491527 件
ナブテスコ株式会社
兵庫県
-
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械の構造・機構に興味がある方 ・部品をはじめとする機械設計業務のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・材料力学や材料学などを理解して強度計算ができる方(実務ご経験がある方) ・信頼性手法(QFD、リスクアセスメント、FMEA、FTA)の知識をお持ちの方 ・英語での技術資料作成のご経験 ・開発プロジェクトのリーダーまたはリーダ補佐のご経験がある方 ・電気・電子系の一般知識を有する方(メカトロ製品の開発経験など含む)
■業務概要: ◆鉄道車両に搭載されるドア製品の設計/開発 ◆顧客との技術折衝、ドアシステム設計、機械コンポーネント設計、ドキュメント作成 ■担当業務: ドア技術部には新製品開発業務を中心とする開発課と受注業務を中心とする設計課があり、応募者の方のご希望や適性等により、どちらかに所属いただく ○開発業務 ・鉄道車両用ドアコンポーネントの開発 ・機械設計(2D-CAD,3D-CAD,強度解析)、試験による性能評価や検証の実施 ・開発仕様検討における、客先との折衝業務 ○受注業務 ・顧客に対する技術対応窓口業務 ・ドアコンポーネントを組み合わせたシステム設計 ・顧客との仕様打合せ/折衝業務 ・設計変更に対する技術資料の作成 ■組織:鉄道カンパニードア技術部 メンバー数:13名 年齢構成:20代2名、30代4名、40代3名、50代4名 ■募集背景: 鉄道車両ドア製品の事業強化と拡大を図るために、機械設計・機構開発にご興味を持つ技術人材を募集する ■キャリアパス 製品開発の一連の流れを経験し、将来的には開発や受注設計リーダ候補に育成予定 ■業務内容補足:変更の範囲 会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県
1170万円~1610万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・内部監査の実務経験(3年以上) 【尚可】 ・CIA他内部監査関連資格を持つ方 ・内部監査に必要な専門知識(経理、IT分野)に精通している方
内部監査を担当していただきます。 【具体的には】 当社の内部監査を行う部門にて、以下業務を担当していただきます。 ①経営リスク評価から年間内部監査計画を立案 ②個別内部監査における主担当 個別監査計画立案、予備調査、監査プログラム策定、実査、報告書作成、社長報告など 【業務で使用するツール】 Excel、Word、PowerPoint、その他社内基幹システム 【入社後の流れ/キャリアパス】 社内共通研修後、CIA教育を通じて内部監査の専門知識を習得いただくのと同時にOJTで当社の会社規則などを習得いただきます。 当初は他のメンバーによるサポートを考えていますが、1年後に担当者として独り立ちすることを目指します。 【組織構成】 ・正社員3名 ・年齢層:50代:1名 60代:2名 ・業務役割:内部監査担当:2名、マネージャー:1名 【組織のミッション】 スリーラインモデルの三線の立場で独立性と客観性を維持し組織体に価値を付加する 【職務内容変更の範囲】 会社の定める業務
420万円~940万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】※下記いずれか必須 ・製造業における開発/設計/生産技術の経験 ・Linux、VBAプログラミングおよび運用経験(学生時代の経験でも可) ・電気or機械図面に抵抗のない方 【尚可】 ・半導体製造装置関連、もしくは、産業機械での知識 ・製品の部品およびソフトウエアの構成表の作成または運用の経験のある方 ・多くの部門との折衝、調整業務の経験がある方 ・英文の読解および作成が可能な方(今後向上させたいと意欲がある方歓迎) ・ISO09001、ISO45001に関する知識、及び、実務経験
世界トップレベルのシェアを誇る主力製品のEBM(電子ビームマスク描画装置)に関する技術情報管理業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・描画装置の保守BOM(Bill Of Material:部品表)の作成/管理 (業務比率:60%) 設計者が部品手配毎に発行する部品構成表を、保守サービス向けに描画装置毎の部品構成表に組み替えて整備。 将来的に、製品開発業務プロセスを改善し、この組み換え作業を自動化を予定しており、その業務自動化フローへの改善提案を行います。 ・VBAツール(EXCELマクロ等)を活用した部品構成表作成の省力化、確認方法の簡略化。(業務比率:10%) ・ソフトウエア部品構成表の作成、管理。(Linuxの知識が必要)(業務比率:25%) ・ISO9001品質監査/是正対応 (業務比率:5%) ISO9001、ISO45001等の品質維持、監査に関連する文書の整備と運用。VBAツールを活用して効率化。 【使用ツール】 全社共通のシステムを使用しており、さらなる業務の効率化に向けた取り組みを進めております。 ソフトウエア部品構成表の作成、管理において、Linuxの知識が必要になります。 【入社後お任せする業務・キャリアパス】 まずは、先輩社員がOJTで教育し、製品知識、業務の流れをキャッチアップいただきます。 その後、実際に装置の保守BOM整備を行って頂き、管理運営を行って頂きます。 さらには、製品開発業務プロセス改善プロジェクトに参加し、このBOM整備の自動化に向けた施策立案・推進を行っていただきます。 【職務内容変更の範囲】 会社の定める業務
