鍛造部品メーカー》 大阪、大分、タイ、メキシコと国内外4つの製造拠点を持ち、各工場で自動車業界を中心とした部品を製造しています。 本社工場では、シャフトやボルトといった「軸物」の鍛造および研究開発を行っており、本社第2工場ではCNC旋盤を中心とした二次加工を。 大分工場では、異形・大型の冷間鍛造およびプレス加工を中心としています。 2011年より操業を開始したタイ工場は、日本と同様に軸物・異形・大型の冷間鍛造はもちろん、高度な二次加工まで一貫して行っています。 2018年より操業を開始したメキシコ工場は、日系企業に限らず、外資系企業企業との取引も開始し、グループとしての顧客基盤を広げています。 近年は部品加工以外にも、人材紹介業、ロボットSIer事業、BtoC事業を始めるなど、長年培った技術、経験を活かし新事業を始めています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
【創業90年以上の老舗メーカー/海外展開で成長中/チャレンジできる環境/転勤無し】 ■職務内容 自動車業界全体に使われる自動車向け部品等の金属部品メーカーである弊社にて、あなたの冷間鍛造にまつわるご経験を幅広く活用していただきます。 ■冷間鍛造技術 冷間鍛造加工は、常温で金属を成形する加工方法で、塑性変形を利用して目的の形状にします。 〈詳細〉 (1)素材の準備: 最初に、金属の棒や板を用意します。 (2)金型の使用: 金属を特定の形に成形するために「金型」と呼ばれる型を使います。 (3)圧力をかける: 金属を金型に入れて、非常に強い圧力をかけます。この圧力で金属が金型の形に変形します。 (4)完成品の取り出し: 圧力をかけ終わったら、金型から成形された金属を取り出します。 ◇未経験でも安心! 入社後は1から金属加工を学んでいただく事になりますが、中途入社の方も在籍しているので、確りと教育いただける環境で、質問等もしやすい環境です。 ■働き方: ・平均有給取得日数/12.1日 ・残業時間/月10時間前後 休日出勤/基本的にはありません、設備搬入や挽回生産などの為、年1〜2回の可能性がございます。 ■取引先 自動車部品メーカー、自動車部品商社、建築・電力・その他関連メーカー&商社等 ■社風 やりたいことが顧客のためになるのであれば積極的に投資を行っていく風土があります。様々なチャレンジをしたい方、成長したい方を募集いたします。 ■当社について 「冷間鍛造」というニッチな技術を用いた、自動車向け特殊金属パーツ事業を軸にしながら現在はBtoCの自社オリジナルブランドの展開や、協働ロボット導入支援事業といった、これまでの枠にとらわれない事業にもチャレンジしています。 変更の範囲:会社の定める業務
【創業90年超の老舗メーカー/海外展開で成長中/チャレンジできる環境/転勤無し/残業少なめ】 ■職務概要 自動車業界向けの金属部品メーカーの当社にて、大分工場での金属加工をお任せします。製品としては座席やボディに使用されるボルト・ナットを製造しております。 【具体的】CNC旋盤・マシニングセンタを使った機械加工や、プレス加工、タップ加工をお任せ。歯具交換、段取り換え、定期チェックなどをメインでしていただきます。人通り基礎が出来る様になれば、刃物選定やプログラム作成&工程改善など1段上の仕事をお任せします。 ◇未経験でも安心! 入社後は1から金属加工を学んでいただく事になりますが、中途入社の方も在籍しているので、確りと教育いただける環境で、質問等もしやすい環境です。 ■働き方: ・平均有給取得日数/12.1日 ・残業時間/月10時間前後 休日出勤/基本的にはありません、設備搬入や挽回生産などの為、年1〜2回の可能性がございます。 ・空調設備完備 ■同社の特徴: 《創業90年超の歴史がある、冷間鍛造部品メーカー》 大阪、大分、タイ、メキシコと国内外4つの製造拠点を持ち、各工場で自動車業界を中心とした部品を製造しています。 本社工場では、シャフトやボルトといった「軸物」の鍛造および研究開発を行っており、本社第2工場ではCNC旋盤を中心とした二次加工を、大分工場では、異形・大型の冷間鍛造およびプレス加工を中心としています。 2011年より操業を開始したタイ工場は、日本と同様に軸物・異形・大型の冷間鍛造はもちろん、高度な二次加工まで一貫して行っています。 2018年より操業を開始したメキシコ工場は、日系企業に限らず、外資系企業企業との取引も開始し、グループとしての顧客基盤を広げています。 近年は部品加工以外にも、人材紹介業、ロボットSIer事業、BtoC事業を始めるなど、長年培った技術、経験を活かし新事業を始めています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:会社の定める業務
