493274 件
日工株式会社
兵庫県明石市大久保町江井島
江井ケ島駅
400万円~700万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須条件】 下記、いずれかのスキル・経験をお持ちの方 ■動力盤の設計、検図 ・ブレーカ、電磁接触器、インバータなどの電気部品に関する知識 ・AutoCADを用いた製図経験 ■PLC(シーケンサー)での電気制御設計経験のある方 ■C、C++、C#を使用した下記の用な開発経験のある方 ・Windows用アプリケーション ・組込系プログラム ※書類選考時に履歴書に顔写真添付が必須です。 【歓迎】 ・産業機械・産業装置・プラントの電気制御設計のご経験
【職務概要】 アスファルトプラント、生コンクリートプラント、各種コンベヤ、油圧機器等の電気制御設計をご担当頂きます。 【キャリアパス】 本職種を極める方が多いですが、昇進されている方は様々な技術部門を経験されていることが多いです。年次年齢関係なく、昇給する社風でございます。また現在、東南アジアに注力をしており、将来的に海外で働く可能性もございます。 【メンバー構成】 現在、制御設計職の人員は約16名在籍しており、通常は1人で1案件を担当します。製作期間としては平均1~2週間程になります。 【主要製品】 ・プラント装置:道路や高速道路、橋梁、鉄道、空港滑走路等で使用される建設用プラント ・搬送システム(コンベヤ):多用途コンベヤ(モジュラーベルトコンベヤ)、垂直・急傾斜大型コンベヤ、その他大型コンベヤ等 ・操作盤・出荷管理装置:生産設備から得られるあらゆる情報をデータベース化し、ネットワーク可能なシステムを提供。プラント操作盤、管理システム等 【働く環境】 2019年に100周年を記念してオフィスをリニューアル。最新設備の導入等で、より働きやすい環境になりました。 1階の一部は日工の魅力が一目でわかるショールームになっています。設計室や食堂も広くて解放感のあるオシャレ な雰囲気になってます!
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須条件】 ・機械設計の実務経験をお持ちの方 ・2DCADを扱える方(AutoCAD) ※当社の製品は非常に規模も大きく、一からの勉強となる点も多いため、上記のような製品に興味があれば積極的にチャレンジください! ※書類選考時に履歴書に顔写真添付が必須です。 【歓迎条件】 ・海外案件に興味があり、グローバル志向をお持ちの方。 →応募時に、グローバル推進課配属希望をお伝えください。 ※現時点では、海外赴任ではなく出張のみ。 ・プラント・鋼構造物等の設計経験のある方 ・熱・搬送・機械制御の知見のある方 ・油圧機器設計経験
【業務概要】 大型プラント機械設備の設計・計画業務全般をお任せ致します。 ・全国の営業・サービス情報をもとに機械設備(当社主力商品である、アスファルトプラントおよび生コンクリートプラント、環境関連機器等)の計画、構造設計、プラント内機械設計業務を担当します。 ・日工が得意とする、「乾燥・加熱・混錬・搬送・制御」などの技術を駆使した複合プラント製品に関わって頂きます。もちろん、まずは担当頂ける範囲からお任せをしていき、ゆくゆくはプラント1基を担当頂くようになります。 ・計画段階での製造原価確認、調達、製造部門とのコストダウン活動など、設計業務だけに留まらず、技術者としての広く製品に携わることが可能です。 ・基本的に1製品1担当で進めていくため、自身の関わった製品の行く末や、またそこから作られた町や道路、建造物を目にできることが大きなやりがいにつながります。 【当社主要製品】 ・プラント装置 …道路や高速道路、橋梁、鉄道、空港滑走路 等で使用される建設用プラント ・搬送システム …多用途コンベヤ(モジュラーベルトコンベヤ)、垂直・急傾斜大型コンベヤ、その他大型コンベヤ 等 ・操作盤・出荷管理装置 …生産設備から得られるあらゆる情報をデータベース化し、ネットワーク可能なシステムを提供。プラント操作盤、管理システム等 【配属部署】 ・1課は課長1名、一般社員4名の5名で構成されており、40代~20代が在籍。 ・2課は課長2名、リーダー2名、一般社員9人(一部東京に2名在籍)の11名で構成されており、50代~20代が在籍。 ・グローバル推進課(新組織):課長1名、メンバー2名 →海外出張(主にタイ)、海外での立ち上げなど海外案件に挑戦したい方は、応募時にご希望ください。 【働く環境】 2019年にオフィスをリニューアル!設計室や食堂も広くて解放感のあるオシャレな雰囲気です!