Daigasエナジー株式会社
大阪府
700万円~1100万円
その他, 設計(機械)
【必須】 下記の条件の何れかをご経験されている方 ・受注金額3億円以上のプロジェクトマネジャー(又は責任者)として、実務経験3年以上又は複数件竣工 ・お客さま、メーカー、工事会社など協力各社さまとの窓口となり、条件・費用・納期の交渉を実務経験3年以上又は複数件竣工 ・複数機器を組み合わせた3億円以上のプラントの設計業務を実務経験3年以上又は複数件竣工 【歓迎】 ・ガスエンジン、ガスタービン、ボイラ、蒸気タービン等を用いたプラント設計のご経験 ・機械工学専攻、化学工学専攻、又はそれに類する分野専攻の方 ・エネルギー管理士、高圧ガス甲種、公害防止管理者、技術士、監理技術者 保有者 <新型コロナウイルス対策実施中> コロナウイルス感染拡大の影響により、1次面接はWEBで実施可能。 (最終面接については基本対面となります)
【部署について】 ガスコージェネレーションシステムを主とし、LNG(液化天然ガス)サテライト設備や空調などの大規模な熱源設備の技術提案・設計業務を行っています。 新規物件の提案業務と、受注物件の設計・施工管理業務の二種類があり、提案業務ではお客さまの工場に最適なシステムの設計をし、メーカーさんへ引き合いを取り、お客さまと設備仕様を協議することで、ご要望に沿ったシステムを提案していきます。受注物件では工事工程に基づき、諸官庁への各種届出作業の助成、各メーカーさんや工事会社さんからの計画資料の確認、工事の進捗管理を行い、計画に沿った工事完工に向けて業務を遂行していきます。 【業務内容について】 ・コージェネレーションを中心とするエネルギープラントの設計及び本業務に関するメンバーの指導・育成をいただきます。 ・お客さまの電気や蒸気の使用量や使用方法に合わせて、発電設備・ボイラなどの機械を組み合わせて、最適な電気と蒸気を供給するプラントシステムを構築し、ご提案から竣工までを担当いただきます。 ・お客さま(大学・工場等)との打ち合わせから現地調査、仕様検討、予算管理、設計、施工・試運転(支援)までの一連の流れをご担当いただきます。 ・工場の工務課や設備管理の方々と直接やりとりいただきます。
株式会社京都製作所
京都府
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】下記要件の内いずれかのご経験がある方 ・設備設計、導入のご経験 ・設備立ち上げのご経験 ・設備生産管理の知識・スキル(OEM管理含む) 【尚可】 ・設備メーカーもしくは、電機・電池メーカーご出身の方
大手企業向けの生産設備を手掛ける当社にて、 生産ライン・設備の立ち上げ・現場統括・作業責任者を中心にお任せします。 電池には限りませんが、当面は電池生産設備の業務となります。 他にも下記業務についてはご経験に応じてお任せする可能性がございます。 ・開発機の設備設計・製作、量産機の設備設計・量産設計・製作を協力頂くOEM活用戦略の立案と戦略の実行 ・PSI計画の作成と、OEM管理(キャパ、負荷確認、発注業務、総括業務、寄り添い活動) ・業務発注の依頼方法の改善、発注仕様の改善・内容チェック ※出張について・・・平均月2~3回程度(3日~1週間/回程度、出張先はほぼ国内 ※主に、顧客先に設備を据付,納入する際に出張が発生します) 《同社について》お客様の必要とする自動化・省力化設備を提供する生産設備メーカーとして、「お客様から提示される難題を、ほかにまねのできない高付加価値を持った技術力で解決していく」という創業以来の企業理念に基づき、テクノロジーを提供しています。国内外の大手食品、医薬品、サニタリー用品メーカー等のお客様とお取引があり、無借金経営の安定した経営基盤でご活躍いただけます。
600万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・HALCON(H Develop)、VisualStudio(C♯・C++)等を使用したマシンビジョンシステムの設計や開発スキル 【尚可】 ・光学系、カメラ、照明に関する知識 ・OpenCV等画像処理ライブラリ使用経験 ・Windowsアプリケーション開発経験 ・RTOS(Intime)使用経験 ・CSV/プログラムテスタ経験 ・PLC、電子回路、自動化設備の設計開発経験 ・MCプロトコル等の通信規格の知識
マシンビジョンを搭載する装置の開発や設計業務をお任せします。 お客様の必要とする自動化、省力化設備を提供する生産設備メーカーとして、お客様から提示される難題を、他にまねのできない高付加価値を持った技術力で解決していく」という創業以来の企業理念に基づき、よりエキサイティングなテクノロジーを今後も提供してまいります。 【配属部署】 CPMD事業本部 【当社の魅力】 1948年創業の老舗企業。日本の包装機械のトップメーカーとして、揺るぎ ないポジションを確立し、多数の大手企業への納入実績あり。自動機械に 関するコア技術を磨き続けたことにより、医療機器関連、電池関連業界へ も進出し、総合自動機器メーカーとして事業拡大中。 【採用背景】 開発体制構築のための増員
