634 件
S&J株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
500万円~899万円
-
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 研究開発(R&D)エンジニア セキュリティコンサルタント・アナリスト
学歴不問
【自社セキュリティサービスの研究開発および技術調査】 ■業務内容: ・クラウドサービス市場の拡大に伴い、お客様のセキュリティに対する要望が日々増えています。 日々アップデートされるMicrosoft社のセキュリティサービス群(Microsoft Defender、Sentinel、Entra等)の技術調査、およびそれらを利用した自社セキュリティサービスの設計/開発を行うメンバーを増員いたします。 まずは『自社製品の研究開発』を行うチームのメンバーとして、主に技術調査とその検証をお任せします。 経験を積まれた後は、技術調査だけではなく「お客様に必要とされるセキュリティサービスとは何か」の視点で、新規サービスの要件定義/設計を含めたプロダクトマネジメント業務もお任せする予定です。 ■業務詳細: ・Microsoft社提供のセキュリティサービス群の技術調査 ・Microsoft Azure、Microsoft 365を用いた検証環境の構築/管理 ・検証環境にて自社サービスの実現性の検証および課題抽出 ・技術調査および検証結果の報告書(レポート)作成 ・自社サービスの仕様検討・開発 ■環境、言語: インフラ環境: Azure 開発言語: KQL、PowerShell、Python OS:Windows ソースコード管理:git プロジェクト管理:Backlog 情報共有ツール:Teams、SharePoint ■組織と教育体制について: 部署は20代〜50代の幅広い年齢層が活躍しており、全員が転職者で、様々なバックグラウンドを持っています。年齢や社歴、役職に関係なく自分の意見を発信しやすい環境です。 入社後、仕事に慣れるまでの期間はしっかりフォローいたします。最初の1ヶ月ほどは毎日打ち合わせを実施し、OJTや業務の進め方や近況などを会話します。毎月1回30分、役員やチームリーダーとで1対1で会話する機会もあります。わからないこと、困ったことがあればいつでも気軽に相談してください。また、自社でUdemyを契約しており、いつでも自由に様々な講義をオンラインで受講できる環境も整えています。併せて業務に必要な内容であれば、外部セミナーへの参加も積極的に推進していますので、ご自身の能力向上に活用ください。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 生産管理(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務概要: 海外事業拡大に伴い、入社後半年から2年を目途とした国内、海外研修を経て海外拠点のいずれかに赴任いただきます ※赴任地や赴任のタイミングについてはご経験や対象者の事情を考慮して応相談といたします。 【海外工場長の職務内容】 ・工場マネージメント業務全般 (労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、環境保全、SCM業務、現地人材育成など) ・現地法人の生産戦略の検討、立案、実行 ・トラブル時の対応、是正案の立案、実行管理 (重要事案の場合、本社への報告業務を含む) ・コスト削減の方策立案、実行管理 ・現地法人の取締役業務(状況により) 赴任先は、日本国内工場の経験者(生産技術者)が駐在し、そのサポートを受けられる箇所を予定しています。 ■採用背景: 海外事業を拡大するうえで生産拠点増の投資計画が複数ございます。社内の年齢構成(就職氷河期における採用人員制限などの影響でマネジメント層が不足)や国内での事業拡大(ポスト増)の要因からキャリア採用を希望しています。現時点で勤務地は特定しませんが、ご経験に応じてご相談させていただきます。 ■同社の魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為グループ全体のビジネスを更に加速させるべくスピード感をもって様々なプロジェクトを進めております。また社内のみならず社外含めたサプライチェーン全体関与することができ業務のダイナミックさを感じることも可能な環境です。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。 ■日清食品ホールディングスについて:同社に在籍し日清食品ホールディングス株式会社への在籍出向となります。日清食品ホールディングスは持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
Rapidus株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
半導体, 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(メモリ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【業務内容】 Chip設計サポートとして、ChipオーナーとIPベンダー間の仕様調整や、IP開発時の仕様取りまとめを担当して頂きます。テストChip設計時におけるIP受け入れ検証、DFTや特性評価に関するアドバイサー役も期待しております。(業務の変更の範囲:会社の定める業務) 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。
株式会社ユニコーン
東京都台東区根岸
鶯谷駅
600万円~899万円
不動産仲介, 財務