TOA株式会社
兵庫県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
※応募時は履歴書に顔写真の貼り付けをお願いいたします。 【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■電子部品、電気電子回路(アナログ、デジタル)に関わる基本知識 ■基本測定器の使用と、AC/DC各種信号観測された経験 ■回路CADでの回路図作成、PCBアートワークに関する基本知識 ■光学設計や映像に関する基本知識 ※すべてのスキルが無くても入社後に学んでいただけますのでご安心ください。 【尚可】 ■画像圧縮、動画圧縮技術に関する基本的知識、興味をお持ちの方 ■画像処理AIに関する基本的知識、興味をお持ちの方
【業務内容】 街を見守る街頭防犯カメラの開発チームの一員として、電気設計を担当していただきます。 回路設計だけでなく、商品企画に近い仕様検討から量産品の立ち上げや市場導入など、ご自身の能力にあわせてご担当いただくことができるため、やる気次第で様々な経験を積むことができます。 ■主要パーツの選定 ■電気設計仕様書の策定 ■電気回路の設計 ■試作評価 ■量産立ち上げ ■不具合の解析・対策 【TOA株式会社について】創業80年を超える業務用の音響機器とセキュリティ機器の専門メーカー。世界初の電気メガホンを開発したのも当社です。空港や駅、学校の放送設備、防犯カメラなどのセキュリティ関連、ショッピングセンターのBGM、ライブ会場で使用されるスピーカーなど、TOAの音や技術は街中に溢れています。機器ではなく音(満足感・価値)を買って頂くという経営方針のもと、当社の高いクオリティと技術の融合による高付加価値なものづくりは日本だけでなく世界中で高い実績を誇っています。 ■勤務地について 宝塚事業所は、TOAグループの研究開発拠点として、国内外向け商品開発、基礎技術の研究開発等を担っております。2018年に同事業所の再開発が決まり、2020年には、ビジネス創造の新たな拠点として「ナレッジスクエア」が隣接敷地に完成しました。新設の研究開発棟は、地上5階の建物に、開発者居室や実験設備等を備えています。社会に開かれた施設として、施設内に見学ルートや、顧客に向けたプレゼンテーションルームを設置。居室壁面をガラス張りとし、見学者から執務風景が見える設計です。また、施設中央には開放的な吹き抜けエリアを整備し、その周囲に、オープンミーティングエリアやリフレッシュエリアを配置。施設全体で内外とのより活発なコミュニケーションが行える環境が整っています。
株式会社PALTAC
大阪府
その他, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ■サーバ構築・管理の経験 ■データベースの実装、管理、および操作の経験 (MySQL、Postgresなど) ■JenkinsによるCI環境整備の経験 ■IaCツール(Docker, Terraform, Puppet, Chef, Ansibleなど)によるインフラの構築管理の経験 ■Gitなどのバージョン管理ツールの利用経験 ■チームでの開発経験
■物流センターの庫内作業の自動化システムの技術研究/開発チームで、 システム基盤の開発・構築および保守・運用を担当していただきます。 特に入社直後では、下記の業務を行っていただきたいと思います 【具体的な業務内容】 ■データ分析基盤の設計・構築・運用 ■システム開発実行環境の整備・改善 ■開発CI/CD パイプラインの構築 ※ご本人様のスキルや志向によっては、下記の業務も担当いただきます。 ■自動化システムの制御ソフトウェアの開発 ■自動化システムのWebアプリケーションの開発 【業務内容の変更の範囲】当社業務全般に変更の可能性あり。
400万円~900万円
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 理工系の学部出身の方で、既存の各種データからツールを使用して課題設定や仮説検証を行う業務に興味のある方 (実務経験は不問) 【尚可】 論文読解から実装までできる方、情報系、理学系学部出身者
当社の大型物流センターでは、更なる機械科、自動化を進めております。 当ポジションでは、データの分析活用をするにあたり、社内にある既存のデータを分析するに留まらず、 既存のデータを分析するだけではなく、「そもそもどんなデータを収集すれば良いか」や「既存のデータをどのように解釈するのが良いか」といった課題設定を担うポジションとなります。 例1:受発注のデータから周期的に行っている業務フローを見出し、欠損のないような在庫管理を自動化で行うシステムの開発 例2:販促情報やイベント情報などから商品の受発注予測を行い物流センター内の商材配置を適正化するシステムの開発 物流工場の機械化・無人化に向けて0ベースで思考し、それを形にすることが求められます。 入社直後は先輩社員とともにプロジェクトメンバーとしてすでに企画されたものを実装していく活動がメインですが、キャッチアップ後は、企画の段階から手動していただくことを期待しています。 【配属部署】 研究開発本部:約40名 東京と大阪の2拠点があります。 【業務内容の変更の範囲】当社業務全般に変更の可能性あり。
その他, その他機械設計 その他 教育・スクール
【必須】※下記いずれか ・産業機械の設計・開発経験をお持ちの方 ・機械化、自動化の設計課題に取り組まれたご経験をお持ちの方 【尚可】 ・コンベア、ラベラーなどの物流関連の機械設計のご経験をお持ちの方 ・アクチュエーターなど油圧、電動モーターの知識、駆動装置の開発経験をお持ちの方 ・学生時代あるいはメーカーで機械化、自動化の設計課題に取り組まれたご経験をお持ちの方