【必須】 産業機械、生産設備、ロボットなどの設計経験者 【歓迎】 液晶モニター/半導体/バネ等、様々な製造装置設計の経験をお持ちの方
■国内TOPシェアの包装機械設計をお任せいたします。 ・最先端の特注、産業用機械やライン開発における設計業務 ・食品/医薬品/リチウムイオン電池の組立装置など分野は多岐に渡ります。 ・完全受注生産で京都製作所にしか造れない製造装置が多数。 ・他社ではできない技術が必要な製品を得意としており、 柔軟な発想や、技術の組み合わせを基に“新しい設備”の設計をお任せします。 ・「京都製作所にしかできない」という依頼が全国から集まるほど、オリジナリティに富んだ機械を設計可能。 ・1分間に60~1200個を搬送する高速度、高精度な産業設備機械です。 ■一人が一台の機械を一から任され、最後まで責任を持ってつくり上げます。 ・受注した機械の開発、設計、立ち上げ ・顧客との仕様打ち合わせを行い、2か月程度の納期で機械の設計 ・組立調整時に発覚する不具合対応(設計変更) ・対応後にお客様の立会を受け、仕様どおりの機械を完成 という仕事を担っていただきます。 ■仕様確定、構想設計、計画図設計、タイミングチャート設計を主に担当し、部品展開は外注が担当します。 ■約300名の部署で、各10名程のプロジェクトチームを構成しています。 ・機械設計、電気設計など各プロジェクトリーダーが予算を管理して、メンバーに仕事を割り振ります。 ・調達や経費精算などは専任がいるため、設計に集中できる環境です。 (変更の範囲)会社の定める業務
550万円~900万円
【必須条件】 ・C言語/C#/C++/Java等の言語を活用した実務経験をお持ちの方(目安:3年以上) ・WEB・サーバー・IOTの分野において即戦力となっていただける方 【尚可】 ・日常会話レベルの英語力
【仕事内容】 受注生産にて、高速稼働する機械を生産する弊社にて、リニア搭載の新規技術の開発をお任せいたします。包装や組立機械の新規技術開発チームに入っていただきます。 今後、量産を目指した新製品で、次世代の包装機械を世に送り出す担い手になっていただけます。 【開発言語】 C#、C++、Java 【担当製品】 日用品(食品、医薬品、サニタリー品など)を自動包装する機械 液晶や電池など電子部品の自動組立をする機械 など 【配属組織】 開発部 ソフトウェア担当2名
【必須】下記いずれかに当てはまる方 ・生産技術として設備設計や導入の経験をお持ちの方 ・生産ラインの工程設計(組立)の経験をお持ちの方 ※ツール:Auto CAD 【尚可】 ・英語力(日常会話レベル)
「世界のどこにもない製品」である最先端の特注、産業用機械やライン開発において、顧客折衝~設計、工場生産合理化の為のアドバイザー業務を担当いただきます。 高い技術力を備えた当社ならではの総合エンジニアリング業務になります。 ・機械単体だけでなく、前工程から最終工程までの機械の合理的なレイアウトを決める ・包材など資材類の機械への供給方法 ・適切な包材料の選定 ・作業者が効率的に働ける動線の確保 ※お客様の生産ライン構築であるため、顧客先での業務が多くなります。 ※数日~数週間程度の出張が発生し、月の1/3程度出張しています。 【担当製品】日用品(食品、医薬品、サニタリー品など)を自動包装する機械や、液晶や電池など電子部品の自動組立をする機械まで、国内外を問わず幅広く特注機械を開発しています。 【配属組織】技術開発本部
400万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・産業用設備業界を中心に、機械の組立、調整、立ち上げ経験 ・出張に抵抗のない方 【尚可】 ・オーダーメイドの産業機械、装置の取り扱い経験
生産設備機械の組立業務を担当していただきます。 組立図面を読み取って機構や技術を理解し、社内工場にて組立~調整、ユーザー工場への納品(据付、調整、オペレーター指導)までを行う業務です。 ※入社後直近は社内工場内での組立が中心となります。飲料、医薬などある特定の分野の機械組立を中心に基礎的な技術を習得してもらいます。 ※オーダーメイド機のため決まった組立手順がなく、図面から製造工程や手順を読み取って作業を行います。また、お客様から求められるスペックが満たせるよう機械の調整業務も重要な業務となります。 ※担当業務により異なりますが、数日~数週間程度の出張が発生します。ご経験により仕上げ(社内最終調整、客先での立ち上げ)が中心となり、出張の割合が多くなる場合もございます。基本的に夜勤はございません。 【担当製品】 日用品(食品、医薬品、サニタリー品など)を自動包装する機械、液晶や電池など電子部品の自動組立をする機械 など 【配属組織】 生産本部(製造部) 【採用背景】 業績好調による組織強化のための増員
500万円~800万円
【必須】 ・経理経験をお持ちの方(目安3年以上) 【尚可】 ・製造業や上場企業での実務経験 ・税務申告の実務経験 ・連結決算の作成経験 ・英文会計が分かる方