NECプラントエンジニアリング株式会社
熊本県熊本市中央区辛島町
西辛島町駅
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 施工管理(建築・土木) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜NECグループの安定基盤/完全週休二日制/年休127日/研修制度も充実し資格獲得も可能/継続して成長する半導体市場/フルフレックス〜 ■業務概要: 当社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。 本募集では、半導体製造工場の施設管理を担当していただきます。設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、技術的なコンサルティングを行います。 ■業務詳細: ・工場ユーテリティ設備および環境施設の運転管理 ・建物・工場ユーテリティ設備の保守・保全・改善 ・ガス製造・供給設備の運転管理 ・薬品供給装置の運転管理・保守・保全 ・工場ユーテリティ設備・環境施設の省エネに関するソリューション ※建設・工事の実作業は発生いたしません。 ■半導体市場の将来性: AI関連需要に加え、環境対応や自動化などの成長領域を念頭に、世界半導体市場は2025年に100兆円規模になると予測されています。日本でも半導体を重要な生産基盤として囲い込むため、供給力を高めるための国内半導体工場の刷新や、海外の先端ファウンドリ・ファブレスの誘致を積極的に行っており、継続的な成長が期待されている市場です。 ■福利厚生: 会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。また、独身者用借上社宅制度、就職支度金制度等も社内規定に沿ってサポートする環境がございます。 ■当社について: 2020年9月にNECファシリティーズ株式会社とソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社の共同設立で誕生した当社ですが、半導体製造工場のクリーンルームやファシリティ(工場稼働の為のインフラ設備)の安定的な維持管理やオペレーション、建屋内部の設備構築・改造・移設・撤去などのリニューアル工事を行っています。AIやIoTを駆使したDX対策による差別化を図り社会情勢や今後の半導体人財の不足に左右されない強い施設運営を実現し、すべてのステークホルダーの安全・安心・効率を支え、 次の時代、次の世代のために持続可能な社会の実現を目指します。
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
350万円~899万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■業務内容: カメラ向けCMOSイメージセンサーを設計するCADやシミュレーター、測定装置を自動化するためのGUIを含むソフトウェア開発業務をお任せいたします。 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■当社について: ・私たちワールドインテックは、アウトソーシングの進化形である「コ・ソーシング」という概念を掲げ、ヒューマンリソース部分での量的支援だけでなくお客様の課題解決に共に取り組みながら、日本のものづくりの発展に尽力してまいりました。 ・そして近年、ロボット・AIの登場による労働力需要の減少懸念や、働く側の志向・価値観の多様化などにより、我が国における「仕事」を取り巻く環境は大きく変化しています。しかし、これまでの時代が証明している通り、ロボットやAIがどれだけ発達しても必ず「人」による労働部分は形を変え新たな需要として生まれてきます。また、人々の「働く」ことに対する志向や価値観の多様化に関しても、その多様性に合わせ能力を発揮できる「仕事」が必ず存在します。 ・私たちは、最重要項目として位置付ける「人材育成」を強みに、その変化に柔軟に対応し、適材適所で「人」が活躍できる場を創出することで、人々の夢を叶え、その潜在能力を開花させ、よりハイレベルな成果を生み出し、お客様の発展に寄与してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