当社の物流センターの更なる自動化、無人化を目指し、自動化設備・自動ロボットの設計開発を担当して頂きます。最先端の物流センターの研究開発に携わり、0→1を生み出すやりがいのある業務です。 まずは既存のテーマに先輩社員とともに取り組んで頂きますが、スキル・経験に応じて自動化・無人化に向けた新しいテーマに自らチャレンジし、課題の発見、解決に取り組んで頂くことを期待します。 【採用背景】 少子高齢化に伴う労働力不足の課題解決を見据え、物流センター内の効率化・自動化を実現する<研究開発本部>を5年前に立ち上げ、更なる部門強化のための募集です。 【配属部署】 <研究開発本部> 約40名 機械設計、制御設計、ソフト設計の担当者が配属されており、協力し製品を開発します。 【設計開発した製品の一例】 ■ロボットアームの設計開発(大きさ、重さ、形状が異なる何万種類もの商品を識別し掴む) ■輸送ロボットの設計(商品を倉庫内のそれぞれの保管場所へ自動で輸送する) 【仕事の魅力】 ・社内で使用する製品を開発するのでユーザーとの距離が近く、スピード感をもって改善、試作品をテストすることができます。 ・自らが設計・開発したものが実際に形になり、世の中の流通に活躍している様子を見ることが出来るというやりがいがあります。 ・非常に高いレベルのエンジニアの方とお仕事ができます。立ち上げ時から、各方面より優秀なエンジニアがこの部署にジョインしています。 【業務内容の変更の範囲】当社業務全般に変更の可能性あり。
YUSHIN株式会社
京都府
600万円~780万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須条件】 ・製造業における品質管理業務経験(目安3 年以上) 【歓迎条件】 ・完成品や部品メーカーでの品質管理経験 ・QC 検定 2 級程度の品質に関する体系的知識 ・サプライヤ等の社外との改善経験
各部門における課題を横断的に管理・改善し、全社的な品質向上に貢献していただきます。 【具体的には】 ・ロボット製品及び構成部品の品質管理(メカ部品、制御部品、プログラム等) ・組立及び部品サプライヤとの品質改善活動 ・部門横断的な品質問題に対する統括的な調整と対策フォローの実施 ・情報の収集と分析による業務革新 【配属先】 品質保証部 品質管理課/品質保証課 【担当役員/現場責任者からのメッセージ】 当社では、主要な組立工程を協力工場に委託生産する「ファブライト」という一般的な機械メーカーとは異なる生産形態を 採用しています。ロボットを構成する多種多様なサプライヤ部品の品質管理(SCMにおける品質管理)に加え、ロボットの生産委託先の 組立工程における品質管理にも携わっていただきます。幅広いモノづくりの製造工程に精通し、最適な品質保証・管理プロセスを 構築していく挑戦しがいあるポジションです。
株式会社MonotaRO(IT)
550万円~1000万円
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
▼求めるスキル・経験 ・ITシステムの構築、運用経験 ・ネットワーク、サーバの設計、構築、運用経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力 ・ご自身で手を動かせる方 ▼あると望ましいスキル・経験 ・エンタープライズ環境でのネットワークの構築、運用経験 ・Active Directory、WSUSによる運用管理経験 ・物理設備(電源・ネットワーク・ラック・空調等)の設計・設置経験 ・未経験の内容でもご自身で学んで理解できる方 ・技術的探究心よりご自身で何かしら手を動かされている方 ・物事を俯瞰視し、全体最適を考える事ができる方 ・自律して行動できる方 ・何かしらモノづくりが好きな方
▼職務内容 間接資材 x ECという市場における伸びしろが大きいこともあり、当社は10年以上連続で110~120%の売上成長を続けています。 急速に組織拡大する中において「従業員の生産性向上」は、特に重要な経営課題と認識しています。120%超ペースでの成長に伴う組織拡大や業務変化に合わせて、ITシステム / ツールを用いた整備や改善が急務となっております。 当ポジションでは、従業員の生産性向上を常に考え、あらゆる方法を選択肢として採用できる知識と応用力が必要です。また、会社の状況の応じて少し先を見据えた新しいシステムやツールの選定導入から、運用指針、ルール策定に至るまで幅広く対応します。社内外のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを前進させるディレクション能力が不可欠で、担う役割は広範に渡り、高い能力が求められる重要なポジションとなります。 ▼主な役割 ・新オフィス立上などの企画、システム選定・導入、構築・保守 ・オフィスネットワーク(WAN/LAN)の設計、構築、運用、管理 ・社内業務システム/ツール、デジタルデバイスに関する、選定、導入、構築、運用、管理 ・社内Windows Server (AD/WSUS/EndpointSecurity) の構築、保守、運用、管理 【勤務地について】 東京オフィス:2026年4月に赤坂トラストタワーに移転予定(港区赤坂2丁目17番22号 ※溜池山王駅直結) 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
東京都
株式会社キーエンス
1000万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電磁界解析、SI・PI解析などのシミュレーション実務経験 1年以上 ・DDR、Ethernet、USBなどの高速信号回路の設計、性能評価経験 1年以上 【尚可】 ・電気/電子/機械/産業機器/精密機器メーカで回路・システムの開発・設計の実務経験 ・FPGAやCPUを使ったデジタル・アナログ回路設計及び評価経験のある方 ・基板のパターン設計経験のある方 ・三次元EMI解析の経験のある方