〜未経験から海外勤務/2019年10月ラオスで上場/新規事業の立ち上げ運営〜 ■職務内容: ラオスのファイナンス会社にて、財務担当として資金調達やM&A等をご担当いただきます。 ■未経験でも活躍できる理由: 現地での仕事は通訳付き行います。ですので、未経験でも英語がペラペラじゃなくても、挑戦できる環境が整っております。 ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。 ■職場環境: 現地には日本人社員も駐在しております。仕事中は通訳の方もつくので、仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ・物価:ミネラルウォーター(600ml)は3,000キップ、缶ビール(350ml)は7,000キップ程度。一般的なローカルレストランでのディナーは30,000〜50,000キップ程度 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります。 ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
不動産仲介, 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜次期社長役員候補/2019年10月ラオスで上場/新規事業の立ち上げ運営〜 ■職務内容: ラオスのファイナンス会社にて、不動産担保融資部門のマネージャー候補としてローカルスタッフの営業教育・管理、また顧客管理、与信審査・延滞回収業務全般に関わっていただきます。 【業務内容】 ・営業政策 ・ラオス人スタッフのマネジメント ・融資与信審査並びに業務効率化 ・通訳と共にお客様を訪問し直接回収交渉 ・チーム全体の数値、人員管理及び管理方法の提案、導入 ■職場環境: 現地には日本人数名が在籍中。仕事中は、通訳の方もつくので仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります。 ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR 変更の範囲:会社の定める業務
不動産仲介, 経営幹部・CxO 事業企画・新規事業開発
〜次期社長役員候補/2019年10月ラオスで上場/新規事業の立ち上げ運営〜 ■職務内容: ラオスのファイナンス会社にて中古車・中古バイク販売事業をご担当いただきます。ファイナンス事業における担保車両の引き上げにより一定の中古車の仕入れルートがあるため、販売ルートの拡大を主にご担当いただき、ゆくゆくは引き上げ車両以外の仕入れや販売といった新規開拓業務もご担当いただく予定です。 【業務内容】 (1)ネットオークション、オートオークション等の提案・企画・開拓業務 (2)販売車両の査定業務 ■職場環境: 現地には日本人数名が在籍中。仕事中は通訳の方もつくので、仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります。 ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR 変更の範囲:会社の定める業務
不動産仲介, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 事業企画・新規事業開発
〜ラオスで第二の人生を/貿易事業経験者歓迎/次期社長役員候補/2019年10月ラオスで上場/英語力不問/新規事業の立ち上げ運営〜 ■職務内容: ラオスにて、新規事業である貿易事業をご担当いただきます。ラオスのメイン産業である農業、豊富な資源が期待されている鉱業分野の貿易事業展開を進めており、これまでの貿易業務経験を活かしラオスで一緒に挑戦したいという気持ちをお持ちの方を募集しております! ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。4年目の2019年10月にラオス市場で上場を達成し、ラオスのファイナンスリース市場で最大の会社として、事業拡大を進めています。 ■職場環境: 現地には日本人社員も駐在しております。仕事中は通訳の方もつくので、仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さの内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックマシンツール株式会社
滋賀県栗東市六地蔵
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜技術部長として中国拠点のマネジメントを裁量大きくお任せ/ニデックグループ×三菱重工グループの業界トップクラスの技術力を持つ工作機械メーカー〜 ■業務内容: 主力の歯車機械は世界3強の一角であり、業界トップクラスの技術力を持っています。2021年に世界11万人以上の従業員がいるニデックグループ入りをし、自動車のEV化やロボットの自動化などを背景に需要が増えています。 今回の募集では当社マシンツール株式会社(NMTJ)にて半年間の業務把握を行った後に、2025年4月から尼得科机床(浙江)有限公司(NMTP)へ技術部長として駐在赴任し、NMTP技術部門長としてツーリング、搬送装置設計の現地化を行っていただきます。 ※駐在期間は最低5年間を予定しています。 ■具体的には:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・CADを使用した歯車機械(特にホブ盤)のツーリング設計 ・歯車機械・マシニングセンタの搬送装置に付帯する治具設計や、自動搬送装置に関わる機構設計(構想設計を含む) ・合わせて現地ローカル社員の設計技能教育も行い、スキル工場を図る ■レポートライン: 日本:グループリーダー→部長→歯車機械システム事業部長 中国:技術部長→NMTP総経理、歯車機械システム事業部長 ■組織構成・チームの特徴: ◇現地ローカル社員は5名程度です。 ◇部署は若手からベテランまで様々な人材が混じっております。ニデックグループが大きく投資を行うため人員の増強が必要となっています。 ◇技術に真摯に真面目に取り組む姿勢をベースに、情熱・熱意・執念と明るさ、元気さがミックスされたような風土です。 ◇当社の工作機械はEVや3Dプリンターなど未来の製造業を大きく変える可能性を秘めています。是非そのような当社のシステム開発の中核となって欲しいと思っています。 ■やりがい: ◎中国のお客様の要望を直に聞いて、それを形にして納入することでモノづくりの楽しさを経験できます。 ◎また自身のアイデアを織り込んだ装置が、お客様の利益創出に貢献できたときには、お客様と喜びを分かち合う他では得られない感動があります。 ■身につくスキル・経験: 折衝力、アサーション、ファシリテーション、ロジカルシンキング、マネジメント力、課題設定力、リーダーシップ
東レエンジニアリング株式会社
東京都中央区八重洲(1丁目)
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
東レエンジニアリング先端半導体MIテクノロジー株式会社へ出向し、半導体検査・計測装置のアプリケーションエンジニアとして、ワールドワイドに第一線で活躍していただきます。 ■具体的な職務内容: (1)国内顧客アプリケーションサポート 納入後装置における、検査レシピ作成、運用提案、新規アプリケーション評価、VOC収集。 (2)海外顧客(韓国・台湾・中国・米国)アプリケーションサポート 海外拠点エンジニアとの連携による、集中アプリケーションサポート。 (3)JEP・JDP 顧客との装置共同評価プロジェクト、共同開発プロジェクトにおける、アプリケーションサポート、及びプロジェクトリーディング。 (4)装置性能評価 測定性能、検査性能、ユーザビリティ評価等の社内プロジェクトへの参加、要求仕様の作成。 (5)社内報告 プロジェクト進捗、及び結果報告。 (6)技術発表 国際学会、国内学会における、技術成果発表。 ■習得可能な技術例: (1)走査電子顕微鏡の基本、オペレーション (2)半導体検査、計測装置の基本、及びオペレーション (3)半導体プロセス知識 (4)技術プレゼンテーション (5)プロジェクトリーディング ■働き方について: 製品の顧客は国内外にいるため、場合によっては出張(国内外)が必要となります。長期のものはほぼありませんが、フットワーク軽く顧客先へ行けるような方を求めています。 ■特徴: ・NGRの最新モデルNGR5500が、電子デバイス産業新聞主催「半導体・オブ・ザ・イヤー2022」製造装置部門グランプリを受賞しました。 ・SEM(走査電子顕微鏡)により得られる最先端半導体ウェーハ上の微細パターン画像を設計データと比較することにより検査、計測を行います。 ・最先端半導体に求められる超多点CD測定、EPE測定、オーバーレイ測定、Hotspot検査に用いられます。 変更の範囲:会社の定める業務
SEMITEC株式会社
千葉県千葉市花見川区天戸町
550万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 生産管理 工場長
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【海外経験を積みたい方歓迎/責任感のあるリーダーポジション/東証スタンダード上場企業/各種センサの設計製造販売を手掛けるメーカー/海外シェアの80%を占める製品有】 ■業務内容: 千葉県工場で3〜6か月勤務していただいた後、インド工場へ出向となります。 インド工場でのリーダーポジションとして以下業務をお任せいたします。 ・生産現場管理 ・品質管理 ・調達 ・経理財務 ・人事管理 ・社内IT ・出向先事業主の正式名称:SEMITEC ELECTRONICS INDIA PRIVATE LIMITED ・勤務地:インド勤務 ・事業内容:センサの製造 ■1日の流れ一例 ・本社とのやり取り(情報展開、グループ拠点間会議等) ・工場の状況確認(生産 / 調達 / 品質 / 経理)※自分の目で確認 ・各部門の状況確認(各部署の部長陣とのコミュニケーション) ・トラブル、困りごとの解決 07:15 自宅出発 ※社用車(運転手付き)にて 08:00〜 出勤 08:10〜 朝礼(当日の予定やトラブル確認) 08:30〜 工場見回り(従業員の表情や雰囲気等を確認) 09:30〜 グループ拠点とのやり取り 12:30〜 昼食(社内の食堂にて) 13:30〜 社内会議(プロジェクト毎などでの定例会議) 15:30〜 部門進捗確認(各部門のマネージャーと1on1ミーティング) 17:30〜 退勤 ■仕事の魅力: ・インドでナンバー1のセンサメーカーを目指しております。(インドでの市場が大きい)※他メーカーが参入出来てない製品を持っております。 ・現地は20代の方が多く、和気あいあいとした環境です。 ・一部署だけでなく、製造、間接管理、バックオフィス等、会社全体を自身の采配で動かせる。(責任は大きいが自由度も高いポジションです) ■当社について: 温度・光・圧力などのセンサーを開発・製造。セラミックス技術と半導体技術を融合した独自のセンシングデバイスを展開し、医療・自動車・OA機器分野でグローバルに活躍しています。海外売上比率は約7割。 新卒・中途の垣根なく、実力が評価される環境でもあり、成果による昇給や昇進等、適切な評価を行うことで、 社員のモチベーションを高く保っていることが当社の成長の秘訣です。 変更の範囲:会社の定める業務
第一施設工業株式会社
福岡県糟屋郡新宮町上府