重工業・造船, 自動車・自動車部品 自動車・航空・建機・その他輸送機器
〜【大分/国東】ヤンマーG/マリンスポーツや船好きの方歓迎◎漁船・プレジャー船の開発・設計◆エリア限定採用・転勤無し◆年収〜452万◆年間休日123日/土日祝休◆Web面接OK〜 ■魅力POINT: 【安定した経営基盤】同社は全世界に125社のグループ会社を抱えるヤンマーグループの100%子会社であり安定した基盤が整っています! 【WLBを整えられる環境】年間休日123日、平均残業10時間程度、その他住宅手当や家族手当等福利厚生も整っています! ■業務内容: 創業110周年を迎えるヤンマーグループのマリン事業会社の業務部にて設計業務をご担当頂きます。 <具体的には…> FRP船(漁船・プレジャー船)および海洋製品の受注設計に付随する業務 ・受注した舟艇などの製品の設計業務 ・Excel/Word等を用いたデータ管理業務 ■組織構成: 開発部/受注設計部 当部署は現在6名が在籍しております。 ■当社で働く魅力: 1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功したヤンマーは、産業用エンジンを軸に「大地」「海」「都市」のフィールドで事業展開をしている産業機械メーカーです。当社は「海」のフィールドで、舟艇・海洋機器の開発・生産を担当。心豊かなマリンライフを多くの方に届けるためグローバルなマリン事業の拡大を目指し、2020年に設立された新会社です。日本を含むアジア地域における舟艇・海洋機器の開発・生産を担当していますが、将来的にはマリン用小型エンジン及び推進機器の開発・生産・販売・サービスまで事業エリアを拡大することで、マリン事業を統括するYMIの傘下でグローバルなマリン事業の拡大を目指しています。またシェアリングサービスのプラットフォームなどのソリューションも融合させ、ユーザーとのタッチポイント拡大により、心豊かなマリンライフを多くのお客さまにお届けします。
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
■業務内容: 主に包装用の機械、工作機械、産業用ロボット等を受注生産・販売している当社にて、機械設計業務全般をお任せします <具体的には…> ・受注した機械の開発、設計、立ち上げ、仕様打ち合わせ ・設計後、お客様の立会を受け、仕様どおりの機械を完成させる ※仕様確定、構想設計、計画図設計、タイミングチャート設計を主として担当し、部品展開は外注が担当します。 ※お客様のオーダーに合わせて、使用する素材やモーターの選定から関わって頂きます ◎1つの案件に対し、機械担当と電気担当が1名ずつ付きます ◎納期は2か月程度です。 ■組織構成: 機械設計15名、電気設計5名 ■研修体制: 入社後は先輩社員からのOJTで業務を覚えていただきます。(マニュアルも有り)まずは機械のトラブル対応や、現場からの問い合わせと図面と製品の比較などから業務をスタートしていただき、設計も少しずつ覚えていただきます。 ■キャリステップ: 入社後2.3年で等級をあげていき、40代半ばで課長クラス(850万円程度)、50代半ばで部長クラス(900万円程度〜)など頑張りに対してしっかり評価されるため、キャリアアップが可能です。 ■同社の特徴: (1)同社のコンセプト…同社は京都製作所グループの一員として、他社が真似のできない高付加価値技術を駆使し、顧客が抱える課題に取り組む産業設備機械メーカーです。顧客のニーズに基づいた生産機械の開発には、機械の基本機能にとどまらず、顧客が培われてきたノウハウが詰まっていなければなりません。それらを実現するために、同社は顧客の仕様に基づいた「単品受注生産」と、生産機械にこだわるプロの技術力で答えます。 (2)顧客のニーズに応えるテクノロジーの数々…同社は産業用設備分野で、メーカー様の工場の生産合理化・省力化設備を開発する機械メーカーであると同時に、企画・製造・流通を包括した、総合コンサルティングスタッフとして、顧客のソリューションをサポートしています。「お客様の必要とする自動化、省力化設備を提供する生産設備メーカーとして、お客様から提示される難題を、他にまねのできない高付加価値を持った技術力で解決していく」という創業以来の企業理念に基づき、よりエキサイティングなテクノロジーを今後も提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), その他技術職(機械・電気) 組立・その他製造職