【仕事内容】 FA向け小型センサから顕微鏡や精密測定機器、レーザマーカや3Dプリンタまで、 キーエンスが事業展開している多様な商品の回路設計において、専門部署として 事業部開発をサポートし、共に「世界初」「業界初」となる商品の実現を担って いく仕事になります。具体的には、専門部署の強みを生かした部署横断での最適な システム・回路提案、電磁界解析、SI・PI解析を用いたフロントローディングでの 設計改善提案、実基板での回路動作検証、波形品質検証、ノイズ評価サポート および対策立案など、専門力を生かした幅広い業務を行っています。 【業務詳細】 ・専門共通部署の強みを生かした、高信頼性、低コストな回路提案、部品選定サポート ・電磁界解析、SI・PI解析などシミュレーションを用いたフロントローディングでの 設計改善提案 ・実基板での回路動作検証 (各種回路ブロックのタイミング・動作検証、電源シーケンスの検証など) ・USB、Ethernet、内部メモリ(DDR)などの高速信号波形の測定、検証 ・電気的評価の実施、サポート、対策立案、検証 【やりがい】 ・FAセンサ、コードリーダ、制御機器、精密測定機器、顕微鏡、レーザーマーカや インクジェット機器、画像機器、など様々な機器の設計に携わる機会があり、 幅広く成長の機会があります。 ・専門部署としてより良い設計の追及、新しいデバイスや通信規格への対応など おのずと技術力が身に付いていきます。 ・任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に採用され、自分が商品 づくりに貢献しているという実感を持つことができます。 ・ソフト、構造、評価、量産など、一つの商品を作り上げていく上で多くの人と 関わりながら業務ができます。
1100万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・電気/電子/機械/産業機器/精密機器メーカで量産された商品の構造/機構における設計や開発の実務経験 3年以上 ・SolidWorksなどの3DCADの操作経験 【尚可】 ・ハンディー機器など小型と堅牢/防水/耐落下衝撃性を両立する設計経験のある方 ・スイッチやタッチパネルなどユーザインターフェースを持つ構造設計経験のある方 ・ダイカスト、樹脂成形品の設計経験と、金型立ち上げ経験のある方 ・中国やアセアン諸国での部品立ち上げや、モノづくりの経験が豊富な方 ・中国語が堪能な方
【仕事内容】 ファクトリー・オートメーション(FA)向け小型センサ、顕微鏡、精密測定機器、レーザマーカ、3Dプリンタなど、多様な商品群を展開しています。このポジションでは、これらの商品における筐体、外装、基本構造、操作コンソール、表示機器部分の設計を担当し、商品の企画段階から量産、発売後のサポートに至るまで、一貫してプロジェクトに関わっていただきます。 商品ごとの要件定義、構想設計から詳細設計、模型作成、評価、量産設計までを行い、共通開発部門ならではの専門力で事業部横串で設計支援を行う組織です。 「世界初」「業界初」となる商品を実現するための重要な役割を担い、設計業務に貢献でき、業界をリードする革新的な商品を生み出すエキサイティングな環境です。 【業務詳細】 ・要求仕様の整理および構想設計の実施 ・3D-CAD(SolidWorksなど)を使用した構造詳細設計およびモデリング、外部委託管理 ・構造シミュレーションによる設計検証 ・試作品の作成および機能評価、組立性評価、ユーザビリティ評価 ・量産化を想定したコスト効率の高い設計の実施 ・外部メーカとの金型立ち上げ、ODM案件での技術支援 ・量産部門との協力による製造・検査・組立工程の立ち上げ このポジションでは、設計から量産、発売後サポートまで、商品のライフサイクル全体を見渡すことができ、業界にインパクトを与える商品を手掛ける醍醐味を感じられる環境です。
900万円~1700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・UXエンジニアとしてUX/UI開発に携わった経験が2~3年以上 ・プロトタイピングツール(例:Figma, Adobe XD, Sketch等)の使用経験が 2~3年以上 【尚可】 ・ユーザーセンターデザイン理論やGUI・インタラクションデザインの知識 ・PCアプリ/webアプリのフロントエンド開発経験 ・ユーザーテストやA/Bテストの実施経験 ・デザインシステムの構築や運用経験
【仕事内容】 商品としての最適なUXを追求しユーザビリティを高めるため、商品企画担当・ ソフト開発担当と緊密に連携して、ユーザーリサーチ、UX課題抽出、ユーザー インタラクション/ワイヤーフレームの検討、プロトタイプの制作・評価・改良、 画面設計などを行いながら、UX/UI観点からソフトウエア開発・実装をサポートし、 良いUXを実現します。 【ミッション】 FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の 開発を行っています。 約7割が「世界初」「業界初」となる新商品のUX開発・設計に取り組んで いただきます。 ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し先を見通すことで、 お客様も気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出す ことを使命とし、技術とデザインの融合を実現します。 ■やりがい 現場の声を直接聞いて商品やサービスの体験を向上させることができ、お客様の 喜びや商品の貢献度を肌で実感できます。 超付加価値の性能を実現する様々な技術とUXの視点を融合させ、世界・業界で 初となる商品を生み出す経験ができます。 グローバル展開の企業ですが、お客様との直接対話を通じて企画から商品開発、 発売後の改善まで一貫して関与できます。