経理実務をお任せします。 ご経験に応じて担当業務を決定いたします。 ・決算対応、連結決算対応 ・税務申告 ・PL(損益計算書)、BS貸借対照表、キャッシュフローの確認・作成 ・監査対応 ・アメリカ子会社との連携 等 *将来のIPOを視野に入れています。 ■配属組織:7名の社員が在籍(50代課長、メンバー6名)
パスカル株式会社
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須】※下記いずれも満たす方。 ■ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 ■搬送機、油圧機器、減速機器、ロボットなどいずれかの提案営業経験がある方 【尚可】 ■海外駐在(タイの可能性が高い)可能な方 【入社後の研修】 大分・山形のそれぞれの工場で研修(最短1か月ずつ、通常数カ月ずつ)があります。 また、駐在予定の方に関しましては、国内の営業所で勤務(最短半年)いただき、製品知識や営業スキルを身につけていただきます。 【当社製品について】 ●クランプ、ガス・スプリング、ダイチェンジシステム等の金型を自動的に固定あるいは交換する装置群が主力製品です。国内外で高い評価を得ており、トヨタ、三菱電機、パナソニック等をはじめとする1000社以上のメーカーとの取引がございます。製品品質には絶対の自信があり、トップシェア製品も多数ございます。
■自動車関連・工作機械・プレス機メーカーなど(現地法人含む)の技術部門に対する、産業機械付帯機器の提案営業をお任せします。担当領域は東南アジア領域を予定しており、能力・経験により海外駐在も可能です。 【海外マーケットの今後】 ■当社はアジア・東南アジア・ヨーロッパに拠点を構えており、国内大手自動車メーカー、大手工作機・プレス機メーカーへのアプローチに加え、現地資本の法人向けや中小メーカーへ営業展開を強化することで、更なるマーケット拡大を図っています。売上海外比率も年々高まってきており、今後は更にその割合は高まってくると予想しております。 【社風】 社長との距離が近いのも当社の特徴の一つで、社員が勤務しているフロアで社長が一緒に設計をしていることも日常的で、直接意見交換をすることも可能です。また距離が近いからこそ努力する姿が直接、社長の目に映り、正当な評価をしてもらえるところも魅力の一つです。 年齢給の昇給率も高水準でありながら、成果主義思考でもあるので、年齢に関係なくスキルに応じてチャレンジする機会を与えられ、正当な評価を得ることができます。
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
400万円~800万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・ゼネコンでの業務経験が3年以上の方 【尚可】 下記いずれかに該当される方 ・技術士 ・一級土木施工監理技術者 ・コンクリート技士 ・コンクリート診断士 ・TOEIC500点以上 <新型コロナウイルス対策実施中> コロナウイルス感染拡大の影響により、1次面接はWEBで実施可能。 (最終面接については基本対面となります)
【業務内容】 ・LNGまたは天然ガスプラントにおける、土木(地盤含む)・建築構造物の基本計画、基本設計、予算・見積の作成、元請・下請への発注、官庁申請・検査対応、詳細設計の評価、現地工事における設計チェック・品質管理の評価、等。 ・オーナーサイドまたは元請サイドの設計エンジニアとして、計画から運転開始まで(場合によってはO&M段階も含めて)、全ての段階を通して担当したプラント・設備のエンジニアリングを実施。 ・エンジニアリングスキルとしては、地盤調査・評価、関連法規・規格の確認、仕様決定、ベンダー発注図書の作成、設計図面の作成(または作成指示&チェック)、強度・構造評価の条件設定、強度・構造評価の実施(または外注指示&チェック)、検査方法・品質管理方法の確認、等。 【配属部署】 エンジニアリング事業部 機械・土木チーム マネジャー(50代 男性) 1名 スタッフ(20代‐50代 男女) 11名 庶務スタッフ(30代 女性) 1名 再雇用嘱託社員(60代 男性)3名 【強み】 ・国内では、ガス会社系エンジ会社としては東京ガスグループに続くNo2のポジションである。一般的なエンジ会社と異なり、自社の基地を保有し、その経験・知見を活かせるという点が強みであるとともに、オーナーとしてのマインドを有しております ・台湾においては、LNG関連のコンサル実績は当社がトップである。過去には韓国やその他の国においてもコンサル等の実績があります 【やりがい】 LNG受入プラントは、日本のガス会社が世界をリードしてきた分野である。その中でも大阪ガスグループは世界でも最も早い段階から参画し、業界をリードしてきた会社の一つです。DGPSはこの大阪ガスグループにおける50年近い経験・知見が強みです。
伊東電機株式会社
330万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ※下記、いずれかのご経験を有する方。 ・生産技術もしくは、機械設計の実務経験のある方 ・PLC、C#での制御設計 ・設備、装置の電気ハード設計 【尚可】 ・駆動系部品/モーターの設計・開発経験 ・機械加工経験のある方 ・電気知識、樹脂成型・板金・溶接・その他加工知識をお持ちの方