■業務内容: 主に包装用の機械、工作機械、産業用ロボット等を受注生産・販売している当社にて、機械の組み立て業務全般をお任せします ※完全受注生産になりますので、一つ一つの組立に携わる度に新しい技術・経験を得ることができます。働きながら自然とスキルアップできる環境です ※下記の業務のうち、最初は組立から始めて頂き、スキルに合わせて出来ることを少しずつお任せしていきます ・機械・電気設計者との機械構想に関する打ち合わせ (機械スペックの確認、効率的な機械の組立・調整業務のすり合わせ) ・組立図面をもとに機械の組立(溶接は別部署にて担当) ∟※配線等の電気系統の作業も2割程度有 ・機械の動作確認及び調整 ・試運転確認 ※1つの組立の工期はだいたい1か月〜3か月程度です ※完成した機械をお客様の工場へ納入し、仕上げ等を作業を行って頂くため、出張が発生することもあります。 ■組織構成: 製造部60人(常用雇用者) ※1つの機械に対して1〜2名が担当します ※常時60程の機械を抱えており、それぞれの担当者が順次組み立てていきます ■同社の特徴: (1)同社のコンセプト…同社は京都製作所グループの一員として、他社が真似のできない高付加価値技術を駆使し、顧客が抱える課題に取り組む産業設備機械メーカーです。顧客のニーズに基づいた生産機械の開発には、生産機械に求められている機械の基本機能にとどまらず、顧客が培われてきたノウハウが詰まっていなければなりません。それらをできるだけ実現するために、同社は顧客の仕様に基づいた「単品受注生産」と、生産機械にこだわるプロの技術力で答えます。 (2)顧客のニーズに応えるテクノロジーの数々…同社は産業用設備分野で、メーカー様の工場の生産合理化・省力化設備を開発する機械メーカーであると同時に、企画・製造・流通を包括した、総合コンサルティングスタッフとして、顧客のソリューションをサポートしています。「お客様の必要とする自動化、省力化設備を提供する生産設備メーカーとして、お客様から提示される難題を、他にまねのできない高付加価値を持った技術力で解決していく」という創業以来の企業理念に基づき、よりエキサイティングなテクノロジーを今後も提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三浦建設
大分県国東市国東町鶴川
ゼネコン 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆◇国東市でも数件しかないA級建設業/転勤・出張なし/公共案件メインのため残業ほぼなし/安定受注◆◇ ■職務概要:大分県国東市を中心に公共工事及び民間工事を行う当社にて施工管理業務をお任せします。 <具体的な業務> ・顧客や協力会社との調整業務 ・現場の安全管理、指導 ・公共工事及び一般建築の見積もり・積算 ■案件特徴: ・案件割合は公共6:民間4で、学校関係(小中)の体育館や、民間の賃貸マンションの建築などを手掛けています。 ・現場は近隣市町村などがメインで、車で1時間から1時間半程度の距離で、出張は発生しません。 ・夜勤は発生しません。 ・直行直帰を積極的に行っており、工事も公共案件が多く工期が決まっているため、残業はほぼ発生しません。 ■組織構成・募集背景: 当社には10名の社員が在籍しており、40代6名、60歳4名が活躍しています。うち有資格者は5名です。今回は今後の案件確保のため、有資格者の増員募集です。 ■こんな方におすすめ: 【定年を超えても資格を生かして活躍したい方】同社は60代以上の社員も多く活躍しており、定年後も同じ待遇で勤務いただけるため、まだまだ現役でバリバリ頑張りたい方におすすめの求人です。 【働きかた改善したい方】公共案件中心で工期が決まっているため、残業を抑えられております。また、出張もないため体やご家族様への負担も少ないためプライベートの時間も作れます。 ■魅力: ・当社は国東市でも数件しかないA級建設業で、安定して年間3−4億円程度の売り上げ実績を出しています。また、公共工事だけでなく一般建築も行っており、安定的な件数を受注しています。 ・経験者(有資格者)の方は定年後も同じ待遇で働いていただける環境で、当社には60代以上の社員も多く活躍しています。 ・案件が落ち着いたタイミングなどで希望休や連休取得も可能です。ご本人の裁量で調整いただけます。 ・UIJターンの方もご相談ください。転居を予定されている場合は住宅補助や引っ越し手当も相談可能です◎ ■特徴: 昭和36年創業した当社は、大分県国東市を拠点に骨材販売・建築工事業を行っており、建築工事においては公共工事及び民間工事を行っています。また、骨材販売においても安定的な需要があり、業績も好調です。