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 商品企画・サービス企画 営業事務・アシスタント
【業務概要】 当社は創業58年目、半導体メーカー向け搬送装置の垂直部門でアジアシェアトップを誇りますが、2017年より既存事業の拡大に加えて新規事業開発に注力しています。その中の有望事業として食品鮮度維持技術を応用したCC(コールドチェーン)事業があります。中国に合弁会社を設立し、安定的な収益化に向けて事業を推進しています。 【働く環境】 ・平均で月7割は中国、3割は福岡本社での勤務想定です。 ・テレワークやフレックス制度活用による就業場所や就業時間に対して柔軟に対応します。 ・働く環境改善に注力しており、海外出張手当や社宅完備など福利厚生や環境も整っています。 【入社後にお任せしたい業務】 食品鮮度維持試験に関する広報、営業サポート ●広報 ※中国関連会社の社員(日本語OK)と共同で業務にあたって頂きます ・試験の計画・実行・まとめに付随する各種資料作成 ・試験データの中国版SNS運用サポート(掲載コンテンツ企画/出演含む実行/改善) ・営業資料の作成 ●営業サポート ※日本語でOKです ・顧客対応(会社説明、商品紹介、実例紹介、顧客導入メリットの説明、会食参加) ・当社への事業進捗の情報共有 【入社後の流れ】 ・入社後約2週間、福岡本社にて会社製品の特長や既存事業について学習して頂きます。 ・初期学習終了後、約1カ月後を目途に中国に出張し当社上長のOJT体制で業務を習得頂きます。 【将来的にお任せしたい業務】 ・新規事業の開発に関する市場調査、アイディア創出、事業構築業務 変更の範囲:会社の定める業務
アサヒ精工株式会社
石川県白山市旭丘
400万円~649万円
石油化学, 工場長 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【海外でのビジネス経験者募集/工場の利益UPがミッション/現状も売上・利益好調/安全管理対策や技術やノウハウの継承の仕組み作りに期待】 ■職務内容: 工業用ゴム製品、OA機器用ゴムロール等を製造する当社のベトナム工場にて、工場全体の統括・マネジメント業務をお任せします。現地での採用やスタッフ指導・育成等を通じて、生産拠点の効率化を図ります。 ■具体的には: 生産・労務・設備・品質管理・人員管理、数字管理など工場の採算管理と円滑な工場運営のための業務全般の統括を行います。 ■製造ラインと製品: 大型機械用ローラーや製紙用ローラー、樹脂・ゴム・PFAローラーなどを製造しています。金属加工、ゴム・カッティング、シャフト圧入、研磨等の工程を取り扱い、各製品はクライアントのスペックに合わせてオーダーメイドで製造しています。 ■入社後イメージ: 日本で1週間〜1ヶ月程度の研修を受けてから、海外配属になります。 ■就業環境: ・通訳がいるので英語、ベトナム語は必ずしも必須ではありません。 ・職場へは運転手が自動車で送迎します。 ■組織構成: 配属先のハノイ工場は約70名で構成されています。 ■当社の特徴: 工業用ゴム製品からOA機器部品、シーリング材の建築用資材まで幅広く取り扱う商社で、様々な業界との取引があります。単にものを売るのではなく、自社工場を持ち企画段階から参画、独自の味付けをした商品を数多く生み出しています。先進の製造設備を揃え、顧客のニーズにタイムリーに応える体制を維持しています。また、香港・中国・マレーシア、ベトナム等、積極的な海外展開を行っています。経営基盤がしっかりしているので、景気の変動にも強い企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Malme
東京都新宿区西新宿新宿住友ビル(24階)
450万円~999万円
建設コンサルタント, Web系ソリューション営業 建設・不動産法人営業
〜フルリモート・フルフレックス/SO付与/土日祝日休み/テクノロジーの力で土木技術のアップデートに挑戦し続けることをミッションに掲げるスタートアップ企業〜 ■募集概要: 営業・事業開発職のオープンポジションです。候補者のスキルやご経験を踏まえ、アーリーフェーズの当社が取り組む以下の活動のいずれかを担当いただき、事業成長にコミットいただきます。 ■担当業務詳細: ・既存サービス(無形商材)のグロース営業 ・SaaSの新規事業開発(PMF~グロースフェーズまで) ■会社紹介: 当社は、BIM/CIMを始めとしたDX技術によって土木業界の変革に挑戦しています。従来の土木業界にない、大きな裁量と権限のもと、新しいアタリマエを創造するやりがいと面白さのある企業を目指しています。 主軸とするBIM/CIM部門では、BIM/CIMに係る世界最先端の技術・ノウハウを携え、我が国の土木建設業界における3次元活用や共通データ環境の整備をリードすると共に、「世界に勝てる日本のドボク」になることを目指して日夜研鑽を積んでおります。 ■働き方: 基本的には、リモートワークスタイル、および、ホームオフィスでの働き方が可能です。1人1人のライフスタイルに合わせて、フレキシブルな働き方が叶います。担当案件では、オンライン会議をメインとしつつ稀に現地出張が入ることもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング
東京都台東区北上野
設計事務所 建設コンサルタント, 積算 不動産開発企画