アクア株式会社
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・商品企画業務7年以上経験(新商品企画~開発推進において自身が主体となった開発におけるタイムマネジメントの経験がある) 【尚可】 ・新商品や業務推進における提案力。課題に関しての解決力と高いプレゼンテーションスキル ・ニーズ~企画~デザイン~開発~生産~マーケティングにおけるモノづくりの一連の流れを十分に理解している。 ・ユーザー調査に関して適切な調査方法、調査設計の構築から実査、分析、仮説づくりまで行う事ができ、新商品企画立案までの落し込みと提案ができる。(調査会社との連携含む) ・他部門、社外関連会社とスムーズに業務ができる調整能力と積極性。(コミュニケーション力含む)
■業務内容 ・新商品戦略及び商品企画の立案、推進、管理(ラインナップ、技術ロードマップの立案、プロジェクト全体マネジメントを含む) ・円滑なプロジェクト推進に向けた関係部門、社外関連会社との連携、折衝及び、スケジュール調整、管理 ・他社動向、社会動向、トレンド情報収集及び分析、予測 ・ユーザー調査、市場調査の実施、分析など ■期待する成果 ・新商品企画及び、新商品戦略の立案・推進・管理を通じて、会社の持続的な成長と収益性の向上と共にブランド価値向上への貢献 ・新商品企画~開発における効率的なPJマネジメントの推進 ・円滑な商品開発推進に向けた社内部門(日本、中国)との連携、推進、管理 ・日本市場におけるAQUA、HaierのWブランド展開におけるブランド価値向上への貢献
日東電工株式会社
愛知県
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・製造業における現場改善の経験(品質改善/歩留改善・コスト低減・リードタイム短縮など) 【尚可】 ・トヨタ生産方式の知識、活用経験 ・データ分析・可視化の経験 ・製造現場でのIoT・デジタルツール導入経験 ・QC検定/信頼性技術者/QMS審査員資格などの有資格者
【職務内容】 ・各事業部の様々なモノづくり課題に対し解決策提案〜実行支援 ・業務①オペレーション支援システム構築 -調査・課題化 -構想・要件定義 -システム設計・構築と導入 または ・業務②不良未然防止にむけた工程管理の高度化 -調査・課題化 -工程管理設計(QC工程図/FMEA/作業標準書) 【担当製品】 ・全社組織のため、対象製品はなく全事業部の全製品が対象です。 【募集背景】 ・改善のスペシャリストとして事業部の収益改善やリードタイム短縮、海外拠点の工場管理等の課題に対し、改善手法(トヨタ生産方式、IE手法、工場診断等)を用いて対応しています。一方で今期よりオペレーションのデジタル化を進めており、またQCDのうちC(コスト)とD(デリバリー)をフォーカスした活動していましが、今後はQ(品質)のモノづくり課題にも対応していく計画をしており、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 生産本部(生本) 製造エンジニアリング統括部第2エンジニアリング部第1グループ 【所属組織のミッション】 ・生産管理基盤を高度化し、モノづくり力レベルを高める ・改善手法とデジタル技術で製造管理基盤の強化 ・第2エンジニアリング部 -第1グループ:事業のモノづくり課題へ改善手法(トヨタ生産方式、IE手法等)とオペレーション支援システムで解決(40代で構成) -第2グループ:生産計画システム・製造実行システムMES構築 (20代から40代で構成)
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
410万円~640万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C/C#/C++いずれかの言語での開発経験 【歓迎】 ・英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方 ・統合環境及びエミュレーターの使用経験 ・リアルタイムOSの使用経験、C#等でのアプリ作成経験、電気回路の読解力 ※医療業界以外のご経験をお持ちの方からのご応募も歓迎しています! 現場では、C言語を利用し組込ソフト開発をおこなっています。 統合環境については、使用経験があれば、ツールの種類は問いません。
【業務内容】 アークレイは、医療現場に新たな診断技術、検査を提供することで、ミッションである「新しい科学技術への挑戦を通じて、世界中の人びとの健康な生活に貢献する」を実現すべく日々活動しています。 本ポジションでは世界120か国以上で活躍しているアークレイ製品の医療機器に使用するマイコンの設計開発をお任せします。メンバーからシニアポジションまで広く募集をしておりますので、これまでのご経験や今後のキャリアの方向性などを面接でお伺いし、ミッションのすり合わせをさせていただきます。 「医療機器」に使用するマイコンとなるため、法律的な制限もありますが、手順書や教育環境が整っておりますので、医療業界での就業経験がない方でも、興味があればぜひエントリーください。業務範囲はフェーズ分担制ではなく、基本的に製品ごとの担当で、組込ソフト部分の上流の設計〜下流まで一通りご担当いただきます。 最初は、設計の一部を担当し、検証・デバックまでの流れを経験いただきますが、設計の仕様書〜コーティング〜ベンダーコントロール、最終アウトプットに対する検証など、製品計画から結果をまとめるまで一通りをプロジェクトマネジメントの立場でご活躍いただくことも可能です。 その他にも、UIの設計やメニューの構成といった、お客様が実際に触れるところの担当もできるため、開発の上流から下流までを手掛けた自分の仕事が、世界に貢献しているということを実感いただけます。