同社取扱製品(モータローラ/コンベヤ周辺機器など)における生産設備の設計・導入業務を担当していただきます。 生産技術部門のテーマとして、自動化推進、省人化推進があります。 ご経験・適性に応じて、下記、いずれかの役割をお任せします。 ・生産設備の機械設計、導入 ・生産設備の電気ハード設計 ・生産設備のソフト設計(PLC、C#) ■配属先:生産技術部(3名) 【募集背景】 国内外における受注の急増により、技術メンバーを増員致します。 【製品についてお分かりいただける動画です】 https://www.youtube.com/watch?v=QIdWfBcUaeg https://www.youtube.com/watch?v=cPIYZrGPSEY
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【いずれか必須】 ・機械設計のご経験のある方 ・生産技術のご経験のある方 【歓迎要件】 ・顧客との仕様調整のご経験のある方 ・搬送機器に関する知識もしくは実務経験のある方 【当社について】 「コンベヤ駆動用モータローラ」の世界シェア約70%、国内シェア約60%の業界・第1位メーカーです。 海外に競合は1社、日本で4社のみというニッチトップ企業。 ※今後は全世界に研究開発や製造の拠点を設け、現地ユーザーのニーズを反映させた製品作りを行う予定です。 当社製品は「メンテナンスフリー(=壊れない)」と謳えるほど、しっかりしたモノ作りを行っています。
当社「パワーモーラ(コンベヤ用モータローラ)」を使った、各業界生産現場や物流センター等に使われている搬送装置/システムの機械設計、開発を行っていただきます。 【具体的には】 ・搬送機器の開発、設計、部品加工 ・顧客現場の要望調査、当社方式提案と調整 ・顧客稼働状況フォロー 【募集背景】 国内外における受注の急増により、技術メンバーを増員致します 【配属先】システムグループ(30名) 【製品についてお分かりいただける動画です】 https://www.youtube.com/watch?v=QIdWfBcUaeg https://www.youtube.com/watch?v=cPIYZrGPSEY
積水ハウス株式会社
550万円~950万円
その他, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 下記いずれかの経験(目安:実務経験3年以上) ・建築への理解 (建築系学部を卒業 or 建築士資格保有)があり、 事業会社での人財育成や研修企画のご経験 ・外部の研修会社やコンサルの立場から人財育成や研修企画に関わったご経験 【尚可】 ・主要な統計ソフトの操作スキルなど、ITスキル所有者
全国の事業所に所属する設計担当者<戸建住宅/集合住宅>、インテリアコーディネーター向けに 設計力のトップアップ、ボトムアップに加え、まちなみ設計力、外構設計力、 インテリア設計力の強化を図るべく全社的な技術人財育成に関する企画運営業務を担当して頂きます。 設計力をどう引き上げるかという抽象度高いテーマを、 体系的に企画から実行~効果測定のPDCA設計いただくことを期待します。 【具体的な業務】 ・社内資格制度の企画運営 ・技術人財採用の推進、及び、技術人財活用戦略の企画立案 ・サービスサイエンスの視点から人財や研修を科学的に分析し、 人的資本の最大化と学習効果の可視化 【配属予定部署】 技術管理本部 技術人財開発部 ※事務所は、大阪・東京にあります 【キャリア】 設計力の強化に関するコンテンツ企画、育成プログラムの運営、及び、 技術人財活用戦略の企画をご担当いただいた後は、 マネージャーとしてのステップアップの可能性もあります 【募集背景】 21年秋に再編した技術人財開発部は、建築・技術経験者が殆どの為、 中長期での人財開発の戦略立案や企画力を持つ人を今回求めています。 創業からの60年は安全安心/快適を中心にハード面の向上を追求した一方、 2050年に向けた次の30年は「幸せ」の追求という抽象度高いテーマで どう設計力を高めていくのかが課題です。 これまでの礎も大事にしつつも答えのない問いをどう解決していくのか、 挑戦とやりがいある環境が魅力です。
ENEOS株式会社
宮城県
500万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ◆大学卒業以上で社会人4年目以降の方。 (化学系や化学に関連した学科が望ましい。特に化学工学専攻は歓迎) ◆化学工学に関する基礎知識を有し、製造もしくは生産技術に関わるプロセスエンジニアとしての業務経験のある方。 需給管理・生産計画業務の経験者も歓迎。 【尚可】 ・危険物取扱者(甲種)、高圧ガス製造保安責任者、エネルギー管理士、公害防止管理者などの資格を有する方はさらに歓迎 ・石油、化学、発電関連のプロセスエンジニア業務の経験 ・データサイエンス・IoT化・DX推進などの経験をお持ちの方 ・高圧ガス製造保安責任者(甲乙丙種は問わず) ・危険物取扱者(甲種、乙種4類) ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安 ・希望勤務地(初任地) ・希望勤務地(初任地)の理由 ・希望初任地以外の配属となる場合:辞退or希望初任地以外の配属でも選考希望 ・全国転勤受け入れ可否:可or否