~
◆◇未経験歓迎!国東市でも数件しかないA級建設業/資格取得支援あり+基本給アップ/転勤・出張なし/公共案件メインのため残業ほぼなし/安定受注◆◇ ■職務概要:大分県国東市を中心に公共工事及び民間工 事を行う当社にて施工管理業務をお任せします。 <具体的な業務> ・顧客や協力会社との調整業務 ・現場の安全管理、指導 ・公共工事及び一般建築の見積もり・積算 未経験の方は一から丁寧に指導します。まずは現場進捗状況の撮影や、測量など、現場管理者の補助業務からお任せします。 ひとり立ちまでは経験にもよりますが、約3−5年程度ですが、先輩社員がフォローするのでご安心ください◎ 女性でも未経験から入社し、資格取得に向けて頑張っているかたもいらっしゃいます。 ■案件特徴: ・案件割合は公共6:民間4で、学校関係(小中)の体育館や、民間の賃貸マンションの建築などを手掛けています。 ・現場は近隣市町村などがメインで、車で1時間から1時間半程度の距離で、出張は発生しません。 ・夜勤は発生しません。 ・直行直帰を積極的に行っているため、残業はほぼ発生しません ■組織構成・募集背景: 当社には10名の社員が在籍しており、40代6名、60歳4名が活躍しています。うち有資格者は5名です。今回は今後の案件確保のため、有資格者の増員募集です。また、現在前職サービス業からの中途入社者も1名働きながら資格取得に向けて勉強中です。資格取得のためには努力も必要ですが、年齢を重ねても長期的に就業できます◎ ■魅力: ・当社は国東市でも数件しかないA級建設業で、安定して年間3−4億円程度の売り上げ実績を出しています。また、公共工事だけでなく一般建築も行っており、安定的な件数を受注しています。 ・経験者(有資格者)の方は定年後も同じ待遇で働いていただける環境で、当社には60代以上の社員も多く活躍しています。 ・案件が落ち着いたタイミングなどで希望休や連休取得も可能です。ご本人の裁量で調整いただけます。 ・UIJターンの方もご相談ください。転居を予定されている場合は住宅補助や引っ越し手当も相談可能です◎ ■特徴: 昭和36年創業した当社は、大分県国東市を拠点に骨材販売・建築工事業を行っており、建築工事においては公共工事及び民間工事を行っています。
【設計にこれからチャレンジしていきたい方歓迎◎/縦割り業務ではないので幅広く業務にチャレンジでき、経験が積める環境/ヤンマーグループで基盤よく、福利厚生や教育制度充実/働き方も◎転勤なし、年間休日123日、平均残業10h程】 ■魅力POINT: 【実務未経験からチャレンジ可能】縦割り業務ではないので幅広く業務にチャレンジでき、経験が積める環境です! 【安定した経営基盤】同社は全世界に125社のグループ会社を抱えるヤンマーグループの100%子会社であり安定した基盤が整っています! 【WLBを整えられる環境】年間休日123日、平均残業10時間程度、その他住宅手当や家族手当等福利厚生も整っています! ■業務内容: 創業110周年を迎えるヤンマーグループのマリン事業会社の業務部にて設計業務をご担当頂きます。 <具体的には…> FRP船(漁船・プレジャー船)および海洋製品の受注設計に付随する業務 ・受注した舟艇などの製品の設計業務 ・Excel/Word等を用いたデータ管理業務 ■組織構成: 開発部/受注設計部 当部署は現在6名が在籍しております。 ■当社で働く魅力: 1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功したヤンマーは、産業用エンジンを軸に「大地」「海」「都市」のフィールドで事業展開をしている産業機械メーカーです。当社は「海」のフィールドで、舟艇・海洋機器の開発・生産を担当。心豊かなマリンライフを多くの方に届けるためグローバルなマリン事業の拡大を目指し、2020年に設立された新会社です。日本を含むアジア地域における舟艇・海洋機器の開発・生産を担当していますが、将来的にはマリン用小型エンジン及び推進機器の開発・生産・販売・サービスまで事業エリアを拡大することで、マリン事業を統括するYMIの傘下でグローバルなマリン事業の拡大を目指しています。またシェアリングサービスのプラットフォームなどのソリューションも融合させ、ユーザーとのタッチポイント拡大により、心豊かなマリンライフを多くのお客さまにお届けします。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