〜ゼネコン出身者など経験者歓迎/ORICON HDグループで経営安定・平均勤続年数15年/年休125日(土日祝)、残業月15時間程度!働き方◎/在宅勤務可能/中途入社者にご入社準備金支給有〜 ■担当業務: (1)海外(主にベトナム・タイ)の大型案件をリードしていただきます。港、道路、鉄道、大学、病院など比較的大規模な構造物の調査・解析業務を担当いただきます。 具体的には現地調査の準備、現場管理、データ解析、レポート作成、地盤調査・解析、設計業務をお任せします。 (2)主に地盤系のODA(政府開発援助)案件を担当・リードしていただきます。 (3)温室効果ガスの削減を目的に、排水熱回収技術と地中熱利用技術の活用を推進しており、システム設計、施工、試験を実施していただきます。 ■同社の強み 土木・建築分野において地盤調査〜設計〜施工=維持管理までをワンストップで提供できるため、スピーディなサービス提供が可能です。 顧客は官庁(国、自治体など)をはじめ、不動産、ゼネコン、運輸、メーカーなど幅広く保有しています。 ■働き方 下記いずれかの働き方を選択していただきます。 (1)ベトナムまたはタイの現場に常駐していただき業務にあたっていただきます。 (2)国内から海外プロジェクトに出張(年間で約6か月程度)をして業務にあたっていただきます。 ・平均有給取得日数10日、月1回以上有休取得推奨、有休取得推奨日の設定(年間20日以上)、時間休制度、短時間勤務制度、社外福利厚生補助制度(スポーツジム等)、スーパーフルフレックス制度など、 各種柔軟な働き方を実現する制度が充実しており、ワークライフバランスが整った働き方が可能です。 ■研修制度 「個の成長が会社の成長に繋がる」という考え方から、人を育てる組織風土があり、組織内での関係性も良好で実務の教育(OJT)も充実しています 専門家を招いて建設業界のトレンドについての社内講演を行うなど、階層別研修などの各種研修や、技術士などの各種資格取得支援制度(社内指導、外部講座斡旋)が整っており、資格取得時には報奨金・資格手当も支給します。 技術や知識の習得に熱心な社員が多く、社員同士のコミュニケーションが活発な環境で、スキルアップが可能です。
大同メタル工業株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
500万円~649万円
機械部品・金型 自動車部品, 品質保証(機械) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜通訳・語学学習支援あり!業界トップクラスのシェアを誇る大同メタル工業グループでキャリアアップを叶え、品質保証のプロフェッショナルを目指す◎〜 ■業務内容: 大手自動車・自動車部材メーカーで使用される、アルミダイカスト製品を製造において、品質保証関連業務をお任せいたします。 ■具体的には: ◇顧客要求に対する品質保証対応 ◇品質不具合のトラブル対応(顧客対応) ◇不具合が発生した場合の原因特定や再発防止策の提案 ◇製品設計と鋳造解析に基づく品質保証計画の策定 ◇技術・設備の品質に関する検討と監査 ◇量産立ち上げ時の品質管理と技術支援 ◇各倉庫管理(輸入された製品の品質管理) ■ポジションの魅力: ご経験や能力を活かして、ある程度裁量をもって業務に携わっていただけます。品質改善などの各種提案を積極的に進めることができる環境で、製品知識豊富な上司や先輩社員から直接学ぶことも可能です。 ※入社後当社グループ会社に出向となります※ 出向先(1)ATAキャスティングティノロジージャパン株式会社 ※入社後約1カ月程度(主な事業:アルミダイカスト部品の製造/鋳造、機械加工、組付け) 出向先(2)ATAキャスティングテクノロジータイ株式会社 ※入社後2か月以降を想定(主な事業:アルミダイカスト部品の製造/鋳造、機械加工、組付け)に在籍出向 ■海外駐在について ◇勤務地はバンコク市内から1時間程度の場所です。 ※通勤は他社員と乗り合いの社用車となります。 ◇客先や事業所内は日本語とタイ語を使用しています(通訳有)。 ■駐在時の待遇: ◇年収500〜600万円 ◇月給25〜40万円、基本給25〜40万円 ※生計費は現地通貨にて別途現地支給。 ◇手当:海外赴任手当、社宅、赴任時・帰任時の支度金など ■当社について: ◇自動車用アルミダイカスト製品の設計・開発を手がけています。大同メタル工業の自動車業界における国内外の幅広い顧客基盤を活かし拡販および、更なる業績の発展を図っています。 ◇タイにおいて自動車向けアルミダイカスト製品の製造および販売を展開。高い技術力で取引先 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社岡本工作機械製作所
群馬県安中市郷原
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 機械・電子部品
【年間休日124日・完全週休2日制、平均勤続年数20.7年、有給平均取得日数11.2日/「モノを平らにする技術」で世界一を目指す世界トップクラスのシェアの東証スタンダード上場の老舗工作機械メーカー】 ■職務内容: 半導体関連製造装置の新規据付、設置立ち会い、メンテナンス、保守業務全般をご担当いただきます。 自社製造の半導体関連製造装置の設置立ち会い、保守業務全般を行っていただきます。サービススタイルは客先をエリアで区切り、直販および商社経由で提供した製品の保守点検業務(新規・既存=2:8)を行います。 <具体的には> ・新規据付 ・設置立ち会い ・保守点検業務 ・保守点検の保守部品手配 ・営業・工場部門との連絡 他 ※製品単価:数千万〜数億円/台 ■やりがい・魅力: 製品の中には何十年に渡り使用されるものもございます。長期に渡りお使い頂く製品にはアフターサービスが欠かせず、サービス対応が顧客満足度にも繋がります。 当社が世界でもトップクラスのシェアを占めている理由には、製品力だけではなくフィールドエンジニアの技術力・対応力があるからです。また、顧客から一番感謝をされるポジションとも言われ、それを日々のやりがいにしている方もいます。 ■キャリアパス: 将来的に国内転勤(各営業所)および海外駐在の可能性あり。