石油精製プラントの安定・高効率操業を支えるプロセスエンジニア、カーボンニュートラル、 新規事業に関するプロジェクト業務のご担当としてご活躍いただきます。 製油所にて技術の中心となって司令塔の役割を担って頂く他、本社にて新規事業の技術検討をして頂くなど、 大きな仕事にチャレンジしていただきます(検討規模、役割分担、やりがい) ◆競争力を向上させるための設備改造検討、新設設備検討 ✔高効率操業・生産性改善・安定操業に寄与する設備投資(新設・改造) ✔低炭素社会に寄与する省エネ設備投資、省エネ新技術の積極導入 ✔国内/海外の設備ライセンサー・触媒メーカー・機器ベンダーなどと連携した検討 ✔ワールドワイドな最新技術の導入検討 ✔女性活躍を前提とした設備検討(女性運転員・エンジニアの増加) ◆装置安定操業を支える高度なテクニカルサポート ✔エンジニアスキルを駆使した高度な操業解析、最適操業状態の監視 ✔設備不調時、エンジニア視点での真の原因追求・改善サポート・水平展開検討 ✔化学工学知識やプロセスシミュレーターなどをフル活用 ✔新規技術の積極採用(製油所デジタルツイン、製油所操業のデジタル化推進) ✔水素製造装置は全製油所に配置。石油精製には欠かせない重要装置でノウハウも豊富 ◆エンジニア経験を活かした需給管理・サプライチェーンマネジメント業務 ✔収益最大化へ向けた最適生産・装置稼働計画、トラブル時のバックアッププラン策定 ➡石油精製・石油化学業界での需給管理・生産計画業務の経験者(技術系)も歓迎。
株式会社ダイフク
愛知県
300万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
■必須項目 ・機械工学分野の履修/業務経験を中心に理系分野の知識を幅広くお持ちの方 ・図面の読み書きが可能な方 ・Microsoft Office利用経験 ・普通自動車運転免許 ■歓迎条件 ・AutoCAD利用経験 ・英語/中国語が話せる方 ■その他 ・システム計画は、顧客要求に対して、手段が未決定の状態からはじまります。 顧客要求に対して要求を満足する手段を検討、提案するスキルが必要になります。 マニュアルの無いなかで、目標を達成出来るスキルが必要です。
■具体的な業務内容 ・国内外顧客との打ち合わせ(対面、オンライン)によりレイアウト・仕様を決定し、生産部門に引き継ぐ 現地確認、不具合対策打合せ等の対応もあり ■やりがい・魅力 ・ 最先端の半導体生産に関連した自動搬送システムの計画に携わることができます。 ・ 100億円を超える大型プロジェクトの計画が出来ます。 ・ 搬送システムのコンセプト決めから細かな取合まで多岐にわたり携わることが出来ます。
300万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・製造現場(制御盤組立/検査および品質業務)経験をお持ちの方 ・コミュニケーション能力があり粘り強く物事を遂行できる方 ・普通自動車免許 【尚可】 ・PCスキル(Word、Excelの基本操作) ・電気/機械/情報知識をお持ちの方 ・生産技術・物流業界の知識をお持ちの方 ■その他 業務で必要となる資格は入社後取得(補助あり)
■具体的な業務内容 ・電子機器部品(制御部品・ハーネス等)の組立・検査業務 ・工程内作業の改善提案 ・品質管理 ・治具検討・製作 ・職場の安全・ISO活動 ■やりがい・魅力 ・関連部門及び、チーム内でコミュニケーションしながら自分の意見、アイデアを反映して職場の業務改善が出来る ・業務を通じて幅広くスキルアップが出来ます
ダイハツ工業株式会社
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 総務
【必須要件(MUST)】 環境配慮テーマに関わる業務(種類/期間は不問)、またはそれに関連する部署で間接的に関わった経験があり、サステナビリティに高い関心がある方 ※例:総務/生産/調達/経営企画/R&D/製品設計/品質保証など 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車に興味がある方。 ・廃棄物処理法・広域認定制度の知識をお持ちの方。 ・自動車リサイクル法の知識や経験をお持ちの方。 ・第六次環境基本計画や第五次循環型社会形成推進基本計画など、今後の環境施策に興味がある方。 ・TOEICにチャレンジできる方。 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 自動車リサイクル法に基づく業務全般と、関係部署への情報展開やサーキュラーエコノミー業務の推進等を担って頂きます。 具体的には、 ・自動車リサイクル料金の決定と管理運営。 ・エアバッグやフロン類、シュレッダーダストの適正処理に関する管理業務。 ・サーキュラーエコノミー推進に向けた社内外との調整。 ・樹脂部品のリサイクル推進に関する企画立案。 等をご希望、適正に応じてお任せする予定です。 【キャリアステップ】 1→2→3→4 のステップを想定しています。 1)【業務内容】に記載の各業務。 2)社内の関係部署との折衝業務。 社内リサイクルシステムの管理や、リサイクル情報に関するマニュアル作成、自動車リサイクル料金に関する社内の関連部署との連携。 3)業界団体の会議体への参加や、その情報の社内展開。 自動車リサイクル法や、サーキュラーエコノミーに関する動向を、外部の会議体にて収集し、社内に情報展開・推進。 4)海外での関連業務推進。 将来的には、インドネシアやマレーシアの関連会社での同様の業務推進を担当いただく可能