熊本県菊池郡菊陽町原水
原水駅
500万円~1000万円
半導体, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 半導体
◆◇世界シェアトップ(40%超)のCMOSイメージセンサー/多品種少量生産拠点/異業界ご経験者歓迎/パッケージ・モジュール基板設計/U・Iターン歓迎(転居費用あり)◆◇ ■職務内容:パッケージ・モジュール基板の電気設計や電磁界シミュレーション、評価解析、制御ソフト開発を担当頂きます。 イメージセンサーのパッケージ基板においての設計や電磁界シミュレーション、測定やソフトウェアプログラムなど、多数のスキルを融合させた業務のため、 1つの業務を突き詰めるだけではなく、様々なスキル広くを身に付けることもできます。 また、プロジェクト体制での開発になるため、プロジェクトリーダーとしてのスキルも身につけることができるポジションです。 ■充実の教育体制:半導体業界でのご経験者はもちろんのこと、今後自動車へのセンサー搭載が増加する中で大規模な中途採用を行っています。 異業界からのご入社の方も増えており、そうした方々向けの教育体制も充実しています。(チューター制度によるマンツーマン制を導入) OJTを基本としながらもビジネス領域別に技術研修プログラムを通じて業務上必要な半導体技術を効率的に習得出来る体制が整えられています。 (Off-JTやe-Learningシステムを駆使した研修なども用意しています) ■配属現場からのメッセージ:我々は裏面照射型、積層型、測距センサーなどの多くの新しい技術を開発し、世の中に感動や安心安全を提供してきました。 一つの製品だけではなく、世の中に広く使われる技術を一から先行開発する醍醐味がある仕事です。 我々と一緒に世界をより良くする技術や製品を生み出していきませんか。皆さんのご応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本生物科学研究所
大阪府大阪市福島区福島
新福島駅
300万円~399万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 機能性化学(有機・高分子), 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<日勤のみ/転勤なし/「ナットウキナーゼ」を世界で初めて研究開発した原料メーカー/実働6時間の時短勤務/WLBを重要視する社風◎> ■具体的な業務内容: 明日葉やナットウキナーゼなど天然由来の素材に関わる、製品、検品、梱包、出荷等製造に関する一連の業務全てを担います。主には、微生物培養物及び植物由来成分の機能性素材化となります。 【住宅補助について】 隣地域での住居の斡旋等補助いたします。 ■配属先情報: 60代工場長(男性)、40代係長(男性3名)、事務1名(女性)、パート3名 常にコミュニケーションを取り合いながら業務にあたっています。 ■働き方: ・残業はほぼなし、休日出勤や転勤もなく、働きやすい環境が整っています。 ・ISO9001に基づく部門目標と個人目標の達成度に合わせて評価されます。 ■入社後の流れ/キャリアパス: 業務知識については入社後に身に付けていけますので、業界未経験の方も安心して業務に取り組むことが出来ます。大体、1年〜2年で独り立ちしていただき、マネジメント全般(人、機器類)をお任せします。 ご自身の志向性に合わせて、開発や営業など他部門への異動も可能です。本社とは距離はありますが、部門同士の連携は強く、協力し合ってより良い製品開発に関わることが出来ます。 ■当社について: 昔からの健康食品、"納豆"に焦点を当てて研究を重ねてきた当社は、特に"ナットウキナーゼ"の開発に成功し、市場規模は現在180億円現在では世界のシェア90%を誇ります。ナットウキナーゼは血栓を溶かす効果があり、脳梗塞や心筋梗塞の予防・改善が期待できます。社会の高齢化と予防医療の重要性が増す現代において、ナットウキナーゼのニーズは今後、更なる拡大が見込まれます。世界規模ニーズ拡大を見越して2014年ペット事業部新設/韓国では日本のトクホ(特定保健用食品)に該当する認定を取得済み/機能性表示食品に認定済みです。 売上の60%以上が海外からで、世界中に広がるマーケットを持つ当社。その成功の背後には、高品質で科学的に証明された製品への強い信頼と、確かな研究に基づいた製品開発があります。 生活習慣病に悩む人々に対し、暮らしの質を向上させ、健康的な日々を送るための選択肢を提供すること。それが当社の製品が果たす役割です。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料)