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・Pythonのスキル(実務レベル) ※第二新卒の方も歓迎いたします ・英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方 【歓迎】 ・CNNの実装経験 ・データのアノテーションマネジメント(教師データ/テストデータの管理) ・DockerやCUDAの使用経験 ・C++/C#の実装経験 ・CNN以外の機械学習の知識
【業務内容】 自社製品の医療機器に使用する画像解析AIのアルゴリズム開発をお任せします。 まずは、チームメンバーと一緒に弊社の開発プロセスやアルゴリズムを理解いただいた後、尿に含まれる細胞の画像解析分野など1つメインテーマを持ち業務いただきます。 ※テーマ設定は面接の中でお伺いした、これまでのご経験をもとに、最初にご担当いただくテーマを決めていきます。 既に存在するアルゴリズムを基に、機械学習モデルの構築や改善や性能向上していくプロセスの中で、最適な学習をさせるための課題解決力が求められるポジションです。 単にアルゴリズムの開発をするだけではなく、どのように学習させるか・どうやってデータを集めるか、などAIの技術を当社の医療機器へ実装する事で製品の価値を向上させることがミッションです。 特に、他の業界と比較をしても「医療業界」はAI化が進んでいるとはまだまだ言い難いフェーズであるため、取り組める範囲が大きいのも、このポジションの魅力の1つです。 また、スペシャリストや、マネジメントの立場など、さまざまなキャリアパスを用意しており、ご自身の希望を尊重したキャリアステップとなるよう、柔軟に対応できる環境が整っています。その他、医療機関から集めてきた画像のラベリングや一部プログラミングは、国内メンバーや海外拠点(主にインド)のチームとも連携して業務を進めているため、海外でのプロジェクト立ち上げや、スタッフのマネジメント業務に挑戦することも可能です。
【必須】 ■下記いずれかのご経験 ・組み込み機器のソフトウェア開発の経験 ・何らかのソフトウェア委託を通じて開発したサービスのリリース及び運用の経験 【歓迎】 ・ ソフトウェア言語を用いた2年以上の開発経験年数 (言語不問。C言語の習得経験があり、他の言語への習得意欲があればよい) ・ IPAが定める各種資格もしくは何らかの勉強を通じたアウトプットがわかるもの ・TOEIC600点
【業務内容】 当社の製品である血糖測定器のソフトウェア開発をお任せいたします。電子部品(IC)の構成や製品の仕様を理解して、要求仕様に沿ったコーディングや、UI・通信(Bluetooth等)・アナログ測定のシステム制御をご担当いただきます。 一つの製品に対して、組み込みソフトエンジニアが2・3名で対応しており、特に自己血糖測定器(SMBG)などは小型の医療機器となりますので、いかに小さいICでユーザーが使いやすい装置にしていくか、日々試行錯誤しています。SMBGはスマホアプリと連動した製品となりますので、アプリとの連携や、サイバーセキュリテイの観点を考慮した装置開発が必要となります。 上記の他、 ・設計仕様書の作成 ・量産に向けての動きのサポート もお任せします。 量産に向けての動きのサポートでは、移管先で製造ができるように製造設備の設定や準備を工場部門の方と行い、そちらからの問い合わせなどにもご対応いただきます。他の企業にコーディングの部分は外注することもあり、そうなった際には外注管理も業務範囲となります 配属予定のチームでは、組み込みソフトエンジニア・電気設計エンジニア・機械設計エンジニアが同じチームに属しており、チームでのものづくり(商品開発)を実感していただけると思います。メンバーは若手中心で、コミュニケーションを取りながら業務しております。ゆくゆくはメンバーや、案件が進捗通り進んでいるかのマネジメントなどにもたずさわっていただくことが可能です。 【やりがい】 他の分野のメンバーとチームで製品開発をしているため、製品全体をみることができるのが醍醐味です。今回の製品は当社で最も売り上げの大きい分野の商品開発であり、海外(韓国)の開発拠点とも共同で開発しています。成形や製造も海外(フィリピンなど)で語学も活かしていただくことが可能です。
410万円~700万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 経営企画 IR
【必須】 ・経理財務などの職務経験がある方(3年以上) ・月次・年次決算の流れが分かり、財務諸表の作成が可能な方(実務経験必須) ・TOEIC 650点程度の英語力 【歓迎】 ・海外子会社経理のご経験者 ・会計事務所のご経験者 ・簿記1級、公認会計士や税理士などの有資格者 ・国内外グループ会社を含む連結決算業務の経験者 ・企画・立案・改善を推進していただける提案力と実行力のある方 ・経営企画のご経験 ・海外出身の場合、日本語がビジネスレベルでの使用が可能なこと