400万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須要件(MUST)】 下記項目の2つ以上の経験、スキルをお持ちの方 ・アプリケーション開発経験 ・フロントエンド技術(React、Vue.jsなど)実務経験 ・バックエンド開発経験(Node.js、Java、Pythonなど) ・Gitを用いたチーム開発経験 ・基本的なセキュリティ対策の知識 ・問題解決能力と高いコミュニケーションスキル ・アジャイル開発手法でのプロジェクト経験 【歓迎要件(WANT)】 ・クラウド(AWS、Azure、GCP)での実務経験 ・コンテナ技術(Docker、Kubernetes)の経験 ・UI/UXデザインに関する知識 ・大規模システム開発の経験 ・技術リードやプロジェクトリード経験 ・技術カンファレンス等での登壇経験 ・社内向け教育や勉強会の実施経験 ・技術的な情報発信やコミュニティ活動経験 ・TOEICテストスコア500点以上
【期待役割】 ユーザーインターフェースの実装からサーバーサイドのシステム設計まで幅広い領域を担当し、ユーザーが快適かつ安全に利用できるプロダクトを提供します。また、新たな技術やトレンドを積極的に取り入れ、サービスの継続的な改善や品質向上に寄与することが求められます。チームメンバーや関連部署と協力し、課題を主体的に解決できる人材を期待しています。 【業務内容】 ダイハツのDX推進を加速させるため、 DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に係る意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 具体的には下記の業務内容に取り組み、データとAIの民主化を実現していきます。 ・フロントエンドおよびバックエンドの設計・開発 ・ユーザー体験を向上させるUI/UXの改善 ・プロジェクト管理やスケジュール管理の遂行 ・コード品質向上のためのコードレビュー実施 ・新技術やトレンドの継続的な学習・導入 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし 中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーション ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・様々な大学に対して講義をする機会
東京都
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
1050万円~1250万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・コンシューマ向けのアプリやサービスを支えるバックエンドシステム開発における5年以上のエンジニアとしての経験 ・車のコネクテッドシステム、あるいはそれに匹敵する大規模システム開発における 3年以上のアーキテクトとしての経験 ・大規模な組織における多様なステークホルダー(事業部門、開発部門、販売拠点など)とのコミュニケーション・交渉能力 ・海外のメンバー(開発者、マーケ担当など)との、技術的・戦略的な議論が可能なレベルの英語力と日本語力 ・TOEIC 700点以上 【尚可】 ・アプリやサービスにおけるプロジェクトマネージメントの推進経験 ・Android や iOS 等のモバイルアプリの開発経験 ・車両の ECU や TCU、CAN などに関連する知識
【職務内容】 ・様々な事業が開発を進めるコネクテッド製品群に対して、製品個別のコネクテッドサービスだけでなく、複数のモビリティ製品を活かした MaaS や、レンタル事業等のアセット管理などを含む、ヤマハ発動機のサービスプラットフォームのシステムアーキテクチャのグランドデザインを担当いただきます。 ・各事業から要求される新しいサービスを実現していくためのシステム要件を、他事業とのバランスの中で明確にしていき、モバイルや Web 等の顧客のタッチポイント、クラウド、車両の TCU や ECU 等の関連コンポーネントにおいて、どこでどのような機能を実現すれば、事業をまたいだ共通化や効率化が可能かの検討を行い、各事業やステークホルダーとの間でのシステムアーキテクチャ視点での仕様調整のリードをしていただきます。 ・コネクテッドサービスの実現には、ハードウェア、クラウド、アプリやサービスなど多岐にわたる開発項目があり、かつ事業部や販売を行うリージョンなどステークホルダーも関係するため、これらと連携をして最適なアーキテクチャを構築すること、またそれをスムーズに進めていくためのプロセス改善などにも主体的に取り組んでいただきます。