駐在に関しては、家族同伴で赴任される方も、単身赴任される方もいらっしゃいます。一時帰国制度なども1年に1回の頻度で設けておりますので、ご家庭をお持ちの方もご安心頂けます。 ■組織構成: 半導体サービス(安中工場)では係長1名、係員5名の6名が所属しております。20代から50代まで幅広い年代が在籍しており、長期的に活躍が叶う環境です。 入社後はスキルによって異なりますが、研修を受けていただいた上で、半導体フィールドエンジニアとして配属予定となっております。 ■当社の特徴・魅力: ◇工作機械部門においては、平面、成形、内面、円筒、歯車など様々なタイプの研削盤を開発し、世界中で8万台以上の機械を出荷。平面研削盤は世界でトップクラスのシェアを占めております。 ◇平均勤続年数20.7年・有給平均取得日数11.2日、残業も全社的に少なく、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ウィンボンド・エレクトロニクス株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
1000万円~
半導体, デバイス開発(メモリ) プロセスインテグレーション
【プログラム格納用メモリ世界/台湾株式取引市場上場/グローバルにおいて2,000億円の売上/離職率3%/残業月20時間程度】 ◆職務内容:プロセス統合のプロジェクトマネージャーまたは主担当として、先端NAND開発のプロセスインテグレーションを担当していただきます。 ◆同社の特徴・魅力: ◇安定した雇用…当社の事業戦略から安定した業績を重ねているため、半導体メーカーによく見られる人員削減を実施したことがございません。安心して働き続けられる環境が整っております。 ◇長期就業が可能な環境…中途入社の社員が多いこともあり、社内の風通しは良く、近年の離職率も3%と多くの社員が長期的に就業をしております。個人の裁量が大きいため、場所を選ばず効率的な働き方が可能で、残業月20時間程度が平均となっております。 ◇景気変動を受けにくい安定経営…半導体業界の中でも景気変動が開発競争が激しい、PCやスマホ向けメモリからは撤退をしており、オートモーティブ領域やアミューズメント機器、固定電話等、製品ライフサイクルが長い分野に製品を集中させております。これらの製品に使用されるメモリは同じものを長期的に供給することが求められるため、設備投資も一定規模で抑えることができ、安定した受注を重ねることに成功しております。 変更の範囲:会社の定める業務
カラミアンパール株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), バイヤー・ディストリビューター 農林水産関連職
<未経験歓迎・専門性の高い仕事に就ける/入社後研修育成制度が充実/英語力を活かせる環境> <海外での真珠養殖や現地法人マネジメント、仕入から国内での販売まで幅広く業務担当> ■業務内容: 真珠買い付けや選別を行いながら、国内外企業との商談や真珠の国際入札会への出品を行います。 新規の顧客開拓というよりは、既にお取引のある既存のバイヤーとの商売がメインとなります。 ■具体的には: <真珠選別について> ・フィリピンから真珠を買い付け・輸入 ・真珠の選別、価格付け ・データ作成 ・年数回の商談で真珠を販売 ・オークションでの販売 ・真珠研磨、輸出入 ・養殖資材の調達と輸出手配 ・その他雑務など <養殖所での仕事について> 夜に時間ができた際は、フィリピンもしくは日本の養殖所現場に出向している日本人スタッフや、養殖現場のフィリピン人スタッフと、コミュニケーションを取っていただくことも、稀ですが、業務内容を一部と想定しています。 ■入社後の流れ: 入社後は、OJTを中心にまずは真珠に関して、カラミアンパールに関して先輩社員が一緒に教えます! また、営業職のメインとなる仕事の「選別」業務は10年越えの熟練社員が豊富な経験を元に様々な知識を交えて指導いたします。 また、真珠磨きや貿易業務・事務処理等の業務にも関わっていただき、将来はカラミアンパールの中核を担っていただきたいと考えております。 ■当社について: 「金色」の真珠を育てるためには、様々な自然環境要因が必要となります。サンゴ礁が育つ美しい海、適度な水温と海流、そして餌となるプランクトンの種類など。 こうした条件を満たすために、当社は関連会社と生産現場の環境保全を目的とした植林活動や浄化槽設備の設置を設立当初から行い、自然に逆らうことなく貝と対話しながら丁寧に真珠を育てています。 そのため、ご入社いただく方には、真珠選別業務のほか、フィリピン真珠養殖場現場の日本人スタッフと養殖について共に意見交換をすることも想定しています。 ■1年の中フィリピンに滞在する日数: 年間で約3回(合計100日ほど)、買い付けなどでフィリピンの養殖場へ出張していただきます。 現地にも当社社員がいるほか、協力会社とのやり取りも英語が話せなくても問題ありません。
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
800万円~1000万円