<日勤のみ/転勤なし/「ナットウキナーゼ」を世界で初めて研究開発した原料メーカー/実働6時間の時短勤務/WLBを重要視する社風◎> ■具体的な業務内容: 明日葉やナットウキナーゼなど天然由来の素材に関わる研究を行っていただきます。主な研究内容は、微生物培養物及び植物由来成分の機能性素材化となります。具体的には以下の業務をご担当いただきます。 ・新規素材の開発 ・成分分析 ・微生物の培養研究 ・効果、効能の臨床検査 当社は大学の研究機関と提携し、新規素材につながりそうな研究をしている研究室から素材提供を受け、商品化に向けた研究を行います。1つの研究には3〜5年の期間をかけて取り組んでいただきます。ナットウキナーゼ、明日葉、胡麻ミネラル、ビオチームといった天然素材の健康食品原料の研究に強みを持っており、天然素材を中心とした研究です。 【住宅補助について】 隣地域での住居の斡旋等補助いたします。 ■配属先情報: 50代責任者(男性)、40代次長(男性)、40代係長(女性)、他30代主任、20代メンバーが所属し、常にコミュニケーションを取り合いながら業務にあたっています。 ■働き方: ・残業はほぼなし、休日出勤や転勤もなく、働きやすい環境が整っています。 ・ISO9001に基づく部門目標と個人目標の達成度に合わせて評価されます。 ■入社後の流れ/キャリアパス: 業務知識については入社後に身に付けていけますので、業界未経験の方も安心して業務に取り組むことが出来ます。 ご自身の志向性に合わせて、開発や営業など他部門への異動も可能です。本社とは距離はありますが、部門同士の連携は強く、協力し合ってより良い製品開発に関わることが出来ます。 ■当社について: 当社はナットウキナーゼ、あした葉、胡麻ミネラル、植物発酵エキスをメイン商材に急成長中の企業です。特にナットウキナーゼは1997年に当社が世界で始めて開発した素材です。21世紀のバイオの時代を迎えるにあたって、当社の素材を用いて、食・安全・品質や、消費者の視点に立った安心・安全の追求を実現できる方を募集しています。また、当社は専門特化した分野での展開を行う企業であり、少数精鋭部隊です。今後も業績拡大が見込めている状況下で、将来のコア人材としての可能も高いポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アメイズ
大分県大分市西鶴崎
ホテル・旅館・宿泊施設, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) フロント業務・予約受付
〜福証上場の安定企業◆87店舗展開のホテルチェーン「HOTEL AZ」◆「ジョイフル」や「しゃぶしゃぶ温野菜」等の飲食店を展開〜 ■業務内容: 当社の運営するホテルまたは飲食部門での業務を担当いただきます。ホテル部門ではフロント業務を中心に担当いただき、飲食部門では、開店準備や簡単な調理、片付けや清掃等の日常業務を担当していただきます。将来的には責任者として店舗運営に携わっていただいたり、エリアマネジャーとしてエリアの店舗運営サポートなどに携わることが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※配属部門はご本人の希望や経験を考慮した上で決定します ※固定シフトで週休2日取得可能。無理のないシフトを組みを行っています ■入社からキャリアアップまで: まずは一般職としてスタートし、接客や調理の基本的な部分から徐々に覚えて頂きます。教育は先輩社員が付きながら丁寧に行います。 入社後半年を目途に、店長試験を受けるための資格が付与され、年2回(2月、8月)に実施する店長試験を受けることができるようになります。 早い方ですと、1年程度で店長まで昇格する方の実績もあり、将来的には責任者として店舗運営に携わったり、エリアマネジャーとしてエリアの店舗運営サポートなどに携わることも可能です。 ■POINT: 【福証上場の安定企業】九州を中心に全国に展開するビジネスホテル「HOTELAZ」は現在87店舗運営。過去5年42店舗新展開。1泊4800円〜を年中変更せず、ホテルにレストランを併設するスタイルで運営しています。 【他社と差別化を図った経営戦略】当社は駅前等ではなく、バスや大型車等も駐車できる郊外のロードサイドへの出店を戦略としており今後中国地方や四国地方へ向けて出店を計画中です。 【社歴に関係なくキャリアアップ】キャリアアップのためのチャンスも豊富に存在する為、ご自身の輝けるステージで活躍することができます。社長との距離感も近く、年齢に関係なく自分の意見が反映され易い社風です。 変更の範囲:本文参照
株式会社LEOC
大分県国東市安岐町下原
24万円~
その他(医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス), その他医療・看護
事業所全体の業務の流れを把握しながら、 食材発注・食数表(展開表)の作成・食札管理・お食事提供前の トレイチェック・クライアントとの定例会議・献立作成に加え、 事業所によっては厨房での調理業務も行います。 収支管理・採用も含め、事業所運営全般に関与します。 【食数表(展開表)の作成】 患者様・ご利用者様の口腔状態に合わせたお食事を提供のため、 一人ひとりに適した食材別の食形態を指示する食数表を作成。 その食数表をもとに、実際の指示書となる食札も作成します。 最終的なお食事の配膳時、お食事の振り分けが正しく行われて いるかどうかも、栄養士が責任をもってチェックします。 【献立作成】 大枠のメニューは決まりつつも、詳細なカロリー計算や 食材仕入れ原価との収支バランスなど事業所の状況に合わせて 考えます。また作業工程も考慮し、例えばスチーム コンベクションオーブンの台数や人員配置状況・オペレー ション的にもスムーズに調理が行える献立を作成します。 【クライアントとの定例会議】 定期的にクライアントと「給食会議」を行い、 LEOC支店長も交えて残食やサービス品質について議論します。 栄養価についての議論は栄養士を中心に展開されます。 事業所収支・クライアントのご要望と上手く折り合いを つけながら、サービス向上を図ります。 【頼られる存在】 事業所全体の流れを把握している数少ないポジションのため、 早い段階で周囲から頼られる存在です。事業所の責任者や クライアントとも対等に会話をします。事業所運営という観点 で収支や採用にも携わり、様々な経験値が得られます。人と 接することが好きな方にはやりがいが感じられるお仕事です◎
株式会社LEOC 国東市民病院
福祉・介護関連サービス, 栄養士・管理栄養士
病院の栄養士 事業所全体の業務の流れを把握しながら、 食材発注・食数表(展開表)の作成・食札管理・お食事提供前の トレイチェック・クライアントとの定例会議・献立作成に加え、 事業所によっては厨房での調理業務も行います。 収支管理・採用も含め、事業所運営全般に関与します。 【食数表(展開表)の作成】 患者様・ご利用者様の口腔状態に合わせたお食事を提供のため、 一人ひとりに適した食材別の食形態を指示する食数表を作成。 その食数表をもとに、実際の指示書となる食札も作成します。 最終的なお食事の配膳時、お食事の振り分けが正しく行われて いるかどうかも、栄養士が責任をもってチェックします。 【献立作成】 大枠のメニューは決まりつつも、詳細なカロリー計算や 食材仕入れ原価との収支バランスなど事業所の状況に合わせて 考えます。また作業工程も考慮し、例えばスチーム コンベクションオーブンの台数や人員配置状況・オペレー ション的にもスムーズに調理が行える献立を作成します。 【クライアントとの定例会議】 定期的にクライアントと「給食会議」を行い、 LEOC支店長も交えて残食やサービス品質について議論します。 栄養価についての議論は栄養士を中心に展開されます。 事業所収支・クライアントのご要望と上手く折り合いを つけながら、サービス向上を図ります。 【頼られる存在】 事業所全体の流れを把握している数少ないポジションのため、 早い段階で周囲から頼られる存在です。事業所の責任者や クライアントとも対等に会話をします。事業所運営という観点 で収支や採用にも携わり、様々な経験値が得られます。人と 接することが好きな方にはやりがいが感じられるお仕事です◎
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