【業務内容】 スキルやご経験に応じて、メンバーポジションから管理部候補まで、ポジションをご用意しています。 アークレイの海外子会社 / エリアの経理関連業務全般をお任せすることになります。実際の処理は現地メンバーが、担当しますので、海外現地会社のやりとりや税務対応、個別対応PJへの参加がメインの業務となります。 最初は一つの子会社をチームメンバーと担当し、一連の流れを把握していただきますが、ゆくゆくはお一人で1つ〜複数のエリアをご担当いただきます。日々の業務としては、例えば現地メンバーと一緒に予算決算の期日管理をし、実施された月次決算/年次決算の数値に対して、異常値がないかをチェックします。 月に1回は子会社ごとに業績会議を実施しているため、英語の使用も必要となります。その他にも、国内にある会社の税務申告なども業務範囲となります。現地メンバーのスキルやアウトプットを元に、業務の効率化などの提案も行うこともあり、適切に業務を運営し、担当子会社・エリアの数字をきちんと取りまとめるのがこのポジションのミッションとなります。 責任者候補の方には上記業務のほか、各エリア担当のピープルマネジメントや、連結決算、レポーティングといった業務もお任せいたいます。経営管理の視点からグループ会社全体を見渡し、業務の効率化や事業の効率化などの提案を行うため、重要なポジションとなります。
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他海外営業
【必須】 ・英語力上級(TOEIC730点程度)以上をお持ちの方 ・法人営業として海外顧客対応の経験がある方 【歓迎】 ・日本語がビジネスレベルでの使用が可能なこと ・海外プロジェクトに携わった経験のある方 ・医学・検査学等の知識がある方 ・システム(基幹システム・データ抽出システム・営業管理システムなど)の使用経験がある方 ・貿易実務や品質管理の知識、或いは経験がある方
【業務内容】 アークレイの商品の拡販、業績向上をミッションに、海外グループ会社の営業活動サポートをお任せいたします。 「営業支援」と「輸出業務の管理運営支援」があり、これまでのご経験や今後のキャリアの方向性などを面接でお伺いし、担当領域を決めています。 「営業支援」は、海外の営業担当が、適切に営業活動ができるように営業事務支援・海外での展示会やイベント・代理店会議などのサポート業務、派遣員の手配といった日本からでしか行えない営業サポートもご担当いただきます。また、海外市場に向けた商品プロモーション戦略の立案や、新規企業の開拓などもご担当いただくこともございます。 「輸出業務の管理運営支援」は、受発注システムにおいて各部署の方々とのブリッジの役割を担っていただきます。物流、品質の管理全般を実施するために、外部のISO(品質管理システム)の監査を受けるための手順書作成なども行います。 業務内容は多岐に渡りますが、業務領域をローテーションさせることで、営業・商品・海外ビジネス・物流・財務・マーケティング…など、幅広い分野に携わることができます。 ▼業務の魅力 ・業務内容の部分からもみていただける通り、弊社の海外営業支援職は、決められた業務のみを実施するのではなく、主体的に動くことがより求められるため、自らのアイデアを提案・実行して協力して業務を進めることができるのが醍醐味です。 ・当社は世界100か国以上に製品展開をしており、今後も国内外で製品を拡げられるよう事業を展開していく予定のため、グローバルにご活躍いただける環境がございます。
410万円~650万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・英語力中級(TOEIC650点程度)以上をお持ちの方 ・ITツールや業務フローを用いた仕組改善 / 業務改善思考をお持ちの方 (例えば、固定資産管理をQRコードで管理できるアプリ導入、入場者管理QRコードアプリ導入、お客様問合せ受付システム導入、PRA導入経験など。改善実績はなくても、業務改善を意識しお仕事に携わってこられた方) 【尚可】 ・業務改善・効率化プロジェクトに参画したご経験 ・業務系システムのご経験(Salesforce、Dr.Sum Datalizer、Tableau など) ・情報処理系各種資格 ・言語:SQL、Java、Java script、JSON ・DB知識、サーバー知識、ネットワーク知識 ※システムのご経験よりも、業務改善や効率化に向けて柔軟に動いていただけるマインドを重視しています。
【業務内容】 グループ会社含むアークレイ全体の「業務改善」の実現をめざし、DX化を推進する上で必要となるITシステムの構築や事業部門の要件定義支援をお任せいたします。 各部門に導入されているシステムの運用管理からスタートし、業務領域を徐々に広げていただき社内の改善要求の具現化をおこなっています。 システムを利用したことがない方であっても、まずはシステムの理解・業務理解をしていただくところから始めていただきますのでご安心ください。 DX推進チームが担当するシステムについては様々ですが、これまでのご経験や今後のキャリアの方向性などを面接でお伺いし、担当領域を決めています。 (例) ・ビジネスをメインフローを支えるERPシステムの構築、導入、運用管理(SAP) ・顧客管理システムの構築(Salesforce ) ・売上予実管理システムの構築とデータの維持管理(Datalizer) ・資金繰り管理を支援する各種財務指標の集計(Dr.Sum/Datalizer) ・各種レポートをビジュアル化、分析を支援するツールの構築(Motion Board) ビジネスプロセスを理解するための現場の方へのヒアリングはもちろん、システム実装や、すでに導入されているシステムを適切に活用できているか / 現場が適切に活用できていない場合のサポートまで、「どうしたらより効率化できるだろう」「今のビジネスフローをRPAにどのようにどのように落とし込むべきか…」と日々考えながら業務にあたっていただきます。 業務改善には、現場理解はもちろん、事業全体についても俯瞰的に見る力が必要となりますので、ITシステムの習得のみならず事業全体を見渡せる経営目線を磨くことができます。