ゼネコン, 建設・不動産法人営業 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/『子どもたちに誇れるしごとを。』でお馴染み/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中〜 ■担当業務: 清水建設の土木営業の担当者として、受注活動に関する業務を行っていただくことを期待しております。具体的には以下の業務を想定しています。 ・海外建設事業受注活動に関する事項 ・海外建設事業受注計画、受注見通し、入札事前審査書類の作成に関する事項 など ■採用背景: 清水建設は、2030年には建設業界の枠を超え、多様なパートナーとの共創を通じて新たな価値を想像する【スマートイノベーションカンパニー】を目指し、新たな事業拡大に向けて取り組んでおります。連結経常利益2,000億円以上、事業別では、建設65%、非建設35%、地域別では、国内75%、海外25%を目標に掲げており、海外事業の強化を拠点経営(副所長)、拠点事務担当、作業所事務担当の立場から推進して頂ける方を募集します。 ■同社の魅力: 〇規模:創業から200年を超える日本を代表する企業の1社です。売り上げ高1兆円を超え、社会インフラを作る建設業界のリーディングカンパニーです。 〇幅広いフィールド:世界遺産から東京ドーム、深海未来都市構想、スマートシティと歴史と進化の両方を大切にし地域社会への貢献をしています。 〇定着率の高い風土:平均年収9,054,000円、平均年齢45.4歳、平均勤続年数20.2年(平均約12年)と定着性の高い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マツオカコーポレーション
広島県福山市宝町
450万円~599万円
繊維, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) その他ファッション(アパレル・アクセサリー・テキスタイル)
【組織強化に向けた採用!海外で就業したい方に/世界に先駆けた生産体制を誇る大手アパレルOEMメーカー】 ■担当業務: 海外工場の運営を担当し、品質管理、納期管理、コスト管理を行いますVisual Management(物/業務/管理の見える化を行う手法)活動を行い、品質向上、納期短縮、コスト削減を図ることがミッションです。 ■具体的には: これまでのご経験に応じてご入社後の業務を決定します。 ・客先の要求に応じた製品を縫製、資材およびキャパを把握 ・営業と協議しながら、生産計画立案を実施 ・納期に合わせた対応ならびに交渉を行い、収支実績管理 ・担当者と進捗を確認し工程、入出庫、検品、品質管理 ・工場運営として稼働状況、コスト管理、関係者へ報告、提案を実施 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先: 中国・ミャンマー・バングラデシュ・ベトナム・インドネシア 現地には日本人スタッフもおりますので、英語の使用経験は不問です。 ■働きやすさ: ・残業平均月11時間と少なく、フレックス制導入、年間休日120日とお休みも多いため、働きやすい環境です。 ・服飾の知識がある方はこれまでの経験を活かして、ユニクロなどの大手アパレル製品の企画に携わることができます。 ■当社について: 当社はメンズ、レディースのフォーマルウェアからカジュアルウェア、スポーツウェア、ユニフォームウェアまでの縫製、洗い加工、生地開発と生産、及び貿易業務までを手掛ける総合アパレルメーカーです。製品企画から受注、資材調達、生産、納品まで全ての工程を自社でワンストップで行うことが可能、その年間の取扱い点数は3000万点以上にも及びます。これだけの点数を扱える企業は国内でも極めて稀です。
住友電設株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
サブコン 設備管理・メンテナンス, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
■仕事内容: 海外における機械設備・電気設備・空調衛生設備及びプラント設備の施工管理業務もしくは設計業務を担当していただきます。 タイ、インドネシア、フィリピンに現地法人(設備工事業)を設立しており、そのいずれかの地域での就業となります。日本国内での採用であり、出向の形となります。 ※現地法人の名称は下記のとおりです インドネシア⇒PT TAIYO SINAR RAYA TEKNIK タイ⇒THAI SEMCON CO.,LTD. フィリピン⇒SUMISETSU PHILIPPINES, INC. ■仕事詳細: 機械設備の施工担当として業務に当たっていただきます。現場にて工程、品質、安全、原価の一連の業務に加え、施工図の作成や施主・協力会社との打合せ、メンバーの取り纏め業務などを担当していただきます。 まず一定期間は日本で業務に慣れていただき、その後タイ、インドネシア、フィリピンに設立している現地法人(設備工事業)へ出向していただくことになります。 ※家族帯同可能です。 ■就業環境について:中期経営計画「VISION24」において、重点施策のひとつに「ワークライフ・バランス施策の再構築」を掲げ、労働環境の改善に向けて、積極的な取り組みを行っております。 ■特徴:同社海外事業所、及び各国で施工する建設プロジェクトサイト(東南アジア中心)での就業です。同社は50カ国以上にわたり、1960年代後半から幅広い分野の設備工事で実績を残してきました。海外の売上比率も2割を超え、今後もさらに高めていく方針です。成長市場である東南アジアでキャリアを築き、スケールの大きな仕事をしたいという方には、グローバルに活躍できる非常に良い機会となるはずです。 変更の範囲:会社の定める業務