日産自動車株式会社
600万円~1060万円
■必須要件 - 事業会社におけるサイバーセキュリティ分野の2年以上の経験、もしくはIT部門での5年以上の実務経験 - セキュリティ管理フレームワークの理解 (ISO27001, NIST CSF, MITRE ATT&CK) - 英語での技術的ディスカッション・資料作成・プレゼンテーションが可能な方 グローバル業務環境における実務・プロジェクト参画に前向きな方 - 変化するセキュリティ環境に迅速に対応する柔軟性を持ち自律的に行動する姿勢 - チームワークを重視し、優れた組織管理スキルとタスク管理スキル ■歓迎要件 -サイバーセキュリティにおける3年以上の経験 -大規模なサイバーセキュリティインシデントレスポンスの実務経験 -グローバルプロジェクトを主導した経験 ‐クラウドコンピューティングの知識 - CSMS、WP29、ISO/SAE 21434に関する実務経験 ‐英語・日本語ともに優れたコミュニケーション能力(英検1級またはTOEIC900点以上, 日本語ネイティブ)
<職務内容> - セキュリティスキャン(脆弱性スキャン、ペネトレーションテスト、アプリケーション診断、セキュアコードレビュー、SBOM、CSPM)の実施・管理、結果の分析、リスクの評価、軽減策の策定および実装の調整。 - 脆弱性に関する報告書や技術文書の作成、関連部門への説明および啓もう活動。 - 全社的なセキュリティインシデントや重大リスク発見時の緊急対応 - GRCツールを活用したリスク可視化と、ビジネス優先度に基づくセキュリティ施策の立案。 - 次世代SIEMおよび脅威インテリジェンスを活用した脅威分析とSOC運用およびSOARによる運用高度化 - ネットワーク可視化ツールを活用したリアルタイムでのトポロジー把握及びレスポンスへの活用 - 国内外の他部門・リージョンとの協働によるセキュリティプロジェクトの遂行(必要に応じてプロジェクトマネジメントも担当) - OEMとして車両セキュリティコンプライアンス対応 <アピールポイント> 自動車のOEMの業務ライフサイクルや新しい自動運転車の開発に関連するセキュリティリスクを完全に理解し、セキュリティの強化のため、各地域のアプリケーションやシステムオーナーとの緊密な連携が必須となっています。このような取り組みは、当社のセキュリティの保護に不可欠であり、グローバルな環境で中心的な役割を果たす絶好の機会です。 - 経験とポテンシャルに応じて、スタッフ〜課長代理まで柔軟にポジションを検討 - グローバル化を加速する中で、海外拠点・海外チームと連携する国際的な経験を積むことが可能 - 技術専門性を極めたい方、プロジェクトリード・マネジメント志向の方、どちらも歓迎 - 最新技術や脅威トレンドに触れながら、自らの提案で新たな施策を形にできる環境 - キャリアの幅を広げられる柔軟性と多様性に富んだ職場文化
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【求める経験・スキル】 ●製造業において量産ラインの企画・開発・導入など生産技術のご経験 ●加工ラインにおけるライン企画・導入や工程設計などの生産技術経験 【歓迎する経験・スキル】 以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。 ●アルミ加工ラインの企画・導入のご経験 ●CAE解析ツール、応力・歪シミュレーション、ラインシミュレーションの使用経験 ●生産工程のDX化に携わったご経験(生産性向上、効率化、自動化等) ●車体構造に関する知識をお持ちの方
本ポジションでは、Hondaの生産競争力を向上させるべく、電動化加速に対応したパワーユニットにおける新技術の導入検討と生産ラインの企画業務をお任せいたします。 【具体的には】 ギガキャスト(メガキャスト)技術を活用した車体大物部品の加工ラインにおいて、以下の業務をご担当いただきます。 ● 生産技術開発業務 電動車工場における新技術導入に向けた生産技術の企画・開発を担当します。 直近では、メガキャストの量産化実現を目指した設備・プロセスの導入企画を推進。 工場全体の生産技術開発に向けて、メガキャストを含む新技術の開発と適用検討、導入計画立案を行います。 ● 量産ラインの企画業務 新工場立ち上げ、または既存ラインの改善を通じて、電動車向け生産プロセスの最適化を推進。 生産安定化・品質向上・工程効率化を目的とした設備導入・工程改善の企画を担います。 プロジェクト期間の目安は2年半〜3年程度です。 ● 関連部署との連携 商品設計部門、設備設計/製造部門、工場部門などと密に連携。 新設備・新技術導入の責任者として、国内外の出張が発生いたします。(将来的に海外駐在の可能性あり) 【対象製品】 IPUケース、大物車体鋳造部品 カムシャフト、コンロッド、シリンダーブロック、クランクシャフト、シリンダーヘッド など 【使用ツール・設備】 ・Catia V5 / V6 ・Line Simulation ・NCロボット・NC設備 ・Microsoft Office全般 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