アズビル株式会社
480万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 施工管理(機械)
【必須】 ・施工管理、品質管理、安全管理、工程管理等 ・空調計装、熱源計装対応 ・TOEIC400点以上 【尚可】 ・特殊空調計装の施工 ・海外案件サポート経験(駐在経験含む) ・TOEIC600点以上
ビルシステム事業の海外展開ヘッドクオーター部門で、当社製品の販売拡大・品質維持向上のために、グループ海外子会社に対する技術指導と業務手順・ドキュメントの標準化およびシステム開発・改善を担当していただきます。 また、日本受注の海外案件について(ODA案件等)、施工管理の監理者として、お客様対応していただきます。
株式会社ジェイテクト
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ■機械図面の設計、製図、判読 ■設備の操作、運転の実務経験 ■PC操作(PPT、EXCEL、WORDの一般的な操作) 【歓迎】 以下のいずれかの経験のある方 ■機械設備の組立、修理等の実務経験 ■PLC電気図面(ラダー図)の判読、構築 ■機械設備制御盤電気図面の判読 ■CAD製図(2D・3Dは不問)
【概要】 ■軸受の生産設備開発に関する以下の業務をお任せします 【詳細】 ■開発計画の立案・推進 ・工程設計・設備検討の立案と、設備調達 ・加工可否検討及び検証と良品条件確立 ・工程整備の推進 ■要素技術の開発計画立案・推進 ■品種トータルの生産技術の改革・改善・標準化 【当社について】 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
450万円~720万円
【必須】 ■設計の実務経験3年以上 ■冶金、金属材料に知見を持たれている方 ■CAD製図の知識 ■コミュニケーション力、交渉力がある方 【歓迎】 ■構造解析技術 ■TOEIC:550点以上の英語力(海外現地法人とのやり取りがあるため)
【概要】 ■産業用ロボット向けの軸受製品の設計開発業務をお任せ致します。 【詳細】 ◇軸受製品設計 ◇ロボットやロボット減速機用軸受に関連する新商品開発 等 【ジェイテクトの強み】 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
TOYO TIRE株式会社
500万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 ゲーム(制作・開発)
【必須要件】 生産設備(制御関係)立上&改善業務の経験3年以上 ※制御盤製作/電気配線/メンテナンスなど具体的な経験は必須ではありません。 【歓迎条件】 ・工場内の生産設備・電気関連の設計もしくは保全業務の経験のある方 (電気知識をもった施設・設備保全要員) もしくは下記①~⑤のいずれか ①生産設備の電気回路が理解できる ②生産設備の制御盤製作/電気配線/メンテナンスの経験がある ③電気制御が理解できる(シーケンスプログラムの設計もしくは解読) ④プログラム言語(Basic、C言語等)、データベースが理解できる ⑤画像、波形処理の経験がある
基盤技術センターにて、生産技術の開発部門としてタイヤおよび自動車部品関連部門のグローバルの供給体制の充実を図るため、生産工法や生産設備の電気システム・電気制御を開発・展開していただきます。 当面はタイヤ・自動車部品生産設備における以下業務のいずれかに携わっていただきます。 〇制御開発業務 ・生産部門に関わる次世代の生産工法、設備の制御・電気システム、計測システム開発~構築及び立上業務 ・電気制御の設計、試運転調整、改善業務 〇システム開発業務 ・生産設備における自動化、AI化、IoT化の推進 (タイヤ外観検査装置(画像処理)の自動化、設備内製化の推進) ※上記業務にあたる中で、入社数年後には海外出張が発生する可能性がございます。(期間 数か月程度、年1~2回程度)海外拠点工場には日本語を話せるスタッフや通訳が居ます。 電気システム・制御開発部全体としては、次の業務を行っており、将来的に携わっていただく可能性があります。 (1)生産設備の電気制御・システム開発に関わる企画業務 (2)関連部門の各種プロジェクトに関わる業務(新規工場を含む国内外工場) (3)生産設備の電気システム・制御の新規設計、試運転調整業務 (4)品既存の生産設備の電気システム・制御の改善業務 (5)生産部門に関わる次世代の生産工法、設備の制御・電気システム、計測システム開発業務 (6)生産部門に関わる製造技術の標準化に関わる業務 【配属先組織構成】 部長以下26名 制御開発G:18名 システム開発G:6名 ※ご経験に合わせていずれかのグループに配属となります。 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
400万円~750万円
【必須】 ・電気・電子・情報関係の学部・学科を卒業されている方 【歓迎要件】 ・工場内の生産設備・電気関連の設計もしくは保全業務の経験のある方 (電気知識をもった施設・設備保全要員) もしくは下記①~⑤のいずれか ①生産設備の電気回路が理解できる ②生産設備の制御盤製作/電気配線/メンテナンスの経験がある ③電気制御が理解できる(シーケンスプログラムの設計もしくは解読) ④プログラム言語(Basic、C言語等)、データベースが理解できる ⑤画像、波形処理の経験がある
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