■職務概要:国内、海外研修を経て以下業務についていただきます。 ・工場マネージメント業務全般(労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、環境保全、SCM業務、現地人材育成など) ・現地法人の生産戦略の検討、立案、実行 ・トラブル時の対応、是正案の立案、実行管理(重要事案の場合、本社への報告業務を含む) ・コスト削減の方策立案、実行管理 ・現地法人の取締役業務(状況により) ■期待役割:現地法人の生産全般のマネージメント <補足事項> ・赴任先は、日本国内工場の経験者(生産技術者)が駐在し、そのサポートを受けられる箇所を予定しています。 ■採用背景:グローバルカンパニーの評価獲得を目標にグローバルブランディングの促進を行うなど特に海外ビジネスが拡大している同社。現地法人の生産全般のマネージメントを期待しての増員募集です。1年程度の実習(※)を経て、担当国の海外工場長として赴任して頂きます。(※実習の内容と期間はご本人の経験によります。) ■同社の魅力:歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為グループ全体のビジネスを更に加速させるべくスピード感をもって様々なプロジェクトを進めております。また社内のみならず社外含めたサプライチェーン全体関与することができ業務のダイナミックさを感じることも可能な環境です。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 変更の範囲:会社の定める業務
■採用背景:グローバルカンパニーの評価獲得を目標にグローバルブランディングの促進を行うなど特に海外ビジネスが拡大している同社。現地法人の生産全般のマネージメントを期待しての増員募集です。1年程度の実習(※)を経て、担当国の海外工場長として赴任して頂きます。(※実習の内容と期間はご本人の経験によります。) ■職務概要: 入社後は半年〜1年程度の国内・海外研修を経て以下業務についていただきます。 ・工場マネージメント業務全般 (労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、環境保全、SCM業務、現地人材育成など) ・現地法人の生産戦略の検討、立案、実行 ・トラブル時の対応、是正案の立案、実行管理 (重要事案の場合、本社への報告業務を含む) ・コスト削減の方策立案、実行管理 ・現地法人の取締役業務(状況により) ■期待役割: 現地法人の生産全般のマネージメント <補足事項> ・赴任先は、日本国内工場の経験者(生産技術者)が駐在し、そのサポートを受けられる箇所を予定しています。 ■同社の魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為グループ全体のビジネスを更に加速させるべくスピード感をもって様々なプロジェクトを進めております。また社内のみならず社外含めたサプライチェーン全体関与することができ業務のダイナミックさを感じることも可能な環境です。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 工場長 工場長(食品・香料・飼料)
■職務概要:入社後は1〜3年程度の国内・海外研修を経て以下業務についていただきます。 ・工場マネージメント業務全般 (労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、環境保全、SCM業務、現地人材育成など) ・現地法人の生産戦略の検討、立案、実行 ・トラブル時の対応、是正案の立案、実行管理 (重要事案の場合、本社への報告業務を含む) ・コスト削減の方策立案、実行管理 ・現地法人の取締役業務(状況により) ■採用背景:グローバルカンパニーの評価獲得を目標にグローバルブランディングの促進を行うなど特に海外ビジネスが拡大している同社。現地法人の生産全般のマネージメントを期待しての増員募集です。1~3年程度の実習(※)を経て、担当国の海外工場長として赴任して頂きます。(※実習の内容と期間はご本人の経験によります。) ■期待役割: 現地法人の生産全般のマネージメント <補足事項> ・赴任先は、日本国内工場の経験者(生産技術者)が駐在し、そのサポートを受けられる箇所を予定しています。 ■同社の魅力:歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為グループ全体のビジネスを更に加速させるべくスピード感をもって様々なプロジェクトを進めております。また社内のみならず社外含めたサプライチェーン全体関与することができ業務のダイナミックさを感じることも可能な環境です。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 変更の範囲:会社の定める業務
■職務概要:入社後は1〜3年程度の国内・海外研修を経て以下業務についていただきます。 ・工場マネージメント業務全般 (労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、環境保全、SCM業務、現地人材育成など) ・現地法人の生産戦略の検討、立案、実行 ・トラブル時の対応、是正案の立案、実行管理 (重要事案の場合、本社への報告業務を含む) ・コスト削減の方策立案、実行管理 ・現地法人の取締役業務(状況により) ■期待役割:現地法人の生産全般のマネージメント <補足事項> ・赴任先は、日本国内工場の経験者(生産技術者)が駐在し、そのサポートを受けられる箇所を予定しています。 ■採用背景:グローバルカンパニーの評価獲得を目標にグローバルブランディングの促進を行うなど特に海外ビジネスが拡大している同社。現地法人の生産全般のマネージメントを期待しての増員募集です。1~3年程度の実習(※)を経て、担当国の海外工場長として赴任して頂きます。(※実習の内容と期間はご本人の経験によります。) ■同社の魅力:歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為グループ全体のビジネスを更に加速させるべくスピード感をもって様々なプロジェクトを進めております。また社内のみならず社外含めたサプライチェーン全体関与することができ業務のダイナミックさを感じることも可能な環境です。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